15/07/01 10:26:30.40 7VB+0EUl0.net
>>191
プリンターやコピー機は国内の利権・談合でガチガチだから一定の利益が絶えず保証されてる。
だからキヤノンは過剰な技術競争をしなくても安定・安心してカメラを作れるのだよ。
201:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 12:35:56.47 ixxb7wLl0.net
>>200
つまりOKIがカメラ事業を立ち上げるってこと?
202:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 12:52:24.40 pwiE9tgJ0.net
金に困ったシャープが液晶に継いでコピー機の技術もサムスンにどうぞーする可能性は否定できない
203:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 12:53:44.71 DVVh28730.net
プリンターやコピー機は国内の利権・談合でガチガチだから一定の利益が絶えず保証されてるのに、シャープはどうしてああなった
204:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 13:00:45.42 DgU/bnMz0.net
>>203
そら今の事じゃなくて20年前ぐらいの話だからだね
205:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 13:13:09.82 7VB+0EUl0.net
>>203
コピー機は今でも一定の利益はあるけど、
他の技術を軒並みサムスンに献上してきたから投資の回収ができなくなったんだよ
シャープの社長が割と近年までサムスンから感謝してもらえばそれで良いなんてアホ発言していたのは有名
206:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 13:22:37.47 x1jlnpz10.net
とは言え、2020年はかなり先の話なので、GHシリーズの8K対応があったとしてもGH7あたりの話になるかもしれませんね。まずは、4K60fpsの機種の登場に期待したいところです。
60P連呼してるやつって・・・
207:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 13:25:20.27 09AuDzEo0.net
リッチな再生環境も編集環境も無いだろうに、スペック欲しがる人いるの不思議だよな。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 13:42:08.38 S6pphuUp0.net
カメラって使う方も造る方も道楽だろ 他に安定した稼ぎが無いと続けられるかよ~
209:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 16:00:30.74 +qHZH9wk0.net
ライカ「せやな」
210:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 16:56:04.06 7VB+0EUl0.net
>>207
4Kもそうだったけど編集環境については(当人にやる気があれば)割とどうにでもなる
問題はせっかく撮影したものをどうやって人に見せるだけど、これもyoutubeを初めとした
各動画サイトが対応を始めているので割となんとかなる
エンドユーザー側に8K環境が揃ってないのを問題にする人もいるけど
再生側が4K環境だけ、それ以前のFHD環境だけだったとしても高画素から縮小表示は
圧縮効果で解像感が増すのである程度の利点は享受できる
また、放送規格としても8Kと4Kは相互換されているので8K放送は4KTVでも縮小・圧縮効果のある映像として視聴できる
211:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 19:17:25.77 09AuDzEo0.net
>>210
カット編集だけならいいけど、テロップ入れっぱにするともう大騒ぎじゃね。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 20:50:59.38 x8DD5HPJ0.net
8kだからセンサーサイズ大きくしろって・・・
センサーサイズと読みだし速度の関係わかってて言ってるんだろうか?
現状センサー技術で一番進んでいるだろうソニーが、裏面照射型採用、銅配線に変更してやっと4k30pの内部記録に対応したというのに
213:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/01 20:59:47.30 7VB+0EUl0.net
ソニーの裏面照射センサーはデータ転送速度そのものはもっと余裕あるでしょ
あれはボディが小さい故の熱設計の問題だよ
ソニーの4k機はどのセンサーサイズでもボディが大きい機種でしか今まで4k記録ができなかった
214:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 01:05:42.31 7fEWTvXJ0.net
フジ信者はとりあえずソニーセンサー確定するまでは
ネガティブに受け取るという姿勢をやはりとるわけね
もちろん、確定した場合に手のひら返す用意も
すでにはじめてるんだろうがw
215:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 01:33:59.59 ZZtQgoGj0.net
デ・デジカメに触るとイ・インポになるんだなぁ、これが、で・でも手のひらでも・もんでやると又大きくなんだなぁ
216:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 02:09:10.63 yOc5COHp0.net
>>214
そりゃ謳い文句だとしても独自のセンサーを使ってきた
奇特なカメラを使っているのに急にベイヤーに変えられたら嫌だろ
まあ噂というより妄想・意識調査の類なんでそんなに穿ち過ぎになるなよ
富士って噂じゃ東芝センサーらしいからこれがソニーセンサーに変わったら嫌だな
APS-C以上はキャノンとその他ソニーセンサーカメラの体制になるよね?
217:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 06:42:33.38 WKFMEfnY0.net
独自なのはカラーフィルター
なのでセンサー自体はどこでも良い
218:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 07:05:40.32 yLW3F24j0.net
海外じゃソニーの素子だって言われてるみたいだけど東芝なの?
219:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 07:49:09.74 7fEWTvXJ0.net
>>216
ゲーム機でMS
AV機器で東芝
デジカメだとフジ
フジはデジカメにおけるアンチソニーのたまり場
でもあるからな
宗教上の理由で歓迎できないやつがいるんだろ
220:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 07:49:14.37 lCS3nGZK0.net
>>216
噂でもないだろ
自社設計の製造委託先が東芝ってだけだ
ハニカム時代は自社製造だったけど
221:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 10:14:03.44 yLW3F24j0.net
自社で半導体の設計から生産までを一貫して行える設備を有している(していた)企業は
SoC分野について東芝のNANDフラッシュとソニーのCMOSセンサー以外は既にファブレスに向かってるからな
(メモリーはまた別)
東芝とソニーは日本の最後の砦
222:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 11:31:22.53 tgMImeHB0.net
シャープは作ってないん?
223:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 14:31:56.63 X9tIzb800.net
>>220
ハニカムも一部はソニーが作ってなかったっけ?
224:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 16:03:38.24 q/s16YzV0.net
>やっと電磁絞りを増やしてきましたね。遅いぐらいです。
>キヤノンは何年前に電子マウント採用したと思っているのですかね?
バカ発見wwww
EFマウンコの電子絞りが高速連写の足引っ張ってたのは無視ですかそうですかwwww
225:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 16:59:02.28 rgUamS6p0.net
ニコンも足引っ張るわ
226:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 17:11:23.41 Vyetm/kE0.net
どっちもどっちやな
面白いからもっとやれ
>>224ニコ爺 vs infoキヤノ爺
ファイ!!
227:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 18:44:12.41 GxpScUSi0.net
電磁絞りじゃないと性能的に劣るのかといわれたらそうでもない
228:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 19:47:57.31 MB1Jk0P4N
>>221
>東芝とソニーは日本の最後の砦
PS3のCELL構想は、アメリカ政府とインテルによって潰された
日本政府はアメリカのイヌなので、ソニー、東芝を見殺しにした
久夛良木をけなしまくった任天堂ファンは、アメリカに騙された
229:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/02 21:30:32.47 SQYXW04+0.net
>>225
ニコンの新型サンヨンはD4sとの組み合わせでF16までは最高の11fps出るってさ
230:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 00:20:56.19 RhsC7Ez10.net
16-80mm、D300後継機への布石といってる人多いね。
自分は単に性能とコストのバランスのために電磁絞り化しただけじゃないかと思うんだが。
今のとこ、これを含めてもEレンズなんてそんなにないし(PCや望遠が主)標準ズーム一本くらいで布石になるかね?
231:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 01:16:13.52 ZwLEP6yw0.net
ミラーレス移行の布石だろ
232:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 01:40:10.00 N2Tg7kdx0.net
世界合計で0.7パーセントしかシェア率がないフジの話してるな
233:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 01:41:31.69 2Q/2/5Cp0.net
>>221
その2社はかつて大規模ロジックプロセッサも作ってたし
半導体シェアで3位争いしてたレベルだから本来別格なんだよな
234:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 02:19:14.83 u+LrxPGG0.net
かつて世界一のNECは見る影もないな
235:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 02:22:40.77 XcqhhnBs0.net
どれもこれもみんな過去の栄光
結局富士のセンサーは東芝製なのかどうかははっきりしてるの?
>>220のソースは?
236:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 02:28:56.98 N2Tg7kdx0.net
センサーの委託先がソニーでも東芝でもさー
ネットで持ち上げられるほど売れてないどころか100人に1人も持ってないのがフジの人気の無さなんだよね
237:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 04:19:51.01 ywIy7HMg0.net
ソニーのイメージセンサー事業は過去の栄光どころか今シェア世界一だけどな
238:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 08:22:47.29 ywIy7HMg0.net
あと、よくメーカー毎にセンサー変えろとか独自生産しろとか言ってる馬鹿がいるけど
日本で半導体製造できるメーカーは数年以内に2~3社だけ(イメージセンサーだけなら最終的に1社だけになると予測されてる)になるから
自社の技術を少しでも組み込んで貰いたいなら今のうちにソニーか海外メーカー(サムスンあたり)とセンサー分野で提携しておいた方がいいんだぜ
239:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 09:48:18.20 ULe7Tv8L0.net
>世界合計で0.7パーセントしかシェア率がないフジ
興味あるのでソース教えて
というか他社はどんなもん?
240:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 10:44:08.93 4N7xcpr30.net
通りすがり (2015年7月 3日 00:26)
MTFを見る限り、キヤノンのレンズ以上の性能と見えますが実写ではどうなるのでしょうね。
ニコンのハチゴローもMTFは素晴しいですが、ボケが二線ボケになっている写真も見ますし、実写サンプルが気になります。
解像度とボケのキレイさ(主観は除く)って、トレードオフじゃなかったっけ?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 10:52:39.27 pcnbaRzH0.net
>解像度とボケのキレイさ(主観は除く)って、トレードオフじゃなかったっけ?
まったく関係ない
理想的な無収差レンズが存在するとしても(zeiss otus)
必ずボケが汚くなるわけでは無い
光を急激に曲げたり補正するレンズパワー配置による
242:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 10:58:56.29 ywIy7HMg0.net
いやトレードオフだよ
というか、ジジイ共が理想とするあの極端な溶けるボケは収差をわざと残さないとああならない
だからツァイスやシュナイダーはボケ”味”なんて考慮して設計しないとわざわざ言ったりするわけで
243:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 11:19:02.46 eMIa2Z2C0.net
>>240
無収差なら完全な円になってそれを綺麗と呼ぶ人もいるね。
一般的に好まれる玉ボケの輪郭だけ柔らかいボケは、端の光束だけに収差がつくだけなので、解像度はそんなに損なわれない。
全体的に滲むようなボケに関しては解像度が落ちるけど、必ずしも綺麗な玉ボケになるとは限らない。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 11:25:01.40 4N7xcpr30.net
でもまあ、高解像度のレンズには、二線ボケが多いような気がする。
何でもかんでも欲しいものを実現して欲しい、できないのは製品が、メーカーが悪い!
って、そんな風潮あるよね。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 12:24:38.50 sav4MXn/0.net
Canonは数年以内にセンサー内製諦めるでしょ
現状既に手遅れっぽいけど
246:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 12:26:05.11 b07qA7Mn0.net
諦めるってか買うだけだろ
東芝、ソニーとのパイプはあるし
自然な流れ
247:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 12:29:02.19 sav4MXn/0.net
工場はどうすんの?
処分するにも相当な金かかるんだぜ
248:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 12:35:45.91 ywIy7HMg0.net
>>247
ファブは売るんだよ
ほぼ全部の日本企業がそうやって工場を手放してきた
施設つ旧式すぎると閉鎖しか方法がなくなるが
人員の手切れ金を払ってでも膨大に膨らむ半導体開発から手を引いた方が収益的にマシだったりするしな
249:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 12:39:51.67 ywIy7HMg0.net
ちなみにソニーは東芝に一度売却した半導体工場(売却後も人員はSONYのまま)を段階的に買い戻しつつある
そのほかにNECの工場なども買収してる
250:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 13:09:21.91 ULe7Tv8L0.net
昔は日本も工場だらけで、公害も酷かったよね
251:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 15:40:51.31 0lHZruhy0.net
4K、8Kで争ってるけど
世界の視線は高解像度よりもHDR映像だかんなー
HDRで映像が撮れるようになるなら
絵面にイノベーションが起きるからハリウッドがそっち向いてるし
252:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 15:46:00.18 dz/wvvsF0.net
HDR動画はたしか小型センサーでやってるよね?
253:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 15:51:02.96 nc8AsnBJ0.net
どうしたんだろう。
更新しないなんて珍しい。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 16:30:11.49 84873rgG0.net
広告代で儲かって5Ds買ってきたとか?
255:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 17:56:02.17 ywIy7HMg0.net
4KよりHDR? ハリウッドが考える“HDR”と“4K”のいま
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
これか
つか結局4KとHDRはセットの規格になるのな
256:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 17:57:35.24 ywIy7HMg0.net
>>253
一月後くらいに管理人の家族から状況を知らせる書き込みが・・・
257:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 21:07:04.08 Ol59SgHm0.net
>>253
今頃、canonrumorsと
APRS-Cの高級ズームのCR1と超望遠のCR1を
何時頃出すか打ち合わせでもしてんじゃねえのか?
258:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/03 23:55:30.19 40FCHszm0.net
どうせ他にもまとめブログとかやってるんじゃね
今日アフィまとめ弾く動きがあったからそっちの対応に忙しかったりして
259:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/04 00:29:59.44 dU9SJyJ80.net
Googleのフィルタを使って検索結果からアフィブログを排除するってアレか?
>255
中途半端な規格になりそう、4Kは。
毎秒30コマ程度でモタモタしてていいのかねぇ、8Kは最低60コマなのに。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/04 01:07:49.41 YdVzjrry0.net
>>259
映画はそれでいいんじゃね
261:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/04 13:24:22.68 8yyK6b5S0.net
画素数抑えて高感度が大好きなinfo民さんは皆α7sユーザーなの?
262:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/04 13:26:52.68 KYfCaG6u0.net
いや、D700です。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/04 13:27:34.94 FB2XYamf0.net
700万画素あれば充分だ!!
って昔よく目にしたけど、今はそういう書き込みないねw
264:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/04 14:16:27.86 6tEib/lZ0.net
>>263
アホみたいに高画素競争に乗るな!って、
言ってる人ちらほらと居るよ。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/04 23:40:19.47 yQzqjl790.net
>>257
APSの高級ズームの特許を出願という記事がそろそろくるかもよw
266:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/04 23:47:38.62 H1rwSAvb0.net
>>239
シェア率も把握してないバカが話題に入ろうとする図太さが凄い
その凄さが撮影に少しも反映されないのがかわいそう
267:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/05 00:23:49.00 Ou1qcU/A0.net
>>265
canonrumorsには既に掲載されてるよね
infoに掲載しないってことは
管理人もここを見てるのか?
268:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/05 00:26:47.59 9Zd8PLjB0.net
東京五輪の時も直前まで傷んでいるところは舗装し直すんだろうね
269:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/05 08:57:15.18 Mgpucqio0.net
リピッドとかいうキチ
270:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/05 09:49:24.82 1yuXDB9q0.net
ダークフォース何かと思ったらν速とニコニコで使われてるスラングかよw
271:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/05 10:18:09.99 vw3iet7T0.net
最近のePHOTOZINEは、この種サイトとしても、ヨイショがすぎると思うが、infoでよく採り上げるね。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/05 10:50:22.08 bxJfPvQn0.net
>6Dの位置付けが、キヤノン機の中でFF入門機で且つ高感度特化の専用機の2つの役割を担ってるところが
>コンプレックスの原因だと思います。
???????????
他にも似たようなコメあるしキヤノンユーザー的には6D=高感度特化機なの?
273:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/05 12:15:17.34 PyfxecS80.net
>>271
基本的に悪い点数つけないかんなー
274:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 03:18:09.69 7bmgRsLo0.net
ソニーα7RIIとRX100IVの瞳AFは一眼レフカメラを超えた
URLリンク(www.dmaniax.com)
275:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 06:30:03.71 FbXbhJWo0.net
すげえな
276:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 06:41:12.08 FbXbhJWo0.net
元記事は7/2か
まとめる気はないらしい
277:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 12:33:34.00 PgTEORgm0.net
>>274
こういう「一眼レフを超えた」って書くとカメ爺の食い付きが良いんだろうね。
彼らの中では
一眼レフ>>>>>絶対に越えられない壁>>>ミラーレス
だから
278:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 12:48:06.76 DwuwWWQk0.net
そのうち一眼て今のレンジファインダーみたいになるかもしれんな
SONYの像面位相差AFみてたら近未来的で恰好いいしな
279:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 13:38:16.09 z2IiH3n80.net
そういや、スマホも一眼レフが嫉妬するとかいって売ってるな
280:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 13:40:10.64 zXa0LwX90.net
>>279
auから出てるLGのアレだろ
281:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 13:41:27.31 ea9psqU70.net
今って1/2.3センサーなら
カメラメーカよりもスマホのほうがレンズ明るいしな。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 13:55:12.61 77EVcRpX0.net
しかしミラーレスと一眼レフの差がかなりつまりつつあるな
283:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 13:55:40.15 7eGpy3hp0.net
>>281
インターネットに繋がるのも威力大だと思う。撮って直ぐにネットでシェアできるのは仕事でも効果絶大。
284:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 14:06:30.98 c9CH2bqS0.net
>>279
全然スマホ画質なんですが…
285:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 14:31:08.56 7bmgRsLo0.net
>>282
レフ機を凌駕してる項目もかなり出てきたからな
286:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 14:50:39.65 VKZVSi1n0.net
OVFは進化しないのかね!面白くないぞ
287:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 18:21:53.58 xl6ep3P40.net
EVFだとテレビの映像をキャプチャするのとなんら変わらないからつまらん
ヌードの女性をEVFで撮ってもAV見てるようで全くヤる気がでんし
288:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 18:26:25.00 f1NdiiWu0.net
AVもビデオカメラで撮ってるんだけどな
289:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 18:46:34.70 a5TC2fJr0.net
性癖は人それぞれだろ
リアルの女性よりも二次元の女性の方が興奮する人だっているし
双眼鏡よりもビデオカメラでノゾキした方が興奮する人だっている
テレビが8Kになれば、旅番組を見ながら気に入った画像をキャプチャして
自分の思い出アルバムに追加するのが一般的になるだろうし
290:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 18:58:29.68 f1NdiiWu0.net
まあべつに、ファインダー形式が変わったくらいで集中できないヤツには
とっとと脱落してもらえばいいだけのことだよ
291:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 19:56:01.89 89fEPrpv0.net
何と戦ってるの?
292:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 19:59:28.15 fyO57UYu0.net
明日の自分
293:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 20:05:11.61 oCNavBRn0.net
有機ELセンサー作って、半透過でセンサー通り抜けた光をカメラの背面から見るという方法もある。
294:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 20:07:01.55 7bmgRsLo0.net
それだけ受光できないってことだからダイナミックレンジと感度が酷いことになるなw
295:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 20:53:46.76 X9hMto+90.net
>>291
ざっくりいうと、デジカメ使ってるくせにアナログの味ガーとか
寝言いってるくっさい連中と
296:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 21:13:23.37 CmIBCmj80.net
双眼鏡ですらデジタルズームができる便利さからEVFになってきてるし
映像だとリアリティを感じられないなんて老害はあと数年で絶滅するだろw
297:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 21:16:54.09 /k5XCe2q0.net
でもそのリアリティーのなさで、実際御嶽山で写真撮ってて逃げ遅れて亡くなったり、川崎の簡易宿泊施設が燃えてる中叫んでる人助けずに動画を撮り続けてきたわねでしょ
おれはEVFを否定してるわけではないけど使い分ければいいとおもうんだけどね
298:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 21:19:44.63 z7M00NfC0.net
使い分けるにしても何台も持ち歩けん
299:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 21:25:21.65 d+mPvkSI0.net
もうここの名物だな
EVF厨とサムチョン馬鹿
300:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 21:28:18.91 u2yh82sp0.net
infoのアホなOVF爺を笑うスレだからな。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 21:32:11.42 /k5XCe2q0.net
おれもinfo民は嫌い
真のD700の後継機を待ってますって言葉、何百回と聞かされた
あと妄想スペック語りだすしな
で、妄想スペックを実現させた7R2が出たら高い高いのオンパレード
ほんとなんなのあいつらww
302:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 21:35:35.47 RivwfpI50.net
>>297
それってovfだったら写真撮らずに逃げてたって話になるのか?
303:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 22:07:34.73 UdSXr1Dz0.net
>>302
人事のように撮ってて見殺しにしたり逃げ遅れたりするに決まっとろーーーーーがw
304:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 22:43:24.47 xoCANipI0.net
フルサイズデビューしたいKISSユーザー (2015年7月 6日 21:06)
最小軽量もだけど暗所AFも突き詰めて
-6EV対応 6Ds とか?格好よくないですか。
-6EVがどんな世界なのか、理解できてないんだろうな。
妄想スペックの典型だよ。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 22:57:03.24 UdSXr1Dz0.net
>>304
α55使いの私も知りたいッス!
306:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 22:58:20.23 7bmgRsLo0.net
>>297
馬鹿か?
御嶽山で残ってる映像撮っていた人こそ生き残ってるんだがw
無くなった方の大半は場所が悪かっただけだぞ
307:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 22:59:11.01 ea9psqU70.net
>>305
マイナス4EVでこれ
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
308:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 23:33:36.81 pS/Eo/Mw0.net
infoで一番笑えるのがキヤノンの記事だな
白kiss事件とか腹かかえるほど笑ったわ
309:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 23:35:22.29 YyaD6Zeu0.net
>>308
そんなんあったな。
今でも売ってのかな。
持ってるやつ見たことないけど。
310:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 23:40:52.73 v5JDSSpG0.net
>>308
よければ、詳しく
311:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/06 23:57:24.49 8+Z8P85I0.net
>>301
何百回と聞かされたってwww
じゃあ見るなよwww
312:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 00:15:11.93 7EEXxf4v0.net
真のD700の後継機が出ることを期待します
313:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 00:18:58.67 7EEXxf4v0.net
真のD700の後継機って、漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)みたいでウザい!
314:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 00:56:46.86 6VOYQwjw0.net
>>310
新機種発表かと思ったらカラバリだった
315:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 04:21:54.22 enfXUFKC0.net
>>313
おや、卑弥呼さま!
316:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 06:55:56.41 kl+MWuCU0.net
プロ機が買えない貧乏人の叫びなんだよな。D700後継と騒ぐ奴。連写を除けばD810で間に合ってしまうわけで。
D700の中古をお財布ギリギリで買ったような奴なんだろうな。
317:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 07:26:27.16 TE0FZVjj0.net
>>314
わろた
318:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 08:01:57.89 rRsMrMYf0.net
>>307
ありがとうございます!!!
319:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 08:05:34.63 rRsMrMYf0.net
>>311
行く先々でニコ爺が夢精しそうな顔で書き込んであるんだろw
320:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 09:16:02.61 7zSebylj0.net
>>316
ニコ爺も貧乏な人間が増えてきたから察してやりな
321:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 09:51:04.21 i0dL7hfE0.net
>>307
撮影画像から元の輝度が連想できる?
322:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 10:35:34.72 lBwN2l+20.net
まーたキチガイみたいな要望書いてるヤツがいると思ったらよっすだよ・・・
323:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 12:08:27.29 JWJzQ3H60.net
>>296
EVF厨の中ではなってるのかwww
324:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 12:34:18.31 8OfpSoCu0.net
>>314
たしか海外でティーザー広告うったんだよな
325:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 13:06:20.39 6VOYQwjw0.net
>>324
そこまでやったら釣られるけど笑える
326:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 14:04:09.70 mWzCLv4g0.net
多くのネットユーザーが語っているように、たかだか EOS Kiss X7 のカラーバリエーションの新発売でティーザー広告をするのはどうなのよ!?(爆)。
ペンタックスK-3、ソニーα7/α7R、ニコンDf といったカメラのティーザー広告はそれぞれが全く新しいカメラであり、ティーザー広告をするに値するものであったと思うけれど、キヤノンの場合は・・・。
URLリンク(hiroyaikeda.blog10.fc2.com)
327:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 14:14:35.76 StVXJhA40.net
またまたキヤノン憎しか、お前らドンだけキヤノンにくいねんw
アンチ拗らせると経団連ガーとか自民党ガー人のように狂ってしまうで
328:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 18:51:16.23 YngAgLwK0.net
そりゃ最大のシェアを誇ってるから仕方ない。
フジやリコーのネガキャンなんかしても面白くないだろ。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 18:55:33.74 rRsMrMYf0.net
白Kissティーザー事件には触れてやるなよ!
330:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 19:02:06.65 LBG0VLQw0.net
真のD700の後継機!
331:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 19:02:32.62 LBG0VLQw0.net
結局出たの?
真のD700の後継機って
332:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 19:38:04.39 kl+MWuCU0.net
>>327
確かにw
アンチキヤノン狂ってるな。
別にキヤノンを持ち上げてるわけでもない話でも大暴れw
完全に冷静さを失ってる。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 19:59:55.95 Mz4zxzXH0.net
無い物ねだりのキヤノネッツと貧乏ニコ爺は、声は大きいが金は出さないタイプ
334:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 00:14:03.44 T3YA0tkk0.net
>>326
わろた
335:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 00:35:57.31 Uol18lH7w
キヤノンの白Kiss事件
ティザー広告でどんどん膨らむ妄想
336:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 00:38:59.49 Uol18lH7w
ホワイトワールドから始まる、新しいキヤノン
これでinfoが祭状態に入った
337:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 00:49:27.65 PAOVO4Ed0.net
白kissなんて売ってたっけな?
なぜ広告を作ったのか
338:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 01:05:13.45 vFfYNKXy0.net
ガラス越しに風景を撮るとクッキリ白いカメラが写ってしまいます(; ´Д`)
339:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 07:10:34.12 totI6haJ0.net
赤いニコンよりはオシャレだよ
340:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 08:26:46.11 CkZl39O10.net
白レンズも同レベルなんですねw
341:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 08:58:54.55 MQ5rPAU70.net
ソニーも白いレンズ出してたな、ちょっと痛い
342:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 09:42:52.73 aN64waX40.net
αの望遠ズームはミノルタの頃から白でしょ
343:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 11:40:28.57 K4LtcQ3O0.net
αの大砲だって白かった。
昔はロクヨンまであったのになぁ。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 11:46:27.70 eXpFTpis0.net
αの白レンズって80年代には既にあったよな
345:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 12:38:56.28 FMhwBbRr0.net
信憑性はSR3なので、あまり期待しすぎない方がいいかもしれませんが、ソニーのFEレンズロードマップは「大口径単焦点」を除いて全て発表済みなので、そろそろロードマップが更新されても不思議はなさそうです。
SR3は期待しないほうがいいのに、CR1は期待するinfo管理人
346:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 14:56:44.66 i//aBwGp0.net
なぜ高いのは白なんですかね。
鳥を撮る人とかは、黒い方が目立たない気がするけど…
347:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 15:00:50.42 eXpFTpis0.net
なんでだろうな?
キヤノンに聞くしかないなw
白レンズ自体はαの方が先だった気もするけど
348:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 15:03:46.13 +yDWyMtN0.net
白いの望遠だけでしょ?
あれは陽射しでレンズの温度が上昇して、熱膨張で精度がずれるのを少しでも防ぐためだったと思うけど
それ以外の理由ってあったっけ?
望遠以外が黒いのは人の眼やガラスに映りこんでも目立たないためだけど
349:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 15:03:57.39 nvPd3ey/0.net
北極でホッキョクグマを撮るんだよ
350:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 15:22:30.74 AcnBBgdj0.net
赤鉢巻って呼称オッサン臭いよね
ハチマキってw昭和かw
351:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 15:43:58.57 fK7ohV9r0.net
戦国時代かもしれん
352:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 16:45:03.92 13XK0r010.net
>>350
昭和のイメージってどこから?
353:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 18:24:56.74 9Udu7AFI0.net
>>346
鳥は黒い物が動くと逃げるって聞いたことあるけどなぁ
354:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 18:45:28.99 K4LtcQ3O0.net
奴らの感覚は人間のそれとは違うから、実際のところ白とか黒とかどれだけ影響があるのかはわからんのじゃないかなぁ。
釣りでもハリス細くしたら食うとか言うけど、目で見て見える見えないのか、側線で把握する水流や波動なのかはわからんし。
355:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 18:57:00.30 ThzZBT/Z0.net
ソニーストアが2016年4月福岡・天神に出店決定
大阪・梅田、東京・銀座、名古屋・栄に続く日本で四店目
近くの人はよかったね。
国体道路と天神西通りが重なる場所にあり、国体道路を挟んで反対側には、アップルストア福岡天神が出店。また、隣接する場所にはTSUTAYA BOOK STORE TENJINが出店。
ソニーストア福岡天神では、1階、2階の2フロア、600平方メートルを使用。1階は体験型の製品展示を中心に、製品販売を目的とした構成に、2階フロアは、セミナー、イベントなどの活用を視野に入れた体験型スペースにする計画だ。
また、他のソニーストアでも実施しているように、新製品の発売前の先行展示も実施する予定だという。ソニーストア福岡天神が、九州で、いち早くソニーの新製品を見ることができる場所になるというわけだ。
さらに、デジタルカメラの使い方や楽しみ方を提案するセミナーなどもこまめに実施する予定だという。
道を挟んで反対側にはアップルストアという立地
URLリンク(i.imgur.com)
356:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 19:16:14.28 e5f1zg8G0.net
URLリンク(www.dxomark.com)
なんかみえる
357:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 19:41:08.12 kdxnS1I50.net
らい (2015年7月 8日 17:40)
5Dmark2でも使いやすいでしょうか?
ワイヤレス通信やフラッシュのタイミングなど。
これを気にライディングの世界に踏み込もうかと思ってます。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 19:48:34.68 nvPd3ey/0.net
旬はninja h2かyzf-r1mだな
近年のhondaはwkwkしない
359:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 22:28:59.43 bobMQHZr0.net
α7000(噂)記事で管理人からのがっかり釘指しが来ようとは……
360:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 22:53:29.79 PAOVO4Ed0.net
管理人はやっぱりここ見てるよなw
361:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/08 23:20:04.32 QjhcYbK80.net
あいつ、クソだよな
info管理人www
362:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 00:21:31.02 jUsiBK2d0.net
あまり期待しすぎるとがっかりすることになるかも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ←一番がっかりしてる人
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
363:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 01:08:40.16 nlH5VcI70.net
>>361
最近の注目度はソニーが一番だからそれが悔しいんでしょ
キヤノンの記事に対するコメなんて同じ人間が
何度も投稿するから数が増えてるだけだし
364:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 01:16:52.15 8B/MQu1C0.net
プロユーザーが多いと保守的なラインナップになるのかねえ
365:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 01:34:37.85 IryDE3Do0.net
>>364
プロは保守的だからな。仕事道具で冒険はしづらい。
でも5Dsはやべえよ、すごい冒険してるよ。
キヤノンセンサーなのに135に50Mぶち込んだんだぜ。
他社だと80Mくらいに相当する冒険じゃね?
366:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 01:48:16.87 fN2DE19z0.net
>>361
そこは違うだろ
頼むから実現しないでくれー!って感じだろ
367:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 01:52:09.03 uO7L4S4F0.net
ソニーは急速に情報でなくなったからソニーに関しては本当に噂程度にって意味でしょ
実際口が固すぎてSR5もSR1も信頼度は変わらんレベルだし
368:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 02:04:33.09 QFjrOh4F0.net
機密情報が漏れなくなったのは企業として正しい姿勢だね
369:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 07:46:15.35 Aj9uhIFy0.net
>>361
肥やしになるクソに対して失礼だとは思わんか?
370:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 08:01:00.35 Z5HUCVoG0.net
Infoのソニーの噂を公式発表と思い込んでるおっさんがいる事だけはソニーに同情する
371:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 08:09:48.37 Uy59OKny0.net
確かに。
7IIは前日にさの読者の方情報のみ、
7RIIは読者の方情報すら出なかった。
全く何もすっぱ抜けない状況になってるな。
それで管理人がいらついてるのか?
372:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 08:14:22.63 5a79v6yc0.net
アンノーンはともかくトラストソースはソニー社員なんだから
飼い主責任でソニーも同罪なのは当然なんだけどね
いくら大企業でも社員が勝手に痴漢しただけなんて言い訳は通用しない
373:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 08:26:22.80 IDSJNNqa0.net
>>371
ほとんどレビューサイトとルモアの転載なんだから、
べつにスッパ抜きたいわけでもないかと。
>>372
過去に何度も当たったソースがそうなんじゃないの。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 08:40:37.96 5a79v6yc0.net
>>373
無関係者が何度も正しい情報を提供できるわけない
どこの噂サイトでも最高ランクを付ける情報は
社員(だと管理人が確信してる情報源)からの情報
375:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 08:58:23.81 lEUQ3Hxe0.net
>>374
イベントやプロモーション作成依頼が入る広告代理店や
試作機のフィールドテストで機材貸与を受けるプロカメラマンだよ
376:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 09:54:54.08 dXfbZZWa0.net
その最高ランクさえまるで当たらんからソニーは本当に口が固くなったなと
ケータイ部門はガバガバだが
377:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 10:25:53.25 C88LY9TG0.net
よし、こうなったらデジカメinfoの読者の方であるおまいらが、何かテキトーにでっち上げてたれ込むんだ
378:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 10:54:38.03 nlH5VcI70.net
>>377
まずはお前がやれよwww
379:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 11:21:32.53 qsODMmdU0.net
キヤノン5Dsのスコア来ましたわよ。
あらまぁ。
URLリンク(www.dxomark.com)
380:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 11:23:31.33 dTxtL6BI0.net
>>372
社外秘を守らないのは社内の問題で
どこかのキモオタが得意げに貶すようなことじゃ
ないけどな
381:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 11:37:05.18 GaGlC4980.net
>>379
管理人が取りあげるわけないだろ!
とかいうと取りあげたりしてw
382:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 11:45:32.23 PkWGBP7u0.net
>>379
相変わらずISO低め申告だな
それにしてもペンタックス真面目すぎるw
383:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 11:51:48.53 +uVqSuIL0.net
infoに載せたようだな。
しかし今だ時代遅れのスコアとは情けないww
384:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 11:59:46.82 iKTvR5F90.net
センサーHDRが何かわかっていないinfo民www
385:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 12:07:31.74 dXfbZZWa0.net
>>383
キャノンの中では最高のセンサーとかいう苦しい記事で草生えるわ
というか半導体は投資ケチると一瞬で置いてかれるな
386:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 12:37:58.42 JutsCNpi0.net
>>376
ソニーの試作品にはとんでもないのがあったりするから
その意味でも正しい製品(どれが製品化されるか)を当てるのは難しいんじゃないかね
ゲーム機の試作品にもいろんなのがあってCellのSPEにキャッシュ搭載したPS4のプロトタイプまであって
一部の開発者に渡して意見聞いたりしてたそうだし。
これらの開発者から出たリークだと製品版PS4とはまったく違う製品だから当たらなかったということになる
387:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 12:44:44.43 W0Xr1Y9P0.net
5Dsの記事、シグマのカメラだっけ?って感じの内容で面白い
まあ、実際は雲泥の差があるけどwww
388:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 12:46:57.55 nlH5VcI70.net
5DS、5DSR、D810、A7Rの比較は抹殺してやがる
こういうことするから汚いヤツって思われるんだよw
389:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 12:47:21.89 XnaVDL4v0.net
ようやくキヤノンのセンサーもダイナミックレンジ12EVを超えるようになってきたか。。
それでも他社1インチセンサー並みなんだよな
390:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 12:52:06.61 XnaVDL4v0.net
>>388
これか
URLリンク(i.imgur.com)
391:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 12:58:10.16 BZ9yp4z40.net
でも思ってたよりは良かったわ
挙がってるサンプルがひどいからもっと糞みたいなスコアになると思ってた
やっぱ高画素が有利なことは有利なんだな
392:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 12:58:44.47 z/sQRSv10.net
>>389
なお画素辺りのダイナミックレンジは全く変わってない模様w
393:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 13:43:38.02 qsODMmdU0.net
ちなみに5DsRは5Dsよりスコアが低い
ローパスフィルターキャンセルが上手く行ってないのか?
5DsRはニコンのAPS-C機D7200よりもスコア低いよ
394:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 14:05:20.68 qsODMmdU0.net
ニコンはD800のスコア95に対して、ローパスキャンセルのD800Eはスコア96
キヤノンはその逆で5Dsよりローパスキャンセルの5DsRが低スコア
ニコンのローパスキャンセルを真似しようとしたけど製造に失敗したの?
395:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 15:39:40.83 JutsCNpi0.net
猿真似で特許回避しようとして失敗したんじゃねーの?
396:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 15:41:01.95 BZ9yp4z40.net
誤差の範囲じゃないの
DxOってそこまで厳密なん?
397:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 15:41:20.75 uI32tvB50.net
ニコンではフル36MP(aps-c16MP)以上の密度はモアレやらなんやらと解像力とのバランスでローパスレスにするメリットを取ってんだっけ?
撮って出し未処理でモアレやらなんやらが出ないのを取ったんじゃない?
398:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 16:11:28.88 +uVqSuIL0.net
ニコンはローパス取ってしまおうかって方針で開発してたけど、
まずはキャンセルで様子見しようってのがD800E。
で、評判悪くないからローパスレス。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 16:14:56.30 qsODMmdU0.net
ニコンは2012年の段階でローパスあり機/ローパスキャンセル機 両発売という試みをしたのち、次機種D810では完全にローパスフィルター除去という道に至ったというのに
キヤノンは2015年になってやっと3年前ニコンがやったことを追いかけている
技術だけでなく判断も数年遅れw
400:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 16:15:52.02 y6MzvOm30.net
だってそこまでの高画素機なかったもの。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 16:20:12.09 6oPXXIJu0.net
>>388
高画素APS機になってからローパス減らすようになったらしいよ
非公式情報だけどね
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
>なんとEOS Mから光学ローパスフィルター1枚だったという。さらに「別に驚くこともないですよ」とキヤノン。
>聞けば、Kiss X5/X50、Kiss7/7iも、光学ローパスフィルターは1枚にしているという。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 17:14:31.66 axs5NSeH0.net
誰かさんがまた発狂するだろうねw
ニコン「D750」の一部にシャッター不具合
撮影画像にケラレ 無償で点検・修理(2015/7/9 16:22)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
403:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 17:48:38.92 nlH5VcI70.net
発狂はしないが先月D750買ったばかりなんだよね
該当してる可能性あるな、今から確認してくるわ
404:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 17:53:18.91 nlH5VcI70.net
>>403
該当してなかった
製造番号入力するときはちょっとドキドキしたわww
405:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 17:54:41.74 uI32tvB50.net
該当ロットは前年10-11月製造品てことだから年末年始に入荷したものや春頃の売れ残りにでも紛れてるんじゃない?
406:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 19:32:53.73 DPhK/5TH0.net
>>402
moumouさんの事?
407:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 20:35:46.53 9eCPlZVQ0.net
センサーが先発の810より劣っているのは残念です。
α7R2が出たら更に差が開くのでは?
キャノンにはセンサー性能でも頑張ってもらいたいです。
って書いたら不採用だった。
ほぼ記事から読み取れる内容なのに。
408:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 20:36:55.01 Mx6JYIbX0.net
そらバレバレですわ
409:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 20:39:10.94 JutsCNpi0.net
事実を書いたら煽りと認定されるのかw
410:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 20:41:10.06 V8JWL/4V0.net
価格ではlogicool!、infoではαロメオとかゆうソニキチ。
ここでも書き込んでるんだろ?www
411:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 20:51:54.03 9IlJeGzK0.net
>>407
それでダメなのか。
まあ、コメント出すか出さないかを判断するのは人間だし、好き嫌いもあるし、核心突かれ(ry
412:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 20:54:45.24 BZ9yp4z40.net
>>407
俺の気が確かならそれ読んだぞ
いったん採用されてから削除されてる
たぶんそれ含めて2つくらい消えてる
413:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 21:09:19.52 BZ9yp4z40.net
最初に読んだときよくこんなん採用されたなと思って
あとでまたコメ欄みたときに内容は忘れてたけど
批判的なコメがあったような気がするのにあれ消されてね?と思って
>>407で思い出した
どっかか誰かから削除要請があったのかね
414:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 21:13:07.53 JutsCNpi0.net
途中で消されたってことは削除要請した馬鹿が居る可能性もあるなw
415:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 21:27:40.87 oXLpZqH/0.net
ていうかそんな批判的か?完全に事実じゃん。これが駄目ならコメント欄なんてやめちまえと。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 21:31:45.02 oXLpZqH/0.net
コメントの承認に関するお問い合わせには一切応じません。また、他人のコメントの削除依頼は、コメントの内容が法律や公序良俗に反する場合を除いて一切応じません。
もし削除依頼で消えたならこれは???
417:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 21:56:08.23 rslFXxqX0.net
6月は終わったぞ管理人
418:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 22:16:47.18 5OdqJIgD0.net
ゴミだな
糞
419:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 22:28:06.96 wYpev3qR0.net
反日テロ犯罪者 通名在日暴力ヤクザ 通報祭り開催中!
乗るしかない このビッグウェーブに
URLリンク(kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(tonzlerslist.blog.fc2.com)
420:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/09 23:02:19.49 D4jbqbyS0.net
削除依頼しなくてもコメントに反論すると元コメごと削除されることもあるよ
421:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 00:03:50.06 H/Q4Mqsm0.net
"読者からの情報"をもらう代わり、メーカーの評判をいたずらに
落とすような表現は排除する
これくらいの検閲はあり得るんじゃね
422:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 00:29:39.20 WKOPr6FX0.net
は~い、またまた来ました~
恒例の海外製によるタイコンさまの不具合
二度ある事は三度ある。
三度あることは常習的にある~。
D600-D610の連続不具合&イメージ悪化で出したNikonの地震作D750
やっぱり、あったね。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
シャッターが正常に作動しないゴミカメラ~と判明しました
423:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 01:19:55.82 Yl+giOQ+0.net
>>421
なおソニーのコメ検閲はガバガバな模様
424:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 02:32:54.24 klTBEcys0.net
ソニーは逆検閲はキツキツなんだけどね
アンチコメは載せるくせに称賛コメは弾くんだよw
425:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 03:13:40.44 Ah7No7Ho0.net
キ印信者のウルトラ擁護
426:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 07:11:23.36 H/Q4Mqsm0.net
>>423
最近のソニーは情報管理が徹底してるようだし、
ソニーの"読者"がいないんならガバガバでも問題ないんだろ
検閲してやってもメリットないしな
逆にアンチ増えたらソニーの"読者"からコンタクトあるかもだしね
情報ながすからうまいことやってやみたいな
427:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 07:14:30.40 E4RGBu6A0.net
>>421
デマで評判落とすなら兎も角、
事実書いて落ちる評判ならそれは不当に評価高いだけだろw
428:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 07:32:25.02 H/Q4Mqsm0.net
何にせよ広告収入の最大化が目的なわけだから、CN持ち上げてソニー下げときゃ爺のアクセス数稼げるんならそうするだろ
自分の好きなメーカーどうのより広告費だと思うけどね
429:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 11:27:59.40 pnqJD4H80.net
>>428
広告バナーから誘導して収益を上げようとしてるよね
クラウド使って維持費もそれなりにかかってるようだから
所詮は趣味のサイトに見せかけて、実際は収益を目指してるよね
それなのにC社へはポジティブコメント
C社以外はネガティブコメントに終止するんだ
収益上げたいのに平等に対処しないところは
管理人の資質を疑わざるを得ないんだな
430:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/10 11:39:37.22 9RvSbvMP0.net
>407を不掲載または削除した明確な理由は答えられないと思う。だって記事から読み取れる範囲の事実を指摘されただけだし。
元々答える気もないだろうけど。
ただ、この一件だけでも胡散臭いサイトと改めて確認できた。