14/06/17 03:01:19.98 y/m2opO+0.net
>>42
外の写真の話しなのに、何で室内の貼って調子づいてるの?
室内のは顎下のG被りがないのも見ればわかるじゃん。
51:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 03:10:15.35 xhI4kekB0.net
>>43
スキャンじゃなくてDTPの最終データをjpgにしただけ
URLリンク(37.media.tumblr.com)
>>49
室内でも屋外でも色濁ってるじゃん
なんで君に屋外限定の話にする権限があるの?w
52:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 03:11:08.33 xhI4kekB0.net
あ、>>50は別のカメラマン撮影のまともな肌色ね
モデルは同じ
53:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 03:17:07.46 y/m2opO+0.net
あの屋外で撮った一枚の元画像の話しをしてるんだから、あの写真限定に決まってるじゃないか。
だいいち濁りもなにも、そう仕上げてるんだから…
仕上げ後の写真じゃなくて、カメラの色の話しじゃなかったの?
この手の仕上げは一時アイドル系でよく流行ったじゃん。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 03:17:33.60 EveADrEz0.net
しかし、黄疸と見間違うばかりの黄色肌・・・・
ポートレートに限り、ニコンで撮って出しは無理だな
55:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 03:23:44.52 xhI4kekB0.net
>>52
わざと濁らせてるとおっしゃいますかw
素敵な言い訳だな~
>>53
これ撮って出しじゃないぞ
週プレのグラビアなんでちゃんとプロのレタッチャーが手を加えてます
56:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 03:28:00.97 C2psFPgC0.net
抱きついてむしゃぶりたくなるような肌色じゃないとNG
57:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 04:12:57.84 Hxqdv74i0.net
>>10
>機種ごとに色味がコロコロ変わるってのもニコンの欠点だと言われていますよ。
このように、欠点が明らかに分かっているのに、それでも執拗にニコンを使いたが
る人たちが世の中には大勢居る。
カメラは写真を撮る為の道具であると考えている自分にとっては、このようなカメ
ラそのものを趣味として喜々としている人達とは関わりを持ちたく無いと思っている。
58:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 06:42:32.52 5r+ww5AM0.net
>>32
もう少し自然さを残すと、、、
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
59:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 07:10:56.82 5r+ww5AM0.net
山の画像の修正、、、
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
60:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 07:29:53.54 h7n1abP/0.net
>>31
いいね
61:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 08:10:36.60 UxvCav+O0.net
>>56
撮影会でニコン使いはホワイトバランス調整が必要で大変そうなのを散々見てきたから
ニコンはやめとけとカメラの先輩から忠告されたのを思い出した。
でも、手の掛かる子ほどかわいいと言うか、叩かれてると何とか応援したくなるのもまた人間
特にニコンは日本海軍御用達で男の憧れな部分もある。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 09:04:34.35 tswHvFTl0.net
「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ
■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(photo1.ganref.jp)
■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(sokuup.net)
■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
URLリンク(maros-notebook.txt-nifty.com)
URLリンク(www.nikon.co.jp) URLリンク(sokuup.net)
■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
URLリンク(www.nikon-image.com)
■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
URLリンク(maros-notebook.txt-nifty.com)
63:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 09:29:05.26 /Sdgnu+c0.net
ニコンだけが精密機械としての「カメラ」で、他社のは玩具って時代がかつてあったからなあw
64:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 10:44:14.39 ea9EkKsJ0.net
>>32 の写真はNikon D60の画作りにそっくりだ!
65:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 11:07:47.62 ea9EkKsJ0.net
>>47 いいおっぱいじゃないか!
66:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 11:57:45.31 3IntTRuh0.net
>>40
特定のプロカメラマンが独自の演出意図を持って制作した作品でニコンカメラの色を語るのは無理だろ。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:05:01.23 u8mpAp920.net
>>65
熊谷貫カメラマンが下手なだけといいたいのか?
超売れっ子なんだけど
68:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:06:15.84 /Sdgnu+c0.net
お前の好みで補正しなければ下手糞なのか。幼稚な奴だな。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:13:17.56 18UZtFE90.net
くすみがあるからRAWで調整すればいいとかいう話でなく
手の施しようが無い大問題という話は結局どうなったんだっけ?
70:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:19:41.62 18UZtFE90.net
ああ、ごめん。そういう意図の写真を指していたという訳ね。
じゃあキヤノンを使っているプロでそういう例は無いのかな。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:22:28.16 /Sdgnu+c0.net
>>68
お前以外問題にしてる奴いたっけ? たんに無視されてんじゃね。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:40:46.03 NYRgBwyX0.net
URLリンク(www.youtube.com)
海外で検証された5DⅢとD800の色の違い。
明らかにD800は全体が濁ってる
73:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:40:57.31 EveADrEz0.net
そもそも、弄り倒さないと使えないカメラを使う気にならないよな
デジックの完成度を目の当たりにしてしまうと
74:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:53:32.90 C2psFPgC0.net
何を撮っても地獄っぽく写る画質が求められているんだ
75:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 12:59:51.56 /Sdgnu+c0.net
デジカメの初期はキヤノンは画像処理の能力が低かった。
それでA5のようなコンパクトカメラにまでRAWでの記録の機能をつけていた。
その当時、写真っぽい画質の写真が撮れたのはオリンパスだけ。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:04:40.14 gXWisHZB0.net
>>67
お前は濁って汚い肌が好みなのかw
77:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:07:13.44 C2psFPgC0.net
昔のことはハッキリ言ってどうでもいいのよ。
現在改善されてるかどうかで。
キャノンの写真を見て思うのは色が被写体に自然になじんでるんだよね。
現実の色とは違うんだけど違和感がない。むしろ好感が持てる仕上がり。
他社のデジカメは往々にして被写体から「色が浮いてる感じ」がぬぐえないw
理性で違和感を抑えながらいいとこを探して自己満足しなきゃならない。
一種の苦行w
78:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:17:57.98 EveADrEz0.net
この際、ニコンもデジック積め
そうしたら、本家を凌ぐカメラになる
79:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:21:16.90 dRytjZGY0.net
どうせ他社の積むんだったらフジの積んでほしいわ
色に関してはキヤノンなど敵ではないし
80:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:21:42.50 /Sdgnu+c0.net
画像処理プロセッサのハードウェアと、
その上で動いているソフトウェアの区別は、
した方がいいんじゃね。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:23:01.29 h7n1abP/0.net
>>78
D4ベースのS6proの方がイイ
82:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:23:03.02 /Sdgnu+c0.net
大昔のフジのデジタル一眼レフは機械部分がニコン製だったな
83:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:34:55.49 5r+ww5AM0.net
>>65
「熊谷貫」はどうだか知らんが、グラビアで同見ても、個性とか、作品とかの
意思で作られたとは思えないRAW処理の画像を見ることがある。その画像から
何をやろうとしたのかその意思を汲み取れるが、結果は失敗ということだった
のだろう。要するにRAWを操縦できないのだな。そんなカメラマンが多い。
こんな話もあった。それは、デジタルが一般的になり始めた頃、納品された
データーを見た担当者は、疑問に感じ「これて良いのですか」と確認したが、
カメラマンは「大丈夫です。何度もやっていて問題はないです」というので、
印刷会社からの警告もスルーして校正(ポスター)までやったが、役員からの
モーレツなクレームで没になった。カメラマンは不適切だデーターであった
ことを認めた。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:36:17.74 xhI4kekB0.net
機械部分はニコンが最高よ
だからこそ色をもうちょいマシにしろ
キヤノンの色が良いわけじゃない
あれが最低ライン
85:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:39:55.13 MovQfUm20.net
さまざまなシーンから検証する、Nikon D4Sの実力。
『進化した「使えるAWB」 - 美しい肌色の再現』 ― 三浦健司氏
URLリンク(www.nikon-image.com)
『AWBで「空が青く写る」「健康的な肌色が出る」「白が白に写る」といった基本的なことです。』
三浦健司氏 の記事より
↑夕方に写真をとると、空は青く、白いドレスが白く映るオートホワイトバランスが、あなたの言う正確なオートホワイトバランスなんですねw
どこのメーカーもそんな阿呆なAWB作りませんw
夕方日暮れまじかの海岸写真撮ったら青空になるAWBなんて困るわなw
86:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:41:55.11 MovQfUm20.net
FUJIFILM FILTER GUIDEについて
URLリンク(fujifilm.jp)
26ページを見れば、冬至の季節になれば、午後一時でも、太陽光は色温度が低くなる=黄色くなる
太陽が一番長く照ってる夏至ですら、午後一時にはもう太陽光の色温度は下がり黄色いのが本当。(同26ページ)
87:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:52:52.70 xhI4kekB0.net
本当の色とか忠実色とかいう言葉遊びが好きだねえ
美しいか美しくないか、写真の価値基準はそこだけ
88:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:56:10.42 5r+ww5AM0.net
黄色被りとホワイトバランスの関係(WBは、モード設定とオート設定です)
URLリンク(www16.atpages.jp)
89:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:56:41.90 /Sdgnu+c0.net
要するに、文句言ってる奴は
ニコンのカメラでキヤノンの色がでないのはけしからんって言ってるみたいだな。
キヤノンの色が欲しければすなおにキヤノンのカメラ使えばいいじゃん。
三菱系の会社では「ビールはキリン、カメラはニコン」が決まりだったりするのか?
90:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:59:29.52 /Sdgnu+c0.net
>>87
左右はどういう何による違いなの?
91:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 13:59:49.91 Tt0qXxXd0.net
だからニコンは無罪なんだって
問題なのはニコン機を使ってるニコ爺の色彩感覚がおかしい事だから
92:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:02:45.31 /Sdgnu+c0.net
左が自動、右が晴れモードじゃないのか?
93:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:02:50.45 MovQfUm20.net
>>86
そんなこと言ってるから警察の証拠撮影機材に採用されないんだよ
94:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:03:49.28 xhI4kekB0.net
>>88
キヤノンは色に関してはマシだが
解像しないセンサーとレンズだからな
何回も言ってるけど色がまともならニコンに乗り換える
95:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:04:21.88 xhI4kekB0.net
>>92
警察が使ってるのはニコンじゃなくてペンタックスだけどね
96:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:05:32.00 MovQfUm20.net
赤がピンクになるキヤノン機がまともw
すごいデマw
97:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:05:56.22 /Sdgnu+c0.net
>>93
マウントアダプタを使えばキヤノンのカメラでニコンのレンズが使えたりしないのか?
それと、君の言うニコンの色の欠陥がレンズの特性から来ている可能性はないか?
98:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:08:17.65 MovQfUm20.net
>>94
ん、警察まだまだギンエンが多いけどw
テレビで見たからペンタックスがたくさん使われてるって妄想はやめたらw
99:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:09:53.96 EOK+LjCP0.net
ネット版のホストみたいなの発見。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:13:01.91 5r+ww5AM0.net
>>89
説明を忘れました。
5種類のカメラのPhotoshop用黄色被り補正アクションを自前で製作しており、
左側の画像は、そのアクションを適用したものです。
101:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:24:53.19 3IntTRuh0.net
>>66
熊谷氏は、意図的にこうしてる可能性が高い。
それとも、これはオート設定JPEG撮って出しで、熊谷氏が意図する肌色じゃなかったけど、
どうすれば意図する色になるのか熊谷氏には分からなかったから、そのまま発表したということなのか?
熊谷氏の意図どおりなら、それを下手と感じるのかどうかは、鑑賞者の芸術的嗜好・好みの問題。
>>82
意図的にしたのではなく、失敗というケースもなくはないだろうな。
意図的なのか失敗なのかは本人に聞いてみないと、本当のところは分からんね。
「こんな話もあった。」以下については、カメラマンのカラマネに問題があったせいのように思われる。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:30:42.79 18UZtFE90.net
写真を生業にするプロカメラマンが今後の仕事に差し支えるかもしれないのに
調整を放棄するってあり得るの?
103:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 14:44:33.91 3IntTRuh0.net
>>101
普通は、自分が意図した表現とは違った写真は発表せんだろうね。
しかし、本当のところはそれぞれのカメラマンに聞かないと分からん。
あと、カラマネに問題があって、意図から外れているという場合もありうる。
ウェブ公開の場合、カメラマン側と鑑賞者側が双方きちんと合わせる必要がある。
同じ写真が↓のようにバラバラな色調で映るようでは、カメラマンの意図は伝わらない。
URLリンク(onthewillow.web.fc2.com)
また、印刷物の場合、カメラマンから印刷業者までがカラマネしている必要がある。
更に、印刷までの途中で、作品に何らかの干渉がある可能性がある。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:10:44.00 L0nvGswH0.net
色が濁るのとカラマネの問題は別だろ
>>97
バカか
未だに銀塩なわけがない
105:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:16:41.43 ALpJffuiO.net
昔から、ニコン特有のノイズを消す処理とか汎用の現像アプリに
搭載されてるのを頻繁に見た気もするけど、
黄色被りとやらが画一的なのであれば、簡単に対策できそうだよねぇ。
106:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:16:53.27 3IntTRuh0.net
>>103
前スレでも聞いたことだけど、その色濁りというのは↓のページの「桜の花びらの実測値」のような濁りなの?
URLリンク(shuffle.genkosha.com)
それとも、実測より濁ってるってことなの?
実測より濁ってるということなら、どのように検証したの?
107:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:19:41.45 C2psFPgC0.net
鑑識班のカメラは2010年ごろまでは銀塩じゃないと
法廷で証拠能力が認められなかった。
最近は一度書き込むと改ざんのできないSDカードまで
現れたので、裁判所も気が変ったようだ・・・
108:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:22:14.54 ALpJffuiO.net
D1の頃、色域がNTSCでコントラストが眠かったのもニコン仕様だし、
世の中がローパスレスを謳わずともカリカリな解像をしてる頃、
頑なまでにローパスボケボケ像を出してたのもニコン仕様だった。
どうにも世間の賛同を得られないことが多いね。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:29:25.57 ALpJffuiO.net
>105
ニコンのAEも少しアンダー気味ということもあり得るね。
先のボケボケローパスしかりアンダーAEしかり、
変なところに拘るオリンパスも似た傾向あったな・・・
今は各社ともがキヤノンぽく写真を出すようになったから
さしたる問題も無いと思ってたが。
人の印象なんてあやふやでいい加減なもんだね。
それを逆手にとって絵作りするのがキヤノンだったな・・・
悪く言えば姑息だが、デジカメなんてそれで良いのかと。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:29:52.43 L0nvGswH0.net
>>105
数値と言葉で遊ぶのが好きだねえ
単純に美しくない色なんだから改善してほしいよねって話なんだが
その記事にも書いてあるじゃん
>これまでカラーフィルムやカラープリントペーパーは、
>感度や粒状性以外にカメラマンが期待する発色に近づけるように
>色々な改良が加えられてきました。
>特にリバーサルフィルムでは、「記憶色」に近い発色が得られるように作り込まれていて、
>シーンや被写体の違いによって撮影者が期待する発色に応えるために
>チューニングが違うフィルムが用意されています。
なんでニコンはできないの?
111:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:35:22.09 EveADrEz0.net
ニコンはカメラ屋だからでしょう?
112:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:40:00.57 IignPqqL0.net
お前らニコンの色の話してんのに他社を貶すとか幼稚にも程があるニコンユーザーの恥だな
どうせろくなもん撮れねーんだからそのカメラ売れよクズ
113:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 15:47:33.47 58ZxWkrL0.net
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
114:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 16:03:05.94 5r+ww5AM0.net
印刷媒体に使う画像ならCMYKを知らないと確実なデーターを作れない。
CMYKになった時、実際の色はどうか、DICのカラーチャートで確認する
カメラマンはそんなにいないだろう。
印刷屋さんによっては、RGBからCMYkに変換するとき、RGBのイメージを
再現するソフトを使う場合もあるが、あくまで前提はストレートな
製版である。
オレの知るイラストレータは、RGBで製作し、印刷用にはCMYKに変換して
カラーチャートと見比べながら、CMYKのデーターを修正している。
そして、納品は、RGBとCMYKの両方を納品するが、RGBはクライアントの
確認用とWEB用に使われる。このイラストレータは、自分でも印刷を
発注しているので、CMYKは実戦なのである。
オレも印刷を発注することがあるが、このイラストレータと同じことを
実践している。
当の印刷屋さんは言う。モニターのキャリブレーションとか印刷屋には
関係ないですよ。指定されたCMYKの掛け合わせを忠実に再現することが
仕事で、それが写真やイラストの画像ならば、作りたい色をDICなどの
カラーチャートで確認して、そのCMYKの混合率を作成するデーターに
数値として反映して頂ければ、思うものができますよ。それができな
かったら印刷屋の責任です。
115:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 16:27:51.79 3IntTRuh0.net
>>108-109
前スレ716の一部と717の再掲
URLリンク(www.jagat.or.jp)
ニコンD70とキヤノンEOS 20Dとの比較で、ニコンが「測色的な色作り」、キヤノンが「演色的な色作り」の例として挙げられている。
忠実色を基準とすれば、ニコンの勝ちとなるだろう。
しかし、キヤノンにも理由がある。
>>156のとおり、多くの客は、カメラを忠実色ではなく各人の勝手な記憶色、あるいは記憶色より更に美しく感じるような理想色と比べて評価する。
キヤノンは、なるべく多くの客に受けそうな色に補正してる。
あとは、各人が自分の価値観次第で好きにすればいい話。
美化せず、ありのままを忠実に記録したいとか、ニコンの色が自分の記憶色・理想色に近いとかなら、ニコンを買えばいい。
撮影現場の忠実色より自分の記憶色・理想色を重視する人なら、自分の記憶色・理想色に近い補正をしてくれるメーカーのカメラを買えばいい。
熊谷氏の個展で、「ニコンのせいで肌色がおかしい。」などと論評したら、周囲の客から
「こいつは、熊谷氏がわざとそうしてるのが理解できないバカだ。」と思われるだろうな。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 16:32:08.81 3IntTRuh0.net
>>113
その印刷屋さんは前時代的だと思う。
きちんとカラマネした環境でPhotoshopの「色の校正」表示を使うのがスマートなやり方。
117:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 17:02:28.08 5r+ww5AM0.net
>>115
ちょっと捉える次元が違うようで。
印刷はほぼ最終工程で完成である。
その最終には、同じコート紙でもインク乗りの微妙な違い。インクの種類や
製造時期による微妙な違い。版圧やインク盛りの違い。ラミネートやPPの
加工をするのかしないのかなど、もろもろな条件があって完成する。
これらの条件をクリアして、指定された色を安定に生産するのが、印刷屋さんの
仕事。
事実として、同じ内容の刷版を複数の印刷屋さんで印刷して全部同じ色に仕上がる
確率は低い。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 17:02:37.24 t29lVjwS0.net
ニコンが黄色いとすれば、キヤノンはどれも白っぽい
119:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 17:10:15.58 AtlTDR/20.net
一人だけまともな
120:ヤツがいるようだ
121:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 17:46:15.94 5r+ww5AM0.net
>>114
>熊谷氏がわざとそうしてるのが理解できない
「ニコンのせいで」は端において、果たしてそれが真正な個性なのかどうかどうか分からない。
つまり、あの色合いが作者と閲覧者と共有されているのか。
あるいは、あの色合いが作者と閲覧者と共有されておらず、つまり、作者が
「このように見えているだろう」という想定した色が閲覧者には違うように見えた
結果により、異端と感じる場合もあるだろう。
それにしても、あの色合いが、ニコンの「個性」の黄色や緑色の被りを増幅していることに
ある種の不思議を感じる。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 17:52:20.66 8KzqAw2G0.net
コーポレート・カラーで役員の方針じゃね
ニコン:黄色
キャノン:赤(目立つ望遠は白)
富士フイルム:緑
123:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 17:53:16.45 C2psFPgC0.net
DICナンバーでカメラの色を指定してやりたい
124:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 18:05:47.79 mXz3lYhs0.net
ソニーも仲間に入れてくれよ
125:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 18:12:06.82 Cdk/S5rx0.net
俺の感覚では
D300、D700、D90、D7000、D4 黄色被り
D800、D600 緑色被り
D610、Df、D4S 黄色、緑色被りは治まったがどこか変
126:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 18:12:33.41 C2psFPgC0.net
原発みたいなもんなんだろう
原発→一度導入すると誰にもとめられなくなる
カメラ→一度黄色くなると誰にもとめられなくなる
127:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 18:15:36.16 Cdk/S5rx0.net
たぶんD820、D5あたりでよくなると思うからもう少しの辛抱
128:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 19:00:17.75 b665JRUy0.net
アンチNikonの
似非キヤノンユーザーが
騒いでるだけだろ、なぜ黄色いかとか。
129:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 19:06:32.33 C2psFPgC0.net
信者だったら黙って受け入れるはず
130:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 19:26:10.97 BQtL5/ER0.net
>>127
キヤノン信者の、アンチNikonか
131:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 19:54:40.00 BhG9yUjf0.net
黄色い以前にニコンの発色は変だよな。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 20:00:48.24 8nMdFVfF0.net
>>129
で、お前はカメラは何を持ってるんだ?
133:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 21:11:22.27 8nMdFVfF0.net
所詮、こんなもん。
ケチ付けてる奴って、ろくなカメラ持っていないという現実。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 21:16:44.43 5Ae4gPOI0.net
そして写真すら撮っていないという現実
135:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 21:38:09.34 8nMdFVfF0.net
>>132
だよなー
カメラ持っていなけりゃ、撮りようがないわな
136:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:04:37.35 /MhsOn6P0.net
Nikonはしょっちゅう色味変えて来るからウザいよね
黄色なら黄色で貫き通せよ
後処理めんどくさいんだよコロコロ変えやがって
137:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:13:44.64 Ma/zkmsP0.net
今日はクイズないの?
138:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:16:46.80 iOat4OsL0.net
できればニコンとキヤノンでポートレート頂上決戦してほしいよな
139:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:17:28.94 3IntTRuh0.net
>>116
>事実として、同じ内容の刷版を複数の印刷屋さんで印刷して全部同じ色に仕上がる確率は低い。
各々の印刷屋さんの点数をどうやって付けるのかだな。
上流のカメラマンから下流の印刷屋さんまでがカラマネしたモニタ環境を整え、
同じ写真が同じように映るようにして、それに近づけるというのがカラマネ理想論。
しかし、途中の誰かが理解してないとうまくいかない。
例えば、印刷屋さんが理解してても、前時代的な注文主が自分の頭の中のイメージと印刷物とを比較して印刷屋さんに注文を付けるのではダメ。
>>119
前スレ716から一部転載。
複数の人が同一時間同一場所で同一のあるグレーっぽいものを見て、ある人はニュートラルなグレーだと感じ、
別の人はやや青いグレーだと感じ、また別の人は緑がかったグレーだと感じるかもしれない。
SF的な話で言うと、Aさんの脳とBさんの脳を直結してみたら、Aさんにとっての「青」は
Bさんにとっての「緑」のような感じ方だったなんてことがあるのかもしれない。
140:そういった意味では、本当の色なんて分からない。 しかし、カメラを語る場合、こういった個々人の「本当の色」は分からなくていい。 例えばこんな環境↓でモデルとColorEdgeとを見比べてカラーマッチングしていれば、カメラは忠実色を記録してるということになる。 http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/motegi/2804.html 細かいことを言えば等色関数の個人差はあるが、人によってそんな極端な受け止め方の違いはない。 Aさんがカラーマッチングしてると感じれば、Bさんが見てもほぼカラーマッチングしてると感じるはず。
141:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:32:00.10 L0nvGswH0.net
>>137
>例えばこんな環境↓でモデルとColorEdgeとを見比べてカラーマッチングしていれば、カメラは忠実色を記録して
その忠実色というのが汚くて見れたもんじゃないから
こんなスレがたってるんだろ?
いい加減に言葉遊びと数値ごっこ止めたら?
142:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:32:13.90 NYRgBwyX0.net
御託はいいから現実見ろよ
URLリンク(www.youtube.com)
ニコンのこの腐ったように濁った色をさ
143:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:32:40.95 /ZkVDPuo0.net
このスレ的にはS5proってのはどうなんでしょう。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
NikonボディにFujiのセンサーと色ってのがいいような気がするんだが。
いつみてもS5proの写真はいいな~と思うんだが。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:38:42.96 3IntTRuh0.net
>>119
俺や119氏が↓の撮影現場にいたとする。
URLリンク(37.media.tumblr.com)
そこにカラマネしたColorEdgeを2台用意し、一方に熊谷氏の作品を、他方に>>31を表示したとする。
で、被写体と両モニタ表示とを見比べる。
熊谷氏は自分の作品が被写体と等色に感じ、俺や119氏は>>31が被写体と等色に感じるといったことがあるのかどうか。
まあ、そんなこたないだろ。
熊谷氏の他の作品もググって見てみたが、それほど特異な等色関数の持ち主とは思えない。
作品ごとに肌色の表現を変えていて、この時はこういう色が表現したかっただけかと。
また、熊谷氏の他の作品を見れば、件の岩崎名美写真数枚からニコンを評価することはできないということも分かる。
145:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:43:17.03 8nMdFVfF0.net
YouTubeの動画一つで、全て分かったつもりになる阿呆
146:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:45:12.19 NYRgBwyX0.net
URLリンク(cdtobie.wordpress.com)
御託はいいから現実見ようぜ
ニコンのこのどうにもならない黄色濁りをさ
147:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:47:57.35 C2psFPgC0.net
ニコンとフジって今は仲悪いとかいう噂があるけど本当なの?
148:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:48:38.45 3IntTRuh0.net
>>138
言葉遊びなのはそっちだろ。
マトモな検証はせず、勝手な印象を基にケチ付けてるだけ。
あんたがニコンの色についてダメだと感じたのが間違ってるってことじゃない。
実際、あんたにとってはニコンの色がダメなんだろう。
あんた以外にも、ニコンの色がダメな人は大勢いるだろう。
しかし、それが誰にとっても正しいってわけじゃない。
各人が自分の価値観次第で好きにすればいい話。
美化せず、ありのままを忠実に記録したいとか、ニコンの色が自分の記憶色・理想色に近いとかなら、ニコンを買えばいい。
撮影現場の忠実色より自分の記憶色・理想色を重視する人なら、自分の記憶色・理想色に近い補正をしてくれるメーカーのカメラを買えばいい。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:50:11.96 /Sdgnu+c0.net
もう理屈はどうでもいい、ともかくニコンの色が変といいたいだけだね。
カメラ好きって言語能力が低い人が多いようで議論にもなってないのが残念。
150:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:50:48.57 iOat4OsL0.net
>美化せず、ありのままを忠実に記録したい
でニコンを選択する根拠はありましたっけ?
151:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:50:49.89 NYRgBwyX0.net
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
御託はいいから現実を見ようよ
なんでニコンだけ黄色いんだろうね
おまけに透明感もないよね
152:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:51:54.22 /Sdgnu+c0.net
「俺に汚く見えるんだから汚いんだ。汚く見えない奴は色盲だぁ!」
って言ってる奴相手に何言っても無駄。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:52:56.25 /Sdgnu+c0.net
「俺が見てるものだけが現実だ! この現実を見ろ」か。あほくさ。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:53:40.60 NYRgBwyX0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
まぁまぁ、落ち着いて現実見ようよ
ニコンだけ色がおかしいって言ってるよ
155:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:54:24.28 EveADrEz0.net
何故、
156:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:55:42.07 EveADrEz0.net
何故、黄色が、強くなるんだろうか???
157:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:57:28.87 NYRgBwyX0.net
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
なぜ同じメーカーでこんなに色が違うのかね
158:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 22:57:49.43 C2psFPgC0.net
まあ、「蓼食う虫も好き好き」って言うじゃない。
他人の嫁さんを「美人じゃない」とか文句言うような
ことはやめようぜ・・・
美人じゃなくても性格のいい娘だっているんだし、
そこに惚れる人も多いんだよ・・・
159:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:02:04.11 AtlTDR/20.net
>>136
頂上?
五合目ぐらいだろ
>>141
コイツはいつもこんな色だよ
>>145
色盲には分かるまい
160:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:03:16.53 NYRgBwyX0.net
URLリンク(www.digi-came.com)
服部 「たしかに従来のガンマカーブは少し暗部の階調を重視した設定だったのですが、
市場調査などを反映し、初期設定は従来よりも中間調からハイライト側の階調を重視する設定にしました。
ピクチャーコントロールの[明るさ]調整パラメーターをマイナスにしていただくと、
従来と同じようなガンマカーブになります」
檜垣 「わたしたちはその時々のトレンドに合わせて画作りのチューニングをしてきました。
ニコンのカメラが悪いんじゃない
開発陣に一貫したポリシーがないんだろうな
忠実さでも美しさでもない、「流行り」で色を決めるんだからな
161:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:03:42.41 AtlTDR/20.net
>>154
やっぱりD3Xだけはニコンでもマシだな
ストロボでしっかり光を回すか晴天に限るが
162:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:23:06.35 3IntTRuh0.net
>>147
>>114の1段落目。
図5のように肌色エリアがぐちゃぐちゃにいじられたものを図4のようにはできんわな。
しかし、この図5と自分の嗜好が合う人は世界中に大勢いるし、そういう人はキヤノン買えばいい。
図4がいいとか、図4を基に自分の色を出したい人などはニコン買えばいい。
>>156
>コイツはいつもこんな色だよ
ググってみれば、様々な作例が出てくるわな。
つか、あんた自身もそんなことは分かっちゃいるが、具体的な反論をするだけの頭がないので、
とにかく何か言い返して、反論したような勘違いに陥ってると。
163:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:24:18.18 IVi3Jfzz0.net
>>58
せっかく修正しているところ、アレなんだけど凡作だよなあ。
やっぱり、肝心の山がイマイチなのが厳しいよなあ。
空もつまらないし。
いっそのこと、山の半分下ぐらいをカットして、
青空でマスクを切って、マジックアワーの空と差し替えれば
少しはマシになる気がする。
まあ、そうまでしてこのカットを使う必要があるかは疑問だが。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:25:12.88 JhK5b45E0.net
>>157
擁護派がいくらがんばっても
開発の人間が認めちまったら報われないね
>>159
まともな写真を見つけたならリンク貼ってよw
うそ言わないの
165:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:33:41.91 NYRgBwyX0.net
D610review
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
>また、撮影頻度が高いというシーンでのオートホワイトバランス精度を向上。
>青空における黄色かぶり低減、顔における顔認識での自然な肌色再現、
>人工光下における色被り低減などに変更を加えたとしている。
まぁニコンも今までの「黄色濁り」を認めて頑張ってはいるんだよ
確かに以前よりはマシになった機種もある。
166:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:34:33.36 C2psFPgC0.net
ガンマカーブが変るってことは
単に明るさの具合が変るだけじゃなくて
発色とか色相とかみんな変ってくるんだよね・・・
まずフラッグシップでリファレンスになる
画質を確立してそれをモデルにする方式に
したほうがいいと思う。。。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:39:46.93 NYRgBwyX0.net
URLリンク(www.yabuta.biz)
URLリンク(aska-sg.net)
ではニコンの黄色濁りを認めた上で
多少なりとも前向きな情報を。
タイトルはズバリ「ニコンの黄色い肌解消法」
168:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:40:07.29 3IntTRuh0.net
>>161
これら↓が全部同じ傾向の肌色に見えるというのはどうかしてる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
つか、あんた自身も同じに見えるわけじゃないが、無理に同じだと言い張ってるだけだわな。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:45:59.26 c9Agvv/+0.net
>>157
流行に合わせてころころ変えていても、黄色だけは一貫していないか。
ニコンの技術的問題なのか、企業カラーなのか、ユーザーにはさっぱりわからないんだよね…
170:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:50:46.45 u8mpAp920.net
>>165
濁りって何回言わすの?
