【光を】ライティング機材17灯目【操れ】at DCAMERA
【光を】ライティング機材17灯目【操れ】 - 暇つぶし2ch291:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/13 22:16:05.54 MgPMs4Im0.net
>>287
自分が要らんから皆イランって馬鹿の発想の典型だぞ

292:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/14 00:10:03.59 7nILtFEa0.net
>>290
ソイヤァ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/14 23:50:00.06 gOUMK/C60.net
>>288
どれもってんの?レビューどこかに書いてんの?

294:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 09:11:30.67 m5yOHbIy0.net
イベントのネーチャン撮りでオンカメラのクリップオンしか使えないとき、
天バン壁バンじゃなく直射するときはアクセサリは何がオススメ?
インナーディフューザー付きのできるだけ大きいソフトボックス?FlashBender2みたいなリフレクター?
あと、ストロボはAD360あたりがいいんだろか?

295:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 09:34:16.95 vf8JUnmp0.net
>>294
クリップオンは光らせる意味を考えて使わないと
単にコントラスト下げて眠い写真量産するだけだぞ
機材ありき、ではなく、どう撮りたいかから
必要な機材が出てくる。
オススメとか聞くくらいならその機材は
おそらく必要ない。
キャッチ入れたきゃ入るポイント探せ
色を出したければ現場の光を理解しろ
止めたければシャッタースピード上げて
それでも十分でないときにストロボ使えばいい
おのずとストロボ光にどんな演出したらいいかも
思いつく

296:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 09:56:52.27 J0LdIYMX0.net
>>294
そういう時は迷うことなく傘、これしかない
URLリンク(www.chitaro.com)

297:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 10:57:09.03 yK7NaB0D0.net
>イベントのネーチャン撮りでオンカメラのクリップオン
これもライティングのうちなのか・・・・

298:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 11:01:58.77 Ts1rZ7Eu0.net
>>297
ライティングの一種と言えなくもないだろうけど
このスレじゃないよな。
スピードライトスレかコスプレ撮影スレあたり?

299:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 11:04:12.56 1+n1fAZC0.net
>>294
記録写真以外はクリップオン直射はしないなぁ
ディフューザーも付けない。
かなり大きなのを装着すれば違いは出るけどあんなの邪魔。
大口径単焦点と高感度に強いカメラで十分。
ピント合わせられない腕ならごめんね~

300:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 11:48:36.21 B4dYVKTi0.net
このスレはモノブロックすら持ってない奴が多数派だろ?
五十歩、百歩を笑う、だな

301:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 12:32:30.07 fTnFSEkC0.net
>>294
そりゃリングライトが一番だな。
一番手軽で効果があってラクチンなのはシーアンドシーサンパックの
auto16r pro というヤツだな。
出力調整が細かく可能なので重宝してる。
フツーのクリップオンしかもってないのならRound flashなんてのも視野に入れよう。
模倣品(中華製)なら3千円台からアマゾンで入手出来る。
コピー品はⅢ千円台から手に入るけど、本物と変わらない
ラベルがついてないだけの真正品はちょっと高めの値付けで
同じくアマゾンから買うことが出来る。
1灯しか持って無くて、それでも最大の効果を期待したいのなら
これ以上のプロダクツは他に見当たらない。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 18:52:19.55 M5hxy55/0.net
>>294
AD360とFlashBender2でいいと思うよ
買って使用感ここに書いてね

303:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 21:39:22.41 PvbjmE4g0.net
ポートレートの新しい教科書:第2回:リングライトを使って生っぽさを演出する - デジカメ Watch
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
生っぽい?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 21:48:00.37 HRTMsoMT0.net
>>303
ど素人がコンデジの内蔵フラッシュでポン焚きした様にしか見えん。
そもそも、傾いたフレーミングで中途半端に頭が切れててモデルが可哀想。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 22:08:56.05 SeZGNOxr0.net
ワロタ。ほんとだなw

306:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 22:25:05.88 B4dYVKTi0.net
>>303
下手すぎる
これでよく本出せたな
河野鉄平って誰やねん

307:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 22:44:50.26 zZnhwz1R0.net
>>303
リングが半分にわかれてるようだけど、上のほうが遥かに強い感じだな

308:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 22:49:28.03 gdlmDEr20.net
自分の書いた本読む必要無いことや
セミナー参加しに行くだけ無駄と
わざわざ周知するとか親切でいいやつじゃないか

309:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 23:02:49.46 n5QGLxtu0.net
>>306
アムウェイの弟子
風景が好きなカメラマンなのかな?
ライティングは知識とセンスが皆無
嫁がbなただのハゲ

310:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 00:02:33.45 tGSUNadj0.net
>>309
アムウェイってテラウチマサトのことか?

311:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 00:07:50.56 7cXY0+x00.net
>>303
このド下手禿が、12月4日のProfoto Japan Tourで、あのVogueのグラビアやパリ、ミラノコレションで
活躍しているAndrea Belluso氏と肩を並べて講師をやったなんて、Profotoも何を考えているのかって
ところだな。
平日のProfotoのワークショップはプロ向けの筈だが、こいつがプロに向かって何を教えられるというんだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch