16/02/02 06:43:15.49 76XzOolM0.net
ネットに落ちてる比較表見てると全般的に負けてる印象
101:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/02 09:11:28.79 IsGStpDPO.net
ピントの合い具合はNikonと比べいかほどでしょうか?
小湊鉄道里山トロッコを桜・菜の花の時期に撮影します。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/02 10:02:27.38 xXBkgI9i0.net
高感度性能って等倍と画像サイズを揃えて比べるのでは全然結果が異なるからね
画像サイズを揃えた場合は高画素なほど有利
α7sⅡとか同サイズ画像だとかなり分が悪いし
URLリンク(cdn4.mos.techradar.futurecdn.net)
逆に5Dsが一番良くなっちゃう
URLリンク(cdn2.mos.techradar.futurecdn.net)
103:91
16/02/02 13:42:15.59 qIJAamFM0.net
やはり4k、次いで高感度・・・
高感度は噂の兄弟が3月に出るし、Canonも何か対策はするかも
でも、70D後継に4kは必要かな?
1080p30fpsにDPAFで俺は十分だよ
我が家の家庭用ディスプレイに4k付いてないのは秘密
104:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/02 14:25:01.88 ByTFl4c50.net
単純に古いから、最新の素材になるだけでいろいろすごく改善する
105:91
16/02/02 14:52:54.91 qIJAamFM0.net
まぁ、それはごもっともですわな
今月のCPに出掛けてみますね
106:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/02 16:29:26.02 wSBNgjLt0.net
みんな4Kを鑑賞できる環境があるなんてうらやましいな。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/02 17:07:42.71 RrpG+Nsy0.net
>>106
4Kテレビなんか10万円で買えるだろ。
108:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/02 19:41:29.33 +yqxL6+00.net
4Kテレビの売れ筋は50インチだから
値段よりもそれを置く場所が無いのだろう
109:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/02 20:28:33.71 QTghEXtg0.net
最低限1080p60fpsは頼む
あと撮影時HDMI端子からのフルHD出力も頼む
まあどちらも既に7D2で対応しとるが
110:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/02 20:55:44.55 pEBcyslk0.net
1DXⅡを見るとDPAFで連写追従はまだ出来ないんだな
残念
111:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/03 13:03:27.88 lp+Vbq2N0.net
はぁ?
112:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/03 23:03:06.03 7X8wS9qh0.net
もう流石にディスプレイは全部液晶になっちゃったな
プラズマはいろんなコスト高いからお蔵入り、か・・・懐かしい
有機ディスプレイを70D後継で見たかった
113:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 00:09:49.76 3vOUT3Uv0.net
ヨド、例によって大幅に上げてきた。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 08:31:15.39 uqWCRMzA0.net
偶数の2桁Dは嫌な予感しかしないわwww
115:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 08:38:38.94 FMOHOuoY0.net
何でだよ!40Dはベリーナイスだっただろうに。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 09:10:10.24 XSIrbecg0.net
60Dは販売台数だけは二桁D最高だろうから許してやってくれ
117:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 09:11:54.17 IPhlH1qe0.net
7D2を買ったんだけど、70Dの系統と比べると急に重く感じるなw
気軽に持ち出せるアドバンテージが70Dにまだ残っている!
118:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 10:35:07.07 BPCWMohY0.net
>>117
使い方被るAPSC機、それも新しめのを2台持てる資金力が、羨ましい
俺だったら金がないから被りを避けて5D3を買うなあ
119:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 15:33:40.54 4wToK+msO.net
千葉の房総のローカル線・いすみ鉄道国吉駅では
早くも千葉の県花、菜の花が咲いているようですが、
このカメラで黄色い菜の花を美しく撮影するには
どのような設定が適しますか?
コツを教えてください。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 15:39:12.09 WLNjTJS2O.net
この期に及んで5D2買おうと思ったらまだ10万ぐらいするのな
121:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 20:45:43.38 V0s7JHu+0.net
>>119
バリ順シチサンカツカツさん、今日も書き込みお疲れ様です。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 21:20:03.11 oX70Ct+b0.net
新製品がいろいろ出てきてますが
ついに18-135キットを購入しました!
届くのが楽しみで仕方ないところです
急いでレンズプロテクトと液晶フィルムを注文しないとです
嬉しさで舞い上がってるなか70Dユーザーの皆さんに聞きたいんですが
24mmF2.8STMと50mmF1.8STMのどちらかの単焦点レンズ貰えるならどっちにします?
どっちのレンズでどんな所が欲しいワケってのを聞かせてもらえると参考になります
皆さんいいレンズ使ってそうなので撒き餌レンズなんかで申し訳ないです
まずは子供の保育園の卒園式が70Dの初舞台です!
123:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 21:28:00.26 e3k7qrQe0.net
>>122
おめでとう
その二つなら24mmF2.8STMのが使い勝手はいいと思うよ
124:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 22:11:19.13 OQPkwCza0.net
>>122
24mmは散漫気味。40mmF2.8 STMの方が主題がはっきりする。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 22:22:20.71 S2UOZ36L0.net
届いてから18-135で24mmと50mmを確かめて好きな方買えばいいじゃん
126:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 22:34:26.26 ge0UwZbo0.net
寄れるから24㎜STMをオススメする
127:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/04 23:18:04.61 R8puE8H30.net
APS-Cに50mmは意外と狭い
128:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 00:06:58.49 sMHoeuyJ0.net
70Daを出して欲しいわ
129:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 00:12:28.34 sGW/ar1x0.net
80Dは出ずにx8が出るなんて話になってるな、バッテリーが新型になるとか、嫌な話ばかりだぜ
130:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 01:18:59.14 df6FYNPA0.net
新機種が出る度にバッテリーが代わる…これはどうにかならないのか?
多少撮れる枚数が増えてもその度予備バッテリーを買わねばならず余計な出費
どうせならエネループが使える機種を出して欲しい気持ちに
131:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 01:57:35.82 wb6TfvWe0.net
>>122
おめ
なんちゃってマクロ的に寄れるんで24mmがいい
お子さんの笑顔を70Dで撮りまくりです
132:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 03:21:20.21 H4+uvcqr0.net
>>129
x8が先って噂は前からあったけどどっちが先になるんだろうね
でもx7より小さいとかなったらもうEF-Mマウント付けさせろつか思ってしまう
133:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 03:39:53.02 H4Jq/T+F0.net
ちょっと前のレフ機にMレンズ付ける特許ってもしかして
134:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 09:40:00.22 F1UHXTAS0.net
>>122
おめっとさん
135:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 12:52:43.21 vSIFUG/VO.net
文字通り富士山麓を走る山梨県の富士急線では、
きたる日曜日に、旧型フジサン特急の号泣さよなら走行が行われます。
天気は快晴の予報ですが、
このカメラで富士山と号泣フジサン特急を
望遠レンズ(キッドレンズ)使用できるだけパンフオーカスで、かつ、
ぶれなくキレイに撮り鉄するコツを教えてください。
136:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 14:35:26.56 vLkj8zpb0.net
まーたキッドレンズ君か…
137:名無CCDさん@画素いっぱい
16/02/05 15:03:56.54 vSIFUG/VO.net
キッドレンズとは55ミリ250ミリのものです。