Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 39at DCAMERA
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 39 - 暇つぶし2ch936:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 18:02:38.99 NvFHVrnM0.net
24240画質向上結果どう?

937:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 18:03:52.90 eIpmY00/0.net
>>905
所詮、高倍率ズームに何を期待してるんだ?

938:日本鬼子 ◆.UyVszED9.
15/03/26 18:10:50.60 +SKgcTZ/0.net
そりゃ想定適応力への期待だろうにw
日本人かオマエ?

939:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 18:11:04.54 QeIvJU6I0.net
画質向上を期待してるんだろ
お前バカだな

940:日本鬼子 ◆.UyVszED9.
15/03/26 18:24:18.32 +SKgcTZ/0.net
なるほ
自演ねww

941:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 20:25:28.86 OKQb7qOA0.net
ただいま嫁が妊娠4ヶ月
今は7m2には2470しか持ってないから
来るべき時のために何を買うか悩もうかな
やっぱ55なのかな?

942:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 20:37:58.11 0/4zb2tA0.net
>>910
α7S

943:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 20:41:57.11 tc/jm65V0.net
>>910
だな

944:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 21:02:24.00 dYCNHHE00.net
>>910
SAL85F14Z

945:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 21:12:09.44 HHIGlXl70.net
>>910
NOCTILUX-M 50 mm f/0.95 ASPH

946:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 21:17:06.25 FDb+i9aR0.net
マクロの100だなw

947:905
15/03/26 21:


948:30:10.59 ID:1VxUN8fh0.net



949:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 21:39:07.37 MK/mI9jN0.net
マクロで誕生の瞬間を

950:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 22:32:13.05 Os1hlWs30.net
日頃より、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
デジタル一眼カメラ「α7/α7R/α7S/α7 II/α6000」を対象に
本体ソフトウェアをアップデートするためのプログラムを提供いたします。
つきましては、以下の説明をお読みになり、本アップデートを実施ください
ますようお願い申し上げます。
【対象製品】
 デジタル一眼カメラ「α7/α7R/α7S/α7 II/α6000」
【アップデートの内容】
 デジタル一眼カメラ用レンズ「SEL24240」の画質向上
 (現在開発中のレンズの画質向上や機能最適化、およびその他機能改善の
 内容を含みます。)
【アップデート開始日】
 2015年3月26日(木)

951:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 22:33:57.50 qWh4MZrP0.net
>>910
奥さんのお腹を撮ったりするなら55mmで良いと思うけど
子供を撮ることを考えているならば
実際に55mmが活きてくるのはハイハイや掴まり立ちしてからだと思う
それまではどうしても近くでハイアングルで撮ることが多い
よって28mmF2を待つか、1635買うというのも選択肢に挙がると思うよ

952:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 22:45:08.45 eIpmY00/0.net
相変らずエアーユーザーだらけの気持ち悪いスレだな
GKさんそう思わんか

953:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 22:53:04.89 tc/jm65V0.net
55で寝顔を撮ったり小さな手を撮ったりで良いではないか

954:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 22:53:56.08 eIpmY00/0.net
>>919
奥さんの妊娠線が見たくなければ良い選択かもしれんな
素晴らしいFE55F1.8画像
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
DP1M
URLリンク(www.dotup.org)

955:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 23:21:04.10 sW/5DG9t0.net
>>922
おまえそれサイテーな意見だぞ

956:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 23:25:41.48 /UFSsMSH0.net
>>923
荒らしに障るな

957:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 23:28:48.43 C/vs0SXn0.net
赤ちゃんがゾンビ色に写るDP

958:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/26 23:59:01.17 nA/6oWqw0.net
>>910
生まれてすぐから半年ぐらいまでは
赤ちゃんは転がってるか、抱っこされているかがほとんど。
なので、少し距離をとって撮影でき、55mmでもアップ~全身撮影で問題なく使える。
ハイハイやつかまり立ち、さらにヨチヨチ歩きを始める半年から1年あたりは
一人で赤ちゃんをみる前提だとかなり近くにいないと危険。
なので55mmだとアップばかりで同じような写真を量産することになり、
35mm以下のほうが使いやすい。
長くなったが、3児の父親からのアドバイス。
まずは55mmを買ってその後に35mmか28mmを買いなさい(笑)

959:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 00:02:38.22 PsdIoboJ0.net
>>926
参考になるな
うちの子たち(双子)は今まだ掴まり立ちだから普通に離れて55mmで撮ってるけど
歩き始めたらまた逆に広角に戻るのね
ハイハイしてくる時期はカメラを見るとこちらへ爆走してくるので
広角側ばかりで撮ってたよ

960:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 00:03:42.34 A5BJNB1k0.net
いくら明るいレンズだからって、背景ボカしてばかりだとダメだからな。
何年何十年も後になってから写真見たときは背景も思い出なんだからな。

961:921
15/03/27 00:22:31.73 EEeKWBm/0.net
しっかり動き始めても奥さん�


962:ェ常々見てくれるなら55mmでも行けないことはないんだけどね。 近距離で一緒に遊んでいる、尚且つ転けそうになったり、危ないことしないように見らがら撮影するとなると、近くで撮れる35mm以下の方が安全。 そして顔のアップだけでなく、遊んでいる際の仕草やおもちゃ、屋外だと遊具なども一緒に撮れて、後で見て良いと思える写真になりやすい。 子供が小さい時期に奥さんに任せて中望遠で少し離れて撮影ばかりしてると現代の夫婦だと離婚の原因にもなるよ(笑)



963:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 07:55:53.35 WLhubNJl0.net
素晴らしいFE55F1.8画像
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
DP1M
URLリンク(www.dotup.org)

964:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 08:06:13.54 Sr0WN5eD0.net
>>928
今年で一番心に響いた
今まで俺は何を撮ってたんだ・・

965:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 08:08:26.90 60GULD5t0.net
写真だけでなくビデオも撮ってあげて下さい。
小さい頃の声、おしゃべりが残っていると後々嬉しいものです。
スチルカメラに録画機能が付いてるのは素晴らしいことだと思います。

966:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 08:16:14.18 fyYMYFB30.net
>>931
ぼけた背景主題で撮ってたんじゃね

967:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 08:56:07.33 n2CpPsnj0.net
>>931
センサーサイズ小さいビデオカメラが超お勧め

968:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 09:06:29.03 BTNGQ2zJ0.net
>>931
確かに、数十年前の写真とか見る場合、登場人物もそうだけど、背景の過去の姿も目がひきつけられるよな。
隅っこに自分が遊んでたおもちゃとかが写ってたり。とても大事な情報。

969:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 09:29:49.52 ZgIt08Pv0.net
iPhone最強って事か

970:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 09:44:14.25 BTNGQ2zJ0.net
まー、そういう視点も持っていれば撮影の幅も広がるんだろうというハナシかなあ

971:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 09:46:19.64 n2CpPsnj0.net
除湿庫に眠ってるのが一番の無駄
理想のカメラはiPhoneだよやっぱり

972:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 10:19:39.98 s5cVMDGD0.net
画質的に微妙だからiPhone

973:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 10:36:06.73 mwe6f/OV0.net
何でもかんでも背景ぼかして喜んでるのは最初だけで、
普通はそのうち被写界深度と背景のバランスって考えて撮るもんでないのかね。
いつまで経っても初心者の人は知らんがさ。

974:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 10:40:46.26 ZJPrAhws0.net
>>931
/                   \  ____ 
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\ 
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   ) 
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r 
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| 
「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」 

・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。

975:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 10:43:19.26 BTNGQ2zJ0.net
>>941
いくらなんでも例えが古すぎて意味わからん奴多数だろ

976:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 10:48:55.67 xdpsRrwM0.net
大昔に録画したテレビ番組はCMが一番面白いしな

977:日本鬼子 ◆.UyVszED9.
15/03/27 11:09:31.31 eZumY0OW0.net
>>941
おいw

978:926
15/03/27 11:48:46.35 Sr0WN5eD0.net
ボケばかり撮ってきた訳ではないのだが
構図や被写界深度、その他各バランスを考えて撮ったやつは
皆に「いい写真だねー、かっこいいねー」とは言われる
でも家族や友人と酒を飲みながら談笑できる写真はいつも適当に撮ったやつか
嫁がコンデジで撮ったやつ
今まで気に入らなくて削除してた写真�


979:フ中にもなんかいいのあったのかもな



980:日本鬼子 ◆.UyVszED9.
15/03/27 12:02:34.84 eZumY0OW0.net
>>945
μ最強伝説ですなぁ…

981:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 12:11:33.88 mb28vDAO0.net
>>941
クソワロタwww

982:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 12:21:44.07 tBVlVbfu0.net
>>940
SNSにアップするような写真はバランス云々よりも背景大ボケの方がうけがいいんだよね。
半端なボケ方だとコンデジや携帯うpとあんまり変わらないし。

983:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 12:33:33.88 JZdMJLuW0.net
>>941
ヤメロwww

984:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 12:55:27.21 YQlHGiCP0.net
>>941
それ共感するの40代からw

985:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 12:58:15.04 IxfnpUkT0.net
>>941
2カ月前からその状況だわ
たまには優しくしておけば良かったなと

986:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 13:22:46.40 5mDDiVtc0.net
サイクリング用にrx100買うか、nex-3に20mm付けるか悩むんだけど。
iPhoneで撮って加工でも十分な気もするし悩むなぁ。

987:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 14:02:56.98 9vyHOIab0.net
>>931
仕方ない、初心者は必ずまずぼかしたがるもんだ

988:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 14:04:20.37 9vyHOIab0.net
>>952
絶対RX-100

989:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 14:06:13.37 PA+8rTyi0.net
>>952
電源ON時の沈胴レンズの繰り出しを待つのが気にならないならRX100、パッと撮りたいなら20mmかな
もっと出せるならGRとか
というのが散歩用をRX100からα6000+20mmにした感想
本気サイクリングなら大きさでRX100だけど

990:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 14:14:56.64 PA+8rTyi0.net
次スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 40 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dcamera板)
NGワード規制になってしまった

991:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 15:18:47.45 uRwHxcDN0.net
>>956
乙。

992:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 17:20:25.54 LUkdO1Wi0.net
コピペのどこにNGワードあんのよw

993:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 19:10:08.85 WLhubNJl0.net
素晴らしいFE55F1.8画像
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
DP1M
URLリンク(www.dotup.org)

994:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 20:28:36.78 dWcQVe0l0.net
a7m2でFW1.20にアップデートした上でレンズのソフトウェアアップデートが出来なかった人っている?
或いはFWに関係なくレンズのアップデートが出来ない人。
解決法知ってたら教えていただきたい。

995:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 20:56:50.74 V7rsWdcn0.net
デスクトップのVAIOだといつも途中で失敗するからレノボのノートでいつもアップデートしてるわ

996:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 21:10:04.11 udBl6yPM0.net
>>960
手順どおりにちゃんとやればできるよ 手順どおりちゃんとね

997:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 22:13:29.16 LUkdO1Wi0.net
SEL100400Gほちい

998:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 23:06:48.16 9Sil7YCn0.net
それなりに試したんだけど、出来ないんだよなぁ…データ転送したあと終了とやっても本体側でアップデートに進まない。

999:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 23:24:04.31 udBl6yPM0.net
USB抜いてないよね  ハードウェアのただしい取り外しもちゃんとやってるよね 

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 23:29:29.54 wdEQ7hsS0.net
OSやブラウザ等など、ちゃんと対象のモノを使ってるのかな?

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/27 23:43:39.03 KLgHn1g40.net
>>960
a7s + SEL2470Z だけど、俺も同じようにできなかった。957 さんは同じバージョンで成功
しました?
a7s を 2015/03/26 版にバージョンアップした後、
SEL2470Z を 2015/03/04 版にバージョンアップしようとしたら、
アップデートファイルを転送した後、カメラ側が先に進まない。
Mac X 10.10.2 二台とWindows 8.0 で純正ケーブルで複数ポートでためしたけど、同じ症状。
カメラがどうにかなってるのかなあ。

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 00:13:17.80 pNXDWl


1003:oC0.net



1004:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 00:20:38.99 oKMZtQDJ0.net
サポセンにメールしたら、純正ケーブルの使用の有無とかと、レンズとツァイスのシリアル(レンズ本体に両方ついてる)を
知らせて欲しいって欲しいって実は既に返信があった。
おそらく同様の問い合わせが多いんじゃないかな。

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 00:41:51.76 FbaLTL2T0.net
この人未使用新品のFEレンズを最安値-1万くらいで売ってるんだけど、どうなんすかね(´・_・`)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 00:55:51.87 0NZOvLx70.net
最安値-1万円ってことはないな
今、ソニストで注文してみたら75,692円だった
株主優待が無くてこの価格

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 02:25:57.39 HucJWtC+0.net
>>970
税金かかるし、こういう引っかかりにくい名前つけるのは何がしたいんだろ

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 02:51:32.46 FbaLTL2T0.net
>>972
税金には気がつかなかった。ただ法的に支払いの必要がある「税金」なのか微妙だな...

1009:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 06:25:54.56 O8nY4IRv0.net
素晴らしいFE55F1.8画像
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
DP1M
URLリンク(www.dotup.org)

1010:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 06:50:09.78 JanZQzAp0.net
>>970
ヤフオクで買う理由を探すのが難しいなw

1011:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 07:40:10.08 Ah74FEfF0.net
>>970
出品者乙

1012:905
15/03/28 08:25:28.15 NBpR4aKa0.net
うわ、なんかたくさんありがとね
じっくり考えるよりなんか買った方が
いいかもね
すごく参考になりました

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 19:14:11.55 HucJWtC+0.net
登山用にα7考えてて、1635zと24240で迷ってるのですがどっちがいいんだろう
広角も結構使いたいけども、ツアィスの差はあるとはいえ24でそれなりに十分かな
24240に代わる軽めのズームレンズってあるか、または出る予定ありますかね?

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 20:00:46.29 7FW66yKn0.net
何が撮りたいんだろう
1635と24240は比較する対象ではないと
思うのだけど
広角は1635で、望遠はAPS-Cとかの選択は
無いですかね

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 20:11:35.57 c7j4O2rx0.net
>>978
どっちかなら24-240取るかな。
重さがネックだけど、山では広角より自分は望遠欲しいし。

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 20:24:18.51 +h4MjGfV0.net
よく分からんが登山なら広角なんじゃないの?
望遠て何撮るのに使うん?

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 20:37:20.42 Z8Z/KVz10.net
動植物だとか特定の地形だとか色々あるだろ

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 21:31:19.22 Ah74FEfF0.net
>>981
岩場とか望遠で切り取りたいじゃん?

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 22:25:01.80 PdBVTFLk0.net
風景だから広角とか決めつけよくない

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 22:29:14.40 y+x3Yy8l0.net
広角で風景撮ってもつまらんもんな
よっぽどの絶景ならともかく

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 22:32:25.67 u9itFvc30.net
よくないというかただの無能

1022:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 22:39:39.85 CwWgvU020.net
写真を撮らないという選択肢

1023:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 22:56:07.06 A4kmBiqi0.net
山だと広角でDHR撮影が多くなるな。
重量減らしたいので、自分は望遠を持って行かないね。

1024:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/28 23:22:38.48 r45phYiv0.net
>>981
高所から望遠レンズで見下ろすと、意外な構図で撮れたりして面白いよ。

1025:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 01:12:53.50 rqWQn5KV0.net
そういうときはNEX用の安くて軽いズームがええんでないかい

1026:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 01:21:43.27 6rZTGQbD0.net
みなさんレンズ買うとき価格コム最安値店舗とソニストどっちで買うん?やっぱり三年保証のソニスト?

1027:もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q
15/03/29 01:23:47.49 +XK8jHRm0.net
最先端は欲しいがリスクは回避したいの。
わかるでしょ?

1028:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 01:41:27.87 Letglvtt0.net
>>991
ソニストやカメラ専門店やな。
包装がしっかりしてるから、エクストリーム配達されても安心。

1029:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 01:49:14.39 UMBO7vnr0.net
包装 vs エクストリーム配達員

1030:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 02:15:51.00 MNj6Id9I0.net
>>978
フルは重いレンズしかないからな。軽くしたいなら2870一択。
広角使いたいと決めてるなら1635であとは超解像ズームでごまかすか。

1031:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 04:48:29.86 bKEN87GK0.net
軽く済ませたいならあえてクロップして10-18という手もアリだと思う
7sでたまに使うけど普段使いなら問題ナッシング

1032:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 05:55:05.07 8nIDPiaH0.net
くろっぷはないってw
わざわざ持ち歩くカメラの重さ考えちゃうし
そこまで割り切るなら、超コンパクトなRX100でいいのよ

1033:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 09:23:44.01 DHFDXk400.net
24-240を店で見たけど、でか重で笑ってしまった

1034:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 09:23:50.79 0hMkI/0D0.net
そこまで割り切るなら脳内保存でいいよw
そこは1インチのRX100じゃなくα5000だろ

1035:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 10:57:22.05 KrS5na+00.net
ソニストの梱包は結構、雑。
五年ワイドじゃなけりゃ選択肢に入らんけど。

1036:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 11:49:22.36 yy5Qk0jx0.net
>>1000
隙間に厚紙突っ込んでるだけだからなw
まだ淀やマップのほうが梱包はクッション材すげぇ使ってて好印象
使いすぎて引くときもあるけど

1037:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 11:52:18.06 RrcKC81WO.net
無事182000getしたぜっ!!

1038:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 11:53:12.43 tuRRkNH20.net
>>998
55-210の代わりも兼ねて下見いったが、さすがに断念したわw

1039:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 12:37:56.25 JAmHUDQo0.net
>>1002
でかっ

1040:名無CCDさん@画素いっぱい
15/03/29 12:38:24.21 JAmHUDQo0.net
そして10000げっとw

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch