画素数よりも高感度耐性を上げて欲しいat DCAMERA
画素数よりも高感度耐性を上げて欲しい - 暇つぶし2ch106:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/10 06:33:30.05 KjngP6hu0.net
高感度耐性ってざっくりセンサーサイズと画像処理エンジンのチューニングなんじゃないの?
画素数多くてもRGBG4画素混合で1画素化とかやればペンタのリアレゾと同じ効果が得られそうだし

107:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 18:56:08.49 +IWNWIN60.net
仕事でオク用の物撮りをやっている
必要な画像サイズはVGA
高画素よりも高感度
センサーは2.3か1.7で倍率の高い標準域のズームレンズを搭載したコンデジが欲しい
物撮りだけでなくブログ用としてもニーズがあると思うんだけど

108:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 02:10:47.96 1Y/kee1C0.net
センサー自体は低画素高感度仕様のものがあるんだよね。
監視カメラ用とか自動車用とかで
URLリンク(www.sony-semicon.co.jp)
URLリンク(www.sionyx.com)

109:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 02:01:13.89 SMTsY+di0.net
こういうの使って作ってくれないかねぇ

110:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 15:51:24.20 bBoOcwDU0.net
オーロラを撮影するので、>>1に同意

111:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/10 17:45:32.95 h6ViiajU0.net
2000万画素で充分

112:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/27 18:08:51.36 mk1eYisO0.net
ニコンZ6よりZ7を選ぶことは高画素カメラに対する“それ相応の覚悟”が必要
URLリンク(hechima-papa.com)
>ニコンZ7は高感度耐性を犠牲にする

113:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 21:18:46.36 S3xGFiq70.net
Z6でも多いでしょう。1200万画素前後がいいです

114:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/13 00:00:06.61 VcgplgTT0.net
今年発売予定のD760では、高感度耐性を大幅に上げて欲しいものだ。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/15 09:53:16.27 xEqebSO50.net
ここでいう高感度てisoならどのくらいの値?
どんなの写してるの?
自分の場合Z7ではiso~3200くらいだけど何がどう高画素で悪くなってる?
URLリンク(2ch-dc.net)

116:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/19 18:24:43.58 lR2oWt7t0.net
ISO100万のカメラ
出して!

117:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/07 19:08:46.74 DqFpuZJ10.net
高感度もいいけど画素数はいくらあればいいと思ってるんだ?
それこそ個人差があるだろ
おれ的には最低3000万画素&解像するレンズが重要
印刷原稿にするのに1200万画素とかじゃ話にならない
いずれ8Kモニターやテレビの時代が来るのだし、高画素化も大事と思うんだが

118:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/09 13:27:52.17 Xo2fyqoz0.net
ISO400でさえザラザラだった時代が、懐かしい。

119:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/09 13:31:30.15 Xo2fyqoz0.net
ISO1600は、緊急時にしか使えなかった。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/10 12:54:40 5hJwpEBO0.net
>>118 >>119

それを考えると、今は夢のようだな

121:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/12 22:31:27.17 cBynGwGB0.net
ISO1000万

122:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/02 12:44:58 2ao1LUFc0.net
高感度を売りにしてるデジカメやスマホが増えたけど
ソフトウェアで塗りつぶすのがうまくなっただけなんかな
センサーのノイズがそんな簡単に減らせるとは思えないのだが

123:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/03 23:24:15.36 rrHNajdo0.net
>>122
最近のだと連写合成が良くなっている感じだよね
疑似長時間露光でノイズを減らしているんだと思うよ。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/08 12:27:14 Ypeh62Lu0.net
来年発売予定d770は高感度に強い

125:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/08 16:45:44 BH/NLLv+0.net
>>122
>センサーのノイズがそんな簡単に減らせるとは思えないのだが

スマホやコンデジのような画素面積の小さいセンサーでは
裏面照射が出る前に比べると大分改良されたと思うよ。

同じ面積で、高画素数(単位画素面積小)と低画素(単位画素面積大)を比較すると
裏面照射とオンチップマイクロレンズが良くなったことで
取り込める光の量自体は昔と比べて大分差が少なくなっている。

もちろん画素数の分ダークノイズがあるからビニングしても
S/N比では低画素の方がいいけども

126:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/10 04:38:02 F/i10HI/0.net
あんたらそれぞれ、技術開発屋かい?
画像を有効利用するという思いは、無いのかい?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch