17/01/18 09:33:44.41 UfFikjdB0.net
ミルバスというかコシナ製ツァイスって、個体差は小さい方ですかね?
あと、メーカーサービスの対応は如何?
折角買ったのに周辺部が片ボケ気味で点検・修理に出しても
基準内だとして相手にされなかったりしたらガッカリなので。
止む無く買い換えることになったときの新品価格と買取価格の差も
他メーカーと比べると大きめなので、ちょっとその辺が心配。
このデーターをみる限り、ばらつきは少ないようにも見えるけど。
URLリンク(www.lensrentals.com)
175:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebe3-gt1G)
17/01/18 11:10:21.60 h+9Yz5Vf0.net
>>174
コシナでのことでないけど基準内の片ボケの修理調整はレンズ側、カメラ側どちらの原因かがはっきりわかる画像、
どちらの方向に傾いているかがわかる画像を添えると基準内でも画像に合わせた調整をしてもらえます
自分の場合は星の画像を使うので片ボケの具合が分かりやすいからかもしれません
176:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-kkJw)
17/01/18 11:38:33.57 HBXqEbHvd.net
>>149
1.4/85 が気に入ったので、1.4/50も購入したけど、1.4/85の方が断然好みの描写だった。
主観なのであなたがどう思うかわからないけど。
ちなみに、50mmなら2/50Mの方が好き。
ポートレート撮影での場合ね。
177:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53fa-l/of)
17/01/18 12:49:34.02 UfFikjdB0.net
>>175
自分の場合は自然風景を絞り込んで基本パンフォーカスで撮ることが多いので
片ボケは非常に気にするタイプ。
買ったレンズに片ボケがあったときは複数の遠景の実写画像とコメントを添付して
(同一焦点距離の別のレンズを所有しているときはそのレンズで同時に撮った画像も参考添付して)
メーカーサービスに診て貰ってきたが、いまだかつてちゃんと調整されて戻って来た試しがなく、
外れの個体に当たったら最後、足掻いても無駄だと思うようになってしまったので
コシナツァイスはどうなのかと思った次第。
178:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-KKX0)
17/01/18 13:35:32.04 +8wdlO/jd.net
単価高いレンズは、個体差少ないんじゃないかな
ズームじゃなくって単焦点だし
俺はMilvus100/2しか持ってないけど、開放でも片ボケなくって満足だった
179:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29c9-dHfL)
17/01/18 19:38:02.46 hP4T1y4l0.net
そういえば今Classicの2/50と2/100ってカタログに載ってないんだな
180:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM05-Rn/2)
17/01/18 20:30:47.80 PzJJ1u94M.net
>>179
Milvusでレンズ構成が変わったやつの旧型がクラシックとして残されている。Makro planarはレンズ構成同じなのでクラシックはないという扱いだったはず。
181:175 (ワッチョイ cfe3-0bC+)
17/01/19 08:23:32.68 X+KANMJc0.net
>>177
メーカーとしても基準値内であれば調整しようがないですね、いくら画像を添付してもだからなんだよで
お終いでしょう、自分でできる範囲としてはフォーカスの場所で全面で平均的な像になる所を見つけるか
(片ボケでなくても超広角の像面湾曲で有効ですね)で対応してます
182:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0340-a3Th)
17/01/19 12:14:22.35 yApPAYEk0.net
新旧の差はおもに防塵防滴とデジタル専用対応
ローパスフィルタやIRフィルタの厚みを加味して調整しており
おなじレンズ構成でもクラシックより解像する
183:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffa-4Kfo)
17/01/19 14:31:22.45 gVGKoNBP0.net
lensrentalsの実測データでは、レンズ構成が同じ2/100のMTFに大きな変化はない。
強いて言えば、新しいMilvusの方が中央部のばらつきが少なく、
逆に周辺部の落ち込みとばらつきは大きいようにみえる。
URLリンク(www.lensrentals.com)
184:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63fd-SmTw)
17/01/19 17:54:50.88 D0GSRjMs0.net
Milvusの前発表された3本ようやく日本でも予約始まったみたいだな
185:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239b-+bvm)
17/01/19 18:00:33.86 IV0kcKFg0.net
やった!!!念願のミルバス15mmがとうとう!!
まえから早く出してほしい早く出してほしいと
書き込んでいた甲斐があった!!今夜は祝宴をひらこう
186:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vPXR)
17/01/19 18:07:25.66 OvtDmLAXd.net
Milvusの15mmと135mmが欲しいが、おいくら万円ですか
25は越えそうだけど…
187:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63fd-SmTw)
17/01/19 18:13:29.16 D0GSRjMs0.net
15mmは今のところヨドバシで28万だなぁ
188:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239b-+bvm)
17/01/19 18:14:34.21 IV0kcKFg0.net
15mm 287,800円
18mm 246,800円
135mm 231,800円
2017年2月発売
URLリンク(www.yodobashi.com)
ヨドバシしかみつからない? フライング?
189:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-Taza)
17/01/19 19:39:15.02 fwsLOKQKa.net
マップカメラからもメールきた
190:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffa-4Kfo)
17/01/19 19:56:16.03 gVGKoNBP0.net
マップでは
15mm 259,020円
18mm 222,120円
135mm 208,620円
135mmが欲しいが、Apo-Sonnarは現在17万円以下で売っている店もあるから4万円のアップか。
光学性能に大差がないならば、フォーカスリングがゴムでないことを含めて
Apo-Sonnarの方が好みだが、Milvusの方が耐候性に優れているようだし
コーティングの見直し等によりフレア耐性等にも結構な差があるやも知れず悩ましい。
両者当面は併売されるんだよね?
191:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf41-vifI)
17/01/19 20:33:19.48 lzJiKHO50.net
フィルムカメラだけどあえてミルバスっていう選択しようかなw
192:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vPXR)
17/01/19 20:46:52.57 OvtDmLAXd.net
ヨドバシもポイント入れたら、同程度か
今の為替レート考えたらアメリカより少し安いな、日本製造なら当然だけど
欲しいけど、大三元の方が実践的なんだろうなあ…ロマンはあるんだけどw
193:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2304-b1Qi)
17/01/19 21:32:51.35 kwjUvn1p0.net
クラシックの方が断然かっこいいから、今回の3本の内2本、ミルバス発表されてクラシック買ったわ。
194:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a33c-JQ1R)
17/01/19 23:23:16.68 LpXbFmLq0.net
ポチってきた
楽しみ
195:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp87-88Zi)
17/01/20 08:41:52.53 eIhhgAUGp.net
新しいアポランターがくるらしいと聞いて
196:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe3-0bC+)
17/01/20 14:18:33.13 ddJhnujW0.net
>ローパスフィルタやIRフィルタの厚みを加味して調整しており
なんだか都市伝説のような気がするのですがどうでしょう
規格化された顕微鏡で使われるカバーガラスならともかくこれらのフィルター類は規格化されておらず
画像測定機用のレンズとして使われる可能性も多くなり(完全マニュアルのレンズが少なくなった)
逆効果もあり得る補正をツアイスがするのだろうかで気になります
197:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-Taza)
17/01/20 19:05:20.23 324z02tVd.net
テレセントリック性を向上したって意味じゃ無いのかな?
198:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6338-0bC+)
17/01/20 23:06:32.48 8Ac1d44o0.net
産業B向け需要がどれだけあるか知らないけど。
いわゆるClassicシリーズはフィルムユーザを捨てきれない時代に設計、リリースされ始めて
保護ガラスの厚みは今に至るまで1.5mm以上変わってる。
マイクロレンズの集光能力も進化してる。
現時点で存在する規格化されていない事によるメーカー、センサーごとの差より、遥かに大きい変化を経てるわけで。
一番新しい2013年にリリースされた2/135も、構想設計は数年前から行われてるでしょう。
状況から考えれば最適化が必要とされてもおかしくないし、ツァイスがまるっきり嘘をついてると考える理由はないな。
199:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2304-b1Qi)
17/01/21 01:09:08.37 QVNyVP2j0.net
せいぜいあっても誰にも分からない差でしかない。
ほとんど同じ中身のものをより高額で、あわよくば従来モデルユーザーにも買い替えさせようと思ったら、ほとんどなんでもないことをなんでもあるかのようにアピールするわな。
その証拠に、差のわかるような新旧比較作例は1つも無い。
もし差があるっていう人がいるのなら、どこがどう変わったと思うのか言ってみ。
比較画像付きで。
無理だろうけど。
200:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6338-0bC+)
17/01/21 01:40:11.33 GduBPcIQ0.net
>>その証拠に、差のわかるような新旧比較作例は1つも無い。
なにも証拠になってないと思う。
証拠というのは、比較して差がないと実証することでしょう。
根拠なく否定しておいてその反証に根拠を求めるのも筋が通ってない。
言ってみ、ではなく自分が実証を元にして発言するべきじゃないだろうか?
201:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-Zbvk)
17/01/21 01:49:07.43 BzDGHvzSd.net
違いは防塵防滴だけかもな
まあそれだけでも大きな違いではあるが
202:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf7b-JQ1R)
17/01/21 01:53:25.51 MRGb6urM0.net
ぶっちゃけ,レンズ構成が同じ奴からは同じ画が出てくると思ってる。
絞りが変わればちょっと印象は変わるかもしれないけど,クラシックとミルバスって絞り羽根の枚数やら形やらって違うんだっけ?
203:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6338-0bC+)
17/01/21 02:42:11.19 GduBPcIQ0.net
DxO Markは近接の写りでしかないのであまり参考にしないんだけど
Makro Planarなら参考にしてもいいかなと思うので。
URLリンク(www.dxomark.com)
レンズ構成は同じだけど、解像度の値は伸びてる。
実際の写りの印象は判らないけど、コーティングとレンズの感覚を調整してるようだし
保護ガラスがまだまだ厚かった時代のレンズだから、そのボトルネックを考えるとそれなりに変わっていても不思議なことはない。
壊滅的だったBiogonがLoxiaでまあまあマシになった変化を考えると
射出瞳がそれほど前ではないであろうDistagon 2.5/15も比較的新しい割りに変化があるんじゃないかな。
変化の程度は判らないし、製品サイクルを回す側面はあっただろうけど
センサーに物理的な変化があって、陳腐化する時代背景を持ってるレンズ達が最適化されたと言われて
それを敢えて疑ってかかる理由って何かあるのかねえ。
204:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fa6-vPXR)
17/01/21 04:03:49.04 SJKQ/Ql40.net
旧を持っている人は買い換えるまでもない、これから買う人はMilvus買え、でいいんじゃない?
コーディング良くなって、フレア・ゴースト出にくいはあるだろうし
205:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6338-0bC+)
17/01/21 06:03:02.31 GduBPcIQ0.net
それも同じだなあ。
なぜ根拠なく矮小化してそれを結論にしたがるんだろう…なぜ?
判らないとしか言えないと思うけど。
206:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf9d-TPTQ)
17/01/21 09:03:43.99 TYN9Xzcn0.net
>>203
コーティングとレンズの間隔
って何?
207:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6338-0bC+)
17/01/21 09:22:32.01 GduBPcIQ0.net
ん?
208:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-VYni)
17/01/21 09:38:11.03 46UJbQQQd.net
ぶっちゃけ結論出ないから、どーでもいい議論だな。
もっとコシナ製であまり知られてないけど、あのレンズいいぜ!みたいな俗っぽい話が聞きたい。
209:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-AVdH)
17/01/21 10:13:47.91 Jy1TpZRsd.net
じゃ50mm/F1.1をオススメしとく
210:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-VYni)
17/01/21 10:22:50.92 46UJbQQQd.net
>>209
さんきゅ。探してみる!
211:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-AVdH)
17/01/21 10:29:21.39 Jy1TpZRsd.net
>>210
おう
かなりピーキーで糞写真もでるが
ハマるといい写真になるぞ
技術向上には持ってこいだ
212:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f342-Taza)
17/01/21 11:32:35.39 cv/S2exC0.net
描写の良し悪しとレンズ自体の質感だけでいえば、旧2/100よりMilvusということでOK?
213:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff53-hJqN)
17/01/21 13:55:44.84 +jkRUp0M0.net
旧型のほうが上でOK
214:196 (ササクッテロラ Sp87-fe8j)
17/01/21 14:53:30.65 LKPa6YF1p.net
皆さんありがと
デジタル画像素子に最適化→フィルターの厚みを加味した調整
なんて事するわけねーべが発端ですがこの最適化にセンサーからの反射の処理や
テレセントリック性を持たせる→オータスもそうですがスマイスレンズの付いた接眼レンズみたいなパターンで
視野絞り位置を前側焦点とすれば像側テレセントリックが近似できるとか勝手に想像してます
何れにしても比較とかでは分かりにくそうです、スレ汚しですみません
215:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f342-Taza)
17/01/21 16:30:54.54 cv/S2exC0.net
>213
そ、そうなの?
216:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffa-4Kfo)
17/01/21 17:55:47.52 emHoLR4N0.net
lensrentalsによるMTFの新旧比較では、レンズ構成が同じ2/100に関しては
新型の方が個体のばらつきが中央付近でやや小さくなっているものの、
周辺は逆に落ち込みが大きくなっており、全体としては大差ない様子
なお、カバーガラスの影響を受けたのは1.4/85のみで
1.4/50と2/100はカバーガラスの有無による違いはなかったとのこと
URLリンク(www.lensrentals.com)
217:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233c-cvbe)
17/01/21 21:36:44.74 5kGCIQBQ0.net
>>216
へぇ~勉強になるわ~
85mmは別物だから買い替えようかと自分も思ってたとこだから
すげ~いい情報!!
218:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f34a-+bvm)
17/01/22 23:36:49.49 eGUKaNwh0.net
新しいNOKTON 58mm F1.4すげえ気になってるんだけど写り的にはどういう感じ?
マクロプラナー50mm持ってるけど買い足す魅力あるかな
219:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-RtDt)
17/01/23 00:56:20.99 Hq5CtwZy0.net
マクロプラナーとは全然別物やぞ
どちらがいいとかじゃなくて別のレンズや
220:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-RtDt)
17/01/23 00:57:33.00 Hq5CtwZy0.net
まぁわいはマクロプラナー派やけどな。
58mmはしばらくして売ってしまった。
なんか発色が陰気なんや。それか気に入ればだな
221:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff91-Zbvk)
17/01/23 01:35:52.45 jR/3qFnF0.net
>>220
発色が陰気か
欲しくなってきたw
222:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-JQ1R)
17/01/23 06:16:20.58 ygl8ZcO+a.net
ノク58/1.4ゴムローレットある
Auto50/1.4も何故かある
それらと見比べるためにまた買えと申すか子品よ
223:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-rWwU)
17/01/23 13:52:03.39 fNzZDmMDd.net
アンポンタン再販しねーかなー
224:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-JQ1R)
17/01/23 15:09:29.45 YyvBrJdca.net
125mm欲しいです
225:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-RtDt)
17/01/24 01:02:09.18 O6uCNdMQ0.net
>>221
陰気いうてもあれやで
湿度感があるとか、オールド感とか、周辺減光が良い味だしてるとか、ちょっとナイーブな描写とか、影が印象的とか
そういうのとはちゃうで
226:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-Zbvk)
17/01/24 01:25:19.29 7ONX2G3Dd.net
>>225
全然いいとこなさそうで吹いたw
227:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-RtDt)
17/01/25 20:26:20.76 oWpyamk5a.net
>>226
わいのは古い奴やけどな。
ちょっと土色な発色傾向なんだよな。
228:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239b-+bvm)
17/01/25 20:35:48.44 827583qr0.net
58mm、素敵な焦点距離だと思わないか。
フォクトレンダー、発音の心地よさ。
229:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233c-cvbe)
17/01/25 20:49:07.74 uke+inwp0.net
>>228
写りに関係ないじゃね~かwww
230:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf42-IDAx)
17/01/25 22:39:22.92 PqvtVYXv0.net
Voigtländerでフォクトレンダー、カッコいい!
San Joseと書いてサンノゼみたいな
231:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-hzps)
17/01/26 22:59:23.50 kHFwC3x70.net
135F1.8持ってたらMilvus135いらんよね?
232:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6230-AZYz)
17/01/26 23:23:25.41 p7SX7+MU0.net
ソニーSonnarか、写りが違うのでいる(´・ω・`)
233:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27d-T3y8)
17/01/26 23:46:01.57 MdunV2460.net
>>231
使い心地が違う
ミルバスの使い心地いいぞ!
234:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-Ni/D)
17/01/27 09:58:20.32 uT1JVWend.net
ミノルタSTF、135mmF1.8と135mm2本あるんよ・・・
milvusは50と85を入れ替え済みだったりしてw
235:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a253-5Xuh)
17/01/27 20:51:47.06 KK3vGt890.net
α7でMilvus85とSEL85GM撮り比べした人いないかな
85GM買うのが当たり前の選択だけどMilvusが気になる
236:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db42-R94c)
17/01/27 21:30:35.75 0dXdSMUu0.net
これまでDistagon2/25を手に入れたいと思ってましたが、ここにきて寄れる2.8/25が気になってきました。描写の違いがあれば是非教えてください。
237:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-X3uu)
17/01/27 21:51:24.24 1+pfiJOVa.net
フォクトレンダー ノクトン1.4/58 キャノンマウントでも出してくれないかなあ・・・
ていうか持ってる 5Dmark3 でもフォクトレンダー使いたいんだけどなあ・・・
238:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM73-2ltV)
17/01/27 21:59:40.05 MheTnurgM.net
>>237
ウルトロン40/2
239:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6230-AZYz)
17/01/27 22:17:41.76 GgyGrJTU0.net
>>235
Milvus85とSEL85GMさらにotus85比べたよ残ってるのは後2本
もう85はいいかなー(´・ω・`)
240:234 (ワッチョイ b73c-hzps)
17/01/27 22:21:43.58 M5uugUrN0.net
>>235
7SⅡだがMilvus85持ちでGMと比較したことあるよ
ぶっちゃけあんま変わんないしブラインドだと当てられんww
あえて細か~~~~い差を挙げるなら
・Millsの方が発色良くて抜けがいいかも!?
・GMの方がふんわり撮りやすくコントラスト抑え目かも!?
くらいか!?
AF有無とデザインで選べ!!ww
241:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-X3uu)
17/01/27 22:26:08.48 j9lsClvUa.net
>>238
おおっ! ググってみたらこれはいけるみたいだね! サンキュー。
242:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a253-5Xuh)
17/01/27 23:13:32.47 KK3vGt890.net
>>239
その3つを持ってた(?)のはすごいですね、できればそれぞれの批評をお伺いしたいです
>>234
85GMは驚異的な立体感と美しいボケを備えていますがMilvusもまったく劣らないようですね
MFのほうが追い込めそうだし85GMのAFが無理してそうなことを考えるとMilvusが好み
デザインは甲乙つけ難いけど重量についてはアダプタも考慮すると圧倒的に85GMが楽でいいですね
うーん悩む
243:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6230-AZYz)
17/01/28 00:14:46.08 wxQiZ7HU0.net
>>242
Milvus85とotus85はブラインドじゃわからないレベル、口径食はオータスのほうが有利かな?
解像は同レベル色収差もほとんどないが、オータスはボケが年輪になる
85GMはちょっと緑の色ズレが気になるときがある、ボケは年輪もなくF2にすると丸くなっていい(端っこは潰れるが)
AFは超楽w
あ、そういえば85artもあったね・・・(´・ω・`)
244:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2753-5Xuh)
17/01/28 00:44:41.81 kxaKGekE0.net
>>243
詳しい説明ありがとう
解像・色収差で互角で年輪で勝るならMilvusはほんとお得ですねえ
周辺減光はあるらしいですが私は気にならないし
85GMは緑に色ズレがあるんですね残念
玉ボケの出来と発生率については85GMに優位性ありそうに思える
コシナツァイスのMFは楽しいけどAFで気軽に取れるほうが稼働率は上がるんだよなあ
>85Art
こだわりの遍歴ですねw一度全部をまとめられては?
245:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-Ksy5)
17/01/28 10:00:41.59 HOB33VsLa.net
>>236
自分も同じくどちらにするか悩んで2.8/25にしたよ
2/25は持ってないから直接は比べてないけれど2.8/25の方が周辺はあまかったり流れたりするとの事
だけど、そんな事よりレンズ先端から3cmまで寄れるアドバンテージは揺るがないよ
246:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a242-T3y8)
17/01/30 01:18:42.48 z4PMFOF40.net
>>236
自分は、中心部の浮き上がる解像に惚れて25/2にした
nikkor24/1.4と迷ったけどスナップが主なのですごく満足してますね
後は、何を撮すかでしょうね
247:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbfe-Q0kd)
17/01/30 21:18:03.55 MRdJ3bGl0.net
>>236
両方持ってる。
MTFのグラフなどで見ると、確かに、2.8/25の周辺はガタ落ちだが使い方次第。
・寄れる
・(開けて寄った時の)ボケが綺麗
・Zeissとしてはコンパクトで鏡筒が細く、操作性に優れる
というメリットも大きい。
自分は、2.8を持ち出す機会が多い。
戸外では絞るので周辺は殆ど気にならないし、室内で開けて寄る時、周辺はボケてしまうので実用上問題ない。
因みに、ボケは2.8/25も綺麗だよ。
248:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbfe-Q0kd)
17/01/30 21:19:05.51 MRdJ3bGl0.net
すまぬ!
×因みに、ボケは2.8/25も綺麗だよ
〇因みに、ボケは2/25も綺麗だよ
249:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM42-CowG)
17/01/31 12:53:26.51 07uTCD0fM.net
この流れで、3.5/18はどうですか?
250:名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 0d40-1aN8)
17/02/02 14:34:43.62 IZoY9mC000202.net
高いね3.5/18
フォクトレンダーがんばれ
コスパいいよ?
251:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8142-4SR0)
17/02/04 05:00:50.38 539OcDOc0.net
標準的なところでD1.4/35とMP2/50で比べると、それぞれ描写の特徴や向き不向きがある感じでしょうか?スナップやポートレートで街歩きの常用のイメージです。D2/25とMP2/100はあります。
MP2/50は新品はMilvusになってしまいますので中古を探す手間があるにがぶが悪いですが、Classicの方が好きです。
252:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d40-1aN8)
17/02/04 08:19:31.30 tugi7KN80.net
レンズスレだけどほかに書き込めるとこもないんで。
2015年くらいにちょっとだけ流れたベッサデジタル(仮)の続報とか噂とかないん?
個人的にド本命なんよ
253:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp45-4SR0)
17/02/04 09:38:48.47 Yffei5mfp.net
影も形も企画すらないから安心してくれ
254:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-v6wd)
17/02/04 11:03:16.68 BYJLpRB3a.net
噂って言うよりデマだな
255:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15c9-wtE1)
17/02/04 17:04:05.07 s5RHf4qA0.net
ライカM10買えば全て解決だな
256:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1a-aC2u)
17/02/04 20:59:04.33 CwhgqKO+d.net
ソニーセンサーそのまま
使えるわけでもないからなぁ
ちゃんと作ったらライカと値段変わらなくなりそう
257:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cef3-Ed+6)
17/02/04 21:40:58.19 +boyWY310.net
5本目のLoxiaは!?
258:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b99c-qmZ+)
17/02/05 09:35:21.10 5vabUWHi0.net
Distagon35mmのf2って廃盤になってたのね…
Σ35mm1.4の硬すぎる描写がどうにも好きになれなくて手放した
憧れのD35mm1.4狙ってるけどD35f2との明確なキャラクターの違いは
明るさはもちろんとして光芒とか対f2と比較してボケも違う?
259:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417b-gpPu)
17/02/05 10:19:35.65 hPX8aTHj0.net
>>258
F2はMilvusへ移行した
260:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61ab-0MWP)
17/02/05 11:44:25.26 WOoy0W9K0.net
立体感がぜんぜん違くね
でもデカイから手放したけどまた買おうかと思ってる351.4
261:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM31-vcRn)
17/02/06 20:35:22.11 mbv7fUi1M.net
>>251
D1.4/35がボケが柔らかくてきれい。MP2/50は場合により2線ボケやぐるぐるボケになる
262:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-Dbd3)
17/02/06 20:45:59.97 JGoEW27ea.net
立体感違うかあ
楽しみや
263:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-v6wd)
17/02/06 22:07:50.50 Jp0rm094a.net
プラナーのボケは元来汚いもの
なに的外れな事をドヤってんの?w