●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 99●at DCAMERA
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 99● - 暇つぶし2ch150:141
16/06/28 22:28:40.03 t+0FPjxm0.net
フルサイズ換算での焦点距離がパースにも影響するんですね
ありがとうございました!

151:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/28 22:31:57.30 1IGLFCdC0.net
>>146
発売日に5年の差があるし、さすがにS6900のほうが良いんじゃないかな
WX1 2009年9月発売 1/2.4型 裏面照射型 10M 換算24-120mm 5倍ズーム
S6900 2014年10月発売 1/2.3型 16M 換算25-300mm 12倍ズーム

152:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/28 23:44:06.39 oVmVCdHH0.net
> フルサイズ換算での焦点距離がパースにも影響するんですね
誰かそんな事言った?
たぶんあんたがそれを言いたかったがための「質問」だったのだろうが
ちょっと強引過ぎだろ

153:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/28 23:51:56.96 ZIUDP8JJ0.net
>>149
そうですか。ありがとうございます。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/29 06:31:09.95 ZQTUeVd30.net
>>150
ひねくれてんな。
初心者が間違えた解釈したからって、それを言いたかっただけって。
おそろしく穿った見方。
やっぱりカメラオタにはキチもいるのね。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/29 07:20:38.81 FyuQBJZW0.net
図星だったようだな

156:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/29 07:25:50.84 lPpU14OL0.net
精神異常者はどちらもお引き取りくださいね

157:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/29 08:54:08.12 sFDqzwSQ0.net
ここにいるのは全員キチだろwww

158:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/29 20:35:57.25 peZqFG1L0.net
>>148
同じレンズでパースが変わる訳無いだろ。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/29 23:43:46.26 FyuQBJZW0.net
こりゃまたカビの生えたエサだな

160:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/29 23:54:25.57 zvlZDOXU0.net
パースとレンズは、本質的に無縁だからな。よいエサだとは思うよ。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/30 00:09:03.83 NZDb6tAs0.net
何が良いエサなもんか
あんたみたいなのしか掛からないよ

162:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/30 00:23:18.83 TfLmTyHF0.net
質問させて下さい。カメラの事です。
パナのTZ60を持っていて、今度リモート撮影するためだけに、
スマホを買おうと思ってます。
また、それとは別に新たにミラーレス一眼も購入予定です。
(同じパナ製にする予定です。)
リモート撮影するにあたって、カメラとスマホの相性ってあったりしますか?
別に、どこのスマホでも問題なく、リモートできるでしょうか?
未だにガラケを使っているので、スマホの事はさっぱり分かりません。
宜しくお願いします。

163:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/30 00:32:36.02 owxEZBZc0.net
確認したわけではなく噂として聞いた話
・カメラのメーカーによってはWiFiがつながりにくいことがある
・パナソニックのWiFiはつながりやすいし速いほうらしい
・パナのアプリ(Panasonic Image App)はAndroid 6.0に対応しないままかなり長期間放置された

164:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/30 03:51:52.67 7ET+1T+a0.net
iPhone6とiPad mini3 wifiにimage appを入れて、TZ60のリモート撮影で使ってるけど、
とくに相性が悪いのかな?と思うようは場面にはまだ遭遇してない。
若干脱線するけど、本当に、本当にリモート撮影だけに利用するなら、
スマホじゃなくて回線契約なしのタブレットでいいような気がする。
上記端末でいえば、miniの方があたりまえだけど画面が大きくて細部まで確認しやすい。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
16/06/30 07:57:57.73 Yp1/gE7l0.net
>>160
一般論は無意味
機種を絞って個別に「つながりがどう」とかいうレポがないかチェック
店でもスマホ接続は店員さん自身が使って確認してることが多いので、両方扱ってる店で購入前に確認
するのが無難

166:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 02:05:32.56 szgOiTVI0.net
>>161
Androidは止めた方が良いのかな。有難うござます。
>>162
実際にTZ60使用してる方の回答、大変有り難いです。
ちょっと気になったのですが、アプリってネットからダウンロードするんじゃないんですか?
回線契約なしというのは、当然、ネット接続できないワケですよね。
それでアプリって使えるのでしょうか?
>>163
やっぱり機種を決めるのが先ですね。
有難うございます。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 04:02:36.22 BF0tzhFO0.net
>164
回線契約ないと外ではネットできないけど、
自宅の回線でwifi環境があれば、そのwifiを掴んでネットできる。
スマホの通信量を節約する場合、家に居る時はスマホの契約回線を使わずに、
家の回線でwifiを使ってネットするのだけど、
これと同じように回線契約のない端末は、
アプリのインストールや設定を自宅のネットwifiで済ませておく。
最初、家にwifi環境があるのならば、ということを言うべきでした。すんません。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 18:50:45.09 E9lTTMHZ0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.3%
2.Nikon     32.1%
3.Sony       13.0%
4.Samsung    5.6%
5.Olympus     2.2%
2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.2%
2.Nikon     34.6%
3.Sony       12.1%
4.Olympus     3.5%
5.Panasonic    2.8%
(米IDC社調べ)
 

169:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 18:51:53.07 E9lTTMHZ0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に90%を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【オリンパス】と【パナソニック】です。
オリンパスの世界シェアは2.2%と、上記3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは長く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

170:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 20:07:37.36 UCtuwXI30.net
>>166-167
そんなのを気にするの手合いはどうせすぐ飽きて止めるから関係なし。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 20:46:46.19 vY+svRqZ0.net
質問です。
タムロン150-600ミリのレンズキャップでフィルターを傷つけてしまったようだ。
この場合はやはりフィルターを買い換えたほうがいいでしょうか。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 20:51:02.49 oKeg7Rbj0.net
>>169
そりゃそうだ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 21:17:12.83 eQMqR+e70.net
カーボン三脚はストーンバッグに石を詰めて使えと言いますが、
実際に使っている人はどうしているのでしょう。
現地で石を詰めなくてもメリットありますか?

174:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 21:18:41.33 oKeg7Rbj0.net
>>171
石詰めたほうがより安定するだけ
カーボンは安くて丈夫だから使う意味はある

175:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 21:20:24.32 vY+svRqZ0.net
傷ついたままのフィルターをつけていても大丈夫ですか。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 21:23:04.97 oKeg7Rbj0.net
>>173
大丈夫
ただし傷がでかいと画に影響ある場合がある
特に逆行時に傷に光が当たってそこが白く光っちゃって
それがボケて画面全体が白くなる恐れあり

177:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 21:28:19.34 vY+svRqZ0.net
>>174
レスサンクスです。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 21:34:54.51 uvRxEcuf0.net
>>171
そこいらの川原ならいいけど
国立公園内で石を勝手に拾って使ったり捨てたりしてる人いるけどやめてほしいよな
登山道に石は邪魔だし危険
ひどいつやつは撮影後に投げ捨てて池の氷割ったりするし最悪

179:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 22:12:55.62 ps3sk3KX0.net
よくあるグリップのベタつきって単なる感触ですか?
それとも、実際に手指に粘着物質が付着するのですか?
うちにも10年以上前の古いカメラが3台あるが、どれもべたついてる感じはないです。
どういう、使用法や保管法でべたつき現象が出るのですか?

180:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 22:14:01.63 UCtuwXI30.net
>>171
ストーンバッグを売りつけようと企んでいる者以外、そんなことは言ってないし、実際にも使ってない。
機材に見合ったしっかりした三脚を使うことが全てで、ストーンバッグは使わないでも問題ない。
風が強い場所でひっくり返りにくくする効果は多少はあるにはあるものの、そんな条件では風でブレ続けるのが落ちでしかないから、
速いシャッターの手持ちの補助として使うか、風を避けるか、弱まった時を狙うしかない。
その意味では、重量の割に剛性が高く、振動の収まりも早いカーボンは有利ということはある。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 22:17:31.74 UCtuwXI30.net
>>177
ベタつきは加水分解系統の経年劣化のせい。
材質の問題だから、生じやすさに違いがあって、問題が起きないものもある。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/01 22:50:07.85 1q44l4nk0.net
編集ソフトでおすすめ教えてくだしゃい

183:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 00:01:19.55 jWlzCXlF0.net
暗闇で全くAFが合わないからフラッシュを焚いたら、同じくAFが全って全くピントが合わないままピカッ!
でも結果はしっかりとピントが合った写真が撮れている
これってどんな理屈なんですか?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 00:01:39.13 jWlzCXlF0.net
ミス→同じくAFが迷って

185:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 00:23:24.86 cTgKSw+G0.net
>>180
フォトショ

186:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 00:23:28.46 +cMxABEO0.net
>>181
貞子の力

187:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 00:24:38.48 cTgKSw+G0.net
>>181
フラッシュじゃなくてAF補助光が光ってたんじゃないの?

188:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 02:54:18.43 FVsFcYL60.net
>>165
そういう事でしたか。有難うございます。
ところで、無知な私にもう一つ、教えて欲しいのですが、
現在、ノートパソコンでネット接続しています。
そして、このノートパソコン購入時、回線契約を結んでません。
(元々、家にあったデスクトップは回線契約を結んでいます)
これって、つまりwifi環境があると判断して良いでしょうか?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 04:25:00.60 Mgt2DC0z0.net
>186
そろそろスレチで怒られそうですが、すいません……。
そのノートパソコンでネットをするときに、
ノートパソコンにLANケーブルを挿していなければ、wifi環境があると思われます。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 10:04:28.57 o/dYMtJY0.net
今度ツーリングで一眼レフを持っていこうと思います
リュックにいれていこうとおもうのですがリュックがシートの上に乗っかる形になってしまいます
この状態だと振動で壊れてしまうでしょうか?

191:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 10:06:06.88 8Hr4QUx60.net
>>176
国立公園内での土石の採取・地形の変更には届出無ければ違法だし
元々投棄は違法だから
ケーサツへ

192:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 11:11:53.27 Y0c4F9oI0.net
>>188
怖いですね。
底にバスタオル詰めましょう。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 11:12:22.52 1GVUTyP50.net
>>188
カメラにバイクの振動が伝わるなら壊れる可能性がある

194:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 11:31:22.84 o/dYMtJY0.net
カメラをハクバの防水インナーバッグにいれてリュックの底にタオルを敷こうと思うのですがこれでは危ないですか?

195:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 11:32:47.01 o/dYMtJY0.net
バイク自体の振動も少ないし道路も舗装されたところしか走らないつもりなので大丈夫かなと思ったのですが

196:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 11:52:32.88 gAnavkNC0.net
>>193
ここで聞いても壊れないことの保証は誰もしてくれないよ
なるべく振動が伝わらないようにした方が良いっていうことしか言えない

197:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 12:59:27.19 8Hr4QUx60.net
ケンコーの
L41 Super PRO WIDE(生産終了)は
ガラスの厚さ1mmってメーカーHPに書いて有るけど
Zeta UV L41の厚さは書いてないので
誰か教えてください

198:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 17:07:52.53 o/dYMtJY0.net
>>195
2mm

199:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 18:14:44.75 zLSI+7Oo0.net
>188-194のレス参考になりましたレンタルバイク数度利用してやはり便利と50cc以上の中古カブを物色中
アルミトランクにクッション材を数種入れて荷台に固定とか考えていたのですがやはり無理だと推測できました
背負います

200:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 21:05:23.96 k+YdheyV0.net
オフバイクの自走取材ではクッション入りバッグの肩掛けしかないとのこと。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/02 23:40:09.41 acXxSCUB0.net
キヤノンのdppについて質問です
dppで編集した内容というのは、rawファイル自体に記録されますか?
たとえば、あるpcでrawファイルをdppで編集したあとに、dppが入っている別のpcで編集の続きを行うことはできるでしょうか?

202:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 00:35:43.59 J2Rmwzm80.net
>>199
DPPは専用スレがあるよ
スレリンク(dcamera板)

203:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 00:51:41.97 reDB0ko00.net
>>187
すみません。スレ違いだったんですね・・・
色々教えてくれてありがとう御座いました。
参考になりました。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 18:56:28.87 eqpzKPDR0.net
すみません一眼買ったばかりの人間ですが、山を撮ると
真ん中だけ薄くなっちゃいます、どうすれば全体が濃くなるのでしょうか?
ピクチャーコントロールは風景で、AモードとF値はf13で撮ってます
アドバイスの方よろしくです。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 18:59:05.16 eqpzKPDR0.net
>>202 です画像貼るの忘れてました
URLリンク(iup.2ch-library.com)

206:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 19:15:16.48 ElR8fSmt0.net
>>202
遠距離なので霞んでる
空気がきれいな時を選んで撮るって

207:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 19:46:18.10 16cFv6oV0.net
PLフィルターってのをつかってみ

208:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 20:40:31.17 eqpzKPDR0.net
>>204->>205 ありがとう
PLフィルターさがしてみます

209:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 20:45:32.85 YQhFAJVy0.net
霞にPLフィルターって効くの?
URLリンク(detail.chiebukuro.ya)


210:hoo.co.jp/qa/question_detail/q12111632622



211:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 22:15:04.55 gSnqHkwW0.net
>>203
よく晴れた日に撮影ポイントで粘って良い状態になるのを待つ
天候の問題だからカメラ側だけで解決できるもんでもない
世に出る良い写真ってのはカメラマンが知識と根気と努力で撮ったもんだから簡単には撮れない
極端な話、雨の日に晴天の写真は撮れないのと同じ
中央部分が良い感じの色になるようにLightroomとかで補正することも可能
でも全体に適用すると両端の木々は暗くなる
中央部だけを補正することは可能だろうけど根気がいる上に両端の木々とのバランスが悪くなり不自然になったりする
いつでもどこでもシャッターボタン押せば良い写真(望んだ写真)が撮れるわけじゃないってことを知るのが良い写真を撮るための第一歩だす

212:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 22:21:35.65 FfYiwYC60.net
>>206
霞は散乱してるだけだからPLフィルターは効果ないでしょ

213:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 22:27:13.33 16cFv6oV0.net
アホー知恵袋なんか何の参考にもならんよw
レイリー散乱 偏光 でググれ

214:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/03 22:41:16.46 YQhFAJVy0.net
>>210
ググったらこれが出てきたが
霞の話はどこに書いてるの?
URLリンク(www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp)

215:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/04 00:13:58.38 G4Z0ojIG0.net
Nikon D3200レンズキットの付属レンズ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
後弾の内側に、2mm程度の白い点
URLリンク(iup.2ch-library.com)
これはカビなんだろうか…?
付属レンズは同じものも安く買えるし、ほかのレンズ買ってもいいんだが

216:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/04 09:20:16.23 l6cEU2gd0.net
近々発表と言われてずっと待ってるんだけど、オリンパスのペンライトE-PL8と
既に出てるOM-DのM5 Mark2ってどっちが上なんだろう
OM-Dのが上位機種なんだろうし値段も10万程度からってことだけど、
例えば防塵防滴を無視した場合、手ブレやソフト面で大きな差があるのか、
場合によっては現行のPL7との差が無くなってしまうし、
初心者としてはいつ買えば良いのかわからないのですよ
今はPL7をターゲットにしてて、8出るなら安くなるだろうしもうちょっと待つかーみたいな状況です
M5はほとんど調べてないので詳しくないのですが、手ブレ補正機能とそれを利用した高画質化機能が面白いなーと

217:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/04 09:31:40.67 36rFlERw0.net
オリンパスのE620のファインダー形式には「アイレベル一眼レフ」と書かれていますが
それはペンタミラーのことですか?

218:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/04 10:34:33.28 fSXPtgHb0.net
そだよ

219:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/04 17:16:50.35 +q+gxMYk0.net
>>213
オリンパスも行き詰まってるね。
OM-D、Pen-F、Pen-Lite、一眼レフっぽいの、レンジファインダーっぽいの、コンデジっぽいの、操作性の違いしかなくて、電子性能的にはほぼ同一傾向。フォーカス性能は後出の方が進化型高性能で、あとはアートフィルターの違いか?

220:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/04 17:59:05.26 RW8Qw4IM0.net
>>203
UVフィルタが効く事もある

221:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/04 21:33:18.27 FNtjCu1G0.net
>>203
スマホアプリで後からっていう手も。
5分でちゃちゃっと。



222:http://i.imgur.com/QF08Mop.jpg



223:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 05:15:50.29 /AhubrrC0.net
>>216
後継機が出るの決まってるのに遅れてるのが震災の影響らしいけど、
本当に行き詰まってるのか、その後継機見て決めたいから今もどかしい感じで待ってます

224:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 11:01:06.36 n7aTaWXu0.net
>>218
スマホでこんなに編集出来るの?

225:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 11:14:18.66 TD71ZGMK0.net
スマホでもLr無料版あるよ。
基本的な調整できる。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 11:20:01.56 6CFbywRn0.net
APS-Cよりも一回り小さいマイクロフォーサーズの解像感が優れている理由は何でしょうか?

227:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 11:35:14.22 Pnqg4JKJ0.net
>>222
優れてないよ

228:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 12:38:42.35 prb+227m0.net
>>222
シャープネス爆アゲのインチキだから

229:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 14:18:30.88 WDp0YP9g0.net
>>222
センサーが小さくなると被写界深度が深くなるのでピントが合っているように見える部分が広くなるから解像感があるように感じる

230:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 15:03:12.51 P3ZW4rdw0.net
>>220
Snapseedってアプリ使ってやったよ~。
ブラシの使い勝手が良いよ。
AdobeはAndroidに本気出すの遅すぎ…。
PCはフォトグラフィプラン使ってるのにモバイルアプリは出来が悪いからSnapseedにした。

231:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 18:23:52.46 RiHiwqu90.net
>>213
オリンパスの方針は
・ファインダー付きの上位機 OM-D
・ファインダー無し Penシリーズ(Pen Fは例外)
E-M5 mark2 5軸手ぶれ補正
E-PL7 3軸手ぶれ補正
だから大きさを許せるならOM-Dシリーズの方がいい

232:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 22:46:06.16 dGAWsDTA0.net
ちょっと前に夜の山が昼みたいな明るさの写真を見て今になって探してるのですが一向に見つかりません
D810かD5だったような気がするのですが思い出せません…誰かご存知ではないでしょか?

233:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 23:01:30.01 pRJ8/+IM0.net
どこで見たんですか…

234:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 23:07:45.72 hUhR30GI0.net
>>228
昼の様な写真ではないですがこんな感じですか?
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

235:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/05 23:40:29.09 dGAWsDTA0.net
>>230
いや、山の中腹からで草の緑が分かる感じだったはずなのです…
>>229
多分ツイッターか…それを覚えてないのも探すのを難しくしてる原因かなと

236:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 07:07:42.22 f6KZFSDl0.net
>>228
239のような写真をRAWの後処理で暗部を持ち上げたり調整したものでは?

237:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 07:38:12.77 noplzOMR0.net
239までに撮っておかねばw

238:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 08:25:38.75 noplzOMR0.net
URLリンク(magu-wasa6.blog.so-net.ne.jp)

239:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 09:20:10.43 hekvYH+v0.net
>>228
せめて何山かでもわからないと探すのは難しいな。
最近そういう写真は結構いっぱいある。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 09:24:02.34 vUPZ82aI0.net
>>228
こんな感じかい?
URLリンク(j.people.com.cn)

241:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 09:31:44.63 v1enwaCl0.net
>>232
そうだったのかもしれません…


242: >>235 山をメインにしたものではなく登山中に露光時間間違ってこんな写真が撮れたこのカメラの高感度は凄い的な説明だったかと そこまでは覚えてるのですがいかんせん見つからんのです… なんかお騒がせして申し訳ないです 急ぎではないのでもしそれっぽいの見つけたらよろしくお願いします



243:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 11:33:36.47 gHhqt5mc0.net
インスタグラムに投稿した正方形の画像に余白をつけて
縦長のL版で印刷したいのですが、方法が分かりません
ポラロイド風に加工するサイトで作成した画像は
ネットプリントのアプリで形式が合わないと弾かれました
最初は保存形式がpngになっていて全く読み込まれず
jpgで保存し直して読み込ませた結果です…
また、某社の真四角プリントの余白ありタイプは
画像の上下が削られてしまいます
L版より多少、縦が短くても構いません
あくまでも元の画像の形を保ったまま下部または上下に
余白を追加して現像できるネットプリントまたは
注文機のある業者などご存知の方、教えてください

244:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 12:17:36.81 a5q7iPUc0.net
>>238
自分で余白つけて長方形の画像にした方簡単なんじゃない?

245:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/06 20:45:01.21 hekvYH+v0.net
>>238
店内にミニラボ機があって自店プリントなら基本的にどこでもできると思うけどね。
店頭の受付機から普通にデータ送って「大きく余白付いていいからノートリで」って注文言ったら、管理PCで操作してくれるよ。
大手チェーンより個人商店の方が融通はきく。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 00:50:38.50 uylAYct20.net
8年前に買ったCanon EOS Kiss Digital Xダブルズームキットを所持しています
年に1,2回結婚式などでスナップをとる程度の使用頻度です
最近Kiss Digital X7ダブルズームキットがずいぶん安くなっているのを見て買い替えを考えたのですが
今のものが壊れたわけではないので、迷っています
XとX7では、劇的に画質が上がったりしますか?

247:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 09:42:32.28 c+MFyyCo0.net
>>241
高感度、AF性能ともにずいぶんよくなってるし画質も良くなってる
初期EOSのコントラスト強めでなんか膜はったみたいな不自然な画質もいまではすっかり自然な感じ
ただ使用頻度が低くて大伸ばしや拡大画像でなにかするようなことがないならそこまで気にすることもない
そろそろどこか壊れるか不調になるから値落ちしてる今が狙いではあるね

248:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 10:11:27.99 FZqE538g0.net
>>241
初代XとX7では1000万画素と1800万画素、AFの性能、高感度耐性、露出制御、画像処理エンジン等々、全てにおいて隔世の違いがあるよ。

249:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 11:00:39.52 jdMs/twL0.net
レンズは同じじゃなかった?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 21:15:00.96 dWeGRbRR0.net
ストロボについて教えて下さい。
600EX-RTという、一番大きいストロボを使っています。
もう一つ下の430EXという機種があり、600の方が光量が多く、
遠くまで光が届くと理解しています。
ただ、もし室内で同じような距離で撮る場合は、430でも変わらないでしょうか?
一応、大は小を兼ねるということで、600の方を買いましたが、
室内で同じ効果が得られるのであれば、小さくて軽い430を使いたいと思っています。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 21:28:46.79 S6LVXYCp0.net
>>245
600の方が最大出力が明る�


252:「ってだけで 600の方が光が遠くまで届くってわけじゃないですよ 明るさについてはガイドナンバーについて調べればわかります 430でも明るさ十分なら430でいいと思います 600を持ってるならマニュアルで光量を半分にしてみれば ガイドナンバー30のストロボと同じ明るさになるわけだから それで確かめてみたらいいんじゃないかな



253:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 22:01:37.49 YGwLqUaF0.net
>>245
室内ったって広さがバラバラだし、天井バウンスなら天井の高さ次第で話がまるで変わるから。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 22:38:23.01 4lSLY+8M0.net
板違いというか勘違いでカメラ板の方に質問して誘導されたので
昔はオリンパスのフォーサーズ使ってたけど、レンズがあまりにもなさすぎて…
シグマとかタムロンとか安いレンズが豊富なマウントの一眼レフのおすすめありますか?
Wifi機能希望です。

255:241
16/07/07 22:56:00.64 uylAYct20.net
>>242-244
性能はとても上がっているんですね 購入検討してみようと思います
ありがとうございました

256:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/07 23:02:55.97 S6LVXYCp0.net
>>248
eos kissでいいんじゃね?

257:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/08 08:03:39.00 tfMSeaDY0.net
角型ハーフND(コッキンND4)を使った時ってハレーション逆光で出たりするもんなのですか?
レンズの逆光耐性にもよるのかもしれないけどいけるものなのかな?と。
野外で人物を青空+ハレーションのイラストのようなイメージで撮りたいのだけど…。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/08 08:47:52.14 CLfNBQmm0.net
>>251
フィルター等でハレーション(ゴースト)が増えるのは追加された反射面の数だけです
簡単にはフォトショップなどで逆光イメージを加えたのがウPした物です
URLリンク(2ch-dc.net)
細くて数多くのハレーション(ゴースト)のためにわざわざやや古めのムービーレンズを
使うこともあるそうです

259:田村正和
16/07/08 09:18:02.67 6NgGPiur0.net
>>251
欲しい画像がよくわからん。
こんなのか?
URLリンク(asura.iaigiri.com)
だったら、ハーフNDなんか使い物にならんど。
光源を人物で隠すのがミソ。リムライト。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/08 09:41:02.36 5WyASur20.net
>>251
光源からゴーストが線状にズラッと並ぶ派手なもののことかな?
たとえば「太陽とレンズ効果」でヒットするのとか。
そういうのは構成枚数が多いズームで、反射防止が良くない古い世代のが有利。
あまり古いと解像が悲惨なので、捜すなら80年代くらいかな?
動画用だとイメージサークルが狭くて周辺がケラレることが多いので、絞りが効くニコン、ペンタマウント辺りのフルサイズ用ズームレンズをアダプターでミラーレスにつけてみるとか。
内面反射が酷すぎると全面が白っぽくなるので、選び方は結構難しそう。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/08 19:24:18.20 6QMzjnMa0.net
大多数の人にはどうでもいいことですがご報告を
>>228で探してた写真見つかりましたお騒がせしました
URL貼れないので白天?夜晚?傻傻分不清-Nikon D5 驚人的影像彈で検索して頂ければ見られるかと

262:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/08 23:09:07.32 5R25sdLT0.net
読めないけど、単にオーバーにしただけみたいね。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 02:46:31.67 NeaTh/NY0.net
>>250
レンズ種類(安い)のはニコンより多い感じですか?

264:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 13:39:12.72 h/yhXDn50.net
デジイチと思えないくらい全然解像されていませんがピンボケのせいですか?
URLリンク(img01.gatag.net)

265:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 15:15:18.69 tyXie/dR0.net
>>258
絞り込みすぎでしょう。
↓APS-C 1600万画素機で F11ではぼろぼろになる様子を見てね。
URLリンク(2ch-dc.net)

266:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 15:43:54.32 QNhZjb9+0.net
>>258
色飽和もひどいしこれカスタムイメージのポップチューンかなにか使ってるでしょ。
画像処理がひどいせいじゃね。ノーマルJPGならならもう少し解像するはず

267:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 16:46:31.45 470YGwMN0.net
空の青がトーンジャンプしている右上のゴミが在る辺り

268:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 19:34:17.59 YHGho/uU0.net
>>259
そりゃ2.8のレンズで11まで絞ったら絞りすぎ。
「11」という数値じゃなくて、4段絞ったという事な。

269:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 19:38:14.65 ttP9YL5E0.net
>>262
なんだその計算
意味ないわ

270:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 19:43:45.02 YHGho/uU0.net
>>258
画像処理設定もヘンだけど、
微ブレ(ミラーショックブレ)、シャッターショックブレ、手ぶれ補正ブレじゃないか?
いわゆる手ぶれではなく、ミラーかシャッターが作動した瞬間にカメラが震えてブレてる=構え方が悪い。
または手ぶれ補正が作動してて、補正が同調する前に撮った
三脚使ったのに手ぶれ補正をONにしたまま撮った。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 19:49:58.88 ttP9YL5E0.net
単に解像しない安物レンズつかっただけじゃないの?

272:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 19:53:10.27 YHGho/uU0.net
>>263
レスするならちゃんと画像見てやれよ。
258氏のレンズがわからない。けど、完全にブレているのは間違いないだろ。
開放5.6を11までなら絞りは2段。まだ回折現象(小絞りぼけ)は起きない。
仮に開放5.6を4段絞れば22になり回折現象は起きるだろうね。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 19:57:13.03 Amxtj3EW0.net
>>262
開放絞りなんて関係ない。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 19:58:48.82 Amxtj3EW0.net
>>266
あほ。
段数なんて関係ないわ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 20:12:47.92 ttP9YL5E0.net
>>266
ブレてる??
ブレてないと思うけどなぁ

276:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 20:18:48.03 ttP9YL5E0.net
>>266
> 開放5.6を11までなら絞りは2段。まだ回折現象(小絞りぼけ)は起きない。
これが真実なら開放がF8くらいの広角単焦点レンズがいっぱい発売されてるわ

277:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/09 20:22:24.81 9TAxUbfB0.net
>>258
小絞りボケと被写体ブレです。
ペンタックスK-50の場合はピクセルピッチが約4.8um。
波長600nmの光で絞りF6.3のエアリーディスクのサイズが約4.6umでF7.1で5.2umとなります。
この辺りがピクセルピッチ4.8umのK-50の小絞りボケ開始限界です。
ちなみにF11だとエアリーディスクのサイズが約8.1um。これは2ピクセルに相当するのでかなり影響すると思われます。
K-50で焦点距離18mmならF5.6でも3mから先はほぼパンフォーカスになりますのでそんなに絞らずに撮る方が良いかと思います。
あと電車は単なる被写体ブレです。
F5.6にすれば2段ほどシャッター速度を稼げますので被写体ブレ量が1/4となりもっとシャープになると思います。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 00:20:25.06 NbwSfXAZ0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        


279:5.6% 5. オリンパス       2.2% (日経、米IDC社調べ)  



280:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 00:23:02.07 NbwSfXAZ0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

281:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 21:27:35.57 wn1lEUNZ0.net
ダブルスロットのある一眼レフで質問です。
大抵の人はRAWとJPEGの同時記録なんかにしてる人
多いように思いますが例えば片方のメディアだけ
NRやレンズ補正なんかをオンにしてもう片方をオフに
って使い方が出来るボディってあります?

282:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 21:38:06.46 tywF9pox0.net
ちと質問いいですか。
タムロンの150-600mのレンズの前につけていたフィルターを撮影中に下に落してしまった。
ざあっと流水で洗ってレンズクリーニングペーパーで拭いたけど大丈夫だろうか。
自分が履いている靴のほうまできたので。
もちろんフィルターに傷はなし。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 21:43:41.21 oUcxiyJF0.net
>>274
無いと思う

284:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 21:44:17.83 oUcxiyJF0.net
>>275
大丈夫

285:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 22:54:52.32 uBsvK2pl0.net
>>274
その手の調節はRAWの後処理でどうにでもできるから全く無意味。
>>275
むしろ正しい清掃法。ただし撥水タイプでないと拭きムラが残りやすいのと、何で落下したのかは問題。
無理に斜めにねじ込んでネジ山を傷めたりしてない?

286:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 23:04:31.02 wn1lEUNZ0.net
>>274>>278
トランスミッター~スマホ経由で即SNSに挙げる撮ってだしを補正アリに
して後から現像するRAWは補正なしにしたいんだけどやはりないか・・・

287:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/10 23:48:27.11 uBsvK2pl0.net
>>279
だから、jpegはカメラ内設定まんまそのままで、それを上げれば良い。
RAWは後処理でどうにでもなる。
というか、カメラ内設定が反映された状態が見られるようにしてあるせいでRAWというもの自体を勘違いしてるでしょ。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 04:15:57.57 vnd9WXCz0.net
補正されたRAW(未加工)
禅問答かな。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 09:34:35.44 ZYTKLPCp0.net
ここでいいのかちょい質問
実家に帰って押し入れを漁っていたら昔親父が使ってたニコンFAを発見
使える物なら使いたいと思ってます
フィルムカメラ未経験です
フィルム入れずにマニュアル見ながらいじってるとこです
ここから質問です
Aモードのテストをするとシャッタースピードが手


290:持ちのD750と比べて4倍(2段)ほど遅いです ニコンFA ISO100、F3.5 D750   ISO100、F4 この設定でAモードで同じとこでSS比べるとD750が1/250ならFAは1/60、D750が1/1000ならFAは1/250となります 2段も遅いと白飛び写真乱造しそうです Sモードで試すと同様に低速限界が厳しくなります マルチパターン測光にしてます このニコンFAはもうダメでしょうか? それともこんなもんでしょうか? 電池だけ新しくしてます



291:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 09:35:48.30 Cksb/TE30.net
>>282
マニュアルにすりゃいいんじゃないの?

292:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 09:56:44.09 RYhMtRlr0.net
>>282
もともとデジのISOと銀塩のISOは実効感度がぜんぜん違う。ただの目安
比べても無意味
最初に段階露出でクセをつかんどけば次の撮影から楽勝だよ。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 10:13:59.31 VAySuDJL0.net
>>282
原因はいろいろと考えられるけど写すのが目的なら
デジカメを露出計代わりにマニュアルで写してみる、その結果次第でどうするかの検討

294:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 10:27:12.19 V2A82Jkw0.net
>>282
露出補正が+2になってない?

295:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 10:45:13.85 ItdT33570.net
>>282
FAの受光素子がへたってるかもね。
ニコンはもう修理してないから、専門業者に相談

296:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 11:29:20.00 xioGqGIu0.net
>>281
元データの内でjpegやtiff保存するときに切り捨てられるデータが温存されていることが全て。
元データと違う状態も並存して保存されているかどうかは枝葉末節。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 11:37:50.30 xioGqGIu0.net
>>282
スレリンク(camera板)
ミラーのダンパーとして作用するものが傷んでいる可能性があるので、もし壊れてもどうでも良いとかではないなら、動かさないで状態確認して、使うなら点検修理してからのほうが良い。
メーターは、模様がなくて陰りもない壁面とか、全面が同じ中間グレーで比較テスト。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 11:38:52.89 xioGqGIu0.net
>>286
それも要チェックだね。

299:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 12:41:36.91 ZYTKLPCp0.net
>>283
まだそのステップまで行っておらず…
>>284
>>285
やっぱとりあえずフィルム買ってきて試すしかないですか
>>286
それは0EVになってますね
EVをいじるとそれなりにSSが変動します
>>287
そこまでするかちょい悩みますね
レンズも何本かカビてるのもあり一式オーバーホールすると結構な出費になりそうでして
>>289
壊れたら壊れたでしょうがないと思ってます

なんか動いてはいるのでちとフィルム買ってきて試してみます
24枚撮りで現像代入れると2500円ぐらいとフィルムカメラ色々金かかりますね

300:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 12:50:11.90 FOHfPRBv0.net
なんにしてもまずフィルム入れてISO合わせて撮って
露出がどうなるか確認してからだな

301:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 13:37:49.78 xioGqGIu0.net
>>291
ミラーの当たり部分はチェックして、激突してたら割れかねないから、自分で貼り換えたほうが良いと思うけど。
その他チェックポイントはいくつもあるけど、方法とかがフィルム機特有だからフィルム板ネタね。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 16:07:34.10 ZYTKLPCp0.net
>>293
見てみたけどよくわかんないです
ミラーが当たる部分に過去に何か貼られたような形跡はあるものの現状クッション性はゼロです
ググったらモルト交換とか出てきましたがこれですかね
ファインダー覗くと見える黒い粒々のゴミはこいつの残骸か
モルトとやらを入手するのがまた大変そうですね
>>292
フィルム買ってきたのでYouTubeでフィルムの入れ方見てます
さきっちょ挟み込むのが難しそう
ただその前に内部の掃除をしとかなきゃいけないということになってきました

303:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 18:19:26.43 kKWG3xy50.net
以下の文は正しいですか?
フルサイズとAPS-C以下の写真が本当に見分けがつくのか?と言われると
100%の精度で当てられるほどの眼を持っている人はおそらくいないでしょう。
違いがわからないのは、特に風景の撮影をする時で、
風景を1インチフォーマットであるRX100で撮った写真と、フルサイズのEOS6D
で撮った写真を比べても、正直当てられる確率はかなり低いです。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 18:50:15.03 0V6n3/zw0.net
間違っていると言うのほどではないが、
「フルサイズとAPS-C以下の写真が本当に見分けがつくのか?」よりも
「フルサイズとAPS-C以下の写真は本当に見分けがつくのか?」の方が良い
他にも気になる部分はいくつかあるが、間違いとまでは言えない
ほぼ意味が通じる正しい文だと思うよ。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 19:03:42.34 jHRRCTnu0.net
当倍で見比べれば、1インチとフルサイズの差はわかるんじゃないかなあ
縮小してあったり、単独で出されて当てろと言われると、難しいけど

306:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 19:15:44.52 nxuOAVcb0.net
>>295
条件によるでしょ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 19:24:31.56 j41DMUli0.net
>>295
大前提としてそれは文ではなく文章だ
あとAPS-C以下と書いてしまうと安コンデジやスマホも該当しちゃうけどそれはさすがに分かるんじゃなかろうか

308:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/11 22:03:36.82 xioGqGIu0.net
>>259
面積が違うばあい、一目で明らかに分かるのは寄り気味で開けた時の深度と高感度ノイズなのは確か。
大きく違うと低感度でも違いが分かるけど、撮影条件条件が違うと分かりづらくなるということもあるから、一概に言えないんだよね。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/12 01:47:26.36 EzriM9ud0.net
SIGMAの17-50mm F2.8 EXとEF-S 24mm F2.8パンケーキは画質だけで見た場合、やはり単焦点の24mmの方が優れているんでしょうか?
画質がそれ程変わらないのであれば、SIGMAの17-50mm F2.8で間に合わせるのも良いかな?と思っています。
SIGMAの17-50mm F2.8はDPP4で補正できず、Lightroomを使えば補正は可能なんですよね?
現在持っている標準ズーム域のレンズはEF-S 18-135mmSTMだけです。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/12 07:13:29.80 1eMwmNeD0.net
単焦点の方が画質は良いが、それ程変わらない
と思っておけばok

311:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/12 09:46:21.20 BxpXVz2s0.net
>>301
EF-S 24/2.8なんて安いし、ムダにならないと思うから
1本買って実際に比べてズームと単焦点の違いを体験してみればいいよ
今でも単焦点が売れる理由がわかる

312:282
16/07/12 12:56:49.59 k2TGFqoX0.net
昨日ニコンFAのSSの件で相談させてもらったものだけど結果報告
フィルムいれて0Ev、-1EV、ー2EVで撮ったのを現像してもらったらやっぱ0EVのは飛んではいないが白過ぎ、だいたい-2EV、場合によっては-1EVのがちょうどいい感じでした
このカメラは-2EVをデフォルト設定で使います

313:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/12 14:50:06.39 Mtv5bcHH0.net
>>304
ISO感度の方を変えたら?
(同軸かw)

314:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/13 17:16:00.14 +nYgJT0x0.net
デジイチの望遠撮影ですが自分の1/2.3センサーのコンデジの10倍ズームと
画質的には変わらないですが、そんなものですか?
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)


315:004/675/54/N000/000/000/5214.jpg



316:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/13 17:49:13.61 WzGQT1xI0.net
>>306
安いレンズ使ってんでしょ

317:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/13 17:56:15.54 eiCKqlUr0.net
>>306
縮小でも見るからにシャープネスかけすぎでギトギトだけど。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/13 18:24:37.56 NlGWJjw10.net
>>306
とりあえず機器とレンズを教えてくれないとなんともいいようがない

319:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/13 18:32:01.38 Q99P/v+m0.net
>>306
600万画素のK100DでISO400ならこんなもんだろう
十分撮れてると思うよ?
プリントに支障はないと思うが

320:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/13 21:35:25.27 z6OAoOJD0.net
撮影も2007年5月だろこれ
今のと比べると画質はそれなりだよ

321:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/13 22:18:18.40 G58v/RSK0.net
今のコンデジも結構すごいよね
クリーニングペーパーってシルボン紙みたいな不織布タイプと富士フイルムのアレみたいな薄葉紙タイプがあって
不織布タイプのほうが汚れが落としやすい気がするけど
やっぱりその分より気をつけて使わないと傷入ったりコーティング剥がれたりするのだろうか
この前初めて不織布タイプを使ってみて思った

322:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/13 23:16:23.38 eiCKqlUr0.net
>>312
極力汚さないのが決め手
研磨剤になる砂系のホコリを飛ばすのが肝心
清掃は強く擦らない
結果は見た目で分かるようじゃ終わってる

323:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 10:33:02.87 4MMc/n8W0.net
>>306
なんで9年も前の写真で比較を持ち出す?
コンデジの機種も書いてないし、コンデジの画像も出してない。
Exifを見られないと思った?それともExifって知らない?
それがあってもなくても電車自体に日付書いてあるけどね。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 11:52:39.69 7hDM6Wty0.net
>>309
exif見ない阿呆か
レンズは分からないけど

325:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 11:53:38.68 ZcNhiRR90.net
>>306
こちらへ
●●●●もう、ペンタックスを捨てる。3●●●●©2ch.net
スレリンク(dcamera板)

326:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 12:13:25.46 Lfx4dN+G0.net
Lightroomのトリミングするときに枠を移動する時の操作ってイライラしませんか?
普通の逆になっているような?
CanonやNikonの純正ソフトならストレス無く操作出来るんですが。
トラックボール使っているせいか、余計にいらいらする。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 13:03:06.19 Rld6/JYK0.net
読書に老眼鏡が必要な人に質問
遠近両用眼鏡は階段を下りるときが怖くて使わなくなってから久しく、眼鏡の度数が
変わってから新しく作らなかったのですが、カメラの設定を確認するとき皆さんは
1) 遠近両用を使ってるので問題ない
2) 老眼鏡に掛けかえる
3) 凄い方法があるのだ(具体的に!)
のどれですか?

328:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 17:00:38.72 f3gRR5mm0.net
>>318
3ですね
最初に設定出ししたらあとはずっと変えずPだったりオートモードで撮り続ける
小変更はRAW現像時に行う。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 17:53:32.11 fACSRU4S0.net
正常視力の人は老眼鏡が必要だから不便だな。
俺は近眼なので老眼鏡は要らないので助かる。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 18:57:26.41 MAqikFQl0.net
>>320
このような勘違いをしてる人は非常に多い
メガネ板かgoogleへgo!

331:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 19:03:09.65 jDP2jPhC0.net
>>320
かなり違う。

332:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/14 23:03:31.73 OHNtCHOy0.net
俺も近眼鏡を掛けたままだと手元にピントが合わなくなってきた
つまり、


333:近眼の老眼になったわけだが 近眼鏡を外せば手元あたりなら普通に見えるので、老眼鏡は使っていない そのかわり近眼鏡は跳ね上げ式にしている 外せばいいだけだとか思うだろうが、眼鏡を外せばどこかに置かなければならないし、 ちょっと遠くを見る時にまた掛け直さなければならないので面倒



334:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/15 09:03:21.86 gNv6YrVp0.net
おいらも近い時は近眼鏡を外すけど20cm以内だとつらくなってきたw

335:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/15 11:19:19.96 rOsAOenU0.net
古いカメラで液晶が小さくて見づらくなってきたのでファインダー使用するようになってきたw
メガネ邪魔だけど…

336:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/15 22:15:29.85 u128fbbP0.net
オーディオマニアが音楽好きではないように、解像度がどうのセンサーがどうのと言ってる奴も
機械好きなだけで写真好きではないんでしょ?

337:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/15 22:21:28.26 7RUKj5ia0.net
んなもんセンサー万別でわ?

338:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/16 11:42:28.77 OkcdQGxd0.net
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

339:318
16/07/16 17:38:50.91 v9cqk7y90.net
撮影に集中して細かい事は考えない方向性と言うことでしょうか
参考に致します

340:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/16 18:56:12.56 B8xEg9iV0.net
単に、視力というか明視距離に応じて視度調節なりメガネなりで賄っているというだけのことでしょ?

341:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/19 22:21:24.99 5vFxJ5NB0.net
相談させて下さい。
TZ60で、日中屋外のステージイベントの撮影(主に動画)をしています。
ズーム倍率と焦点距離だけでTZ60を選んだ、ズブの素人なのですが、
ようやくセンサーサイズの大きさの重要さに気づき、センサーサイズが大きめの
カメラを購入しようと検討しています。
しかし、ここでどうしても気になる事があります。
日中屋外で人物を動画撮影するに当たって、センサーサイズが大きい事によるメリットって、何かあるでしょうか?
写真だと、画質が良い・背景がボケる・SSが稼げ、手振れ対策になる・高感度時ノイズが少ない等が
あると思いますが、動画(しかも日中屋外)となると、どうでしょうか?
自分としては、動画撮影時の手振れ補正や、動画での画質が良くなるならと思っているのですが・・・。
センサーサイズの大きいカメラに変えたところで、撮れる映像はそんなに変わらないでしょうか?
宜しくお願いします。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/19 22:39:39.23 t1ofW8En0.net
>>331
センサーサイズで、映像は変わる。
が、それに気が付く人や、気にする人は、ものすごく少ない。
パナ製の990Mですら1/2.3インチ
業務用でもAPS-Cより少し大きいスーパー35mm(約25x14mm)
フルサイズ一眼レフでも、動画撮影に使っている部分は、一部だけ。
個人的には、センサーサイズよりも、手ぶれ補正の性能を重視したい。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/20 00:43:10.16 1Yucldx/0.net
>>331
明るいところなら変わらないと思うよ

344:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/20 21:33:26.64 5ln5LxIY0.net
>>332-333
やはり、そこまで変わらないようですね。
有難うございます。
ある程度機種を絞っていたのですが、買わずにいて良かったです。
ここから先は、購入相談スレで相談する事にします。
有難うございました。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/20 23:53:19.94 KMjaoua40.net
写真に対するモチベーションが保てないのでニッコールクラブに入ろうか悩んでるんですが、どんな活動内容なんでしょうか?
初心者が入っても楽しめますか?
また、入ってる方おられましたら雰囲気なんかを教えてほしいです。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/21 13:52:04.56 1eO3PP9M0.net
コンデジのレンズ表面の汚れ(指紋か軽度の脂汚れ)を綿棒で拭き取るのはダメですか?

347:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/21 14:02:18.90 IvBikQaQ0.net
>>336
綿棒はあかん。
クリーニングペーパーを割り箸に巻き付けて軽く拭くこと。
以下の動画の1:40くらいに巻き方あるから参考にして。
URLリンク(youtu.be)

348:336
16/07/21 14:06:36.39 1eO3PP9M0.net
>>337
ありがとう。綿棒はやめます。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/21 14:24:16.32 pKLaA9BS0.net
>>335
ニッコールじゃないが全日写連に入ってる知り合いがいる。
おもな活動は写真教室、撮影会、フォトコン、展示会だね。
展示会でなんか賞に入ったりするとやる気か出るみたいだね。
欠点はいわゆる年寄りの集まりで昔話と型にはまった古い写真批評ばかり
年会費とか費用もかかる
そういう雰囲気が好きじゃないとぜんぜん面白くないかもね

350:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/21 17:54:17.59 ZQbTwX5E0.net
>>335
グループ展とか、そういう発表の場が得られるって利点はある。
けど、どこでもそうだが、センセイと取り巻き、愉快な仲間達が形成されているよ。
そういうのがイヤならおもしろくないかも。
いずれにしてもクラブに入るって事は人の輪の中に入って、当たり障りなくやっていくって事だから。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/21 18:52:23.87 JcAc3Qt70.net
>>335
1人で撮ってると上達してるのか、よく分からないしな
ネットのオフ会でも何でもいいし、たまには違う人と交流するのはいいかも
プロの人は「自分ならこういう設定で撮る」とさらっと教えてくれるので、勉強になる

352:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/22 23:48:56.13 9JzhwtrH0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、長く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経、米IDC社調べ)
 

353:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/24 19:16:36.72 EGl6QSLP0.net
飛行機に乗って空から翼を入れた構図にしてみたいんだけど、何かオススメありますか?
翼から何列目後ろがいいとか、焦点距離とか。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/24 19:33:38.12 pc36R4w10.net
iPhone

355:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/24 19:37:49.85 gWpKaWEH0.net
昔のフィルムカメラのレンズは小さかったのに、
最近のデジタルカメラ(フルサイズ)のレンズは、
なぜ大型化しているのですか?
Sigma Art 50mm単焦点とか、でかすぎるわ。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/24 19:53:34.09 zHrHoGIh0.net
コーティングや新材料で画質が改善した時代もあったけど
最近は「光路長が長い方が収差を少なくできる」という
要素が支配的みたい
サムヤンとか

357:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/24 20:43:39.10 1CueY8ad0.net
>>335
ニッコールじゃないけど昔そういうサークルにいた。
まだデジタルがメインになる前。
メリットなんかは大体書いてる通り。
ただし、これはこうじゃないとダメみたいな固定観念を
曲げない人も多く意見もよくぶつかってたから今はもうやってない。
今は挙げるのもインスタで設定や撮り方とかもFBでやりとりするのが殆ど。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 01:08:57.33 hwmH7uFQ0.net
読み方について質問です
20MPセンサー
読み方はまんま
「にじゅうえむぴー」でいいですか?
それとも
「にじゅうめがぴー」
「にじゅうめがぴくせる」
「にせんまんぴくせる」

359:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 01:23:03.32 W9qNPYkU0.net
えむぴー

360:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 02:25:00.04 BQUrVqWm0.net
読みはアルファベットそのままで、そういうのを云々する場ではそのまま通じると思うけど、説明的にメガピクセルのほうが確実かな。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 02:53:08.18 c5YkN9+70.net
>>348
ダブルゼロミリオンピクセル

362:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 15:04:13.39 TrZpWtfx0.net
canonDPPでRawを開くと、画像のように赤い部分が出てしまいます。
消したいのですが、どこの設定をいじればいいんでしょうか?
URLリンク(free.5pb.org)

363:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 15:18:14.56 BQUrVqWm0.net
DPPでの呼称とかは知らんけど、「白飛び」の警告表示でしょ。
表示や警告の類いの枝項目とかでそれらしい設定はない?
ハイライトの飛び解消関係の設定で軽減ないし解消する可能性はないではない。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 15:28:44.51 l9pYFiwB0.net
ヒストグラム右上の△をクリックで変わらないかな

365:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 15:52:45.26 ry6v2n4K0.net
>>345
解像力を上げるために大径化の方向にはあるし、
手ぶれ補正があるとその機構分太くなる。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 16:33:16.89 64zmtmuP0.net
>>352
おせっかいかも知れないが、質問の内容からして、AdobeRGBで撮っている理由が心配だな。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 17:22:19.31 c/Dip9870.net
広角レンズはズームより単焦点のほうが、綺麗に撮影できるのですか?
24mmで夜景の撮影を考えています。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 17:48:39.91 QxH62fkn0.net
レンズによります。
広角ズームレンズでよろしいかと。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 18:10:26.24 UEhkwrgK0.net
>>352
白とびの表示ですからハイライトや白レベルを落としたりすれば解消される可能性がありますが別に残して現像したところでその部分が真っ白になるだけです

370:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/25 20:57:52.55 SGZdZDRA0.net
>>352
右クリックでハイライト警告のチェックをはずせば消えるよ

371:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 11:15:42.25 WdCGkc4u0.net
歪曲が最も出にくい焦点距離は、85mmですか?

372:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 11:20:24.09 11Jeg6860.net
>>361
焦点距離長ければ長いほとゆがみにくい

373:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 12:11:12.86 wUDwozxi0.net
>>361
歪曲収差は広角レンズで補正しきれない傾向はあるが補正の優先度次第だし
焦点距離と歪曲の相関はほとんどない

374:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 12:20:05.11 QHmA7M+C0.net
野外で猫の撮影をしようと思いPENTAXのK-S1を買いました
セットでついてきたDAL18-55mmとDAL55-300mmを使ってるのですが
交換レンズの追加を検討しています
先日行ったキタムラでこのような中古レンズを見つけたのですが
これはお買い得なのでしょうか?
良品との事ですがレンズ内のゴミはどう影響するのでしょうか?
初心者が中古レンズを買う時気を付けた方がいい事等も
ありましたら教えて下さい
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

375:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 13:00:31.10 YWGi1s490.net
宣伝じゃね?
> キタムラはネットワーク構築にカモられて、高コスト体質なんじゃね? *1
> で、防湿庫スレやD40スレで、売れないブツを商材に転換しての一儲けを企んでいるっぽい。
> 見抜かれてボコられ、もてあそばれてるけど。
>
> *1 いいようにカモられているご様子
> URLリンク(cn.teldevice.co.jp)
> URLリンク(japan.emc.com)
> URLリンク(www.cmsinc.co.jp)

376:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 13:03:22.31 ytrNktie0.net
パナのGX7MK2


377:の動画での手振れ補正って、どんなもんでしょうか? デジカメで動画撮ることもあるんですが、緊張とか疲れとかで、 どうしてもプルプル震えてしまうのですが、そういうのも補正してくれるんでしょうか? youtubeにサンプル動画が投稿されてますが、手振れ補正ON時の動画だけで、 OFF時の動画がないので、効果の程がいまいち分かりません。 勿論、あくまでも軽減なので過度な期待はしてませんが、現所有機があまりにもひどいので、 少しでも良くなるならと、購入を検討しています。 実際に使用経験ある人(出来れば私と同じで、プルプル震えてしまう人)がいましたら、 感想とか教えて欲しいです。宜しくお願いします。



378:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 13:07:33.36 6Gvt+8Oh0.net
>>364
内部のゴミは致命的
安物買いの銭失いになりたいなら、どうぞその粗悪中古品を買って下さい

379:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 13:15:33.06 Vld7LvyI0.net
逆に数ヵ月か数年使うと新品が経年変化すると言うことを知っておく良い機会かも。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 14:40:58.20 YYFgaVvH0.net
>>364
レンズは焦点距離や明るさその他のスペックに応じて適合する使用状況が異なる。
何をどう撮るのでも最適とかいう都合の良いレンズなどありえないし、同じものを撮るのでも撮影状況とか期待する仕上がりの具合とか次第で適合が変わるから、何々を撮るなら状況とは無関係にこれで決まりとかいう単純一律の法則などない。
逆に、特定の機材で可能な範囲で撮るというのもありではあるけど、それならなぜキットレンズとおぼしい2本をそのままで使わないのか?
何か不満があるのではないのか?
どういう場合にどうできないという問題があるから買い足そうとしているのか?
それを具体的に明確にすることが先決で、曖昧なままでは適切な選択などできるわけがない。
撮れるには撮れてもブレが多すぎるからとかではないのか?
それなら、ISO感度設定はどうしているのか?

381:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 15:01:50.46 YYFgaVvH0.net
>>376
物理的に明らかに間違っている。
内部のゴミは極端に大きいとか多いとかは別として、写りに対する影響を検出不能のほうが普通。
受光体上のゴミとかとは性質が全く異なる。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 15:35:03.83 9msdTH6+0.net
>>364
もう画像が見えないよ。
一般論として、レンズ内のゴミは画面を遮るほど大きなゴミでない限り、影響を及ぼす事は皆無なんだけどね。
それに外部の空気が出入りする構造である限り、新品買って1回でも動かせば空気と一緒にチリ、ホコリも出入りしてるよ。
それが内部に溜まるか、出てくるか、大きいか、小さいかは運次第。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 17:58:12.19 Q2r/Nh+x0.net
>>367
一枚目は645用
二枚目はズーム比が高いのでレンズ交換の手間が省ける
レンズ内のゴミは程度にもよるが、影響は無い。
この値段はお買い得ではないと思う。買うなら新品でどうぞ。
目的が無いなら無理に買う必要も無いと思う。

384:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 18:06:36.13 YYFgaVvH0.net
>>371
展示棚の中でキャップしてある状態の写真だった。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 18:54:43.57 wfmy/4iS0.net
明後日から家族でハワイに行きます
どのカメラを持って行くか悩んでます
手持ちは
1、Nikon S5100
2、Canon IXY640
3、Nikon J5 レンズキットの10ー30のレンズ
4、TG-830
4は確定です
夜景が撮れるのはどれでしょうか?

386:364
16/07/26 19:27:20.73 fpCKnrHd0.net
>>371
スミマセン 画像見


387:れなくなってましたか ホコリは多かれ少なかれレンズに入る物という事ですね >>372 ありがとうございます 645というのは中伴カメラなんですね 大変参考になりました



388:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 19:39:11.65 3B66AQOe0.net
>>374
夜景って屋外の展望台とかからの遠景のことだよね?
カメラを乗せるのに都合が良い台とかもあるにはあっても、撮影の都合が良いとは限らないから、
危険防止のためにありがちな柵とかより高くセットできて、ちょっとした風とかでヨタついたりしない
程度にしっかりした三脚に乗せることにするのが賢明
カメラの機能的に不可欠の条件というと
ピントが自動のみでは暗い場所で迷いがちなので遠距離固定可能
感度が自動のみでは高感度ノイズが多くなりすぎるので適度に低感度で固定可能
・・・って、極端な簡易タイプでもないなら、そういう設定が不可能な機種があるかな?
可能は可能でも回りくどすぎたり、一々解除されて面倒とかいうことはありうるかな?
受光体は大きい方が感度ノイズが少ない傾向があるけど五十歩百歩かな?
手持ちのでどれが最適かは、家の近くとかで夜間に撮れば一目瞭然なのに迷うなら、
当然、全くやったこともなしで、ぶっつけ本番でやろうと思ってるわけだよね。
全くやったこともなしでぶっつけ本番では何かとミスしがち。
せっかく撮ったのにブレブレで見るに耐えないとかでは撮ったこと自体が無駄になる。
どの機種でも設定や扱いが不適切なせいで失敗するなどいとも容易。
「夜景が撮れる」かどうかは、実際に現物で試してみるのが先決かつ決め手。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/26 23:09:50.70 wUDwozxi0.net
>>374
やってみれ

390:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/27 17:41:31.72 DCwDUmSg0.net
>>374
カメラ機能から見たらニコンJ5かな。
それよりも他の人のレス通り、しっかり安定して置ける事が重要。
小さくてもいいからしっかりした三脚を

391:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/28 20:37:29.10 v5442Cmo0.net
もう失敗しない!間違いだらけのカメラ選びを正す!デジカメの正しい選び方。(画質編)
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>明るければ良いレンズというわけではありません。
>明るいレンズほど設計が難しく、絞り込んでも写りの良くないレンズもあります。
これって、本当ですか?

392:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/28 20:44:47.08 ZpGQD0Gv0.net
>>379
どうだろう
そりゃ開放は性能落ちるけど
明るさのせいで絞った時の性能落ちてるレンズなんてないと思うけどな

393:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/28 20:57:23.62 zzweikmy0.net
>>379
概ね方向性はあってると思う。
大径化すると明るくできるけど、周辺のカーブはきつくなり、収差も大きくなる。
だから、EDやらUDやらの素材使ったり、非球面にしたりして工夫する。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/28 20:59:21.93 zzweikmy0.net
>>380
絞り込んでも写りのよくないレンズは現代では無いだろうね。と言うか淘汰された。
今みたいなコンピューターで設計する前の時代の話じゃなかろうか?

395:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/28 22:36:23.14 y7H/ts0K0.net
>>382
極小素子用コンデジレンズなんかはみんなそうでしょ
開放が一番よい

396:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/29 01:34:46.21 A2pytcfm0.net
フルサイズの12MPセンサーとAPSCの20MPセンサーで、
同じ条件(光量十分な場所で、同じ被写体&レンズ&低感度)で
それぞれ撮った写真を等倍比較した場合、
画質はAPS-C>フルサイズになりますか?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/29 09:20:49.70 w0Mv39gr0.net
>>384
12MPの初代EOS5Dと18MPのEOS60Dを同


398:条件で撮影等倍比較したけど 5Dのほうが良かった。 いろいろRAWから設定変えていっても5Dに一日の長あり 最新のローパス無しAPS-C機なら解像度も良いし輝度差の対応能力も違うから 古い12MPフルよりけっこういけるかも



399:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/29 09:22:28.11 L4Y0J+++0.net
>>384
同じ画角にトリミングするならそうなる可能性もあるけど。
ピクセル等倍ならならないでしょ。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/29 10:07:56.25 wWYPTQZK0.net
>>384
「画質」の比較のために揃えるべき条件を間違っていて、「同じ条件」のつもりで条件を変えてしまっているから、画質の比較が成り立たない。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/29 14:49:05.05 k4gRuVdY0.net
>>383
極小素子用コンデジレンズに絞りはついてないでしょ。
光量調節はNDフィルター

402:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/30 07:43:19.23 NIySttra0.net
>>380
同じメーカーの開放F値の異なるレンズを同じF値に絞って比較すると
開放F値の暗いレンズの方が収差少ない事は現行品でも良くある

403:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/30 08:16:35.17 tFzevOSs0.net
設計によって性能が全く違うだけでなくて、同じレンズでも撮影距離による変動もあるし、個体差のバラツキもある。
無理矢理のコストダウンのあおりで、全てのパーツや組み立てについて跳ねる基準を落としてるせいで、どう見ても不良品クラスのが素通しになってる例も目立つ。
強いて言えば傾向はあるにしても、無視できない個体差のバラツキさえあるというのに、漠然とした傾向の類いを当てにするなど全く無意味。
元々の趣旨は、スペック表を見比べて開放がちょっとでも明るい方が優秀だろうとか単純に思い込むのを否定する程度の意図で、ただし、十分に理解できてないせいで説明が不正確になってるだけと読める。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/30 09:50:45.90 dOH2gQg50.net
>>388
1/2.3素子サイズのCOOLPIX A900、P900
電磁駆動による絞り羽根虹彩絞りだし
DSC-HX400V、 DSC-HX90V、PowerShot SX420なども
絞りあるよ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/30 10:05:56.91 r679gGaG0.net
>>390
正確で厳しく、お金と時間を掛けた結論だと思う。タダで教えるのはもったいない気がする。
もっとも聞いた本人が知恵とお金を使わなければ理解できないことなので、そこは赦してやってちょ。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/30 10:07:30.71 hegEFp0K0.net
例えばニコンの1.8単と1.4単では、お値段が3倍ほど違う
各社のF4ズームとF2.8ズームも、倍は違うだろう
重さが2倍になって値段が2倍になれば、どうしても「写りがいいに違いない」と思っちゃうな
フラシボー効果なだけで、同じF値だったらほとんど違いがなかったり、新しい方がよかったりするのかねえ
明るいレンズはいざとなったら、絞り開けられるメリットはあるけど

407:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/30 12:26:09.54 NIySttra0.net
比較サイトで各レンズの各絞りのMTFとか詳細に載ってるから
個体差と言われればそれまでだけど

408:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/30 13:10:38.73 tFzevOSs0.net
>>392
その辺はまあ。
>>393
そういうのは個別に確認する。
今はWEBでデータが公開されてるから簡単。
>>394
MTFに限らず、特定の方法で分かることが全てではないし、同じレンズならどれも同じなんてことは全然ないから要注意ね。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
16/07/30 20:06:47.49 2/mINWEF0.net
>>379
カメラ雑誌は、ニコンやキヤノンから広告料を貰っている。
だから、Lレンズでも高いものを買わせようとする。
例えば、24-70mm標準ズームなら、通しF4.0よりもF2.8の購入に読者を誘導しようとする。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 13:58:57.87 zBXKcCvi0.net
初心者です
飼い猫や自然の風景を撮る為にコンデジ買いたいんですがオススメを教えてください。
予算は5~6万円です。
たまに人物も撮ります。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 14:35:25.64 zqHZjgjD0.net
さげだったので上げます
>>397

412:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 16:31:40.61 jtZgLmZZ0.net
>>397
購入相談板へGO

413:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 16:32:20.66 Kwym0ETf0.net
>>397
コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dcamera板)

414:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 17:39:38.40 XDZ1d/HI0.net
カメラユーザー、特にデジ一ユーザーに見受けられるんだけど、
どうして、自分が使っていないメーカーを貶すの?
仮に自分が使ってるメーカーのデジ一が最高な物だとしても、
自分で開発や設計したわけじゃないでしょ?
それなのにドヤ顔で他メーカーを貶す心理ってなんなの?
使ってるだけで偉くなっちゃう的な心境?

415:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 18:12:53.23 ciNy4Zf10.net
欠陥商品使って喜んでる
とでも思ってるんだろ
それぞれ一長一短があって
最高のデジカメなんか存在しないことに
気づいていない

416:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 18:17:08.39 MU435XaM0.net
フルサイズやAPS-Cユーザーがマイクロフォーサーズを見下すのが、それの典型
センサー小さくても解像感はフルサイズ並みなのが悔しいんだろうか?

417:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 18:18:10.70 zfIEwueC0.net
>>403
それはない

418:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 18:30:44.41 4KnJgiK60.net
>>401
ソニーユーザーが最たるものかな
最近はフジのウザさも、なかなか
>>403
m4/3で十分なら、スマホで十分
暗かったり動体じゃないと、高いカメラの本領は発揮されないな

419:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 21:14:03.50 TeLyEnxs0.net
>>401
それね
記録に残ってるのでは戦前のライカコンタックス論争あたりからある
使ってなくてもひいきしたり肩入れしたくなるんだろう。
まあ同じ俎上にあがってあーだこーだ言われてるうちが花なんだよ。
話題にものぼらずひっそりと消えてったメーカーも数知れず

420:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/01 21:24:10.93 TeLyEnxs0.net
>>403
さきにしかけけたのはオリンパス
フォーサーズでデジタル専用設計一眼レフシステムをニコキャノに先駆けて構築した。
ゴミ取りトリ、テレセントリックと先進機能テンコ盛
当時のニコキャノは銀塩ボディの流用しかも素子もAPS-Cどまりで実際のところあまりパッとしなかった。
オリ信者の鼻息もあらくフォーサーズが天下とるような勢いだった。
しかし数年後ニコキャノが独自ゴミ取り開発、デジ専用レンズを増やしさらにフルサイズ攻勢にでたことで状況は一変
劣勢になったオリ信者の他社叩きはひどいもんだったよ。
まあそれ知らないとなんでオリ使いがバカにされてんだよとアタマくるだろうけど
一部信者の暴走が原因。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/02 10:30:28.05 bPz/VYRc0.net
>>401
デジ一の話じゃない。いつの時代もずっとある。
贔屓のメーカーとそれ以外。
野球やサッカーののめり込みすぎたファンと同じだよ。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/02 10:33:48.65 N4gI2+1C0.net
ゲーム機のゲハと似てるな、カメラ業界
両方ソニーが絡んでるし

423:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/02 11:22:03.67 b0gV0zBO0.net
>>401
デジカメに限らず短所の�


424:ス少が選択基準としたらどうだろう 自分の選択外は短所だらけとなるでダメか



425:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 12:46:32.31 aCrMFGFc0.net
純正レンズと他社製のレンズはどうちがうのですか。
Canon EF24mm LかSigma Art 24mmの購入を考えています。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 13:09:02.63 NT7Mb/Yv0.net
設計思想が違う、目指す方向が違う

427:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 13:35:18.50 DYvZuPtB0.net
>>411
レンズが違えばシャープさとか逆光耐性とかAFの速さとか全部違ってくるよ
実際にどう違うかは自分で触るかレビューサイト見るしかない

428:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 13:41:04.75 ruiIh9nc0.net
おまけの標準ズームと別売りの純正単焦点を同じ焦点距離で撮影する場合
状況に関係なく、必ず、前者の画質は劣りますか?それは横を1920くらいに縮小しても解るレベルですか?

429:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 13:43:51.08 DYvZuPtB0.net
>>414
そのキットレンズがよっぽどしょぼくなければ
f/8くらいに絞って逆光がない状況なら違いはほぼ出ないと思う

430:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 14:12:18.31 0voHxbf/0.net
>>414
どちらがいいかは、必ずといっていいほど、単焦点がいいだろう
判別がつくかどうかは、時と場合によるんじゃない
>>415の通り、絞って縮小すれば違いはほとんど出ないだろうし、開放近辺でポートレートならボケ具合で、印象は違うだろう

431:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 17:23:39.45 jFtH6qfQ0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経、米IDC社調べ)
 

432:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 17:24:42.99 jFtH6qfQ0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

433:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 20:01:32.54 8YXvtiv90.net
Xperia X performanceのスマホとCASIOのZR50ならどっちが性能いいですか?
用途は旅行のみです。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/03 23:40:26.92 Dr4X6UzN0.net
>>399 >>400 誘導ありがとうございます!

435:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/04 13:14:54.64 KV2nYmjv0.net
>>419
パソコンで鑑賞しないでsnsのみならスマホ

436:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/05 14:03:03.99 4ZD6mCWZ0.net
APSサイズのミラーレス機で、14bit RAWに対応してる機種って分かる?
何故か各社ウェブサイト見ても記載ないんだよな
フォトショで極端にトーンカーブとかいじるんで、結局ノイズが出るだけだとしても14bitのデータが欲しい

437:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/05 14:20:37.56 5m4ouzDT0.net
>>422
a6300

438:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/05 21:38:20.59 4ZD6mCWZ0.net
サン�


439:Nス やっぱそれなりのグレードでないと14bit対応しねーのかなー 2400万画素とか持て余しそう…



440:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 01:40:56.60 3jBAxkoy0.net
>>422
フジのXシリーズ(X-E2以降)も14bitのはず

441:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 10:34:28.95 9zotUNvq0.net
>>421
snsだけならスマホの方が良いんでしょうか?
それともデジカメの方が良いけどスマホで充分ということでしょうか?
両方持っているのですが、ZR50を旅行に持っていくか迷っています。スマホの方が画質いいのであればそちらで撮ります。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 11:33:20.88 Bwz85vgw0.net
>>426
ZR50ならスマホで撮ってもたいしてかわんないんじゃないの

443:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 11:55:20.46 TEMO4Btc0.net
持っているなら見比べればいいだけじゃん

444:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 19:11:59.75 DVJMQZed0.net
フルサイズで出遅れたのは、ニコン or キヤノンですか?

445:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 21:13:39.96 OJn8SCAH0.net
>>429
今にしてみれば大した差ではないな
出遅れたのはペンタックス

446:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 23:04:07.79 1EjZBmeH0.net
ニコンは、レンズがキヤノンと比べて高めですね。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 23:08:40.45 wXQq0id30.net
今年の3月に値上げしちゃったからしゃーない

448:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/06 23:21:01.90 HRaY9WXQ0.net
>>426
もう所持してるならカメラ使った方がいいと思う
スマホのよさはポケットに入れてるからとりあえず撮っとくが出来るところ
常に片手にカメラを持っていれば変わらないけど、そうじゃなかったら友人にカメラ出す間待ってて、とか言いにくくなり写真を撮る回数が少なくなることもある

449:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/07 00:19:25.32 MMFdj7zG0.net
ペリアXP iPhone6S P9 S7e
あたりなら2万円くらいのコンデジよりきれいに取れるんじゃないかな。ズームしなければ。
朝顔の成長記録でもとって見比べるといいよ。花育てると心が癒やされます

450:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/07 19:41:38.30 J06LjpbS0.net
Samyangの14mm F2.8を買おうと思うんですけど
こういうレンズが丸まってる広角レンズって保護フィルター付かられないんですか?

451:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/07 19:46:24.02 9eOjFV9e0.net
だねー

452:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/07 19:51:57.00 J06LjpbS0.net
>>436
ありがとうございます
絶対傷つきますね…

453:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/07 20:03:50.58 ajNrB9+70.net
>>435
前玉が思いっ切り飛び出していて、しかも最短ではほとんどレンズスレスレまで寄れて、
それなのにフードさえもないタイプの魚眼と比べたら気楽なものだけど、それなりに注意して扱って、
まめにキャップを着けるしかない。慣れとか注意力の問題ね。
その手のレンズの実際の扱いは、きっちり止まって不用意に外れないキャップがあるかないかで大違いになる。
外れやすいキャップしかないと実用上非常に厄介だったりする。
それの現物は知らないけど、ちゃんと止まるキャップが用意されているんじゃないかな?
希に紛失することはあるはずで、すぐに取り寄せとかは難しそうだから、最初から予備を
取り寄せておいたほうが良いんじゃないかな。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/07 22:21:25.54 PJI+1yXu0.net
星景写真を考えています。
高感度 + 短時間露光と低感度 + 長時間露光
どちらがノイズが多くなるのですか?

455:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/07 22:53:54.09 7niITS8J0.net
>>439
多く場合、前者の方がノイズは多いと思います。
でもどちらをチョイスすのかは目的によるかと思います。
出来るだけ星を流したくない場合や流星等を撮る場合はどうしても高感度にするしかないですし



456:周運動を活かした写真を撮るなら少し感度を抑えるのもいいかもしれません。



457:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/08 05:12:55.16 utHhSMlh0.net
FinePix A201というデジカメを使ってるんですけど
そろそろ寿命みたいで液晶に画像が表示されなくなったり勝手に電源が落ちたり
メモリーカードの読み込みエラーが頻発するので新しいデジカメを買おうと検討中。
このデジカメは乾電池が使えるというメリットがあったのでずっと使い続けていたんですけど
今のコンパクトなデジカメで乾電池使えるやつってありますか?

458:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/08 05:17:39.54 utHhSMlh0.net
自己解決しました
一つだけあるみたいです。
ただ少しデカイかなこれは

459:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/08 11:40:57.93 a1hqCP0S0.net
>>442
URLリンク(kakaku.com)
これがでかいですか?

460:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/08 14:44:02.30 RE1B/E7LO.net
先日の土曜日曜、千葉の房総を走る竹やぶライン・いすみ鉄道では
夏休み企画で昭和のキハ急行のヘッドマーク祭りが実施されましたが、
どなたか愛用の高級カメラで撮影した方はいますか?
(ヘッドマーク祭りは次の土日も開催される予定です)

461:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/08 19:54:59.66 NNh+EKzq0.net
お前まだ生きてたのかw

462:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 20:51:54.98 fER6I5iK0.net
同じレンズ、同じ絞り、同じ露光時間、同じISO感度、同じ露出補正なら
カメラが違っても明るさは基本的に変わらないと思っていたのだけど
ふとD5300とD60で撮り比べたら何をどうやってもD60のほうが1段分くらい暗く写ってしまうのだけど
これは正常なのかどっちかが壊れているのかどうなんだ

463:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 21:06:23.64 5EnEbWcP0.net
>>446
EXPEEDのバージョンが違うから、jpegは変わるんじゃないか
RAWは近いのかもしれないけど、センサーが違うと差が出そう

464:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 21:15:01.34 dgEVfKhH0.net
>>446
変わらないはずだよ
どっか壊れてるか設定が違うんじゃないの?

465:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 21:21:29.38 16694npb0.net
>>446
デジカメのISOはあくまでも目安
同じメーカーでも機種が異なると露出値が異なる。
画素数が大幅に増えたりして素子が変わったときに古い世代の機種と比べるとその違いに驚くこともあった。
一段くらいはまあ違っても珍しくないよ。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 21:24:28.72 dgEVfKhH0.net
>>449
いやいやISO感度違ったら露出計の意味ないじゃん

467:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 21:29:37.88 k1CFrnut0.net
実効感度が違うって話では?
よく雑誌とかで比較してるじゃん

468:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 21:30:36.85 16694npb0.net
EOSだけど機種換えるたびに露出のばらつき経験してるからな
条件そろえてマニュアルで撮っても機種ごとに異なるんで
感度補正して対応してる

469:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 21:35:00.68 Sua/es9m0.net
同じ設定でもアクティブD-ライティングだの周辺減光補正だので明るさ変わるよ

470:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 21:40:49.29 Xo7rr8vE0.net
>>446-453
デジタルカメラの標準出力感度測定方法は
URLリンク(www.cipa.jp)
にあるよん。
これによれば、測光部位が118/255の明るさに再現されればいいことに。
ただし、製品レベルでのカタログ等への表記方法については、
本規格の第3部「デジタルカメラの感度表記方法」
によって規定されていて、かなりアバウト。以下に続く。
推奨露光指数�


471:ノついて 「適正な露出」とは何かということは、撮影する(その都度の)被写体および 撮影者個々の好みにも係わるため一意的には決めることができない。(オイオイ しかしながら、カメラにおける露出の重要さに鑑みて、少しでも多くの場合に破綻が少 ないと考えられる「標準的な露出」の設定が試みられている。多くの場合デジタルカメ ラメーカーが個々のカメラにおいて現実にに採用する自動露出制御はこのような観点 による「標準的な露出」すなわち「各メーカーが推奨する破綻の少ない露出状態」が具 現化されたものといえる。(いろいろありまっせ、みなおk、ちゅうことでんな)



472:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 22:01:50.41 fER6I5iK0.net
なんだか難しいな……
みんなありがとう
とりあえず明るかったり暗かったりする(絞りレバーや絞り羽根の動作不良)とかじゃなきゃいいのかな……?

473:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/09 23:38:52.91 YYvZ7DLW0.net
>>426です。
立ち上がりの早さとバッテリーのことも考えて、ZR50も持っていくことにします。
しかし最近のスマホは起動もシャッターも速くて驚きました。
色々撮って比較してみます。
皆さんありがとう。

474:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/10 17:08:15.27 20SSybvE0.net
最新のハイエンドAPS-C機と5年前のフルサイズ機、
どちらが良いのですか?
星の撮影を考えています。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/10 19:01:22.82 vEXTusVM0.net
>>457
5年前くらいのものならフルサイズかな
ニコンで言えばD500とD600かと思うけどD600のほうが星撮りには向いてると思う

476:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/10 21:10:45.16 51Q6BRfo0.net
>>457
星専用と割り切るなら、中古のEOSKISSをIR改造。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/11 15:34:39.49 2Mm1KIC80.net
>>457
手持ちのレンズあるいは購入予定のレンズ次第
広角系のレンズならフルサイズ、キヤノン5D2ニコンD600あたりは十分実用的
APS-Cもだが最新だからといって顕著な星撮りへの優位性はない(D810A除)

478:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 12:37:11.31 1jElAlyY0.net
一眼質問スレにも書き込んだのですが
質問する内容としてはこちらでする方が正しいかと思ったのでこちらでし直します。
AmazonでKingのクリーニングティッシュを買ったら便の臭いと酸っぱい臭いを混ぜたようなすごい異臭がするのですが、これはこういうものなのでしょうか……?
調べてもそのような内容の話は出てこないし会社のサポートセンターも休暇中で……
これほどの異臭がするならどこかしらにそのようなレビューをしている人がいると思われるのですがいないので……

479:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 14:24:25.08 9Qfa1PBJ0.net
>>461
そりゃ異常。
単なるティッシュとかと同じく無臭が当たり前。
いったいどういう原因か、分析しないと確定しようがないすな。
ともかくチャック付きポリ袋とかで密封して証拠確保が先決。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 16:43:27.68 Z1jv/sBd0.net
たとえば、キャノンのデジカメについてるDIgic6,7とかがあって、
バージョンアップするたびに俺スゲーいってますが、
その部分の処理ってパソコンで出来ないんですか?
カメラから無線か有線で情報をパソコンに常時取り込んで、
超�


481:F合い補正とか超連射時AFとか出来そうな気がするんですよ カメラってあのコンパクトな筐体に詰め込むから、バッテリーや熱制限が出てくると思うのですが、エンジン部分が外付けのデジカメって無いんですかね?



482:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 16:45:09.42 GVjDynCy0.net
つraw

483:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 16:57:18.75 Z1jv/sBd0.net
>>464
rawはピンとあわせ、してくれないじゃないですか~
でも、参考にしますです。
そういえば、どっかのカメラにシャッター押したら
前後のピントと時間軸も記録出来るやつがありましたね。
パソコンヲタからすると、4Kで撮影中にオーバーヒートするなら、水冷でとかなら、プロセッサも外付けでとか、どうせパソコンで確認しながら撮影するならいっそのこと有線でいいんじゃないかとwww

484:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 18:26:34.60 7JPQM/+x0.net
なにがおもしろいのか一人で笑ってる
きもちわる

485:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 18:33:39.24 CMfk4U5e0.net
rawはピント合わせしてくれない?意味がわからん

486:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 18:46:59.45 GVjDynCy0.net
デジックがピント合わせしてると思ってんだよ。きっと

487:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 19:28:04.14 Mkzj72ry0.net
RAWはピント合わせしてくれないでバイスサワー拭いたw

488:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 20:34:41.89 DhqOfB2y0.net
>>465
オーバーヒートするのは撮像素子の熱だぜ
どうやっても本体から分離出来ない部分

489:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/12 23:43:46.36 BK0oaFaC0.net
>>463
センサー直と外部接続とでは、速度差がありすぎるから難しいと思う。
有線でも距離あればノイズの影響で速度落とさざるを得ないし。
無線なんて夢のまた夢だね。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/13 22:13:29.31 ZMWrmb/Z0.net
動画時の手振れを抑えたくて、自立式一脚の購入を検討しています。
しかし、店員に聞いたところ、私が求める長さ(特に縮長)の自立式一脚は存在しないらしく、
自立を諦めるか、縮長を妥協するか悩んでいます。
やはり自立式の方が、動画撮影時の安定度は上でしょうか?
持ち運びやすさを犠牲にしても、自立式を選んだ方が良いでしょうか?

491:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/13 23:13:33.39 KGNoPMF00.net
安定なら一脚をどう捻っても無駄。
素直に三脚に乗せる。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/14 01:31:36.03 U2Rh5AyM0.net
普通の一脚を自立式にするキットがあったような気がするけどそれで472氏が望むものになるかは分からない
すべての一脚に使えるわけでもないっぽかったし

493:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/14 05:44:52.72 VTlNUvXm0.net
>>472
動画撮影の手ぶれを抑えるならジンバルとかの方がいい

494:名無CCDさん@画素いっぱい
16/08/14 06:40:49.02 LVDuBKxp0.net
自立式も地面が平らで水平ならいいんだけど、ちょっとでこぼこしてたり傾斜してると自立しなくなるから意外と使えない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch