ニッコールレンズ in デジ板 128本目at DCAMERA
ニッコールレンズ in デジ板 128本目 - 暇つぶし2ch980:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 15:12:42.95 ERE3Krcz0.net
>>972
そうさね7~8年前かな、6X7フィルムスキャンしてた頃の記憶では解像力はだいたいそのくらいの印象
実はフラベスキャナはレンズとラインCCDの間にミラーが4枚も入ってるから画像がボケボケ
単純構造のFlextightならもっと解像したかもしれないけど当時の価格は今なら中判デジが買える価格だし

981:972
17/04/17 15:31:47.53 Jl3EurnW0.net
印刷も考慮のドラムスキャンナーでの話だからスキャナーの性能は問題ないでしょう、データ量で料金も変わってくることもあるしね
ちなみに裏紙のある120フィルムは平面性からも1000dpiでもおkだった

982:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 17:47:06.09 0i2GGaOD0.net
>>968
>>969
大人しく純正買います

983:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 19:39:15.52 addbLByW0.net
>>960
解像と色に人生かけるって主義がもう極端なんだから当たり前だろバカはお前だよ。

984:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 20:42:15.69 vxkC9Cv/0.net
ぶっちゃけシグマで超解像スゲーとか言ってる奴の写真って解像という意味ではショボすぎると思う

985:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 21:03:15.11 sVvMnKLJ0.net
>>955
解像度だけ追求するなら50mmf1.8だけど、ボケを求めるなら50mmf1.4のが俺は好きかな。
1.4のが明るい分より強くボケるってだけでなく、ボケの滑らかさも1.4のが上。
それをもっと追求したのが58mmf1.4

986:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 21:20:52.18 +UxDCm7l0.net
I AM NIKKORの表紙のレンズ総合カタログ、レンズの基礎知識のページごっそりカットして薄くなってるのね(泣)

987:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 21:23:49.14 Sq/qVVC20.net
実は、高(多)画素機より画素数控えめ高(広)ダイナミックレンジ機の方が
解像感あったりするんだよね。例えローパス付きでさえも。
コントラスト上げても破綻しにくいからかな

988:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 21:29:43.98 XdtuO8oC0.net
>>980
D810併用だけど解像力については確実にローパスレスの方が上。
表示ソフトによっては高画素機の出力を縮小表示した時にモヤッとする気はする。
あとは周辺まで解像させようと思うと結構絞らないといけない点はネック。
低感度で撮る分にはダイナミックレンジの差は感じないかな・・・

989:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 21:46:16.32 s1/6eOiW0.net
>>976
ここが何のスレなのかぐらい確認しろ

990:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 21:58:35.96 Sq/qVVC20.net
>>981
解像力は物理的にそれは確実。

991:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 21:59:49.90 Sq/qVVC20.net
解像感という感じかたについて

992:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 22:08:54.46 cT3yJKov0.net
Dfの精細感は24MP並ってアサカメに書いてあったな
個人的にもそう思ってたけどWUXGAモニタだから気のせいかも

993:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 22:24:21.80 5t8BWhWq0.net
>>980
D4Sの画がD810より生々しく感じるのはそのせいかな。

994:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 22:49:40.90 Sq/qVVC20.net
>>986
それはたぶんRAWで撮ってるからでしょう

995:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/17 23:11:30.98 vxkC9Cv/0.net
ぎょ~がんの情報まだぁ?
シグマのぎょ~がん買っちゃいそう

996:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 00:25:27.48 iQjukviG0.net
高解像のレンズはでかいぞう

997:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 00:46:59.32 36VWURIP0.net
58mmは解像重視のレンズじゃないので
800シリーズに58Gをつけてるとニコ爺のターゲットにされて
撮影中永遠と説教されます

998:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 01:02:47.11 G0cOJ0wU0.net
>>990
>永遠と説教

永遠かよっっw
延々とじゃねーの?

999:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 01:03:05.19 fjPMB4mX0.net
>>990
高画素のメリットが活きないのは確かだけど、
使い勝手(画素数が無駄に多くなるとか、容量がもってかれる)以外は別にたいしたデメリットもないのだが・・・

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 07:23:31.91 jCZkMQTr0.net
高画素が生きるレンズはどれ?

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 07:36:15.72 XTIJsiWr0.net
シグマのart系じゃね

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 07:40:59.63 uv60rQY80.net
高いレンズや単焦点、ズームはD800系では厳しい

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 07:45:41.07 dXZLzq2Z0.net
高画素機にこそ高解像レンズなんだけどね
16MP、20MPなら駄レンズでも誤魔化しが効くが

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 08:21:10.63 6o3j3Z0o0.net
しかし16Mと36MのA3プリントの差が判別できない事実。
コントラストや輪郭補正の方が影響されやすい。
食事も、味覚よりも嗅覚に影響されやすいようにね。

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 08:22:03.96 6o3j3Z0o0.net
ということになると、無駄に大きいRAWともいえるかもしれない

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 08:23:27.74 j7O6+kAM0.net
高解像モニタで等倍鑑賞や!

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/18 08:24:26.37 rq4Y31fn0.net
1000なら新レンズ発表

1008:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch