OLYMPUS OM-D E-M1 Part28at DCAMERA
OLYMPUS OM-D E-M1 Part28 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 19:08:52.52 hkruR/9Q0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  2ゲットだね・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \

3:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 19:39:55.51 6VNx+hjB0.net
>>1ぱい乙♪
,(*´Ω`)
(・ )( ・)

4:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 19:54:25.79 vTJflq7E0.net
最近OM-DのCMをよく見るんだが

5:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 20:00:33.66 6VNx+hjB0.net
>>4
この人だよね!
URLリンク(www.grblog.jp)

6:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 20:06:42.93 vTJflq7E0.net
>>5
何か違うような。髭は生えてたので宮崎あおいじゃないのは確か

7:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 20:10:28.77 6VNx+hjB0.net
この人だ!
URLリンク(magocsi-news.net)

8:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 23:04:08.55 iOLFrFlu0.net
今乗った電車、広告があった。
前玉が仮に3kmの直径だとすると髪の毛一本分の凹凸も許してない、んだって。
俺なんかの素人目線だと結構訴求力ある文言なんで、かっけえwと素直に思った。
ま、ただその位の精度は普通なんだろうな。

9:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 23:09:56.52 5lfhTaGq0.net
本田を他の人に代えて欲しい
大事なときにシャッターチャンスを逃しそうでイメージ悪い

10:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 23:10:48.97 dwalZSeC0.net
パナソニックサン立ち入り禁止!
GX8がコケたからって当たり散らさないようにね!!

11:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 23:11:01.95 J6c38iDc0.net
五郎丸はフジにとられたしなあ

12:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 23:30:23.75 4U+UK20W0.net
宮﨑あおいさんをOM-Dのイメージキャラに変更でもいいな
つーか、宮﨑さんFM3Aユーザーだったけど今はどこのカメラ使ってるんだろうか

13:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 23:55:49.66 NJAFpr880.net
>>7
うん、それだ!
間違いない

14:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 23:56:39.41 BCfhneyN0.net
FHDで大満足だったけど4Kモニターに替えたら…

15:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 00:45:28.60 xB3ija3H0.net
>>12
オリの仕事を始めてからはオリ製品を使ってるみたいよ。
銀塩はOM4デジタルはフォーサーズ機らしいけど製品名は解らない。

16:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 02:05:25.48 9/xBaS+x0.net
>>12
成り済まし在日女はサムチョンの宣伝でもしてりゃいいんだよっ!

17:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 07:47:26.42 Oatqmhc10.net
>>9
今ならフィギイアスケーターの羽生結弦選手ならよさそう
ここ一番で最高に決めてくれそうだから

18:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 09:13:13.06 FZkf2En30.net
リアダイヤルが軽く前に押しながらでないと反応しなくなってきた。
バッテリーグリップはボタンしか動作しない。給電もしていないようだ。
修理に出すべきか。

19:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 09:51:57.05 bm0CIzpV0.net
>>18
だからあれほど延長保証をつけろと。
おじさんはお前をそんな子に育てた覚えはないんだよ、うっうっうっ。
なんてね。
バッテリーグリップの方は接点がどうかなってない? 給電もしないってのは変じゃない。

20:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 09:55:55.47 7sbdkGuQ0.net
>>18
それはE-M1の持病だよ。あとはストラップ取り付け金具が引っこ抜ける事例もあるので
E-5を買えと言っておいただろう。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 11:47:23.54 aT2Lnc1U0.net
>>17
フィギュアスケーター な

22:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 11:48:20.40 FZkf2En30.net
>>19
謎なんだわ。
バッテリーの減りが早いと思ったら、電源が落ちたんよ。
本体内を使いきってて、バテグリのと交換したら生き返った。
確かにいつの間にかBPだっけ?バテグリ使ってるぞって表示が出なくなってるんだわ。
もちろん設定はバテグリ優先にしてる。
バテグリのダイヤルも効かんのだが、シャッターボタンとB-Fnは効くという謎な症状。
接点が汚れてるのかねぇ。

23:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 11:50:38.21 FZkf2En30.net
>>20
E-5もあるぞww
レンズが12-60、50-200mmとシグマ50-500mm、105マクロしかないけど。
35-100 F2.0もあったが、あまりの重量とサイズにm4/3のパナ35-100 F2.8買った後に放出したわ。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 12:37:24.64 GYpLw7uR0.net
>>8
これな
URLリンク(www.gizmodo.jp)
そもそもレンズガラス単体の精度はこのくらいないと製品として成立しない
オリンパスの場合はいくら単体精度が高くても組み立て精度が低いんでハズレ玉が多い

25:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 13:54:36.92 +kfgTru80.net
>>24
非難するならソースもね。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 19:57:55.94 eBOGOz8g0.net
>>18
なんかみんなその症状訴えてるな。
使い倒してるけど大丈夫なひとっているんか?

27:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 21:24:49.96 J4brUtA50.net
>>26
雨の中でも風が吹いても水辺で使いまくってるけど、うちは症状出てない。
縦グリも特に問題は出ていない。
一度シャッターが閉じたままで電源切っても治らない故障が出たが、オリ送りから帰ってきてからは問題はないな。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 23:06:17.67 jbdd6myE0.net
意図的にいい具合に周辺減光が出てる写真を撮りたい

29:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 01:06:23.13 UFuwBf990.net
>>18
いつもの捏造

30:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 12:02:32.12 TgJcMog60.net
>>29
いつもの火消し

31:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 13:55:26.25 xkuNJNGk0.net
E-300の頃からダイヤルについては言われているけど、ニコキャノは大丈夫なんかね

32:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 14:12:57.43 L6lSxv1D0.net
ニコキャノの一眼のダイヤルは、E-M1みたいに軍幹部の上に乗ってる構造じゃないからなぁ。埋め込み式のほうが作りは強そうだ。

33:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 15:07:00.68 QfkEh9rN0.net
E-M1リアダイアル逝かれて終了出す前に、オリンパスのコンデジStylus 1のダイアルも同じように反応しなくなったので、修理にだした。
ダイアルの中身は同じ部材なんかねえ。
E-M1 Mark IIでは丈夫な部材を使ってほしいな。

34:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 15:54:04.42 ZbK9CxJK0.net
>>31
そうなんだ
まだ稀に持ち出すけど俺のE-3006全く問題無しだわ

35:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 15:54:50.73 ZbK9CxJK0.net
失礼 6は無視してくれw

36:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 16:17:21.25 GOBh/bpM0.net
>>18
さっさと修理に出した方がよいよ。
オレも購入してから3~4ヶ月ごとに計5回か6回、その症状で修理に出す羽目になったが・・・
半年前に出した修理でようやく収まった。以来、今のところ問題はまったく出ていない。
でも、最後の修理終わってからリアダイアルの触感がちょっと変わったような。部材変えたのかな??

37:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 16:24:28.34 t5RX/bTV0.net
>>36
俺のは全くならないから信じられないんだよ。
ただ、価格でも2台持ちで、1台は何度修理出してもまたなる、1台は全く問題無いと言う人が居たので、内部の部材メーカーが複数有るとかそういうのなんだろうか?
他人と使い比べをしたりはしていないが、決して大人しい使い方はしていないんのだが…

38:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 16:30:24.83 /ro63IAZ0.net
俺の発売時オリオン購入のE-M1はまったく何ともない
すこぶる快調

39:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 19:35:12.22 a4F1Z5wq0.net
>>8
あの広告見るたび「製品の誤差には厳しいけど、決算では甘くなるんだよな、この会社」って言いたくなるんだ…

40:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 20:00:53.89 gwKj1yiT0.net
>>8
そのわりにはレンズがポロリとか・・・なぁ・・

41:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 20:54:25.47 kmgLgVT4O.net
どうせなら、おっぱいポロリの方がいいよね。(^^)

42:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 21:51:43.24 ZKeF52IH0.net
>>22
相変わらずオリの縦グリ駄目なのか。
オリの最大の欠点だ。

43:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 21:52:02.31 3qQZQlq20.net
うちの去年のキャッシュバックM1も、とりあえず今現在は元気ハツラツオロナミンCで働いてくれてるけど。

44:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 21:59:41.64 ZYUmn4gE0.net
インナーケース使ってる人、オススメある?
12-40proを付けたE-M1と40-150proが収まるといいんだけど
12-40proとE-M1はバラバラでもいいかな

45:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 22:27:19.92 3E4AluFh0.net
手振れフォームアップゴキの自演総合スレ(自称本スレ)がお留守の時間帯で
オリンパスが荒れてるからフォームアップの自演荒らし確定(笑)
↓オリンパス荒れだしたら自演総合スレ(自称本スレ)要チェック!
スレリンク(dcamera板)

46:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 22:35:04.21 NyAcSavJ0.net
そもそも縦グリつけないと縦位置のシャッターボタンがないとかがおかしい。
カメラにとって縦構図なんて当たり前すぎるほど当然の構図なのに。
メーカーは普及機にも標準で最初からカメラの底部斜め右に縦様シャッターボタンをつけておくべき。
オリンパス最高峰のM1だったらなおさら最初からついていて当然。
開発陣はM1markⅱには当然盛り込んでおいてください。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 22:53:35.09 Gt2863Tr0.net
ばーか

48:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 23:16:48.13 TVAp3fOv0.net
付け外し出来る(使い勝手と持ち運びの利便性を選択出来る)事に意味があるんじゃないのかな

49:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 23:36:45.72 2FVJuE3K0.net
>>46
今日はみんなに構ってもらえて良かったね!


ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!

50:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 23:43:10.31 NyAcSavJ0.net
>>48
あれほど巨大になっては弊害のほうが大きいと思うけどなあ。
バッテリーも、小さいバッテリーパックのスペアを持っていればすむだけだと思う。
縦ボタンがなぜ標準でついていないのか理解できない。

51:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 23:53:04.52 CBvgcQXT0.net
>>50
えらい変わった切り口のネタだな
グリップ無しで縦位置ボタンだけあってもまともにレリーズできんやろ
そもそも縦位置ボタン無くても縦位置撮影できるし

52:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 00:35:38.77 Sl8pJgw70.net
メーカーって大変だよな。こんな馬鹿も相手にしなきゃいけないんだから

53:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 01:51:38.13 HL6Tw0ky0.net
メーカーにもバカがいて、こういうバカのノイズを真に受けてしまうことがある

54:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 07:02:18.29 uDoS/T4u0.net
>>42
ID:FZkf2En30どすえ
購入して一年半くらいは本体のリアダイヤルを含めて何の問題もなかったんだよ。
ここ1ヶ月くらいかな?
水をぶっかけるような酷使もしてるからねぇ。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 10:29:03.48 S7lbajbE0.net
防塵防滴ってめっちゃ便利だよね。
これからは雪景色撮る時期になってくるけどそういう時も実感するんだろうな。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 10:38:20.46 zlaOerOS0.net
結露が問題多いから厳重注意ね。

57:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 11:22:18.35 PVz9bxWx0.net
結露に関して、金属鏡筒のレンズって樹脂鏡筒より敏感かな?
鏡金属鏡筒のレンズ使い始めて初めての冬だ

58:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 12:06:34.93 zlaOerOS0.net
ガラス面は曇りまくるよね。
密封されてるなら内部は無関係で、外で冷やしてから屋内ですぐにレンズ交換やメディア抜き出しをしない、くらいか。

59:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 16:33:12.63 SfBSi+t90.net
>>54
うちのE-M1は結構酷使してるけどリアダイヤルは大丈夫だったわ
ダイヤルは両方ガリガリ回してた
砂浜の砂には勝てなかったけどな
勝てると思ってたのに・・・

60:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 21:35:46.03 +ExsxR9Q0.net
うちのも大丈夫だけど。

61:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 00:01:32.21 3bXLrSYk0.net
うちのも全く大丈夫。
ただ、ビックカメラの展示品はダイヤルがスカスカだから、やっぱロットとか使用頻度によるのかね。

62:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 00:52:52.88 94CvL3NQ0.net
予約オリオン購入組だけど、今まで3回入院してる。
1回目は1年目に反応鈍くなって、トップカバー交換
2回目は3年目に反応鈍くなってパーツ交換無しで調整
3回目はダイヤルが緩んで、最終的には外れたためトップカバー交換
正直この後も調整に出し続けるんだろうなぁと思っているよ(´・ω・`)

63:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 01:06:34.21 aRwGqfJK0.net
>>62
それって生産国の違いとかあるのか?
E-M1だとよく聞くけど他のは聞かないし

64:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 02:22:39.71 KrAXwtJS0.net
ね・つ・ぞ・う♪

65:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 03:24:22.10 aRwGqfJK0.net
>>64
中島みゆきが熱病って言っているのかと思った

66:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 09:14:29.31 x9AATdlW0.net
>>64
チンピラ乙

67:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 09:15:33.69 khehWCc50.net
>>63
他の個体は知らねえが、俺のは中国産だな

68:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 09:34:56.57 c9ff2MlP0.net
>>62
捏造ではないなら修理の伝票見せて。
個人関係の部分は猫のしっぽで隠してあるとなお良い。って全部隠れたりして。

69:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 09:43:07.03 u+9c9oYX0.net
12-40mm F2.8 レンズを雨雪中使うにはプロテクトフィルターって必要なの?
キャッシュバックで買おうかと思ってます。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 10:19:29.43 nmNjJOi/0.net
>>62
大丈夫。オレも同じくだったが、数度目の修理以降は快適になったよ。
本町に持参していたけど、行けば何かとギャラリーやっているから、それはそれで楽しかったし。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 10:48:17.75 c9ff2MlP0.net
>>69
撥水タイプが絶対。
フードが浅いから水滴がかかりやすくて、いくら拭いてもベタッと伸びてボヤけてマトモに写せない。
撥水なら拭き取りがかなりマシになる。

72:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 10:52:44.43 c9ff2MlP0.net
>>70
数度目って、数度マイナス1回も性懲りもなくスカになったわけ?
平均何カットごと?
カット数は裏メニューで分かるし、基盤交換以外ではリセットにならないはず。

73:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 10:53:57.36 m+WdAZTp0.net
>>68
手振れフォームアップの自演荒らし

74:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 11:15:37.61 u+9c9oYX0.net
>>71
使用感の問題なんですね。
登山での使用を考えてるのでプロテクトフィルター購入します。
ありがとうございました。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 11:41:57.32 y9W0ZONx0.net
車のフロントガラスに塗るガラコみたいなの塗布したら
水滴はじくとかできないのかな

76:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 12:34:49.32 kREWX/fu0.net
糞パナセンサーじゃなければすぐにでも買いたい

77:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 13:49:40.92 aRwGqfJK0.net
>>75
時速40キロで走れば使えるかも

78:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 13:51:20.94 aRwGqfJK0.net
>>67
今も中国だっけ、それともベトナム?

79:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 13:52:57.02 c9ff2MlP0.net
>>75
弾けば良いってもんじゃないからね。
コーティングを傷めたりギラついたりしないか試す? パス。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 14:29:22.85 b61XXV1d0.net
撥水コートしてあるならブロアで吹くだけでもイケたりしないかな

81:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 21:07:47.59 x8tRiq+k0.net
丸美屋ならOK

82:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 21:18:49.54 BEdFIs6P0.net
ふりかけ美味しいお

83:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 21:54:41.40 tGMXXxTL0.net
三色だとごま塩が残るんだよな

84:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 22:10:05.42 c9ff2MlP0.net
>>80
雨の中でブロアーってのは想定外。
防滴だってバッグに水を持ち込まないためにタオルはいるし。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 22:23:09.05 +/GOVoKQ0.net
>>83
お、おにぎりが、欲しいっんだな

86:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 22:29:44.58 Xx4XmeH40.net
防塵の塵は砂塵でも鉄粉でもなんでもOKなんだろうか
塵の物理的大きさの事なんだろうか
防滴の滴は水道水でも雨水でも海水でもOKなんだろうか
暴風雨だったらどうなのだろうか

87:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 22:30:10.34 c9ff2MlP0.net
ごま塩だけ食ってなさい。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 22:41:48.53 c9ff2MlP0.net
>>86
ホコリの類いが入りにくいようにしてるというだけで、研磨剤をまぶして研磨してしまうことができないようにしてるとは一言もいっておらんと思うが。
防水機でも、砂とかが噛み込む部分がある場合、一粒でも噛みこんだら最後、メーカーで分解しないと除去できなくなることもある。
調べたいならダイヤモンドの粉が手っ取り早いだろうけど、手近なところでごま塩でもまぶしてグリグリ操作し続ければ良いんじゃない。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 22:52:38.72 c9ff2MlP0.net
>>86
防滴はJISか何かの規定があったはず。
雨滴を叩きつけて侵入させることは可能じゃないかね。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 23:05:40.02 Xx4XmeH40.net
漠然と、防塵防滴か。やっぱフラッグシップだからなー。と思ってたけど
よくよく見ると等級が書かれてないのな。
まさか?!とは思うが「オリンパスが定めるところの防塵防滴ですよ」じゃねーだろうな

91:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 23:06:58.94 tGMXXxTL0.net
>>86
水蒸気爆発には耐えられると思いますが粉塵爆発にはちょっと自信がありません

92:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 23:11:01.55 Jyfkxfmo0.net
            ∮
       /|  ∮
       |/__
       ヽ| l l│;;<え?
       ┷┷┷

93:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 23:20:13.88 inbUOLyy0.net
オリンパスの防塵防滴は他社と比べてもなかなか優秀で、防滴に関してはほぼ防水といっても良い程だと書いてる人が結構いますな。
水没しても動いたとかいう話がチラホラ。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 23:29:50.85 Jyfkxfmo0.net
まあ、「ぶっ壊れてダメだったと分かる」んじゃ空しい。
水没テストはやらんのが賢明だな。
それより、砂まぶしの方が強烈に効くはず。
見たところ、各レバーの基部に噛みこんだら厄介そう。ジャリジャリになってメーカー分解以外で除去しようがなくなるだろう。
埋め込みホイールにしてないのは砂の詰め込み予防の関係かな?

95:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/19 23:51:46.42 sH1jnPrB0.net
>>94
E5までのノウハウが生きていたら、次回機は、
もう少し頑丈になるだろうね。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 01:04:41.97 G7IAN4Gv0.net
11月末に出したキャッシュバック4万が昨日届いた
換金だ換金

97:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 07:52:14.60 c5XNyEPm0.net
水中写真の世界じゃほぼオリンパス一択だよ

98:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 08:00:58.46 +JmzEKgc0.net
flickrのカメラアイコン、今までE-M1も一眼レフと同じ形のアイコンだったのに、いつのまにかコンデジみたいなアイコンに変わっちまった

99:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 08:04:53.03 gC0oaLoo0.net
>>97
水中写真はもう防塵防滴あまり関係ないだろ
万が一浸水した時のリスクは違うが

100:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 08:21:58.70 +JmzEKgc0.net
アイコン変更はミラーレスだからかと思ったが、何故かα7だけは一眼ライクな感じのカメラアイコンになってるのが解せない

101:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 08:47:08.69 c5XNyEPm0.net
>>99
シーリング技術の話やで

102:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 14:50:15.56 M+GPA0AH0.net
E-M1購入予定です
E-M1 12-40mm F2.8レンズキット
を買ったらキャッシュバックって2万円ですか?
今月はバタバタで買いに行けませんが先日某量販店店頭で
14万円代後半で売っててびっくりしました
来月の今頃は手に入れてると思ういますw

103:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 14:55:16.45 BMTvJDHd0.net
中国で作ったものは工作精度が低いのでベトナムに移行しているメーカーがあるっていっていたな
だからEM-5Ⅱはベトナム製なのか?
E-M1Ⅱもベトナム製ならストラップ取付金具の心配もしなくていいだろうし、安心して買えそうだ

104:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 17:12:04.89 clvhGcnC0.net
E-M10mk2ではベトナム製でやらかしちゃったけどね。同じ失敗はしないだろうが

105:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 17:22:52.18 eY43KVQB0.net
>>102
ボディー単体もプロレンズもキャッシュバックね(ムカッ)

106:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 17:51:52.34 M+GPA0AH0.net
>>105
ご教授ありがとうございますw
40mm-150mmの購入資金に充てます

107:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 19:29:45.34 sAWZcjxf0.net
>>102
ベストのタイミングで購入できたね(イラッ
よいカメラライフを

108:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 22:52:40.22 LqyP5ry/0.net
(初心者スレかm4/3レンズスレかここかで迷ったのですが、たぶんここだろうと思いました)
パナのレンズでデジタルテレコンで撮るとjpegは拡大した画が書き出される。
でもRAWがオリジナルのサイズになってる。テレコンが生きていない。
でも!コーワのレンズだとRAWも拡大された画になる。
電子接点の有り無しの差でしょうか?

109:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/20 23:46:07.01 tDW/ZN2z0.net
>>108
オリのレンズもその仕様の方が良いな

110:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 06:51:36.57 U8ldlRsP0.net
>>108
デジタルテレコンをONの状態でカメラ内RAW原像すりゃいい。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 07:23:46.02 arx3taXc0.net
>>108
これマジ?ありえんのだが
現像ソフトは何使ってるの?

112:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 07:51:22.58 arx3taXc0.net
>>108
現像ソフトの都合でトリミング済みで表示されてるだけじゃないの?
RAWが本当に1/4サイズならファイル容量も1/4なんだがどうよ?

113:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 08:17:55.09 bNelWhyK0.net
電子接点ありでもなしでもカメラ内では同じ扱いになるね。
デジタルテレコンのトリミングして水増しリサイズした状態で扱われる。
RAWがどうなってるか、後でPCで見ないと分からないけど、範囲外切り捨て記録なんてするかな?

114:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 10:51:39.21 c3NR3Qdg0.net
デジタルテレコン入れようがアスペクト比を変えようが
RAWは常に全画素記録でしょ

115:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 12:23:29.78 U8ldlRsP0.net
>>113
最近はコーワ付けてないので判らないけど、デジタルテレコンONでRAW撮りすると
普通の再生はトリミングで表示
RAW原像はトリミング域を白枠線で表示。原像時にトリミングするかどうかは、そのときのトリミングON/OFFの状態に依存。
……だったと思うが。
原像メニュー内でデジタルテレコン切り替えられないのが面倒。
また、デジタルテレコンOFFで撮ったRAWも原像時にデジタルテレコンONになってれば、トリミングで原像できる。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 12:59:30.40 F5YfxIjp0.net
RAWは全部記録した上でクロップのデータが添付されるのが普通と思う人が多くないかな?

117:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 14:29:34.81 uZy/TXIX0.net
ニコン「普通じゃつまらないから・・・・」

118:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 14:45:48.50 bNelWhyK0.net
>>115
オリビューで、だよね?
要するに全く同一のRAWデータで、独自切り取り情報追加という常識的な設定、のはず。
>>116
だからちゃんとそうなってるか/電子接点ありなしで違ったりしないか、PCで確認するという話ね。

119:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 15:06:03.67 bNelWhyK0.net
>>114
キャノンでMとかRAWの縮小記録がなかったっけ?

120:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 15:24:35.15 lCB0s68C0.net
オリンパスの機種スレで何故にキヤノン?

121:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 15:33:00.99 c3NR3Qdg0.net
>>119
仰るとおり、キヤノン機には縮小記録のmRAWとかsRAWがありますな
ここはE-M1のスレなので>>114はE-M1についてのみの言及ですが

122:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 18:01:44.32 U8ldlRsP0.net
>>118
カメラ内原像だと言うてるが。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/21 20:59:55.60 RdYOlbdc0.net
現像

124:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 05:16:06.65 BKcx78EM0.net
レンズ何だろうとテレコン使ってもRAWは全画素書き出されるから>>108がなんか勘違いしてるだけでは

125:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 10:54:19.73 ZvYZsoPd0.net
>>120
じゃなくて、そういう実例があって、それに準じたタイプになってるのか?という話。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 10:59:19.88 ZvYZsoPd0.net
PCで調べたら、RAWはフルサイズがそのまま記録されていて、ランダムノイズ起因とおぼしい細かい差しか出ないみたい。
EXIFをざっと眺めたところでは、利用する開始点と終点を指定する記述らしいのがあった。クロップに応じたシャープネス強化とかもありそうだけど、細かく比べる価値はないから見比べてない。
オリビューではカメラ内と同じ。
社外現像ソフトでは逆にクロップは利用できない、というか利用しようともしてない。

127:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 11:00:09.13 ZvYZsoPd0.net
>>122
オリビューでも同じと。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 12:23:07.82 s8WAQs/D0.net
RAWなんだから、輝度と色信号と、復元用パラメータなのは当然。
いきなりクロップされてる方がおかしいのだ。

129:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 12:46:26.83 ZvYZsoPd0.net
>>128
漠然とした一般論じゃなくて、特定範囲のデータ以外を切り捨てて保存しないでRAWファイルの容量を抑える形式なのか否かの確認の話。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 15:07:43.19 6uG10sXZ0.net
>>128
ニコン/ソニー/ペンタックス「そんなこと言われても…」

131:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 15:38:52.77 6WuQ9cgC0.net
センサーに写った範囲を特定範囲に絞る前の、生のデータじゃなきゃRAWじゃなかっぺ

132:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 17:04:29.46 ZvYZsoPd0.net
そげんこつはなか。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 20:19:15.53 JgxtcATP0.net
せわーない

134:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 20:44:01.47 ZvYZsoPd0.net
ずないばっこ

135:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 21:27:33.09 WIrGi5RA0.net
ほんなこつかい

136:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 21:39:29.94 Wsb1wgPK0.net
うちのばーちゃんがオリのCM見て「竹中直人も写真撮るんやな」と言ってた (・ω・)

137:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 21:48:29.


138:40 ID:bSyHupDB0.net



139:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/22 22:02:19.17 2FDSXAVe0.net
OM707、ストロボーグ竹中だな。
婆ちゃん昔の記憶がフラッシュバックしてるんだね。
大事にしてあげなよ。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/23 08:29:31.33 yeQBHV5b0.net
>>137
ニコンからフルサイズミラーレスが?
来年出る可能性はあるがソースは

141:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/23 10:40:39.64 tZqzcX3o0.net
ブルドッグ

142:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/23 10:51:50.67 Y5OAtub60.net
>>139
URLリンク(nikonrumors.com)

143:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/23 12:32:06.41 A9rq69l70.net
Viewer3より2の方が使いやすいのにM1で撮ったRAWを現像出来ないのはなぜ?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/23 15:01:48.69 i4v85Qk90.net
>>142
E-M1発売前にオリビュー2のサポートは終了していて対応していないから

145:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 09:52:55.46 xP4Frwvf0.net
おたふくじゃねーんかよ!

146:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 11:31:38.88 Hp+XBSsx0.net
>>86
防塵防滴、砂浜の砂+海水はダメだった
粒が細かすぎるんだろうね

147:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 11:36:25.15 dLU0zyTw0.net
さすがに海水につかるとダメでしょう
使うならニコンAW1かオリのTG辺りかと

148:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 12:22:26.02 l9LWtBhE0.net
>>145
M1は開口部や接点の露出が多いからな。E5までの防滴性は無いよ。

149:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 12:25:46.45 /5KUp7kR0.net
>>144
(´・ω・`) オタフクやないショボーンやがな って何の話?

150:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 12:32:00.27 MJJEQXGK0.net
>>148
ソースの話だろ

151:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 12:39:54.78 /5KUp7kR0.net
(´・ω・`) ソースか?

152:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 14:12:22.96 56X5x96F0.net
ソースっね

153:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 15:04:46.14 MJJEQXGK0.net
>>150
ソースよ

154:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 15:47:28.02 nnX8QSxb0.net
>>149
まじか?ソースは?

155:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 16:53:19.52 ShPlXoWY0.net
80周年にあたる2016年にはPシリーズ25F10を出して欲しい

156:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 17:55:09.69 56X5x96F0.net
第三のボディキャップレンズか? 25F10
25mm標準のボディキャップレンズはともかく、F10.0は暗すぎるだろう←

157:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 19:45:02.30 MJJEQXGK0.net
>>153
オリバー

158:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/24 20:56:00.44 /5KUp7kR0.net
降り場ソース?

159:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/25 14:46:12.46 wtHSWmk60.net
URLリンク(video.watch.impress.co.jp)
深度合成動画

160:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/25 17:34:24.68 HKrZYzy70.net
換算38mmのレンズを出して欲しい

161:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/25 17:42:56.40 O/R8/kwn0.net
>>159
シグマが19mm F2.8出してるだろ

162:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/25 20:24:55.92 xbbEgI490.net
深度合成間近ソース

163:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 09:58:39.47 ++YmaDer0.net
深度合成って具体的にはどういう処理をしてるの?
ピント位置が違う画像を数枚撮影するところまではわかるんだけど
どうやって1枚の画像に仕上げてるんだろう。
ピントの合ってる位置だけを切り出して数枚貼り付けてるってこと?

164:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 10:33:40.11 ulgkKk690.net
>>162
> ピントの合ってる位置だけを切り出して数枚貼り付けてるってこと?
大ざっぱに言えばそうでしょうね。
謎なのは背景にピントが合ってるときに手前の物体はボケるはずなんだけど、そのボケ部分(手前の物体の輪郭からはみ出た部分のボケ)の後ろの背景画像をどうやって処理してるのかは謎ではある。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 11:05:31.53 +h5zXEa10.net
おそらく処理方法としては比較明合成に近いのでは?
例えば複数画像を比較して、コントラストの高いところを合成して行く様な…

166:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 11:55:39.30 3+0pofkF0.net
>>164
オリンパスは、地味に制御や画像処理を外注しているから、色んなのが挙がって来るんだろうね。
輪郭だけ合成したのでは必ず破たんするので、輪郭は、主焦点位置で決めておき、手前奥の
ピントが合った部分だけ重ねていると思われる。制御可能なレンズが決められているのも、
レンズ毎のパラメーターを正確にインプットする為だ。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 12:32:16.55 CY6t9uiZ0.net
ヒントは特定のレンズしか対応出来ないってところだね

168:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 12:33:51.82 7u908Lj3O.net
OVFシミュレーション、E-M10Ⅱで試させてもらってみたが違和感がなくて意外に悪くないな。
こーなりゃ、ついでにミラーのパタパタ動作のエフェクトも付けてくんねーかな、Ver.4.1でイイから。w

169:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 12:39:44.99 MMe9+5gg0.net
ピント合ってる間隔を広くすると、
角度や構図によっては、ピント合ってる~ボケてる~合ってる~ボケてる~の
シマウマピントになってて気持ち悪い写真が撮れる

170:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 12:49:08.84 2BK0X2Ny0.net
>>162
そう。
ピントが合ってると自動判定できる範囲を切り出して繋げてる。
レタッチソフトでありがちな範囲の自動選択の発展版だね。
位置合わせとか、同じ範囲の比較とか、ピントずらし撮影に特化した対策も講じている。
>>163
そりゃモヤるみたいな破綻が出る部分もあるから。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 03:13:24.82 EiAqS4mL0.net
OVFシミュレーションは次のファームアップで実装されるかな

172:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 06:07:19.45 Qo1xnB0/0.net
>>170
M1もこの間の4.0で付いたみたいだけど?

173:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 08:04:18.93 qL+i6yLN0.net
OVFシミュレーションって不便になるだけじゃん

174:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 12:15:53.16 A3AGdYkrO.net
コレはコレでいいと思うけどな。>OVFシミュレーション
撮影の設定が反映させない分、EVF表示の追従性が上がるとかだったらもっと良かったが…。

175:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 16:30:49.65 EfGh+DrX0.net
Ver.4にアップした�


176:@会に、マニュアル読んで 気が付いたんですが、P/A/S/Mどれでも レバースイッチ2にしても1と同じ露出補正とプログラムシフトの設定しか出来ません。 フルリセットして、レバーの設定はmode-1 になっています。レバースイッチ修理かな?他に設定箇所無いですよね?



177:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 20:46:51.13 3AlHdrSX0.net
>>172
俺もこれのなにがいいのかさっぱりわからん
もともとレフ機が露出もなにも反映されないのが嫌でEVFで一眼デビューしたから
ありがたみが無いなあ

178:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 21:06:29.35 qNMY0Dlg0.net
マイクロフォーサーズレンズを物色してたら、E-M1が欲しくなってきた

179:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 21:08:58.42 3AlHdrSX0.net
買え買え!今相当安くなってるぞ

180:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 21:10:22.64 qNMY0Dlg0.net
へへ

181:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 21:37:51.74 snux3lEq0.net
へ へ
も も
 の
 へ

182:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 00:05:47.24 6a9wmuL10.net
>>177
どう買うのが一番安い?

183:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 06:43:25.31 FDI6+gcO0.net
>>175
OVFが如何に不便かと言う事を考えさせる機能です

184:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 08:22:47.95 WVPxwmN/0.net
>>181
でも、EVFがOVFを凌駕する為には、あと2段上を実現してくれない事には。低照度・低コントラストの
被写体を相手にする風景写真に於いては、見えない&ピンが掴めないのが、M1世代のEVFなんだよ。
そういう有様なのに、OVFシミュレーションというのを載せて来たのは、ユーザーに選択させるという、
良きも悪しきもオリンパスらしい提案?なのだろうね。フォーカスブラケットだって、重ねる前の写真を
全て記録してくれるしw

185:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 08:56:24.26 0D2h6/Lh0.net
ぶっちゃけIOVFシミュレーションはOVFをバカにするための機能だから。
遅延やらなんやらがゼロなのが重要なのにな。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 09:20:04.43 6a9wmuL10.net
OVFシミュレーションとして
ストロボシミュレーションがほしい

187:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 10:05:08.93 5nfW6XlO0.net
>>184
OVFシミュレーションはOVFの便利な部分は無視して不便な部分だけを選んでそれっぽく再現してるだけだからあまり期待しない方がいいな

188:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 10:23:54.24 c6KucqjE0.net
ストロボはいっかい炊いてみんとわからんね
デフューザーやバウンスやいろいろ条件がつくし
TTLで十分優秀だけどさ

189:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 11:10:22.97 aQEkqA1tO.net
何だかえらく評価低いな、OVFシミュレーション。この機能に興味をひかれてVer.4を入れようとしてるんだが…。(^^;
ファームウェアのパンフレットをみると、
『HDR技術を用いて、逆光時でも黒つぶれや白とびが抑制され、フォーカスが合わせやすく』なるとある。
高機能なEVFの盲点を補完する、地味だけど意味のある機能じゃないかと思うよ。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 11:20:24.92 sllDjKEm0.net
>>187
部分拡大アシスト使ってたらHDRとか意味ないんだけどな

191:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 11:42:53.28 rlqUH5H/0.net
だから部分拡大のAE調節を拡大せずにやってるという仕掛けじゃない。
自分では使わんけど。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 11:58:26.24 Gs98jk7l0.net
>>189
HDRはそんな単純じゃないでしょ。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 12:08:38.42 rlqUH5H/0.net
>>190
いや、手法の話。「部分」を矩形に限定しないで
範囲自動選択でゲインを適度に落としたり持ち上げたりする。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 12:12:32.41 g9Qw1b0R0.net
Mk2はまだ?

195:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 12:15:46.86 NXHudf4T0.net
>>191
それは通常のEVFでもやってるでしょ。
HDRは画面をエリアごとに区切って別々の明るさ調節するものだから。
対して通常のEVFや拡大中は単純に画面の輝度を均一に上げ下げしてるだけ。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 12:19:23.00 rlqUH5H/0.net
m9(`・ω・´) AA略すな!

197:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 12:26:12.15 rlqUH5H/0.net
>>193
いや、だから、そっちが想定してる内容を言葉を変えて書いてるだけ。

198:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 02:20:33.37 TmJZP5S30.net
運動会にはA5100,A6000まで読んだ

199:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 08:48:23.15 tvoO/FLC0.net
俺には>>189>>193が全く違う内容に見える

200:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 12:41:31.22 A6H8PdHU0.net
>>18でおます。ID:FZkf2En30
バッテリーグリップの通信制御回りの不良ということで、内部の部品交換(基盤交換?)と相成りました。
12000円で、年開け修理完了の予定。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 12:43:38.12 Vzeg5GRN0.net
>>198
レシートだしなよ

202:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 14:56:56.20 A6H8PdHU0.net
>>199

なんで?
それに、レシートは未だ無いから出せないよ。

203:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 15:14:41.36 /XwlCzWm0.net
どこをどうするとかの預かり証で分かるじゃない。

204:106
15/12/29 15:31:04.68 U+8hQlpr0.net
>>107
先ほどE-M1 12-40mm F2.8レンズキット購入いたしましたー。
一眼デビューやったー!ヒャッハー!!!
ただいま充電中なうです
初めまして諸先輩方、よろしくお願いします
これまではSTYLUS1sを主に使ってました
カメラ以外はとりあえず液晶保護フィルムだけ買ってまいりました
何かオススメのオプションなりありましたらご教授願います

205:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 16:32:27.68 /XwlCzWm0.net
デジ対応で反射が少ない撥水の保護フィルター
予備バッテリー:剥がれにくい識別シールでも貼って均等に使う
劣化カスが出にくいブロアー
ただし、むやみに吹くとかえってホコリを増やす。空気中のホコリを落とし込まないために、下から吹き上げるのが正解。
レンズを外した時に開口部を上に向ける
レンズ後端のホコリを吹き飛ばす。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 16:45:38.17 jw3LeriS0.net
S-ISが赤く点滅して電源切れるんだけど、何モードなの、これ?

207:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 17:10:47.47 SnrPECGg0.net
>>204
手振れ補正の故障だと思う。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 17:16:31.32 jw3LeriS0.net
7-14mmF2.8が届いた当日に、まだシャッター切ってないのに、なんで…
なんでなんだああああああああああああああああああああああああああ

209:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 17:18:48.21 lTMSahZP0.net
>>203
さすがにメモ代わりに使うのはやめなさい

210:202
15/12/29 17:31:44.14 U+8hQlpr0.net
>>203
早速ありがとうございます
先ほど外で100枚ほど適当に撮ってまいりました
操作はまだまだSTYLUS1sと同じ部分を触っただけです
オリ機はXz2、STYLUS1s、EM-1と触っておりますが
EM-1のシャッターを押したときの感覚たまりませんw
正月に向けてお勉強です。楽しー

211:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 17:32:52.23 jw3LeriS0.net
>>208
型番ぐらいはちゃんと書けるようになろうね

212:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 17:39:33.73 1DmWZHYo0.net
>>208
レンズのチェックしてきたか?
撮影した絵を見ながらチャックするんだぞう
中古じゃないからって油断してるとハズレ固体じゃなく不良品を掴んでる可能性もあるぞ

213:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 22:52:48.78 808mGaUT0.net
後ろのダイヤルを回しても反応が鈍い症状がでたが、リセットしたら改善したわ。
同じ症状の方、一度試して治らなかったら修理の方が良いかも。
E-1の頃も後ろのダイヤル鈍かった事があった気がする。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 01:21:08.55 S1JLAK++0.net
>>210
チャックするって何だよ?

215:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 01:33:03.90 odGvPT050.net
>>202
夜景夕景やるなら、リモートケーブル。グリップと電池も要る。やらないなら、取り敢えず電池とメモリーカード。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 07:24:14.65 qHD3V5FD0.net
>>213
三脚勧めてやれよ。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 09:25:09.93 A4cGpHGE0.net
トワイライトシンドロームだっけ、最近撮りたくなって16時くらいに徘徊するようになったん

218:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 11:23:23.15 m9J50Det0.net
だ?

219:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 11:28:25.78 wca2dGm+0.net
>>215
16時だとまだ明るいんじゃマイカ?

220:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 15:17:17.91 2RvBU3F20.net
撮影メニュー2にインターバル設定の項目が無いんだが、分かる人いますか? バージョンアップした直後は使えたんだけど。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 15:58:12.13 2RvBU3F20.net
URLリンク(2ch-dc.net)
218です 撮影メニュー2の画像を貼ります。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 17:27:57.20 opRm1+3X0.net
>>218
メニュー1の一番下でOKおす。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 22:01:16.45 A4cGpHGE0.net
>>217
夕日が曇にかかって16時15分くらいがちょうど良い感じでした。
明日は暁光を撮ろうかな

224:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 22:22:55.47 2RvBU3F20.net
>>220
ありがとう お恥ずかしい。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 23:16:17.34 opRm1+3X0.net
>>222
気にすんな(*´ω`*)

226:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 23:30:47.47 xGKoKQls0.net
今年の一番良かった買い物がE-M1かな?実家でヌコ撮りまくってます。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 01:25:35.16 ctyJXjHc0.net
>>224
うちはそれ+40-150PRO買ったことかな。
おかげでお小遣い預金が消し飛んだけど夕日をとって買って良かったと心底思ってます。
来年はMk2出るのが悩みどころ

228:225
16/01/01 01:33:06.18 ctyJXjHc0.net
今年だね!
新年早々スレ汚し失礼

229:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 02:39:34.10 MYHVNxHU0.net
あけましておめでとうございます。
今年はタムロンが14-150にVCつけてバージョン2出しくれると信じています。
きっと出してくれる、うん、そう信じてる。

230:!omlkuji
16/01/01 07:50:58.97 i6wTB7LJ0.net
こうかな?

231: 【6等】 【903円】
16/01/01 08:57:19.51 wZrSHvYl0.net
違う!
!omikuji !dama

232: 【酔ってないもん】 【994円】
16/01/01 09:45:21.43 Lg8fqN3F0.net
今年は去年よりも沢山撮りたいな

233:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 10:26:58.66 7t3ng1Px0.net
>>224
証拠がないと信用しない。
と言っても家内が写りまくるんじゃアップはマズイかな

234: 【馬】 【1732円】
16/01/01 10:36:18.10 cJhiItoW0.net
E-M1でねこ撮ろうと思ってパナの45-150mm未使用品\14,000買ったけど、未だに一枚も撮れてない。
と言うより、ねこ一回も見てない。
遭遇確率 キツネ>ねこって感じ

235:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 10:47:20.98 ZeMMdDcm0.net
キツネ撮ったのあるならupして欲しいな

236:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 11:00:36.93 cJhiItoW0.net
>>233
雪原をとぼとぼ歩くキツネって画狙ってるんだけど、未だ撮れてない。
撮れたらうpします。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 11:54:36.83 PPGi3zWC0.net
>>232
動物撮るのにはSS早くするのに、暗すぎね?
オリのF2.8にすれば良いのに
北海道住まい?

238: 【大凶】 【1648円】
16/01/01 11:56:44.22 PPGi3zWC0.net
こうだっけ
100-400にするか、
300F2.8にするか迷う

239: 【だん吉】 【306円】
16/01/01 11:56:55.48 PPGi3zWC0.net
ぐえ

240:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 12:12:27.55 7t3ng1Px0.net
迷うと大凶だから両方買えというご託宣であろう。
(ー人ー)疑うべからず信ずべし
って、両方で何十万だ?!

241:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 12:36:04.33 cJhiItoW0.net
>>235
オリの高いし、デカすぎ。
パナの値段の割に良いよ。
俺には分相応。
URLリンク(2ch-dc.net)

242:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 13:22:01.95 KIJhTqGz0.net
>>235
F5.6でも日中晴天でそんなに動かない相手なら、ぬこ撮りには十分。

M5に年末買い足して、さっきまでフォーサーズのシグマ55-200とオリ14-54初代付けてぶらついたけど、
昔使ってたE620よりもむしろ気持ちよくピントが合う気がする。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 13:53:09.33 7t3ng1Px0.net
>>240
撮れるという証拠写真まだー?

244:!omlkuji 【1305円】
16/01/01 14:03:05.19 i6wTB7LJ0.net
>>236
>300F2.8にするか迷う
you、これ買っちゃいなよ!
URLリンク(tokiwa-camera.co.jp)

245: 【末吉】 【588円】
16/01/01 14:06:37.15 i6wTB7LJ0.net
>>240
シグマのそのズームって描写が甘々じゃね?

246:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 14:36:33.88 0a0LClsn0.net
>>242
それ、なんか表面の処理がいつもの岩石風なやつと違ってない?

247: 【あたり】 【227円】
16/01/01 17:26:22.10 t/W6wIKv0.net
今年はMkⅡが来るんかな。
E-M1ですら使いこなせてないが、MkⅡが出たら物欲を刺激されそうだ。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 18:04:25.11 ccKAo7CL0.net
>>244
うちの328もそんな感じだが?

249:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 18:26:03.89 2jcKMnZF0.net
>>240
E-620は手ブレ補正の関係か、描写が甘かったんだよね
E-520よりも、もやっとしてた気がする

250:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 19:32:30.55 zf6HbG310.net
手振れ補正よりローパス厚いのが原因と聞いたが

251:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 22:17:42.14 QAD6UoAF0.net
そういえば今年福袋ないのかな。珍しいね。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 22:22:41.44 v/BHktJ30.net
去年もおととしも1/8開始だったぞ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 22:24:06.77 QAD6UoAF0.net
ああそうか。それはすまなかった。

254: 【禿げてなi】 【557円】
16/01/01 22:43:32.96 IzY/EycG0.net
福袋って何入ってんだ?

255:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 22:46:36.97 ghYWz8YB0.net
夢。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 23:00:33.80 7t3ng1Px0.net


257:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 23:56:38.97 LEB7UVDh0.net
袋には入ってないな

258:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 00:01:02.62 51pjkGi/0.net
はよ新しいEVFのM1だして

259:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 06:40:29.53 wtYjqq9j0.net


260:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 10:35:50.25 2qWpuCvd0.net


261:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 11:53:33.58 qNOt1leX0.net
>>254
入っていると信ずるのです。
信ずる者皆救われん(否定形)

262:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 12:05:38


263:.94 ID:XzNCbjVe0.net



264:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 13:02:38.25 qNOt1leX0.net
>>260
動画も同じこと。
撮った本人は気にしなくても、見せられる方としては手持ちフラフラ動画は画質も何もないよ。見せられるだけで迷惑する。
どうしてもってなら4KのG7を買い足して、三脚で固定して撮れば良い。広めでもキッチリ写るから、記録として周囲の状況がまるで分からないアップより良い。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 13:26:08.32 AMUmH1X60.net
またパナ糞かよ

266:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 13:33:27.27 Gvhtj17Y0.net
>>262
手振れ自演パナ糞フォームアップの自演ですw

267:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 13:45:10.39 4l0ZsxgG0.net
新春一発目、M43内の内ゲバ誘発テロか。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 14:22:42.51 38acTPD50.net
動画はビデオカメラでやってください
むしろ新M1には動画機能とかはずしておいてほしいくらい

269:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 14:28:22.06 shaA8hbv0.net
300mmF4が見劣りしないボディにしてほしいとは思う。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 14:34:12.49 38acTPD50.net
ボディ内RAW編集てなんかイジれる項目少なくない?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 14:38:48.57 /HCNKo7s0.net
動画はパナの画質にオリの手振れが加われば最高ってことだな。
パナがオリに頭下げて5軸手振れ補正の特許を買えばいいんだろうけど
オリは出すわけないよな。
売った時点でオリボディの存在価値なくなっちゃうから。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 14:42:07.95 qNOt1leX0.net
>>268
スペック表に出ることしか分からないのもありふれてる。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 14:44:37.49 Gvhtj17Y0.net
>>268
40-150PROの時の手振れゴキも同じこと言ってたw

274:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 15:30:17.04 CymZ/zXv0.net
次機はコンパクトな縦グリ一体型ボディにならないかなぁ…

275:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 15:33:43.68 /HCNKo7s0.net
>>269-270
こいつらの言ってることがさっぱり理解できないのはおれだけか?

276:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 15:34:00.93 5pEy5OiC0.net
左ききに縦グリは…って数年前にいわれた

277:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 15:39:29.18 G4wsmGnt0.net
>>271
コンパクトな縦グリ一体型とか、既存機種で言えば、たとえばどんなのだ?

278:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 15:40:44.99 CymZ/zXv0.net
左利きの一だって普通に横位置で構えたらレリーズは右手でしょうw

279:気持ち悪いこと書かせるなよな
16/01/02 15:45:00.74 qNOt1leX0.net
>>272
考えるんじゃない、感じるんだ!
見えた?真実の光

280:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 15:54:16.85 e5JMTaNa0.net
感じるよ邪悪なパナフォースを

281:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 16:15:03.76 Gvhtj17Y0.net
フォース×
フォームアップ◯

282:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 16:23:46.82 cwX2Wllv0.net
>>271
それより縦グリアダプタにバッテリー2個入る様にして欲しい。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 17:11:06.14 jkc0Ns/80.net
>>279
それな、現行のボディーの厚みでは、電池を縦にならべると、手指がレンズ基部と競ってしまい、
操作性に支障を来すんだよね。M1は、急きょE5後継に仕立てられた経緯も有り、道具ではなく、
オシャレアイテムなんだな。だから、次期M1は先ず、道具であって欲しいのだ。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 18:03:47.60 38acTPD50.net
バッテリーなんてポケットに入れとけばいいじゃん
縦グリの中身が空洞だと重さのバランスが悪くなるからバッテリーを積むのだろうか
重くなってしんどいと思うけどなあ

285:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 19:27:54.05 K06oAJbv0.net
>>271
いいね!
信頼性もかなり上がる。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 19:31:07.04 K06oAJbv0.net
>>279
その要望でE-3の最低な電池箱と言えるグリップが生まれ、握りにくく信頼性が最低になった。
その反省のつもりがE-M1のグリップ。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 19:38:53.75 Gvhtj17Y0.net
オリレンズスレ荒らしに失敗してフォームアップまた帰ってきたw

288:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 20:23:47.81 T4HPDigf0.net
>>271
横幅が減ったらめちゃくちゃ持ちにくくなるぞ

289:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 20:58:39.69 CymZ/zXv0.net
>>274,279,282,285
例えば、縦グリ付きのD700と、一体型のD3じゃ高さがかなり違うでしょ?
端からトータルでデザインすればコンパクトに収まるのではと思ってさ…
だって、どうせみんな後から買って付けるでしょw

290:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 22:32:57.16 yfXLLA+t0.net
皆が皆付けてるわけじゃないだろ。むしろ少数派じゃね?ニコキヤノ程度に売れるならそういったモデルはアリだと思うけどね

291:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 22:35:04.97 Ta7uHZsi0.net
M1専用グリップつけてる人、感想くれ
使い勝手よろしい?

292:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 23:17:22.02 kl81u+z50.net
>>288
ほぼ外すことが無い
本体にバッテリー入れたい時だけ外す
そんな感じ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 23:40:47.92 cwX2Wllv0.net
>>288
本体と同時に縦グリップ買った。
バッテリー交換がし辛い場所(例えば暗くて混雑する花火大会とか)に行く時に付けてるな。
縦グリップの装着は、接続端子カバーの付け外しが面倒なので、必ず自宅でやっていく。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 23:41:08.79 Ta7uHZsi0.net
>>289
重くなってしんどい、とか感じることない?
20%のときに俺も買っとけばよかったかなあ

295:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 00:08:36.66 8jp+CeF90.net
重さは気にならないかな?
大きい事の方が気になりますね

296:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 00:42:09.59 hbUKmBYS0.net
俺は重さが気になる
でも軽量化のために中をスカスカにしたら
縦握りしたときに突然重さのバランスが変わるってのはよくないんだろうな

297:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 01:39:41.23 +h8bjlRc0.net
縦グリ付けてる人見たこと無いぞ

298:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 07:10:29.91 Q9iBMpw10.net
正方形の躯体は好きじゃないからつけないです。
でも素のままだとグリップの高さが足りなくて持ちにくいからRRSの下のプレートだけ買って
付けてる。これで完璧。

299: 【底辺】 【488円】
16/01/03 10:37:03.96 KoMJgp4S0.net
再来週に白川郷にライトアップ見に行くんだが、
良くある展望台からの風景撮るには
何ミリ位のレンズが必要なんだろ?
手持ちのは全部フォーサーズ用で
・9-18
・14-54(Ⅰ型)
・50マクロ
・55-200
55-200で間に合うかな?
スレチならスマソ

300:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 11:13:05.97 1+5CuRUP0.net
>>296
スレチ

301:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 12:10:02.09 2OV1I+WK0.net
>>288
良いも悪いも、ZD持ちならグリップを付けないとハンドリングが非�


302:墲ノ窮屈。右手の小指の行き場もないし。 重さは重量バランスで全く気にならないが、本体共々、グリップ部の厚みが僅かに不足なんだよ。 それでも、M1と同時に買って、外した状態で使った事は無い。 ライブコンポジやタイムラプスやる人には必須。それでも、冬場は燃費が悪すぎて不便なくらいだ。



303:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 12:13:16.30 2OV1I+WK0.net
>>296
その組合せなら、14-54 + 55-200で決まりじゃねーかよ。旅でマクロを使う機会は少ないし、
超広角は山や都市で有効だが、そこまで要らないよ。
漠然と撮影すると、宿の自販機の灯りが気になったりもするから、長いのを持っておくと、
適度に切り取りが出来るので良い。
ま、撮影時に吹雪かなきゃいいんだけどな。レンズ交換もオチオチ出来ないからさ。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 12:48:23.13 2QVTZ1Lq0.net
雪吹最高だろ~が。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 12:50:02.60 2OV1I+WK0.net
>>300
対象物が見える程度の小雪なら画になるが、吹雪はダメだぜ。雪中撮影した事無いだろ?

306: 【大凶】 【12円】
16/01/03 13:01:12.41 KoMJgp4S0.net
>>299
サンクスコ。
二本あれば大丈夫か。
ほんとは明るい望遠が欲しいけど。
展望台以外なら三脚いらない?
バスツアーだからQT-43しか持っていけない。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 13:06:52.77 pp++VTPG0.net
>>301
ベタベタだと始末に負えないし。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 13:11:15.95 pp++VTPG0.net
>>302
早くとも夕暮れ時に行って暗くなって撮るんでしょ?
手ブレ補正がいくら強力でも無理、というかブレたら意味ないから。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 13:35:17.78 2QVTZ1Lq0.net
>>301
PとかAとかSで撮る人ですか? Mだろ悪天候は。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 14:53:46.68 pp++VTPG0.net
>>305
吹雪のうちに入らない単なる普通の降りかたを吹雪だと思い込んでる。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 16:50:20.45 lbGAVshyO.net
>>295
それ、興味あるんだけど、ドコへ行っても店頭では見かけないね。
量販店くらいでは扱わないようなレア物なん?
> RRSの下のプレート

312:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 17:24:52.91 e53/l1J10.net
RRSは輸入販売してる業者が無いから、自分で取り寄せ(海外通販)が基本。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 17:56:20.19 lbGAVshyO.net
307です。
ありがとう、>>308さん。
輸入販売か…道理で見かけないわけだよね。
良さげだけど、こりゃ敷居が高いなあ。^^;

314:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 18:23:07.45 32YQpHfX0.net
>>309
オフィシャルサイトでカードでフツーに買えるぞ?
今やメニューも日本語(ヘンテコだけど)対応だしな

315:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:59:45.11 UtefGujk0.net
E-M5 MK2を買おうかとおもって店員と相談していたら、
E-M1 が同じくらいの値段まで落ちているからそっちもお勧めだと言われたんだ。
スペック表見る限りそんなに違わないような気がしたんだが、どっちがいいの?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:03:53.18 1gtnqZjd0.net
>>311
用途による
という、普通の答えでごめん

317:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:05:21.80 UtefGujk0.net
>>312
ありがとう。
旅行先での風景と、自宅での犬の撮影がメインかな。
ちょっと高めのコンデジからの乗り換え。
単焦点を使ってみたくなった。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:20:01.75 pBmiOvB40.net
>>311
うんどう考えてもM1のほうがおすすめ
つーかM5を選ぶ理由がない

319:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:26:38.26 +h8bjlRc0.net
>>313
現状M5の優位性はサイズとハイレゾぐらいだから、
サイズとハイレゾがどうしても欲しいわけじゃなくて同じ値段ならM1を勧める。
特に犬撮るならM1しか選択肢はない。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:27:39.21 YR+2Xk530.net
>>314
室内犬だったら高感度が強いE-M5IIだろ
ドックランとかならE-M1でも厳しいと思うし、もう少し話を聞くべきでは?

321:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:33:37.54 pBmiOvB40.net
どっちがかっこいいと思えるか、
グリップは必要か
ここで選んでもいいと思う。グリップはいいよ~

322:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:38:19.18 3D/Rn/wt0.net
M1一択だな。もはやM5iiの優位性はシャッター音の小気味良さくらい

323:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:39:41.31 UtefGujk0.net
みんな親切にサンクス。
犬は室内でも屋外でも撮る。
ドッグランでも撮るが、肝心の犬が怠惰であんまりランしねぇ。
M5の方が新しいから悩んでたが、あまり優位性ないならM1にするわ。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:58:26.58 8RvvMiXQ0.net
m5はバリアングルだよ

325:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 23:16:47.76 9Zhyh8S40.net
みんなは縦グリ着けてる?
撮影時の実用性アップと移動時のかさばりの狭間でいつも取ったり着けたりどっちつかずで優柔不断なんだよね
着けっぱにしたいんだけどなぁ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 23:24:05.12 lttgs8TF0.net
>>321
なぜ人に聞くの?

327:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 23:35:12.94 pBmiOvB40.net
掲示板だからじゃないかな

328:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 23:38:06.83 ZVi7ZVRw0.net
縦グリは星を夜間撮り続けたい時は欲しいと思うけど、それ以外なら電池交換すりゃあいいからいらねえな
デカイし重いし、手が小さいからもともと収まりいいし

329:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 00:07:40.92 YFmpsSB00.net
せっかく小型軽量なのにわざわざ重くするとか頭おかしい

330:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 00:44:16.58 R++7y3b00.net
手がでかい人やフォーサーズレンズを使う人はつけてもいいと思うけどね。
マイクロのレンズだけで運用するなら基本的にいらないでしょう。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 02:49:00.31 uv7CyLLX0.net
>>317
間違いなくM5IIの方がかっこいいだろ
M1はダサ過ぎ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 02:50:23.21 uv7CyLLX0.net
M1はフォーサーズレンズを使いたい人のためのカメラ。
それ以外の人は迷わずM5IIを選ぶべきだな

333:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 02:53:22.25 3tZeNW0T0.net
ここID出るからさ。
でも、M5_2推しなのはわかったよ。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 05:37:40.85 z89Fxa9v0.net
M5mk2買っちゃったけど、正直EM-1をもう1台買えば良かったと思ってる。
でもE-M5がテザー出来たらそっち買ってた。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 06:50:53.24 YO/P/X6N0.net
三脚持ってハイレゾという使い方はしなさそうなので、迷わずM1をオススメするよ。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 07:07:47.67 z89Fxa9v0.net
>でもE-M5がテザー出来たらそっち買ってた。
正 E-P5がテザー出来たらそっち買ってた。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 08:00:56.46 FCL04N9s0.net
>>307
海外通販しかないね

338:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 08:04:30.98 iD29r+w+0.net
4/3レンズを使いたい人は
AFやバランスという点でE-5よりもE-M1を選ぶしかない
松レンズはまだまだ使えるし

339:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 08:34:12.89 wZMDvitC0.net
ここで相手にされなかったからって次はP5スレ荒しとか、かでんやサンは暇だね~

340:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 09:08:05.48 4DfGhSMv0.net
>>334
E-5よりってのがわからん

341:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 09:29:02.03 Rp6LwK0G0.net
E-M1のスレだからE-M1押しなのは分かる
でさ、E-M5IIも持っているのどれくらいいるの?両方持っているけど、最近は5IIばかり使ってるよ
ほとんど風景かぬこなんだけど

342:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 09:30:02.87 M8csOCJu0.net
AFはともかく、バランスはE-5の方が良いんじゃないのかね?
操作性も。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 09:38:39.30 4DfGhSMv0.net
>>338
AFも暗所と横縞模様はE-5のがよかったよ

344:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 10:58:03.32 Ddh8/Iny0.net
>>339
M 1は、迷いあげるからな。それでも、フォーサーズレンズでAF 使いたければ、現状、M 1しかない。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 11:09:45.72 1CokvG4s0.net
>>337
ホントに撮ってる証拠写真見せて、風景はどうでも良い。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 11:11:46.43 5jXpSSRz0.net
俺はサイレントシャッターに五軸手振れ補正が欲しくてM5iiを導入したけど今じゃM1で行けるからな。グリップ付けるとM1より重くなるし、ボタンの位置もM1の方が圧倒的に使いやすい。ハイレゾも動画も使わないとM5iiは出番が減る

347:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 11:51:40.34 Zt2ZxK+H0.net
>>329
328だけどID出るからなんなの?

348:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 11:53:25.26 Zt2ZxK+H0.net
>>341
この過剰反応は何なの?
M1とM5II持ってる人が書いたレスに
ここまで噛みつく理由がわからないw

349:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 12:03:53.18 zvAG8wUK0.net
E-M1ブラックとE-M5iiシルバー両方持ちだけど、グリップやフォーサーズレンズはE-M1、動画は60pの関係でE-M5ii。
悩ましいから2台持ち出す事が多い。
E-M1に14-54ii、E-M5に小ズミか12-40/2.8が多い。40-150/2.8は被写体次第。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 12:09:40.68 lMKoBvfI0.net
オレもE-M1の後にハイレゾ、デザインなんかが気に入ってE-M5Ⅱをサブ機に買い足しわ
結局、飛行機なんかの動体がメインなんでE-M1の
出動が多いな

351:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 12:40:56.20 QaSFgxKPO.net
動体メインとは猛者だな。
使い心地はどうですか?
慣れればイケるものなんだろうか…。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 13:41:03.48 lMKoBvfI0.net
戦闘機はかなり難しい、が旅客機ならそこそこ
撮れるかな
小型軽量に600mmのシステムが組めるので
使ってるが確率上げるならレフ機の方がいいだろね

353:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 14:01:53.85 Rp6LwK0G0.net
>>348
旅客機は難しいですか
ちなみにどんな状況が苦手ですか?
撮りたいけど滅多に空港に行けないから得手不得手が知りたいです
航空祭も行きたいな

354:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 14:08:51.81 qMkIEAu/0.net
飛んでる鳥を撮りたくてM1を使ったが、かなり難しいな。
ファインダーに被写体を捉え続けるのが無理。
ドットサイトで被写体を追いかけてAFは運任せにするしかないのか。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 14:16:06.16 Rp6LwK0G0.net
>>350
昔1DIIで撮ろうとしたけどかなり難しかったよ

356:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 14:27:44.26 +Sfx6PD70.net
M1は高感度が悪いな
PM2のほうが使える

357:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 14:28:37.18 1CokvG4s0.net
ツバメなんか飛び方と撮影位置次第だけど画角内に入るのが何パーセント、ピンが合うのがその何パーセントだからね。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 14:42:14.40 lMKoBvfI0.net
>>349
旅客機の離着陸を狙うのであれば慣れれば楽だよ
旅客機は相対速度が遅いし、動きが一定なので
歩留まりは高い
航空祭での戦闘機は速すぎて難しかったw

359:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 15:09:06.86 Rp6LwK0G0.net
>>354
サンクス

360:350
16/01/04 17:03:59.74 qMkIEAu/0.net
>>351 >>353 やっぱり練習あるのみですね。



362:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 18:45:11.31 2ibhKjJ30.net
>>353
鳥って飛ぶ方向予想つかないから難しくない?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 18:49:20.40 IB142yWi0.net
鳥って一言で言っても鳩から燕まで色々あるけど。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 19:12:02.88 2ibhKjJ30.net
>>357
メジロは?
昨日庭に来て追っかけたけどダメだった…

365:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 19:16:00.63 lMKoBvfI0.net
流石に飛んでる鳩だの燕だのは難しいだろw
この時期なら飛来してる白鳥くらいは撮れるでしょ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 19:25:34.79 2ibhKjJ30.net
オリンパスレンズスレでボコボコにされた…

367:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 19:33:22.65 jbxk2i5y0.net
お前らは老化で反射神経が鈍ってるからカメラが何でもダメだと思うぞ

368:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 19:40:16.65 IB142yWi0.net
反射神経の老化や未熟な腕前をサポートするのが高性能カメラの存在意義。
ミラーレスでは動体撮影のサポートにも限界があるってことだな。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 19:44:19.42 Zt2ZxK+H0.net
>>352
またPM2野郎がきたw

370:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:06:25.49 KCYn217v0.net
動きモノならキヤノンの7Dⅱっていわれてるけど、
実際あのカメラならファインダーの中に獲物を捕らえたらあとは連射するだけで
ピントがバシバシ合う、っていうような簡単なモンでもないの?

371:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:11:20.44 iJKXmzbW0.net
>>365
ニコキャノは他社に比べたら予測AFが優れているとはよく言われてる。
条件にもよるから一概には言えないんだけど。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:15:27.37 KCYn217v0.net
フットサルとかラグビー撮影したかったら
レフ機にしたほうがいいのかなあ
今度40-150で初スポーツ撮影行くつもりなんだけど、そんなに歩留まりに差があるのだろうか
こればっかりは自分で買って経験しないとわからないかな
でもD7200と300F4でも30万円かかるしなあ
確実に成果が出るっていうならともかく、博打にしては高すぎる

373:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:16:57.27 IB142yWi0.net
予測AF云々じゃなくて、光学ファインダーならファインダーの中に被写体をとらえ続けられるっていう話。
遅延してるEVFでは予想外の動きされて一度でも被写体を見失ったらアウトフォーカスして、そこで終了。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:19:20.75 leZss5rw0.net
>>365
目にピントが来るのは稀だよ

375:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:23:35.17 lMKoBvfI0.net
>>368
確かにな
スポーツの様に動きが予測しにくい被写体は
ファインダーに捉えるのさえ難しい
飛行機や鉄の様に動きが一定な被写体は楽なんだわ

376:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:27:22.81 iJKXmzbW0.net
フレーミングの話か。
車とか旅客機ならEVF機でも贅沢言わなければ
問題ないんだけどな。

377:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:29:31.98 IB142yWi0.net
決まった軌道を一定の速度で移動する物体ならEVFどころか、心眼でも追えるでしょ。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:30:21.54 Ddh8/Iny0.net
キヤノニコの動体予測AFは、対象物が動き回っても、ファインダー内にさえ置く事が出来れば、
ある程度の信頼を持ってピントが来るんだよ。それでも、ピンポイントで合わせる場合は、MF
使うか、数撮って良いのを選ることになる。
コントラストAFがデフォのm4/3では、わざわざ外してみてから輪郭線を読む訳だから、合わない
時は、どうやっても合わないんだよ。合わせ続けるのも苦手だし。位相差時代から、特許の壁に
阻まれまくっているので、なかなか厳しいんだよね。
だから、本来望遠で有利な規格でありながら、鳥屋にフォーサーズ使いが少ない訳。とにかく
ピントが来ないから、使い物にならんのだわ。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:36:10.01 iJKXmzbW0.net
>>373
等速で近づいてくる車やら電車はそれなりに
優秀だった気がする。E-M1+40-150PRO。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 20:40:35.17 lMKoBvfI0.net
鳥屋さんもいろいろだろ
木に止まってる鳥撮るならボーグでも使った方が
安上がりだろな
手振れも使えるし、拡大してピント追い込むのも
楽だし

381:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 23:05:06.46 bYg6L/kS0.net
飛んでいる鳥を撮りたいなら、せっかくオリンパスが出してるんだからee-1使えばいいだろ。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 23:41:52.82 IruFLQHx0.net
白鳥は直線的に飛ぶから先回りして連写してればどこかでヒットするw

383:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 01:51:23.97 xPRxJzosO.net
カワセミのダイブが撮れるかどうかがポイントだな

384:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 02:22:53.12 YGD2Y14p0.net
カワセミのダイブなんかgoogle画像検索した方が速いだろ。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 02:25:43.71 I/2NNHgS0.net
撮影するためにカメラ買ってんだろ?

386:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 03:36:05.42 IbaOZxDz0.net
画像検索で出てくるのと似た様な写真とって何が面白いの?てめーにしか撮れない写真撮れよな。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 07:15:49.70 xPRxJzosO.net
要するにE-M1でカワセミダイブは撮れるの?

388:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 07:50:22.77 7EY6u/sN0.net
>>382
他のカメラで撮れる人なら撮れるでしょ。
あれはファインダーで追うんじゃなくて予測ポイントに置きピン連写だから。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 07:57:44.32 I/2NNHgS0.net
>>381
誰もがコンテストに出すような作品を撮るために写真やっていると思っているのなら御目出度い人だ

390:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 08:14:29.47 3nCbxK3h0.net
中には自我を保つ為とか性癖を満たす為とかいるからね。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 08:15:11.07 3nCbxK3h0.net
そう言う奴は定番写真とかそうじゃないとか関係ないもんな

392:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 10:05:21.14 zFQv7cPh0.net
>>357
種類と状況でバラバラだけど、ある程度のパターンはあるから、追える条件なら追えることがある。
ツバメでも川沿いに低く飛ぶなら岸の土手上から横から追えることもあるし。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 10:06:32.59 zFQv7cPh0.net
>>358
けっこうなお住まいですな。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 10:23:54.47 gq2OnLLD0.net
>>379
ゆとりwwwww

395:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 12:43:46.38 WHITRCQL0.net
ポトレなんかも画像検索したほうがかわいいのが見つかるね

396:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 12:49:09.09 FYAqfqAQO.net
>>382
カワセミダイブの撮り方
①飛び込んだ場所にAF合わせて連写
②飛び込む場所を予想して置きピン、連写
③飛び立ちそうな動作した瞬間から連写しながら照準器で追っかけ
私は①を多用するかな?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 12:57:02.61 18Ttte6I0.net
淀でE-M1交渉したけど15万8千円P10%にしかならんかったぞ高くね?
15万切って欲しかったが

398:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 13:04:11.33 wtXbQZXH0.net
予約で198,000円 Pなしで買った俺よりぜんぜん安いよ。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 16:07:14.51 HBuCBSPJ0.net
>>387
ツバメが一番撮りやすいのは、巣を掛けた場所の前に広場とか庭があるところじゃね?
減速するのに、まったく同じ軌道で2週ぐらいぐるぐるしてから巣に入る
しばらく観察してると軌道が分かってくるので、立ち位置考えて角速度が
速くないところを狙ってやるといい
親鳥が交互に数分おきに餌運んで何回も廻ってくれるので、チャンス多い

400:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 16:56:02.91 N9FPhT6Q0.net
×週
○周

401:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 17:40:47.55 zFQv7cPh0.net
>>394
餌場でも場所と天候である程度のパターンはあるから。
と言っても歩留まりは‰未満だけど。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 18:15:33.31 XsM5saK30.net
>>396
1/1000未満かよ!

403:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 19:42:39.65 pnVfNtqN0.net
早くmark2でないかな…。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 19:44:58.61 C7hcErEM0.net
 田中長徳

 田中長徳

 田中長徳

 飯田鉄

405:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 20:27:19.02 TncB9iNk0.net
>>393
えっM1て最初そんな値段だったの?それどこよ

406:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 20:28:13.77 TncB9iNk0.net
>>398
無条件で買う(要EVFのさらなる劇的進化・自動で電子シャッター切り替わり選択可になっていること)

407:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 22:38:47.56 vDl/4RPz0.net
明日はやっぱり動きないですかね?

408:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 23:17:28.66 L4T+K09Z0.net
俺は風景建物しか撮らないんだが
E-M1では希なタイプなんだろうか

409:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 23:23:12.97 3nCbxK3h0.net
俺は街スナップ、建築物、自然の風景、球技系スポーツ、モータースポーツ、動物、飛行機、電車を撮るぜ
植物とポートレートは撮らないな。
稀なタイプなんだろうか。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 00:53:45.62 N3PIVTq/0.net
それ全部E-M1で撮ってるのか?

411:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 02:54:05.12 +nDoZI3E0.net
>>405
なにか問題でもあるのか?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 03:20:59.45 N3PIVTq/0.net
>>406
どんだけ写真撮るの好きなんだよと思ってさw

413:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 03:46:10.77 NYivqRXb0.net
旅行の時にしか使わない・・・

414:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 08:48:04.71 NtH8nBvA0.net
300f4高い
それとニコンから凄いの出てきたな

415:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 08:54:14.89 TVEiZzMJ0.net
やっとだね
お前らはパナとオリどっち買うの?
俺はパナです。
望単を使いこなせる腕がない…

416:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 08:58:51.70 dZ3a2rrz0.net
>>410
沼の住人は両方がデフォだろ

417:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 08:58:56.88 ZSUOEPid0.net
まあ、換算600mmの単焦点なんて、普通は買う必要ない特殊レンズだから
迷ったら買わないでいいと思うよ
自分は鳥も撮るので仕方なく買うつもりだけれど…
シグマ120-300mmF2.8下取りに出せば、そこそこの値段で買えそうだし

418:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 09:19:51.54 TVEiZzMJ0.net
>>412
300(600)単でこその被写体ってなにがあるの?
あと、鳥の場合って縦横無尽に飛び回るだろうから単で大丈夫なの?

419:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 09:22:18.06 HTdfkNUV0.net
>>413
換算600mmでもまだ遠いからズームの必要がないんだよ。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 09:27:39.99 TVEiZzMJ0.net
おぉそうなんだ

421:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 09:34:29.57 gNANYbLn0.net
現状75-300mm使ってても9割方望遠端だしなぁ

422:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 10:14:29.28 GMHPcU1S0.net
プロミナー500mm f5.6っていう選択肢は?

423:350
16/01/06 10:47:10.04 Xy0fo8e+0.net
>>412
俺は値段見てkiponのマウントアダプタ経由で120-300/2.8を使おうかな、と思った。
AFもそこそこ早いので行けると思う。とりあえず300/4発売までの間に色々試してみるつもり。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 11:06:39.34 ZgB/M07Z0.net
>>409
どうなんだろう
新M1はD500と同等、とまではいわん
迫るくらいの性能を持って出てきてくれるのだろうか
値段はかまわないからAF性能と歩留まりを飛躍的に向上した新M1はやくー

425:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 11:52:20.25 ZSUOEPid0.net
>>413
>>414の言うとおり、これでも短いぐらいだから意外とその心配は無いよ
あんまり近づくと逃げちゃう奴も多いし…
去年からチャレンジしてるトンボ(主に一定のコースを飛ぶヤンマ類)も
置きピンならいけるだろう(150mmF2+2倍テレコンで撮れるのはわかってる)
M1のAFは、撮り鳥でよくある手前に木の小枝が張り出してる場所とかだときつい
何度あわせなおしても、枝に合焦してしまったり
あと、高度高目を飛ぶ猛禽とか被写体が小さすぎると、後ろに抜けたまま戻ってこない
スピードの向上もだけれど、このあたりの総合的な向上を望む
白鳥とかだと特に問題ないレベルなんだけれどね

426:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 12:01:12.62 hOJqnhee0.net
買うならパナだな
流石に300たんは手が出ない
まあ、現状MZD75-300でも十分なんだが

427:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 12:29:11.03 r/hJrrgk0.net
>>420
飛んでるトンボなんて撮れるの!?wすげえ
たしかオニヤンマは同じところを往復するんでしたよね?
いやーとはいえだよ
トンボは草木にとまってる写真しか見たことないなぁ

428:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 12:52:58.60 cmuwvWWX0.net
300F4高すぎだろー

429:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 13:05:45.70 zhMSdIWB0.net
>>422
トンボはホバリングする種類がいるので、そういうのはわりと撮りやすい。
そうじゃないのは、体が小さい分寄らなくちゃならんので、
ファインダーで追っかける以前に、ファインダーに導入するのがかなり難しい。

430:418
16/01/06 13:37:19.80 Xy0fo8e+0.net
と思ってたら実売価格は結構安めだったので、とりあえず先行予約に申し込んだ。
販売までにポイントをどれだけ貯められるかが勝負の分かれ目だな。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 13:52:49.23 gNANYbLn0.net
>>425
ポイントをフルに使うとなると48000弱か
がんばれ

432:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 13:54:38.24 Bka6joMG0.net
あ、違った
最初にプレミア会員割引があるから
ポイントは45500くらいか

433:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 13:57:28.73 ZSUOEPid0.net
池の上廻るタイプ(ギンヤンマ等)は池の角とかに来ると、くるっと一回転
して減速する場合があるので、速いシャッター+置きピン連写で何とかなる
もっと大きく写したいので、テレコン込み840mmに期待
今年はオオルリボシヤンマ来てくれないかなぁ
>>424
かえってどこに行くのかわからない赤とんぼとかのほうが難しいね
止まってくれて、形も面白いウチワヤンマ(ヤンマではないんだが)とか好きだ
 
>>418
kiponアダプターってシグマのでもまともに動くの?
動くなら魅力的だねぇ

434:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 13:59:04.80 xE5bBrRS0.net
定価で40万とか言われた後に26万くらいで買えるとなると
なんか「お、買えるじゃん」という気になってしまう

435:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 14:15:49.92 hOJqnhee0.net
それにしても高いw
E-M1MkIIはこれに似合う画質とAFなんだろな

436:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 14:19:01.76 xE5bBrRS0.net
>>430
だよな、冷静になると26万でも結構キツイw
後にE-M1mkIIが控えてると考えると
ここで300proに資金回せないんだよなぁ

437:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 14:19:35.61 cmuwvWWX0.net
E-M1M2はいつ発表?

438:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 14:24:03.21 xE5bBrRS0.net
>>432
タイミング的には9月のフォトキナじゃね?
もしかしたら2月のCP+で開発発表くらいはあるかも
あるといいな

439:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 14:26:55.82 gNANYbLn0.net
CP+にはPEN-Fを目玉に持ってきそうだから
OM-D関係は無いんじゃないかな

440:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 14:28:59.24 xE5bBrRS0.net
>>434
それもそうか
まあ、希望的観測ってことで

441:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 14:55:52.85 ZSUOEPid0.net
マップカメラで30万(保証込み)予約した
シグマ120-300mmF2.8
シグマ135-400mm4.5-5.6
E-M5ボディ
E-M10ボディ
をドナドナ

442:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 18:13:00.99 OInr3RbI0.net
>>433
自分もそのぐらいに発売か発表があると思う
そして4/3の松レンズではどう写るのか?是非装着して使ってみたい
開発者たちは2000万画素まで対応できるという事だったし

443:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 18:54:17.97 dZ3a2rrz0.net
>>199
URLリンク(www.fastpic.jp)
>>18でおます。ID:FZkf2En30
バッテリーグリップの修理、終わりやした。
別件でシャッターユニット交換もやって、2万5千円と端数。
なお、1月31日はビル点検でお休みだそうな。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 18:56:39.08 2+3R+Jmt0.net
さすがに300proは購入層がかなり限られてくるだろう
俺は今回スルー
鳥屋さんのレンズかな

445:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 19:15:17.89 NYivqRXb0.net
25mmF1.2の単焦点はよ出してほしいわ

446:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 19:18:05.63 yxnd+e810.net
>>439
おれにはまったく不要なレンズだな

447:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 19:25:00.21 ZSUOEPid0.net
>>439
テレマクロ性能も素敵なので、虫撮りがはかどる
モータースポーツは走行ラインが一定なので、撮りやすい
使い方は人それぞれだね
望遠圧縮効果利用して、風景切り取り(ハイレゾ併用)なんてのもいいだろう

448:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 19:41:32.76 2+3R+Jmt0.net
鈴鹿かもてぎが近所にあれば俺も買ってたな

449:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 20:59:10.45 8JkgSRo80.net
300F4も欲しいけど同じタイミングで待ちに待ったD500が来ちまった…

450:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 21:02:08.56 4/RF4OO80.net
作例見たら欲しくなったけど望遠の単焦点は扱い辛いなあ
画質さえ満足できればパナの方が魅力かも

451:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 21:47:54.88 cEuxiiG70.net
>>443
わい栃木県民、茂木では200mmでも長過ぎた模様。

452:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 22:09:32.71 J/7e+Ozu0.net
>>428
APS-Cレフ機+300㎜単レンズで撮って、70~80%にトリミングするとこんな感じ。
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
手持ちのE-P5+60マクロで撮ると、かなり頑張ってもこんな感じにちんまりとしか撮れない。
E-M1+300㎜単だとどれくらい撮れるのか興味は有るけど、あの値段と大きさならレフ機で良いかな…
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

453:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 22:24:02.46 T6vBvJTE0.net
もしかして俺が思ってる以上に飛んでる系って難しいのかも
今までは「ふーん」としか思わなかったけどこれからは「へー」になりそう
ってか自分で撮ってみたらいいんだよな
どれだけ難しいのかが分かるだろう
ってかトンボなんてここ20年くらいみてねぇな…

454:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 22:41:21.38 OInr3RbI0.net
>>439
アレを使うのは鳥か野生動物そしてスポーツ撮りしか思い浮かばない
いずれにしても素人が使うには大きく重く高すぎる
自分は75-300で十分です

455:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 22:42:05.68 1CI1xp400.net
>>447
前者のAPS-Cでの機材を教えてくださいな
7D + 300F4?

456:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 23:27:43.07 J/7e+Ozu0.net
>>450
PENTAXのK-3 + DA★300㎜F4 です。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 00:30:49.19 cmhf1NUY0.net
つうか、仮予約はしたんだけど、さっさと注文させてくれw

458:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 01:15:44.76 SYj6DcGV0.net
>>451
すごいなー
ペンタックスはAFが遅いイメージあるけど、
うまくとれるもんだね。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 07:24:21.30 2SY+STUP0.net
>>453
ギンヤンマはホバリングじゃないので、完全にMFで撮ってたはず。
ネキトンボの方は、短時間のホバリング中にAFを掛けたけど、かなり距離が近いので、
ある程度MFで距離を合わせておかないと、トンボがボケボケでファインダーに捉えられない。
結局、AFで動かす範囲はそんなに大きくないので、AF速度はあんまり問題じゃないと思ってます。
フルタイムMFの操作性の方が重要で、その意味でもE-P5で撮るのは難しかった。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 08:17:14.56 07PEsqEZ0.net
>>453
やっぱりうまい人は機材で無く腕が良いんだね
この頃は機材に頼りすぎでAFが遅いだの連写が追いつかないだのと
文句を言う前に腕を磨け!…と自分の先輩師匠の口癖w

461:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 08:53:02.86 Mp6d43UQ0.net
>>455
そりゃそうだろ。
某フルサイズミラーレス信者はそこんところ理解できないみたいだけどな

462:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 09:01:03.37 MKe3DlOb0.net
良い写真を撮る条件で一番必要なのは腕であるというのはそうなんだろうけど、まぁここは機材スレだし。
製品自体のの良し悪しを語るのが本来の姿だろうから機材オタをむげに扱うこともないだろう。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 10:53:31.51 Kjaqnp9p0.net
300mm f4.0 proの公式の作例見ると鳥鳥鳥鳥動物動物蝶…スポーツは一枚も無し。
とこかで「20年のオリンピックにはM1mark2+300mmもちらほら見るかも」
「m4/3陣営もオリンピックに食い込むかも」
なんて記事を読んだ覚えがあるが全くの絵空事やねw
ましてや昨日D5、D500の機能の凄さを見せつけられたから余計にないね。
いや、M1mark2の新機能に期待するかあ(遠い目)

464:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 12:19:08.39 lQTUt0mv0.net
>>458
競技場みたいに目立つとこでテスト撮影してたら
テストしてるのばれちゃうから今ないだけでしょ。
まあ、サンプルが出てくるまで延々とそれネタにするんだろうけど。
sssp://o.8ch.net/5haz.png

465:418
16/01/07 12:20:55.73 lZqCC/is0.net
>>426
ありがとう。
頑張れば1日で7000ポイントは稼げそうだけど、あと一カ月あるので1日2000ポイントを目標にする。

466:418
16/01/07 12:22:15.77 lZqCC/is0.net
>>428
レンズにもよるけど、120-300はAFも速いし実用できそう。
重さだけが難点。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 12:30:06.27 GUfAeW+70.net
>>458
オリ機でスポーツとか想像つかんな
そんなもん二強に任せとけw

468:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 12:31:34.00 07PEsqEZ0.net
オリの300㍉は機能や画質は良くても自分は使えそうもないから
代わりにパナの100-400㍉を買う事にしますw
身の丈に合ったモノを使うのが一番だろうし

469:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/07 13:37:08.55 +wwofmpg0.net
現在EOS 6D使用。レンズは24-70mmF4、70-200mmF4ISと撒き餌50mmのみ所有しています。
重い、大きいということもあり、最近持ち出す機会が減りました。
そこで当機材と12-40mm、40-150mmPROに乗り換えを考えています。
被写体は室内蛍光灯下での子供達、屋外での子供のサッカーがメインです。
迷いに迷ってます。後悔する可能性は高いですか?!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch