●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 98●at DCAMERA
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 98● - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/06 13:05:56.28 sAWs4MG80.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、長く使っていけるマウントを選びたいですね。
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.3%
2.Nikon     32.1%
3.Sony       13.0%
4.Samsung    5.6%
5.Olympus     2.2%
2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.2%
2.Nikon     34.6%
3.Sony       12.1%
4.Olympus     3.5%
5.Panasonic    2.8%
(米IDC社調べ)

3:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/06 13:06:26.12 sAWs4MG80.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスを主軸とする【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に90%を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【オリンパス】と【パナソニック】です。
オリンパスの世界シェアは2.2%と、上記3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは長く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。

4:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/06 13:07:31.11 sAWs4MG80.net
 
カメラメーカーで生き残るのはキヤノン・ニコン・ソニーだけ?
URLリンク(digicame-info.com)
ニューヨーク・タイムズがカメラメーカーの将来に関する記事を掲載している。
クレディ・スイスイメージングのアナリスト、ヨシダユウ氏によると、
キヤノン、ニコン、ソニーだけが生き残りそうだということだ。
「中長期的に見ると、デジタルカメラ市場は、悪化しており、市場は少数寡占になっている」
とヨシダ氏は述べている。
IDCによると、キヤノン、ニコン、ソニーが市場の60%以上(*)を支配している。
(* レンズ一体型を含めたデジタルカメラ全体において。レンズ交換式では約90%)
「強力なブランドを持ち、価格の競争力がある企業のみが存続するだろう。
キヤノン、ニコン、ソニーだけが、この基準を満たしている」
とヨシダ氏は付け加えている。

5:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/07 15:10:49.05 NWBQeb/L0.net
価格.com最安値上位にでる秋葉原とかの会社で購入するのってリスクありますか?
淀とかだと数万ちがってまよってます…

6:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/07 16:04:58.43 NYadnyEg0.net
>>5
秋葉原に歩いていけるトコに住んでいるので、
いくつもの店舗で買ったことがあります。
個人的に10回以上使っていますが、問題は起きていません。
ただし、新品で買ったのに、そうではなかったと言って店頭に交換を要求しにきた
お客さんは2回出会ったことがあります。無抵抗かつ事務的に交換に応じていました。
大規模量販店の過剰在庫が買い叩かれて回ってきているようなので、
そちらで客が確認した、返品した、などという商品が含まれてしまうのかなと思っていますが、
織り込み済みの事案のようです。
初期不良の多いメーカーは避けています。ヨドのこの辺への対応は素晴らしいです。
2度お世話になってしまいました。
何かあってもすぐ怒鳴り込める距離でないと、値段の差は仕方がないかもしれません。

7:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/08 20:55:19.96 KL05EQdm0.net
ニコンのデジイチを使っています。
マニュアルフォーカスの精度を高めようと思い、マグニファイングアイピースを使おうと考えています。
現状でフォーカスエイド表示等ファインダー端が見づらい場合、ファインダー倍率を上げると、更に見にくくなってしまうのでしょうか。

8:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/11 21:03:47.50 Y7LyNo/g0.net
このスレッドでいいのか分かりませんが
今日撮影した写真、背景が真っ黒で被写体が白とびしてしまっています
URLリンク(2ch-dc.net)
露出が合っていないのが原因だとのことですが、このケースでは何が不適切でどう設定すればよかったのでしょうか?

9:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/11 21:15:10.14 5eVdKfdD0.net
ルリビタキか
黒バックなので露出を1~2段マイナス補正をかけるといい塩梅になるよ

10:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/11 21:20:38.67 1mID41+x0.net
>>8
背景(真っ黒)に露出を合わせようとして、オーバーになっている。
測光モードをスポットや中央部で試してみる。
これぐらいなら、補正でどうにかなる。
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/11 22:03:06.05 Y7LyNo/g0.net
>>9
>>10
ありがとうございました
数枚撮ってオーバーになるのが把握できでるなら露出補正で
読めないときは測光をスポットか中央部重点に設定してみます

12:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/11 23:16:29.87 CyhcmXjP0.net
>>11
その応答をできるレベルのあなたがなぜそんな初歩的な質問したのかわからないw

13:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/11 23:23:20.04 Y7LyNo/g0.net
2人のアドバイスをもとに必死でググったんですよ
測光は木に止まった鳥を撮影するときに真っ黒になるのを防ぐ場合
ぐらいしか使ってなかった初心者です
最初のうちこそSだのAだので工夫していじってたけど今は露出はMでカメラ任せ
なのであの写真だったのです

14:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/12 01:02:45.51 sBIDeTFf0.net
>>7
確か見づらくなったと思うけど、ヨドバシだったかな、だいぶ前にちょっと試しに着けさせてもらったことがあるだけだから、どの辺からとか憶えてない。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/12 01:05:53.37 sBIDeTFf0.net
>>13
その条件だと背後の明るさにつられてアンダーになりがちだからプラス補正する、というふうに認識してなかったとかいうことかな。

16:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/12 20:28:27.04 qCxvU+n90.net
>>11
スピードライト光らせてるだろ。
単に光量強すぎ。

17:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/12 20:55:51.65 uzczGdjc0.net
>>16
Exif読め

18:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/13 08:12:24.91 d6FCkXvB0.net
>>16
こういう光の当たり方なら光源は1億5千万キロほど離れて光り続けてる物と一目で正しく判定することができないのもいると。

19:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/13 20:22:27.24 gfV265pv0.net
ラブジェネレーションに登場するカメラマンのカメラを山口智子が壊してしまうエピソード覚えてる人いる?
ずっと使ってたお気に入りのカメラだけど古いから新しいの買うか迷ってて良いきっかけなったよ。みたいな感じだったんだけど、そのカメラってなんだろ?ってふと思い出してさ。
知ってる人いたら教えて!ググっても出てこないの。

20:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 09:29:35.54 zUR5fHvV0.net
2本のレンズの比較で、開放F値が違うと同じF値でも明るさが変わることなんてあるのでしょうか?
具体的には、1.4の単焦点を5.6で使っていて、その後4通しのズームに変えて全く同じ設定で使った時に、明らかに暗いのです。
そういうものなんでしょうか?

21:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 10:16:44.95 H3zbwojY0.net
>>20
よくあるよ

22:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 10:22:58.53 WNHZEC7K0.net
そう。
F値はレンズの透過率は度外視してるので、必要ならT値・・・って書くまでもなくてwikiに書いてある。

23:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 11:26:12.99 5uhrfUz70.net
デジカメの購入を考えている28才男です。
今まで携帯のカメラだったんですけど、もうすぐ子供が生まれるので、思い切って購入しようと思います。
ど素人でも万能に撮れるオススメな商品ありましたら教えてください

24:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 12:06:58.05 zUR5fHvV0.net
>>21、22
勉強になりました。
T値ってのは一般的ではないのかあまりカタログには載っていませんね。こういう点でも単焦点の方がズームより優れているんでしょうね。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 12:13:15.87 ytMWsk/R0.net
>>23
予算と体力・腕力が許せる範囲の最上位機種
知識と技術をしっかり学ぶ気があるならエントリー機でも全く問題ないけどね
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
「たとえばD40を例に取れば、まだまだできること、やらなければならないことはたくさんあります。
サイズと重量のために買わない方が大勢いる事実は良く知っていますし、
上位モデルに採用した機能、性能がまだまだ反映されていませんから。
実はニコンの一眼レフで、もっとも完成された自動機能が搭載され、
簡単に思い通りの写真が撮れるのはD3シリーズなどの上位機種だと思います。
D3で写真を撮影することに比べると、D40は難しいとも言えます」

26:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 12:19:29.80 1gRSQFVB0.net
そのD40も今年で修理部品の保存期間終了だね。
修理点検調整はお早めに。
新規購入は控え目に。

27:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 13:02:42.05 8gdOLsCZ0.net
>>23
乱暴な言い方をすれば、EOS kissシリーズから、1DXmk2まで、素人でも使えます。
「使い熟す」場合なら、後者の場合時間と経験が必要になりますが・・・。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 21:53:56.31 oTqoOvur0.net
>>23
レンズ交換する気がない人は一眼レフやめた方がいい、本当に。
ミラーレス機なんてなおのこと。
高級コンデジはほんとオススメ。
SONYのRX100シリーズとか、フジのX30なんかは小さくてなんでも撮れて絵も綺麗で素晴らしい。

29:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 22:02:13.01 rbUxrvzg0.net
>>23 >>28
Kiss X7i+EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
入門機+便利ズームでもコンデジ以上にきれいに写るよ。

30:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/14 22:50:18.06 TQiyIWat0.net
>>28
同意。入門機だろうと一眼はかさばるし、レンズ交換しないなら無用の長物。持ち出しも嫌になりかねない。RX100を始め高級コンデジならポケットにも入るしある程度のズームも手ぶれ補正もついてて、なおかつ写りもかなりいい。
これに不満が出るようなら、次は入門機は飛ばしてミドル以上の一眼を買った方がいいと思う。

31:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 00:06:09.29 hXqT2jLN0.net
生まれたての赤ちゃんならGRとかいいんじゃない

32:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 00:19:18.12 /d/SW6+J0.net
>>31
是非とも理由を聞いてみたいね。
全く想像もつかない。
単焦点縛りならX70がいい。
肌色が綺麗に出るのは大事なことだからな。

33:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 00:22:01.71 hXqT2jLN0.net
>>32
うんそれでもいいと思うよ
単にAPS-Cの広角単コンデジを示唆しただけ。GR「とか」ね

34:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 02:18:33.48 1P1QXT8z0.net
RX100,G7Xあたりかな
でかくて高倍率ズームがいいならFZ1000もある

35:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 06:24:41.30 /d/SW6+J0.net
>>33
で、なんでそれらニッチ機種がいいと思うの?

36:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 09:35:31.08 /ZBbuqO+0.net
X70発売されてないのに薦めるとかこのスレのスーパーアドバイザーはやばいな

37:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 10:08:58.20 i3i3kNLJ0.net
>>35
富士も十分ニッチだろ。

38:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 15:22:18.51 onCiSOji0.net
運動会に3脚って絶対いりますか?

39:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 17:51:15.54 o7/oFpVv0.net
二人三脚のときには絶対必要

40:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 22:35:21.32 /d/SW6+J0.net
>>37
「それらニッチ」ってのはGRとX70のことだよ。

41:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/15 23:44:33.94 HCJmtFVL0.net
>>38
いいえ

42:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 00:07:02.92 TGpEl9OP0.net
脚立とか三脚持ってく奴いるけど狭いところで場所とって迷惑だよな

43:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 06:05:03.13 vqEy9+ia0.net
メーカーの色でよく言われている
キャノンは人物撮影に向いているとか、
ニコンは黄色みがかっているとか、
フジは発色が素晴らしいとか、
こういうのはJPEGの色であって
RAW撮りでLR現像すれば、
みなLRの色になってメーカー毎の差はなくなりますか??

44:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 09:20:41.56 CZjfcUiM0.net
>>43
「rawならメーカーの色味は関係ない」という奴が必ず出てくるが、全然違う。
色味は特定の色だけじゃなく各色のバランスで決まるから、例えば肌色だけが好みと違うといっても、全体で破綻がないよう補正するのは大変な作業になる。
音痴のカラオケ音源をどうキーコンしても音痴なのは変わらないのと同じ。
外した音だけ直すのはかなり面倒な作業。

45:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 10:37:07.71 OpIfpypq0.net
ニコンもフジも、その特徴が以前ほどではなくなっている印象を受ける。

46:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 10:59:52.94 5DLKP8QF0.net
>>36
X70は2014年3月発売済みだが?

47:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 11:15:38.67 EHLT6cYo0.net
>平成28年2月18日より発売いたします
URLリンク(www.fujifilm.co.jp)

48:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 12:20:34.64 Y8WVzhEA0.net
なるほど。三脚は不要とφ(..)
参考になります

49:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 13:11:53.23 9engrg3Q0.net
Canon EOS kiss X70
FUJIFILM X70
しょーもないことで言い争ってんなよ

50:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 16:45:14.47 oC5UQKn90.net
この流れでEOSだと思ってる奴は文盲

51:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 16:50:51.75 EHLT6cYo0.net
ネタだろ、>36のは

52:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 16:51:27.46 EHLT6cYo0.net
ぎゃくだあぁぁぁw

53:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 21:54:22.42 X5iaa5WD0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、長く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.3%
2.Nikon     32.1%
3.Sony       13.0%
4.Samsung    5.6%
5.Olympus     2.2%
2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.2%
2.Nikon     34.6%
3.Sony       12.1%
4.Olympus     3.5%
5.Panasonic    2.8%
(米IDC社調べ)

54:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 21:55:31.26 X5iaa5WD0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスを主軸とする【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に90%を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【オリンパス】と【パナソニック】です。
オリンパスの世界シェアは2.2%と、上記3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは長く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/16 21:56:37.62 X5iaa5WD0.net
 
カメラメーカーで生き残るのはキヤノン・ニコン・ソニーだけ?
URLリンク(digicame-info.com)
ニューヨーク・タイムズがカメラメーカーの将来に関する記事を掲載している。
クレディ・スイスイメージングのアナリスト、ヨシダユウ氏によると、
キヤノン、ニコン、ソニーだけが生き残りそうだということだ。
「中長期的に見ると、デジタルカメラ市場は、悪化しており、市場は少数寡占になっている」
とヨシダ氏は述べている。
IDCによると、キヤノン、ニコン、ソニーが市場の60%以上(*)を支配している。
(* レンズ一体型を含めたデジタルカメラ全体において。レンズ交換式でおよそ90%)
「強力なブランドを持ち、価格の競争力がある企業のみが存続するだろう。
キヤノン、ニコン、ソニーだけが、この基準を満たしている」
とヨシダ氏は付け加えている。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/17 17:23:57.08 LqOYdfVF0.net
キャノンは白に強くてニコンだと黒に強いっていうけど
センサーが同じなら薄暗い所では黒に強いニコンの方がよく写るってわけじゃないよね?

57:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/17 18:18:51.78 iOVFxlty0.net
>>56
センサーが違うんだからなんとも言えねーなw

58:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/17 19:42:54.32 LqOYdfVF0.net
センサーサイズだけじゃなくセンサー自体で既にちがうってことなのか

59:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/17 21:48:40.51 P03b2Yy60.net
>>58
まず、作っているメーカーが違う。
キヤノン:キヤノン
ニコン:ニコン or ソニー or 東芝 等

60:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/18 21:31:05.07 m/qVSuyI0.net
肩こり、首こり持ちです
普段普通のネックストラップでカメラを首にかけて撮影していますが、2~3時間もかけていると
その後肩こり首こりが酷くなり、頭痛がします
同じような悩みの方など、何か工夫されていること、良いアイテム等あったら教えていただけませんか?
ハンドストラップとかどうなんでしょう

61:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/18 21:50:52.71 +n6j3ZqL0.net
斜め掛けして背中に回してると楽(かもしれない)
それと手に巻くならネックストラップ巻いといた方が安定すると思う
…ちなみにカメラの重さどれくらい?
上述のカメラは900gの一眼レフです
軽いカメラならまた話は違ってくるかも

62:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/18 21:59:55.28 m/qVSuyI0.net
メインの組み合わせはボディとレンズで約1.2kgです
ツルカメRA_v2っていうのとPRO LOOP STRAPってのが気になります

63:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/18 22:03:49.72 ztAJfqk+0.net
>>60
OP/TECH Pro Loop Strap等、幅が広くてカーブしたストラップ(ブーメラン型という人もいる)

64:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/18 22:31:23.21 y7M7IAJt0.net
超望遠の光学系としてカメラ用の超望遠レンズの他に望遠鏡やフィールドスコープを使う方法もありますが
それぞれの利点や欠点はどのような物がありますか?
望遠鏡だとカメラ用レンズには無い長焦点距離が使えたりAF出来ないくらいは判ります

65:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/18 23:02:43.26 QkUFM2bI0.net
>>64
望遠レンズのメリットは収差が抑えられ隅々まで解像しているのと明るいレンズもある事。
デメリットは焦点距離を稼げない事。
望遠鏡のメリットは中央のみ超解像なのと軽い事あとヌケが良い画像が撮れる事。
方法によっては焦点距離を稼げる。デメリットは暗い事と基本MFになる事。
さらに望遠鏡を使う方法には2種類あって直焦点とコリメート法がある。
前者は望遠鏡に直接カメラを付ける方法で焦点距離は稼げないが解像のある写真が撮れること。
後者は望遠鏡にアイピースを付けてアイピースの映像をカメラレンズを通して撮影する方法。
焦点距離はかなり稼げるがコントラストや明るさ、解像力を犠牲にする。
最近は直焦点にする人が多くペンタックスならAFアダプターを介してAFにも出来たりするので望遠レンズと同じ感覚で撮れる。
ざっくりとはこんな感じ。

66:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/18 23:48:20.80 T53z+4No0.net
レンズ保護用でレンズ保護フィルターとUVフィルターどちらにするか迷っています
UVフィルター使用でデメリットが出ることはありますか?

67:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/18 23:53:37.09 ztAJfqk+0.net
>>66
レンズの性能を100%引き出せない。

68:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 00:00:15.50 9q4PbpRp0.net
>>63
なかなか評判いいみたいですね
ちょっと試してみます

69:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 10:06:36.49 7qaO3R1Y0.net
>>60
カメラによるけどいまどきのデジ一眼レフ+ズームはけっこう重いからその症状のまま続けてると頚椎を確実にやられる
すぐにやめたほうが良い。
基本カメラは首にかけないようにして
ショルダータイプかリュックタイプに入れとい手に持って撮影、ときどき肩掛け程度にする。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 11:19:12.23 EMXvpVblO.net
水戸の偕楽園の梅がそろそろ見頃を迎えているようですが、
明日のお天気はやや荒れ模様のようです。
イオスキッスで曇天、あるいは雨天でも梅を印象的に撮ることはできますか?
撮影のコツを教えてください。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 11:31:07.57 qvRMaLot0.net
印象的にという意味次第だけど、近寄ってストロボで照らしたら良いんじゃない。

72:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 11:42:16.41 u3ElgDYx0.net
望遠で水たまりに落ちた花びら、とか

73:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 11:47:18.16 EMXvpVblO.net
>>71さん>>72さん
ありがとうごさいました。
また、梅を背景に中高年女子のポートレートも撮影します。
曇天では白とび必至ですか?

74:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 12:19:10.93 qvRMaLot0.net
RAW保存後処理HDRでそこそこ出せる条件もある。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 12:49:52.42 Vi+na/Iu0.net
>>64
65氏の望遠レンズの記述は概ねその通りで良いと思うが、望遠鏡についてはふた昔前の書き方の印象を受ける
コリメート方式で解像力低下の原因であった振動を排除して飛躍的に画質の向上をもたらせたのが
コンデジを使って俗に言うデジスコ方式、得られる像は素晴らしいが操作等での煩雑さが
最近はやや嫌われ気味の感じだ、また明るさについてもコリメーター系を1倍以下にすることにより
マスターレンズより明るくすることが可能、解像力低下もコリメーターが原因でないのは
前述の通り、コントラストはついては解像してない高コントラスの像と解像した低コントラスト
(光学系が追加することによる)の像のどちらを選ぶかの違い
結局望遠レンズ以外の方法はスキルを要求されるためそれに応えられるかどうかアナタ次第

76:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 14:39:57.40 UKN1l2Al0.net
600mmレンズを着用したカメラが入る防湿庫を教えてください

77:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 16:05:21.14 IRGAqvt60.net
今とにかく画質カリカリ最強ってどれなんだろ
コンデジ一眼ミラーレス問わずだと

78:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 19:21:16.78 Vhdlcbcv0.net
>>77
まずは画質の定義をはっきりせんと無意味

79:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 20:57:23.69 32U/hct50.net
カリカリがいいならDP Merrill

80:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/19 22:45:39.92 qvRMaLot0.net
>>77
最高画質なら高画素の中判じゃない。
パノラマ接合で良いなら、ギガピクセルなどとっくに当たり前に可能で、カメラはコンパクトでも行ける。
単にシャープネスをガリガリにするだけなら、RAW保存なら何でも可能。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 02:16:54.20 s+/k5osr0.net
カメラ初心者です。
iso感度についての質問はこちらでよろしいですか?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 03:50:18.40 b3A4B5E/0.net
>>81
取り敢えず聞いたら誰か教えてくれるよ

83:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 03:51:38.29 lnh3pOoD0.net
>>81
そして誰も答えられないならスルーされるよ
臆せずどうぞ

84:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 08:52:54.60 B+C3vETF0.net
>>81
ISOの写真フィルムの感度の規格はASA、アメリカ基準を準用してるけど、それが何か?

85:77
16/02/20 10:18:54.99 JYig/zOf0.net
>>78>>79>>80
レスども
ちなみにSONYのミラーレスとフジのミラーレスではどっちが評価高いのかな

86:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 13:39:57.46 JARApkJW0.net
掃除機でレンズ内のゴミが取れると言いますが、
風圧でゴミの位置が変わるから、一見取れたように見えるだけで
現実に吸い出すのは不可能でしょ?

87:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 16:32:39.79 B+C3vETF0.net
>>86
取れるという話は聞いたことがないけど、当然無理筋でしょ。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 17:11:46.42 b3A4B5E/0.net
>>85
どっちがというのは無い
シェアはソニーが上だけど
フジも独自路線でファンを獲得してる
あとは予算とかデザインや画作りなどの好みの問題

89:77
16/02/20 17:38:19.13 JYig/zOf0.net
>>85そうなんですね
フルサイズコンデジで28~100くらいのズームで画質最強みたいの出ないかな

90:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 22:11:41.56 GfPhnOW40.net
ニコンD90
タムロン150-600mmを使用しているが、なんだか焦点距離に物足りなさを感じている。
ニコンのテレコンバーターって使えないのですか。

91:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/20 22:52:06.85 A6V3wqic0.net
>>90
それで焦点距離に不満を感じるなら諦めろ。
テレコンは使えたとしてもトリミングの方がまし。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/21 06:11:46.04 Z2jZllZ0O.net
静岡県、伊豆の河津町では例年より早く河津桜が開花し、
濃いピンク色が早春の便りを知らせ、
黄色い菜の花と共に集まった観光客を喜ばせていますが、
安めのイオスキッスで河津桜を印象的に撮影するさいの注意点は何かありますか?
教えてください。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/21 09:20:39.54 DB1Q4Mys0.net
毎日無意味な質問ご苦労さんだな

94:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/21 09:35:21.63 9JXxUsyr0.net
お仕事ですから。
SONYは工作活動が盛んで、担当はGKとして知れ渡り、憎悪の対象になっている。
こういうキチガイを創出すれば、ガス抜きになる、そのための工作。

95:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/21 17:11:29.73 ors0cwk30.net
>>92
そうです。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 02:16:44.78 Q/M6ugcV0.net
>>81です。では遠慮なく質問しますw
Nikon s6600を初期設定で使っていますが、
シャッタースピードが遅すぎて
ブレまくるんです。(手ブレ機能ついてます)
調べてみるとiso感度をあげるとザラつきはでるけどシャッターは早くなるからブレにくいとのこと。
・せっかく1600万画素なのだから、綺麗な写真を残したいですが、isoをあげるとどのくらいザラつきがでてしまうものなんでしょうか?
・ザラつき=写真に現像したときに荒くなるとの解釈でいいですか?
・あと日常使うにはiso感度はどのくらいに設定すればいいですか?ほぼ昼間の室内です。
今はオート設定ですが上手く機能してるとはいえないので固定しようと思います。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 02:48:50.29 z2yXofDS0.net
>>96
どれくらいの焦点距離で撮っているか
分からないですが、室内は外に比べて
暗いのでISO最高値で設定していても
ブレている可能性が有ります
一度最高値で設定して、何時もの撮り方をして
それでもブレるなら手持ちで室内撮影
は厳しいです。
カメラを固定するとか撮り方を変える必要があります
ブレないなら少しずつ感度を下げて見たらいいです

98:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 05:03:22.58 SKQFulus0.net
手ブレなのか被写体ブレなのか、そこらは区別できてるの?
あと、被写体は何なん?

99:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 05:42:48.92 Q/M6ugcV0.net
>>98
被写体は主に赤ん坊です。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 05:47:38.80 Q/M6ugcV0.net
>>97
距離は近い時もあれば1メートルいかないぐらいな時もありますが、近い方だと…
そうなんですね!室内の方が電気の下だから
明るいと思ってました!
iso最高は1600で、最高にすればブレませんでした!が、印刷したときに荒くなるんですよね?(まだしたことないです)なので下げてみるんですけど、どのくらいが目安なのでしょうか?400にするとややブレって感じです。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 12:32:39.29 qcuVaJzx0.net
>>96
感度を上げるとどう変化するかの参考にどうぞ。
URLリンク(www.dpreview.com)
"JPEG"の隣の"100"がISO感度です。それを変えてみたら、
・どれくらいノイズがでるか
・ノイズ抑える処理をしたがためにどれだけ細かな描写が失われるか
これがわかると思います。
ちなみにISO400~800くらいがブレない~画質荒れないベストバランスかな、と思います。
個人の感じ方、妥協点はそれぞれなのであくまで私感ですが。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 14:38:35.64 5shihFqs0.net
>>96
まず露出とは何ぞや?というところからはじめよう
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
URLリンク(www.ricoh-imaging.co.jp)
写真の明るさは感度(ISO)・絞り値(F値)・シャッター速度の3つで決まる
それぞれ相関関係があり、例えば
ISO400・F2.8・1/60秒
ISO200・F2.8・1/30秒
ISO400・F4.0・1/30秒
はいずれも同じ明るさになる(同じ写真になるわけではない)
また
・感度は上げるほどノイズ量が多くなる
・絞りは開ける(F値を小さくする)ほど被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなり、絞るほど深くなる
という特徴がある
適正な露出を得るためにシャッター速度が足りない場合は絞りを開けるか感度を上げることになる
でも絞りは物理的な限界(開放F値)があり、感度も許容できるノイズ量に限界はある(これは個人差がある)
そこで他の案を考えると、充分な光量を確保するという手がある
太陽光は何よりも効果的で、最初のリンク先のEV値でいえば野外晴天ならEV14~16、一般的な室内照明下ならEV6~8くらい
その差だいたい8段、感度でいえばISO100とISO25600の差がある
日中にレースのカーテン越しに太陽光を取り入れる(被写体に直接日が当たってる必要はない)だけでもずいぶん楽になるよ
他にも、被写体が寝てたりしてほとんど動いていない状況なら
既出の通り三脚を使ってタイマーを使えば少しくらいスローシャッターになってもブレにくい
フラッシュ(推奨はしない)や照明器具によって光量を増やす
高感度に優れた大きなセンサー搭載・絞りをより開けられる大口径レンズ搭載のカメラを検討する
などの方法がある

103:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 18:39:04.30 1B7IzS4s0.net
色々な焦点距離の単焦点レンズがありますけど、
最も画質の良い焦点距離は、50mmですか?

104:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 18:59:45.48 z2yXofDS0.net
>>103
画質と焦点距離は直接は関係ありません。
ただ技術的には50mm前後の
画角の単焦点レンズが作りやすいので
画質を上げやすいというのはあります
ズームレンズの場合はレンズによって
一番良い画質の焦点距離は変わります
いずれにしても、50mmで撮ったから
画質が良くなるというものではないです

105:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 20:31:43.71 saahh86X0.net
>>93
>>94
今日は書き込みしてないっぽいね。確かにぁゃιぃ

106:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 20:58:44.52 wbeEJG7c0.net
> 技術的には50mm前後の
> 画角の単焦点レンズが作りやすい
もうちょっと狭い画角だと、もっと作りやすい
ていうか、大きくなっても良くて色消しに金かけていいなら、画角なんて狭けりゃ狭いほど設計しやすい

107:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 21:06:22.21 FwZeNWrTO.net
静岡県、伊豆の河津町では例年より早く河津桜が開花し、
濃いピンク色が早春の便りを知らせ、
黄色い菜の花と共に集まった観光客を喜ばせていますが、
愛用の高級カメラで河津桜のピンク色の中を走る伊豆急8000系を
色鮮やかに激写した方はいますか?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 21:15:23.65 pnXtbZpT0.net
これって、ログ落ち防止のAI書き込み?

109:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 21:27:45.42 y/jVtbVZ0.net
その昔、50mmが「標準レンズ」と名付けられた
50mmが人間の視角に近いという信仰みたいなものがあったのが原因

110:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 23:07:08.50 w4Ouuc1L0.net
でも実際、ファインダー覗きながら歩いてみると50mmあたりが一番違和感ないけど。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 23:07:57.92 CCQ6M/4X0.net
標準は一般には対角線くらいの焦点距離。
それより長い50mmが標準なのはライカ判限定だから、念のため。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 23:13:37.13 lrDttTbr0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、長く使っていけるマウントを選びたいですね。
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.3%
2.Nikon     32.1%
3.Sony       13.0%
4.Samsung    5.6%
5.Olympus     2.2%
2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.2%
2.Nikon     34.6%
3.Sony       12.1%
4.Olympus     3.5%
5.Panasonic    2.8%
(米IDC社調べ)

113:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 23:14:17.67 lrDttTbr0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスを主軸とする【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に90%を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【オリンパス】と【パナソニック】です。
オリンパスの世界シェアは2.2%と、上記3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは長く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 23:14:40.12 CCQ6M/4X0.net
>>110
覗きながらだとファインダーの倍率も絡むから一概に言えないけど、対角線くらいの焦点距離が遠近感の誇張が少なく感じるのは事実。
だからライカ判小型カメラ以外はほとんど対角線くらいの焦点距離を標準にしてきてる。
デジタルはライカ判小型カメラを基準にしていて、それが主流になってるから標準の意味が擦り替わっちゃってるけどね。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 23:14:57.86 lrDttTbr0.net
 
カメラメーカーで生き残るのはキヤノン・ニコン・ソニーだけ?
URLリンク(digicame-info.com)
ニューヨーク・タイムズがカメラメーカーの将来に関する記事を掲載している。
クレディ・スイスイメージングのアナリスト、ヨシダユウ氏によると、
キヤノン、ニコン、ソニーだけが生き残りそうだということだ。
「中長期的に見ると、デジタルカメラ市場は、悪化しており、市場は少数寡占になっている」
とヨシダ氏は述べている。
IDCによると、キヤノン、ニコン、ソニーが市場の60%以上(*)を支配している。
(* レンズ一体型を含めたデジタルカメラ全体において。レンズ交換式では約90%)
「強力なブランドを持ち、価格の競争力がある企業のみが存続するだろう。
キヤノン、ニコン、ソニーだけが、この基準を満たしている」
とヨシダ氏は付け加えている。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/22 23:37:49.42 y/jVtbVZ0.net
ライカ判(35mm判)の対角線って何ミリくらい?

117:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 00:02:07.05 rJfOJ1Tz0.net
それくらい自分で計算しなよ

118:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 00:48:03.40 hPVncQBQ0.net
対角線画角60度が標準なんてのも、マユツバ物だったりするけどな
そんなもん、アスペクト比で違ってくる
4/3の対角線長が135の半量だから、換算焦点距離が2倍ってのも信じちゃダメ
4/3の14mmより135の28mmの方がワイドだよ

119:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 08:27:39.25 1ZRQdVBL0.net
>>118
でも縦は4/3の14mmの方がワイドだよ
縦横比が違うからね

120:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 08:42:25.98 mjVZDRM60.net
>>119
おお賢者よ、GJ!

121:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 09:28:50.45 lRIxJ7Zf0.net
>>116
長辺約36mm短辺約24mmならば対角線は約何mmでしょうか?

122:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 09:52:52.90 lRIxJ7Zf0.net
>>118
比率が違えば長辺と短辺の各々の画角が変わるなんてのは当たり前のことで、当たり前のことは当たり前に承知の上で、対角線で揃えれば広がりの具合がだいたい揃うから対角線基準で換算するのが慣習になっているのだよ。
「4/3の14mmより135の28mmの方がワイド」というのはよくある間違い。写真は縦位置もあるから、横位置の長辺しか見ないのでは駄目。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 09:56:28.12 Etl9YxiU0.net
>>116>>121
新手の>>92-94かもね。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 09:58:21.14 1ZRQdVBL0.net
直角三角形の斜辺の長さの求め方って、いつごろ習うんだっけか

125:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 10:15:20.77 16uQ2HBr0.net
中学2年だったな。
証明法が下記に105個ほど解説されていて、その多様さに驚く。
URLリンク(www.cut-the-knot.org)

126:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 12:51:13.56 hPVncQBQ0.net
> 対角線基準で換算するのが慣習になっているのだよ
その慣習が、人間の感覚と必ずしも一致しないという話
> 「4/3の14mmより135の28mmの方がワイド」というのはよくある間違い
間違いだと思い込んでしまうのは、中学生向けの「カメラ入門」みたいな知識だけで理解したつもりになっているからだよ
眼が水平に並んで陸上で生きる人間は、天地方向の広がりより左右方向の広がりの方が、遥かに感知しやすい
昔、135フレームの短辺方向を詰めたフォーマットがあったのだが、
人呼んでパノラマプリントと言われていたんだよ
左右に広いわけではなく、上下に狭いだけなのに、なぜか人はそこに広がりを感じる

127:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 13:07:28.91 Uo8IAYBM0.net
>>111
でたな、センサーサイズで焦点距離まで変わっちゃう奴。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 13:14:28.88 hPVncQBQ0.net
普通変えるのでは?
昔、6x9の間宮プレスと6x6のニューマミヤ6とニコンF3の3台に
全部50mm付けて撮影したことはあったがw

129:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 13:22:42.29 N+eBRG4f0.net
>>91
レスサンクスです。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 14:32:58.28 lRIxJ7Zf0.net
>>126
換算は撮影画角なのに、話がすり替わっている。
擬似パノラマ式で短辺をトリミングしたら「広がりを感じる」から「画角が広がる」のか?
自分で言っていることがおかしいと思わないか?

131:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 16:36:42.08 xlFwu2pU0.net
>>103
>色々な焦点距離の単焦点レンズがありますけど、
>最も画質の良い焦点距離は、50mmですか?
50mmが標準レンズだとライカが言ったから、その後各社50mmに力を入れて作ったってことはあるでしょうね

132:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 16:52:57.13 sfwKHjen0.net
> 短辺をトリミングしたら「広がりを感じる」から「画角が広がる」のか?
横手長辺方向が広がり感にとっては重要という話と
縦横比の違う矩形の対角線画面を揃えても広がり感は同じとならないという二つの話
理解出来ない人も居るんだ

133:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 17:32:51.73 lRIxJ7Zf0.net
>>131
それは登場当時は特殊な小型フォーマットに過ぎなかったライカ判限定の話なんで、あたかもカメラ全般の話であるかのように間違えないように。
あと、50mmを標準的に販売し続けたのは事実だけど、ライカ自身が広告とかで「標準レンズ」と表現したという事実が存在してる?

134:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 18:14:35.34 lRIxJ7Zf0.net
>>132
だからどうすべきだというのか?
横位置の長辺の広がりだけしか問題にしないのでは不十分で、縦位置にするとどうなるのか?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 19:44:20.47 oZSJEHuP0.net
>>133
最初から付いてたからだけの話だろ?今で言うキットレンズ。

136:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 20:48:55.10 xlFwu2pU0.net
ライカのファインダー視野角は28mm相当で、切替式で50mm、90mmのブライトフレームが出るようになってただろ
広角28mm、標準50mm、望遠90mmと、そういうことだ

137:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/23 22:14:15.64 bgC+n2ps0.net
>>131
ライカ以前の35mmカメラ(1905年ごろ)でも50mmレンズを採用していたようだよ。
URLリンク(www.shootingfilm.net)
The Ambrosio camera would not hold much interest if it was probably the first camera to use 35 mm film,
the body is cast aluminium with an oxidized silver plated brass cover. The lens is removable.
It is a 50 mm Zeiss-Kraus anastigmat with an iris diaphragm.

138:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 06:06:30.21 pEIgMWLk0.net
こりゃひょっとすると、35mmフィルムには50mmレンズという伝統は、映画用フィルムとして開発された時代にまで遡るのかも知れんね
知らんけど

139:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 07:19:50.12 pIy7CBgF0.net
> ライカのファインダー視野角は28mm相当で、切替式で50mm、90mmのブライトフレームが出るようになってただろ
そうなるまで、ライカが世に出てから45年もかかっているのだが

140:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 12:18:11.71 S40a+JcS0.net
バルナックも35mmカメラの原型機はシネ用5cmレンズでいろいろテストしていた
5cmを使ったのはイメージサークルの問題と思われる。
4cmシネレンズも当時あったけど周辺の光量落ちとかケラレがでて芳しくなかったとか
幻のUr-LEICAについてるレンズはSummar 4,5/42mm 説があるけど本当なんだろうか?

141:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 14:06:10.31 Q67dN6lsO.net
さて、明日から横浜でカメラの一大イベント、CP+が開催されますが、
初日からさっそくCP+を拝見しに行く方はいますか?

142:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 16:22:25.15 pEIgMWLk0.net
>>140
36mm×24mmの対角線を計算すると約43mmではあるんだなぁ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 17:07:10.68 hYlpuPqM0.net
質問です。
こんど初めてモデルの撮影会に参加することになりました。
持ってるカメラはD40(18ー55キットレンズ、35㎜f1.8単焦点)、ネオ一眼のcoolpix p610です。
普段はD40に単焦点付けてお散歩カメラ、登山などでp610使ってるくらいで人物撮影は未知なのですがどれが一番撮影会に向いてますかね?
ちなみに場所はちゃんとしたスタジオでけっこう近くまで寄れそうです。

144:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 18:24:11.35 yn50trnM0.net
>>142
標準レンズは対角線の長さなんて都市伝説への印象操作かな

145:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 20:55:36.62 nu1yTQ2i0.net
>>143
今までモデルなど人物を、それぞれの機種で撮った写真をUPしてみてよ。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/24 21:18:49.03 U3SInois0.net
人物撮影は未知と言ってる人にupしろってどういうことよ?
>>143
初めてなら無難に画質優先でD40と18-55でいいと思うよ
できたら35/1.8も持っていったほうがいいけど、使う機会があるかどうかはその場次第じゃないかな
それで物足りなかったら何が足りなかったのかを考えて次の機材を考えればいい

147:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/25 14:22:22.43 iCHXV71S0.net
>>143
その2本しかないなら、かさばる量じゃないし2本とも持って行ったらいいですよ。
18-55を使う事になるでしょうが、35ミリが使える距離まで近づけるなら35ミリで。
スタジオって事はストロボ使わせてくれるのかな?

148:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/25 20:29:04.47 kzM3v8w/0.net
>>143です
アドバイスありがとうございます。
キットレンズメインで状況によって単焦点で行こうと思います。
ストロボは使えるか不明ですが持ってないので…。
しかしネオ一眼よりD40の方が戦力になるんですね…笑

149:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/25 21:10:05.00 X/N6Zejc0.net
>>148
>しかしネオ一眼よりD40の方が戦力になるんですね…笑
スタジオ用途で画素数問わないなら
まだまだイケる。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 00:30:53.22 YhQfJBhC0.net
ルミックスTZ60、レンズに埃が入ったんで修理に出したら、左側が片ボケにされて返ってきたんで
2回目の修理に出すと右も片ボケにされて返してきやがって
URLリンク(www.dotup.org)
で、3回目の修理に出して返ってきた状態
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
レンズを洗浄して調整したとのこと。
随分とマシになったが、右は若干、左側はあきらかに片ボケしてるよな?
また修理に出そうと考えているんだが、治るんだろうか?
交換は無理か?

151:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 10:13:10.05 pDK1YsL+0.net
>>150
お気の毒に。
腹が立ちます、気落ちします。でもめげないでね。
現状、右側が片ボケ左側はそうでもないような気がします。
交換云々ではなく、何度もこんな状態で戻されて時間と手間の無駄になっている。
きちんと直して欲しいと伝えるのがよろしいと思います。
結果を急がず、気長に何度でも修理に出してください。よろしこ

152:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 10:14:26.14 KYvaDGxL0.net
>>150
画像をつけて再修理依頼だな
しかしこのくらいだと基準の範囲内とか言われて完全には直らない可能性も高い
俺の買ったパナのコンデジFX-33は最初からこのくらいは片ボケしてたし。
パナと思ってあきらめるか売り払って他社に乗り換えだね。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 10:21:52.34 X5Hz1k0A0.net
>>150
なんか画像が汚すぎて片ボケもなんもない感じがするが…
もう少しマシなサンプルないのかよ。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 12:03:01.54 Ty/cfykw0.net
写真を撮ってカメラの液晶で確認して暗いなと思って露出補正したんですが、パソコンに移してからモニターで見ると明るすぎるように見えました。写真プリントはしていないのでどっちが正しいのかわからないのですが、どれを信じたらいいのでしょう?

155:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 12:06:53.00 9nnPEUz30.net
カメラの画面が暗いだけじゃなくて?

156:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 12:09:49.81 sNB/gzvn0.net
>>154
差し支えなければ2ch-dcかimgurあたりにupしてみて

157:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 12:15:33.48 oa9qrE/j0.net
>>154
多分モニターの方が正解。
背面液晶やEVFで撮影するときは、画面だけで露出決定せずに、露出指標もチェックすること。
画面の明るさと周囲の明るさの差が激しいと、間違えやすい。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 13:44:27.57 rJod3K/10.net
>>150
だから交渉が効きやすい店で買って、買ったら真っ先に、特定の位置から特定の建物を撮るとか、定点観察的な条件で最低限で中央と四隅の5点を撮って、四隅で明らかな不均等があるとかなら店でチェックしてもらって返品交換の刑に処する。
問題ないならそのまま保存しておいて、写りが変になった時に、同じ物の写りがどう変わったか一目で確実に分かる客観的な証拠にする。
修理なら修理前と後でどう変わったか、改善したのか一目で確認出来るようにする。
写ってる物も中央と周辺の距離もバラバラでは直接的な比較ができないから駄目。
今からやって、こういう不均等があるぞとねじ込めば良い。
ただし、元々その程度の不均等があったのに気がつかないでいただけでは?と言われて、そうではないと一目で分かる証拠が提示できるか? 自分でもはっきりしないでしょ?

159:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 13:49:51.83 rJod3K/10.net
>>154
判断に迷ってるカットで、人物とか家とかを特定してしまえる支障はないのをヒストグラム表示付きでアップして。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 15:17:10.83 4o/DRPfsO.net
横浜で開催のカメラの一大イベントCP+、二日目となりましたが、
コンパニオンさんたちをより美しく撮影するためのコツを教えてください。
カメラはイオスキッスでレンズは付属品です。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 16:28:48.72 rJod3K/10.net
愛です。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 16:37:28.03 VR3tKtsR0.net
情熱です。

163:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 16:55:22.61 rJod3K/10.net
(ここで感動する)

164:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 21:09:26.84 4o/DRPfsO.net
明快なアドバイスありがとうごさいました。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 21:36:31.19 rJod3K/10.net
え? いいの? 他に注文は?

166:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 21:46:43.02 4o/DRPfsO.net
コンパニオンさんの写真のアップロードを期待します。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/26 22:03:23.93 2XNMD1XE0.net
>>154
どっちも不正解。両方とも正確な調整してないだろ。
プリントするならプリントが正解。試しプリントやって調整して本プリント。
ネットにアップするのが目的なら他人のモニターは千差万別と割り切る。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/27 09:31:28.34 TYemMBSp0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、長く使っていけるマウントを選びたいですね。
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.3%
2.Nikon     32.1%
3.Sony       13.0%
4.Samsung    5.6%
5.Olympus     2.2%
2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1.Canon     43.2%
2.Nikon     34.6%
3.Sony       12.1%
4.Olympus     3.5%
5.Panasonic    2.8%
(米IDC社調べ)

169:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/27 09:32:14.75 TYemMBSp0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスを主軸とする【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に90%を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【オリンパス】と【パナソニック】です。
オリンパスの世界シェアは2.2%と、上記3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは長く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/27 09:32:46.63 TYemMBSp0.net
 
カメラメーカーで生き残るのはキヤノン・ニコン・ソニーだけ?
URLリンク(digicame-info.com)
ニューヨーク・タイムズがカメラメーカーの将来に関する記事を掲載している。
クレディ・スイスイメージングのアナリスト、ヨシダユウ氏によると、
キヤノン、ニコン、ソニーだけが生き残りそうだということだ。
「中長期的に見ると、デジタルカメラ市場は、悪化しており、市場は少数寡占になっている」
とヨシダ氏は述べている。
IDCによると、キヤノン、ニコン、ソニーが市場の60%以上(*)を支配している。
(* レンズ一体型を含めたデジタルカメラ全体において。レンズ交換式では約90%)
「強力なブランドを持ち、価格の競争力がある企業のみが存続するだろう。
キヤノン、ニコン、ソニーだけが、この基準を満たしている」
とヨシダ氏は付け加えている。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/27 09:44:54.64 s2kPskaT0.net
このコピペもいいかげん見飽きたな

172:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/27 21:31:54.60 dcgTMzGi0.net
んなもん当然NGにブチ込んでるから表示すらしない

173:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/28 08:20:29.86 uQPM0A7c0.net
同上

174:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/28 15:55:08.33 gij0d3N90.net
下記のように自転車のドライブレコーダーとして使うデジカメで
ヤフオクで5000円以下で買える中からお勧めをいくつか教えてください
ズームは不要でレンズが前に出過ぎないのが良いです
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

175:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/28 18:00:19.32 RL2+V6Gk0.net
>>174
たとえヤフオクであっても5k円は無理がある…。
画質や汎用性もろもろを削ぎ落としたようなのしかないであろうことは想定済みですよね?
5k未満ならAMC1108。
画質とか汎用性もろもろが値段なり。
予算越えるけどSJ4000ていうのが良さそう。
720/60fpsで撮影できるところ、アクセサリが豊富。
GoProの模倣品なだけあって、GoProと比べると画質微妙なかんじ。フレアとかゴースト万歳。
だけどGoPro比で露出の切り替えが素早いところは良い点。
SJ4000の模倣品がヤフオクに溢れてるから気をつけて。
YouTubeで見比べてみてください。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/28 22:13:14.42 W98Aeceg0.net
私は回答する側のレベルではありませんが
たちよりましたので・・・
sony の DSC-HX5Vとか中古で手に入れてはどうでしょうか?

177:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/28 22:55:54.41 JHcrilmS0.net
たちよりましたので、てこの言葉に何の意味があるのだろう

178:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/28 23:09:59.51 bYXDACMY0.net
>>177
謙遜。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch