初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 90at DCAMERA
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 90 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 01:20:46.71 aa2SOUcW0.net
ボディ・レンズ以外に用意するもの
メモリカード(必須)
XQDカード、コンパクトフラッシュカード、SDカードなど機種に合ったもの
SDカードの種類
URLリンク(www.toshiba-personalstorage.net)
ブロアー・ブラシ・クリーニングクロス
カメラやレンズのお手入れに
URLリンク(www.sony.jp)
液晶保護シート・液晶プロテクター
カメラの背面液晶や肩液晶をキズ・汚れから守る
レンズフィルター
保護、PL(偏光)、ND(光量低下)、クローズアップ(近接)、特殊効果(クロス・ソフト)など必要に応じて
レンズフード
フレアやゴーストを防ぐ他、レンズの保護にもなり見た目も良くなる
キットレンズなど付属していない場合などに
バッテリー
ミラーレス機など撮影可能枚数の少ない機種は予備があったほうがいいかも
三脚・レリーズ・リモコン
ブレを抑える
寺院や遊園地など三脚禁止の場所もあるのでご注意を

3:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 01:21:46.94 aa2SOUcW0.net
初心者向けレンズ紹介 1(各メーカー公式サイトより)
オリンパス レンズアドバイザー(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(lensadvisor.olympus-imaging.com)
キヤノン おすすめのEFレンズ(EFマウント)
URLリンク(cweb.canon.jp)
キヤノン EFレンズの基礎知識
URLリンク(cweb.canon.jp)
ソニー レンズ特集(Aマウント)
URLリンク(www.sony.jp)
ソニー レンズ交換で世界が変わる(Eマウント)
URLリンク(www.sony.jp)
ニコン レンズを換えて写真を撮ろう!(Fマウント)
URLリンク(www.nikon-image.com)
ニコン 「もう一本」のレンズで、表現力は進化しつづける。(1マウント)
URLリンク(www.nikon-image.com)
ニコン レンズナレッジ
URLリンク(www.nikon-image.com)
ニコン NIKKOR Lens Simulator(焦点距離と画角)
URLリンク(imaging.nikon.com)

4:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 01:22:54.62 aa2SOUcW0.net
初心者向けレンズ紹介 2(各メーカー公式サイトより)
パナソニック キットレンズからのプラス1本をお探しの方(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(panasonic.jp)
パナソニック 好きな写真から、あなたにぴったりのレンズ選び!(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(panasonic.jp)
パナソニック 知っておきたいレンズの基礎知識。
URLリンク(panasonic.jp)
富士フイルム 撮影シーンに合わせてレンズを選択しましょう!(Xマウント)
URLリンク(fujifilm.jp)
富士フイルム 撮影の基礎知識
URLリンク(fujifilm.jp)
リコー 次のレンズはどれにする?あなたにぴったりのもう1本(Kマウント)
URLリンク(www.ricoh-imaging.co.jp)
リコー デジタルカメラの基礎知識
URLリンク(www.ricoh-imaging.co.jp)

5:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 01:23:55.52 aa2SOUcW0.net
ライティングテクニック紹介(各メーカー公式サイトより)
キヤノン フラッシュワーク
URLリンク(cweb.canon.jp)
ソニー フラッシュを使って、人物を明るく撮る
URLリンク(www.sony.jp)
ニコン スピードライトでもっと写真を楽しく
URLリンク(www.nikon-image.com)
富士フイルム フラッシュを使いこなしてみませんか?
URLリンク(fujifilm.jp)

6:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 01:25:19.93 aa2SOUcW0.net
お役立ちサイト
今日から始めるデジカメ撮影術
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ニコン FXフォーマットとDXフォーマットの違い
URLリンク(www.nikon-image.com)
フルサイズ(FX)とAPS-C(DX)の違いについて書かれている
----
海外のお役立ちサイト
DPReview New Studio shot comparison(感度別画質比較)
URLリンク(www.dpreview.com)
DPReview Studio shot comparison(旧バージョン)
URLリンク(www.dpreview.com)
DxOMark(センサーおよびレンズ性能比較)
URLリンク(www.dxomark.com)
Digital cameras size comparison tool(カメラの大きさ重さ比較)
URLリンク(camerasize.com)

7:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 01:28:27.31 aa2SOUcW0.net
テンプレここまで

8:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 06:16:09.56 zVjHG19Q0.net
スレ立て乙

9:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 07:33:18.53 /MYx/Mh30.net
初めてレンズ交換式カメラを選ぶ場合、注意した方がいいことがある。
それはセンサーのサイズだ。
デジカメのセンサーは原理的には太陽光発電パネルと同じようなもので、光を浴びると電気を発する素子がセンサー表面にびっしりと並んでいる。
センサーが大きいと言うことは発電可能な面積が大きいということ。
だから暗い場所でも撮影に十分な電気を集めやすく、暗所に強いということになる。
逆に小さいセンサーに沢山の画素を詰め込むと、一つの画素に割り当てられる太陽光パネルの面積はどんどん狭くなるわな。
これはちょっとでも暗くなるとすぐノイズで絵が荒れることを意味している。
カメラの画質を推し量る要素として画素数が良く参考にされるがこの基準は正しくない。より重要なのはセンサー面積だ。

10:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 07:34:48.44 /MYx/Mh30.net
こうやってセンサーによる画質の有利/不利の話をすると、必ずと言っていいほど「レンズガー」という反論が出てくる。
確かにカメラのレンズはとても複雑で精密な機器で、画質に与える影響も大きい。
ガラスに対して斜めから光を当てると、赤青緑の3色はそれぞれ異なる角度で屈折する。虹ができる原理と同じだ。
カメラのレンズはこの3原色がセンサーに届いた時になるべく同じ位置に戻るよう、極めて複雑な屈折率の制御を行っている。
次に写真が撮影されて写真として紙に印刷されるまでの流れを考えてみよう。
①レンズを通してセンサーのサイズに合うよう綺麗に縮小された映像がセンサーによってデジタル化され、記録される
②写真データを紙いっぱいのサイズまで引き伸ばしてプリンターで印刷する
こういう流れになっているわな。
たとえば昔のフィルムと同じサイズ(36x24mm)のセンサーでとらえた写真をA4用紙に印刷する場合、レンズによって
幅36mm以内に縮小された光を、印刷時に再び297mmの大きさまで拡大することになる。
つまり縦横それぞれを8.25倍に拡大するってことだ。だからレンズの屈折制御の精度が8.25倍悪化した状態の写真が出てくる。
よりセンサーが小さいカメラで撮られた写真の場合、この拡大倍率がもっと大きくなるわけだから、屈折制御の精度は更に悪くなるな。
その結果被写体の輪郭が拡大の影響でモヤっと写ったり、その他の細かな粗が目立ちやすくなる。
URLリンク(i.imgur.com)
つまりセンサーが小さくなると輪郭のくっきり感(解像感)等、レンズの性能でも不利になるんだ。

11:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 07:35:37.31 /MYx/Mh30.net
それからもう一つ。
一眼を求める人の動機として、「背景をぼかした写真を撮りたい」という人が沢山いる。
どうして一眼では背景がボケるのか?
本当は専門的な数値でどの程度ぼかせるか計算出来るんだが、難しいので噛み砕いた説明をしよう。
それはレンズが大きいからだ。
大きなセンサーに十分な光を当てるにはそれだけ口径の大きなレンズが必要。
そして口径の大きなレンズで近くにあるものを撮影すると、
レンズの左端から被写体までの距離
と、
レンズの中央や右端から被写体までの距離
に大きな差が出る。
これがボケの原因。レンズの物理的な太さが太ければ太いほど背景が大きくボケる。
大型センサー向けのレンズは大きい。だから背景がボケる。
逆に言うと小さいことを売りにした(そのためにセンサーを小型化した)ミラーレスでは大きなボケは得難い事になる。
ボケが生まれる原因はレンズが大きいから。だから「小さいのによくボケるレンズ」なんてのは作れないということだ。
ただ一応、小さいセンサーでもボケを活かせる場合もある。
大きいセンサー向けの大砲レンズと同様の重さと太さを備えた大きなレンズを、小型のミラーレスに付ければ良い。
ただその場合前に説明した事情から、大きいセンサーの付いているカメラに画質で敵わない。
そしてカメラは小さくてもレンズは立派な大砲が必要なわけだから、レンズ+カメラ本体の総重量は大型センサー機と大して違わないものになる。
大きなボケを生みたいのに小型センサー機を買っても、小さく収まるのはセンサーだけってことだ。

12:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 07:37:02.62 /MYx/Mh30.net
最後。
一眼レフの場合、ほとんどのメーカーはセンサーが小さい普及機と、大きなセンサーを搭載した上位グレード機をラインナップしている。
そして大型センサー対応レンズは、同じメーカーの小型センサーモデルでも使用できる。
だから小型センサーの入門機でカメラを始めて、後から大型センサーにステップアップする事が出来るんだ。
ところがミラーレスは違う。今のところセンサーサイズをステップアップする事が出来るミラーレスはソニーしか出していない。
その他メーカーのミラーレスは最上位から最下位までセンサーのサイズが同じで、それは一眼レフ普及機と同じか、さらに小さいセンサーを使っている。
例えばオリ・パナのミラーレスの場合、センサー面積は上位一眼レフの1/4の面積しか無い。
これでは画質の差は明らかなものとなる。
センサーが小さいミラーレスの場合、より高画質なカメラにステップしたくなったらカメラもレンズを売り払って、全く違うメーカーのモノを買い直す必要があるってことだ。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 07:57:17.24 5SWLGPuO0.net
>レンズの左端から被写体までの距離
と、
>レンズの中央や右端から被写体までの距離に大きな差が出る。
>これがボケの原因。
ちょっと違う

14:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 08:34:10.26 STMsWrP80.net
ノイズだらけの写真は鑑賞する気にならんけどコンデジだって
使い方間違わなければ、良い写真撮れると思いますけどね
まあ、オートで撮っても面白くないし知識も身につかないのでマニュアル撮影
出来る事が最低条件ですけど、1台目はその中から気軽に持ち運びできる
小型軽量のカメラを選ぶのが無難
それで写真が面白いと思えてから、レンズ交換式に移行しても遅くない

15:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 09:00:12.24 vCCuTNo50.net
センサーの大きさが正義みたいなやつがいるんだが、中判の話は絶対にしないのな。

16:名無CCDさん@画素いっぱい
16/03/23 09:01:55.79 pt6EK8oY0.net
>>14
突然どうした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch