Nikon D500 Part24at DCAMERA
Nikon D500 Part24 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 16:51:47.47 X0A+Ela00.net
ニコ爺待望のAPS-C動体専用高速連写機

3:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 21:15:34.18 yR62KxZn0.net
乙!

4:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 06:29:01.24 0FpJOEseH.net


5:"_blank">>>1乙



6:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 20:49:41.84 0FpJOEseH.net
あの後書き込み無しかよ
キジバト連写
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

7:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 03:40:55.42 l+INxgnE0.net
>>5
いいね
レンズなに

8:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 03:51:46.39 GXBjKgek0.net
サンヨンに×1.4テレコンと見た!

9:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 07:13:35.15 nDiDX/3DH.net
>>5,6
Eixf見て
サンヨンにX1.4で合ってるけど

10:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 07:52:05.85 nDiDX/3DH.net
×Eixf
○Exif

11:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 10:55:10.08 G0CjYs/XM.net
悩んだ末D500を注文した。D300から10年、どれだけ進歩したか楽しみじゃ。

12:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 11:20:12.59 KLYLFxy80.net
アマゾンでレキサーのXQDが10%オフやってる。
価格最安値より安いからオヌヌメ。俺は128GB買った。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 11:43:36.86 drRKSA+Da.net
売り切れてる…

14:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 12:13:42.20 KLYLFxy80.net
>>12
買えるよ。在庫が無いから発想が遅くなるけどね。因みに13,351円。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 17:10:24.04 gw6Xyznc0.net
一日に3000枚くらい撮る人は128GBがおすすめ
64GBで大体1500枚くらいは撮れる(飛行機だと1800枚近くいけるかも?)
自分は飛行機ばかりだけどXQD64GB+SD64GBで十分足りてるね

16:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 18:09:27.27 dxw18cfS0.net
皆写真の保存どうしてるん?
D500にしてから連写が増えたせいか撮影回数自体が増えたのか
どんどんHDDの容量消費してるんだが

17:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 18:25:19.74 GXBjKgek0.net
本気で保管したいやつはThat’sのデータ用DVD-Rに焼いてるけど、
ディスク一枚だと不安なので、別メーカーのディスクにもバックアップしてる。
とにかくどんどん整理していかないとHDDはすぐいっぱい。

18:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 18:59:42.68 I4HE+HrJd.net
不要なRAWは削除だな
RAWは無駄にデータが大きすぎる

19:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:33:09.01 ZMmjypxr0.net
>>15
2000枚撮っても消して500枚くらいになってるよ
いらないコマは選別して消していかないとHDDどんだけあってもヤバイ
D500買ってからレリーズ回数跳ね上がったし、もう少しガッツリ選別した方が良いかなとも思ってる
自分がシャッターユニット交換上等みたいな撮り方になるとは夢にも思わなかったわ

20:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 20:15:32.78 NNiIazohd.net
おれのは発売日に買って21万レリーズだが、シャッターユニットってどのくらい持つもんなんだろう。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 20:28:24.44 GXBjKgek0.net
最低でも20万回ってことだと思うから、まだイケるんじゃね?
でも20万超えたら点検には出すつもり。

22:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 20:39:58.92 ZMmjypxr0.net
>>19
個体差あるけどニコンのは耐久20万回仕様なら大抵20万回以上はレリーズできるよ
いま21万回なら頃合いみて一度点検に出した方が良いかもしれないね
レアケースになるけど、変な壊れ方するとシャッターユニット以外にもダメージ入ったりするから
もしそういうのが心配なら点検して貰っとく方が安心ではあるかなと
ちなみにうちは18万回突破してるので、20万になったら>>20さんと同じく点検に出す予定

23:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 20:40:30.36 Obbjqm5F0.net
D500買って8ヶ月、先日シャッター回数がやっと8,000超えた
最近連写が必要な被写体撮らないので枚数が増えない

24:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 20:41:46.85 E7wgcxlA0.net
QNAPのNAS買って、6TBx4基x2台にしたが・・・
ファイル消しは大切です。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 20:57:49.12 NNiIazohd.net
>>21
だよねえ。航空祭シーズン前に点検かな。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 22:05:11.43 CXeWI0Uo0.net
>>21
D500はシャッターモニター搭載だって言うから、F5みたいにヤバくなったらセルフロックするのでは?
もちろん、公称耐久回数超えたら点検と言うよりオーバーホールが必要だと思うけど。

27:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 23:39:02.94 /G5u6+ZT0.net
BD保存派ってまだすくないのかな?

28:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 23:51:09.81 QBlOKKJI0.net
とりあえずアマゾンプライムにあげた

29:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 07:10:11.19 DJGsOmvuM.net
みんなそんなにたくさん保存して鑑賞することあるの?

30:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 07:19:45.60 SYhwMu1i0.net
>>28
RAWを残しておけば、将来画像処理技術がさらに進化した際に気づかなかった何かが写ってるかも(笑)

31:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 07:50:50.83 VhQXu0rw0.net
>>29
背後霊?

32:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 07:51:57.27 O7Z8tGOi0.net
たぶん死ぬまで保存したままで終わるし

33:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 09:27:06.89 9DpBSeepH.net
>>29
思い出の写真はRAWを残した方が良いね
昔の写真去年RAW現像したらすごく綺麗になってびっくりした
特に夜の写真はノイズがかなり減った感じがする
2008年12月Jpeg撮って出し
URLリンク(2ch-dc.net)
2016年NX-DでRAW現像
URLリンク(2ch-dc.net)

34:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 09:47:49.74 VhQXu0rw0.net
>>32
なるほど~実感!
でもオイラ昔の写真は全部JPegなの(涙・・・)

35:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 09:50:05.75 bJksP3pgK.net
本日は全国的にあいにくの雨となっているようですが、
雨の休日、このDXフラッグシップをお持ちの方の過ごし方を教えてください。
撮影に行く方、雨の日おすすめの被写体はありますか?ご教示ください。

36:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 11:16:10.79 iUtMOzsj0.net
>>34
花とか定番じゃない?
自分は雨降ってる時の町並み好きだからよくスナップしてるけど
でも、そんなこと考える前にまずカメラ持って外出かけなさいな
何を撮るかはその度に自分で見つけな

37:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 11:58:51.33 U09OnfQf0.net
>>31
わろった!

38:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 12:13:57.93 Nv65udVd0.net
>>34
そこらじゅうでクレクレしてるけど何がやりたいの?
単なる構ってちゃん?レス乞食ですか?
自分の行為を見返して見たら?
5月13日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
URLリンク(hissi.org)


39:l/20170513/ZFRlMWVhdDJL.html http://hissi.org/read.php/rail/20170513/ZFRlMWVhdDI.html @デジカメ板 http://hissi.org/read.php/dcamera/20170513/Ykprc1AzcGdL.html http://hissi.org/read.php/dcamera/20170513/Ykprc1AzcGdP.html



40:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 12:26:22.46 1S54U3Br0.net
大容量HDD2台を毎日バックアップし続ければ半永久的に残せるよね。同時に死んだら泣くしかないけど。

41:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 12:56:50.64 GqbFK8J/0.net
HDDは信頼できないんで、やっぱり光学ディスク複数枚保存かな。

42:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 13:02:09.21 InsPO2zYa.net
光学ディスクも信頼出来ないし、オンラインストレージ併用でしょ

43:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 13:41:59.89 zdf6Xe2Wd.net
HDDの方が信頼性高いがなぁ

44:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 14:09:18.82 .net
HDDは壊れやすい、光ディスクは腐食しやすい、オンラインストレージは漏洩しやすい。

45:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 14:27:32.66 mn8QDdWy0.net
RAIDミラーリングが最適解でしょ
災害には無力だけど

46:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 18:13:33.55 f1Nq3iBC0.net
約二十年前からのデータ保存してるけど、次々と外付けHDD交換時に移し替えて今のところ支障なし。
まぁなんの前触れもなく壊れるHDDなんてそうそう無いし、適度な時期に入れ替えすれば良いだけだし。
でも何気に撮った古い写真も、時間が経つとたまーにお宝画像になる。
噴火して形が変わった山とか、消失して無くなった建物を含んだ風景とか、建て替えて趣味の悪いモニュメントに変わっちゃった風情のあった看板とか。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 18:16:00.37 .net
俺は昔のデータをMOとDVDRAM殻付きに保存してしまったので
今それを読みだす手立てが無くて詰んでるぜ。
DVDRAMは殻を外せばマルチドライブで読み込めるが、
ギガモはマジで読みだす手段が無い。

48:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 19:29:00.01 4fmpiDZE0.net
>>45
オクにいくらでも出てるっしょ?

49:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 20:50:37.93 .net
今からギガモドライブ、それも怪しげな中古買わなあかんあたりがなぁ。
そこまで必死になるようなデータでもないから躊躇してしまう。

50:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 20:56:11.85 Ci88mpiQ0.net
RAID1(ミラーリング)なんて、データ保存にはなんの意味もないじゃん。2台のHDDそれぞれに、同じファイルを保存した方がはるかに安全。
そもそもRAIDっていうのは、データを保存するための仕組みじゃないし。

51:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 20:59:46.16 4fmpiDZE0.net
>>47
全部読み出し終わったらまた中古で流せばいいんじゃね?

52:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 21:10:22.32 W+2XQLav0.net
冗長化なんだから意味がないって言われても

53:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 21:31:04.96 .net
冗長化って日本語にどうにも抵抗を感じる。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 21:48:53.87 GqbFK8J/0.net
2台にそれぞれコピーじゃ二度手間になるじゃん

55:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 22:42:03.31 IFsFCf4Y0.net
RAID1は停止させないでHDD交換できるだけで一般人にはほとんどメリットねーわ
もう1台追加してRAID5でも組んだ方がマシ

56:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 23:30:18.26 H5qwCgj10.net
あーる日突然♪
2回ほどHDDお亡くなりになってるから、円盤での保管は必須や

57:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 23:57:00.78 FHWmkqIv0.net
そしてその円盤もとっくに読めなくなってるわけだ。

58:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 00:04:22.82 CZDneCJS0.net
防湿庫に保管して、たまに焼き直せばいいのかな?

59:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 00:31:22.59 TjxRcYSEM.net
プリントすりゃいいじゃん
ただ家庭用プリンターはダメだぞ
311の時に津波で流されても大丈夫だったのは写真屋でプリントされたのだけ

60:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 03:42:09.23 56cbp+Pyd.net
>>48
意味不明

61:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 07:37:05.69 6le3SnmNM.net
なんだかんだみんなで鑑賞するには印刷が一番だよね。
以前はしまうまぷりんとのKodakRoyalがコスパ含めて一番だった。
今はKodakRoyalやめちゃったからeぷりんとに乗り換え。
でも精細感に欠けるんだよなー。
みんなどこで印刷してるの?

62:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 08:28:21.81 p222k1OUr.net
>>58
わざわざ組む意味ないって言いたいのでは?
RAID組むには要件があるから
自分のミニバスは父母に配布しやすいオンラインですなぁ
父母配布って皆賛どうしてるのかな

63:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 08:32:48.84 KwOaA3gEa.net
>>60
NIKON IMAGING SPACE

64:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 08:37:55.89 oT5bAJ7Y0.net
>>60
Googlephoto と amazon prime photosに上げてる
双方とも二段階認証にしてる
Raidなし2台にそれぞれコピーするならraidありの2台にそれぞれコピーするな

65:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 08:50:35.80 Du7at1ONd.net
>>58
あの意味がわからないのなら、RAIDを理解してないのと同じですよ、おじいちゃん

66:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 08:55:10.03 KQ/JRsBi0.net
ローカルのディスクとオンラインストレージの二重体制が災害対策にもなるしいいでしょ

67:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 12:07:15.15 .net
オンラインストレージ信仰って最近パソコン始めた中高年に多い。

68:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 12:56:37.99 ZAuthzUT0.net
やっぱ石版だな
2万年くらい保つぞw

69:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:01:27.93 wgMPh0DFd.net
逆最近始めた人がオンラインストレージなんか信用するか?

70:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:04:32.27 .net
最近始めたからこそなんかオンラインストレージって言うだけでかっこよくね?ってノリが出来る。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:06:45.61 56cbp+Pyd.net
>>63
お前がな

72:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:08:11.97 30U4WeGOd.net
おまえらそんなにオンラインストレージって言う?
長ったらしいのでクラウドって言ってるわ。

73:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:09:17.42 XhPupASX0.net
クラウドで漏れたところでまずい写真撮ってないしなあ

74:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:11:42.42 .net
クラウドもそろそろバカにされるIT単語集に載ってきてるから今使うとちょっと恥ずかしい。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:18:23.90 ok+Vzo7ZM.net
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |──  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄

76:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 14:25:31.12 CZDneCJS0.net
>>44
前兆があって壊れるHDDもあれば、何の前触れも無く壊れるHDDもあるよ。
うちの場合は不運なことに後者の割合の方が高い。
なので、あなたの云うとおり適度なタイミングで引っ越しさせるのはもちろん、
やはり二重三重のバックアップは必要だよね。

77:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 14:34:40.26 gP55/EYX0.net
ノーリスクなバックアップ環境なんてないから複数の方法使ってお互いに補完しあう形が一番

78:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 14:47:13.95 ZV5bDErFd.net
>>69
RAIDで運用してて、意味ないって言われたのがそんなに悔しかったの?

79:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 17:15:51.73 r7pdCk0l0.net
外付けSSDマジおすすめ。速いし。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 19:45:38.95 .net
SSDだけは未だに信用していない。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 21:05:10.47 CZDneCJS0.net
起動ディスクとか作業スペースとして使うには最高だが、
常時保存用にSSDは使いたくないね。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 21:11:07.83 AGiHrEpTM.net
>>63
特に気にする事なく別々のHDDにコピーする為のRAID1でしょ?
間違えて削除した時の為のバックパックという意味では確かに別のHDDにコピーする方が安心だけどHDDの故障対策で運用の手軽さを考えたらRAID1がベターだと思う。

83:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 21:25:28.93 iPxNPimY0.net
何を言ってんだかなぁ...
RAIDっていうのは、24時間無停止で運用できて、故障したディスクを交換するときも、サービスを停止させないためのものなんだよ。
そもそもデータバックアップはRAIDで運用しているようなサーバだって、別のメディア2台に定期的にコピーするのが常識。
それにRAIDを組むってことは、まったく同じHDDを故障時の予備に何台か確保しておかないと意味がないんだぞ。

84:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 21:51:35.22 PuSj2VX/d.net
バックアップとしてRAIDを使うって話を常用のRAIDと混同してるバカとは話にならんな。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:07:59.26 t++TjhIrd.net
RAIDだと複数のHDDに同じデータを保存するけど、削除操作をすると同時に消える。
たからバックアップの意味はないので、バックアップするには別のHDDとかが必要。
RAIDじゃないと一台のHDDが壊れたらデータが読み込めなくなったりするけど、RAID組んでおけば他のHDDからデータを読み込める。
細かいことは省略してるけど、こういうことを理解したうえで話をしないとね。
ちなみにRAID組むのに同じHDDである必要はないです。

86:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:13:48.57 MPHMhfFo0.net
自分が死んだらデータのほとんどがゴミとなり
場合によれば中身を見た家族が…絶句する可能性もあり得るから
エロ系はパスワードをかけなければw

87:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:19:44.74 lNGMA4GV0.net
エロ系はAPS-Cの連写マシンよりD800系統でじっくり撮りたいもんじゃないのか

88:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:20:39.52 .net
飛び散る精液の一滴一滴を漏らさず撮る。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:21:20.26 avBU5UzMd.net
>>84
しかし北朝鮮の暗号放送も2ちゃんねるで解読されるご時世だ。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:57:14.77 KVdcH5uOM.net
RAIDなんて個人で使うもんじゃねえ
玉壊れて買おうにもディスコン
家庭用の1個しか乗ってないコントローラー壊れたら全滅
そんなの使えねえ
外付けUSB買い増し買い増しでOK

91:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 23:44:47.14 8w6sDmKC0.net
内臓HDD+RAID1+Amazonに保存してる。
RAIDはコントローラが壊れても単体のHDDとして使えるタイプのケース。
RAID用のHDDは常にストックしてて1回だけセクタ不良の段階で交換した。
この構成で定期的に新しいのに入れ替えつつやってれば安心かなーと思ってる。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 23:49:14.96 .net
そこまで厳重にバックアップしてるデータが不細工イベコンの股間度アップなんだから泣けてくる・・・。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 00:03:21.17 7S3Q8vws0.net
バックアップを笑う者はバックアップに泣く

94:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 00:36:19.56 /5EazS0MM.net
>>89
コントローラー壊れた時点でデータ取り出し不能だぞ

95:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 04:41:10.22 Teih48Gtd.net
人間の記憶にちょっと遅れるように消えていくHDDとかあったら、気持ちいいだろうな。
忘れたことを、思い出す写真だけど
長らく忘れたことは忘れたままにしてくれる

96:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 07:25:12.29 LARAeDBE0.net
RAID1はコントローラ壊れても復旧できますよ

97:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 15:30:46.74 4v0dbypY0.net
俺も大容量の外付けを買い増ししてきたけど、台数が増え過ぎたんで
裸族の集合住宅にしたわ。6TB×4で運用してる。1スロットは引っ越し用
にあけてあるけど、そのうち使ってしまうかもしれん・・・
ちなみにデータは手動で複数HDDに保存してる。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 15:32:18.61 rrXidHLVK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

99:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 16:43:30.59 rpRBx44hM.net
それがあるから俺もファイルサーバはRAID10で運用してる

100:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 21:14:49.92 zmIgYoEO0.net
500が気になってたけど7500見て決心ついて今日ポチりました
7200は売ろうかな

101:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 22:19:33.46 bL6zxepZ0.net
iボタンで、見てる画像をスナップブリッジで送信できるメニューあるんだな・・・
便利だけどRAW+JPG分割撮影してるから撮った写真のJPGを探すのがめんどうだ・・・

102:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:41:07.71 3lbVP+e6K.net
長野県を走るしなの鉄道で、国鉄近郊型115系電車に
懐かしのミカンカラーが復活します。
この動体万能Nikonを使い、ミカンカラーを鮮やかに生き生きと撮影するさいの
コツを教えてください。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 13:18:06.69 9Cm52OhT0.net
>>100
無視!

104:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 13:23:58.35 eDH0ASlW0.net
>>100
モノクロ撮影

105:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 13:55:02.87 3lbVP+e6K.net
小手先の技は使わず順光で色鮮やかに撮影したいです。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 13:59:33.29 wndxKVtK0.net
相手しちゃ駄目!

107:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 14:00:24.90 U96lfRN00.net
レスすんなや馬鹿共

108:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 14:18:39.24 3lbVP+e6K.net
このD500は7D2よりピントがしっかり合いやすく、
鉄道撮影に最適なカメラだと聞きました。
しなの鉄道の撮影も快適にこなせますか?

109:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 14:21:14.43 wndxKVtK0.net
>>106
阿呆

110:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 16:27:59.55 4CtauPmuM.net
>>100
まず何をすべきかわかりますよね
URLリンク(image.news.livedoor.com)

111:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 21:15:20.73 8TbM0fqMa.net
♪何かくれ!腹減った!!優しい声よりイモが良い!いやしいと~ぉ言われてもぉ食べることだけ天才じゃい!!!!
♪ほとんど豚…でもネコ、ほとんどダメ…でもネーーーコ!!!!今日も涙をあ・り・が・とう!!!!
京都から宇治(山田)へは、プレミアムな風・近鉄特急しまかぜに乗って行くのが便利便利
京阪は、そもそも伊勢方面には行かないし、響けユーフォニアムに媚びているから駄目駄目
懲りずに萌えアニメに媚びる敗京阪を許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっ対に許さないからな!!
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサソ、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサソ。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

112:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 13:35:57.23 30OuWSSAp.net
昨日届いたが、家族に内緒の衝動買いだったので、梱包解けないままクローゼットの奥に隠してある
さてどうすっぺ

113:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 16:02:36.08 NObr5KNGH.net
さっ、見つかる前に早く私のクローゼットに隠すのだ。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 16:27:41.65 w+ibDgNQ0.net
撮影後にボディの液晶で確認した画像よりもLightroomで表示させた画像の方がアンダー気味で色乗りも悪くて綺麗じゃない
昨日こういう内容で友人から電話掛かってきたんだけど、説明するのに結構手こずったわー
ボディで表示されてるRAWのヒストグラムとLightroomで表示されてるヒストグラムは同じだから、別にそれは異常じゃないしそんなもんだと言うしかなかったわけで
D90やD300世代に比べたらアンダーに写るから心配になったんだろうけど

115:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 16:44:52.15 cDABNkgx0.net
>>112
背面液晶の輝度を変えさせたら一発で理解できそうだけど・・・

116:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 16:44:54.28 KQGMy20vd.net
>>112
ADLオンで撮ってんじゃね?

117:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:40:43.61 w+ibDgNQ0.net
お二方ともレスありがとう
>>113
D500の背面液晶が鮮やかに表示させ過ぎてるかそっちののモニタが暗いだけだからとは伝えました
明るさマイナス1か2にするって言い出したので、それで撮影時にむやみに露出上げたら駄目な場合あるからね?とも言っておきましたが
あくまでヒストグラム見て判断してねってことで
>>114
それは確認してなかったんですがD500の初期値ってADLはオフですよね確か
開封してすぐなので弄ってないとは言ってましたが、帰宅したら確認の電話入れてみますわ

118:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 19:00:59.47 N78wAAeq0.net
>>115
D500のRAWはD90やD700なんかと比べたら若干アンダーに出るよ
D800とでも-0.3EVほど暗くなるね
あとLightroomに読み込ませると背面液晶よりコントラストが低い絵になる
それが嫌ならプロファイル作るかCapture NX-D使えば良い

119:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 20:47:36.15 T1CTshG/0.net
D700からの乗り換えで若干アンダー感じてたけど勘違いじゃなかったんだな

120:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 21:41:09.79 OJ4XTuwgK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日ノ丸

121:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 00:51:14.66 qq9nKzzs0.net
D500というかD5もそうだからExpeed5とlightroomの相性があんまりよくないのよね
他の現像ソフトと比べてもあきらかにlightroomで読み込むと色が薄くなる

122:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 00:54:33.88 Qb2eI6NY0.net
>>119
Camera Rawも同じ傾向ですか?

123:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 00:59:22.03 iIohPqH00.net
カラーフィルターが薄いのかな

124:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 06:49:11.88 7xKY3GUJM.net
>>119
D500のカメラプロファイルがいけてないんだと思う。
俺は他社のプロファイルを書き換えて使ってる。
Olympusおすすめ。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 08:07:05.11 PUtejm3Sa.net
単にピクチャーコントロールが効いてないんでしょ。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 11:15:05.35 NCxCq0vAK.net
新緑の時期は終盤、一方アジサイの時期にはまだ早い晩春の今日この頃ですが、
次の土日は晴天となる地域が多いもようです。
このフラッグシップDXを愛用の皆さん、土日に撮り鉄にお出掛けの方はいますか?
この時期おすすめのネタ列車を教えてください。

127:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 11:52:03.24 1Pn2YBhF0.net
>>124
無視。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 12:02:44.41 .net
そういうの無視じゃないからw

129:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 12:06:06.10 .net
無視しろって命令する奴っていじめの主犯格なんだよなぁ。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 12:14:56.88 pquRT1qn0.net
あーあ ワッチョイとID消しちゃったよw

131:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 12:48:01.54 .net
むしろ消せないのかよ?
貧乏人だからイジメで自分慰めるほかないんだなぁ。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 13:08:18.84 dKU4NzjSp.net
>>126だけど、ちょっとだけよ~

133:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:08:00.64 1Pn2YBhF0.net
ID消さないと何も言えないのって何か可哀想。

134:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:08:53.83 NCxCq0vAK.net
IDの消し方を知りたいです。
IDを利用し、ストーキングのようなことをする人がいて困っています。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:13:41.90 Y8XqY1YS0.net
>>132
浪人買えばおk

136:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:18:35.03 0kaI845RM.net
浪人ってなあに?

137:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:22:38.36 Qb2eI6NY0.net
さ、さ、3年ROMってろ!

138:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:28:04.66 NCxCq0vAK.net
>>133さん
お金がかかるのですか。無料でできる方法はありませんか?
ガラプーと表示され、それも恥ずかしいです。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:34:01.46 .net
>>136
俺はやり方知らん。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:48:34.79 NwR9xTpip.net
ガラプーは確かに恥ずかしいなw

141:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:51:15.97 NwR9xTpip.net
ステルスモードその1
名前欄に
!slip:verbose

142:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 14:52:45.96 .net
完全ステルスモード
名前欄に
!id:ignore
要浪人

143:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 15:18:26.08 kjUAjILUM.net
キヤノンEOS Kiss5所持のガラケー撮らない鉄さんに余計な情報を与えるのはやめて下さい

144:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 16:50:44.41 .net
ID消えても内容同じなんだから関係ないだろ。

145:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 16:55:39.81 KCm0Ba4Q0.net
消せるワッチョイってなんの意味があるの?

146:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 16:57:08.12 .net
2chに金を払えない貧乏人を炙り出すという意味がある。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 17:00:10.98 KCm0Ba4Q0.net
2ちゃんに金なんか払ってるの基地外しかいないと思うんだが

148:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 17:32:06.40 .net
>>127>>129>>137>>144
こいつはあちこちで騒ぎばかり起してる悪いID無し
俺は良いID無し

149:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 19:58:55.13 .net
俺も良いID無し。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 20:25:34.36 uuSH9diYd.net
見分けがつかないw
本物のIDなし君は、他人に議論を吹っ掛けるのが趣味の変態だけどな

151:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 20:26:48.81 .net
そんなID無し君もいるのか。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 21:26:01.44 x3eP65AWM.net
名前欄にfusianasanって書けばIDもワッチョイも消せるゾ

153:fisiamasan
17/05/18 21:34:25.14 JimGql2P0.net
マジかよ!

154:fujisan
17/05/18 22:11:41.77 NCxCq0vAK.net
ワッショイは消えましたか?
ガラプー表示が消えていると良いのですが。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 22:13:42.41 UxdNpYdcM.net
>>152
5月18日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

156:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/18 23:38:38.64 aFTiu61w0.net
>>152
そこらじゅうで荒らしまくりだなオマエ
キモイわ
5月18日のシチサン馬鹿【速報】
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)

157:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 01:49:30.71 iKbUPeFM0.net
>>132
そりゃあんた無理な話ですわ。
過去数年に渡って下記の様な定型文をそこらじゅうに貼りまくった見返りじゃ無いかな?
鉄道やデジカメ関係の各スレで毎日の様に、物乞いしてるけど健常者からすると迷惑


158:だよ? あんたの書き込みを日々追跡しておかんと、犠牲者が増える一方だからね。 こういうスレ汚しはマジでやめてくれ。 ↓ 49: 名無しさん@1周年 2015/11/23(月) 09:25:50.39 ID:YWB5XyRjO.net [2/3] AAS さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と 信頼の長玉70-200を携えて、 房総里山列車たちの激V記録に勤しもう。 房総の糞田舎に復活の、タラコキハ・キハニハチを、 同業ヲジンと肩を寄せあい、 生い茂る竹やぶと休耕田を背景に シチサン・カツカツ・日の丸 お隣小湊のニューカマー、構想7年の里山トロッコを、 同業アニキの股間を撫で上げ、 無人駅の大銀杏に背中を向けて シチサン・カツカツ・日の丸 週末のあの路線の線路脇、 7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。 さあ愛機を大空高く掲げよう、 そして唱えよう撮り鉄のお題目。 シチサン・カツカツ・日の丸 シチサン・カツカツ・日の丸 バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸



159:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 10:19:46.66 l41OefPgp.net
クローゼットから出せません3日目

160:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 10:25:10.16 Y4VPYROqM.net
>>156
暗所AF強いんだからクローゼットの中で撮影を楽しむべき

161:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 11:09:01.99 3+FsXrNfM.net
フジのスレにも気持ち悪いナシがIDのがよく湧いてるね

162:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 11:20:50.86 .net
もともとフジ系列は気持ち悪い。

163:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 12:25:20.51 SJ91uuY9M.net
>>156
早くこっち行け
カメラ買ったら嫁にばれた 3度目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dcamera板)

164:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 15:36:02.30 wWd94aR+K.net
明日は長野県・しなの鉄道で国鉄カボチャカラー115系の復活運転初日です。
お天気にも恵まれそうです。
線路脇に撮影に馳せ参じる予定の世界を凝縮するD500ユーザーはいますか?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 15:46:11.12 7LILbVIO0.net
きゃー!
又ガラプーが出たァ!

166:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 20:42:28.03 wWd94aR+K.net
馬鹿にするのはやめてください。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 21:54:49.43 EUUpW0JHM.net
>>163
5月19日のシチサン馬鹿【速報】
こんぷひらこん偽装@路車板
URLリンク(hissi.org)
こんぷひらこん偽装@バス板
URLリンク(hissi.org)
こんぷひらこん偽装@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
こんぷひらこん偽装@最悪板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

168:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 21:55:58.81 TCHgh9HH0.net
バッテリーグリップって使ってる?
飛び物メインなんだけどあれば捗る?
なかなか高額なので躊躇している。

169:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 22:01:09.62 /FM4iMX0M.net
>>165
D500では使ってない
高いのと縦グリで撮ることがあまりないので

170:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 22:06:06.92 GP1iMXUGa.net
>>165
俺は手がでかいので短いレンズでもバッテリーグリップあったほうが安定するので付けてる
縦位置で連写するならある方が楽よ

171:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 22:52:56.37 TLptES5qa.net
D500を現時点で持ってない人で、金額が理由で購入していない人は
一体税込みいくらになれば購入するって金額はいくらなんだろうね。
後継モデルが発売されたとして、D500っていくらまで下がるんだろう。
D300Sが出てから随分間が空いたから、次モデルがいつ出るかって
全然予想がつかないんだよね。
7D2でさえも前作から5年以上空いてるからね。
3年後にD500が税込み13万になったら欲しい。
今80D使ってるけど、予想だけど7D3が仮に2年後出ても
俺の予想じゃD500に追いつかないでしょ。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 23:08:32.35 JNEPgLAf0.net
>>165
使ってる。
飛びもので縦ってあんまり使わないけど、電池持ちの安心感はでかい。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 23:24:29.50 axx9FXys0.net
>>165
同時購入したからない状態が想像できない。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/19 23:36:40.27 Cn0OW8pGd.net
>>165
5千円もしない中華製でも全然使えるよ
純正に拘る必要はないよ

175:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 00:28:52.37 syLO/zkj0.net
不満なところがいっぱいあるけどD500買ってよかったわ
フルサイズに比べてシステム軽いしサクサク撮れるし
スナップブリッジはスマホに一枚の写真を送るだけなら全メーカー中最速だわ iボタンで送信候補して数秒で転送完了
ニコンは戦略下手だから数年後にはソニーにごっそり持っていかれるだろう

176:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 01:14:27.16 bCgx+tBAK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

177:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 04:29:41.82 ZWiGDcOP0.net
撮れ過ぎるからアンダー気味に撮ってるんだけどその辺りどうしてるか知りたい
撮って出しに使える明るさにするとやりにくくて困ってる

178:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 07:11:31.49 GrjWo5Mt0.net
>>174
D500でわざわざアンダーで撮らないといけないの?

179:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 07:11:48.40 Jm8WsK4W0.net
撮れすぎちゃって困るの

180:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 07:59:33.90 SAIa8/5Qa.net
今更だが、このスペックで4年前に出てたら、ニコンも経営傾かなかっただろうな。
ただそうすると、D5のAF機能引き継げないから、全くこれと同じAF機能は
積めなかったんだろうけど。今みたいな150もの測距点なくても、これの半分の
測距点であっても同じ位は売れてたであろうに。
ニコワンなんかに経営資源投入するなら、余程D500を早く投入すればよかったのに。
どっちにしても、4年に一度はこういう機種は更新してほしい。
ずっと売れ続けるモデルになると思う。ただ完成度が高すぎると、フルサイズの
D一桁シリーズに影響あるだろうけど、パイでいったら全然こっちの方が
大きいでしょ。だったら、このD3桁シリーズ優先した方がよい。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 08:21:10.78 J2GJrTO0M.net
>>177
こういうのを4年前にGo出せる経営陣なら経営傾かなかったろう
ただ実際そのタイミングでGo出していたのはキヤノンで7D2を作り、同時期ニコンはDfを作っていた
ニコンは7D2が売れてるのを見てD500を作り始めた
つまりそういうこと

182:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 08:37:05.00 aEaOzaNg0.net
>>168
あと3年も経ったら他に欲しいのが出てるよ、きっと
欲しい時が買い時
買うなら今
逆に今買わないなら不要なんじゃね

183:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 09:11:49.66 .net
的外れすぎる。
運動会でしか需要が無い特殊な連写機なんて7年スパンでも早いペースだわな。
キャノンをしてもぜんぜん更新されない特殊分野。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 10:22:27.90 w1Stgsre0.net
ID隠す意図がわかんない

185:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 11:04:36.93 UqW2iPu60.net
ニコンを貶す意図の発言を、IDなしじゃないとできないチキンだから

186:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 11:10:29.81 EF6fH89K0.net
>>168
仮に1-3年後にD500sが出たとしてもいまのD500で5年は戦えるからね
APS-Cサイズのセンサーでこれ以上画素数上げたら今の技術じゃD7200とD5500の二の舞になるのわかってんだし
これだけ食いつくAFと十分な連写能力があるんだから、D500で撮りたいものがある人はさっさと買った方が良いよ
所詮道具なんだから使えるうちに使った方が良いし、後継機出るかどうかの心配やスペックとにらめっこするだけ機会損失だからなぁ
趣味をカメラと書く人はそれでいいのかもしれないが、写真と書く人なら既に飛びついて満喫してますよ

187:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 16:34:10.35 B3OEt0Gx0.net
>>168
仮にキヤノンが7D3を出すんならD500を超えてないと出さないよ
むしろ超えてほしい

188:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 18:57:11.55 bCgx+tBAK.net
>>180さん
運動会は年に一度しかありませんが、鉄道は毎日走っています。
このカメラの連写性能、AF性能を活かし、
鉄道撮影にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 19:00:36.36 G8TPpMvYa.net
だまれガラプー

190:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 19:21:18.00 DN3bnnPKa.net
>>179
その可能性は高いとは思うけど、D500は最終的に13万にはならないかな。
仮に7D3がD500みたいに上位機種のAF積んで、1DX3のAFがまんま
使えたら、多分人気出て、今の7D2みたいな安値では留まっていないだろう。
D500同様1年経っても20万は絶対下回らない。
個人的には7D2って80Dより総合力で魅力ない。
D7500はBGないとか、Wスロットないとか叩かれてるけど、バッファがあれば
8コマを存分楽しめるから7D2よりAF良いから楽しめると思う。
80Dは7コマ連写できるとあるけど、実際俺の80Dは秒5コマしか撮れん。
ニコンのカメラはSS1/200なら8コマ撮れるんでしょ。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 19:50:42.30 bCgx+tBAK.net
D500おすすめ・旬の被写体
しなの鉄道・復活カボチャカラー115系
JR東日本新潟支社・焼き芋カラー115系
東武鬼怒川線・SL大樹号
6月初めに引退、都電荒川線7022

さあ愛機を携え、どちらの線路脇に向かいますか?

192:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 19:58:44.01 DN3bnnPKa.net
>>180
的外れすぎる。運動会以外に使い道がないと思うなんて。
電車、飛行機、自動車の様な速いスピードで動く乗り物や
スポーツ全般に使えるでしょ。
やはりフルサイズのフラッグシップのAF機能を移植するのが
合理的だから、7年じゃなく4年に一度が理想的。
AF性能は4年もあればリフレッシュするには十分な間隔だよ。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 20:13:04.57 DN3bnnPKa.net
>>183
今のタイミングで買うなら値段下がらないと嫌だね。
こういうモデルは確かにずっと使えるだろうね。
人によっては2年に一度シャッターユニ�


194:bト交換して メーカーが修理対応するまで使い倒す人沢山出るんだろうね。



195:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 20:14:05.10 alKomqtN0.net
>>188
あなたはD500で何を撮るんですか?

196:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 20:22:17.77 E2C+DDvUM.net
>>191
ガラプーさんはキヤノンEOSkiss5しか持ってません

197:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 20:27:22.94 wAwUniYy0.net
軒並み排除傾向なのに、このスレでは相手にされているw

198:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 20:30:43.75 TrMvjUHrF.net
>>192
D500ユーザーをからかってるだけかよ。
欲しいのかな?

199:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 20:49:46.08 GeGQxZEbM.net
>>188
5月20日のシチサン馬鹿【速報】
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)

200:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 21:31:29.38 PND5pkeO0.net
>>194
ガラプー工藤大介はD500持ってるよ
Twitter垢はこちら
URLリンク(twitter.com)
スレはこちら
【シチサン馬鹿】工藤大介Watchスレ2【憂国の汽車】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dcamera板)

201:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/20 21:37:15.69 alKomqtN0.net
>>196
その方とガラプーは別人。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/21 02:25:59.84 SHJEhhc+0.net
>>166
>>167
>>169
>>170
>>171
ありがとう!
スポーツなんかだと縦連写使いそうだね
バスケやサッカーを撮る機会がありそうなので
もう少し悩んでみます
純正は高いねー

203:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/21 13:09:35.83 5QkkufAp0.net
>>197
同一人物だよ
URLリンク(hissi.org)

204:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/21 17:32:11.75 S+LdO8fmK.net
必死リンクなどストーキングのような書き込みはやめてください。
そんなことより、D500で楽しむ鉄道撮影について語りませんか?

205:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/21 17:43:42.28 VJIl1Q3Hd.net
>>200
D500ユーザーを侮辱ですか?
492 名前:名無し野電車区 :2017/05/21(日) 09:32:36.19 ID:Q5fS7MCA
いそいそと、朝からD500を携えて、
すっからかんの、いつもの糞田舎の竹やぶラインへ。
みたこともない写真のアングルを求めまくり、
てっていして雑草だらけの線路脇を匍匐前進。
ついつい田畑を踏み荒らし、他人様の庭先へオジャマ虫するのはご愛嬌。
どや顔ひっさげバリ順シチサンしまくり、
うんち落としてカネ落とさず。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 11:00:15.86 PWIBqsBp0.net
ガラプーは、このD500スレに、よく出没する様だけど、
相手する人が多いせいかな?

207:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 11:50:24.66 9yvec2xKK.net
土日は皆さんどちらで連写音をこだまさせましたか?

208:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 11:56:12.89 PWIBqsBp0.net
ガラプー注意報!
危険ですから相手をしないでください!
繰り返します!
危険ですから相手をしないでください!

209:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 12:31:44.43 9yvec2xKK.net
ガラケーを馬鹿にするのはやめてください。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 12:33:40.59 ZublhH3vd.net
ガラゲーじゃなくって、書いている内容を馬鹿にしてるんだろw
ワンパターン&マルチポストのバカ、と

211:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 12:34:09.37 3Ae3nl+m0.net
ガラプーの逆襲!

212:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 12:36:04.20 D8zixW6g0.net
簡単にあぼん出来るのに何故みんなやらないの?

213:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 12:47:06.90 A5GeGML10.net
喧嘩したいからでしょ

214:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 12:48:01.73 9w9KUImOM.net
>>205
5月22日のシチサン馬鹿【速報】
こんぷひらこん自演@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
憂国自演@路車板
URLリンク(hissi.org)
憂国自演@バス板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

215:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 13:18:38.36 m38HPSY6d.net
>>203
こんな書き込みが購入検討の為?
単なる構ってクレクレじゃね?
Nikon D600/D610 part53 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 11:19:14.05 ID:NCxCq0vAO
人気の撮影スポットでカメラを構えている方々、
後から丸窓ファインダーと三角環を装備したNikon愛用家が現れたら、
尊敬の眼差しを向け会釈をして、
積極的に撮影のベストポジションを譲りますか?
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part106 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 11:23:01.28 ID:NCxCq0vAO
連写に拘っている方は撮り鉄ですか?
この時期おすすめの被写体となるネタ列車はありますか?
OLYMPUS PEN-F Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 14:10:37.87 ID:NCxCq0vAO
OLYMPUSのミラーレスは威厳がありません。
豆粒センサーですし。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 13:22:49.84 m38HPSY6d.net
>>205
ガラケーを馬鹿にしてるのではなく
オマエが馬鹿にされてんだよ
相変わらずだなレス乞食よ

217:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 15:11:45.80 D8zixW6g0.net
ガラブーをあぼーんにしてると、むしろ他の見えてるレスがヴァカみたいなんだがw

218:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 15:26:19.34 Nt2oNTKe0.net
D500ばバッテリーの減り早いから縦グリにもう一つバッテリー入れとくと安心
純正は高いから中華の使ってるけど普通に使えてる

219:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 15:30:27.06 XThNRkLx0.net
>>211
あちこちに出没してるかまってっちゃん
スルー耐性を身に付けろ

220:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 15:31:27.93 XThNRkLx0.net
>>214
何年か前に買ったロワのは使えなかった
D800 D750では使えてる

221:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 21:17:10.76 BkDKSFQn0.net
>>216
214が言ってるのは、中華製の電池じゃなくて、中華製のバッテリーパックでしょ。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 21:22:01.46 6Hpvo3dL0.net
>>214>>216
EN-EL15の互換バッテリーのことに見える

223:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 21:22:53.75 flNSUMa00.net
ROWAはバッテリーもグリップも出してるからややこしい

224:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 21:37:29.21 9yvec2xKK.net
すみません、小田急線の線路脇で、
二宮金次郎の立像と水鏡を組み合わせて傑作を撮影できる場所があるようですが、よくわかりません。
D500をお持ちの方で、ご存じの方はいますか?

225:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 21:40:33.03 B2ztD1IW0.net
ROWAのバッテリーは外観が同じでもファーム(?)違いはあたりまえなので、
使いたい機種に対応していることが明記されてからでなければ発注しちゃいけませんな。
縦グリ対応はメーカーで検証していないようなので、当たるも八卦状態。当たればコスパは抜群だ。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 21:51:52.08 flpqLO8q0.net
アップデートで9点とピクチャーコントロールオートはよ!

227:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 22:03:31.45 qdi3pfsc0.net
>>222
これ、ファームアップでなんとかなるものなの?

228:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 22:06:41.81 J97MBkyw0.net
7200から乗り換えたけど、画質いいねこれ

229:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 22:18:17.17 9w9KUImOM.net
>>220
5月22日のシチサン馬鹿【速報】
憂国自演@路車板
URLリンク(hissi.org)
憂国自演@バス板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
こんぷひらこん自演@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)

230:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 22:33:43.05 B2ztD1IW0.net
>>224
そお? 高感度耐性は良く見えるけど、NRきつくて塗り絵になりがちだし
ピクコンSDだとD5000番台に迫る勢いの派手めな画作り。
(D7200比で明るさ0.5段マシ, それに伴ってコントラスト・輪郭強調・彩度全マシ、みたいな)

231:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 23:48:24.06 Rq1sMyvO0.net
>>226
ISO400超えたらD500のセンサーの方がダイナミックレンジ高くなるからなぁ
最終的に一段以上も差が付くし、高感度でのノイズの量も相当な差があるよ
塗り絵機能って撮って出しでISO40000ですらそれなりに見られるようになるってやつでRAWだと関係ないし
撮って出し塗り絵はD5も同じだからこれからのニコンの戦略じゃ無いんでしょうかね
ここの下の方に撮って出し塗り絵あるけど、今までとはちょっと違う方向性だよね
URLリンク(wivern.exblog.jp)

232:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/22 23:58:48.52 Rq1sMyvO0.net
>>226
あとD7200やD5500は24MPセンサーのせいで曇天や弱いフラット光源下だと画質崩壊するけど、D500じゃそれがそこそこ改善されているからね
メーカーの違う24MPセンサーで同じ傾向だったから、単純に1画素の大きさの問題なのかもしれないが
快晴でISO100とか200までで撮るならD7200もD5500も良かったんだけどな
動体AF性能含めて曇天で弱すぎたってのはネックだったと思うよ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 01:11:08.19 xXO9tjmQ0.net
先月D500を買いました。
メモリーカード間の「画像コピー」機能を使おうとすると電池不足エラーで利用できず悩んでいました。
結果として,バッテリーグリップ装着時,バッテリーグリップに満充電の電池が入っていたとしても,ボディ側に電池が入っていなかったら電池不足エラーになる様子。
縦位置シャッターが使いたいだけなので,バッテリーグリップにだけ電池を入れて,グリップを取り外す必要がないよう運用したかった。
XQDリーダもUSBケーブルもない状態で撮影データを吸い出す場合,バッテリーグリップを取り外して電池を入れ替えないとSDカードにデータを移せないっていうのが不便。
ファームウェアアップデートで対応してほしいな。。。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 02:59:02.60 toMLKWOl0.net
200の時点で並んでるんだからiso100しか使わない奴以外はダイナミックレンジが~は気にしなくて良いわ

235:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 06:21:58.37 w7oNX0ZW0.net
>>226
それでいいんだよ
どうせ自分でもその程度は追い込んじゃうんだし

236:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 08:05:54.37 HHQCrAcq0.net
>>229
ちゃんとメーカーに報告しとけ~

237:俺がnightbearだ、文句あるか!
17/05/23 09:12:23.14 tYpxfq/30.net
>>229さん
メーカーに電話!

238:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 12:30:18.91 cdTuOLDHK.net
すみません、小田急線の線路脇で、
二宮金次郎の立像とアジサイを組み合わせて傑作を撮影できる場所があるようですが、よくわかりません。
D500をお持ちの方で、ご存じの方はいますか?

239:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 12:54:49.76 qwm9MXiB0.net
>>229みたいな隠しコマンド最初の発見者に粗品をプレゼント
とかやればいい

240:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 13:09:43.94 xDvT8gFb0.net
>>234
こんな書き込みが購入検討の為?
単なる構ってクレクレじゃね?
617 名前:名無し野電車区 :2017/05/21(日) 09:24:42.37 ID:Q5fS7MCA
私はデジカメ板各所に参加していますが、それは新たな購入検討機種の情報を集めるためであり、
持っていると書いた覚えはありません。
勝手な拡大解釈はやめましょう。
Nikon D600/D610 part53 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 11:19:14.05 ID:NCxCq0vAO
人気の撮影スポットでカメラを構えている方々、
後から丸窓ファインダーと三角環を装備したNikon愛用家が現れたら、
尊敬の眼差しを向け会釈をして、
積極的に撮影のベストポジションを譲りますか?
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part106 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 11:23:01.28 ID:NCxCq0vAO
連写に拘っている方は撮り鉄ですか?
この時期おすすめの被写体となるネタ列車はありますか?
OLYMPUS PEN-F Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 14:10:37.87 ID:NCxCq0vAO
OLYMPUSのミラーレスは威厳がありません。
豆粒センサーですし。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 13:12:44.04 Z29WXBKX0.net
みなさん仲良くキッドレンズしましょう。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 13:27:33.93 QRQP82aDp.net
>>236
そういうことも含めて全ての反応が荒らしの栄養源なんだよ
周りが無視を決め込んでもお前のような単細胞が出るからイタチごっこになる

243:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 13:53:13.59 cdTuOLDHK.net
仲良くやりましょう。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 13:55:58.87 tYpxfq/30.net
ガラプー警報!
危険ですから相手をしてはいけません。
近寄らずにすぐに避難してください。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 14:08:43.07 cdTuOLDHK.net
二宮金次郎の立像、アジサイとロマンスカーを一緒に写せる絶景ポイント、
D500のお持ちの方でご存じの方はいますか?

246:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 14:10:51.39 tYpxfq/30.net
危険です!
ガラプーには近寄らずただちに避難してください!

247:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 18:33:18.94 .net
ガラプーへのトラウマ癇癪爆発されてるバカがうざい。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 19:18:50.77 B6yt+w9q0.net
>>243
ウザイのはオマエのほう!
包茎の腐れチンコ!

249:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 19:48:25.14 .net
そんな風に自分の劣等感を他人にぶつけるなよ・・・。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 19:51:52.84 B6yt+w9q0.net
>>245
アンタのことだよ。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 19:55:53.58 .net
お前の中ではそういう設定になってるが、現実世界はお前の空想通りには動かないものだ。
だからこそ、お前は劣等感という癇癪を爆発させてしまう。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 19:57:26.13 B6yt+w9q0.net
>>247
阿呆!

253:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:00:10.26 .net
癇癪爆発させて罵声を吐くな。
みっともない・・・。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:07:59.11 B6yt+w9q0.net
>>249
この人ガラプー。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:12:59.37 .net
発狂が極まるとパラノイアという精神疾患に逝きつく。
自分の妄想が現実だと信じて疑わない精神病。
現代の医療では治療不可能。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:15:47.83 B6yt+w9q0.net
ID隠しのガラプーだよ。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:21:54.38 xDvT8gFb0.net
ガラプーは16~22時はだいたい働いてるよ。
ごく稀に仕事そっちのけで慌てて書き込む事も。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:23:31.06 .net
そう思い込みたいっていう弱い知性、弱い心がレッテル貼りで自分を慰めている。
お前が現実離れした願望を書けば書くほど、お前の妄想とかけ離れた現実はお前に劣等感を植え付けていく。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:24:17.94 B6yt+w9q0.net
ID隠さないと言いたい事が言えないなんて、
ガラプーも可哀想な人間だね。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:33:45.62 .net
それは逆にIDが見えないだけでその向こうに何か得体のしれない化け物を空想してしまうお前の脳が拙いんだよ。
現実世界がお前の空想とは一切整合性が無いくらい無慈悲であるという事実。
だが、誰もそんな妄想世界に生きるお前をかわいそうだとは思ってくれはしない。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:34:44.71 9t4TKgpg0.net
>>251
当人の脳にとってはその妄想も紛れもない事実だからね

262:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:38:59.54 B6asGy6Md.net
少しはD500に関係する話をしろよ…
ノータリン同士、気が合うんだろうけど

263:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:42:13.78 .net
では・・・。
春の運動会シーズン、D500は活躍したかい?

264:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 20:44:32.33 DawCAvbV0.net
こんどの土曜。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 21:04:22.17 XtXb88MDx.net
>>259
おまい、かつてD600に難癖付けたものの、
肝心な回折限界の計算が理解できてないのが露見して
赤っ恥かいたSONY工作員、奈良のバカ爺三浦じゃん。www

266:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 22:03:18.65 .net
気違いの妄想は続く。
病名はパラノイア。
詳しくはパラノイアで検索。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 22:12:32.24 po418yMo0.net
なまあいぴーw
64 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a9d-pIxw [101.1.99.117]) 2017/03/08(水) 12:14:54.15 ID:uugReyN00
3月です。
房総のローカル線、小湊鐵道・いすみ鉄道の菜の花が楽しみな時期になりますが、
この高性能DXカメラで菜の花畑をトコトコ走る列車を撮影するさいの
コツをご教示ください。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 22:31:34.19 xDvT8gFb0.net
残念
なりすまし

269:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 22:36:18.05 .net
なりすましたつもりが愛媛のIPバレバレって、捨て身のギャグだな・・・。
愛媛だとおいそれとは行けないから怖いものなしなのか。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/23 22:46:59.88 .net
かつてD600に難癖付けたものの、
肝心な回折限界の計算が理解できてないのが露見して
赤っ恥かいたSONY工作員、奈良のバカ爺三浦かあ

271:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 00:44:59.55 jt70IRdPK.net
小田急線の線路脇で、 二宮金次郎の立像と水鏡を組み合わせて傑作を撮影できる場所の件、
お陰さまで解決しました。
正しくは二宮尊徳記念館の近くにアジサイランドがあり、
そのアジサイと小田急の各種ロマンスカーを一緒に撮影できる絶景撮影ポイントがあるということです。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 01:04:48.19 LnJ42


273:I3Ld.net



274:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 01:20:34.69 .net
お前が誰よりも真っ先に、そして一番触ってるなw
お前が一番のガラケーファンなんだなぁ。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 01:25:49.54 i1sBXeaZM.net
写真やカメラの話よりん罵倒し合うのが楽しいらしいな暇人共は

276:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 04:53:00.71 Z56nu9Fj0.net
ID隠さないと何も言えないとは可哀想な奴だ。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 06:51:39.12 vYQySRrx0.net
かつてD600に難癖付けたものの、
肝心な回折限界の計算が理解できてないのが露見して
赤っ恥かいたSONY工作員、奈良のバカ爺三浦とやらは
せっせと他人のアクセスエリア調べて喜んでる

278:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 07:32:41.36 K2gX4JXFd.net
>>255
お前は大晦日に熱い夜を過ごすことはできたのか?いい加減にしろ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 07:39:52.48 yAad88xw0.net
大晦日にセクロス三昧で年を越したのでしょうか?

280:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 07:59:46.63 Z56nu9Fj0.net
>>273
ハイ!できました。
この「いい加減にしろ」君、包茎・早漏が原因で嫁さん逃げられたんだって、
それでやきもちやいてるの。
可哀想だね。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 08:19:05.24 +VpRoJ+b0.net
カスタムボタンって何か設定してる?
何に設定したか覚えていられる気がしないから、何も設定してないけど、
これ設定しておくと便利とかあるのかな?

282:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 08:41:56.85 vZKzUBS20.net
>>276
水平器表示とか色々

283:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 08:44:38.03 6pxaZHfid.net
>>276
水平表示とかモード切り替えとかAFエリアとか。
具体的にはFn1は水平、Pvにはダイナミック72点AF、録画ボタンにはモード切り替え、サブセレクターONにはグループAF、レンズのフォーカスボタンにはダイナミック153点AF
つかうのはそんなところかな。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 13:37:35.53 +VpRoJ+b0.net
>>277
>>278
ありがとう!
水平器とかAFエリア設定してるんですね、やってみようかな

285:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 13:51:55.14 TpFatbyKd.net
>>275
彼は5D4のスレで延々妄想を語るという新しい荒らしです

286:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 14:00:44.51 o9xS2wOfM.net
>>258
じゃあ。
D500とキヤノン1DⅣならどっちが良いの?

287:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 14:22:49.19 AxWLxkNPd.net
キヤノンに1D4なんて機種あるの?
1DXか5D4と間違ってないか?
どちらにしてもフルサイズで、別物だけど

288:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 14:33:15.36 rvj073440.net
1D4くらい無知を晒す前にせめて調べたらどうなんだ

289:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 14:40:45.26 iQphGzWEM.net
なんで>>264は、>>263の電車荒らしをなりすまし扱いにしたいのだろうか?
不思議だなぁ
あ、そうか(AAry

290:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 14:47:34.25 C7SW5dfIF.net
荒らしは四大卒の都内在住で有名
かつて栃木県烏山線関係の板を荒らしまくってた

291:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 14:59:42.12 jt70IRdPK.net
烏山線は、今はつまらない安物PCケースのような電車しか走っていません。
D500で撮るに値するものではありません。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 15:02:37.76 CNuamUUL0.net
ガラプーさんの真面目で有意義な書き込み始めてみました。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 15:10:15.45 dxRWI7fzd.net
得意の難癖屁理屈言い掛かりが始まりました!
大興奮してるね!

294:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 15:18:09.69 4HrlMVa2d.net
>>281
メーカー違うと比べようがないんだが
1D4は保守期限来年11月なのでオススメしないな
あと1D4�


295:フ暗部ノイズは昔のキヤノン



296:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 15:53:44.56 AxWLxkNPd.net
へえ、キヤノンに1D4なんて機種あるのか、1DXの前身かな
そんな骨董品と比較にならないだろ、せめて現行品じゃないと

297:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 16:00:47.17 YwBkSuMQ0.net
1D4までAPS-Hだったんだよ、たぶん?

298:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/24 17:09:57.95 o9xS2wOfM.net
>>289
なるほど参考になりました
あっちだと全く参考にならないんですよね

299:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 01:25:42.80 EEACmDgJM.net
くだらん雑談で盛り上がれる天才だなお前らは


300:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 01:30:02.41 .net



301:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 06:42:43.57 1ewN/dOsF.net
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し

302:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 08:54:54.82 Uv45GB0e0.net
一瞬D750スレかと思った。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 09:03:54.87 G6JCB5So0.net
>>296
俺も

304:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 11:16:16.49 Uv45GB0e0.net
今日はガラプーさん何処行ったんだろう?

305:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 11:21:36.37 fbw8vzmBd.net
>>298
こちらです
本日のシチサン
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
毎日必死に構ってクレクレ
デジカメ板まで出張してレス乞食

306:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 12:31:48.48 qKb6d11AK.net
小田急線の線路脇で、水鏡の見られる絶景ポイントがあるそうですが、
この連写マシンをお持ちの方でご存じの方はいらっしゃいますか?
線路脇に大きな池、ダム湖などはないようですが。
ちなみに小田急3000形が好きです。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 12:32:17.16 CWS9GhjCM.net
>>299
更に何故かアチコチのサックススレまで荒らしてるけど、そんなトコで京阪!!シチサソ!!とか書かれても皆ポカーンですわw

308:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 12:44:45.46 G6JCB5So0.net
>>301
サックスって楽器のことですか

309:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 14:30:12.99 Uv45GB0e0.net
ヤマハサックススレ大迷惑しただろうね。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 14:58:19.40 qKb6d11AK.net
それは大変ですね。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 15:05:48.92 Uv45GB0e0.net
ガラプーさんってアラシのチャンピオンなんですね。
お見逸れいたしました。
どうかニコンスレではお手柔らかにお願い致します。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 15:18:07.51 qKb6d11AK.net
そんなことはありません。仲良くお願いします。
そういえば、小田急線沿線の尊徳アジサイランドに続いて、水鏡の件も解決に向かいそうです。
湖沼やダム湖ではないようです。
後ほどスタバ店内で検索してみます。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 16:29:37.48 YKkvU9cOd.net
>>306
こんな書き込みが購入検討の為?
単なる構ってクレクレじゃね?
617 名前:名無し野電車区 :2017/05/21(日) 09:24:42.37 ID:Q5fS7MCA
私はデジカメ板各所に参加していますが、それは新たな購入検討機種の情報を集めるためであり、
持っていると書いた覚えはありません。
勝手な拡大解釈はやめましょう。
Nikon D600/D610 part53 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 11:19:14.05 ID:NCxCq0vAO
人気の撮影スポットでカメラを構えている方々、
後から丸窓ファインダーと三角環を装備したNikon愛用家が現れたら、
尊敬の眼差しを向け会釈をして、
積極的に撮影のベストポジションを譲りますか?
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part106 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 11:23:01.28 ID:NCxCq0vAO
連写に拘っている方は撮り鉄ですか?
この時期おすすめの被写体となるネタ列車はありますか?
OLYMPUS PEN-F Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 14:10:37.87 ID:NCxCq0vAO
OLYMPUSのミラーレスは威厳がありません。
豆粒センサーですし。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 21:50:57.92 wFKdvGSsM.net
>>306
5月25日のシチサン馬鹿【速報】
こんぷひらこん@路車板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
自演他@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
自演他@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@最悪板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

315:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:18:56.31 P6Y6z+ygM.net
はえーすっごい気持ち悪い…

316:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:21:08.80 k8JV3ddId.net
あちこちに発言するのもストーキングするのも、同程度に気持ち悪い…

317:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:35:02.13 qKb6d11AK.net
毎度ストーキングされています。困っています。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:38:56.72 6td9qycu0.net
連鎖あぼーんでどちらもスッキリ

319:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:39:48.63 JPVgZqCed.net
>>311
人気者なんですか?
発言に影響力があるとか、人の反感をかうとか?
何かしらの理由がありそうですね。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 23:31:36.82 lWqQ8Sth0.net
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し

321:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 00:05:21.73 6i4VikwXK.net
>>313さん
まあそれはそれとして、D500で楽しむ鉄道撮影の話でもしませんか?

322:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 07:40:48.53 M+XLQfoQM.net
>>314
そんなことどっちでもよいから 素敵な人になれ

323:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 08:32:12.45 pNOlVmqUM.net
>>315
5月26日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

324:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 08:39:08.91 uuz3fJNXM.net
気持ち悪い

325:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 09:19:08.72 IMPEduard.net
>>315さん
はい、編成を撮る時はAF-Cの詳細設定はどうされていますか?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 09:20:56.10 6i4VikwXK.net
お陰さまで尊徳アジサイランドに続いて、
小田急の水鏡絶景ポイントの件が解決に向かいそうです。
スタバでマックブックを広げGoogleマップにより調査します。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 09:32:10.19 6i4VikwXK.net
>>319さん
私も知りたいです。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 10:12:15.36 IMPEduard.net
>>321さん
今は、どの様な設定になさってますか?

329:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 10:25:48.28 /8LFudwPd.net
クレージーが2人になった…
自演じゃなかったら、むしろ怖いw

330:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 11:39:35.20 6i4VikwXK.net
ところでD500で鉄道撮影を楽しんでいる方はたくさんおられると思いますが、
只今、小田急線の線路脇にあるとされる、
絶景水鏡ポイントを検索中です。
水田のようなのですが、どのあたりでしょうか?
ご存じの方はいますか?

331:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 12:20:05.33 zHF+CAXWM.net
>>324
その写真を貼れ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 12:47:13.70 6i4VikwXK.net
写真を撮りたいので検索しているのです。急かすのはやめてください。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 14:14:08.53 3kXQbNa+d.net
>>326
AF-Cの設定は現状どうなさってますか?

334:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 22:39:16.10 nyuvErIO0.net
>>324
キッドレンズになればいいよ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 22:46:27.65 /990lefiM.net
買って3日でシャッター壊れたわ
Err連発で連写できなくなった
初期不良引いたわ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 23:13:22.73 z5gNQbsnp.net
初期不良交換できそうだから不幸中の幸いやね。
保証期間切れた2年目でのシャッター交換だと悲しす。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 03:46:17.84 aGEoAwFoa.net
調べたらシャッター修理4万円弱でワロタ
レンズ買えてしまうわ

338:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 05:13:57.39 49eOUX8xa.net
またえらく貧乏臭い輩の登場だな

339:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 05:34:44.04 dTAw8jK+0.net
買って1年未満で勝手に故障なら、間違いなく無料修理してくれるだろ
新品で買っていればな

340:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:05:19.28 cXdcTXuv0.net
えっ?レンズ1本?

341:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:13:09.31 2a64c3B00.net
4万のレンズなんてD500に付けたら役不足すぎて液漏れ起こすだろ

342:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:16:35.41 MzMY1cYAd.net
縦グリすら買えんわ。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:24:33.64 hqyruErmM.net
カメラの重要な部分の修理費としてはわりと良心的だとは思うけどな

344:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:27:34.02 qcMc1BOO0.net
民生品でシンプル設計とはいえ、一応光学機械だもんな
特にデジタル時代、民生量産品ゆえに、むやみに精度を要求される

345:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 09:57:53.02 aI3ISA0gK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

346:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 10:29:54.22 nCLN5e6fM.net
>>339
5月27日のシチサン馬鹿【速報】
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)

347:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 10:47:59.84 K2YfQuzHd.net
>>339
デジカメ板まで荒らしですか?
構ってクレクレで迷惑行為を楽しんでませんか?
5月27日のシチサン馬鹿【速報】
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)

348:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 11:03:28.65 K2YfQuzHd.net
ガラプー阿保のシチサン馬鹿の新作キター
気持ち悪っ。
スタバでこのざまかよ。
432 名前:名無し野電車区 (ガラプー KK4f-3r3f) :2017/05/27(土) 10:46:43.28 ID:DjCllZZiK
さあ撮り鉄だ、世界を凝縮するNikonD500と信頼のNIKKORを携えて、
引退近づく国鉄形車両の激V記録に勤しもう。
斜めストライプがいまだ新鮮、イチハチゴ踊り子を、同業ヲジンと肩を寄せあい、
シチサン・カツカツ・日の丸
復活カボチャも仲間入り、しなの鉄道イチイチゴ系を、同業アニキの股間を撫で上げ、
お邪魔な桜はパチパチし
シチサン・カツカツ・日の丸
週末のあの路線の線路脇、D500の高速連写が熱く世界を凝縮だ。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

349:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 11:09:03.65 aI3ISA0gK.net
無許可で転載するのはおやめください。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 11:33:06.14 /z8GgGgr0.net
>>343
ガラプーKK8とオッペケSr0は工藤自身

351:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 11:36:03.55 DbqRZr8Ed.net
>>343
カツカツ・日の丸
GTYカメラマン氏のパクりなんだろ?
許可済みか?

352:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 12:25:23.17 3jE6IF9+M.net
>>344
>>305も同一ですな

353:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 14:36:23.55 vzAJbX7E0.net
>>346さん
>>305は私のレスですが、私はリベラル派の人間です。
右翼の人達と混同されるのは甚だ迷惑です。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 20:22:01.88 eTaa8I2N0.net
ようするに中二病的な妄想理想主義者ですね?分かりますw

355:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 01:14:40.36 ksNjljfwK.net
明日も良い天気の予報です。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 03:58:33.03 AwWKad7K0.net
>>329
連写だけできなくて一枚ずつでなら撮れるってのなら電源周りかもな
動作条件満たしてないとエラー出てレリーズできないようになってたはず
なんにせよ買って三日でそれなら販売店で交換して貰えるよ
ほんと不幸中の幸いだったなー

357:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 04:19:00.15 AwWKad7K0.net
>>335
望遠ズーム付けてないときは安物のDX35mm付けて遊んでるけど結構遊べてるぞ
手持ちの純正18-35mm程度かそれよりはキレイに写せるし
FX35mm(F1.8の方)も持ってるけどDXに付けると倍率色収差が悪くなってあまりよろしくないので仕方なしにだけどな
FX用の35mmの方がシャープに写るんだけど、レンズの美味しいところ使ってる割には周辺は思ったほど良くないからDXに向いてないのかもなあ
ま、色収差とか気にしてたらFXで24-70とか使ってらんないんだけどねぇ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 10:39:44.51 kSN2EuT60.net
>>350
そういう原因もあるんですね!
参考になります

359:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 15:22:54.59 8/EOlEShd.net
本日のガラプー
出没の際はてっていてきにスルーを
5月28日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)

360:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 18:04:52.84 tNaceNwV0.net
縦栗購入記念真紀子
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

361:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 18:55:18.82 DVmtZWqB0.net
今日運動会で使ったんだが、PCに移行しようとしたら600枚近く撮ったうちの前半1/3しか記録されてなかった。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 19:07:33.53 X6fTFLzc0.net
>>355
記録メディアが壊れてる

363:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 19:28:36.22 RFzmOkCw0.net
お気の毒だが、たまには撮った写真を確認しないとな
俺もスピードライト付けてそこそこ撮った後に確認したら、電池切れ等で露出が狂ってる時とかあるな

364:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 21:23:55.24 DVmtZWqB0.net
>>356
読み書き2回目のレキサーなんだけどやっぱそうかな
>>357
撮った都度モニターで確認してたし、確かにカメラ側では認識して記録もされてたんだけどね
早とちりでHDに取り込み終わったと安心し、カードはカメラに戻して即フォーマットw
PC見て初めて消えてることに気付いて後の祭りですわw

365:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 21:30:26.08 JWvYeZRb0.net
>>358
ないと思うけどXQDがいっぱいでSDに自動で切り替わってたことあるわ
ただのフォーマットなら復旧ソフトで戻ってくるのでは?

366:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 21:37:58.00 DVmtZWqB0.net
>>359
一応見たけどやっぱカラッポw
論理フォーマットだろうからちょっと調べてみる
ありがと

367:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 00:10:58.89 Eqx5TXNT0.net
昨日暑かったからか、運動会の間電源入れっぱにしてたらOFFにしても電源落ちなくなって焦った。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 04:47:04.32 ejjQKPGv0.net
>>361
俺も昨日その症状出たw

369:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 07:10:21.13 2SJ1gipOM.net
>>361
俺もでたわ。
電池入れ直したら直った。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 07:25:57.25 ND5KUbxd0.net
そろそろD510発表の兆しが見えてきたな

371:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 07:27:01.65 ND5KUbxd0.net
そんな関連レスをD700に書いた

372:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 09:36:52.67 UTsHTbO0K.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

373:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 10:20:02.74 W1H7TWJYF.net
本日も迷惑行為を開催中
阿呆のガラプーシチサン馬鹿
釣られぬようお気をつけ下さい
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

374:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 11:25:26.95 DnAb67dA0.net
電源落ちないから電池抜いて落としてたんだけど
それやってからレキサーの記録不具合が起きてるような気がする・・・

375:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 11:36:42.27 ND5KUbxd0.net
グリップ付けてるとバッテリ抜くのも一手間かかるね

376:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 11:49:11.92 bz0Pr7Df0.net
>>335
日本語勉強しようね

377:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 12:04:35.35 FGdbQQyg0NIKU.net
貧乏人乙w

378:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 15:06:15.78 AeZZkDLB0NIKU.net
>>335さん
僭越ながら説明させてくださいね。
「役不足」というのは実力はあるのにその実力に見合った役が廻ってこない事です。
つまりこの場合、
4万円のレンズは「役不足」ではなく「実力不足」というべきなのです。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 15:58:19.55 XM89bN+RMNIKU.net
ここはD500スレだぞ、ボディ側からしたら役不足になる
ここの住人は相変わらず揚げ足取りだけは上手いよな

380:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 16:08:13.27 AeZZkDLB0NIKU.net
>>373さん
>4万のレンズなんてD500に付けたら役不足すぎて液漏れ起こすだろ
分かりやすく句読点をいれると、上の文章は、
4万のレンズなんて、D500に付けたら、役不足すぎて液漏れ起こすだろ
と読むのが普通ですね。
この場合、どう見ても主語は「4万円のレンズ」。
「D500」を主語にするのはかなりの無理を伴います。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 16:43:05.73 y5OpNWEz0NIKU.net
役不足、力不足の誤用はめっちゃ多いよなぁ・・・

382:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 18:34:19.49 eXmBAUHTdNIKU.net
>>374
>4万のレンズなんて、D500に付けたら、役不足すぎて液漏れ起こすだろ
4万のレンズなんてD500に付けたら、D500には役不足すぎて液漏れ起こすだろ
と読めなくもない
ま誤用だろうけど、くどくど添削くんの方がめんどくさいやつやなーと思わないかな(おれもふくめて)

383:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 18:40:02.04 gdpdT2D70NIKU.net
>>376
液漏れ起こすのは普通に考えてレンズではなくてボディなんだから主語はD500になるわなw
めんどくさいやつその2で

384:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 18:40:02.60 FcQ800LoMNIKU.net
おっと国語の時間はそこまでだ!
カメラの話しようぜ

385:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 19:00:14.02 gdpdT2D70NIKU.net
>>378
すまん反省してる
俺D500は互換縦グリ(中国製)使ってるんだが>>229がいう症状が出る
純正縦グリ使ってるD810はボディ内バッテリー無くてもコピーできるので互換縦グリの問題だと思っていたよ
ファームアップで治るもしれないな。ありがとう>>229

386:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 19:51:03.05 50TwAA340NIKU.net
4万円のレンズじゃいかんのならΣ30mm F1.4はD500で使ったらいかんのか

387:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 22:07:33.05 UTsHTbO0KNIKU.net
わたらせ渓谷鐵道の早期復旧を願います。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 22:17:27.02 TXgSSsFAMNIKU.net
>>366
布教活動はご遠慮ください。
5月29日のシチサン馬鹿【速報】
憂国コテハン@路車板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

389:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 07:06:04.48 rEgrssjIM.net
>>380
シグマ30f1.4 いいよね。
もうちょいAF速ければなおいいんだけど。
Af-PもD500にうってつけのレンズだとおもうわ。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 08:37:54.85 Cx1UDHAla.net
>>380
そんな魚眼どう使うんだよ()

391:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 08:46:36.59 i8gct/yA0.net
6万出して純正の28mmでいいだろ、画角的に30mmよりも標準でAFΣより早いし液漏れは起こさんわ
28mmf1.4が出ればAPS-C機としてでは最強だと思うけど20万弱位になるんだろうな・・・

392:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 09:26:22.55 dJKsSQo+0.net
>>383
AF-Pレンズは超音波モーターの代わりにステッピングモーターを使った
廉価レンズです。
初動のピントあわせこそ速いものの、AF-Cでの動体追従性では超音波モーター
搭載レンズに大きく劣ります。
動体連写機のD500には力不足です。
あまり動体を撮らないと思われる初級・入門機向けのレンズです。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 10:06:32.02 vXMSph9k0.net
動体はともかく動画には有利

394:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 10:07:19.32 i8gct/yA0.net
それならD5000やD3000系統の方が良さげじゃないのかな

395:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 10:27:51.38 /BaNgj98M.net
>>386
なるほどー
勉強になるわー

396:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 10:58:30.50 /BaNgj98M.net
AF-Pは動体に弱いんか。
室内の子供撮りに試しに買おうとしたけどやめとこ。
動く子供はほんとムズいわ。
結局MFしちゃう。せっかくD500買ったのになー

397:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 11:19:59.46 nzGKtIUZp.net
>>390
動体つってもこのスレの動体て電車とか飛行機とかのレベルでは?
AF-Pのレンズ、18-55、70-300どちらもあるけど、日常スナップから子供の運動会程度まではこなせるよ。
ただし、明るいレンズではないので室内では苦しいかも。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 11:34:14.88 wN7wik3ma.net
>>391
その程度の動体ならそのレンズでも大丈夫でしょ。
カワセミとか追っかけるガチ連中にはちょっと..だけど。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 11:38:53.09 /BaNgj98M.net
>>391
返信ありがとう。
電車とか飛行機みたいな遠くからでかいもの撮るには問題ないんだけど
近距離で動く子供はカメラ任せじゃ厳しいんだよね。
純正の35/1.8も60/2.8もピント置いてかれる。
SIGMA30/1.4も持ってるけどこれは遅すぎ。
AF-Pは爆速って話をきいたから期待したけどな。
初速はでるけど追従はだめってどういうことなのかしら。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 12:01:01.67 ox8FTMt70.net
>>100
線路から100m無いところに住んでるからダイヤ調べて撮ってみるか

401:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 12:03:50.14 q1p9EgJzd.net
>>393
追従性能はボディ依存じゃないの?

402:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 12:20:46.69 G8Pg0wrtK.net
そろそろアジサイの季節ですよ。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 13:43:18.71 dJKsSQo+0.net
ガラプーではありませんが、
この高速連写機で、しなの鉄道でアジサイを綺麗に撮るコツを
教えてください。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 14:09:41.49 sRId7Hx3M.net
しっかりカメラを三脚に固定すること。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 15:33:07.03 dJKsSQo+0.net
ありがとうございます。
仲良くしましょう~。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 17:40:12.09 N1E1ez5kd.net
ガラプーさんに会いたいです!

407:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 19:23:44.54 S0uvcjJxa.net
>>385
Nikon AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED:¥240,300 ($2,100)
Nikon AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR:¥40,500 ($360)
Nikon AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED:¥148,500 ($1,300)
URLリンク(nikonrumors.com)

408:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 20:56:52.28 jvoHFmCeM.net
>>396
紫陽花の季節だから何ですか?
5月30日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
自演他@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch