14/06/28 22:17:49.40 eRkWgVAo0.net
なんで古いキヤノンが出てるのかわからんなw
ところで付属のストラップがショボいな。
明日買いに行くが皆どんなん使ってますか?
356:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:19:25.37 qllpFBaB0.net
いくらIXYでも雑に扱ったら傷は付く。
多分、持ち主は几帳面な人なんだろうけど十年使ってこの綺麗さなら大満足だろう。
単なるコンデジではない。IXYというカメラは工芸品である。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:22:01.93 qllpFBaB0.net
君のカメラは年月と共に愛着を持てる物だろうか?
358:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:29:22.64 qQuBr7b/0.net
>>350
メーカー忘れたけど片手用のハンドストラップを右側に付けてます
左側の取り付け金具は外しました
>>352
べつに嵩張るものでもないし
DSC-W1買ってからこっちのものは全部手元に残してますわ
どれも気に入ってます
359:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:29:48.96 9V4g650K0.net
>>339
何と比較するかによるけど、俺にはRX100は色が派手で青っぽい、解像感はそれなりって感じだけど
360:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:30:27.73 FoHIUEUR0.net
何の脈絡もなく定期的にキヤノンの話題がでるんですが、
これがうわさのキヤノネッツですか?
361:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:35:18.64 qllpFBaB0.net
>>355
いやあ、だってXZ-10や最新のペンもどきのやつ触ってみたけどレリーズボタンぐらぐら過ぎて\(^o^)/
362:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:38:07.99 qllpFBaB0.net
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ | >>353
| へ へ | フフ、あなたのカメラたちは幸せね
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー―‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:39:31.64 qQuBr7b/0.net
>>354
>>339は誤爆らしいっす
364:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 22:40:30.83 9V4g650K0.net
>>358
あ、俺のも誤爆です
365:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/28 23:52:22.64 CyQvoGoZ0.net
IXYは明るいレンズ付けたら教えてくれ。
広角端だけとか姑息なことしないでさ。
366:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 00:06:53.49 fCIFniMK0.net
XZ-10にドレスアップシリコンジャケットつけてる人いる?
いたら何色つけてる?
367:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 00:24:51.49 HOfPBha40.net
なんでCanonがいきなり出てくるか知らんが、Canonのデジカメは今でも結構持ってる。
一眼も含めて8台位あると思う。
けどもうCanonは買わないかも。さすがに…飽きたっていう感じ。
それに最近のはデザインが悪すぎる。はっきりいって不細工なのが多い。
…という事で今まで使ったことがないメーカーへ引越してる。
カメラの操作性、同梱ツール、色の違いなどなど。
今までと違うカメラは刺激になっていい。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 00:43:23.02 8VxOOqQn0.net
>>362
そういう自演要らんわ
>>316 のカシオの方がマシ
369:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 00:49:34.90 twU0YB0U0.net
>>361
使ってるよ、茶色に白。
370:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 00:53:33.81 arEKVi1y0.net
>>319
センサーサイズだけじゃないよ
実際撮ってみりゃわかる
そもそもスマホはシャッター音が邪魔
371:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 05:00:50.63 TkWPmP8N0.net
>>361
アマで激安だったから買ってみたけど
下品でいかんわ。>ジャケット
372:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 07:50:38.92 APn3lpTkB
家族にカメラ壊されちゃってさ、xz-10にしようかなと。
普段使いで、3年延長保障付けた方が無難かな?
汚れとか考えると、白やめてブラウンかなぁ。
今後まだ値下がるかもしれないけどさ。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 08:30:46.19 HOfPBha40.net
ちょっと教えてください。
前にE-PL1s買ったときのアプリがPCに入ってるんですが、これって削除していいですよね。
Viwer2とib
特にibはカメラつなぐと毎回起動してきて面倒なんですが。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 08:36:42.59 0Zj+URH30.net
オリンパスなんてもうやめればw
375:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 08:41:02.70 ZJeDtriW0.net
IXYスレが廃墟化してエロ荒らししかいなくなってるからってこっち来んなよ
376:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 08:42:09.23 zr4ZX0Yc0.net
キャノネッツだとばれたので直接的な表現に変えてみましたw
377:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 10:03:24.78 /l5ldM9nf
>>368
ibは知らんけどviewer2起動したら3にバージョンアップする通知が出るんじゃない?
378:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 10:24:34.41 ir9rz88w0.net
ヨドバシで下がるの待ってたらいつのまにか販売終了してたから、底値諦めてポチった
勢いで開閉キャップとVF-3も注文しちゃった
思えばデジカメ購入はCAMEDIA C-960以来、そして期せずして同メーカー
丁度今回の出費と当時の購入金額が同じ位なんだよなー
ああ楽しみ
379:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 10:41:56.95 7VOgZyT+0.net
IPHONのセンサって2.3より小さいじゃなかった?
380:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 11:40:45.60 cCZhDjBd0.net
5/5c :画素ピッチ1.4μm
5s:1.5μm
XZ-10:1.5μm
XZ-2:1.8μm
381:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 12:46:51.69 oQlBgAyB0.net
見てきた
「あのカメラ変な信者がいるから」
「な、やっぱりコンデジだろ」
そうなの?このカメラでコンテスト獲ったり
素材写真で売ってる人いないの 所詮コンデジでしかないのか
382:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 13:02:43.58 dyo6PD1R0.net
はいはいお薬飲んで寝ましょうね
383:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 13:23:35.98 oQlBgAyB0.net
>>377
うん 今飲んだところだ
キミがその反応じゃやっぱり無理なのか
寝るよ 夕暮れの写真と夜景が撮りたいからその頃には起こしてくれ
384:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 14:59:57.63 tNIoHjKI0.net
2で構図用の格子の線は出る?
385:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 15:17:53.74 GxhbxmbW0.net
>>379
カスタムメニューの D;表示→表示罫線選択で
386:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 15:38:16.06 tNIoHjKI0.net
>>380
ありがとうございます
387:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 17:07:54.58 1/x8UM4Yt
>>374iPhone5sのセンサは1/3インチ(XZ-10の67%)
389:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 17:45:03.45 JCcDIUo/0.net
XZ-2で毎夜毎夜、蛍光灯と本棚、キーボードを撮して操作に習熟すること一週間。
ようやく晴れた西日本の日曜日、動植物公園にワクテカで行ってきた。
IAUTO軽くさくっと20枚、詳細は帰宅してPCで見ないと解らんが良い!
ただ少し色味が好みじゃ無かったのでPモードに変更、WB調整。
G+1,A-1、彩度-1で50枚。決まり。買って良かった!
390:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 18:14:54.18 v/pb3XrhO.net
…で、今夜、満を持して夜の公園に出撃するわけですね? (^-^)b☆\(-_-;)バシッ
391:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 18:28:14.80 JCcDIUo/0.net
www いやそれはともかく、どうしてこの機種投げ売りにならなきゃ
売れないのか不思議。スンゲー良いカメラなのに。唯一難点は
安物コンデジ使いからすると1日首から下げてると重い。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 18:47:04.82 S/N+8yUZ0.net
晴天のアルプスにXZ-1持って出かけた
良い絵が撮れた
393:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 19:12:57.47 GMBnsdDRi.net
UPシル!
394:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 19:14:09.19 DiR4sBWL0.net
>>385
投げ売りで買った人に言われてもね…
395:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 19:20:05.51 DRo6wyVk0.net
>>386
うp
396:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 19:33:31.41 sUO7ztPy0.net
うpはよ!
397:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 20:21:06.40 pzin0cFI0.net
>>383
ホワイトバランスの設定が一緒!
ただし彩度は0でコントラストを-1にして、Cモードに登録してる。
Fn1の機能をC1はデジタルテレコン、C2は[…]Homeと振り分けて。
398:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 20:51:08.13 HOfPBha40.net
今日あちらこちらでポチポチとXZ-10で写真撮ってみたけど、これなかなかいいですね。
面白すぎる( ^o^)ノ
これはもう素晴らしい1台だと思います。
OLYMPUSなかなかやりますね。
4/3とセットでOLYMPUSがメインとなりましたよ。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 20:52:01.61 GMBnsdDRi.net
UPシル!
400:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 21:10:36.76 AY04NQWc0.net
>>373
昨日、博多のヨドバシで11,600ぐらいで売ってたよ
現品限りだけど
やっぱり新品じゃないとね
401:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 22:19:04.48 HOfPBha40.net
>>393
テスト撮影なんでイマイチですけど(^^ゞ
チビでもF1.8なんで逆に絞らないとボケすぎるかな。
UPロダの制限からリサイズしてます(`・ω・´)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
402:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 22:22:03.69 oTtIS2vP0.net
10もこれだけのものが撮れるんだ……
403:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 22:29:01.96 fCIFniMK0.net
2なんかいらんかったんや・・・・・・
404:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 22:48:52.64 Xccgm/KZ8
10でもいいんだけどMFで撮れないのがね・・だから私は2にした。
405:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 22:48:40.58 HOfPBha40.net
リサイズされてるからあまり参考にはならんかも。
これは広域。28mより少し広い感じですよね。
URLリンク(light.dotup.org)
これ部屋の中。実際に部屋は少し暗かったが余裕かな。
URLリンク(light.dotup.org)
406:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 23:15:02.81 fCIFniMK0.net
>>399
よく出来たぬいぐるみで
407:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 23:37:37.11 HOfPBha40.net
>>400
wなかなかお利口なぬいぐるみなんです。
ミミっていいます。まんまやね(^^ゞ
408:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 23:41:36.39 dyo6PD1R0.net
脂乗りすぎて不味そうですな
409:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 02:45:04.95 DtdM9Oe
410:p0.net
411:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 05:52:12.64 Gt3gOO7T0.net
10でここまで描写出来るなら、2になると更に(ゴクリ
……2を持ってるユーザーさん、遠慮なくうpしてもええんやでw
412:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 06:55:22.08 m89CE/LXj
>10でここまで描写出来るなら
そんなにいいか?
413:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 09:45:36.27 pWS0W4nR0.net
>>404
その手にはのらねぇと思ったけど のりますよ
ココで色々教えてもらったから 叩いてください
URLリンク(2ch-ita.net)
414:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 10:53:28.25 992u1srt0.net
見栄え良くしてやったニダ。
URLリンク(www.rupan.net)
415:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 11:48:52.08 pWS0W4nR0.net
>>407
ああ 見栄えよくなってます ありがとうございます
ねぼけていたところがすっきりしてます ちょっと涙でた
ありがとうございます
416:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 12:22:04.27 0L2bpSpH0.net
高級コンデジが各社活発化しているけど、XZ-3の情報はない?
XZ-2はXZ-1のレンズ使ってるし、フルモデルチェンジに期待したい
417:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 12:25:19.07 Xc3LLeAv0.net
噂はTrip-Dぐらいだな
418:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 12:56:21.02 EQUkfd9s0.net
半額以下にならないと売れないんじゃあ
もう懲りたんじゃないの
419:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 13:21:40.78 U13BmZZG0.net
>>411
それだとカメラ撤退になっちゃう…w
420:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 13:23:10.35 Xc3LLeAv0.net
コンデジはstylus 1だけでいいよもう
421:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 13:40:03.49 NXB7dMmE0.net
薄利多売でも利益乗ってれば問題ないけどね
RX100M3みたいなの皆が必要にするわけでもないし
422:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 13:50:31.37 VDlf0GaB0.net
XZはもう終わりだろ
お前らが2万円にならないと買わないからw
423:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 15:01:54.73 4WWGLTHJ0.net
XZ-10ブラックと白のシリコンジャケット買った
まだ届かないけど見た目はださそう
424:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 15:19:21.01 hEzjHYOn0.net
良さそうじゃないのかよ!w
425:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 15:44:41.85 YUgZiVql0.net
お前らカメラオタクに聞きたいんだけど、
マクロ1cmまで寄れて広角F1.8くらいでセンサー1インチくらいでセンサー1/1.7以上のコンデジなんかない?
426:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 15:45:23.08 YUgZiVql0.net
センサーかぶった、欲張らずに1インチあきらめて1/1.7で
427:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 16:08:52.19 nRN6mkQU0.net
Olympus XZ-1、Oympus XZ-2、Pentax MX-1、Panasonic LX7、Canon G15、Canon G16、Casio EX-10、Leica D-LUX6
ちなみに書き順は価格.com調べで安い順
428:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 16:23:24.94 SFyDH++P0.net
昨日ゼミ旅で鎌倉に行って、俺以外全員スマホカメラだったんだけど
俺だけデジカメ(XZ-1白)持って行ったんだわ
もうカメラ出した途端に女どもが欲しい欲しいと騒ぎ出して
帰って来て写真出したら「プロみたいだ!」って言われて最高に気分がいい
そして「いまオリンパスのカメラが熱いのか!」と話題になり
ゼミ友二人が今日オリンパスのデジカメを買った(というLINEが来た)
一人は投売りされてたXZ-10、もう一人はTG
XZ-10はともかく、TG買ったI君には何て言ったらいいのやら
429:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 16:26:17.75 vekZ5u3q0.net
モテモテですな
430:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 16:30:24.62 Xc3LLeAv0.net
話作りすぎw
431:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 16:41:42.43 U13BmZZG0.net
>>423
まぁまぁ、現実じゃムリだから妄想したかったんだよ
432:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 17:01:47.95 So237Ir70.net
モテない三人、あわれすぎる。
433:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 17:19:48.99 NrcG3ST40.net
土下座カードが元ネタか
434:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 17:33:15.88 G9U3maRs0.net
ちょっとおもしろいと思ってしまった・・・
435:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 17:50:56.27 hspPTj327
>>421
TGって現行の3か?あれのすごさをわからん奴にコンデジは語れまいよ
850,835はちょっとダメだが
436:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 17:57:49.85 jzGGu3IK0.net
コピペの改変なのか
>XZ-10はともかく、TG買ったI君には何て言ったらいいのやら
でも、これは何だ?防水コンデジならTGシリーズって悪くないと思うが
TG-3の深度合成とか、ああいう機能欲しいわ
437:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 19:00:07.91 So237Ir70.net
TGって屈曲型でしょ?
438:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 19:55:12.45 NXB7dMmE0.net
>>429
女の子にきゃあきゃあ言われるのに防水は不要
それっぽい写真が撮れることのほうが重要
XZ-1にはかなわんだろ
439:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 20:11:46.71 YmuvLxUJ0.net
皆で海にいってTG-2でモテモテになるI君のコピペはよ
440:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 20:16:54.66 Ta+V30ju0.net
( ・∇・)b
441:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 20:38:52.34 992u1srt0.net
一度屈曲型買ったらひどい画質だったから懲りた(^_^)
442:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 22:12:26.47 WBaJvAQI0.net
マジレスすると今週末女の子にモテモテだったのは
SIGMA dp2 持ちのイケメンだたt
443:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 23:06:24.03 tjClNVPs0.net
>>431
海水浴とかいかないのか?
俺はいかない
444:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/30 23:40:00.80 XgzI4YMa0.net
海水浴にカメラ持ってると
200%職質されまぁ~す byオボコ
445:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 00:38:44.99 6eY1GlM30.net
帰り道で撮ってみた…こういう何でも無い写真はXZ-10が有効。
これ一眼で撮ってたらアホやねw
コンデジは日常の生活を写すにはとても具合がいい( ^o^)ノ
URLリンク(light.dotup.org)
446:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 00:43:22.67 l0kezdqr0.net
いちいち他を貶めないと気が済まない人ってなんなの
447:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 00:45:55.74 eHX0RiaP0.net
>>438
夜の街だとコンデジ構えるのもギリギリだよなあ
スマホならまあ大丈夫だが
448:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 01:07:46.83 nfDOpxU+0.net
>>438
こういうので白飛びしてんのはいいの?
449:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 01:14:38.26 9gTk/hQZ0.net
>>437
タフ系のやつでも?
もう20年くらい海水浴行ってないわ
450:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 03:38:24.67 2U+0U8tz0.net
XZ-1は発売当初ハイライトで白飛びする糞カメラだったが、ファームアップで良くなった
気に入って使っている
パソコンで見るなら一眼はいらん
451:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 06:45:58.57 pmiLnQSK0.net
>>441
どっちとるかって事じゃないの?
452:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 07:23:29.90 uRcBMez80.net
看板の文字ですかね?それはちょっと難しいと思うのですが…
453:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 07:25:09.60 uRcBMez80.net
大した絵でも無いが貼り方間違えたので一応貼り直し。
URLリンク(light.dotup.org)
454:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 10:45:35.80 DuXrXYrc0.net
ここのXZ-10の写真、質感が全部プラスチックに見える
一昔前のCGみたい!
455:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 17:26:05.68 KFoPlqHh0.net
渋谷を撮っても前橋みたいに色褪せて見えるカメラより全然まし
456:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 18:48:22.55 D+gcBwYe0.net
>>448
おいおい、グンマ舐めんなよ!
ここに貼る奴のレベルが悲しい
457:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 19:47:51.94 cL3gLZG5g
>>442
浜辺でカメラ持ってる人全員に職質してたら日が暮れるわ
458:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 19:51:38.17 cL3gLZG5g
>>439
そうしないと精神の平衡が保てないのよ
459:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 19:47:31.86 uRcBMez80.net
>>449
wお!写真にレスが付いたな( ^o^)ノ
460:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 20:45:27.38 szQBn3y30.net
XZ-10を売り場で弄ってきたんだけどモード選択でiAUTOとSCN以外に合わせると液晶表示にラグがでるのは仕様でしょうか
それとも何か基本設定が変えてあったのかな?
461:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 21:55:25.17 6eY1GlM30.net
>>453
モード表示の事かな?
462:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 22:22:07.53 szQBn3y30.net
>>454
撮影画面の表示が遅れる。
カメラを振ると一拍おいてついてくる感じ。もしかしたら画面書換えのレートが少なくなってるのかもしれない
463:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 22:41:02.87 M30Bo7620.net
Eye-Fiカード使ってるとか
464:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/01 23:11:29.54 6eY1GlM30.net
今日は大阪難波へちょっと寄り道( ^o^)ノ
難波パークスです…あぁ歩き疲れた。
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
465:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 00:32:05.40 yM3hDFTH0.net
6eY1GlM30氏がわからないなら何か変な設定になっていたのかな
次に行った時は設定をリセットして確認してみる
466:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 00:46:19.90 my98Ne3G0.net
>>457
手持ちでこんだけ写れば十分だな
467:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 00:49:15.04 cuAXKj630.net
>>455
白飛び黒潰れを検出するモードかなんかになってたんじゃないの?
なんか2、3種類、解析して表示するモードがあった筈だから。
>>441
夜の街は早朝の日差しの中の風景や昼の寺社並に明暗差が出るから
APS-C以上のカメラでないと飛ばさないように撮るの難しい。
多分、コンデジでこの看板残せるとしたら大きめのEXRセンサーを
積んだXF1やX10くらいしかないよ。
468:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 03:19:50.70 aRluX83/0.net
>>449
自信作貼って下さい レベルの高い方の写真を参考にさせて頂きます
469:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 06:48:11.99 dy0eqBPO0.net
>>458
夜撮影していて困ったのはモードダイヤル変えても画面で分かりにくかった事かな。
よく見りゃ画面の左下にあったんだが、確かにワンクッションある感じはする。
でも他機種でもこんな感じと違うかな?
470:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 07:17:59.19 YbMc7rF20.net
昨晩は慣れないままAUTOでぱちぱち。
ボタンが少ないのでちょっと設定変える…っていうのが分からなかった。
あとF1.8がデフォで使えるので、絞りも気にする必要があるってのがポイントか?
この辺はちょっと慣れが必要かもですね。
471:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 09:33:37.94 bxSdgrdjn
最初はNDフィルターなんか何に使うんだ、と思っていたが、
昼間に野外で撮るととその意味がよく分かる。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 11:29:25.82 5+8M/Vz/0.net
わん
473:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 11:35:23.54 GN8IrFKH0.net
つー
474:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 12:52:19.68 aRluX83/0.net
>>449
まだぁ?グンマーの写真を渋谷みたいに加工したのでもいいよ
待ってるんだけど
きのうただのお散歩写真撮り歩いていたら夕焼けがすげー絶景になったのに
バッテリー切れ、がっくり、そのままヨドバシ直行予備バッテリー買ってしまった。
互換性のあるのでいいんですけど、ありますか? 店員に言ったら
ありますよー って探しに行ってくれて
お客さまぁ この電池だけ出てませんでした orz
475:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 14:15:12.07 iQlB/Eb80.net
どの機種よ
476:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 14:27:10.69 F2CwTkkB0.net
ヨドバシに置いていそうな互換バッテリーとしてメーカーはケンコーだと仮定する
ケンコーの商品紹介ページを見るとLI-50B互換は出ていてLI-90B互換は出ていない
ということでカメラはXZ-2と読んだ
477:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 14:40:03.12 teWov+fM0.net
>>467
は?お前に見せる画像はねーよクズ
糞韓国人かよ
478:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 15:19:11.42 aiGA16bL0.net
PL5が尼でだいぶ値がこなれたんで、買おうかなと思ってさっき
尼の現品展示場に行ってきた。キットレンズの望遠セットすると
ニョキニョキともの凄く伸びるのな。知らんかった。しかも伸びた
鏡胴がぐらぐらしてんの。本体の質感は良いけどレンズが×
とうぶんXZ-2でいくわ。
479:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 17:24:30.63 jDinXmXk0.net
オリンパス・クオリティー
URLリンク(imefix.info)
480:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 17:44:31.11 aRluX83/0.net
xz-2です 90Bは生産中止で92Bに変わったそうです
>>470
なにいってるんだい? お前と同じ群馬県人だぞ
恥ずかしがらないではよ このままじゃ群馬人が
ヘタレで人種差別のサイテー人種のレッテルが貼られるじゃないか ほれ
481:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 17:48:03.30 hL0f4q2k0.net
群馬にはスバルがあるんだぞ!
482:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 18:13:04.22 teWov+fM0.net
>>473
埼玉県民だw
483:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 18:23:18.02 jYq53ZRY0.net
>>473
おい群馬にヨドバシねーだろww
高崎駅前にある「Y」マークの電気屋、同じYでもあれヤマダだからな?
484:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 18:27:19.57 bz7IGRp40.net
>>457
2~4枚目は流石に画質的に厳しいね
485:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 19:16:02.38 aRluX83/0.net
>>475
ちょ おま!無観客試合こりてないのかっ
ちなみに群馬と栃木の位置関係がわからないし行ったことも無いと思う、
>>476
なんでそんなに群馬に詳しい。日光は群馬?
バッテリーの心配が無くなったのはいいけど
あればあったで使うだろうから カードも買うことになりそう
8GB small+LAWでカードがいっぱいになってバッテリーも切れた
ふつうどれくらいのカード使うものなんでしょうか。
486:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 19:28:58.23 0ez+0AZz0.net
>>478
俺は16GB使ってるけどカード破損のリスク低減で小容量のを複数持つ人もいるし好みとしか。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 19:52:41.92 e3x/DS0i0.net
SDカードの容量あたり単価でいけば16GBがお得感が高い
JPEGしか撮らないとかなら8GBクラスで値段自体が下がる恩恵の方が大
画像一枚10Mだったなら、8GBあれば800枚はいけるから枚数的にも十分だろう
8GB以下のカードって今もうそんなに出回っていないんじゃね?
すぐに一杯になるって事は、データ入れっ放しか失敗作を消してないかかと
PC保存する事と、したらカードの中の同じ内容は消去、心配ならDVDに焼く
488:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 20:07:07.76 aRluX83/0.net
下手ぴだからっ構図が決まらなくて設定にも時間かかる
失敗作ばっかりで消してうちにバッテリー切れです
ありがとうございます
489:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 20:09:11.12 1iMbMlsX0.net
しかし明るいレンズのコンデジって言うのはやっぱり面白いね。
レンズ交換しないで画像を幅広くコントロールできるのはいい。
ただ絞りをうまく使えないと逆効果になりそうだが。
490:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 20:42:34.28 dy0eqBPO0.net
AndroidのPLAYストア見てたらXZ10というアプリが出てきた(`・ω・´)
要は使い方マニュアルなんだが、読んでたらXZ10という製品の意味合いがよく分かってきた。
キッカケは昨日の夜景撮影なんだが、?ところで夜景撮影の絞りってどうすりゃいいんだ?
という疑問から始まってサイト探したのがきっかけ。
このAndroidアプリなんかを見てもXZ10ってカメラやさんの想いがいっぱい詰まってるような気がするのだが。
491:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 21:06:46.75 RCvzBi0/0.net
XZ-3の発表は9月のフォトキナに合わせて9月最初の週だろうか?
各メーカーもその頃には新製品発表ラッシュになるはずだが
492:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 21:22:12.16 hk9+HdYy0.net
XZ-1で猫。
URLリンク(www.dotup.org)
493:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 21:35:39.01 bz7IGRp40.net
え?XZ-1の画質ってこんななの?
494:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 21:49:06.23 bxSdgrdjn
せめて目ヤニはとってから撮影すべき
岩合さんだってやってる
495:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 22:13:57.94 dy0eqBPO0.net
お!写真上がってきたぞ♪いいな
機能の撮影場所。パノラマ撮影してICEで結合
URLリンク(light.dotup.org)
上のAndroidアプリのマニュアル見て撮ったスーパーマクロ
RAW撮影の付録jpeg ノーマル画質
URLリンク(light.dotup.org)
496:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 23:10:08.34 jYq53ZRY0.net
>>486
出た~笑笑
他社製品なら何でもケチつける常駐キャノネッツor粘着アンチ
ピン合ってる箇所の解像感•キレは文句ねえと思うけどな
497:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/02 23:12:53.26 A/+Xfchf0.net
いやいや、キレはともかく、ISO100でこのノイズは無いだろ!?
498:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 00:10:15.37 HXK6XoG7S
ん?そんなに目立つようなノイズ出てるか?
499:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 00:29:19.60 DFFpK7NEL
今日SH-1をちょっといじってきた。ズーミング速ぇぇ!
タッチパネルAFのロック機能(ピピッと合ったら、フォーカスゾーンがそこに固定される)はXZにも欲しい。
マクロ撮影やMFするのに便利そうだし。
500:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 00:33:24.19 +gtAegfL0.net
>>486
黒猫は仕方なく増感したのでノイズも増えています。
プリント用途であれば許容範囲です。
XZ-1はマクロ時の光沢描写が良いですね。
ネコ撮りでは眼が生き生きします。
XZ-1 ブツドリ
URLリンク(www.dotup.org)
XZ-1 羊
URLリンク(www.dotup.org)
501:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 07:57:31.18 5M9/A25D0.net
おい皆!、尼で E-PL5レンズキットが34,800円なんだが
7月13日まで3000円引きクーポンが付いて31,800円だ。
そろそろ底かね? それとも3万切るだろうか?
502:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 08:10:06.19 FOV56bvi0.net
>>485
目ヤニくらい取ってあげたら?
503:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 08:17:08.54 VQR4gdzU0.net
ひつじの陽がさしてるところ 長いまつげ ウール100%感
けもの臭もしない 色も描写も好きです
・・・カメラオタってネコ写撮り多いのはなんでなの
ネコ写真嫌いには拷問なんだけど
504:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 08:22:07.75 YiMwrJwd0.net
>>494
お前の価値観次第だろ。「この商品、○○円では高いが△△円なら買う」という基準がお前にはないのか?
デジカメなんていう徐々に値落ちしてくもんは欲しい気持ちと価格を天秤にかけて自分が適切だと思える
時点で買うものだろ。
お前がE-PL5レンズキットは二万円台の価値しかないと思うならそれまで我慢しろよ。
505:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 09:33:42.86 YPeKsDr+0.net
先輩厳しいっすね・・・
506:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 10:29:31.67 dpVbAun30.net
今しか撮れない写真を欲しかったカメラで撮影できる権利が
数千円で買えると考えて、払う価値があるか判断すれば?
単にカメラをコレクションしたいだけなら好きなだけ待っていればいい
507:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 10:30:08.09 WYMZ6fYx0.net
Q.スーパーで数十円の飲料、自動販売機ではなぜ120円?
>>494
「原材料費や物流コスト、大量仕入れのメリット、それに自販機のコスト…」
A.「その場所で飲料を提供する事に120円の価値があると認める人がいるからです」
「ですからその価値を認めない人はたとえ100円でも決して買いません」
508:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 10:59:17.51 QgF/Gt4j0.net
普段は一眼から乗換えたXZ-2、山にはixy410なんだけど、ixyがそろそろ壊れそう。
代わりにXZ-1かXZ-10ってでか過ぎる?
509:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 11:15:03.31 6AxtkSy40.net
>>501
XZ-1買えるうちに確保しておくといい
まじで
510:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 13:37:38.02 SPgSwHQi4
すでに2を持っているのに1を買い足す意味って何かある?
コレクション目的以外で
511:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 14:33:13.96 IADoIyp90.net
ビック行ったらXZ-2が18800円になってたよ…
つい数日前20800円で買ったばかりなのに…
512:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 14:39:57.12 YiMwrJwd0.net
でもビックやヤマダって税別価格なんでしょ。
513:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 15:28:04.00 7zHCwHC20.net
XZ-1欲しいんだけど、ちと高いな。せめて2万以下にならないもんかの。
514:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 15:35:13.68 JtJ+/yzF0.net
>>494
10年後は誰もタダでも要らんだろうな
515:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 15:40:00.91 IADoIyp90.net
xz10買ったんだけどレンズのコントロールリングのクリック感が左右で違うのは仕様?
左回りカチカチ右回りカ�
516:^カタって感じなんだけど xz2は両方カチカチなんで気になったんだけど
517:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 15:47:20.76 vgLVeHz80.net
募集 前橋高崎辺りでXZ-1が買える店
グンマー勢がいるみたいなんで情報頼む
518:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 16:01:16.97 jnLHuyRG0.net
>>509
ふっかちゃん追いかけて埼玉~群馬は良く行くが
ネットで買うしかないと思うぞ Y(o0ω0o)Y
519:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 16:19:40.01 nVp09PT90.net
>>504
ビックは税抜表示だから、税込価格は20304円。
まぁ、少し早く手に入れられたらと思えば、大したことはないよ。
520:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 16:24:50.20 YiMwrJwd0.net
税抜表示ってセコいよね。一見「安っ」と思わせて…
521:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 17:15:38.97 Wi7KDDfI0.net
ヤマダのチラに釣られて10を買いに行った者だが\16,200ですって言われて
心の中でええっ?ああっ!!となっていたことは店員に気取られずに支払ったつもり
4月から税別の大きい買い物していないから未だに慣れない
522:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 19:22:53.31 J3RKYR4b0.net
>>513
税別表示はショックだよな。
あれでかいよ。
523:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 19:46:43.93 J3RKYR4b0.net
>>501
山に持って行くならXZ10でしょ。私もそれ目的で買った。
本体が軽いのもあるが、山なら広角が26mmは重要でしょう。
パノラマとっても楽しいぞ�
524:B
525:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 19:50:34.39 Evvh7/mQ0.net
でもポイント10%付くし
ビックは保証入っても5%だし
さらに3%チケットあればネットとあんま変わんないような
526:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 19:55:54.73 J3RKYR4b0.net
>>497
まあ価値は人それぞれだろうけどね、恐らく今持ってるカメラで困ってはいないからだよな。
安くなったら買ってもいいんだろうけど、無理して買うこともないみたいな…
実は俺もPL5安いんだったら買おうとは思うけどね。
今のモデルで十分だし…いくらだったら買うかって聞かれると…言えないな(^^ゞ
527:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 21:46:59.23 mi0pLrxi0.net
XZ-2持ってるやつがE-PL5買うのが本当にわからん
画質なんてたいして変わらんうえに
レンズ変えるのが面倒くさいじゃん
単焦点レンズで遊びたいやつがそれだけのために買うのか?
かなりXZ-2と被ってて毎回どちら持ち出すのか迷いそうだな
528:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 21:57:46.70 1nK2oVdT0.net
>>518
単純に広角も望遠もXZ2じゃ限界あると思うけど。
529:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 22:25:23.19 SPgSwHQi4
>>518
XZ-2のチルト液晶では自分撮りが出来ない
530:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 22:34:31.61 vgLVeHz80.net
というかXZからミラーレスに乗り換える意味なくね?
広角・望遠・解像力は確かにミラーレスが上だけど
XZ系のキリッとした絵に慣れると
余程のアタリレンズ引かない限りもっさく見えるし
アタリを引くまでレンズ沼にはまり続けるぐらいなら
フルサイズか中判買っちゃった方がいいと思うわ
531:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 22:36:00.69 vgLVeHz80.net
というかXZからミラーレスに乗り換える意味なくね?
広角・望遠・解像力は確かにミラーレスが上だけど
XZ系のキリッとした絵に慣れると
余程のアタリレンズ引かない限りもっさく見えるし
アタリを引くまでレンズ沼にはまり続けるぐらいなら
フルサイズか中判買っちゃった方がいいと思うわ
532:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 22:38:16.44 vgLVeHz80.net
すまん別に大した内容じゃないのに二重書き込みになってしまった
533:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 22:40:40.11 P7fJO1Kx0.net
>>518
PL3持っているのにXZ-2買って、XZ-10買って、更にPL5買いましたが。
確かに出番はXZ-2が一番多いかも。持ち歩く時間はXZ-10だけど
持っているだけで撮る気がおきない。
XZ-2持っていると、XZ-10って物足りないな。他の1/2.3型よりずば抜けて
写りがいいわけじゃないし、意外とかさ張るし、XZ-2に比べて動作トロイし。
SD書き込み中に固まるのだけは勘弁して欲しかった。
PL3は、洒落でVF-3買ったら予想外に使いやすくなって
PL5まで手を出した感じかな。でも、「撮るぞ」って気合入らないと
持ち出す気にならないのは確か。そこは、XZ-2の圧勝かな??
534:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 22:43:25.37 P7fJO1Kx0.net
>>518
PL3持っているのにXZ-2買って、XZ-10買って、更にPL5買いましたが。
確かに出番はXZ-2が一番多いかも。持ち歩く時間はXZ-10だけど
持っているだけで撮る気がおきない。
XZ-2に慣れていると、XZ-10って物足りないな。
他の1/2.3型よりずば抜けて写りがいいわけじゃないし、
意外とかさ張るし、XZ-2に比べて動作トロイし。
SD書き込み中に固まるのだけは勘弁して欲しかった。
PL3は、洒落でVF-3買ったら予想外に使いやすくなって
PL5まで手を出した感じかな。でも、「撮るぞ」って気合入らないと
持ち出す気にならないのは確か。そこは、XZ-2の圧勝かな??
535:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 22:44:43.80 P7fJO1Kx0.net
わしも二重投稿になった。Janeの動作が変だぞ。
536:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 23:02:32.85 1nK2oVdT0.net
何だかんだで買ってるんでしょw
しかし望遠は足りない場合はどうしようもないね。
撮影できないシーンがある限り、他の機種も買うしかない。
OLYMPUS使いがPL5選んでもおかしくはないね。
537:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 23:03:40.87 mi0pLrxi0.net
大衆向けの安コンデジ→E-PL5ならわかる
XZ-2→フルサイズや他メーカーのデジ一とかならわかる
XZ-2→E-PL5はアップ幅が非常に小さいと思うんだよね
538:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 23:16:36.00 JtJ+/yzF0.net
E-PL5持ってて→XZ-2買ってみようってしようと思ってる俺も居るが
539:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 23:32:02.62 1nK2oVdT0.net
これってズームで撮ってるけど無理だよね。
やっぱり被写体によりカメラは選ぶ事になるよ。これは4/3ね
URLリンク(light.dotup.org)
しかし夜ばっかりやな。
URLリンク(light.dotup.org)
540:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 23:46:56.32 XcG8Rk840.net
山に持っていくならXZ-1だな
緑の木々やシダ類の美麗さはやっぱりいいぜ
541:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/03 23:50:15.79 1nK2oVdT0.net
>>531
ふむ、できればアップしてよ
542:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 00:14:07.89 YmPtsAe90.net
XZ-1 LEDライト当てると少し怖くなった。
URLリンク(www.dotup.org)
543:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 00:37:59.51 znQN3/Kx0.net
ライト当てる意味が…
544:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 01:21:46.56 jl2GyGo50.net
ヘビ女
545:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 01:50:56.08 /pSNN6Kf0.net
m4/3舐め過ぎ
特にPL5含むソニーセンサー機
546:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 08:21:03.69 yqyk9gCY0.net
XZ-2もE-PL6も持ってるが、それぞれ使い分けでしょ
547:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 08:22:34.56 MEOqOyJz0.net
> XZ-2もE-PL6も持ってる
コンパクトもレンズ交換式もオリンパスだなんて、物好きだなあ。
548:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 09:23:22.26 1SzngYE40.net
>>530
501さんの夜景、どれもとても綺麗だけど設定はなに? 夜景モード?
測光方式 :分割測光
ISOスピードレート :200
露出時間 :1/30 秒
Fナンバー :F4.5
レンズ最小F値 :F1.8
露光補正値 :0 (EV)
光源 :Auto/Custom
露出プログラム :絞り優先AE <--------- これだけ?
露出モード :自動(Auto Exposure)
ホワイトバランス :自動(Auto White Balance)
ゲイン制御 :弱い増感(Low Gain Up)
個別画像処理 :通常処理(Normal Process)
撮影シーンタイプ :標準(Standard) <-------- これなんだけど。
撮影コントラスト :標準(Normal)
撮影彩度 :標準(Normal)
撮影シャープネス :標準(Normal)
549:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 09:57:05.14 VtpJvYnP0.net
ミラーレスには望遠もあるし単焦点もあるし
何よりm4/3には60mmマクロ+5軸がある
コンデジとは使い方が全く別の物だよ
そりゃキットレンズしか使わないってんなら
E-M10辺りはまさにEVF付き高級コンデジみたいなもんだろうけど
550:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 10:25:04.06 SwYeTAR/s
4/3系のキットレンズは結構優秀だよ
まあキットというだけで卑下してる人にはわからないかな
551:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 14:30:54.22 SNgN0ODs0.net
素子サイズが倍以上なのだから、重さが8倍以上の状態で使えば4/3でもXZ-2に負けない性能を発揮できるだろう
552:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 16:38:26.57 O+5w77HK0.net
4Kモニターが普及したら1インチ機でも普及帯コンデジになってしまうんだろうか
553:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 19:16:07.85 iIIOVTg/0.net
>>542
攻殻機動隊かと思ったw
攻殻機動隊ARISEはパラレルだと言われてるが
作画も声優も酷くてガッカリした
554:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 19:26:47.09 v5aqdAZq0.net
そんな感想どうでもいいわw
555:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 20:03:14.53 FCVVC2Dq0.net
作画はいいよ。
CGがミスマッチしてるけど。
特に2のバイクはマトリックスのパクリ失敗していて酷かった。
556:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 20:26:25.57 ORt8fz3I0.net
>>538
コンデジがXZ-2で一眼がペンタK-5の俺のほうが物好きだと思う
557:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 21:55:09.44 E2/x5rcP0.net
>>538
それが普通
他社の一眼レフもってたらオリンパスのコンデジは買わない
>>547
ペンタックスはコンデジ無いので、ありえる
558:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 21:57:18.46 m7txVhEN0.net
>>539
(^^ゞ全く何も考えずに撮ってます。
一つだけ学習したのは夜間
559:だからってF1.8の絞り解放だとダメって事ですから A絞り優先にしてF4位に絞ってるだけ。 1/2.3のセンサーっていったいどこまで絞ればいいんだ?っていう部分を楽しんでますw
560:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 21:58:43.65 ORt8fz3I0.net
>>548
もろにバッティングしてるMX-1ってのもあるわけですが
561:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 22:03:02.16 VIbUdzNo0.net
まとめてRX100に食われたからなあ。
562:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 22:03:13.08 dxEhQ0bK0.net
>>548
そんなもんかね?
ニコンやキャノンのでっかいデジ一持ってるやつが
サブでオリのコンデジ買う可能性もあると思うが
563:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 22:07:51.57 m7txVhEN0.net
俺はCanonの一眼2台あるけどOLYMPUSのm4/3買って、気に入ったのでXZ10買ってきましたよ。
あと欲しいのはFijiのXF1、XQ1、PENTAXのMX-1かな。
ただMX-1はあまりにでかくて重いので微妙。
実際の写りを見たらまた違うのかもしれんけど。
XF1はそのうち買ってくるかも。
564:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 22:14:42.63 m7txVhEN0.net
m4/3は雪山に持って行って友人のちびチャンを撮影。
それがあまりにキレイだったんで友人から驚かれた。
しかしやっぱり重いのでコンデジにしたが、Nikon持って行ったらどうもイマイチ色が(・_・、)
で、やっぱりOLYMPUSで行こ~っていうんでXZ10買ってきました( ^o^)ノ
もうでかい一眼は持って行こうとは思わないんだよね。
565:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 22:44:00.79 dxEhQ0bK0.net
m4/3でもE-PLやGM1ならそこまで持ち運び苦労しなさそうだけどね
XZ-10でも友達から感心される写真撮れればそれに越したことはないがw
566:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 23:04:12.69 m7txVhEN0.net
>>555
わたしゃ以前は山の写真は携帯で撮ってましたよw
URLリンク(www.softbanking.net)
URLリンク(www.softbanking.net)
URLリンク(www.softbanking.net)
URLリンク(www.softbanking.net)
デジカメも持って行ったが、携帯でばかり写真撮ってた。
下山する頃はいつも電池切れで困ってた(´・ω・`)
567:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 23:08:41.66 m7txVhEN0.net
この携帯は今でも使ってる。
この携帯で写真撮ってた頃は本当に面白い日々でしたね。
まあ色んな人がいるって事で…よろしくw
568:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 23:26:01.88 wqGAZJ9/0.net
XZ-1からニコンの一眼に行ったけど
XZ-2も買い足したよ
こういうのは本当に人それぞれ
569:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 23:47:21.80 oNxxXBGQ0.net
XZ-2のAFが遅いとか、望遠がちょっとだけ足りないとか思いつつ、
カメラ売り場でRX-100やG1X MIIや薄型レンズのミラーレスに浮気しそうになるも、
過去XZ-2で撮ったテレマクロ(テーブルフォト、花)の写真達を思い出して売り場から立ち去る事数回。
レスポンス改善の意味でEX-10というのも考えたけどXZ-2やMX-1の値段との値段の開きを考えちゃうと…。
Stylus1は標準域の画質がもうちょっとなのと、マクロであまり寄れないので却下。
あとペンタプリズム風デザインのコンデジは好きではないというのもある。
というかそのサイズが許容できて、一眼レフが許容できないってどうなの(その時点でネオデジは候補落ち)
なのでXZ-2に若干の不満を持ちつつもテレマクロを多用する自分は今の所代用できるコンデジが無い状況。
まぁ。望遠は足で、フォーカスはMFで頑張ればいいということよね…。
570:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/04 23:55:36.35 /pSNN6Kf0.net
つーかアクセサリ共用できるんだから
m4/3のサブに、ってのはごく普通の発想だな
571:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 00:12:32.38 A8X/G10G0.net
e-3のサブで普段使いでxz-1。
なんとなくずっとオリンパス使ってる
572:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 00:34:37.82 9cEo2KNF0.net
俺も OM-4 Ti
573: 欲しかったなぁ。
574:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 00:37:15.23 ZcZR2YaV0.net
>>538
俺は物好きでメインはSONYなんだよ
A、E、m4/3
575:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 01:39:58.29 13B1c6X70.net
スイマセン。お尋ねいたします。
XZ-1 CCD1000万画素とXZ-2 CMOS1200万画素ですが、
感度ISO100でJPEG低圧縮で同じ写真を撮ったら、
画素の違いはありますが、ノイズに差は出るのでしょうか?
ちなみに目的は、
マクロで基板の全体写真を撮る予定です。
あまり明るくない部屋でフラッシュ無しで撮る為、
明るいレンズが良いと思っています。
また、拡大すると細かい部品の文字が読める様な記録写真を撮ろうとしています。
576:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 02:32:20.21 7+MR8fgR0.net
>>564
三脚は使えないの?
高画素機を絞って三脚で運用がいんじゃないの?
577:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 02:41:12.32 TWq8eqtY0.net
>>565
正解
578:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 03:57:11.29 uBS4oLca0.net
>>564
仕事で記録写真撮るならマクロリングライトとかディフューザーみたいなものを使わないと
影が取れなくて苦労するのでは。
とにかく、ブツ撮りは照明が重要。
579:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 04:06:26.34 TWq8eqtY0.net
制限取っ払っていいならそうだよね
ってかそれ以前にワイドマクロ使わんし
580:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 07:27:07.64 aLd3ru4s0.net
>>548
もろにその組み合わせで持ってます
キヤノンの一眼レフ+XZ-2
581:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 07:45:59.38 OxDNou3h0.net
キャノン買えよ。
Sじゃ小さい、Gじゃでかいってか。
582:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 07:48:46.59 OxDNou3h0.net
XZ-2の絵って奥行き感がないよな。めっちゃ平面的なんだよ。
583:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 07:53:24.40 oogOK7cz0.net
>>571
目、大丈夫?
584:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 07:53:55.80 TWq8eqtY0.net
だって写真はどう転んでも2次元だもんな、仕方ないよ…
585:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 09:20:05.93 aumeutpd0.net
絞り開放で撮っても遠近感出ないかね
586:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 09:35:45.82 VYdBv5MX0.net
基板だって言ってるのに三脚勧めるやつ…
587:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 09:48:57.76 TWq8eqtY0.net
何か変かな?
588:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 09:53:27.23 PIlZlGLh0.net
>>564
基板サイズが分からないけど基板全体を写して
拡大で部品の印刷や基板のシルクまで判別出来るように
したいんならAPS-Cサイズのカメラにしたら?
589:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 10:50:44.01 9VnvLxfL0.net
普通基盤ってさ、機械のどこかに貼り付いてるもんなんじゃないの?
三脚使えるようなシチュならそれこそマイクロスコープ買った方が手っ取り早いし。
590:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 10:54:57.38 TWq8eqtY0.net
>>578
そんなシチュならコンデジでマクロもあり得んことね?
ま、オイラの事じゃないからどうでもいいか、無意味な連投見苦しいだろうし
591:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 11:23:54.31 13B1c6X70.net
534です。
皆様の書き込みありがとう御座います。
ちなみに基板は大体B5用紙位です。
明るいレンズにさらに1CMマクロが使えるので部品取り付け不良やハンダ不良の接写も取れるのでXZ-1・XZ-2を
購入検討しておりました。
一応、三脚はハードオフの中古品を購入する予定です。
あと問題は、自腹でカメラ購入予定だったので2万5千円位(中古可)の予算でした。
592:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 11:58:59.45 hwgJ4TJk0.net
確かにその条件だとXZシリーズ一択かもしれない……
593:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 14:32:51.15 XVJkj1HD0.net
こんなので固定して撮るんじゃないのか
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
594:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 15:10:33.40 7+MR8fgR0.net
>>580
それだったら、XZ-2だね。三脚使えるなら明るさは関係ないけど
コンデジの中でマクロはかなり強いから、在庫が薄くなる前に確保
したほうがよさそう。
マクロの番長は同じオリンパスのTG-3だけど、ちょっと
値が下がる雰囲気はないね。
595:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 18:41:48.61 bDiMNzLR0.net
XZ-2持ちなんだが、E-PL5のブラック買い増したら嫁にバレルだろうか
相当な機械音痴だけど無理か?
本スレあってここはスレ違いは承知だがあちらはフルサイズデジ1の話ばかり
だからここで聞きたい。ナントカごまかす方法無いだろうか?
596:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 18:59:15.47 JqdTSb/H0.net
XZ-2にコンバージョンレンズアダプタとフィルターを着けて誤魔化す。
597:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 19:06:54.28 7+MR8fgR0.net
>>584
やめとけ。
もし上手くごまかせても、君自信はごまかせないんだから。
正直に話をするか、嫁のもの先に買ったら?
598:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 19:11:54.55 +pmgXa3l0.net
>>584
カメラの違いは分からないけど
態度ですぐばれると思う。
599:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 19:25:00.11 OxDNou3h0.net
隠し事とか、母ちゃんに見つかるとヤバい高校生かよ。
600:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 19:29:59.36 qCpFoALB0.net
>>584
家もいつも同じ会話になる。
結果は「自分の小遣いで買うなら好きにしたらいい」
で終わり。
で、自分の持ってる範囲で買うことになる(´・ω・`)
601:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 19:34:42.55 RRG61kd10.net
8000円差のPL-5と迷ったけど結局XZ-2にしたわ
あっちはf1.8の単焦点買うとなると更に3万円弱必要だし
602:554です
14/07/05 19:35:11.88 bDiMNzLR0.net
うーん、うちの馬鹿嫁はトールワゴン軽自動者と
コンパクト普通車の区別がつかんので
なんとかごまかせないかと思ってるんですがネー。
自分の態度でバレルってのは有りかと。
女の勘は鋭い!
603:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 20:13:19.39 OeAyYY7o0.net
>>591
ウチもそうだが、>>589で済むんじゃないの?
いっしょに暮らしてて同時に2つ出せないとかムリがある。
ナンバー見えなきゃ、軽を見分けられる女性は少ないと思うよ。
604:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 20:51:34.50 qCpFoALB0.net
そもそもデジカメは必需品とかじゃなくて完全に趣味のものだからね。
持ちたいものがあれば2台3台と増えてくのはありですよ。
5万円のカメラ1台はOKで25000円のカメラ2台はダメって言うのはおかしいからね。
605:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:04:42.77 K9Y7jtwK0.net
XZ-2の画が平面的ってこういうの言うのかな?
子馬が何だか貼り付けたように見える。
URLリンク(2ch-dc.net)
606:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:13:34.11 rZ5jPMMw0.net
>>594
ほんとだね
607:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:22:05.43 Ze2mWd780.net
>>594
本当だ。すごい不自然にみえる
こういうのビシッと撮るには、もっと上の機種じゃなきゃいかんの?
608:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:31:11.30 9jUvfA/J0.net
専門用語は知らないので申し訳ないんだけど
XZ-は遠中近で六枚ぐらいの書き割りのような感じで輪郭のクッキリ感が分かれてる
ふつうの安いコンデジは近中は全部平面、遠くは完全に潰れてる
これだけ見るとXZは立体感があっていいなと思うんだけど
GR辺りになると綺麗なグラデ状に遠近感(立体感)が出てるのよね
609:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:32:46.61 OeAyYY7o0.net
>>593
必需品でなく趣味だから気に入らないみたいだね。
ウチのにとっては、一眼レフも CX6 も同じ「一台」らしい。
それが女。
結局、ゆるしてくれるでしょ。
隠し事は、面倒の元ですよ。
610:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:43:16.54 /ItEwC5+0.net
>>594
XZ-2持ってるけどこれはかなり不自然だな
元の画像はきっとこれなんだろ?
URLリンク(2ch-dc.net)
頼むから合成したって言ってくれw
611:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:45:46.21 RteGOoZl0.net
捏造かいw
612:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:47:22.92 9jUvfA/J0.net
「距離ごとの立体感がきつすぎて逆に不自然に見える」ってのかも知れない
道路沿いのビル街とかニュータウンなんかを撮る時は、
その人工物ならではの不自然さと相まって面白いんだけどね
613:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:53:20.17 7+MR8fgR0.net
わざわざ、コラつくって不自然だって w
そりゃそうだろ
614:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 21:55:09.85 K9Y7jtwK0.net
>>599
上手く消したねw
615:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 22:01:17.08 w9NZQxYN0.net
>>599
Photoshop使ったのバレバレ
616:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 22:08:04.48 /ItEwC5+0.net
いや、間違える人がいないようにあえて残したんだけどなw
でもまぁ、(被写体によって?)結構不自然に写るんだなぁ
これまではあまり感じてなかったけど今度から撮ったやつは気にして見てみよう
617:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 22:53:48.65 JRNIm5Mv0.net
>>594
コラに見える不思議w
618:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 23:25:24.37 Ze2mWd780.net
XZ-10だと、かえってこういうの無くなるのかな
619:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 23:47:08.59 qCpFoALB0.net
XZ2ユーザーって…
期待してたんだがな…
620:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/05 23:50:51.76 w2G3EyWl0.net
>>591
昔、愛車180をフェアレディーZだよ!と言ったら
2年くらい信じていた機械音痴の彼女が居たのを思い出したw
621:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 00:44:09.65 Mc9QcD/Z0.net
xz-2でアートフィルター使うと液晶表示がカクカクになるんだけど不良品?
622:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 00:48:48.47 XCfaCbao0.net
>>610
正常
623:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 03:04:19.17 c9F6jg/e0.net
>>594が仮に腕のせいだとしても
腕のあるなしでこういう写真が撮れてしまうのは問題だな
624:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 07:10:38.03 lNPLd8ow0.net
>>609
当時180乗ってたならZよりワンエイティ&プレリュードのほうが女受け良かっただろ
俺は大学生だったからアルトワークスだったけど
625:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 08:34:26.09 UDgfrr+U0.net
>>613
比較にならず
Zが上
626:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 08:39:28.69 gHiWoPU/0.net
自分んちのカルディナをフォレスターだと勘違いしてた男なら知ってるけど
627:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 09:01:24.14 ioS9DHNj0.net
180に被るなら32Zかな?そりゃZが2クラスくらい上だわ
で上の子馬はコラだったの?
628:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 09:05:56.80 d4oxAgwy0.net
イタリア勢にはさすがに値段の差で負けるが
32Zは外から見ればコーヴェットなんかより強そうだし中に乗ればスープラより快適だしで
「日本車ってだけでダメ」という理由以外では非の打ち所が無かったからな
629:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 09:16:19.26 zhS22SJW0.net
>>594
1/1.7型の中だとレンズが一番優秀だと思うんだけど
こういう妙な画が撮れてしまうのは何故なんだろう
暗所に強いってだけで、明るい所では他より劣るとか
630:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 09:35:44.65 Eckx4NB3O.net
これは酷いな‥
631:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 09:37:26.51 Qns387d/0.net
>>605
ほら、間違える人続出してるw
別に問題って程のこともないだろ?
母馬の方は普通に映ってるんだし。
たまに不思議な画が撮れるのも楽しいもんだ。
URLリンク(2ch-dc.net)
632:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 10:03:51.40 7a/jBMNz0.net
>>620
う~ん、それよりも全体的に彩度が高いのと黄色が強いのが少し気になる。
633:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 10:06:44.28 +BSBrbKr0.net
デジカメは素子やレンズなどのハードに金を掛けられない安い機種ほど撮影後(記録前)の誤魔化しが多くなるので
たまに写真ではなくCGになってしまうのも仕方がない
634:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 10:17:02.16 JzfgW0nZ0.net
エッジの強調処理が強すぎるのかもね
最近は高い一眼でも後処理多い傾向な気がする
気に入らないならrawで撮れ、みたいな
>>621
彩度高めはオリンパスの正義
635:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 10:19:23.50 eP39xbZh0.net
>>620
コントラストや色の設定ってどんな感じなの?
636:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 10:25:44.19 lqpvf8Bz0.net
>>622
フルサイズなのにRAW絵はクソゴミ、エンジンで全部誤魔化してるボディもあるけどねw
637:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 10:30:30.20 lqpvf8Bz0.net
>>621
ベルビアこそが至上と位置付けて来た俺にとっては
最近のあっさり画質はスマホカメラの絵にしか見えねーわ
CMOSが主流になってから写真に入った人にとっては、オリンパスの絵はくどく見えるんだろうね
638:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 10:34:18.84 Qns387d/0.net
vividで。他はいじってない。
特に何かを意図して撮影したわけじゃないです。
母馬睨んできて怖かったからw
639:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 10:45:39.16 lqpvf8Bz0.net
XZ-2のflatはRX100のvividより濃い
640:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 11:29:35.64 7a/jBMNz0.net
それと違いますか?
彩度が高くて立体感が無くなってるとか。そんな気がするな。
絵本的な感じ?
641:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 11:42:25.46 lqpvf8Bz0.net
いやいや
晴天下なら陰影が付くから彩度高くても立体感出るだろ
なんか無理矢理オリンパスの絵を蔑もうとする奴多すぎ
642:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 13:08:32.53 Qns387d/0.net
>XZ-2の絵って奥行き感がないよな。めっちゃ平面的なんだよ。
そんな画しか撮れないってことはないだろ。
偶に>>594みたいのが撮れるけど、俺はXZ-2の画質に満足してる。
URLリンク(2ch-dc.net)
643:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 14:37:08.24 BXdEMP4dR
話題に沿ってないが貼っとくw
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org) vivid
URLリンク(light.dotup.org) そのまま
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
644:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 14:45:39.97 7a/jBMNz0.net
話題に沿ってないが貼っとくw
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org) vivid
URLリンク(light.dotup.org) そのまま
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
645:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 19:06:20.65 OhJvsxaA0.net
平面的。
SS 1/320 F5.00 ISO100
URLリンク(2ch-dc.net)
普通。
SS 1/160 F,5.60 ISO200
URLリンク(2ch-dc.net)
646:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 19:50:49.49 i8K62eIm0.net
立体感どうのは光源の影響が大きい気もするが…
647:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 20:04:57.45 7a/jBMNz0.net
下側の写真はいいですね。
色合いも自然で。
648:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 20:43:19.38 zAGaHhTL0.net
シャープネスの閾値の問題なのかもな。
解像してる部分はクッキリ描写して、解像しきれない下草が
モヤモヤになるんで、クッキリ部分が浮いて見える。と。
649:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 21:12:28.24 VLp+p4BN0.net
XZ-2使いですが、山に持っていくのにXZ-10買い増しておけば持って行きやすくなりますか?
650:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 21:39:27.08 7a/jBMNz0.net
私はXZ10使い始めて一週間ですが結構気に入ってます。
山用に買いましたが日常で使いそうです。
現在感じてる不満点はSDへの書き込みが少し遅いこと。
RAW
651:+JPGで画質を最大にしてるからかも。 あと電池の持ちが短そうという事ですね。 予備の電池を持って行くか、USBから充電できるからモバイルバッテリー持って行くかですね。 大きさはGOODでしょうね。
652:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 21:42:36.74 7a/jBMNz0.net
ちなみに今日近所のヤマダに行ったら13900円で売ってました。
恐らく全国で売ってるのじゃないかと(^^ゞ
このカメラがこの価格で買えるのは驚きですよ。
更に追加で黒か茶が欲しくなってしまった(´・ω・`)
653:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 21:45:12.84 zhS22SJW0.net
今ヤマダで在庫処分やってるのは黒だけなんじゃないかな
白が残ってたら買ったかもしれん
654:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 22:42:05.70 t6dkAWKF0.net
日本有数のド田舎であるウチの近くのヤマダでも13,900円だった
おそらくだが、この価格でヤマダは処分扱いしもう新しく仕入れは起こさない
13,900円+税1,112円、合計15,012円
廃版になる前に一個買っとくか……
655:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 22:44:14.41 c9F6jg/e0.net
>>634
下も平面的に見えるなあ
馬と馬がくっついてるように見えなくもない
なんで奥の馬も色がハッキリ見えてしまうんだろう
もうちょっと開放した方がいいのかね
656:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 22:54:51.60 SFmy2VUh0.net
>>643
遠慮なく拡散してやれよ
657:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 23:03:43.69 rhX1EY9k0.net
撮るの馬くなれとしか
658:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 23:10:18.45 mM94ruVk0.net
>>638
俺ならtg-850買う
広角うらやましい
安いからxz-10買っとくのはいいと思うけど、別に要らないと思うよ
659:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/06 23:12:27.03 XCfaCbao0.net
>>645
誰が馬くもないこと言えと…w
660:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 00:05:03.79 UCU2fU7h0.net
>>642
物としては希少価値に分類できるのではないかと。
広角の26mmは使えるし、尚かつF1.8から5倍でF2.7というのは他機種にもないからね。
今まで広角は28mmしか使ったこと無かったが26mmは確かに広くなってる。
コンデジのF1.8も表現力を上げてますよ。
チビのくせに絞りとズームを動かしまくって撮影してますw
661:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 05:41:17.30 M9xeFINr0.net
使いこなしてる君の作例を見台湾。
662:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 06:11:58.95 UCU2fU7h0.net
上に貼ってますけど
663:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 10:25:46.37 faqFJXPU0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
どうだろうか?XZ-2。
664:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 11:04:53.26 9Z/3oAFk0.net
>>638
XZ-2持ってるならXZ-10は要らないのでは。
山に行くのに軽くと言うなら、いっそポケッサイズの方が良いと言う意見も。
665:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 11:08:52.49 IQv8AmCa0.net
>>651
どう言われてもな…
666:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 11:25:44.29 faqFJXPU0.net
新聞紙撮ればカメラ性能見切れる方が居ると理解し削除しました。
667:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 12:07:56.07 ODpDT0vE0.net
そうかそうか
668:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 12:49:17.84 N8SLdsRN0.net
画像開かなかったけど何?聖教新聞だったの?
669:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 13:26:15.01 ShpLXU+W0.net
>>651
信心が足りん
670:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 14:12:18.82 OPctdH6T0.net
清教徒新聞?
671:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 14:54:24.59 fT/nvV2Y0.net
テレサテンが好きだったのでXZ-10買うた
672:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 14:59:53.76 leBsQHre0.net
>>659
やべ、頭の中でテレサテンの名曲が流れて離れねぇ
どうしてくれる!
673:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 19:12:53.60 WUqaImaB0.net
>>659
オモロいやないかw
674:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 19:45:35.26 Hq/EwD6r0.net
テレサテンのゴールデンベストをポチったZO
675:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 21:48:12.44 WUqaImaB0.net
>>652
しかしな、山に持って行くと落としたり壊したりする可能性が高くなるだろ。
自慢のXZ2を無くしたらどうする?
だから今お得なXZ10を手に入れておくのが正解じゃないか( ^o^)ノ
広角は明らかにXZ2より広いし小さくて軽い。
更にはこのサイズでRAWで記録できる何ておいしすぎると思うわな(`・ω・´)
676:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 21:59:45.76 xdxoom3C0.net
純正の本革ケースがどこにも売ってないね
677:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 22:18:01.35 7N1eEN2x0.net
SH-60じゃなくてXZ-10買えばよかった
678:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 22:22:44.09 9Z/3oAFk0.net
>>663
XZ-2と10は似てるが用途目的はまったく違うものととらえてるんだね。
679:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 22:22:47.67 +rJwJPlV0.net
>>665
なんでだ?
XZ-1持ちだけど、SH-1買おうとしてるのに。
680:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 22:45:42.18 UCU2fU7h0.net
>>666
まあ山ってのは特殊環境だからね。雨に降られる事もあるし転倒してぶつけることもある。
疲れるとザックの中に無造作に放り込んでしまうからね。
あとは何より山は疲れる。
先日御在所岳登って熱中症になったわ(・_・、)
悲惨だった…持って行ったのはNikonだった…重かった
681:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 23:37:59.13 pZxpB7jW0.net
>>663
またとない絶景にめぐりあって、XZ-2持ってくりゃよかったな・・
って可能性もあるわけで
682:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 23:51:50.84 w+4nPQ5aO.net
>>668
うは!オレん家の近くだわw
>御在所岳
いい写真撮れた?
683:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 01:28:59.22 3T8E3W0r0.net
某電機屋のワゴンでこれ7800円で見つけて買おうか迷っとる
まあ展示品だったんだが…
xz-1の写りの良さは聞いてて、RX100買ったんだけど、後継機のxz-2がこの値段ならいいよね…
最近一眼レフいじってばっかだったから、新しいコンデジ弄りたい
マクロに期待している
684:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 01:37:32.66 Ve6Uye840.net
>>669
XZ-10とXZ-2でそこまで変わるかね?
一眼持ってくりゃ良かった、って思うならわかるが
685:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 01:37:55.32 wJS4gfWl0.net
展示品かー、下手な中古より地雷かも…
686:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 06:06:22.00 S4hFLo7Y0.net
展示品なんてシャッター寿命がぶっ壊れる寸前だろ。
687:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 06:12:45.28 uAP6FKWc0.net
>>670
これ途中の様子。
URLリンク(light.dotup.org)
途中で水を切らせてオーバーヒート
何とか下山したが、帰りの車でダウンした(・_・、)
688:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 06:13:56.66 uAP6FKWc0.net
失礼…リンク切れてる。
689:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 06:20:15.74 uAP6FKWc0.net
これでどう。上げ直し。
URLリンク(light.dotup.org)
690:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 06:31:44.59 1k7qzEPi0.net
>>677
うp乙
撮影時のカメラセッティングはどのようになっていたかageてくれると助かる
見てる環境のせいなのか、中央部のごつごつした岩がなんだか赤っぽい
木々の葉や枝、空の青さや遠くの霞み具合は普通だと思えるんだが……
691:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 06:32:49.86 S4hFLo7Y0.net
左右ぶった切って縦構�
692:}の方が良さそう。
693:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 06:55:57.18 fKzUqnJV0.net
jpegだとこんなにコッテリした色になるんだな
いつもRAWでしか撮らないから分からんかった
694:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 07:25:57.57 1H2w551o0.net
>>677
中道か
御在所は頂上で補給できるし、木陰も比較的あるし
まぁ油断でしょ
695:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 07:40:45.68 CqRjKbiK0.net
そうなんです。このNikonは何故か黄色が強くでるんです。
別のスレでも書いてるけど、Nikonの病気みたいです。
それでNikonから引越してOLYMPUSに来ました。
山用なので小さいXZ10にしました。
まあ元々m4/3持ってたんだけどね。
頂上での水分補給を予定してあまり水を持たなかったんですよね。
頂上で水分補給したんですが、下山用の水を買う前に下山ルートに入ってしまって(・_・、)
その先水無しで降りることに(T^T)失敗しました。
696:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 08:34:13.91 iLxg28+P0.net
病気とか言われてニコンかわいそう
日本人の目は高熱病なんか
テレビが悪いんだっけ
むしろオリンパスのほうが青が強く出てるはずなんだけど
こっちのほうが日本人の大半にはきれいに見えるんだろうね
697:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 08:46:33.45 7jdI4gTZ0.net
ニコンの色が理解できない日本人が悪いwww
オリじゃなくてニコンだとわかった途端にすげえアクロバティック擁護だな
698:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 08:55:48.45 iLxg28+P0.net
>>684
すぐ信者の話だと思ってるお前は頭がおかしい
病院に行っても治りそうにないくらい手遅れなレベル
699:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 09:24:20.38 t7vzlbYd0.net
今、屋根のトタン点検修理中で休憩してる。@九州
大小二つのハシゴ(脚立)使ってるんだが、どうしても軽くて移動しやすい
小さい方に手が行く。晴天日中は1/2.3と1/1.7は大して差が無いだろう。自分の使い方
で唯一問題なのは夜間高感度だが枚数比で言うと200枚中10枚も無い。ならばその時だけ
mini三脚とか工夫すりゃいい。10枚のために190枚ガマンするこたない。
汗拭きながらXZ-10ポチろうと考えた。
PS 私もニコンは黄色いと思う。オリの色は深みがあって良いよ。
700:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 09:25:29.41 Ve6Uye840.net
>>677
こないだの馬の写真と違って遠近感がしっかりしてるね
同じ場所からXZ-2やXZ-10で撮ったらどうなるかな
さすがにちゃんと遠近感出ると思うけど…
701:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 09:44:09.15 IvF2ez4H0.net
>>677
FBで投稿に使った写真使うなよw
個人特定しました
702:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 10:45:34.07 jmk6fVZ00.net
>>685
そうやって、すぐレッテル貼る時点で
あんたも工作慣れしてるなあと思うよ
703:635
14/07/08 11:18:56.92 Xz7LSaEo0.net
>>668
> >>666
> まあ山ってのは特殊環境だからね。雨に降られる事もあるし転倒してぶつけることもある。
似て非なるものだから使い分け、と言うことじゃなくて、濡れたり壊れたりした時の予備?
XZ-2だとちとでかいが10なら山でもOKかも、ってことでXZ-2に10買い増ししようかな…
自分も御在所はホームグラウンドですよ。地元ではないけどよく行きます。
熱中症じゃないけど、登頂後食堂に入った瞬間血の気が引いて倒れそうになったことがある。
704:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 11:44:23.23 ZikWyVaJ0.net
山っていうかアウトドアならTG系じゃないの?…っていうのは野暮?
705:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 12:40:32.04 Sjt6hF0g0.net
>>691
タフだよね。屈曲光学系みんな。
画質すてる覚悟なら。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 1
707:2:41:19.36 ID:CqRjKbiK0.net
708:659
14/07/08 13:45:12.05 Xz7LSaEo0.net
>>668さんのご意見もあり、自分もXZ-10買うことにしました。
普段はXZ-2使いだけど山では小さい方がいいし
色々見てたらフォトストーリーが使いたくなったんで。
山用にはIXY持ってるけどそろそろ替え時と思ってたところなんで
XZ-2と使い分けます。
709:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 20:46:32.79 yCQkh0OWA
イメージだけで嫌ってるとロクな人生送れないよ
710:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 21:55:20.00 uAP6FKWc0.net
XZ10買ったけど電池どうしようかな~と思ってサイト見てると…
URLリンク(www.dream-seed.com)
こういう記事があって…めっちゃ安いんですね( ^o^)ノ
それとこの電池ってSONYと同じなんですかね?
一気に問題が片付きそうだ、うれしい(・_・、)
711:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 23:04:30.34 HRtFjxZK0.net
TGシリーズは安ければ気軽に買えるんだが
あの値段ではなあ
海遊び専用にしては高すぎる
712:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 23:24:25.05 kre+DctZ0.net
>>697
TG-3はシュノーケリングで海中の微小生物を撮るとか
特化した用途があるから、ライバル不在の状態なんだろう。
このデジカメ暴落時代に屈曲光学系の画質に4万だからね。
TG-2も末期でも3万までしか下がらなかったから、生産管理を
しっかりできれば利益を得られる商品は出してるんだけど
営業がバカ揃いというのが痛い会社だ。
713:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 23:50:43.27 RMgwiPeD0.net
>>696
俺リコーのCX5がダメになってたまたまXZ-10買ったんだけどCX5の電池と充電器がそのまま使えてワロタ
714:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/08 23:51:11.56 KutUnY420.net
発射オーライ
715:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 00:13:25.69 vQoVvSlD0.net
いや、山用に困ったら無印のRX100買っとけよ、と思うけど、
XZ-10はXZ-10で他に代替のきかない面白いカメラなので良いと思う。
716:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 00:31:55.67 1rIMu8GH0.net
XZ-10よりXZ-2の電池の方が容量多いみたいだけど少数派
717:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 00:50:40.59 HL+gbDmSi.net
XZ-1 vs DMC-LX3
Fight!
718:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 06:41:29.13 DTQ6ygmE0.net
>>699
Pentax のD-LI92も互換性ありだよ。
実はXZ-2の電池としても何とか使えるので急場は凌げる。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 06:54:33.02 AFGZKAQf0.net
>>701
アス比4:3時に広角30mmスタートのカメラを山に持って行けと?
やっぱり雄大な景観が撮れないと面白くないだろ
RX100は室内ポートレートでしか本領を発揮できないカメラ
720:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 08:03:07.27 AVtHhcRJ0.net
RX100にはスイングパノラマがある。
しかし、寄れないのが山向きじゃないと思う。
山野草は花が小さいのも多いんで、マクロが弱いのは
山には致命的じゃないかな。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 08:07:18.82 n0h89HUE0.net
RX100も興味あったが、2chスレにアップされてた画像が酷くて一気に萎えた。
722:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 08:09:47.84 AFGZKAQf0.net
>>706
それRAWじゃ出来ないじゃん
723:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 08:18:53.28 Oh0uHtDa0.net
>>703
パナはAWBと歪曲が酷いので論外
まぁズーム倍率は低いので中央部の描写だけはXZ-1より良いだろな
724:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 09:22:51.77 WExgqkG10.net
山用にXZ-10、メインはXZ-2で良いんじゃない。
てかXZ-2持ってるのにXZ-10買っちゃう人多そう。
725:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 09:43:38.84 ECG7Z8Zy0.net
XZ-3まだー?
726:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 09:45:46.83 BsV74RV+0.net
広大な風景ほど広角レンズは不要だろ…
スケールのでけえ風景なら50mmで35mmの感覚。
727:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 10:50:10.31 n0QD005e0.net
>>712
構図に前景を入れる時は広角必須じゃね?
728:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:06:16.69 WExgqkG10.net
>>694
型番わからないけど、IXYからの乗り換えでXZ-10使ったら
びっくりするほど写真撮るのが面白くなると思うが
729:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:06:31.86 CGktab2o0.net
スイングパノラマなんていらん
分割して撮っておいて、家で合成すりゃいいだけ
後からできることはカメラの機能にいらない
730:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:29:38.35 E5IOK55j0.net
>>715
そんなこと言ったら、オリンパス機のアートフィルターやらフォトストーリーなんて
いうのも必要ないかも。
ソニーのスイングパノラマって、露出とかつなぎ目の自然差という点で他メーカー
とはできが違うよ。
731:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:32:52.77 y37GXFKA0.net
スイングパノラマやHDR合成、コンポジット高感度はカメラ内部じゃないと話にならんよ。
732:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:37:06.47 CGktab2o0.net
GKキモいです
733:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:43:24.43 BsV74RV+0.net
IXYはカメラである以前に持つ喜びがあるんだよなあ。
近年のだと3や30Sは名作だろう。
田中希美男氏は語る─
IXYといえばキヤノンのカメラの「自慢の1つ」でMADE IN JAPANにこだわって、大切なマザー
工場でもある大分にある工場で高級一眼レフカメラと同じ場所で作り続けてきた。
材質、仕上げ、スタイルがとにかく良かった。おおげさだが、工芸品のような優れた仕上げの
カメラもあった。
カメラ本来の目的とは違うが、IXYのカメラは写す以前に「見て愉しい、持って愉しい」ところが
あった。両手でカメラを操作し眺めているだけで、いいカメラだなあ、と嬉しくなるような機種もあ
った。ぼくはずーっと長い間、IXYのファンで、新型のIXYを見るたびに使うたびに感心することが
いっぱいあった。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:47:56.74 kWVsQq+f0.net
面白いな、XZに無いものを賞賛するだけで発明者のソニーへの劣等感が爆発するw
そういった主要な機能はE-M1では標準装備なのにwwww
735:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:55:49.74 CGktab2o0.net
オリンパスのスレに来てソニーの優位性を語るバカwww
しかも自分がつくったわけでもないのになんでドヤ顔www
736:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 11:59:38.26 I1y9/yNd0.net
なんでソニーの優位性にすり替わるんだろうなwww
E-M1の優位性にならないところが劣等癇癪大爆発って感じで心地いいwwwww
737:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:00:23.45 CGktab2o0.net
>>716
GKがキモすぎて本論を忘れてたが
>オリンパス機のアートフィルターやらフォトストーリーなんて
>いうのも必要ないかも。
いらないよ
パソコンがあれば自分でも後からでも作れるようになった機能は使ってない
738:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:01:48.84 CGktab2o0.net
>>722
じゃあ、これはソニーの優位性じゃなくて何を語ってるんだ?
キモGKくん
>ソニーのスイングパノラマって、露出とかつなぎ目の自然差という点で他メーカー
>とはできが違うよ。
739:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:02:21.48 dZMYV8pc0.net
ソニーコンプレックスが何を語ってもニッチな意見で説得力ゼロだな。
740:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:03:44.07 CGktab2o0.net
他社のスレに来てまでソニーを語りたがるGKキモい
しかもIDコロコロがキモさに拍車をかけている
741:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:08:45.86 dBzCZtZ/0.net
平日真昼間から無職固定IDでPCにかじりついてるほうがキモんだがwwww
742:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:08:52.58 WlCZjKUQ0.net
>>706
5cmまで寄れればそんなに悪くないと思うが
743:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:11:37.91 WlCZjKUQ0.net
カメラによって強いとこ弱いとこあるのは当たり前
ソニーの機能について書いただけでGKがどうのとか2ch脳丸出しだな
744:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:12:46.16 CGktab2o0.net
>>727
お前が無職でPCも扱えないからって妬むなソニー厨www
ソニーって会社が不振だから、パソコン部門を売り払ったんだっけw
そのうちカメラ部門も売り払って、センサー専門になるかもなwww
745:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:13:49.41 n0QD005e0.net
やっぱりGKとキャノネッツだったか
こいつら毎日いるよな
746:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:14:45.06 CGktab2o0.net
>>729
こういうときは常識人ぶったレスをするバカ
747:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:16:09.39 uwXf2Eb50.net
病気だ、コイツw
一日中無職で固定PCにかじりついてるどそんな陰謀論に侵されるのな。
怖い怖い。
748:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:16:34.15 CGktab2o0.net
>>731
キヤノンは安いコンデジしかもってないよ?
キヤノンの事を一言も書いてないのにキャノネッツとか頭おかしいんじゃねw
749:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:17:38.77 CGktab2o0.net
>>733
陰謀論w
お前はデジカメ板にはりついてないで、もうちょっとニュースくらい読んだ方がいいよw
750:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:18:58.03 n0QD005e0.net
>>734
テメーに言ったんじゃねーよバーカwwww
751:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:21:13.18 CGktab2o0.net
>>736
キモGKとやりあってるのは俺だから、その中で>>731のレスしたら
普通に判断したら俺のことじゃねーか
お前って空気が読めないレスするのな、バカはお前だwww
752:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:21:42.64 PJOrsSBk0.net
無職固定IDじゃねーんだからデジカメ板に一日中張り付いてるわけねーだろw
新幹線降りたら2chともしばしのお別れだ。
それまでの暇つぶし。
753:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:21:55.90 3sRdlm6f0.net
> 693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 12:02:21.48 ID:dZMYV8pc0
> ソニーコンプレックスが何を語ってもニッチな意見で説得力ゼロだな。
もはや売る資産も無くなり早期退職募集に頼る会社にコンプって頭狂ってるとしか言い様が無いww
754:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:23:03.89 n0QD005e0.net
>>737
キャノネッツ ID:BsV74RV+0のレスを見逃してるむテメーがザルなだけだろうがwww
755:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:24:44.97 CGktab2o0.net
>>738
脳内出張ですよねwww
756:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:26:00.39 CGktab2o0.net
>>740
お前みたいにヒマじゃないんだよwww
757:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:26:37.12 n0QD005e0.net
exif隠してRX100かIXYで撮った写真上げたら面白いだろうな
常駐GKとキャノネッツがXZだと思ってボロカスに叩いた頃に
exif付きを上げ直す・・・
どんな手のひら返しが来るやら
758:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:27:19.20 CGktab2o0.net
>>738
バカなお前に言っておいてやると、俺は外出先から書き込もうが家と同じIDだよwww
759:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:27:30.12 z2B3zzzC0.net
脳内ではいくらでも出来ても、無職固定IDでは絶対にできないカラ出張www
760:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:28:39.71 WLXTptmO0.net
>俺は外出先から書き込もうが家と同じIDだよ
そらそうだろ、脳内外出は無限に何処へでもジャンプできるが、
現実はお前の部屋から一歩も出てないんだからwwwwwww
761:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:29:14.49 CGktab2o0.net
>>745
しなくてもいい出張で出張費を稼いでるんですよねw
ろくな仕事もできないくせにw
762:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:30:25.08 CGktab2o0.net
>>746
マジで仕事が出来なさそうwww
給料泥棒か
763:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:30:47.25 WeHIfrCA0.net
自称ヒマじゃない連投君が必死過ぎてワロタ
764:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:32:33.07 NR7aOJ0Y0.net
俺の場合、歯医者にいくのも出張だしね。
無職固定IDは脳内外出で歯医者行っても同じIDなんだよなwwwwwwwwwww
ジャンパーwwwwww
765:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:36:37.84 LkeVy6A00.net
GKってマジで狂ってるな
766:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:40:19.37 Eq1N0Do00.net
本当に狂っているのはGKとかいう幻覚が見えてる奴。
流行りの脱法ハーブきめてんだな。
767:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:40:28.91 WlCZjKUQ0.net
仲間割れワロタw
他人をGK呼ばわりしてるやつが
キヤノネッツ呼ばわりされて切れるとか
コントやってんのかよ
768:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:43:44.88 YZbOt7CA0.net
他社のレッテル貼られるのを非常に嫌がる性質が見て取れる。
宗教なんだねぇ、オリンパスって。←こういう発言が加速させる
769:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:46:27.92 LkeVy6A00.net
信者が「画質ガー」って言ってるような会社はすべて宗教だよw
宗教になってない有名なデジカメメーカーはカシオくらい
770:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:50:27.33 DOumgG+90.net
というか、カメラ買う人って一つのメーカーだけに執着するものなんかね?
あらゆるメーカーを見境なく買う無宗教派からすると、
そういうゲハ脳的メーカーの代理戦争ってバカにしかみえない。
771:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 12:56:38.88 LkeVy6A00.net
>>756
写真が好きなのであれば、撮ってるうちに好きなメーカーが決まる
一眼レフであれば、マウントが決まるからよっぽどの成金でない限りはメーカーもほぼ固定
あらゆるメーカーを見境なく買う無宗教派は、写真を見る目をもたないただのカメラオタ
写真じゃなくてカメラという機械が好きなだけ
772:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:03:28.06 YVKwbTcH0.net
>あらゆるメーカーを見境なく買う無宗教派は、写真を見る目をもたないただのカメラオタ
なるほどね、宗教にハマるとそういう狭い了見に陥るのか。
写真が好きで見る目があるからこそ一つのメーカーに固定されるのを嫌がるのが真の写真好き。
手段が目的になった時点で写真じゃなく、カメラという宗教に縛られた証拠だ。
773:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:07:04.35 WlCZjKUQ0.net
>>756
俺もそう思うわ。
いいものを買うのにメーカーとか関係ないわ。
いいものを連発して発売してるからファンになるというのはあっても
1メーカー完全固定とか目が曇るだけ。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:13:53.79 LkeVy6A00.net
>>758
あらゆるメーカーを見境なく買ってるほうが、よっぽど手段が目的になってると思うがw
写真を撮る手段のはずが、カメラを買うという目的にね
コンデジしか使わない貧乏な機体オタはいろいろ買ってればいいんじゃないの
自分の腕の悪さを機体のせいにしてさw
775:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:17:06.18 a+zCHLdL0.net
建前「写真が好きで見る目があるからこそ一つのメーカーに固定されるのを嫌がる」(キリッ
本音「早く投げ売りしろよーチンチン(AA略、○○円以下になったら買ってやるよー」
776:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:20:21.51 0e/Q1Bdf0.net
なんか皆さんフィーバーしてるみたいなんで暫し性感いや静観
777:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:23:52.15 H/GInamJ0.net
>>760
その偏見こそが狭い了見の全て。
Aというメーカーでは可能な撮影表現をBというメーカーを信じるあまり否定するなんて愚の骨頂だ。
コンデジもめぼしい表現機能が載った機種はだいたい全て買ってるしマウントも14マウント併用。
腕がどうこう言い出すのは間違いなく金銭的な劣等感の表れでしかない。
写真は腕や宗教ではなく、金で撮るんだから、あらゆる表現を求めてすべてのカメラに注目するのが写真好きの姿だ。
778:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:26:31.81 a+zCHLdL0.net
>>763
お前はいつまで新幹線に乗ってるんだよw
>コンデジもめぼしい表現機能が載った機種はだいたい全て買ってるしマウントも14マウント併用。
デジカメ板で、カメラ機材を防湿庫で腐らせてるのを自慢してるバカがいたけど、あれはお前か?
779:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:32:14.57 7R8Hzare0.net
14時までは乗ってますがw
実際防湿庫で腐っていく機材は多いが、結果としてそれらはそんな使わない機材�
780:セったというだけの話。 自慢でもなんでもなく、選択ミスの蓄積だが、それが自慢に聞こえたのか?
781:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:34:42.28 a+zCHLdL0.net
>>765
選択ミスの蓄積ってことは、結局、お前には見る目なんてないってことだよ
スマホでも十分な写真しか撮ってないことは想像に難くない
782:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:40:38.87 WlCZjKUQ0.net
>>760
メーカーとしてはキミみたいな存在はうれしいだろうね。
写真を撮るのに必要な機能があるからメーカー関係なく買うんだろうに。
写真も撮らないでカメラばっか集めても仕方ないだろ。
コンデジ云々とか腕云々とかはもう言いがかりもいいところ。
別にコンデジで一眼より上手いやつ五万といるだろ。
783:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/09 13:43:36.13 X1lfzsum0.net
>スマホでも十分な写真しか撮ってないことは想像に難くない
想像力無さすぎwwww
スマホでα7Sを超える画像が得られるとは到底思えないんだが、
どういう魔法を使ったらスマホでα7Sを超えらえるのか、想像力でお答えください。