ニコンの色はなぜ黄色いのか? Part3at DCAMERA
ニコンの色はなぜ黄色いのか? Part3 - 暇つぶし2ch1016:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/26 12:08:59.25 tJBglvOz0.net
>>1004
プロが女の子でキヤノン使うことが多い本当の理由答えてみなw
*稼いでるプロならどこの会社の機材も使ってるものだけどw
爺w

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/26 12:22:45.65 NLGjLmSn0.net
>>1002
一応プロの身から言うと、今は色以外の何物でもないんだけどな。
当初はノイズの差とか大口径レンズの充実とか、開放の程よい甘さとかもあったんだがな。
俺の知らない理由があるのなら、ぜひ教えてくださいな。
てか本当なら最初から書きなさいよ。

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/26 12:30:55.57 fCbfjVtk0.net
キヤノンの事はどうでもいいんです。
URLリンク(i.imgur.com)のように撮れたニコンの色調をデマ呼ばわりできる感性
の方に興味が湧きました。

「日本カメラはなぜニコンの黄色を隠蔽するのか?」

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/26 12:33:25.59 5anMDjR40.net
何か条件提示があったんだろう。
業界ではままある事だ。

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/26 12:43:48.61 NLGjLmSn0.net
>>1009
ダウト。
キヤノンはプロ会員向け割引販売すらしないコストに厳しいメーカー。
そもそもいま一人勝ちなのにそんなことする必要がない。

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/26 12:44:20.69 FkAzv1GR0.net
絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(photo1.ganref.jp)

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(sokuup.net)

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
URLリンク(maros-notebook.txt-nifty.com)
URLリンク(www.nikon.co.jp)  URLリンク(sokuup.net)

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
URLリンク(www.nikon-image.com)

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
URLリンク(maros-notebook.txt-nifty.com)

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch