17/02/22 20:39:40.03 hS39yO980.net
>>140
現実は
あの頃、ニコンはキヤノンの2倍のペースで新製品出して攻勢かけてた
キヤノンのシェア奪うのに必死だったんだろうな
かえすがえすもD600の対応を誤ったのが終わりの始まり
最初は馬鹿なニコ爺が普通のセンサーダストと問題をすり替えようとしていて、責任元のニコンはアナウンスせず
ネットではダスト問題を口にする事がモンスタークレーマーであるかのような異常な擁護が続いて、挙げ句の果てに他社の工作員扱い
その後、ニコンはD600を販売促進キャンペーンで売り切り、直後にシャッターユニットを変えたD610発売
当時のニコンのD600対応も、海外で騒がれてからコロコロ変わった
「センサー清掃」「シャッターユニット交換」「相応グレードモデルと無償交換」など
D610から1年足らずでいきなり登場のD750も呪われた600番台を封殺したかったとしか思えない
D610とほぼ変わらない画素数センサーにバリアン付けて、700番台とは思えないプラボディで急造感丸出し
で、今度はフレアとダークバンド問題が噴出
その時もニコ爺は他社の粗を探して、ニコンは対応の必要なしと隠ぺい擁護
結局D750は回収修理騒ぎに発展した
D810の白点問題もなかなかの対応ぶりだった
当初は対策イメージセンサーを開発し直して出荷全数に無償交換修理をとの声が出た
問題噴出してしばらくしてからようやく出たニコンの対応は、交換ではなく「調整とファームアップ」
調整の内容も具体的に触れられておらず、短時間で上がってくる事からピクセルマッピングの疑いを唱える人も多かった
その後追加のアナウンスもなく、騒動後に製造されたD810は対策センサーが積まれているのか、「調整」で白点を消されているのかは不明
対応前のニコ爺は長秒間シャッター使わなければ問題ない、自分のD810は大丈夫ですなどと、意味不明の擁護連発