光線状態が違ったら同じ色な訳ないだろw
171:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:55:48.32 3IntTRuh0.net
>>167
その「濁り」ってのが何なのかと数回質問したが、一向に答えがない。
客観的な検証なしにケチ付けるのに便利な言葉として用いてるようだな。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 23:57:24.10 3vQ8ZHyG0.net
>>168
見えないの?
173:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 00:00:37.54 urVjzJeu0.net
>>169
>>105だよ。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 00:01:16.98 8tShORVz0.net
赤が濁ってると「暗赤色」っぽく見えるし
輝いてると「蛍光色」のようになるんだろう・・・
175:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 00:10:18.28 mg8euyXI0.net
>>170
馬鹿だねえ
実測値とか忠実色とか言ってるけどさ
その数値の正しさはどうやって保証されるの?
見た目や他社のカメラと比べて、ニコンだけが明らかに違うのにそれが正しい色だって?
176:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 00:19:58.39 ra2lA9V/0.net
>>154
E-5が色も解像も良いのはレンズがイイからなの?
D3xよりいいじゃないの
177:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 00:28:46.01 urVjzJeu0.net
>>172
バカはお前だ。
色の仕組み、測色の仕組みをググるとか本読むとかして理解してから出直せ。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 01:04:15.52 mg8euyXI0.net
>>174
お勉強しても色が「見えない」お目目の持ち主じゃあしょうがないねw
179:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 01:17:47.90 0tOiGpbr0.net
>>114
色温度だけの問題であれば、まぁ補正は簡単なんだが
撮って出し主体の一般ユーザーにとっては黄色なり緑被りはキツいだろな。
180:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 01:22:12.86 0tOiGpbr0.net
>>172
色って相対的に判断されるからなぁ。
つまり、いくら正確に色再現しようがそのバランスによって
結果はマチマチになるね。Foveonが最たる例。
ニコンの色作りも迷走してるんだろな。
>154みたく、機種によっても違うとか、搭載するセンサーの
メーカーによっても違うとかって、やっぱ厳しいね。
絵作りも、D700とD3Xとで全然違ったもんなぁ。
181:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 01:56:29.31 jWVxOp1V0.net
測色的に言えば、世界はもっと黄色くて緑だということ?
182:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 02:28:03.82 mg8euyXI0.net
絶対的に正しい色なんかないよ
実測値とか嗤わせる
183:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 02:54:30.40 8tShORVz0.net
正しくなくてもいいから
キレイな色にしてほしいね。
184:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 02:55:14.03 urVjzJeu0.net
絶対的に正しい色なんかないが、ニコンが黄色いだの濁ってるだのは絶対的に正しいってか?
矛盾だわな。
デジカメとモニタがどういう仕組みで色を記録し、再現してるのかを全く理解する知能がないのでは話にならんね。
>>137のとおり。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 03:11:40.71 jWVxOp1V0.net
キャノンは、7年も前にはすでに、地黒のねーちゃんを美肌に移すエンジンを完成させていたのね…
地黒が美肌なら、色白は青白くなるわな…
186:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 03:43:14.87 mg8euyXI0.net
>>181
「ニコンは美しくない」
これに尽きる
187:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 03:53:45.03 7hqdK3dr0.net
>>154
D700は解像も酷いな
188:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 04:00:18.66 urVjzJeu0.net
>>183
絶対的に正しい色なんかないが、「ニコンは美しくない」ってのは絶対に正しいってか?
>>145のとおり、価値観だの美の基準だのは人それぞれだ。
例えば、熊谷氏とあんたとでは求める色が違うだろうよ。
189:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 04:09:02.49 wjZrL5P70.net
>>181
日本語と論理に弱いのか?
黄色いとか濁ってるってのは比較論だろ。
他メーカーのカメラと比べればわかる。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 04:17:13.42 mg8euyXI0.net
>>185
君の書き込みはアホすぎてスレの燃料にしかならんね
デジカメ板で一番勢いのあるスレ、おめでとう!
191:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 04:36:50.26 urVjzJeu0.net
>>186
黄色いとか濁ってるってのは、まず他メーカーの比べるんじゃなくて、被写体と見比べる(忠実色)か、
又は個々人の頭の中の記憶色・理想色と比べてどうかだろ。
忠実色を重視するのか、己の記憶色・理想色を重視するのかは人それぞれ。
で、ニコンが他メーカーより黄色いとしても、被写体と見比べるか、又は個々人の頭の中の記憶色・理想色と
比べて、ニコンの方がより一致してるなら、その人が選ぶべきカメラはニコンということになる。
単に他メーカーのカメラと比べるだけでは、ニコンが他メーカーより黄色いとしても、
ニコンと他メーカーとでどちらが良いのか分からんわな。
>>187
あんたは、ただ煽ったり悪口書くことしかしかできんのね。
192:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 05:37:41.62 N/Tap+UO0.net
179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/18(水) 02:28:03.82 ID:mg8euyXI0: 絶対的に正しい色なんかないよ
193:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 05:43:13.63 m1PoCgAQ0.net
つまりニコンのカメラに正しい色は出せないっていう敗北宣言だろ
194:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 05:49:17.83 N/Tap+UO0.net
【デジカメ】 - おススメのタト部ストロボは?7灯目
420 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/06/18(水) 02:56:31.14 ID:mg8euyXI0
お、社畜さんか?
怪しい身なりのサラリーマンとか一緒に仕事したくねえだろ?
仕事が出来るのは当然、できるように魅せることも必要
カメラマンにとって機材ってのはサラリーマンのスーツ以上なのよ
195:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 07:42:58.68 Ida9bmpH0.net
AWBはわかったから
タングステン光下で色温度3150Kくらいで
キャノンとニコンを比べた結果を見せてくれよ
196:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 10:03:12.71 64tEHpCX0.net
ニコンは黄色いって言ってる奴の独善振りが明らかだな。
科学的データに対して何の議論も出来ず、
「でも黄色いんだよぉ! そう見えない奴は色盲だぁ!」
って主観的独断を繰り返すだけ。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 10:04:24.55 64tEHpCX0.net
で、黄色いのは簡単に直せるよって言うと今度は
「問題は黄色いことではない、色の濁りだぁ!」
だもんな。で、ゴチャゴチャしてるうちに、
また「ニコンは黄色い」の繰り返しに戻る。アホです。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 10:44:59.67 S6uyxSqE0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
このD90の画像は他と比べて黄色いと思うが、科学データ的には問題ない色なのか?
厳正に調整されたモニタならば、黄色く見えないのか?
↑
これは、ぜひ知りたいので、ご教示ください。
RAWで簡単に修正可能なのかもしれないが、修正が必要なものを製品として出しているのは「手抜き」ではないか?
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
>われわれとしては撮った後で何か処理を加えないといい絵にならないのは
>責任を果たしていないと考えてますから、JPEGでいい絵を出すというポリシーでやってます。
こちらの方がメーカー責任として正しいと思うが、
ニコンは、現状が正しいと考えているのか、能力がないのか?
199:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 10:50:14.83 AHnDshJC0.net
自前でセンサーを作れないところはダメだね
ソニー、東芝、アプティナとメーカーもバラバラだし
機種ごとに色味が安定しないわけだわ
200:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 11:07:09.94 64tEHpCX0.net
>>195
その一枚の写真から推測して「ニコンのカメラは・・・」って一般論を導こうとするのが非科学的。
その一枚に関しても、他の写真に比べて露出が明るすぎるから、同じ明るさになるようにして
撮影した場合の色を比較してみないことには、何とも言えない。
201:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 11:19:29.52 Rkp3JtANI.net
色に文句を言うなと言ってる人はニコン使ったことあるの?
俺はいろんなニコン機種を使って来たが、ニコンは正直色に関しては
機種毎にバラバラで苦労してる。
不満が無いと言う人の感性が逆に不思議に感じるんだが・・・
202:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 11:22:38.72 64tEHpCX0.net
それと、そこにある「オート」の写真のなかで一番不自然なのは、
私にはK20Dの写真に見える。こちらは批判せずニコンの方についてだけ
批判する著者には何らかのバイアスを感じる。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 11:26:23.76 yhLazroF0.net
K20Dは確かサムスン製の撮像素子だったよな?
色が不自然でも仕方あるまい
204:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 11:41:00.33 yhLazroF0.net
正直、色に関しては
FUJIFILM>Canon>SONY>Panasonic>OLYMPUS>PENTAX(RICOH)>Nikon
AWBに関しては
Canon>SONY>Panasonic>FUJIFILM>OLYMPUS>PENTAX(RICOH)>Nikon
何れにしても、Nikonは最低
205:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 11:44:32.67 mg8euyXI0.net
>>193
>科学的データに対して
もう一回言うけど、その科学的データの正しさは誰がどう保証すんのよ?
206:195
14/06/18 11:51:33.20 S6uyxSqE0.net
>>197
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
このD90の画像は黄色い。
「ニコンカメラは…」ということではなく、黄色いか黄色くないかという確認です。
これはOKでよろしいでしょうか。
補正をしたら、どうなるか分からないから「ニコンカメラは…」という結論が出ないというのは了解しました。
>>絞り優先AEモードで、絞り値をF8に設定して撮影。ホワイトバランスは“オート”。
(中略)
>>特に、D90は明らかな露出オーバーと、ホワイトバランスがアンバー方向に多少寄っているのが合わさって、
>>非常に不自然な描写になっている。たまたまこのシーンだけおかしくなったわけではなく、D300、D700など
>>ほかのニコン機でもこうしたオートホワイトバランスの崩れに遭遇するケースが多い(いいときはいいんだけどね)。
>>ちなみに、このテストのために浜離宮恩賜庭園に3回足を運んでいて、1回目、2回目は晴れは晴れでも、
>>雲が多くて全機種安定した撮影が行えなかったり、霞のかかった薄い青空で青空の再現には不適と判断して、
>>再々撮影を行なっているのだが、そのいずれも同じように露出オーバー傾向とオートホワイトバランスの崩れが
>>生じてしまった。いったい何をシーン認識して、こういう挙動になってしまうのか不思議に思う。
同一条件を与えて、何度か実験した。結果として、D90だけ露出オーバーで、黄色い。
これは科学的な検証です。
いろいろ補正すると下の方の画像になって比較に耐える。
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
>われわれとしては撮った後で何か処理を加えないといい絵にならないのは
>責任を果たしていないと考えてますから、JPEGでいい絵を出すというポリシーでやってます。
撮影時の補正なり、後処理なりに、手間をかけさせるのは、メーカーとして正しいと思いますか?
207:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 11:51:39.60 yhLazroF0.net
ちなみに、黄ばみに関しては
Nikon>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PENTAX(RICOH)>=OLYMPUS>=Panasonic>=FUJIFILM>=SONY>=Canon
208:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 12:02:05.00 sDGACLSn0.net
>>195
ニコンのAWBがひどいことを言いたいのだろうが、
ニコンユーザーが悩んでいるのはそこではなくて
WBは光源に合わせて手動でセットまたは固定でRAW撮影した場合に
ピクコンつまり純正ソフトで出力される画像の色味、とりわけ肌色の色調が好ましくないという話。
単に被写体実物の反射光の色味と出力画像の見た目が近くあるべき、という方針なら
Color checker passortやSpyder checkrでACR用のプロファイル作って
フォトショップやLRで現像すればいいいだけで、カメラメーカーの色づくりは無関係のはず
209:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 12:05:09.00 ra2lA9V/0.net
タムロンみたいに現場の人間はシャッター押してるだけで画像の確認や現像作業、プリントなんかをしていないんだろ
設計は完璧です!って
210:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 12:28:06.03 wjZrL5P70.net
>>188
長い。要は他メーカーと比べてって話。
ニコンが色に苦しんでるのはメーカー公認だろ。
今更。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 12:34:41.58 wjZrL5P70.net
>>194
まあ黄色いのは代表的な色被りであって
問題は機種によって色に統一感のない品質だからな。
ニコン機を複数使ったことあるならすぐわかること。
まあニコン自体は黄ばみ肌色の改善しか頭にないみたいだが。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 12:50:56.55 S6uyxSqE0.net
>>205
・何をもって黄色いと言っているか。厳正にキャリブレーションされたモニタで見ているか。
・黄色でもいいじゃん。修正可能なんだから。修正できないのはプロじゃない。
・科学的検証をして、黄色と言っているのか。
に対する反論なんだ。
キャリブレーションモニタ氏は、黄色く見えるのか、見えないのか、答えてくれない。
修正可能ならいいじゃん氏には、不完全なものを出してくるのは、メーカーとしてどうなの?と返しているつもり。
AWBは1例にすぎなくて、ある特定条件でどうなるかが科学だと思っている。
同一条件で検証して、こういう結論が出た、これは科学的態度だと思いますが、いかがですかと返したつもり。
説明不足で申し訳ない。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 12:58:20.33 m1PoCgAQ0.net
だってニコンのは色かぶりじゃなくて色相のねじれだもの。
おまけに開発陣が意図的に、しかも流行りに任せてコロコロと変え続けたねじれだからね。
機種ごとに違うのも修正が容易じゃないのも当たり前。
この辺はプロアマ問わず、ニコンを信じて買い替えを続けた者ほど実感してるよ
それをまぁ忠実色だとかなんとか擁護したって見苦しいだけよ。
ニコン全体が色に関しては酷いことを前提に、
まだましな機種を語るとか、比較的まともに写る条件を探るとか
少しはまともな色になる修正方法を考えるとかしたほうがいいよ。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 13:07:07.21 mg8euyXI0.net
他のメーカーから人を引っ張ってこないと解決しないかもね
同じセンサー使ったカメラでは
ペンタックス>ソニー>>>ニコン
215:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 13:25:18.53 8tShORVz0.net
いくら科学的に正しい写真を見せられても
見た人間(素人でいい)があまりきれいじゃないなって
感じたらダメでしょ。だって人の感性を満足させられない
ってことはその科学には意味がないってことだよ。
工場の廃液から出てくる有害な化学薬品みたいなものです。
つまり「公害」ですよ。
216:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 13:31:47.59 bTexJ8qI0.net
>>19>>195
>その一枚に関しても、他の写真に比べて露出が明るすぎるから、同じ明るさになるようにして
>撮影した場合の色を比較してみないことには、何とも言えない。
「他の写真に比べて露出が明るすぎるから」と言うのもこのカメラが導いた結果であって、
オート撮影で、何故このカメラだけが、他の複数のカメラに比べて1絞りもオーバーになる
というのは大変重大な問題である。
色調に付いても、露光オーバーであっても、基本的な色調はさほど変化しない。
かえって、露光オーバーであると色が薄くなるので、指摘される黄色被りは
目立たなくなるのではないか。
適正露光なら、より黄色被りは強調されるのであって、キミの主張は、この
カメラの欠陥が招いた露光オーバーに便乗して、言い逃れをするという
なんとも滑稽な姿である。
217:213
14/06/18 13:37:07.22 bTexJ8qI0.net
>>19>>195 じゃなくて、
>>197 を指したものです。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 13:41:16.61 typ3u10/0.net
カメラとしては、最高なんだけど、人物が苦手なんだよな
それから、緑が黄緑近いのが難点
シャッター音も最高だけに残念だよな
219:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 13:56:58.74 urVjzJeu0.net
>>195
>このD90の画像は他と比べて黄色いと思うが、科学データ的には問題ない色なのか?
>厳正に調整されたモニタならば、黄色く見えないのか?
このニコン機のWB:オートは、他と比べて黄色いと思う。
「科学データ的に問題ない」というのを「忠実色」と解釈して答えると、
このニコン機のWB:オートが忠実色なのかは不明。
伊達淳一氏が忠実色基準でこのレポートを書いていると仮定して答えると、
このニコン機のWB:オートはこのシーンについては苦手で6機種の平均より劣るだろう。
伊達淳一氏は「いいときはいいんだけどね」「AE、AF、AWBといったオート性能が
優秀な機種のほうが、オートで安定した描写が得られる確率が高いが、どんなに
オート性能に優れていても、100%完璧なオートなど存在しない。つまり、オートが
苦手なシーンを見極め、マニュアルで撮影する技量を磨くことが大切だ。」と書いている。
ニコンが得意なシーンを撮影することが多いとか、WBをマニュアルで設定する人とか、RAWを
記録するような人で、何らかの価値基準によりニコンが他メーカー機よりも勝ると感じる人は
ニコンを買えばいい。
そうじゃない人は、他メーカー機を買えばいい。
>>196
>>195の1行目のページのテスト4「SILKYPIX Developer Studio 3.0で現像」が
かなり似通っているように、センサーとはほとんど関係ない。
>>202
解説サイトの例。読んでくれ。
URLリンク(www.konicaminolta.jp)
これでも理解できないということなら、自分でググるなり本屋行くなりしてくれ。
>>203
>撮影時の補正なり、後処理なりに、手間をかけさせるのは、メーカーとして正しいと思いますか?
正しいというか、それはカメラを買う個々人の価値観の問題。
>>159の1段落目のとおりで、富士フイルムはキヤノンに似たスタンスなのだろう。
撮影現場の忠実色より自分の記憶色・理想色を重視する人で、富士フイルムの補正が自分の
記憶色・理想色に最も近い補正ということなら、富士フイルムのカメラを買えばいい。
220:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 14:31:53.55 yhLazroFI.net
ニコンで撮ると色がくすむ
肌は血色が悪くなり、透明感がない
まさに蝋人形の様な感じに写る
221:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 14:51:26.82 +dFVC1TXI.net
>>217
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こんな感じかな?
いくら忠実色と言っても、こんなんじゃ嫌だなぁ
俺はもっと生々しいのが好きだなw
222:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 14:53:13.94 ift+Yyzk0.net
>>216
色測計の数値に基づいているなら
機種ごとに色がバラバラなのは変だよね?
ニコンが忠実色だって言える根拠がないでしょ
223:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 15:08:08.68 r5++UiP/0.net
(°°;)う゛
224:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 15:12:11.98 urVjzJeu0.net
>>207
十数秒で読み切れる程度の長さなんだが、あんたの知能が低すぎるので長く感じるのか。
つか、本当はあんたにとっても別段長く感じないが、反論できないから「長い。」といちゃもん付けてるだけだわな。
>>209
・何をもって黄色いと言っているか。厳正にキャリブレーションされたモニタで見ているか。
何と比較して黄色いと言っているのか、きちんとカラマネしたモニタで見ているのか、全然答えがない。
「他メーカーと比較して黄色い。」と答えている人がいるが、それでは>>1
225:88のとおりニコンに問題があるのか どうか分からないので、無意味。 ・黄色でもいいじゃん。修正可能なんだから。修正できないのはプロじゃない。 忠実色を基準とした場合で、忠実色よりも黄色いのであれば、その点は性能が劣る。 記憶色・理想色を基準とした場合で、その人の記憶色・理想色よりも黄色いのであれば、その人にとってその点は性能が劣る。 ・科学的検証をして、黄色と言っているのか。 >>195の検証は、何と比較して黄色いと言っているのか、きちんとカラマネしたモニタで見ているのか明らかでない。 よって、科学的とは言えない。 >キャリブレーションモニタ氏は、黄色く見えるのか、見えないのか、答えてくれない。 俺はこの撮影現場にいなかったので、見比べることはできない。 この撮影現場を測色したデータがあれば、それと比較検証することができるが、そんなデータはない。 俺の記憶色・理想色と比較した感想を答えても、個人的な感想にすぎない。 >AWBは1例にすぎなくて、ある特定条件でどうなるかが科学だと思っている。 >同一条件で検証して、こういう結論が出た、これは科学的態度だと思いますが、いかがですかと返したつもり。 上記のとおり、科学的というには足りない。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 15:13:24.64 urVjzJeu0.net
>>209
ところで、あなたは、クロード・モネの「積みわら」や「ルーアン大聖堂」などの連作を御存じだろうか。
モネは、同一のモチーフを刻々と変化する光に応じて描き分けている。
俺は、モネとは逆のアプローチになるが、1枚の写真を見て、撮影現場の色について、ああいう色だったかもしれない、
こういう色だったかもしれないと、様々な色の可能性があると想像する。
もし自分が撮影現場にいたらこんな色だと感じたに違いないなどと、1通りには絞りこめない。
あと、あなたは、テレビの画質をどのようにしているだろうか。
俺は、家中のテレビを6500Kにして見ている。
当初設定の9300K~1万超Kは、俺には不自然に感じられる。
もしあなたがテレビの色温度を当初設定のままにして見ているのであれば、試しに色温度を低くしてみてほしい。
映画モードにすると6500K近辺になるテレビが多いようだ。
で、あなたが「6500K近辺にした画質は尿液晶だ。」と感じたとしたら、俺とあなたとでは記憶色・理想色がかなり違うということだろう。
これは、俺の記憶色・理想色とあなたの記憶色・理想色とで、どちらが正しく、どちらが間違ってるということではない。
人それぞれということだ。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 15:32:33.77 5ieqtwRb0.net
うち、テレビないどす。あんなもん買いませんって。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 15:39:47.95 ift+Yyzk0.net
結局、痛いところを突かれたらスルーなんだねw
色測計ってのは一眼レフには内蔵できないよね?
だったらニコンの色がその実測値と寸分違わぬようにするのは無理だろ
229:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 15:53:31.20 urVjzJeu0.net
>>219、>>224
機種ごとに評価する必要があるだろうな。
「忠実」については>>159。
あと、前スレ748の内容を繰り返すと、その辺のことは、
>>114のニコンとキヤノンとを比べたページに「絶対値ではなく傾向が大事」と解説がある。
あと、↓の図2、図3解説。
URLリンク(www.jagat.or.jp)
ニコンは素材データを記録することを意識してて、後で各人がどうとでもできるようにしてるってことなんだろうな。
キヤノンは、メーカーお仕着せの色。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 15:59:36.53 ift+Yyzk0.net
>>225
>ニコンは素材データを記録することを意識してて、
>後で各人がどうとでもできるようにしてるってことなんだろうな。
誰もできねーからこんなスレが立つんだろw
モニターをキャリブレーションして、がっちりカラマネしても汚い色なのは変わらんぞ
231:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 16:04:54.17 ift+Yyzk0.net
>>225
>「忠実」については>>159。
答えになってねえw
結局、「ニコンの色は忠実色」って根拠がない戯れ言なのよ
232:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 16:07:54.10 typ3u10/0.net
フルボッコ・・・・
233:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 16:13:05.16 urVjzJeu0.net
>>226
>>105
>>227
「答えになってねえw」じゃなくて、あんたに答えを理解できるだけの知能がないだけ。
あるいは、具体的に反論できないから、とにかく否定することで反論したような勘違いに陥ってるだけ。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 16:19:26.99 ift+Yyzk0.net
>>229
ニコンのカメラと色測計では全く仕組みが違うよな?
なんで同じ色にできるの?
説明してくれる?
で、同じ色にできるはずなのに機種ごとにバラバラなのはなんで?
答えられないの?
235:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 16:42:58.40 wjZrL5P70.net
色づくりはカメラの仕事って基本がわかってないと誰かみたいに無駄に長いレスを繰り返すんだろうな。
236:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:03:26.58 aBrfOt2G0.net
死体を撮るのだったらニコンが良いかもね。
D1X以来ずっとニコン使い続けてきたけど、買い替える度に傾向変わるもう限界
237:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:10:38.79 XvxiQ9Pu0.net
真実の描写を目指す為アートに逃げず日進月歩たゆまぬ努力を続けるNikonにただただ頭が下がる思いですね。
238:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:13:32.43 typ3u10/0.net
常に精進を強要するニコン
ユーザーフレンドリーなキヤノン
239:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:13:48.71 8tShORVz0.net
>>222
テレビの色再現って厳密に言えば部屋の照明とかの
環境光にも左右されちゃうんだよね。
だから色温度設定だけ変えてもダメみたいよ。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:14:18.57 D6eXtrRC0.net
ID:urVjzJeu0 だけがマトモな事を書いてるな
>>232 10年以上も使って、今更?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:39:34.60 bdm+GrUK0.net
ブラインドテストで分かる人はいなかったからなあ。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:40:27.36 urVjzJeu0.net
>>230
完全に同じ色にはできんわな。
近づけることはできる。
機種ごとにバラバラだっていうなら、機種ごとに評価する必要があるだろうな。
>>231
>色づくりはカメラの仕事って基本がわかってないと
色づくりは必ずしもカメラの仕事じゃない。
どういう色がいいのか人それぞれで、例えばキヤノンお仕着せの補正色が好みに合う人もいれば、合わない人もいる。
オート撮影派で、例えばキヤノンお仕着せの補正色が好みに合うなら、キヤノン買えばいい。
俺はニコンファンじゃないし、ニコンを誰彼構わず推薦する気もない。
>>235
印刷物とモニタとの見比べなら、環境光とモニタの白色点とを合わせる必要がある。
しかし、今回は印刷物との見比べじゃないし、一般家庭の照明の色温度は6700K~7200Kか、電球色かしかないでしょ。
テレビの初期設定とマッチングする9300K~1万超Kの照明ってこたない。
何なら映画館みたいに部屋を暗くして試して。
俺は、プラズマテレビを見るときは部屋の照明を消して見てるよ。
プラズマテレビは明所コントラストが低いから。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:42:05.63 8tShORVz0.net
つまりテレビもふだんから黄色くして黄色に慣れておかないとダメってこと?
244:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:43:53.88 S6uyxSqE0.net
>>221
説明不足で理解できなかったら申し訳ない。
撮影現場に立ち会って、現場と画像と比較して、黄色いか判断して欲しいとは言っていない。
>>モネは、同一のモチーフを刻々と変化する光に応じて描き分けている。
こんなことも聞いていない。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
上段の比較画像で、D90はその他と比較して、黄色いかと聞いている。
現場と比較するのではなく、画像同士の比較をしてほしい。
私には、同一条件で撮影された隣のα350より、D90は黄色く見える。
あなたの正確なモニタで、この二つの画像を比較して欲しい。
あなたの主観で構わない。
画像間の比較ができないならば、その旨を教えてほしい。
そもそも、スレタイの「ニコンの色はなぜ黄色いのか?」に対して
「黄色いと判定できない」「黄色いと思っていない」と考えているならば、
なぜ、このスレにいるのか教えてほしい。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 17:56:09.84 ift+Yyzk0.net
>>238
>完全に同じ色にはできんわな。
これ認めちゃったら君が言い出した実測値とか意味ないでしょ?
百歩譲って近づけるのはどうやるの?
色作りはカメラの仕事じゃない?
面白いこと言うね~
色測計とカメラでは色の判定方法が全然違うだろ?
ニコンが他社に比べて色測計の数値に「近い」という根拠も君は示せていないよ?
246:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:02:40.83 IFNyCfyu0.net
>>237
問:2枚の写真のうち、ニコンはどちらでしょう
1問目の答え:ソニーとフジ
2問目の答え:両方ニコン
のインチキがあっただけでまだ始まってもないがな
247:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:08:53.76 7hqdK3dr0.net
D610買ったばかりだけどキヤノンが欲しくなってきたわ
5Dmk4が出たら改めて検討する
248:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:09:23.01 ift+Yyzk0.net
>>237
>>242
1問目はインチキだったが
2問目は余裕で分かっただろ
即答で正解したの俺だけど
249:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:15:58.23 bTexJ8qI0.net
測色計のデーターでカメラの作る色を評価できるのであれば、理想的なカメラが
完成している筈で、新機種の度に色がころころ変わるような迷走は起きないと考え
られるが、現実はそうではない。
測色計で測定した一点の色彩が、カメラのそれの色彩と一致するかどうかの結果で
カメラ全体の色再現を評価しようとする愚か者が一人いる。
測色計とカメラ(センサー)は、分光特性や求める結果の思想がまるで違うので
あるから、特定の色彩のみを測色計の結果にカメラを調整できたとしても、
その以外の色はどのようになるだろうか。おそらくとんでもない色になるだろう。
カメラの色作りは、色再現性が不十分な性能の中で、犠牲になる色を目立たなく
分散して、全体としてバランスを保ちながら完成にたどり着くものだ。
この色作りには、それをする人間の感性が大きく影響する。この感性とは、
生まれ持ってのものだけでなく、経験から育つものでもある。
この感性が鈍いと、色被りという現象を見抜けないのである。事実、色彩に
関わり薄い人間に色の微妙な話をしても殆ど理解されない。
このスレで議論されるニコンカメラの問題は、色の感性に原因があるから
問題視されず放置されたままであったのだ。
250:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:19:17.07 urVjzJeu0.net
>>239
>>222から抜粋
あなたが「6500K近辺にした画質は尿液晶だ。」と感じたとしたら、俺とあなたとでは記憶色・理想色がかなり違うということだろう。
これは、俺の記憶色・理想色とあなたの記憶色・理想色とで、どちらが正しく、どちらが間違ってるということではない。
人それぞれということだ。
>>240
>上段の比較画像で、D90はその他と比較して、黄色いかと聞いている。
>>216の冒頭で回答済み。
>現場と比較するのではなく、画像同士の比較をしてほしい。
>>188
>そもそも、スレタイの「ニコンの色はなぜ黄色いのか?」に対して
>「黄色いと判定できない」「黄色いと思っていない」と考えているならば、
>なぜ、このスレにいるのか教えてほしい。
基準の問題と検証環境の問題を指摘している。
基準の問題というのは>>188。
他人と議論するなら忠実色を基準とすべきだし、個々人レベルでは記憶色・理想色でもいい。
>>222は、記憶色・理想色を基準とすることの問題を理解してもらうために述べた。
検証環境の問題というのは>>102。
同じ写真がバラバラな色調で映るようでは、検証できん。
ColorEdgeレベルまでは必要ないと思うが、ノーパソ液晶レベルではダメだろ。
きちんと検証した結果、ニコンが黄色いという結論が出たとして、俺は一向に困らない。
ニコンファンじゃないし。
しかし、貶す人たちは、自分の基準もモニタ環境も明らかにしたがらんね。
前スレで一人ColorEdge使ってるという人がいたけど、環境を明らかにした人はその人だけ。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:29:37.11 ift+Yyzk0.net
とことんダメなやつだなあ
天動説を唱えてるみたい
252:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:32:45.44 ift+Yyzk0.net
はやく忠実色の根拠を出してくれないかなあ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:46:03.73 urVjzJeu0.net
>>241
>これ認めちゃったら君が言い出した実測値とか意味ないでしょ?
実測値を基準として各カメラを評価する。
>百歩譲って近づけるのはどうやるの?
撮影時の設定、RAW現像、現像後のレタッチなど、写真データの色を変える手段全て。
>色作りはカメラの仕事じゃない?
色作りをカメラにほぼ全部任せるのか、一部任せて自分の判断も入れるのか、人それぞれ。
オート撮影派で、あるメーカー・機種の補正色が自分の嗜好と合う人はそのメーカー・機種買えばいい。
メーカーお仕着せの色に飽き足らない人は、各々工夫しろと。
>色測計とカメラでは色の判定方法が全然違うだろ?
写真画像は、通常sRGBなどの色空間と各ピクセルのRGB値で構成されている。
これは、L*a*b*値などへ変換することができる。
で、測色器のL*a*b*値と比較することができる。
>ニコンが他社に比べて色測計の数値に「近い」という根拠も君は示せていないよ?
>>225
あんた、レスする前にまず>>216の解説サイト読めよ。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:51:05.61 ZW/M1BtVO.net
スマホやiPhoneまで含めて世の中に流通してる液晶の大半が
色温度で高めだからね。
絵作りを6500度に合わせた時点で真っ黄色だわな。
結局、ニコン以外が標準的になってしまう。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:51:20.72 ift+Yyzk0.net
すげえ頓珍漢なお答えいただいちゃったよw
>>百歩譲って近づけるのはどうやるの?
>撮影時の設定、RAW現像、現像後のレタッチなど、写真データの色を変える手段全て。
ユーザーがどうRAW現像するかの話じゃなくてさ
ニコンがどう実測値に近づけたデータを作るの?って聞いてるんだけど
お前、バカ過ぎじゃね?
256:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:01:06.20 typ3u10/0.net
結局、一番黄色なんだな
257:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:01:41.81 N/Tap+UO0.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)
こことパラレルで価格コムにも爆撃中だけど、つれてるの、暇じじばっかw
258:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:02:20.55 PSeoyBuD0.net
>>242
それでニコンじゃないのを見抜けなかったんだからw
259:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:10:22.98 64tEHpCX0.net
お前らの議論じゃ、頭のボケ始めた爺と最初から頭の足りないゆとり以外は、
最初から読む気もおこらないだろ。あたりまえだわ。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:13:49.23 x/tlbH1i0.net
>>168
君がリンクした二番目
柳ゆり菜って女の写真見ろ
これ見て分からんなら、ある意味幸せだ
>>216
ホワイトバランスをマニュアルで設定しても色が濁る
ニコンの色が忠実などと信じる根拠がない
>>236
なんだ?見え見えの自作自演だな
261:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:34:32.58 jWVxOp1V0.net
>>114
これわかりやすい。
URLリンク(www.jagat.or.jp)
図表の右下がキャノンマジック。
キャノンは記憶色というより、なんでも美肌と青空にしてしまうエンジン搭載ってことだな。
よくできていると思うが、だれがとっても同じ雰囲気の写真になるわな。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:40:24.68 D6eXtrRC0.net
>>256
自演じゃねーよ。
俺には ID:urVjzJeu0 みたいに根気よく、
お前らの相手は出来ないし。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:41:04.25 /QCN2uHE0.net
>>249
君は撮影の時に色測計を持ち歩いてるの?w
そうしないと正しい色に現像できないよね?
264:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:41:45.59 typ3u10/0.net
キッスのポートレート以上の肌質は、上級機種でも無理なんだよな
素人が買う理由が判る
265:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:46:33.08 IFNyCfyu0.net
>>254
2枚の内どちらがニコンでしょう?という問いなんですが。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:49:54.61 OtyT3WaG0.net
>ホワイトバランスをマニュアルで設定しても色が濁る
他メーカー含めてこれでうまく調整された試しがない。
267:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:00:18.33 8tShORVz0.net
コンデジのAWBはもっとすごいって記事を読んだ記憶があるんだけど
本当なのか?
268:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:03:55.60 jWVxOp1V0.net
キャノンは、
一般ユーザーが高い色温度の液晶を使っているを前提に
・ブスでも美肌、美人は青白く
・どんな空でも真っ青、どんな海でも真っ青
・背景や物は、どうでもいい。
という画像処理エンジンを載せています。
プロが撮っても、おばちゃんがとっても、キャノンの絵作りにして見せます。
おばちゃんが喜ぶカメラを作れば、旦那も反対されずにカメラが買える。
「忠実再現?おばちゃんが怒り出すだろ!やめとけ!」という素晴らしいマーケット戦略。
キャノン、割り切りがすごい。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:06:45.79 ift+Yyzk0.net
>>264
バカな反論してると味方の足を引っ張ることになるよw
270:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:07:50.93 8tShORVz0.net
相手を非難・攻撃することで己の欠点を補完したり
正当性を得ることはできないと思うんだ・・・
271:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:14:54.55 typ3u10/0.net
キヤノンは忠実に再現出来るから、青緑の海を忠実に再現出来るし、その上で
風景で青い海、青い空を再現する事も出来る
当然、肌の質感も同じに出来る
272:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:20:31.44 OtyT3WaG0.net
キヤノンは忠実というか記憶色寄りというのは、ニコンは黄色寄りと同じく周知の事実なので。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:23:41.54 wjZrL5P70.net
ID:urVjzJeu0はニコンファンじゃないとか言ってるが
アンチキヤノンだろ。
キヤノンのほうが実際まともな発色なのに目を背けてるという。
オートでまともな発色なのにテレビの色温度まで徹底して設定とかもはや病気の域。
274:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:26:51.03 rg39iyuj0.net
URLリンク(cdtobie.wordpress.com)
275:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:34:58.38 8tShORVz0.net
D800Eほしいな・・・
276:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 20:37:02.85 D6eXtrRC0.net
>>271
もうちょっと待ってD810にしたら?
277:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 21:27:43.40 9+sWPBIm0.net
ここで修正できないのはプロじゃない…と書く奴いるが、このスレってプロが集まってるのか?
俺はプロじゃないが、そもそもプロが2chで言い合ってるというのが信じられんw
そもそもコンデジならJPGが当たり前でそもそもRAWなんてないわね。
それでも今のカメラはよく写るよ。
皆で気軽に遊ぶ時や食事の様子を小さいコンデジで撮るっていうの楽しいよ。
そんな時にでかい一眼でてきたら…ちょっと雰囲気違うよな。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 21:42:38.42 PSeoyBuD0.net
>>273
それは安物のコンデジだからだ。
279:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 21:45:54.05 000bfj+R0.net
>>273
適材適所
普及機は写真に興味の無い層が使うのでヘンな色じゃ苦情が出る。
ハイアマが使うようなモデルになるにつれ設計陣もマニアックなメンバーが揃い、画質もアクが強くなる。
280:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 22:12:37.29 9+sWPBIm0.net
普及機なんて美顔機能だの目を大きくしたり、顔を細くしたりと記憶色とは違うレベルで補正できたりするからねw
写真に何を求めるかって言う部分が根本的に問われてる部分と違うかな?
風景を撮るのは人の目で見てきれいと感じて、それをまたみたいと思うから何だよな。
それがそのまま写ることが大事なんですよ。
建物でも車でも遊園地でもきれいなものにしたけりゃ人の色彩感覚を勉強した人間がデザインするでしょう。
人の目は錯覚を起こすことも考慮して配色するんですよ。
すなわち記憶色を考慮するのは人が見るものに対して正しい技術だという事です。
それを技術的に解析して自動化するのは考えればすごい事ですよね。
プロが画像を触るのは、その写真から更に修正を加えて表現をするという事でいいと思いますね。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 22:20:19.92 BVM+50RX0.net
>>273
よい子はもう寝なさい
>>275
アホか?
それとも嫌みか?
282:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 22:21:43.08 BVM+50RX0.net
結局のところ、ニコンのカメラは忠実色なんて根拠がないデタラメなんだよね
283:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 22:38:36.89 8tShORVz0.net
フィルムの頃はよかったねぇ
284:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 22:48:28.27 wjZrL5P70.net
>>270
これ見るたびにニコンは楽器と地面がカメレオンパネェってなる(笑)
285:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 22:53:04.49 N/Tap+UO0.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ニコンよりキヤノンの方が肌色が綺麗
↑ここのIDコロ助たちの勢いが、まるで見れない価格でのころすけ平行スレッドの現在w
ぜんぜん伸びないね
286:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 22:56:28.34 PU2tvBdV0.net
>>270
なにこれ汚い
287:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 00:41:24.10 jWP8utdl0.net
PM2.5が原因かも
288:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 01:50:47.05 oE29aqeG0.net
>>270
忠実色www
289:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 02:57:23.33 jWP8utdl0.net
ニコンの色はハイフィディリティ
目の醒めるようなきらめきを
お楽しみ下さい
290:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 04:48:30.51 S/acM0090.net
D800売ったあとD4Sに期待して買ったけど基本変わってなかった。
D4Sは違うとしきりに言ってた奴は何と比較して言ってんだ?
ちゃんとお手本のキヤノンと比較してるのか?
291:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 06:38:17.17 cKaC26vA0.net
>>286
D4は緑被りが出るというのはメーカーも認めていて、安いカメラじゃないので
なんとかファームアップで改善してくれという意見があったようだが、センサーレベルで
そういうデータを出してくるのでムリ。そこで新型センサーのD4Sになったという話。
キヤノンは美化してるだけなので、戦争報道で不動の地位を占めた硬派なニコンは
死んでも真似しないと思う。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 10:47:50.43 FiPTOO5V0.net
でも、花を撮ったらDfより5Dの方が色の再現性が断然良かったな。
EOS Mよりも悪くてびっくりした。
293:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 10:56:00.89 J8Ptzt8I0.net
キヤノンが忠実色なんてフォトグラファー100人に聞いてもその答えは返ってこないよw
そもそも人間の肌に透明感なんてねぇw
294:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 11:02:50.88 yIDCppgZ0.net
そういえばX-T1のCMでとにかく画質が良いってプロが褒めてたな
ニコンで同じ事やったらあちこちで炎上するんじゃないかな
295:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 11:10:15.53 PR8KcD840.net
>>287
>D4は緑被りが出るというのはメーカーも認めていて、安いカメラじゃないので
>なんとかファームアップで改善してくれという意見があったようだが、センサーレベルで
>そういうデータを出してくるのでムリ。そこで新型センサーのD4Sになったという話。
嘘々 「センサーレベルで緑被りが出る」なんて。
センサーの裸の出力は固有の癖があるのはどれも同じで、画像処理チップにより
それら固有の癖は、可能な限り理想とするレベルまで補正されている。
この補正は基本的な補正として扱われて、この後、各段階の処理に入る。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 11:15:36.45 5LINz8gU0.net
>>289
忠実色なんて求めてないから
297:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 11:18:44.22 wgPzj38u0.net
>>291
ニコンでもその補正はできそうと思われますか?・・・
298:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 11:48:20.75 PR8KcD840.net
>>293
>この補正は基本的な補正として扱われて
基本、つまり、初期設定のままで、基本になる色が完成している。
その初期設定を書き変えるのは自由な事で、ニコンの色は、その
初期設定書き変えた色ということ。どこのメーカーも初期設定のまま
というのはなく、みんな書き変えているが、その書き変え方が
ニコンで問題になっているということだ。
それに加え、基本ガンマを無視しているから、問題に拍車がかかる。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 11:52:12.43 PR8KcD840.net
スマソ 脱字
初期設定を書き変えた色ということ。
300:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:06:44.43 jWP8utdl0.net
ひたすら忠実度とか言い出すと
ビデオみたいな画が正解ということに
なっちゃいますけど・・・
301:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:08:59.68 9SVtjUEu0.net
>>294
つまりはRAWの時点でおかしいわけだから
現像でまともに処理するのは不可能というわけだな
302:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:09:44.42 0uMvVorm0.net
そうそう。NHKの画像とか見てるとなぜこの色がカメラで撮れないのかとやきもきする。
といって、ソニーのカメラで撮っても青っぽくなるだけ
303:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:21:55.83 vH1Ahfy60.net
デジタルで始めた人にはわかりにくいかもしれないが、銀塩時代の人には常識。
一般写真に現実に忠実な色再現なんて誰も求めていなかった。大事なのは現実
以上に綺麗に写ることだった。だから風景には皆ベルビアだったわけだ。
デジタルだってニーズは変わらん。正確な色再現なんてここにいる数人以外
誰も求めていない。
304:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:24:28.08 jWP8utdl0.net
カメラの画はフィルムとの連続性を保つため
あえてフィルムっぽさをエミュレートしてるから
現状ではNHK映像みたいな画には絶対ならないでしょw
逆にビデオグラファー達はビデオでフィルムの画を
出すのに必死ですよw
305:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:30:19.40 PR8KcD840.net
>>297
そうとは限らない。カメラ内での「ある補正が問題」と推測できれば、
またその推測が当たれば、時間を労せず的確に補正できる。
しかしこの条件は、ガンマが適正の時に限る。ガンマのカーブを
部分的に変更すると、色の種類によって、明度の高いものと低いものに
分離される。これもRAW現像で補正可能だがリニアリティは保てれて
いないので、この補正を色全域に均等に作用させることは不可能である。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:33:19.66 3b5JxXsY0.net
>>301
結局無理やんw
307:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:41:04.56 jWP8utdl0.net
そもそもフィルムのガンマカーブって電気じゃなくて
物質、薬品だからある意味ムチャクチャなのよ。
ビデオ信号みたいに机上の計算でスパッと行くわけがないので
デジカメでフィルムのいいとこを再現しようとすれば、
根気よくひたすら実地テストを繰り返すしかない。
たぶんキャノンは過去にそれをやって来てる。
そして完成させてるんだ。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:44:00.84 jQcA7EPw0.net
なぜ、ニコンだけが黄色なのだろうか???
d700の解像度テストで感じた、この違和感
309:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:47:49.35 BJV2Lrn20.net
ニコンの色は明らかにおかしい・・・
URLリンク(i.imgur.com)
310:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 12:52:57.83 PR8KcD840.net
>>302
RAWをどの段階のプロセスで出すかという問題があるが、
基本処理のままのRAWは、正直過ぎる色で、そのままでは使い難いが、
色情報の欠落がなく、加工の許容範囲が非常に広い。
しかし、勝手な加工をされたRAWはそうはいかない。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 13:15:54.94 PR8KcD840.net
>>303
フイルムには、ガンマカーブという定義はありません。
よく言われるガンマ2.2は、ブラウン管の輝度係数で、
黒つぶれの曲線であるから、リニアな映像信号が入力
されると暗い画像になる。そこでカメラ側のガンマを
045にして相殺するとにより、ガンマ1のリニアな画像
の再現を得ているのである。
しかし、ブラウン管の時代は終わったのであるから、
ガンマ2.2にこだわる必要はなく、ガンマ1で規格化
すれは良いと思うのだが、、、
312:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 13:53:06.56 iAwogd+E0.net
>>307
フィルムそのものにはなくても
何らかでデジタイズされた瞬間から発生するだろ。
デジカメもその範疇に入るということだ。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 14:01:18.56 S/acM0090.net
ニコンの問題の一つはレンズの品質だわな。
314:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 15:21:32.53 0uMvVorm0.net
>>296,299-300
ずっとTVで見る再現性の高い色とカメラの現実とは違う色を比較して悩んでました。
ワザとやっていたとは・・・ホントにありがとう。ハンディカム買います。
315:名無CCDさん@画素いっぱい
316:
>>308 フイルムにおいても、重要な中間調部分は、直線性を良くするように開発の努力がされていた。 直線性が良いということは、明快なコントラストとクリアな色彩を生産する。 フイルムとイメージセンサーの大きな違いは、ハイライト部にある。フイルムのハイライト部は、 実用の範囲でクリップという現象がない。だが実際のプリントや印刷でクリップしているのは、 その媒体のダイナミックレンジの限界でそうなる。 オレの経験であるが、一眼レフの撮影で、レンズの絞りが故障していて、撮影したフイルム5本の 全部が絞り開放のまま、2~3絞りのオーバーで撮影されてしまった。当然、映像は何が写っている のか分からないような素っこ抜けのフイルムになっていた。 この撮影は仕事であり、印刷するものであったため、血の気が引いた。だが、再撮影は名誉のためにも 避けたい。そこで、自分の所有するフイルムスキャナーで復元を試みた。苦労して復元できるトーン カーブを取得できた。 こんどは製版部にそのトーンカーブを参考にして分解してくれるよう交渉した。快く承諾してくれて、 その場でテスト分解もしてくれた。 このように、フイルムは素っこ抜けの透明のようになっても諧調は残っているのである。 一方、イメージセンサーのハイライト部のレンジは狭く、上限に達すると躊躇することなくクリップ してしまうのである。 これがフイルムとイメージセンサーの違いだが、中間調の考え方は、フイルムもイメージセンサーも 同じである。つまり、できるだけ直線性を保持することである。 ニコンのように凸凹にしたらアウトなのだ。
317:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 17:06:42.92 vEQu+NXF0.net
>>245
忠実色を基準にしないと客観的な議論はできんとは言ったが、忠実色に近いカメラが
誰にとっても理想的なカメラとは言ってない。
>>105のとおり、忠実色を物足りなく感じる人は大勢いる。
記憶色・理想色は人によって違うので、客観的な議論をするのには向かんが、
個々人は各々自分の記憶色・理想色に近い補正をしてくれるカメラを買って構わん。
美化せず、ありのままを忠実に記録することを良しとするのか、自分の記憶色・理想色に
近い補正を良しとするのかは、個々人の価値観の問題。
>おそらくとんでもない色になるだろう。
人間が被写体を見て違う色なのに、カメラのセンサが同じ値を出力する場合は救うことができないが、
違う色を違う値として記録しているのであれば、後はカラーサンプル次第。
カラーサンプルが様々な色に散らばっていて、数が多ければ多いほど、忠実度は増していく。
カラーサンプルにない中間色は、適切なアルゴリズムで補う。
個人レベルだと、ColorChecker Passportがよく知られている。
URLリンク(www.i1color.jp)
この程度の色数でも、実用になってる。
もっと精度を上げるなら、↓のように色数が多いツールもある。
URLリンク(www.hutchcolor.com)
URLリンク(www.hutchcolor.com)
これらはカラーチャートとその測色データがセットになっていて、専用ソフトを使って撮影結果と
カラーチャート付属データとを合わせこむようなプロファイルを作る。
外部メーカーでも、>>195の1行目のページのテスト4「SILKYPIX Developer Studio 3.0で現像」のようにメーカー・機種差をほとんどなくすぐらいのことはできる。
カメラメーカーなら当然もっと厳密に作りこむこともできるが、トコトン忠実度を上げても売り上げが伸びないので、してない。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 17:08:43.03 vEQu+NXF0.net
>>245続き
>この感性が鈍いと、色被りという現象を見抜けないのである。事実、色彩に関わり薄い人間に色の微妙な話をしても殆ど理解されない。
>このスレで議論されるニコンカメラの問題は、色の感性に原因があるから問題視されず放置されたままであったのだ。
複数の要因が絡むので、「色の感性に原因があるから」とは言えない。
まず、人によって基準が違う。
忠実色を基準とするのか、記憶色・理想色を基準とするのか。
記憶色・理想色を基準とする場合、人によって記憶色・理想色は違う。
よって、ある人は何らかの色被りがあると評価しても、他の人は適正と評価することがありえる。
また、同じ写真データがモニタ環境によってさまざまな色調に映る。
よって、あるモニタ環境では何らかの色被りがあると評価しても、他のモニタ環境では適正と評価することがありえる。
あと、価値観が違う。
世界の大多数の人間にとっては、写真の色被りなんてどうでもいい。
感性が鈍いというより、色被りが認知できてもそんなのどうでもいい。
「俺は色被りを見逃さない、そこらの人間より感性の優れた人間なんだ!」などと己惚れるのは、世間から見ればカメラオタクの勘違い。
>>251
「百歩譲って近づけるのはどうやるの? 」じゃ、「ユーザーがどうRAW現像するかの話」なのか、
「ニコンがどう実測値に近づけたデータを作るの?」なのか、ハッキリせんわ。
ニコンが実測値に近づけたデータを作るための仕組みは>>245へのレスのとおり。
319:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 17:33:22.95 aVGTW5jO0.net
ニコンはモニターもプリンターも作らない(作れない)から
色に関しては無頓着て言うかノウハウがない。
これは仕方ない。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 17:35:38.12 5RSrDKON0.net
当たり前のことを長々と書かれても困るなあ
昨日と言ってることも違うしw
昨日までは「ニコンの色だけが実測値に基づいて正しい」みたいな言い方だったろ?
それとね、色かぶりは個人差や環境による認識の違いがあっても
色の濁りは黄色かろうが青かろうが関係ないんだよ
321:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 17:42:55.67 5RSrDKON0.net
しっかりモニタをキャリブレーションして
ColorChecker Passportでカラマネしても
ニコンのカメラは色が濁るから買えないんだ
そんなに簡単に解決できるなら次善策でキヤノンなんか選ばない
322:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 17:57:58.14 3RDZPf0C0.net
そもそも、明らかにニコンだけ色がおかしいから議論されるんだよ。
他社のカメラでは色がおかしいとココまで騒がれないし議論されないだろ?
何故ニコンのカメラだけ色が濁るのか?何故思った色に修正するのが難しいのか?
そもそもの記録されている色データーに問題があるんだよ。
光学フィルター等の問題なのか?画像処理の問題なのか?
RAWでも色修正が困難なので、Rチャンネルの波長特性を指摘してた人が居たけど
そう言う何か根本的な問題があるのかもしれないね。
323:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 18:08:02.22 3RDZPf0C0.net
昔の機種D100などは、肌色の出方が自然だった。
ただ、赤外線カットフィルターが甘いせいで、黒い衣服が
赤っぽく写ったり、ある特定色に影響があると、アパレル系の
商品撮影カメラマンからクレームが入り、その後かなり見直したとか・・・
その後の機種から肌色の出方が段々おかしくなってきた様な気がするんだよな。
やっぱり、小手先のフィルターでカットすればイイやの考えってどうなんだろうか?
と思うよ。フィルムなんかの時は、そんなフィルター入って無かったわけだし、
だったら、撮像素子自体のの赤外領域の感度を下げてもらう訳にはいかない物なのかね?
その辺の