Canon EOS 7D Mark II part14 at DCAMERA
Canon EOS 7D Mark II part14 - 暇つぶし2ch752:名無CCDさん@画素いっぱい
15/07/07 13:51:00.20 WaB0JXBZ0.net
反論が無いってことは、やっぱり俺の解釈で合ってるわけだね。

ニコンのシーン認識システムによる色追尾AFは、
51点全部を使用した3Dトラッキングモードでないと動作しない。
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(imgsv.nikon-image.com)

21点ダイナミックAFの場合は色追尾が行われない。
URLリンク(imgsv.nikon-image.com)

前から不思議だったんだよね。
ニコンは91Kないし2016RGB測光センサーでシーン認識システムを動かしてるという概念図を書いてるけど
URLリンク(imgsv.nikon-image.com)

動体撮影に反映されるのって、51点AFモードだけじゃん。
グループエリアAFは、AFモードがAF-Sのときにしか反映されない。
URLリンク(www.nikon-image.com)
>光学ファインダー撮影時の顔認識」と「被写体追尾」を、グループエリアAF、オートエリアAF、3D-トラッキングの3つのAFエリアモードでのピント合わせに活用します。
>グループエリアAFは※AFモードがAF-S(シングルAFサーボ)のとき。

7D2の場合、AFエリア範囲を狭めた状態で、顔検知+色検知AFのオン、オフが可能。
URLリンク(cweb.canon.jp)

15Kセンサーの分解能によって、AFポイントの乗り移りを考えていく。
EOSはAFエリアを限定することによって、撮影者の意志を反映しやすくなるわけだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch