カメラバッグについて語る 58個目at DCAMERA
カメラバッグについて語る 58個目 - 暇つぶし2ch550:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 12:36:27.92Tz3ThSWN0.net
PDのエブリデイスリングのチャックの持ち金具で指切った。結構痛いわ、少し強引に引っ張った。
ユーザーは気を付けてな

551:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 16:17:43.922AsYBYFpp.net
>>542
ワッチョイかぶってんじゃん最悪だわw
他レンズは
24-70 f2.8
と状況によって単焦点いくつか
出来れば縦グリ付けたまま収納できるのがベスト

552:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 16:18:32.72bSvnY3Jvd.net
今朝、ピークデザインのバッグ持ったやつが隣に座ってきたんだが、臭くてムカついた。

553:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 17:04:19.808OtNEM740.net
PDバックパック結構持ち出してるけど、カメラ関係以外の荷物もあるときはなかなかいいよ。この季節カーデガンとかぽいっと入れたり。一番上のアクセスいいし。
あと、すげーオタ臭言われてるけど、他の家電量販店で売ってるバックパックの95%よりはマシでしょ。
あ、PDだ、って気付くような人からは確かにオタ臭かもしれんが、ほとんどのそれ以外の人からは気にされないデザインだと思う。キャプチャとかゴテゴテつけてたら別だけども。
バックパックおしゃれやなって思われたい人なんかいないでしょ。その他の服装の邪魔しないのが一番よ。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 17:07:17.468OtNEM740.net
AMAZONのバカ安ONAアウトレットがなくなってきたね。レザー迷ってるうちになくなってもうた。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 17:46:31.0950cBSOu80.net
新宿で肥満体のキモいオッさんがBowery持ってて一気にイメージ悪くなってしまったよ。
メーカーも代理店も顧客を選んだ方が良いね。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 17:50:03.42sD9qAbWs0.net
>>549
それ噂の詐欺じゃないの?
知らないで言ってるなら情弱級だから気をつけた方がいいよ

557:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:00:31.0650cBSOu80.net
>>551
詐欺ブームの前からアウトレット品は存在してるからね。

558:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:16:04.36mW9BX1aEM.net
てか、一般的な男の身ぎれいのイメージなんて、すっきり身軽だろうから、デカいカメラ持ってる時点で外れてるだろ。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:19:05.41N/J7MLPmp.net
「家電量販店で売ってるバックパック」
という前提がwww
おまえらって
服屋やカバン屋でアイテム買わないわけ???

560:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:20:45.59N/J7MLPmp.net
ヨドやビック、キタムラによく行くのは恥ずかしいことだと知ろうなwww

561:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:24:38.28ZBkpcdokF.net
>>554
服屋やバッグ屋でカメラバッグ買うんだ?

562:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:25:06.82ZBkpcdokF.net
>>555
その顔で生きてくよりマシだろ

563:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:39:00.89SGkW/qrup.net
コミュ障は家電量販店で黙ってお買い物ww

564:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:41:20.07SGkW/qrup.net
pdクセークセー
前のオーナーの気持ち悪いニオイが取れねーわwwww

565:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:43:50.95DXO2MJVJd.net
>>559
古着屋に売ってんのか?

566:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:44:57.51SGkW/qrup.net
剣道の防具並みにクセークセー
ダミダコリャwww

567:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 18:56:42.65gV34UFubM.net
>>559
キタムラを挙げるトコとか田舎者臭いよ、キミ。

568:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:00:46.58gV34UFubM.net
>>561
剣道の防具が臭いのは、持ち主が臭いからなんですよ。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:06:34.01gV34UFubM.net
>>561
もしや蓄膿症か何かでノウミソまでイカレましたか?
哀れですなぁ。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:23:19.52lPmjvfaWp.net
ここまで言っても擁護するとかwww
pd愛キモすぎwww

571:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:28:21.23rO4JHwSqp.net
客敷居フィルターがない
コンビニや量販店にばかり入り浸ってる
アワレなキモ人間ばかりだなーw

572:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:28:36.62gV34UFubM.net
>>565
つーかPDユーザーは、お前がPDを持ってない事に安堵感を覚えるんじゃないか?

573:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:41:00.60svOp/hBLp.net
遊びに行くついでにカメラ持ってく時も、本気なカメラバッグってのがダサいってことでしょ

574:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:53:25.18eWp+O2Ljd.net
>>568
そんなやついないだろ

575:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:55:56.21HlhO7bxi0.net
いつも最強装備にしたがるのが疎外キモ
だからウザがられる
しかし当人は感じてないw

576:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 19:58:17.80JS6AQGPFd.net<


577:> 海水浴にダウンジャケット来てくバカがいるのか?



578:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 20:01:27.99HlhO7bxi0.net
夏でもダウンなヤツは結構いる
ナンタラ症候群らしい
電車乗れば見れるのに
少しは外に出ような

579:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 20:32:55.74R1sbguhHp.net
普通に出歩いててもけっこうは言いすぎ

580:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 20:56:38.438OtNEM740.net
>>554
俺ヤベ、カメラ入れるもん見るときはまず行ってる。ただ結局店では気に入らなくてPDとONAの通販に走ってなんとか落ち着いた感じ。
身に付けるもの通販は結構バクチたが、この二つはなんとかなった方かなと思う。
そっちはどうしてんの?多分カメラバッグバカにしてる人と思うけど、普通のカバンとインナーケースの人?

581:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 20:58:04.09o6Q2cgVCp.net
普通に数年間ケースロジックのまま

582:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 21:00:33.86r/TZIXFfM.net
イエティが気になるな。買った人、どうですか??

583:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 22:03:50.56Am2rRHXE0.net
ブリンガムが正義ということだな。

584:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 22:12:58.976DhHbl8/a.net
カメラを趣味にしてる人のツイートはコスプレ撮影好きな人が多いのはなぜ?あとドール撮影も高い確率なのはなぜ?海外のカメラ趣味人とだいぶ違うよね

585:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 22:14:01.69jkVKGHH40.net
>>576
いいぞ。買っちゃいなyo

586:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 22:21:26.40HlhO7bxi0.net
>>578
狭いサンプル見て結論してる
頭がそうとう悪い人にしか感じないけどw

587:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 22:37:24.90nQNTAxxV0.net
端から見てると、粘着してる方もキモいんだけども…w
ほっときゃ良いじゃん、キモくても。
まさか数万程度のオタグッズが羨ましいわけでもないだろ、あんたなら安物カメラバッグであろうがスーパーの袋だろうが見事に使いこなすイケメンなんだろーからさ。

588:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 23:11:03.93YrX9TQqU0.net
>>548
服装邪魔してるのもわからないからダサいって言われるんだと思うよ

589:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/03 23:51:43.57AlhEAGy40.net
>>578
フィギュア→家にある→いつでも撮れる
その他→家にない→いつでも撮れない
カメラ趣味じゃなくてフィギュア趣味だろそいつらは
そしてお前も

590:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 02:03:38.74jBlQeydo0.net
奥山由之の貴族ヅラが鼻につく。

591:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 02:34:02.32OKzPvcfJH.net
ぶっちゃけた話、似合う似合わない、見た目良い悪いとか気にしてたらキリがないから
割り切って見た目でカメラバッグとわかるようなの使うの方が一周回って一番マシな気がしてきたw
もちろんカメラバッグとして使いやすいことが前提だけど

592:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 07:03:37.915H1rxaO00.net
なに草生やしてるの
その程度のことで

593:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 08:33:14.60WUcF6AMvM.net
今使ってるが昨日買ったバンガードの最新型リュックむちゃくちゃいい
フィット感といいガード力といいその名に恥じぬ作りだわ
高かったけど

594:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 08:51:37.73uN+EQk22r.net
ナイロンリュックでいいから中仕切りあり骨格ありで出してくれれば文句ないのにな
なぜかオヤジ臭いダサい方向に作られる

595:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 11:16:28.85l2H6mKdka.net
>>587
バンガードという その名が恥だろ

596:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 11:28:27.639rjsGuXL0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

597:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 12:08:44.66TM/qTHl+d.net
バンガードいいと思うんだけどなぁ
何があかんのやろか

598:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 12:14:43.89kPK7oIDLr.net
PDってなんの略?

599:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 12:18:53.52TM/qTHl+d.net
>>592
ピークデザイン
peakdesign

600:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 12:41:24.062yhAudmEr.net
正直、PDのバックの何が良いのか分からん。
あ、キャプチャーレンズは神です。本当にありがとうございます。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 13:29:34.22Mpuk6Lgr0.net
ヴァンガードはデザインや作りが安っぽいな
欲しい大きさに合えばいいのかもしれないけど、実際安いし
ロープロの方がバッグの作りは全然いい、デザインはアレだけど

602:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 13:45:13.87tWJyv2v8p.net
バンガードはカメラバッグ業界の「しまむら」レベル
だな ハクバと同レベルか以下
チャムス、コールマンがコンビニ袋くらい

603:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 15:25:56.331ZSk8rYwd.net
pd の人気はバッグの個性(機能)とイメージ作りを周到にしてるからだと思う。そのイメージにまんまと乗せられて購入したよ。でもすごく人気あるとは思わない。海外でもまあまあ人気程度だし。

604:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 17:44:20.63NVb+PBEe0.net
pd叩きは貧乏人の僻みみたいに見えてみっともないからやめたほうがいいよ

605:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 17:55:31.66NmS8y/tY0.net
ヴァンガードいいと思うけどな
剛性高いし、クッションも厚めで安心して機材入れられる
その代わり大きさの割りに物入んないけどw

606:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 18:08:33.181qVdByFRp.net
銀一の策略
あとはキモの妄想思い込みで勝手ブームなだけw

607:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 18:59:17.62X0FXkYRc0.net
銀一ってPDで特別なプロモーションしてたっけ?

608:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 19:24:12.02RpfAiaA/p.net
もともと
キックで「俺らが1から育てたんだZ!キリッ」みたいな
お幸せな思い込みだろwww

609:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 19:55:02.10kQQpKye3d.net
今日、ホモランドセル持ってるやついたわ。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 20:22:05.85QmXXzocNp.net
このスレはどのカメラバッグあげても合格出来ないんだよなぁw
ハイブランドのバッグにインナー入れたってダメだろうし
コンビニ袋に入れて持ち歩くか

611:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 20:24:04.72AccL3g/Zp.net
自分のスタイルを
他人に承認求めてるってだけでwおまえってw

612:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 20:53:28.18Rkl7Zq9K0.net
なんだろ、なんでこんなに必死に他人叩いてんだGW仕事でストレスとかか?

613:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 21:09:53.49dn44VyD6p.net

なに他人叩いてるんだよ 笑

614:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 21:28:33.58wjv9/COG0.net
>>607
そういうの、面白くないんで

615:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 21:33:06.34gBFw3art0.net
バッグごときで叩き合い出来るのはある意味うらやましいな。

616:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 21:40:08.07e/S2OJVWa.net
タムラック、20年前位の製品復活させて欲しい。

617:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/04 21:55:40.77y3Ns9NWEp.net
つまらん煽りは即NG
相手するほどの価値もない
使い勝手・見た目・軽さ…色々な条件で自分の用途・目的に合うカメラバッグを探し求める人達の情報交換の為にあるスレなんだから

618:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 01:09:41.67o2Ti/A5Y0.net
>>394
フォトレックデュラレージ32L
Amazonで15%オフのクーポンでてたから買ってみた
カラバリないのは残念だけど
F-stopはちょっと高くて…

619:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 01:11:52.09EkujeUry0.net
東急ハンスでみたincaseリュックいいな
カメラ用じゃないけどクッションはこれで十分だわ

620:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 02:00:01.004Y6ZbRhEF.net
結局インケース野郎か。
ビッグでアリとか言う、長らく棚の肥やしになってる
インケースのバッグを見たが、アレはナシだ。
値段が張る割には最悪の作りだ。
アレならハクバのバッグの方が明らかにマシと言える。

621:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 02:32:45.97ai3y4xiVM.net
>>609
ほんとこれ

622:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 02:59:36.24HRBuSO6m0.net
エツミさーん、
キャニオンミニに、iPadポケット背面に付けたの出してー。
みんなの為に。

623:検討中
17/05/05 05:53:47.91H8D0TPEI00505.net
リュックタイプ
1.オリンパスOMD-EM-1+縦グリップ
2.12-40/F2.
3.40-150/F2.8
3.f45/F1.8.
4、ストロボ3台、ラジオスレーブ4個、
5.ディフューザー3個
6.Tシャツ二枚、タオル二枚
7.A4サイズの書類入れ
が収容できるものを探してます。

これまで使ってきたのは
1.ファストパック BP250AW2 9.8L
2.フリップサイド 500 AW 25L
上下二気質になり、上に着換え類、下にカメラ機材としたいです。

お勧めの商品を教えて下さい。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 06:11:41.94S2/FTp+200505.net
>>614
しつこい
>>611が書いたことをよく読んでみろ。
恥ずかしいやつだ

625:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 06:57:45.38gA3rKrwHd0505.net
>>617
ロープロのマウンテンデュー一択

626:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 09:31:52.54SBHeAo+F00505.net
Fly leafの45l買えば?

627:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 10:07:56.76e50KAWD+p0505.net
「○○のバッグはダメだ」、じゃなくてー。

「××のバッグをこう使ってる、満足。」
こんなカキコミしろよな、イチャモンゴミアンチヤローw

628:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 10:08:57.87e50KAWD+p0505.net
購入相談もいい加減しろ、コジキメンタル人間が。

おまえが試し
成功でも失敗でもして、ここに書け。
wわかったかw

629:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 14:10:25.37JSF+MEAja0505.net
ビデオカメラ用横長タイプカメラバッグに興味ある。ショルダータイプなので運ぶ

630:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 14:11:40.86JSF+MEAja0505.net
時に肩の心配を考慮してないけど。

631:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 14:29:30.26W8giK+rAp0505.net
ビデオカメラ用の横長バッグはスチールに比べて機材が重くてデカい傾向にあるから、スチール用バッグよりコシがあってしっかりしてて機材も安心して収められる
でもそのぶん多少重い

632:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 14:42:19.89H8D0TPEI00505.net
>>619
ロープロのサイトにその名前がありません。
廃番ですかね。。。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 19:35:11.91FxBiCx8I00505.net
ドンケのF7使ってるけどめっちゃいいよ!
メインデジイチにはこれ使ってる
かなり入る
レンズ縦グリ付きフルサイズ+大口径を中心に単焦点4本+ストロボ+小物類(ブロアとかエネループ20本とかタバコ、1リットルペット他細かいもの)
あとなんと言ってもMacBook Pro15インチも入るよ!
そしてカッコいい
最強
フルフルに入れるとクソ重いけどな

中判のシステムはフェーズワン(A&Aコラボ)のバッグ使ってるけど、これも小ぶりに見えてドンケF2ぐらい収容力あって防水性完璧でカッコよくてオススメ!

634:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 19:47:12.84jqNYpWOtd0505.net
>>621
>>614が書いているようにインケースのAriはナイわ。
ビックに随分前から棚残になっている現物を見てきたけど、値付けは立派で\37,800-。
レイアウトの自由度は無いと言って良く、中途半端な仕切りを外すだけとかあり得ない作り。
しかも全体に安っぽい。この出来の悪いバックはどう見ても1万前後が妥当な作り。

これ推す奴は悪意が有るのではないかと思います。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 20:46:15.60OAm889XJp0505.net
だーかーらー。

「○○のバッグはダメだ」、じゃなくてー。

「××のバッグをこう使ってる、満足。」
こんなカキコミしろよな、イチャモンゴミアンチヤローw

636:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 21:01:26.96jqNYpWOtd0505.net
>>629
もっともらしい事言ってるが、文句言う奴の使ってるバッグを叩きたいだけなんだろ?
グタグタ難癖付ける前にお前がマンフロサイコーとか書けばいいんじゃね?
率先して場の空気良くすべきでしょ。

637:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 21:17:28.24mL0NIaANp0505.net

という自分ストーリー組み立てた妄想狂

638:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 21:19:36.89xjtbj+n+d0505.net
どうせ何使っても変わらんて

639:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 21:20:11.64jqNYpWOtd0505.net
>>631
口だけ番長

640:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 21:51:48.42OGrBqsDr00505.net
自分の現状に満足できてない時点でおまえの負けww

641:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 22:08:24.31jqNYpWOtd.net
さすが口だけ番長。向上心のカケラもない。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 22:34:32.39H8D0TPEI0.net
このカバンのここがこうだからイマイチ、
って情報は役に立つが、ただ単に貶したいだけなら無


643:価値だな。



644:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 22:35:37.56H8D0TPEI0.net
間仕切りは自作してるけども、カバン側のベルクロがどこでも効くとは限らんのが困る。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 22:46:14.78S2/FTp+20.net
インケースのメッセンジャー、アリ・マルコポロス版がダメというのは、ちょっとわかる。
インケースなら、通常バージョンがややコンパクトで中の仕切り移動も融通がきいて、実は使いやすかった。

一方、アリ版は、ボテっと大きく、肩バンドの調節用金具が重いし、中の仕切りは動かせないしで、ちょっと使いづらかった。

しかし、今はなぜか、アリ版しかメッセンジャータイプでは正式ラインナップにないのだよ。

通常バージョンも再発売するなら、また買おうかな、と思っている。

646:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 22:53:09.85aXriTBJh0.net
近所に大型のカメラ店や量販店がないので通販に頼らざるをえないんだけど
カメラバッグはいつもカタログサイズと実際のサイズ感との差が大きくて失敗する・・・
・ミラーレス+小型レンズ1~2本
・APS-C+中型レンズ1本
・できれば2気室(タオルやストロボ、ちょっとした小物を入れるスペースが3~4Lぶんくらい欲しい
・軽くて厚さ方向の薄い、取り回しやすいリュック型
心当たりのある人、オススメを知ってる人、情報ください
これ以上使えないカメラバッグ積んでくのつらい

647:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 23:08:01.904YozXdQmF.net
>>639
・ミラーレス+小型レンズ1~2本
・APS-C+中型レンズ1本

追加情報を2点希望します。
(1)機材は2行に分けていますが、全てバッグに入れて持って行きますか?
それとも、それぞれの構成でバッグにいれますか?

(2)今までに失敗したバッグを、理由を添えて教えて下さい。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 23:15:01.837p99pS5E0.net
>>639
ついでに今まで買ったバッグも書いとけば?

649:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 23:33:45.08aXriTBJh0.net
>>640
今までリュック型を敬遠してたので、あまり参考にならないかもですが
(1)すべて入れます
移動時にカメラを出すのは、最後の手段というか、余力として残しておきたいスペースです
(2)手元に残ってる範囲で
パスポートスリング2
現状ベストですが容量不足。使い勝手に不満なし
ひらくPCバッグ
現状ベターですが容量不足。カメラバッグにも使えるとの触れ込みだったけど、三角形の上側は基本使えないし、無理して上に何か入れると下へのアクセスが極端に落ちる
f.64トート
意外と容量があったけど、なで肩なのでトートタイプに重量のあるものを詰め込むと、ズレを抑えるだけで一苦労。結局一度しか使わず肥やし。
アーバンショルダーバッグM
普段使いのビジネスバッグにカメラも入れたくて購入したけど、ビジネスバッグとして見るには中途半端に小さかった。
カメラバッグとしては容量もあり軽くて使いやすかったけど、スーツに合わせるには貧相、私服に合わせるには中途半端にビジネス風。とはいえ結構使った。ハンドルが壊れて破棄。
こんな感じで・・・あとは完全に選択をミスったCaseLogicのSLRC-205とか・・・
ショルダーである程度の重量のものを持ち歩くのは辛いと分かったので、リュック型を今回は検討
小さい子供が居るので、やや余分な収納は欲しい
リュックそのものにあまり厚みがあると、リュックに抱っこで自分の奥行きがハンパないことになるので薄めがいい
長文すみません

650:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 23:36:45.84WGIPSQ08p.net
>>635
おまえは
「これから向上しようとするスタートラインさえ間違えて後悔してるアホ」だろw

651:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 23:38:16.50WGIPSQ08p.net
>>639
まず在庫を処分してからまた来な
ゴミの日はいつなんだい?

652:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/05 23:52:36.79jqNYpWOtd.net
>>643
正体見たり、バカ丸出しで草生えるわ。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 00:07:14.15fBnwHVLlF.net
>>642
軽いので、ハクバ GW-ADVANCE PEAK20 辺りが良い様に思うけど、全部入れるのは厳しいかな?
pbのバックパックの20Lなら、レイアウトの自由度が高い&TUMIのバックパックに似てるので、通勤用途でも使えそうな雰囲気は有ると思う。

654:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 00:39:03.765/ezWBl20.net
>>645
早くバッグで満足しろよ買い物依存症w

655:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 01:49:32.20dAOqTbAb0.net
キャニオンミニ最強なのに。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 15:38:29.23/NQ+MW11M.net
>>599
思ってるより大きめをチョイスする事が重要ですね
見た目ゴツい印象になるけど安心感と思ってる

657:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 17:12:44.48Z3yAlUHm0.net
>>642
foxfireのフォトレックデュラレージはどう?
厚みは普通のバックパックと変わらない感じで、
F-stop と比べると生地が薄い感じがしたけど、作りは悪くなかったよ
下の気室にも荷物が入れられるし、ポケットが多いので、
全部合わせたら4リットル位はありそうだった
外にドリンク用のポケットがあったりF-stop をかなり研究してきた感じ

658:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 17:48:45.29gASLVaC1M.net
カメラバッグは、迷ったら大きいほうを選べ。
と、artisan artist の店のお姉さんが言ってた。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 17:50:17.59Roejv0Rl0.net
>>646
peak20良さそうですね。いい意味で無難な感じ。
「pbのバックパックの20L」、商品面はなんですか?
今回は通勤目的は完全に除外してます

>>650
ちょっと大きい・・かな?見た目もゴテゴテしてて好みじゃないです。ごめんなさい


マンフロのLF-WN-BPが気になり始めたけど、サイズ感、奥行き感が分からない分かりにくい。。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 18:18:45.20BqI1k/TZa.net
pdのバックパック見てきた。
20Lだと縦グリつきの一眼は入りにくいな。
素直に30Lしかないのか。
中身割とすかすかになりそうだな。ちとでかいし。

入れるのは最大で三大元。70-200は抜くことある。

他のでちょうど良いバックパックのおすすめある?

661:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 18:34:00.11FTTo9Ddb0.net
どういう使い方したいかなんだよな

PDはサイドアクセスがメインだから結構特殊なバッグだよ

662:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 18:46:31.05BtAIPfWW0.net
外でレンズ替える時、サイドの方が便利かなあ?って。
今はmini trekker awなんだけど、替えるときにベンチ探すか、しゃがむかしないと
うまく槓桿ができなくて。

663:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 18:46:52.24BtAIPfWW0.net
交換ができなくてだ

664:642=652
17/05/06 19:02:20.38Roejv0Rl0.net
なるほどpeakdesignの20L
お値段はちょっとアレだけどかっこいいですね
これは悩ましい

665:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 19:06:47.67FTTo9Ddb0.net
>>655
PDのバックパックはサイドが大きく開くけど、分厚い蓋が体側に開くからレンズ交換は結構しんどいよ
あと実体験ではレンズの配置がしにくいバッグなので、レンズ数本をコロコロ替えるようなやり方には向いてない
サイドアクセスのみのバッグの宿命だけど

666:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 19:10:08.95sZImnWi4F.net
>>652
ヨドバシのピークデザインバックパック商品掲載ページ
URLリンク(www.yodobashi.com)ピークデザイン+BB-&ginput=

アマゾン
PeakDesign エブリデイバックパック20L チャコール BB-20-BL-1 URLリンク(www.amazon.co.jp)

667:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 19:19:28.86BtAIPfWW0.net
>>658
たしかになかなか配置がやりにくいとは感じた。
他のよさげなのないかな?!
ロープロの王道に行くしかないのか?!

668:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 19:31:59.77KgNdl2SbM.net
バックパックは運搬用に使うか普段で使うかによって使い分けできるように二個所有してるわ
運搬用は53Lで普段用は30L

669:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 20:16:46.77Z3yAlUHm0.net
自分は鳥メインだからカメラと100-400とドットサイト、双眼鏡、
予備のバッテリーなどが入る大きさが絶対条件
この他に一脚か三脚、折りたたみの椅子、上着とかが適当に追加される感じ
今はPhoto Recon、Niko Pack、GW-ADVANCE ALPINE40、
アグア バックパック 85、F-stop Ajnaを荷物の量と天気に合わせて使い分けてる
良く使ってるのはNiko Pack、アグア バックパック、Ajnaかな
耐水性が高いので地面が濡れてたり、小雨が降ってきた程度なら
気にせずにつかえる所が気に入っている

670:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 20:23:51.56TiWOPxm8p.net
ホントpd厨キンモーw

おまえがpd背負いながらニコニコしてる
クソダッセェ丸顔が思い浮かぶわww

671:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 20:24:44.32TiWOPxm8p.net
>>662
人間的にアレすぎるから
鳥撮影をやめるという絶対条件は?笑

672:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 20:41:31.92bgRse1MHp.net
つまらん煽りは即NG
煽りたいだけの輩に付き合う必要なし

673:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 21:09:39.68t+isNYl/p.net
「使い分けてる」
上手いこと言うよな、買い物失敗人間はwww

674:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 21:38:53.21YMsNFBMv0.net
これカッコいいとかスタイリッシュに見えるかな?
URLリンク(imepic.jp)

675:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 21:40:34.56YMsNFBMv0.net
ちょっとダサくないかな
URLリンク(imepic.jp)

676:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 22:27:58.51qEQWNRbwp.net
インケース
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)

677:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 22:34:44.81YMsNFBMv0.net
>>669
完全に女性用やな
大柄な男には似合いそうもない

678:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 23:03:50.394ll3Wn6Qp.net
>>667
それ使ってる。
元々の価格が安いので質感はそれなり。
サイドアクセス出来るバックパックとしては使い勝手は悪くないものの、ハーネスの出来がそれほど良くないので背負い心地が今一つ。(個人的感想)
しかしそれよりも三脚固定用ベルトが固定力ゼロで全く役に立たない事に腹が立っている。
自分の個体だけなのか、それともロットに関係なく全部そうなのかは不明。

679:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/06 23:51:15.17dZvyZPWQd.net
>>659
うおおおお!アマゾン!!

680:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 00:08:35.28rIuZe1m+0.net
>>671
何色持ってる?グレーだとPCケース背負ってるように見えないかな

681:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 01:58:41.38i5lJUa2Ta.net
ドンケのf7普通に毎日使ってる

682:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 08:26:01.52nLjZ4RtRd.net
>>668
普通にダサいよ
なんでスウェット背負ってんの?ドンキにいるDQNなの?

683:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 08:45:44.28Bptfix5hp.net
incaseユーザー
URLリンク(370z.blog.so-net.ne.jp)

684:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 09:05:19.63jLXRYsLS0.net
domkeのf7の収容力には助けられるな。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 10:18:51.09Q04EfWE40.net
DOMKE使ったことないけどそんなにええんか?
F7もF1Xと同じオリーブ色あれば即買ってたかも

686:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 19:03:59.72LmkssgCva.net
domke F6使ってる。F4の両端のポケットないバージョン。見た目小さいけどかなり入る。デジ一眼レフ一桁機も入る。24-85mm.50mm.80-200mm。最新ズームは難しいけどね。この組み合わせでいろいろバッグ試したけどF6が1番使い勝手いい。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 21:00:20.78sK5dcp5k0.net
>>676
良さそうじゃん

688:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 21:57:33.37rP5fJKLPF.net
>>676
アマゾンで随分中古が出てるね。
何か不具合でもあるのかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

689:671
17/05/07 22:53:57.28pDtq+oWbp.net
>>673
グレー使ってる。
PCケースに見えるかどうかは分からんけど、黒一色でゴツい、『いかにもカメラバッグ』は避けて欲しいと嫁から言われてて選んだ色だった。
可もなく不可もないんじゃないかと。
洒落てるかどうかは重視してない。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 23:06:47.86+zSbj761p.net
>>681
全部サギだろwwwwおまえまさか買う気か?wwwww

691:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 23:07:53.97pzfMgGbtp.net
ほとんど新規ユーザーwwwwアマゾン中古wwww

それにホイホイと引っかかりそうな脳の>>681www

692:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/07 23:48:38.45sK5dcp5k0.net
>>681
おー! よく見つけたな。
新規出品者は穴場だな。他人に買われないうちに、ポチっとけけ!

693:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 00:59:28.62Cl7XmfAIF.net
相変わらずインケース推してる奴ってキモいな。
お陰で俺の中で、インケース使ってる奴は馬鹿でウザい未熟者というイメージが定着してる。

694:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 01:12:17.44xG8yZQoD0.net
>>679
F6は撮影しながらだと便利だよね、俺も使ってる
本格的に機材持ってく時はリュック

695:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 01:31:18.356Q+NU5pC0.net
>>685
いま話題の詐欺では?

696:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 01:33:08.996kfbu9DU0.net
アマ発送でどうやるんだ?

697:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 01:37:44.036Q+NU5pC0.net
インチキをアマに納入してると言う話も出てるよ。

698:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 01:39:38.686Q+NU5pC0.net
スレリンク(shop板)
ここだったかな、この手のスレッドでそんな話を見かけた。

いまはアマゾン販売でアマゾン発送じゃないと安心出来ない。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 11:30:54.73lKChXwU60.net
そもそも届かない詐欺(今流行ってるやつ)と、偽物が届く詐欺(昔から割とある)は本質が違うと思うんだけど

いや本質は一緒かw

700:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 13:47:44.76w2tUyzQEM.net
>>686
おれんなかでも、バカみたいに特定商品けなしてるやつは、バカでうるさい未熟者って位置づけだわ。

気があうじゃん!

701:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 14:37:56.98mLoXTdpxd.net
おすすめ教えてください

・リュックタイプ
・「いかにもカメラ」な感じが薄い
・20~30L
・できれば2気室で、できれば1気室にも変更可能

検討してるもの
Peak Design Everyday BackPack :見た目は好き。高い、重そう、使いにくそう。キャリー通しあり。
Manfrotto Streetバックパック :見た目は好き。お手頃。ライトグレーがあればなぁ。 チェストベルトが使いにくく、金具がカチャカチャいうらしい?そういうの嫌い。キャリー通しあり。
bagsmartのカメラリュック :見た目いまいち。安い。背中側が開くのはどうなんだろう?
Lowepro ストリートライン BP 250 :容量不明。小さいか。
INCASEの何か :話題にはよく登るけどあまり好みじゃない。高い。

702:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 14:43:33.540q39JvN3p.net
20~30L抱えて
「いかにも」って感じしないというマジック見せて頂戴w

703:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 14:49:49.741T5Jn3s70.net
トレッキング等のアウトドア風に仕立てられるかが勝負か・・・。
2,30Lなんてテント泊するレベルになるけど。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 15:02:20.20BRN7PE2ga.net
>>694
niko pack
2気室、25リットル、中型の三脚をマジックテープで固定可、耐水性あり
上の気室は2リットル位でノートpcの収納スペースあり
下の気室はアレンジしにくいけど、7Dmk2に100-400を付けた状態で収納できる

foxfireフォトレックデュラレージ
2気室、32リットル、中型の三脚をサイドかセンターで固定可、多分耐水性あり
上の気室は2リットルくらい、両サイドとセンターのポケットを合わせると4リットル位
下の気室は5Dmk4に100-400を付けた状態で収納できる
インナーボックスの上に着替え程度なら収納可
F-stop よりもポケットが多いので使いやすいと思う

705:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 15:34:09.26zQpLbRbZp.net
オレ今これ使ってる
満足
URLリンク(youtu.be)

706:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 15:41:41.81mLoXTdpxd.net
>>695-696
20~30L、大きいですかね
検討の入り口がPeak Design Everyday BackPackだったので、それ基準で考えてました
実際はAPS-Cデジイチ2台、レンズ1~3本、ストロボ
あとは小物類とギリギリ一泊程度の着替えです

>>697
nico pack
見た目ギリギリ、検討してみます

foxfire
見た目ナシです。。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 17:12:23.59LxjW8t+A0.net
20-30リットルって普通だと思うけど
ミレーのターンフォトも25で、テントどころか、カメラとレンズ入れたら、雨具とごはんでいっぱいだよ

708:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 20:20:15.01tleu1hIP0.net
小屋で一泊なら30でもいいと思うが
テン泊となれば、カメラ入れちまうなら40は必須じゃねえかなあ

709:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 20:23:45.03bY9wzU4ep.net
登山やトレッキングに詳しいみたいなスタンスでドヤ顔ってうれしいの?

こっちにはチンプンカンプンな上に
もっとカメラ機材寄りの話しないとつまんないんだけどー

710:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 20:30:23.04Q/4KnNTpp.net
アウトドア環境なんか
さわり程度の話にとどめておいていいんだよこのバカKYアスペ。笑

いかにカメラ機材運用の話中心に
ここの奴らに親しみやすく話を持っていけるか…!

そんなことさえ配慮できないキモだから
おまえは永遠に一人ぼっちなんだよwww

711:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/08 23:16:20.28abrjIptR0.net
そんなことより質問に答えろ下さい

712:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 01:03:29.79SD+KBxo60.net
久々に覗いたらpdアンチが凄くてビックリしたw
なんだかんだで流行ってるのか....

713:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 01:46:47.04vq7+cf2o0.net
>>705
もう一年以上に渡って、インケースdisりに熱中してるキモオタが1人か2人いるだけだよ

714:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 08:07:51.38Sjt351VHr.net
>>705
アリマルコ、ドンケ、マンフロストリートとかいろいろアンチにも流行りがあるからな

715:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 08:40:37.51MMJNPlzB0.net
ピークデザインのあの仕切りだけって売ってないんです?

716:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 08:44:11.21u8/CjCG5p.net
仕切り板なら今持ってるカメラバッグとかから流用してもいいし、わざわざ買うなら超安価なカメラバッグから取り外して使うので十分だったりする

717:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 08:50:56.566L8t2F5Hd.net
>>708
銀一に電話して購入方法を確認してみたら?
既に銀一経由での話購入も可能だから。

718:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 08:52:03.940PyZnmse0.net
ササクッテロル Sp6f-3eBYの無知無能的外れ感は異常
まさかカメラバッグスレに小学生がいるとは・・・

719:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 08:53:27.80Sjt351VHr.net
>>709
PDの仕切りって指定あるだろ
煽り屋が無知だと一層痛々しいぞ

720:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 08:55:46.98Eq95+DOQd.net
申し訳ありません、彼は他のスレでも暴れてる正真正銘のキチガイなんです

721:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 09:01:38.26I26Ts4060.net
Sp6f-3eBY は以前から色々荒らしてるコロ助だろ
さっさとNG推奨

722:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 10:07:04.5991VI350jp.net
急に朝方、まとめて前からのレス見て
まとめて怒ってる人発見w

723:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 10:14:16.4794s+KjwYp.net
なるほど!
>>709の人とオレを混同してアホが発狂してたのか!www
アワレな>>709www

724:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 10:14:54.99tBxI1PQnp.net
ワッチョイかぶるとホントおもしれwww

725:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 11:56:55.81T6eS4tEUd.net
>>708
公式サイト確実
ヨドバシ報告有り
銀一?

726:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 14:26:01.84okAcGpuN0.net
マップの鞄注文した人いる?発売日が書いてないけど発売いつなんだろう

727:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 22:40:39.14UpeDUnvD0.net
なんかヨドバシで売ってるって話きいたな、PD仕切り

728:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 23:01:40.06a6jrfWbx0.net
PDの仕切り、公式なら売ってるな

フィールドポーチのベルクロがヘタってきた
Kickstarterで買ったんだけどヘタるの早くね

729:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 23:04:38.80mIeOYmPqp.net
バリバリ

バリバリ!

730:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 23:26:55.36f+kt4YPV0.net
ベルクロ苦手なんだよな…

731:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/09 23:41:25.203hVdhJxx0.net
簡易的にベルクロがあると便利

732:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 00:01:43.80YGetP5qc0.net
レンズポーチ欲しいんだけど、ベルト通し付いてて、小型単焦点が三つくらいしきりで分けて入れられるものありますかね。
取り出しやすくて、底がベルクロはっつけられると最高です。

733:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 02:28:47.99cxtaOe3Wa.net
domke田の字のナイロンインナーのコピー商品ってありそうでないもんだね。あとpd仕切りフェルト地じゃないので作って欲しい。コーナーにケバが出る。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 02:43:18.98G4MdmWMg0.net
ほんとだね。
eBayでFA-240互換品を探して見たけど見つけられなかった。
紛失したので欲しかったんだけど、銀一のボッタ価格では踏ん切り付かんわ。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 03:00:59.62cxtaOe3Wa.net
FA-240あのペラペラがいいですね。

736:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 08:23:53.64mHY5peh0H.net
aostaのfontanaが新しくなったな

737:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 08:33:59.22rf1k+NTH0.net
ハクバのAlpine40を買ったんだけど、ファスナーが裏返しについてる気がする...
誰か持っている人、私と同じ向きについてる?
これだとファスナーの持ち手が閉まる方についてるから使いにくくて...
URLリンク(i.imgur.com)

738:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 08:47:53.69/ATUN/Dxd.net
>>730
仕様じゃない?

739:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 08:48:35.62IfBrTSY0a.net
>>730
持ってないけど形が卑猥だぞ

740:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 09:40:41.33BRUmjXOGp.net
>>731
おっしゃる通り、仕様でした。
さっき、ハクバにも聞いたら、仕様だって...

>>732
ホントだww
気がつかなかった。

741:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 10:46:51.85CC8XezT60.net
>>733
なにに気付いたんだよ、説明してくれないか?

742:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 12:07:29.98gM/rGG24a.net
なにこいつきっも

743:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 12:14:21.83/ATUN/Dxd.net
>>733
中側から開けやすいようになってるんだね。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 12:34:01.29qde3e55pr.net
>>735
俺もいじって遊ぶつもりだったんだが面白くなさそうだったから透明連鎖NGにしたよ
730-734は見えてない

745:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 19:56:05.43i/eg9L03d.net
PDのスリング注文しようかと思ったら、どこも在庫ないのね
D750と単焦点で散歩するときにちょうど良さそうなんだけどな

746:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/10 23:36:42.07H2kQ2tV+0.net
URLリンク(www.youtube.com)
参考になった

747:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 07:41:51.99EPgTh3X70.net
>>730
表裏逆に見えるな…

748:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 13:16:27.4348uzmaDsM.net
Thule Aspect DSLR Backpackとかいうのを見つけた
良さそうだがレインカバーないみたいで残念

749:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 14:43:46.42Yo8n6j65p.net
レインカバーなんて汎用品でも着けときゃ良いんじゃないの?

750:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 15:09:51.71n9wGHUtz0.net
>>730
どこのファスナー?
見てきたけどそんなふうに付いてるファスナー見つけられなかった

751:357
17/05/11 15:58:10.37GklZk0L60.net
>360
今更ですが、ボノ買いました。レスありがとう
ございます。
結構入るので、思いきって望遠レンズも
追加することにしました。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 16:09:43.99cP3oiR1/0.net
>>741
重量見たら1.4kg
無いわー

753:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 16:16:30.401eaKc6IvM.net
>>744
オメ
ボノはいいよな。俺も常用している

754:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 16:48:40.46UIAM3YvMp.net
>>743
リュックの中の背中側にあるファスナーですね。
普通はこういうところにノートPCを入れたりするようにできてるんだけど、このリュックは違うみたいです。
リュックの形を維持するためのフレームを入れるためらしいよ。だから、ユーザーが使うためのファスナーじゃないらしい。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/11 17:31:49.19UblmYkUFp.net
手持ちのAlpine40見てみた
今まで気づかなかったけどそんなファスナーは確かにあったわw
一番下の気室がファスナーのみの固定となっているのでなかなか山へは怖くて持ち出せない
普通の山用ザックはこのファスナーが壊れてもパカッと口が空きっぱなしにならないようにテープも併用して二重固定になっているのに

756:ぱい
17/05/12 08:44:28.37VGSm48FZH.net
>>745
このサイズだと普通ぐらいと思うが…

757:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 15:20:20.28O9+v/ldF0.net
3Wayバッグも最近は内部に勝手にビニール張って丸洗いできない構造が多い
素通しなのが昔から安い化繊バッグの魅力なのに誰が得するんだよあれ

758:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 16:52:39.06BwcMEhR5r.net
丸洗いする人の方が少数派なんじゃないかねえ

759:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 17:46:14.94VPP2hgQZ0.net
悩んだけどpeak designのバックパック20Lぽちった
今度はついでにカメラクリップもポチろうか悩んでる

バックパックと伸縮ストラップって相性あんまよくないよね。。

760:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 18:43:05.97PHSMJOUB0.net
3万円オーバーの実用リュックは理解できない領域だわ
自分だったらこの値段まで来たらデザイン重視にする

761:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 18:48:32.97weWOKMyua.net
>>752
たすき掛けの相性が悪いんだよな

あとカメラクリップは買ったほうがいいよ
バックパックよりもそっちのほうが重要

762:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:10:52.22RnxkYhaBM.net
毎日のように使うカバンに金出さないのご理解できない

763:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:17:13.72j4sCMWRn0.net
汗かきは、洗えるかどうかにこだわる人もいるな。

764:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:20:24.60BwcMEhR5r.net
>>755
毎日のようにカメラバッグを持ち出すのがマジョリティとか思ってんの?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:22:27.21RnxkYhaBM.net
>>757
別にマジョリティだとは思ってないけどマジョリティの意見しか言っちゃいけないの?

766:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:25:18.83VPP2hgQZ0.net
>>754
そんなにいいものなの?あれ
尼でpeak designの偽物が安くあるけど、バッグが本物でクリップ偽物なのも変だから本物買ってみようかなw

>>756
全部とは言わないけど、背当てと肩紐だけ外して洗えればいいのにっていつも思うよ
そういう商品がないの不思議

767:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:27:22.13BwcMEhR5r.net
>>758
や、毎日使われるカメラバッグの方が少ないことをわかってもらえてればいい

768:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:27:37.93QkRNtQRO0.net
スリング持ってるけどスーリーは耐久性に振りすぎて重いんだよね
山も海外も行かないならエレコムで丁度良い

769:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:32:25.39QkRNtQRO0.net
毎日のように使うなら高いの一個より安いの2、3個買った方が良いと思うけど
汚れも服装も気にせずずっと同じの使うの?

770:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:33:30.05XS9PVJ0tp.net
>>761
お前 服はユニクロだろ?

771:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:34:43.54QkRNtQRO0.net
>>763
ドメブラ

772:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 19:55:15.70XS9PVJ0tp.net
>>764
ユニクロ、GU、しまむらはドメブラとは言わないんだなぁ

773:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 20:09:39.24eswrk1ERr.net
>>759
あの偽物は色ですぐ分かるからな、家電店のカメラコーナーなんかでは気をつけたほうがいい
赤いほうが色々と安心だよ

俺はストラップも併用してる

774:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 20:49:26.50f+AtoTiXM.net
カメラクリップ、夏に薄着だと食い込んで痛い
あのパッド付けるの?

775:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 22:00:49.13LvPOFfBma.net
カメラクリップ自体もいいんだけど、他にもメリットがあって、
カメラの底に付けるプレートの穴ににアンカー付ければ、ストラップをサイドと底で2点吊り出来るんだよね
URLリンク(imgur.com)

三脚クイックシューも兼ねてるから、アルカスイス互換ならそのままワンタッチで付いて便利

ピークデザインはバッグはともかく、このシステムはほんと便利

776:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 22:16:20.99TIB8PvefM.net
ここの皆さんて、ロープロの評価ってどうなんですか?
日帰り旅行で、小型ミラーレスと、レンズペンなどの備品と、財布、鍵、、免許証ケース、小型スマートフォン、6.5インチファブレットの収納を考えていますが、おすすめがあれば教えてください。

777:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 22:52:54.81gQbzeSscM.net
洗うほど汚いなら買い換えやね

778:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 23:44:42.60E0eHP0ev0.net
PDの人気の要因はキャプチャーとアンカーリンクスだと思っている

779:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/12 23:49:00.66aA6UfGkKd.net
>>769
オットリッチタイプがいいと思う。

780:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 01:21:20.71bbNPEAzRM.net
>>772
んーと、、推理したところcadenの三角バッグであってますか?(笑)

781:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 03:48:31.28oGE5rUHR0.net
>>769
安定のパスポートスリングでどうだ

782:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 09:56:39.260OX9i7SC0.net
>>769
ロープロスリングショットエッジ250AWIII
書いてあるもの全部入るし、
α6500にSEL70200 付けたまま収納できるから使い勝手いいぞ。
換えのレンズも2本くらいなら入るし。

783:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 10:25:23.81RUnUWIIF0.net
>769
デザインはともかく実用性は高いよ。とりあえずロープロから入ればOK。
で、格好いいバッグが欲しくなってくるとロープロ卒業かな。

784:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 10:46:15.99mneWuVqm0.net
>>768
個人的にはストラップを外したときにアンカーがプラプラするのが嫌だから
ストラップはC-Loop経由が一番好き
付け外しし易い割に、回転機構があるので緩まない(ブラックラピッドは緩む)
三脚はアルカスイスあんま好きじゃないし、ねじ込みで十分って思ってるから

でもピークデザインのバックパックを買うにあたって、脱肩掛けストラップするついでに
カメラクリップ+ハンドストラップにするつもり

785:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 10:55:43.50gUCQSUOn0.net
c-loopはすっぽ抜ける

786:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 11:32:17.21y0zwR9M10.net
769です。みなさんありがとう。
ちょっとヨドバシカメラ行ってくる。

787:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 12:01:52.30KZWUpPSVp.net
>>777
でもアンカーはすぐ外せるのが良いと思わない?
ジェットグライドを使ってたけど、アンカーリンクスを追加したら一気に使い勝手が良くなった。
今は結局クラッチと社外クリップだけど。

788:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 12:26:57.37qt1vd3aXa.net
>>779
どこのヨド?
都内ならビッグカメラ有楽町のバッグコーナーのほうが色々と背負いやすいし品数もヨド秋葉原と同じくらい揃ってる

789:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 12:36:43.37LO+CR1YZd.net
>>781
ヨドキンです。

790:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 12:39:20.06qt1vd3aXa.net
>>782
ヨドキンって錦糸町かなw
行ったこと無いな

791:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 12:54:21.62c2NJi8OY0.net
ロープロプロタクティック450が二万超えてる。
すごい値上がりだ

792:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 13:05:55.28w4fxLPVN0.net
>>769
ロープロとタムラックは安い、(種類が)多い、実用的の三拍子揃った
アンチも殆どいない鉄板メーカーだろ

793:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 13:22:40.54KZWUpPSVp.net
値上がりというよりも、安いとこの在庫が払底した結果、強気の値付けしてる店が残って、結果的に値上がりした様に見えてるだけだろ。

794:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 13:24:29.56l+vUtPXsd.net
ロープロはカメラバッグとして、外れはほとんどないね
デザイン以外はw
機能性重視なら間違いなし

795:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 13:32:30.18mneWuVqm0.net
>>780
そのアンカー部分がカメラ側に残ってぷらぷらするのが好きじゃないんだ
C-Loopは手締めでしっかり固定できて、丸ごとさっと外せて外すと何も残らないからね

まぁ使わずにどうのこうの言ってても仕方ない
徐々にピークデザインのアンカー類も揃えると思うから、使い比べてみるよw

796:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 14:54:28.46WRxQcJj0p.net
>>786
多分それだけど、安く買えたから良かった感じ。

797:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 16:52:40.57Uct1F9BW0.net
スリングショットエッジ250、中古だけど都内で5000円で買ってくれないかなぁ

798:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 19:02:57.10qj0pCaK00.net
>>752>>754
そんな貴方にブラックラピッドのバックパックブリーズですよ
カメラバッグのD環とショルダーストラップにカラビナで固定するので
バックパックからカメラを出した状態での移動でストラップが邪魔にならないよ
バックパックを下ろした時にはストラップとして使えないけど、
ブラックラピッドなりPDなり取り外しが楽なストラップも併用すれば問題ない

799:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 21:08:38.30KZWUpPSVp.net
>>788
いやそのアンカー自体もすぐ外せるじゃん?
自分は多少プラプラしても気にならないからそのままだけど、邪魔だと思ったら手間をかけずに外せて良いと思うよ。
最初はアンカーのルックスに抵抗があったのに、便利さには勝てなかった。

800:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/13 21:22:25.22TUFOX/o5d.net
Captureやブラックラピッドの話題はこっち
一眼レフカメラのストラップ Part5 ハラマセヨー&#169;2ch.net・
スレリンク(dcamera板)

801:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 02:50:40.57eI6aY4zB0.net
吉田カバンとニコンのコラボのやつが気になるんだが
使っている人いる?

802:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 09:07:13.422YT4TdOT0.net
>>787
ロープロのダサさって
デザイン自体が悪いと言うより、カメラバッグのデファクトスタンダードがロープロなので
いかにもなカメラバッグはダサい=ロープロはダサいになっているような気がする
タムラックも同じ

カメラという趣味が凄く高貴でオシャレな趣味で、ロープロもロープロという名前じゃなくて
例えばフォトワークス・バイ・サイモン・テイラーみたいなカッコイイ名前で何十万もする
ブランドだったら、あの形でもカッコイイと認識される世界になっていたはず
ちょっと無理があるか

803:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 09:09:47.59PWQxDD860.net
>>790
オクに出品したら買ってあげる
美品ならね

804:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 09:51:24.74Du+xtV+10.net
>>795
無理はあるけどちょっとわかるぞw

805:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 09:58:16.83bnKoiwfy0.net
>>796
オクに出すのが面倒くさいので都内のどこかで手渡ししたいんですよね。。

以前にもバッグ出したんだけど、梱包にダンボールやエアクッション買ったりして、意外と金と手間がかかったので

806:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 10:30:52.26fkPg7hRGd.net
>>795
ロープロはズック界に例えればコンバースだろ。
ピークデザインはダンロップ、ドンケはアキレスといったところだ。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 10:37:16.05VCkdsem0p.net
>>798
エリア限定して手渡しで譲りたいならジモティー使うと良いかもね。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 11:30:59.04E5N7Xioa0.net
>>795
結構安くて、黒くて、クッションあって、丈夫でとてもいいよ。本気で撮影してるっぽいオーラが出てる人が持ってるとカッコイイ

809:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 11:47:34.47ALQKyA3sa.net
50代だけどジモティーって懐かしすぐるよ。

810:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 11:50:03.20WjShj4Yx0.net
>>802
おっさんが思ってるのと違うと思う

811:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 12:06:44.72bOKoGb4g0.net
>>802
安心してくれ、あんたはちゃんと時代遅れになってるよ

812:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 12:33:38.332YT4TdOT0.net
ロープロより明らかに品質も機能性も実用性も悪いバッグが
雰囲気カッコイイブランドイメージだけ醸し出して、ロープロの何倍もの値段で売られてたりするからな
どことは言わないが
ロープロを車に例えたらカローラフィルダーみたいなもんだろう

813:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 12:33:43.90zKtSISXJd.net
>>799
全然分からん

814:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:17:35.54gBabFI1Q0.net
>>790
ほしいけど、場所と時間によるかな。

こちらは都下の辺境なので。

815:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 13:52:54.91nHnGq2nqa.net
>>803
地元の事とちゃうの?

816:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 14:50:55.38XI5NIUop0.net
>>802-804
この流れ好き

817:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 15:19:38.344lh2PX31a.net
皆がdomkeの悪口一杯言って安くなってくれたらいいなあ。ここ数年値上がりしかしねえ。
ネクストジェネレーションはいらん。

818:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 15:50:59.93jNyv8AIDM.net
カローラフィールダーってよりプロボックス

819:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 16:08:43.56zw9GSi6z0.net
所詮カメラバックなんだから、安物を数年使ったら買い換えたらいい。
へたにブランドだからと長く使ってると、汚らしくて見栄えしない。
ダサいオッサンに多い。

820:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 16:08:47.04Ln+wDVhBa.net
おじいちゃんは知らないと思うけど、ジモティーってフリマ掲示板とアプリがあるんですよ

821:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 16:23:37.334lh2PX31a.net
>815
2年分割のスマホ感覚ね。ダサw

822:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 16:31:30.930F0/i/cX0.net
す、すまん

823:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 16:36:16.70PWQxDD860.net
ハクバのGWアドバンス25Lを普段使い用のリュックとして買おうと思うんだがなにか異論ある?

824:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 16:47:07.042Voc1VQOa.net
クソダサい>>816にはハクバが似合ってると思うよ

825:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 16:49:14.56PWQxDD860.net
>>817
ありがとう明日買ってくるよ!

826:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 17:42:38.74kVSwnFitd.net
>>818
止めて!まだ時間があるんだからMOW一回考え直そうよ!ね!?

827:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 17:59:36.58Ub0GLVJYa.net
>>816
たまに低めの山登るから使ってるけどさすがに普段使いにはゴテゴテしすぎて使いづらいと思うよ

828:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 18:54:47.28bfNtxmpRM.net
>>812
カメラバッグを使ってる時点でイモ
ダセえんだよ
オタやら意識高い系の勘違いくんが新しいもん持ってる方がニワカ臭くてかなわんわ

829:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 19:23:29.76Irru8bEMa.net
長く使う理由にブランドだからって時点でお察し。

830:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 19:39:03.4024OZVA4wM.net
誰もが最初はニワカで初心者だろ・・・それともあんたは親父がプロカメラマンで気がついたときには初心者じゃなかったとでも?

831:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 21:30:49.954TitOlWE0.net
>>821
え、ワッチョイって狙ってつけられるの?www

832:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 21:45:45.57zw9GSi6z0.net
ミリオタに多い、ワッペンやバッジをいっぱい付けてるバッグの人は避けたい。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:08:56.48PWQxDD860.net
>>820
身長185はあるから似合うんじゃないかと思ってるけどそれでもでかいかなあ?

834:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:13:01.275gvBJbKLa.net
数千円を1年そこらで買い換えるか。数万円を数年使うか。
まあどっちもどっちだけど、実際数千円の方は1年持たずにチョロチョロ買い換えるんだよな。安いから衝動的に。
長い目で見りゃまさしく安物買いの銭失いなのは俺自身で実証済み。

迷ってるなら買った後に考えろ。DOMKEはF7以外は認めん。

835:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 22:51:21.56f4piTuSga.net
>>827
アホ!F7は背面ポケット無いだろ
情強は背面ポケットあるF1使う

836:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 23:04:24.505gvBJbKLa.net
>828
その通りでした!確かに背面は欲しいであります!
後、オリーブ色が欲しかったです。

837:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 23:08:26.45Ayq/+ize0.net
カメラ1台レンズ3本くらいまでならF-3Xでカメラ2台でレンズ4~5、6本の時はF-1X。
カメラ3台に長玉他多々の航空祭はロープロフリップサイド500AWで完璧。

838:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/14 23:14:30.215gvBJbKLa.net
俺、15インチのノート入る前提でしか選ばないから縦あるf7一択だったんだよ。ちと厳しいけどね。
13インチなら余裕。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 00:45:28.13P/hCitJUp.net
>>831
わかる

840:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 00:58:49.92vnUSdU8Ja.net
ノーパソ必携ならリュックだろ
ドンケにノーパソは邪道だわ
走れるカメラバッグってのがドンケのポリシーだし

841:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 01:07:55.47ueR5XC6La.net
え?
f7にレンズ付きカメラとレンズ1-2本に15インチでも走れるよ?1kmは無理だけどw
f7の容量一杯で走れるヤツが限られるのは理解する。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 01:22:01.579l1Zfngep.net
最近ようやくF3の背面部分の色が 禿げ てきた

843:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 09:19:35.91qMMJWpRBa.net
カメラバッグはビックカメラが安いね
10%ポイントも考えると下手な通販よりも安い

844:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 09:20:32.81gtBZVAH8p.net
無性にドン毛が欲しくなってきたよ

845:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 10:04:32.53j35hGguo0.net
>>821
やっぱ真に意識高いハイスペックカメラユーザーは
ペリカンケースと台車だよな

846:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 10:34:13.39Ip7Oy1if0.net
URLリンク(brevite.co)
これのoriginalを去年買ったんだけど、上気室が小さくて財布とタオルぐらいしか入らなかったから1回しか使わないで埃かぶってる
当時は無かったrolltopとrucksackが気になるな…

847:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 10:37:25.86aMUrHW/1a.net
>>838
行き着く先はドンケだけどな

848:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 11:39:01.54j35hGguo0.net
なんだ老人か

849:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 12:43:38.39AH1TPq0er.net
domke f7 を背負って走った事はある。
たすき掛けしてウェストのベルトしめて走った事もある。
乗り換え程度だけど。

850:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 12:55:49.82YjjDSyHrr.net
Domkeダッサwよくこんなオヤジ臭いの買いたくなるよな
GWアドバンス買っといてせいかいもだったわ

851:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 14:58:23.260ENmTPvhM.net
ハクバだってw

852:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 17:01:50.47tMppSV9M0.net
ハクバ最高!質の高い商品がリーズナブルなお値段で買える
ブランドの名前で買ってるやつはバカ

853:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 17:51:58.53JKNXKb3Xp.net
>>845
底辺自慢は日記に書いとけやボケ!

使いこなして ちょっとヤレた感じのドンケが雰囲気あっていい
問題は望遠、三脚用のリュック選択なんだよ

854:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:11:57.28tMppSV9M0.net
>>846
使いこなす以前にダサいからヨレたらもうゴミにしか見えない
イケてると思って身につけてるけど失笑の的でしかないよねw

855:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:24:57.39OwIyUHPt0.net
ドンケの使い込まれたのは道具としての美しさがある

856:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:29:55.92HeLbs7f80.net
むかし、物凄い悪臭を放つ使い込まれたドンケをみて以来、帆布製のカメラバッグ自体を避けるようになってしまった

857:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:30:09.16ieg02TL30.net
ドンケとか浮浪者が持ってるズタ袋にしか見えない

858:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:31:11.85JKNXKb3Xp.net
>>847
頭にブーメラン刺さってんでwww

859:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:41:21.67GH+mDRO5a.net
ドンケ使う人って、何かを超越した感があるよね

自分はまだそこまで達してないのであれはムリ

860:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:46:02.54bz2OGBw3d.net
ドンケという響きからしてありえない。
まだホモランドのほうがマシ。

861:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:47:13.10OMxWJjKjr.net
ダサさはカバンより本人の外見だって言ってるだろ
鏡見てみろお前ら

だがドンケは無しだと思う

862:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 18:53:25.14OT56J3qu0.net
使い込むごとに味が出る、系のバッグを日本人のおっさんが使うのはキツい
所ジョージみたいなアメカジオサレなら可
リアルで見たこと無いけど

863:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 19:28:16.07p+mwFGwYa.net
なんだよ。お前達もっとDOMKEクソミソにけなして値段の高止まりなんとかしろよ。

あ。やっぱやめてwお前らけなすと人気でるから褒めて褒めて

864:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 19:31:23.93p+mwFGwYa.net
>855
こっちが読んでて恥ずかしいほど浅い。
お前の写真つまんねえんだろうなw

865:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 19:43:36.62GH+mDRO5a.net
ドンケの何が凄いって、
高級さを微塵も主張しないところだよね

866:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 19:55:25.97Il+YIvdCd.net
…高級品か、ドンケってw
カメラ始めたばかりの頃は「こんなバッグ高すぎだろ」と思ったが、金銭感覚が麻痺してくると、そうでもないと思う
もっと高いカメラバッグメーカーあるじゃない、革製で5万以上で、実用性なさそうなの

867:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 20:01:32.13OT56J3qu0.net
ちなみに普通のバッグは
脱ヲタ大学生御用達のポーターで~5万
ドメブラで~10万
高級と言えるインポは20万~

868:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 20:11:31.14oRHhChn8a.net
モノにしては高くね?
キャンバスメインでクッションほぼなし質はそこそこ1万~大きい奴や材質変わると4~5万辺り。
円安のタイミングで全体で1万くらい上がってそのまんま。

シンプルだけが取り柄だったのにネクストジェネレーション始めてゴテゴテになった割には使い勝手上がらず4万付近スタート。

869:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 20:19:20.26OT56J3qu0.net
ドンケがそうかは知らんけど
輸入物は大体代理店がぼったくってて
個人輸入したら半額とか良くある
安く欲しい人は探してみると良い
レザーじゃないし関税も安いはず

870:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 20:38:30.30GxqiyrBqa.net
ドンケに限らず箱形に近いショルダーバッグってデザインがどうであろうと全部ダサい
釣り人がおしゃれなクーラーボックス持ってるようなもん
と言うか銀箱がまさにそれか

871:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 20:55:39.30f1z87tJsa.net
カメラバッグは大きくなるとダサめ。それはどのカメラバッグでも同じ。使いやすいバッグ=バッグは大きくない。そして人はそれほどカメラバッグなんてよくは見てないしダサいなんて思ってないよ。

872:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 20:55:52.849l1Zfngep.net
糞ダサい人におしゃれがどうとか言われてもなーwww

873:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 21:01:52.91oRHhChn8a.net
>863
言ってる事はわからんでもないが、箱型じゃないとサイズの割に量が入んないよ。質実のバランスの結果あれって解答がたまらないという層もいる。

>850
その中にカメラ入ってるのがいいんだよ。道具のカメラが入ってるのはボロい工具カバン。
ビジネスバックや宝物物入れじゃないんだから。

874:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 21:02:55.89f1z87tJsa.net
家の押入れに同じようなカメラバッグ持っている人。たぶんdomke持ってない率高いと思う。俺も最初domkeいかにもと思ってた。使ってみるといいよ結構。

875:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 21:23:53.11oRHhChn8a.net
(よし。これだけアピールして皆が気になってくれたら反対に世間では評価と値段大暴落だぞ!他の人GJ)

876:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 21:57:30.03xluxSKfb0.net
まぁ、世のカメラマンの半数以上がドンケ下げてたとしても、限定品のドンケを使う私には余裕です。
バリスティク以外のドンケはフラップの縁取りこそが要なのですから。
フラップの縁取りとストラップの色が揃って居ないと少々パチ物臭さが有りますけどね。

877:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 22:08:37.75tMppSV9M0.net
もう一度見てきたがとんでもなくダサいなwwよくこんなものに2万も3万もだして買う奴がいるもんだ
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

これは赤のワンポイントで悪くはないけど
URLリンク(imepic.jp)

878:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 22:12:34.24OT56J3qu0.net
まあ一般人から見たらアメ横の軍物屋で売ってるのと変わらんよね

879:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 22:53:39.60M2GLz1O3d.net
こよなボボいの買うやついるのかよ?

880:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 23:12:15.77iJotGyTNp.net
俺の20年モノのドンケF6は今でも使い易くていいよ
でも一杯入�


881:黷驍ニ肩が痛いし凝るのでハクバのリュックも併用



882:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 23:22:34.21l5v7860J0.net
>>845
ハクバってコスパ最高だよな
しかも安いだけでなく二万円の高級バッグと比較しても機能性が上なんだよ
高いバッグって重かったりするから、軽量なハクバの方がいい
気がつくとハクバのバッグばかり買ってるw

ハクバ プラスシェル シティ03
URLリンク(youtu.be)

これなんて四千円で売ってたけど、とても四千円のクオリティじゃない
最近ハクバって見た目も洗練されてきたよな
TR+の時とかは機能性はいいけどデザインはダサかった
今はカメラバッグに見えないショルダーだしね

これも防水でめちゃくちゃいい
ルフトデザイン レジスト
URLリンク(ameblo.jp)
四千円で売ってた。安すぎ
こんな安いとロープロや他がボッタクリに見えてくるw
しかも防水なのに850gとめちゃ軽い
防水じゃないのに1キロ超えるバッグは何なの?って思えてくるよね…

883:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/15 23:27:50.79l5v7860J0.net
>>774
パスポートスリングも最近出したハクバのやつの方がいいよ
ルフトデザイン アーバンライト
URLリンク(www.hakubaphoto.jp)

パスポートリングはサイドポケットの蓋がなくて落ちそうだが、ハクバのはちゃんと蓋がある
ロープロの弱点を潰してきて、しかもこいつも防水
430gと軽量で値段もロープロの半額ほどで買える
ハクバってマジでいいバッグを作るなぁ
さすが、ロープロの代理店やってるだけのことはあるね
研究し尽くしてるよ

884:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 00:13:44.83u1/mRrZd0.net
ハクバの営業さんも、何もこんなとこまできて売り込まんでも

885:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 00:42:39.070rX1HD92p.net
>>862
ドンケ特にコンパートメントの銀一価格は異常だよ

886:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 00:56:55.565VOJCojn0.net
ここに集ってる連中って中年が多いんだろ? 誰もあんたの容姿なんて気にしてないよ
イケてない帽子にファッションに眼鏡って感じじゃ機能性重視でなんでもいいんじゃね
センスがどうたらは銀塩も知らないような腕なしナルシストゆとりとBBAだけにやらせとけよ

887:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 00:58:45.46Vjt1HhLh0.net
中年の方がすぐ小汚くなるから
頑張ってやっと普通の下という自覚を持ってるんだよ(;_;)

888:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 00:59:13.60uRlIsGn00.net
>>876
ハクバの人なら自社で扱ってるロープロの悪口は書かないだろw
マジでハクバはいいよ
単に安いだけじゃない
他社にない構造のバッグやギミックに優れている
それで安くて見た目もいいからね
お金出しても中々理想のカメラバッグってないもんだよ
今までカメラバッグは何十個も買ってきたが、手元に多く残ってるのはハクバだった

889:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 01:01:19.11uRlIsGn00.net
>>878
俺もカメラバッグに見た目は拘らないよ
一番重視するのは機能性だから
それと軽さ
やっぱカメラバッグは軽さが正義だ
どんな作りよくても重かったら肩が凝る
でも最近のハクバは見た目もお洒落だよねw
だから女の子がハクバを買ってる
女の子が選ぶんだから間違いなくデザインもいいってことだね

890:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 01:13:24.52NX/rxyjwp.net
ハクバこそ外見気にしないジジイやババアが使ってるイメージだわ
金の無い学生なんかがロープロ、バンガード、クランプラーだな
ある程度金持ってる社会人でカメラ趣味にしてるのはドンケ、ビリンガムあたり
ドンケ、ビリンガム持ってる奴は機材もそこそこいいの使ってる

891:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 01:43:18.14Mn2phP2Na.net
人が何使おうと構わんが、~と比べて~だからイイとか女の子が買うからデザインがとかオタくせえ奴等だな。
好きなものすらろくにねえのにわざわざバッグスレ来て何長々と語ってんだ?

892:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 02:49:06.12uRlIsGn00.net
嘘だと思うなら、ハクバ プラスシェル シティ03と同じ軽さと大きさで、同じくらい機能的なバッグを紹介してご覧
金の上限なしでもほとんどないから
580gでここまでの性能のバッグは中々ないよ

893:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 03:03:16.417AXxOYSBa.net
おめえが何好きでも気にしないと書いたろ?キモチワリィヤツだな絡んでくんなよ。何でワザワザ好きでも無いバッグの同等品探さなきゃいけねんだよ?。一人でカバンの重さの暗記でもしとけ。

894:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 03:14:02.88uRlIsGn00.net
>>885
なら掲示板で悪態つかずに自分の好きなの勝手に使っとけ
ここはカメラバッグに付いてあれこれ語るスレだ!

895:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 03:22:43.42p5F3AbPna.net
ハクバはあれと比べてこれはフガフガおんなじ事ずっと書いてて鬱陶しいつってんだよ。魅力一通り語り終えたら黙ってろ。

896:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 04:53:59.32BqY+d46R0.net
「デザイン」という言葉の誤用が目立つ

897:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 05:42:41.30uTxUyV1P0.net
おっさんらは身につけるものより、その出た腹をどうにかしたほうがよっぽど良い

898:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 07:15:57.16u1/mRrZd0.net
>>880
さよか
長文おつかれ

899:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 09:38:36.09tIe1WDa70.net
そもそも日本のおやじは顔から体型から身なりから汚い生き物だから洗練されたハクバのルフトデザインが似合わないんだよなw
おっさんはクソダサいドンケでも買って自己満に浸ってればいいよ
値段が高ければ高いほど付加価値があるとかかたくなにそう思ってんだもんな

900:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 10:56:04.51wdIJ7+Bja.net
素直に貧乏でハクバしか買えませんと言えば可愛げもあるのに
マジ基地でハクバがカッコいいとか思ってんならカメラ趣味辞めた方がいい
美的センスの無い奴には無理ゲーな世界だからなw

901:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 10:58:19.47rZXV/C/20.net
バッグはよほど変デザインじゃない限りは実用性が全部
見た目など顔と髪型のほうが100倍重要だわ
ビリンガムは白人みたいに格好いい人が持つからオシャレなんであって
チビハゲデブが持ってもバッグだけ浮いて滑稽

902:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 11:10:46.75tpoV6+XQa.net
つまり言い換えると"自分はチビデブハゲで白人みたいにかっこよく無いからビリンガムはいらない"って事ね。
コンプレックスについての悩みは別の板の方がいいんじゃない?バッグより自分の外見に悩んでるみたいだしここじゃなくてもいいでしょ。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:12:15.72W6Vc7Zvkd.net
ビリンガムは俺の愛人曰くダサい

904:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:12:30.54kQlzi4v0d.net
自意識過剰なのでリュックタイプで街歩くのに勇気がいるわ

905:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:19:23.02rR/JCKvfr.net
ルフトデザインごときで洗練とか言われても

いや、カメラバッグの中ではそうかもしれん

906:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:21:41.216FdXMf6nd.net
ドンケとホモランドを持ってるやつはダンロップとかスポルディングのズックをはいているんだろうな。

907:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:26:07.47tpoV6+XQa.net
ホモランド?ズックって何?
ほんとオタくせえなあw

908:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:28:00.196FdXMf6nd.net
>>899
照れるなって。ホモランド持ってるんだろ?

909:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:29:03.84tpoV6+XQa.net
あ。製品名のつもりなのね。つまんねえ

910:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:29:19.51LFCXNXIFM.net
ズックって言い方おっさんくせえw

911:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:31:38.14tpoV6+XQa.net
>902
コイツさらにきめえことにゃなんかホモランドホモランド楽しそうに繰り返してんだよ。
多分煽りのつもりらしいんだけどイミわかんねえw

912:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 12:40:22.18tpoV6+XQa.net
帰っておいでよホモランドズックくん
君が大好きなホモランドとズックについてもっと教えてくれよw

913:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 13:30:09.41PYkqSyhtp.net
>>903
覚えたての言葉使いたくてしょうがないんだよ
中身幼児だから

914:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 13:36:46.13/USwlSLya.net
>906
彼の中ではハゲとかホモはいまだにキラーワードな訳ね。ろくな写真とらなさそー

915:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 13:37:06.62/USwlSLya.net
もとい>905

916:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 13:53:32.37qj0LBglgd.net
>>906
自分を指しちゃうなんてきゃわわ

917:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 14:20:07.46o9GrSFm5d.net
ID:/USwlSLyaがホモ&ハゲと聞いて!
どんなカメラバッグ使っているんだろw

918:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 16:45:10.56ohiLTGWF0.net
>>891
そんなことはないと思うが
女子に人気あるってことはデザインはいいってことではあるよね

919:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 16:47:00.77ohiLTGWF0.net
>>897
昔のハクバからするとかなり洗練されてきたよ
昔はみんな普通のバッグにインナーケース入れたり、メッセンジャー使ってる人もいたくらいだからね
ようやくカメラバッグメーカーもデザインも重視し始めたってことだろうね
でもハクバの値段で出されると他のメーカーは高くて売れなくなるから困るだろうね

920:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 17:29:44.22NX/rxyjwp.net
>>911
良識あって金持ってる一般人はハクバなんて買わないから大丈夫
ハクバなんて貧乏人が見栄張って安物一眼買ったはいいがバッグまで買えず仕方なく選択するもんだろ

921:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 17:37:59.94/byjPlw20.net
一般人はここにいるやつらみたいにカメラバッグにブランドなんて求めないから目について使いやすそうな手頃なの買うだろ
ハクバも普通に売れる

922:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 17:40:24.17ohiLTGWF0.net
>>912
俺はブランドとか値段で判断しないから
カメラバッグマニアだからいろんなメーカーのカメラバッグを買ってきた
アーバンディスガイズは大きさ違いで三種類持ってるし
ロープロの二万円くらいのバッグや、リュックいろいろ買ったし
ニコンのバッグもある
これはハクバのOEMだったが
他にはデンバーもある

ちなみに俺は機能性重視で基本的には見た目は気にしない
特に一番重視するのが重さ
その俺が良かったと手元に残すバッグはハクバが多かった

だから反論するなら値段の上限なしでもいいからこれよりいいのあるか?と書いたんだよ
>>884

923:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 17:47:42.15ohiLTGWF0.net
ちなみに俺が買う時に選ぶポイントは、スマホやバッテリーやストロボが入る大型のサブポケット以外にも外側にメガネ拭きやフリスクが入るポケットがあること
サイドポケットが2つあること
できればペットボトルが落ちないように高さがあり絞れるといい
ハクバのバッグはこれができてないのが多くて、プラスシェルも低い
その場合俺は上にゴムを縫い付けて補強したりもする

更に内側に、ノートやタブレットなどを入れられる内ポケットがあること
背面にポケットもあり更にメッシュだといい
ショルダーベルトは取り外せて違うメーカーのが付けられるとなお良い

これが買う時に俺が選ぶポイント
サイズは用途に合わせて大小揃える
この視点から見ると、プラスシェルシティは、ほとんどクリアするが、
だめなのはサイドポケットが低い
裏側にポケットなし
メッシュもなし
ショルダーは外せない
とまぁ完璧ではないんだが、この軽さとこのサイズ感は中々ないので買い足した
四千円とやすかったこともある
ちなみに量販店では販売終了してるところもあるのでもうそろそろ廃盤かもしれない
いいカメラバッグって廃盤になるの早いよね…

924:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 17:54:21.840Q9+sleVd.net
ぼきはチンコタンク信者

925:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 17:56:56.02ohiLTGWF0.net
ロープロのノバスポート17L
URLリンク(www.google.co.jp)

これも軽量で、機能的で安くていいカメラバッグだった
確か五千円くらいで買えたと思った

メーカーは安くていいバッグをすぐ廃盤にするよね…
特にロープロは安い品番はことごとく廃止されて割高な使い勝手の悪いのばかり残った
安くて性能がいいと儲からないからすぐ止めちゃうんだろうね
デパートとなんかも安くて性能�


926:「いバッグはあまり置きたがらないもんね それ置くと高級なだけで、使い勝手の悪いバッグが売れなくなるから ハクバは安くて軽量で機能的バッグが多いが、商品サイクルがめちゃめちゃ短いから欲しいものあったら買っといた方がいいよ 新たな新製品は劣化してることがよくある 特にルフトデザインレジストはオススメ 長らく防水用のバッグを探して来たが、850gの軽量で、防水バッグはなかった 来年このバッグもあるか分からん 去年モデルはイマイチだった



927:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 18:20:53.82ECiWbGRKr.net
機能性だけ重視するヤツがデザインも加味するヤツと合意出来るわけねーだろ

ウザがられるオタクの典型だなこいつ

928:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 18:22:48.17rC4ohRUfp.net
魅力語ってスッキリしたから
ここからは黙るのかな?

あぁよかったw

929:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 19:11:08.79GA6hibY50.net
ドンケF2のビームスコラボのやつしか持ってない
俺みたいなのもいる

930:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 20:57:34.76gAZEMoDmr.net
>>920
これまさかおしゃれアピール?

931:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 21:04:26.87NP2/xD9sa.net
カメラなんてやってる時点でオタク趣味
たまたま今はブームが来てるだけ
カメラも登山と一緒で一時のファッションアイテムだよ

そんなジジイはあれこれ悩むのめんどくさいので昔からドンケしか使ってない

932:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 21:17:36.68tIe1WDa70.net
リュック楽でいいのに頑なにショルダーバッグ使ってるじいさん理解できん

933:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 21:31:05.27huuhtZYEd.net
m4/3使いだが、超廉価なこのキングのバッグ最高。
オリの大三元入るし、安いくせにクッションもしっかり。
難点はデザインが子供っぽいところだけど、
いかにもカメラバッグって感じがしないのがいい。
機能でいったら優れてる。
URLリンク(s.kakaku.com)

934:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 21:32:40.68huuhtZYEd.net
m4/3使いだが、超廉価なこのキングのバッグ最高。
オリの大三元入るし、安いわりにクッションもしっかり。
難点はデザインが子供っぽいところだけど、
いかにもカメラバッグって感じがしないのがいい。
機能でいったら優れてる。
URLリンク(s.kakaku.com)

935:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 21:47:06.938/tPOC0O0.net
白馬の工作員はもういいから >>917みたいな他社上げしてからの白馬上げも狡猾すぎてうざい

936:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 21:53:49.68R3tUnNSn0.net
いかにもカメラバッグって感じするけど
ドンケのがしないレベル

937:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 22:15:13.048JEGQwGfp.net
バカばっかりだな
インケースに決まってんじゃん?

938:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 23:22:53.60t36Trjfe0.net
私はチャムスだよ

939:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 23:36:56.93WHa+9aW1M.net
ぼくアクリュのボノ

940:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/16 23:44:49.9793sIs2RNp.net
>>923
ショルダーは身体いわすから爺いこそリュックだよな

941:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 00:43:09.40wwIj6NeR0.net
>>918
カメラバッグは機材収入しやすさの機能に特化してるからカメラバッグと言われんだろ
それを満たしてないのはカメラバッグにはあらず
見た目やブランドだけならグッチでもバーキンでも買ってろ

942:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 00:47:07.83wwIj6NeR0.net
>>923
ショルダーのが使いやすいんだよな
リュックだと地面に下ろさないといけないだろ?
これも何度も議論されてきたが
スリングバッグはショルダーと変わらんし
サイドから取り出せるリュックもショルダーの使い勝手には敵わない
でも確かに現地までショルダーで移動はきついから、下にフックが付いてるものは背負えるからいいよ
  
これまたハクバになるが、3wayバッグなんて使いやすいね
決してハクバの回し者ではないんだが、使い勝手を考えられて作られてんだよなぁ
ロープロよりハクバのが機能性がいいの多い

943:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 00:55:28.04iwmo4qgCa.net
ほんと仕事してないんだろなw
恐らくこの子的には24時間隙は


944:作らないぞといったところか。 皆もさっさとNGしちゃえ。相手するといつまでも居つくぞ。



945:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 00:58:29.20iwmo4qgCa.net
>931
俺はここ10年、ショルダー、メッセンジャーバッグだけどそうでもないな。皆の様にあんまりレンズ持たないからかな。

946:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 00:59:47.69wwIj6NeR0.net
ちなみにハクバ押しは俺だけじゃないよ
理論的に述べてる方が俺ね
俺は別に他のメーカーも良ければ買うから

947:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 01:11:55.11iwmo4qgCa.net
NGしたよ。ID変えてもまたするよw

948:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 01:21:26.558H6sCVFX0.net
>>933
ドンケはオプション無しでショルダーベルト伸ばして背負えるって知らないのかな?
ショルダー、斜めがけ、背負いの3wayバッグなんだけどなぁ。アレ。

949:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 01:34:50.24iwmo4qgCa.net
>938
型番幾つの話?
初耳だな。オプションベルト使わないと普通は背負えないぞ

950:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 04:01:27.194QscLP7I0.net
機材が軽ければショルダー、重かったらリュックしかない
持ち歩きの負担が全然違う
撮影中は使いたいものは小さいバッグに入れたりして、リュックから直接出し入れしないで済むように、工夫は必要だけど

951:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 06:08:23.70quZjblF+p.net
肩乗せの業務用ビデオ/シネマカメラや
ダブルシャンクの100mmカップ三脚とかで
秘境撮影してるクルーは
どうやって機材運搬してると思ってるの?

952:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 06:20:06.124/mZrLrDd.net
車とショルダーバッグじゃないの

953:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 06:27:18.40JRMQKewMp.net
クルマに秘境
よく似合う川口探検隊だなw

954:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 06:45:53.19Yvf0VEhf0.net
>>932
お前がそう思うのは勝手だって言ってるのもわからないみたいだな
思った以上に低能だな

わからないことにレスしない方がいいぞ

955:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 10:19:16.98jAKG5ooW0.net
まあお前らバッグ如きで喧嘩するなよ
アルティザンアーティストがボッタクリの糞って言っとけば皆仲良しだろ

956:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 11:24:03.65c7AmAQYUM.net
>>933
サイドから取り出せれば下ろさなくても出せるけど
というか体固く無ければそのまま出せる
車移動でそんな歩かない時はスリング
ある程度歩くとき、自転車の時はリュックにしてる

957:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 11:36:24.17CCDojaktr.net
GWアドバンス25が思いのほかでかかった
こんなの持ち歩いて町中でれないわw

958:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 12:31:53.17iNWl/NF1p.net
キモリュックは何してもダメなんだよ…

959:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 12:34:51.09OwLiGxEK0.net
GWアドバンス25はクッカーとか詰め込んでの日帰り登山で生きるから街中で使うものじゃないな

960:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 12:55:58.47hsufMC3zd.net
台湾人バックパッカーのふりしたらええやん
そういう気持ちでいれば恥ずかしくない

961:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 14:03:05.48BTaIdXNcp.net
>>933
ショルダーの方がサクッと取り出せるイメージはあるけどな
どのバッグでも地面とかテーブルや椅子においた方が中へのアクセスいいのは当然だけど、リュックでもお腹側に回して背負えばサイドのないカバンでもアクセス問題ないと思う

リュックでもショルダーでもどんなメーカーでも、オシャレやカッコイイか否かって他のアイテムとの組み合わせとかその持ち主自体とかトータルでの問題の方がはるかにあるからどのバッグにも責任はないと思う

962:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 15:43:08.03PAWVoGcb0.net
ビジネス用の8000円ぐらいの3WAYバッグのほうがカメラバッグなどより便利だ
定番的な構造が出てこないことが金もうけだけを意図して作られたカテゴリってことを証明していると思う

963:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 15:46:13.274/mZrLrDd.net
外国人の振りとか恥ずかしいだろ

964:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 16:38:44.36BeMrl2/F0.net
>>949
なにそれ楽しそうってかコンセプトがモロ登山用リュックだもんなw素直にエレコムのオフトコ買っときゃよかった
>>950
どう見ても日本人どう見てもインドア派の者ですありがとうございました

965:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 16:40:37.33BeMrl2/F0.net
>>952
オレもそう思う
バッグをリュックとして使えるものにインナー入れたらデザイン選択の幅も広がるし安いし最強だわ

966:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 16:43:53.59QEfNHOb7d.net
>>955
カメラとレンズ何個入るの?

967:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 16:58:16.19kX1t842Qp.net
汎用バッグにインナーを なんて言い出す奴はkissとかミラーレスに安物便利ズームしか持ってないとデータがでてる
無理して買った三脚も数千円レベルだし

968:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:10:00.42s1kePrEk0.net
>>951
もちろんカメラ一台取るくらいならリュックでも取れる
でもカメラ持ったままレンズ交換とかストロボ取り外して入れるとかはリュックだとやりにくいよ
更に空いてる時はリュック前に持っていけるけど、混んでるイベントだとそんなスペース取れないからね

969:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:15:37.55brLqu7vud.net
ショルダーは全部込み4キロ以内
なるべく3キロ以内じゃないと機動力落ちるわ

970:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:17:03.31c7AmAQYUM.net
お前らには適材適所って物が無いのか

971:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:19:02.58s1kePrEk0.net
>>952
それ何度も言われてるし、俺も実際インナーケースパターンも試したがやっぱ餅屋は餅屋なんだよな
その辺のカメラバッグよりはいいかもしれないが、考え抜かれたカメラバッグには勝てない
そもそも補強がされてないし、まちとか空間もカメラ用に考えられてないから微妙に合わないんだよね

3wayならまたハクバになるが最近復刻されたこれが使いやすい
URLリンク(www.hakubaphoto.jp)
しかし旧型に比べると後ろはメッシュじゃなくなったし、劣化してる部分もあるんだけどね

後は買おうか迷って買わなかったこれも3way
ルフトデザイン ブロス3WAYバッグ
SLD-BS-3WBBK
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これも例によってもう廃盤みたいよ
ルフトデザインと名が付くのは名品が多い
こいつは背負うときに横にするパターンなんで買わなかった
やはり背負うにしてもそのまんま縦で背負える方が使い勝手はいい
ショルダーベルト付けたまま背負えるからね
横だと外さないと邪魔になる

972:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:22:16.76s1kePrEk0.net
>>960
だから俺はいろんなメーカーのバッグを大小合わせて6個くらい持ってるよ
買った数は20個超えてるけど使うのだけ残すんで
リュックも昔はロープロのとか持ってて、初期は多用してたが、リュックは全て処分したな
登山でもするならリュックだろうが、俺の用途には必要なかった
背負うときは3wayかアーバンディスガイズのようにショルダーバッグで下にフック付いたもの使う
それをショルダーハーネスで背負って現地に向かう
上で紹介した軽量のショルダーバッグは小さいミラーレスカメラ一台用の時に使う

973:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:23:28.39LDqNaw6Ld.net
>>961
問題は両方とも死ぬほどダサいって事だな

974:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:29:22.20s1kePrEk0.net
>>963
下は普通のビジネスバッグじゃね?w
アーバンディスガイズとかと変わらんだろ
このクラスのバッグを使うときは70-200mmとか持ち歩く時なんで見た目なんて気にしてられないよ
糞重くて移動がつかれるから

975:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:35:52.40Sj3X5ZEud.net
>>964
70-200をスーツじゃない時に使うならバックパック使えよ
その方が機動力上だ

976:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/17 17:43:41.21s1kePrEk0.net
>>965
だから立ったままレンズ交換したり、いろいろしたいから現地ではショルダーバッグのが圧倒的に機動力あんだよ
持ち運び容量は圧倒的にバックパックなんだけどね
だからこれも用途による
移動は確かにバックパックのがいいから
どちらを優先するかによる
ハクバは昔のは後ろはメッシュクッション付いてたし、ウエストベルトもあるのでバックパック並に使えたんで一番使ってるな
もう何年も使ってるからボロボロで買い替えたいんだが、既に売ってない…
代わりのものも復刻版は劣化してるし、ロープロや他社にもないから交換できないし
もう自分で設計してカメラバッグ作りたいよ
俺なら完璧な機能性のバッグを作るのになぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch