オールドレンズ総合スレ part3at DCAMERA
オールドレンズ総合スレ part3 - 暇つぶし2ch550:名無CCDさん@画素いっぱい
14/05/31 17:20:28.06 d6rXGMks0.net
夜景や花の色なんかには悪いことが起こる可能性はあるよ
ツァイスのUVフィルターを買ったけど軸上色収差のパーフリには効果なくて残念だった

551:名無CCDさん@画素いっぱい
14/05/31 18:18:19.89 SabtdLBX0.net
>>530
ボディ側のローパスフィルタに施されているUVカットコートの質にもよるからなぁ。
最近のボディでは色かぶりも出てきてるし、実際ややこしい。
ミラーレス向けのマウントアダプターにマルチコート保護ガラスを内蔵すればいいのにと思う。素子を晒すのは最小限にしたいしな。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 08:03:41.06 6dviEbgE0.net
>>531
どこを突っ込めと?

553:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 08:25:58.71 5Eszsprg0.net
>>532
レンズの後方に入れると無視できない焦点移動と諸収差の増大が発生するよ、特に広角ほど顕著

554:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 13:08:33.49 S/vlswux0.net
>>534
なるほど、古い超望遠とかでフィルター後付けとかがあるから、行けるかなと思ったがダメなのか。
せめて電源オフ時はシャッター幕閉めてて欲しいな‥…

555:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 14:38:38.44 6dviEbgE0.net
SD1 Merrill

556:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 14:41:04.22 2U8qu5q10.net
ミラーレスはk-01しか持ってないから電源OFF時はシャッター幕閉じてるのが普通だと思ってた

557:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 18:34:07.83 5Eszsprg0.net
>>535
あ、TLMくらい薄ければ多分問題無いと思います、ただ強度的に不安かも

558:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 23:07:31.60 EwCis+JhI.net
いくつかm42マウントの安物レンズを手放したいんだけど、
どう処分するのがおすすめ?

新宿の靴屋の上のお店とか、どんな買取なんだろう

559:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 23:33:26.17 dq1+Ciqb0.net
自分で奥に流す

560:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/01 23:33:56.05 dq1+Ciqb0.net
あ、少しでも高くうりたいんならね、

561:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/02 09:08:21.29 BpBXY6ufI.net
>>541
やっぱりオクが高値ですか。

神経質な購入者とのトラブルが面倒そうで敬遠してしまった。
とりあえず店に見積もってもらって決めることにした。

562:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/02 09:44:38.59 WKuWtCgq0.net
店なんて希少な名玉でもないかぎりオクの1/3の値段で売れたら良い方

563:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/02 10:12:19.40 hZVvZ+B50.net
んなことは無いぞ
委託つーのもできるし

564:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/02 12:48:38.35 NBOB/o+j0.net
>>542
ノークレーム、ノーリターンにクレーム付けて返品すると言ってくるようなのはまだ可愛い方で、
送ったレンズを自分で壊しといていちゃもん付けてくるとかいろいろあるよ。
それが嫌ならあとくされが無い店で売るのが一番。
高くうりたいし、嫌な思いもしたくないとか、都合の良い事は世の中それほどないね。
奥や店で買うより安く、店に引き取ってもらうよりは高く、とかで知人に売るとかするのがよさそうかな。

565:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/02 22:49:24.41 PKMZHTeF0.net
ボディはK-3でなんとなくRIKENON50/2を買おうか迷ってるんですけど、オールドレンズは始めてなんでみなさんの評価を聞きたいです。

566:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/02 23:59:05.60 NY4N391+0.net
ebayでf0.75レンズ買ったんだけど、送料多いからって差額返金されたわ
…そんな律儀なピザいるんだな

567:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 00:00:06.14 3lt8r9b00.net
きちんと初期の金属鏡銅を買いなさい。
和製ズミクロンと評価する声も多いけど、所詮はマニュアルのキットレンズ。何を期待して買うかは知らんがあまり期待し過ぎないように。

568:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 00:22:03.67 JmnzZMlN0.net
最短撮影距離は違うが光学系は変わらんし、プラ鏡胴の方が軽くて良いよ

569:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 00:36:08.43 nlyS9Jw20.net
あれは後玉がバル切れしやすいのにレンズがカシメてあるから修理不能なのが難点だな

570:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 09:03:34.55 lx+Vbilc0.net
>>546
XRが付かないってことは後期薄型かな。写りはフツーだよ。smc-M50/2と変わらん。
ただ、最短0.6mてホントに寄れないよ。そんな意味でオレもXR RIKENONの初期型か、
普通にsmc-M50mmを勧める。

>>550
後玉ならマウント外してカニ目でバラせたよ。
それよりも前側からの初期型以外の銘板の方がタチが悪い。

571:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 09:05:41.12 r6Y5apEt0.net
偽カニ目だっけ、回すともれなく不幸になるやつw

572:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 09:07:16.91 lx+Vbilc0.net
>>552
ソレダw

573:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 09:44:41.76 nlyS9Jw20.net
>>551
すまん
後群のつもりで後玉って書いちゃった
XR RIKENON 50mm/2の4群目(後玉から1個手前)が貼り合わせレンズで
これが後群ユニットにカシメてあって取り外しが出来ない
だからバル切れしてたら諦めるしかない

574:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 10:18:37.53 lx+Vbilc0.net
>>554
あぁそういう意味か。
自分の場合はバル切れ=修理不能なので、別のジャンクを探してユニット交換なんだけど、
交換だけだったらできたよってこと。

575:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 10:39:45.58 r6Y5apEt0.net
カシメのやつも駄目元でバラして貼り直ししてるよw
折り曲げをアルミ製はカッターで丁寧に切込み入れて毟り、真鍮製は丁寧に起こす
接着されている訳では無いので大抵これで外れる、抜くときの力加減がややムズイかも

最近横着してカナダバルサムの代用で紫外線硬化接着剤使ってる
硬化前にホル�


576:_ーに収めて仮組・試写、納得したらUVランプで硬化出来るので楽ちんw 欠点としてカナダバルサムと比べ貼り合わせ面の反射がやや強いけど、マルチコート1面よりは弱い まぁ実用求めてというより、暇人がその行為自体を楽しんでいるだけですがw



577:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 10:50:04.51 YuApeERC0.net
オールドレンズの楽しみはかび玉ジャンクを修理する事でもあると俺も思うぜ。
とんでもないカビ玉を丹念に吹き上げてピカピカになったときの達成感はたまらん。

578:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 11:22:45.70 3Se0P6JR0.net
時計の修理とかも、修理自体が楽しいんだから、それで良いのでは
集めたり修理したり人にあげたり、それぞれ楽しいとおもう。












年に数回は写真まで撮れるしw

579:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 11:31:50.00 mCp1O2pb0.net
カビ玉って綺麗にしてもすぐに
復活しちゃう

580:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 14:01:32.03 h7W/ucIQ0.net
>>546
初期型もってるけど使いやすいよ
開放でもわりと解像して、けっこう現代的な写りする

581:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/03 16:54:27.01 EcHHueMy0.net
>>556
張り合わせの時の芯出しはどうやってるの?
何かいい方法ないかしらん?

582:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 15:52:27.92 Z19jaYIl0.net
ROKKOR200mmF4
カビありってあって覗いたらレンズにカビも傷もないから買ってみたら

後端の部分に樹脂の筒があって塗装がドロドロでダメになってた;

塗装はしたこと無いけどラッカースプレーでいいのかな?
塗装詳しい方います?

583:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 15:55:42.20 cDExvwtE0.net
俺はタミヤのエナメル塗料使ってるな。
ラッカーでも問題は無いだろうが、よく乾かさないと揮発した溶剤でヤバいからな!

584:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 18:07:57.87 Ct8C4krJ0.net
すいませんクモリの正体って何ですか?
光にかざして透き通ってればOKですよね?

585:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 18:13:11.02 +ysGSVlj0.net
色々
オイルの揮発だったり(洗浄でOK)
貼り合わせだったらバルサム切れだったり(剥がして再接着でOK)
糞古いレンズだったら紫外線でガラスの表面自体が劣化してたり(酸化セリウムで研磨でOK)

586:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 19:09:09.11 JX6yBM7x0.net
SIGMA XQ 39-80/3.5 (M42)ってのを入手したんだがピントリングがかなり軽い
バラせば直せるかな?

587:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 19:14:32.31 XfzY0cQmi.net
>>566
ヘリコイドグリスを塗り直してみたらどうじゃろ?

588:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 21:24:47.49 4Sl8Vy0e0.net
>>567
thx
やっぱグリスかー
調達しないとな…

589:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 18:28:52.90 tPiXagv00.net
レンズ研磨って手動じゃ無理だよね?

590:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 18:47:35.93 cuOGNv7Fi.net
傷だらけになるだろうし中心もズレると思われ

591:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 20:10:19.45 AM7JL/vy0.net
後戻り出来なくなった時のための魔法のことば
「こういうのも味があってよろしいですな!!」

592:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 20:17:36.21 wYl0/udl0.net
原器との誤差をニュートンリングで測って調整してるような光学レンズで
素人が均一に再研磨できると思うのが間違いだよ

593:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 20:29:58.57 tPiXagv00.net
まあ、精度どころか手動じゃ曇りを取るほど削れないと言いたかったんだけどね。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/13 21:44:31.97 UKl1+1gW0.net
イモネジ舐めたらみんなどうしてるのですか?
合うものがない・・・

595:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/13 21:45:00.52 UKl1+1gW0.net
>>574
舐めたら?→無くしたら○

596:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/13 22:37:31.59 fjM/bOFZ0.net
そりゃあまあ~なんだあ~その~、移植元がいっぱい転がってるから

597:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/13 22:53:03.36 kLb40TyL0.net
最悪ジャンクねじから作ってる

598:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/14 00:58:29.86 a6zu/NkV0.net
ねじ屋に現物もっていって同じものを買う

599:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/14 01:56:32.79 imCrRpmO0.net
とりあえず掃除機かけろ

600:高価買い取りカメラのキタムラ高知堺町店を潰す
14/06/14 08:45:17.20 p1k1u4GD0.net
 ソニーの欠陥だ!URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

601:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/14 18:11:05.58 JOegY1z9i.net
>>574
ナメた度合いにもよるけど、回せる・抜けるんだったら
三和鋲螺に持っていく

602:575
14/06/15 15:47:43.15 iNNqICIL0.net
なるほど。古いレンズから取るという手もあるのですね
リサイクルショップとかで安いレンズってあるんでしょうかね?
三和鋲螺みたいなネジ屋さんも見てみます

603:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/15 16:57:18.67 rGteWUqc0.net
地域にもよるけど、ジャンクレンズなんて数百円から転がってるよ。
カビカビのレンズとかで分解の練習とか構造の確認とかにつかったら
ネジとか使えそうな部品とかはある程度種類分けして保存しておく。

古レンズを自分で弄るならそれくらいは常々やっておく。
そういうの嫌なら素直に状態の良いのを買う事。

604:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/15 17:06:17.96 W+K/E22p0.net
数年前まではそれこそ段ボール一箱いくらってのが結構あったけど
今じゃそんなのもなくなっちゃったな

605:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 05:37:51.75 abfNEVmk0.net
50mm1.4のNewFD SMCtakmar Ai-sを撮り比べてるんだけど、
タクマーの画がやたら赤い、ついでに微妙に暗い。
コレは黄変のせい?

606:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 06:59:00.98 HJ+ReliK0.net
smcは黄変しないんじゃない?

607:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 07:56:46.51 EYxK7RFo0.net
トリウムで黄変するのはスーパーとSMC
酷い黄変は直射日光に後玉を晒してやればかなりスッキリする(火事には気をつけろよ

608:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 10:26:07.30 abfNEVmk0.net
SMCつうか俺のはsuper multi coated表記だけども後玉がちょっと黄色い。

F2以下はSMCタクマーがボケが綺麗でフレアが一番少ないね。
NewFDは解像とコントラスト高いけど2線ボケが煩いんだね。
2.8以上は明確な優劣が俺にはよく判らんw

てか相場で言うとAi-Sが高くて現役モデルだったりするけど良さが判らん。

色はAWBのせいだと信じてもう一度やり直す

609:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 16:48:22.59 9bn89oOk0.net
オールドレンズ関係ないかもしれませんが

レンズ分解してレンズの向きがわからなくなったらどうされてます?

試写して確認するしかないですか?
構成図があればわかるんですけど

610:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 17:00:31.65 1eIjF1Cd0.net
>>589
ネット検索調べる
最終手段でメーカーに電話

611:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 00:21:47.82 u7GOpxo00.net
>>585-589
タクマー50mmF1.4はスーパー初期の8枚玉が非放射能でスーパー後期とSMCが放射能。
タクマー35mmF2もスーパー初期の67mm系が非放射能でスーパー後期49mmとSMCが放射能。

>>589
昔の標準域のレンズはまあだいたい

      絞り羽根
        ↓
   前←((( | )))→後

という感じのレンズの向きだから、こんな風に組んで
確かめてみてピントがどこにも来なければ別のレンズの
向きを変えてまた確かめて……というのも1つの手段かと。

612:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/22 19:21:07.49 Gco70lP50.net
SMCMの白ポッチどっかで落としたから
コトブキヤガンダムプラモ用4ミリ○はめたらバッチリ。

613:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/23 22:17:30.81 JvJZxtkp0.net
放射能レンズかどうかを調べる一番手っ取り早い方法は、
美味しんぼの雁屋哲に近づけて鼻血がでるかどうかだ

614:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/23 22:24:03.90 edEj27a/0.net
その程度で鼻血出してたら原発作業員やISS搭乗員は年中血まみれだなw

615:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/24 01:25:23.86 tlTfWcqO0.net
吐血してる奴ならたくさんいそうだな
ストレスで

616:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/25 20:56:24.31 xfJ1YquD0.net
知り合いの作業員は内痔核になったらしいけどねw

617:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 02:17:11.04 3NhmJDGt0.net
>>593
お前は福島のもんガンガン食べて応援してるんだろうな

618:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 09:58:49.03 /fpINBIg0.net
こんな所にも放射脳がw

619:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 12:34:52.48 268L93aN0.net
ボロボロの、古レンズ、
結婚前に撮った奥さんの写真には、ソバカスが写らなかった。
今、同じレンズで撮った奥さんには、目じりのしわが無い。
このレンズが一番好きなのは彼女かも。

620:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 16:21:56.84 F3vjjoLx0.net
オールド嫁統合スレだったのかここは

621:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/29 19:11:13.26 9rh4xdVd0.net
そばかすが可愛い子だと写らないのは勿体無い。

622:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/07 15:43:02.71 1YzL5E9B0.net
Super Fukushimar f1.4/50mm/6μSv

623:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/11 01:09:25.25 wLK/nhLux
真鍮製の鏡筒のレンズ、外観が曇ってしまってるんだけど
ピカール使うのはまずいかな?

624:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 18:47:08.23 gh/Pwha00.net
Ai Nikkor 35mm F2sを買った。
超満足してるのだけど、露出オーバーになりやすい気がする。
こんなもん?
明るいところなら露出-1.3が基本なんだけど。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 18:55:46.71 QyZlk6aF0.net
ボディーは?
それ以前に、そういう傾向があるんなら絞りが粘ってて絞り込みが不十分とか。

626:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 19:26:51.36 gh/Pwha00.net
ボディーはD610。
F11まで絞ってるんだけど、もっと必要かな?

627:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 20:09:44.44 lxiLQWlo0.net
コントラストが強いレンズは明るい場所で使うと白飛びやすいってことじゃないかね?
センサーのDRが十分広ければ良レンズといえるわけだが

628:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 20:40:53.75 QyZlk6aF0.net
>>606
なんか、絞りに油が回って粘ってるか、絞り込みのバネが弱ってる臭いなあ。
レンズ弄っててそんな感じしないか?

629:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 20:42:56.36 QyZlk6aF0.net
その前に、開放から一段ずつ絞り込んで行って、露出がどう変化するか確認はしてるよね。
開放でも同じ症状なら連動機構になにか問題があるとか。

あと他のレンズでどうなのかとか。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 21:37:13.34 ltbNLSv30.net
絞りリングの動きはスムーズに見える。
買うときに確認もしたし、今見ても問題なく羽根が動いてる。


631: 解放から一段ずつ絞りこんでってのはやってないな。 露出をオートにして試してみればいいの?



632:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 21:39:11.19 ltbNLSv30.net
ちなみに他のレンズでは発生しない。
明るさに応じて-0.7~+0.7まで調整しながら撮影してるけど、-1.7まで落としてもオーバー気味かなと感じたのは初めて。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 21:44:23.23 WPZ3o3N20.net
ひょっっとして、AI爪折れてないか?

634:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 21:50:48.28 ltbNLSv30.net
折れてないね。
ちなみにオーバーと思った写真。F11、露出-1.7でこの明るさ。
URLリンク(2ch-ita.net)

635:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 22:10:44.20 lxiLQWlo0.net
絞り位置が間違ってて最小まで出てないんじゃね?

636:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 22:28:41.83 kvECyCzh0.net
絞り羽根粘り?

637:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 22:29:48.45 kvECyCzh0.net
リロードしてなかった、すまん

638:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/12 22:41:27.47 lxiLQWlo0.net
中古なら
分解組み立て時に固定位置を間違ったとかそういうアレだろうね

639:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 01:00:50.27 sEdzeb+C0.net
まじかー。
空が入るようなシチュエーションでだけ起きるんだよなぁ。
風景でも空が入らなかったり、屋内だと全然違和感無しという。
まぁ困ってはいないからこの状況を楽しむことにするよ。

640:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 01:01:06.16 sEdzeb+C0.net
答えてくれた人ありがとう!

641:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 02:00:00.23 uFLebIqN0.net
まあ、やってるとは思うのだけれども、開放F値の設定はやってるよね。
Ai系のレンズだったら。

解放から一段ずつ絞りこんで何処で露出が暴れ出るのかの確認はやった方が良いよ。
開放で暴れるんなら、ボディーへのF値の伝達がおかしいって事だし、
途中で暴れ出すんなら絞りが何らかの原因で絞り切れていない。

肉眼で絞れているように見えても、SSが速い方なら数千分一秒の世界だからね。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 02:12:05.49 7/nf9y8K0.net
これはオート改のAiレンズだな(´・ω・`)

643:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 08:51:12.38 t9Ck2Nbl0.net
単に測光方法の違いじゃねぇの?

644:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 10:03:26.86 sEdzeb+C0.net
質問があったので

>>620
F値登録はしてる。
すまぬが、露出暴れの確認ってどうすればいいの?
露出は手動で設定してるんだけど、オートにして確認?
それとも露出は固定して確認し、急にオーバーになるところを見つけるの?

>>622
一応マルチパターン測光で、最新レンズと一緒。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 10:10:56.65 t9Ck2Nbl0.net
>>623
マルチパターン測光でも最新レンズと違う方式じゃなかったっけ?

646:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 11:43:51.60 uFLebIqN0.net
先ず、絞り羽が正しく動いていないと仮定してるわけなんだけど、(古いレンズだと起こりがち)
確認方法として、露出を固定して確認する。

Aオートモードなら、開放から一段ずつ絞りこんで何処で撮影された明るさが変るか、
Mモードなら、開放から一段絞り込んだらSSを一段下げる、を繰り返して何処で撮影された明るさが変るか
を見る。

同じ明るさで撮影出来ていれば絞り羽の問題ではなさそう。
手持ちでも良いけど、出来たら三脚に固定した方が良い。
撮影する被写体も光の状態が変らない方が良い。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 12:39:44.12 7/nf9y8K0.net
2段とか大幅にズレるなら
単にプレビューボタン押して自分でレンズを覗いてみれば気がつく話じゃないの?(´・ω・`)

648:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 13:04:22.59 uFLebIqN0.net
絞りの問題にかんしては、早いSSの時だけ起きるとか結構微妙だったりするからね。
近くにニコンがあれば持ち込んで相談するのが一番早いんだけど。

649:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 15:30:18.80 sEdzeb+C0.net
>>624
なるほど、違うのか~
まぁ30年以上前のレンズだしね。

>>625
詳しくありがとう!
それで異常があればニコンに、なければそういうもんと割りきって


650:楽しみます



651:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 00:59:18.43 lWDZzqpQ0.net
>>627
スロー以外でとかならわかるけど
高速域だけとか、あんまり電波飛ばすなよwww

652:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 07:45:49.63 HUC1Uyoa0.net
1.同じ絞り値でISO感度を上げていく(シャッター速度が上がる)
2.その都度玉ボケの発生する被写体を撮影する(点光源でわざとぼかすとか)

これで確認できないかな? 玉ボケの形状(多角形)が同じであれば絞りの動作は正常?

653:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 10:06:49.09 FpfUlvkI0.net
絞りの粘り方なんて千差万別、いろんな症状が出る。
草ははやすような奴って世界の狭いアホだな

654:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 13:40:52.04 thO4zc500.net
いろいろ試してわかってきたけど
等倍鑑賞に堪える良レンズはヌルっとした描写になる気がする

655:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 16:00:26.04 UuafEmWn0.net
気のせい

656:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 16:50:53.50 thO4zc500.net
解像力は開口率に比例するので等倍カリカリを追求すると自ずと開放付近にピーク性能がくるので
被写界深度が浅くなってウェットになる

657:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 17:32:13.16 08MvPsC30.net
いろんな種類のオールドレンズを楽しもうと思うならカメラ本体はどれがいいんだろ?
画角的にはやはりフルサイズ必須?なのかな・・・
画質やら機能云々は正直よくわからんしどうでもいいんだが、価格を抑えられて
できればアダプターの種類が豊富で薄くできる機種がいいんだが・・・

658:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 17:40:29.74 X5YL8j0S0.net
それならソニーのEマウント機を買おう

659:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 17:43:58.05 thO4zc500.net
アダプターはオールド使う限り元々のカメラと同じサイズになるから
一眼レンズのコンパクト化は無理と考えた方がいいよ。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 17:50:47.92 FpfUlvkI0.net
いやそれどころじゃあないよ。
元のカメラはフィルム圧板と裏蓋の厚さだけど、
撮像素子の厚さやそれが乗ってる回路基板、背面液晶などがあるので更に厚くなるね。
フィルムカメラのフィルム面位置マークとミラーレス等の撮像素子面の位置マークを比べてみると
ミラーレスやデジタル一眼レフの方がはるかに焦点面より後ろが分厚いのがわかるよ。

オリジナルよりかなり厚くなる。

661:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 17:55:36.48 YwygECpk0.net
てかみんなオールドレンズ用の母艦は何使ってるん?
自分はX-E1なんだけど

662:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 18:00:23.97 X5YL8j0S0.net
K-5Ⅱ オールドレンズでも手ぶれ補正が使えるのはありがたい

663:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 18:11:00.80 thO4zc500.net
NEX5Nですよ
フルNEXまでは粘るつもり

664:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 18:27:59.66 AxX+e1qe0.net
A7R NEX-7 です、A7Sが欲しい今日この頃w

665:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 18:59:01.08 H0hhSY7g0.net
Nex-5N. α7 無印

666:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 19:06:44.77 FpfUlvkI0.net
Nex-5N、Nex-6、α7、nikon D4s、E-M5等

A7Sが欲しい今日この頃、同感です。

667:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 19:29:30.36 X5YL8j0S0.net
やっぱりEマウント機が今の主流なんだね

668:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 19:36:56.23 YdMzpvQm0.net
DMC-G1でもまだ戦える。

669:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 20:05:51.23 08MvPsC30.net
キヤノンのEFよりソニーのEマウントのがオールドレンズと相性いいの?
7無印を、うんとコストダウンしたモデルでないかなあ?
実売5~6万くらいでなんとか。

670:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 20:25:45.92 thO4zc500.net
フランジバックが短ければ、それより長いものは全て使えるわけで
その分選択肢が広がるからね

逆にニコンFのように元々長いマウントだと他のレンズが使えない

671:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 20:58:08.24 aEa4z9Bl0.net
kiss x7にM42マウントアダプター(AF conformチップ付)つけて使ってる。
普段はマニュアルだけどAvモードだとだいぶ楽できるね。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 21:16:28.21 FpfUlvkI0.net
キャノンのファインダーで良くピント合わせができるね。
チョップ付きだとアシストが使えるのか!

673:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 21:18:56.30 gVboRhyHi.net
MFレンズだとEVFの方が合わせやすいね。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 21:37:35.63 u8gBALbu0.net
ペンタミラーは苦行の道。

675:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 21:42:47.05 aEa4z9Bl0.net
>>650
ファインダーは…正直何も見えない…。
AF conformのおかげでピントが合うとAFポイントが赤く光るから一応大きく外すことは無い。
ただし絞りすぎて暗くなるとAF conformは使えないし、人様のブログによるとピントがズレていることもあるみたい。

676:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 22:31:10.83 FpfUlvkI0.net
確かニコンで言うタンポポチップみたいのだよね。
α系で使おうと思ったんだけど、焦点距離が50mm用しかなかった。
他の焦点距離は指定して頼まないといけないけど国内にはなかった。
キャノン用だとおまじないで焦点距離を変えたり出来るの?

677:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 23:38:07.36 E9fYDbmC0.net
その焦点距離はEXIFに記録されるってだけじゃないの
キャノン用でも焦点距離と開放F値を変更して記録できるのがあるので、
複数レンズを使うときは便利

678:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/14 23:55:56.84 FpfUlvkI0.net
Exifに記録されるって事はカメラに認識されてるって事で、
αならそのレンズの焦点距離に応じた手振れ補正まで動くのよ。

キャノン用でもおまじないが効くのがあるんだね。

679:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 00:18:26.81 U2vYz/wL0.net
フは専用マウントアダプタ使わないと収差歪曲補正させてくれないからケチ

680:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 01:01:28.53 hx1XDrhQ0.net
フてフジ?
今度フジのカメラを買おうと思ってたんだけど、
収差補正したければ、嫌でも一旦Mマウントに
しなけりゃならないのか

2ch役に立つなw

681:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 06:07:44.21 U2vYz/wL0.net
>>658
そうだぞ

しかもexifに記録できる焦点距離を5つプリセット保存できる機能があるが、その内3つは固定だ。
X-E1での話だから最新世代ではどうかは知らんが、多分変わってないだろう。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 08:49:57.16 TMEu/Itk0.net
>>651
拡大すればね。それがしやすいって言えるかどうかは別だけど。

683:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 08:53:45.10 hqbLGczS0.net
えっMFレンズにはEVFのほうがいいのかって
昨晩からググっている。

684:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 08:57:24.71 dFkGpou00.net
拡大できるから厳密なピント合わせができるよね
あとは好みでピーキングも

685:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 09:31:00.05 taiDEvg2i.net
でも俺はOVFが好き。

686:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 09:31:22.07 GHldl9bv0.net
フレアやゴースト、正確なボケの確認もできるので、オールドレンズでは
EVFか背面液晶のほうがいいよ

687:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 09:33:57.18 2JgKOVRF0.net
>>647
俺もそれ待ちでc3買ってeマウントにした早く出ねぇかな

688:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 09:43:39.05 hqbLGczS0.net
で、気になったのがOVFでf1.8等明るいレンズの使用では暗いフォーカス
スクリーンに交換しないとピント合わせにくいという記事。
エントリー機ではf4-f5.6あたり用のがついてきてるというのを初めて知りました。

689:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 13:27:02.39 ehMtrp2w0.net
>>631
F11まで絞ってるのに高速域だけガーとか言ってる奴がアホですねwwwww

690:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 15:54:00.44 qt2IgZed0.net
コントラストは後からいくらでも上げれるから、デジタル用のレンズってハイエンドとローエンドが粘る玉の方が良いと思うんだけど。
とか言ってる内にどんどんカメラのダイナミックレンジが拡がってるから問題無いのか。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 18:23:50.48 bzlHM++90.net
EVFな実絞りだってピント合わせられるから
フォーカスシフトも怖くないぞ

692:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 20:19:27.60 rDrlWOvX0.net
>>668
一度なまったデータは分離しようがないので
高コントラストレンズの方が最終的な結果は良い、はず

693:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 20:31:54.66 +d6+hyAh0.net
それは無い、コントラスト重視で解像度犠牲にしたレンズは最近のセンサー性能に合わない

694:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 21:19:33.46 chTK+SNy0.net
>>661
AF時代になって、一部を除いてフォーカシングスクリーンでのピント合わせをする人が減った
なので、ピントの山をつかみやすいスクリーンより、見た目明るいファインダーの評判がいいので、
スクリーンが素通しに近くなった(特にキヤノン)結果スクリーンでのピント合わせが困難に(特にキヤノン)
機種によってはF2.8用スクリーンで救済されるが

で、素通しでピントの分からないスクリーンよりは、まんま表示するEVFの方がまし
拡大もできるし(OVF用にもマグニファイアはあったけど)

695:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 23:24:45.18 2VrjaZEA0.net
OVF用のマグニファイアの倍率とEVFの倍率じゃあ比較にもならないけどね。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 01:02:10.09 F76SdAOx0.net
スポーツとか飛行機野鳥撮るならEVFの表示遅延が問題になるだろうけど我々オールドレンズ使いはまったり撮る人間が大半だからなぁ。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 02:06:37.83 MFe3YxFy0.net
EVFはまんまつか間引かれてるのが気になるな。
拡大したときは綺麗なのになあ…

698:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 06:32:46.92 5P6bQhbc0.net
ピントを見るのは拡大で、構図を決めて全体像をあるていど把握できりゃいいだけでしょw
間引かれてるって別にEVFで鑑賞するわけじゃないんだし。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 10:51:07.50 fyew/ZRv0.net
いちいち拡大するのがめんどくさいんだよな。
まだEVFじゃ拡大しないとキツイ。
ピーキングは飾りだし。

700:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 11:08:43.05 NmstY1jk0.net
うちはP社だけどピーキングは拡大せず等倍でしか見てないとき
合ってないところまでやや広範囲にあったフリをするのが許せない
んだけど各社ともそんな感じ?

701:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 11:19:47.18 JqClQl5P0.net
この趣味で、個人的にはレンズ選択の自由度下げてまで、OVF(SLR)に固執する気はないかな
拡大もボタン一発で呼び出せるし、SLRでライブビュー呼び出す手間よりかなりマシかと
レンズにもよるけど、拡大無しでもピーキングとモアレで実用レベルに慣れちゃったw
望むべくは拡大モードで画面9分割し、登録した任意の部分を表示できるとありがたいかな?

702:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 11:55:18.21 AsF


703:05zmL0.net



704:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 12:05:05.37 xxe64KORi.net
>>680
それはEVF代わりというか、背面液晶の代わりという感じ。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 13:38:12.65 XbdSjyeK0.net
>>676
でもポストビュー並みのクオリティでずっと表示してくれていれば
とても気分がいいと思う。
逆にモアレでにくくておおまかにもピントわかりづらくなるかもしれんが。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 15:10:43.18 Fs318lRt0.net
モアレピーキング良いよねw
コントラストより信頼性ある。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 21:03:41.72 7DAsFFFy0.net
>>671
具体的なレンズ名を言って�


708:ンてよ 無理だとは思うけど w



709:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 23:51:19.55 nGqjpAjV0.net
>>671
ツァイスのコントラスト主義に日本のメーカーが右ならえしたのが1970年代前半だから、
1970年辺りまでの日本メーカーのレンズは解像力があったりする。

710:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 03:25:39.91 gqxooUv80.net
解像力つーてもセンターなのか周辺含めての話なのか
線解像力なのか空間解像力なのか

そもそも解像力が高くても二線ボケじゃあ話にならんし
非球面は糞だし口径食だって馬鹿に出来ないし・・・

711:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 05:19:23.16 HTpxXfld0.net
あれ?ここオールドレンズのスレじゃなかったっけ?

712:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 06:55:31.53 BtN4th1Z0.net
コントラストと解像力は両立する、なぜなら高コントラスト=反射の少なさ だから
コーティングが優秀なら枚数が増えてもコントラストは犠牲にならない

713:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 07:58:33.84 VLH3zQsm0.net
自分みたいにオールドレンズのゆるい描写が好きで使ってる人間も居るんですよ……。
カッチリ写したいならそれこそ現代レンズ使えば良いわけですし

714:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 10:15:51.64 5ZRAEun10.net
>>679
俺はOVFで使えるもんは、それで使いたい。
理想を言えば昔のMF機並のOVFなんだが…現実的じゃないな。ニコンであれだし。

ライカレンズは、ライカ使えば良いんだけど。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 10:34:31.68 ajnbZcRC0.net
ペンタックスの拡大アイカップを付ければOVFでも結構ピン合うようになるよ 簡単な改造でキヤノンやニコンにも付けれるそうだ 詳しくはググれ

716:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 18:40:51.12 8NutYHhW0.net
もともとのカメラの接眼光学系の性能かただでさえ周辺は中央より見え悪いし、さらに
拡大アイピース自体の周辺の悪さあいまって個人的には2つほどためしてやめちゃったな。

DK-17Mとベルボン扱いのKPSの2種類。
KPSの方は中央部はよく見えてよかったけど周辺は覗き込む位置も
ちょっとずらしていいとこ探さないとスッキリ見えないので急いでるときつらかった。
DK-17Mは根本的に甘かった。

ポワポワでとんでもなく難しいレンズでない限り中央なら素の状態でほぼピント合わせ
られるので周辺犠牲にしないほうが好みって事もありますけども。

717:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 20:11:23.78 pkpbGlhy0.net
昔と違って今はデジで等倍とかで見たりするからなぁ
拡大アイカップ&スプリットマイクロに換装して日の丸でジャスピン感覚で撮ったのも等倍だと微妙にずれてたりするし
歩留まりが悪すぎる

718:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 20:59:09.97 M54EE2AZ0.net
接眼してだとどうしてもブレるからな
その点背面+MFアシストは手持ち撮影が楽

719:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 21:10:00.17 gqxooUv80.net
え゛っ
三点支持だとぶれるけど背面使って拝み撮りならぶれないと?

720:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 21:15:40.63 M54EE2AZ0.net
顔の近くで支えるのって言うほど安定しませんよ?
がっちり脇を閉めないと

721:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 21:52:11.61 qwEl+6lB0.net
じゃあ、がっちり脇を締めれば、安定するってことじゃねーか

722:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/17 22:59:23.40 gqxooUv80.net
顔がチック起こして震えてるんじゃね?

723:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/18 03:09:20.20 WkvsTAJk0.net
目だけ押し付けてる人もいるかな。液晶に鼻とか頬とか
あたるとあんま感触よくない感はある。縦位置は目だけ当たっててもわりとしっかり。

724:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/18 18:17:04.14 /a2tO9kE0.net
ソニーα58だったかな?のEVF機触ってきたけど
MFで合焦すると中央の矩形が緑に変わるんだね。
あれオールドでも活用できるのかな。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/18 20:30:44.89 rLjlMC8N0.net
ミノルタのオールドαなら大丈夫

726:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/20 02:08:15.07 A8SZg37d0.net
>>684
まあおまえはただ否定すればいいだけの話だものな
哀れなやつだ

727:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/20 22:33:25.21 zO4qAiSJ0.net
>>671
一概には言えんよ
隅まで収差補正バッチリの高解像力レンズだと今度は開放パーフリが出やすくなる
枚数の少ないモノコートの方が発色が良かったりと。オールドに正解はない

728:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/21 00:43:18.93 MoC2push0.net
オールドレンズを愛好してるなら、最新レンズで欠点とされる特性は許容して、何らかの美点を見出してるわけでしょ。
皆さんは、どこに魅力を感じてるの?

俺は、くっきり撮りたい時は現代レンズ使うので、古いレンズの写りを欠点と感じたこと無いなあ。周辺光量落ちはむしろ長所。
でも、ボケがガサつくのは嫌なので、そういうのは使わないOR絞って対応する。

729:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/21 01:38:31.34 E5VKzs0b0.net
オールドといっても当時としては技術の粋を集めた最新技術だったわけで

500円のジャンクレンズからビックリするような画が生まれるということはやはり必然であって
そういう過去の偉人達に敬意を表す意味でも実際に写真を撮ることが重要なんだと思うね。

730:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/21 05:56:58.81 v9QhB5SN0.net
>>704
Auto Nikkor 55mm f1.2の(絞った時の)解像カリカリ番長なところ
いまだかつて他の(現代)レンズでこれを凌駕したことがない

731:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/21 06:02:52.07 FdpglqTw0.net
>>706
55mm f1.2も面白いよね、俺は5.8cm f1.4の絞りによる変化が好き

732:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/26 13:29:54.59 VVzztPM40.net
ミノルタMD rokkor 50/1.8をヤフオクで購入
カメラがEOS70DにKIPON製マウントアダプターにて撮影してみた。
なかなかいいわ、これ。

733:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/01 03:13:41.96 g5YwWxZ30.net
いいわって言われても無いからな

734:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/01 23:33:51.74 3JWVvk4LI.net
デッケルマウントのセプトン買って、鏡筒汚れてたから無水アルコールで拭いたら距離の文字の一部が消えてしまった……。
溝があるわけじゃないので、墨入れもできなそうだし、がんばって油性ペンで書くしかない?

735:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/02 03:11:45.76 sjpvZqsG0.net
おまえ、塾生だろ?
そもそもエタノールとかそういう類で拭くなよ
レンズによってヘリコイドとかプラ製部品とかの影響考えろよ

736:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/02 08:27:17.64 uGKYMywpI.net
>>711
転売目的ではないよ。
クリーンボーイでも文字消えたことあるし、俺の使い方が悪いだけだろうなあ。
自分で文字書いてもダサいし、捨てて買い直すことにするわ

737:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/02 09:13:13.35 fKd8iP4o0.net
>>712
絶対棄てないくせにw
乞食転売屋がw

738:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/04 22:57:46.59 rxnjwcFg0.net
最短撮影距離20cmに惹かれてRevuenon 28mm F3.5 macroを買ってみた。
eBayでドイツから送料込みで4000円ぐらいだった。
URLリンク(i.imgur.com)
傷無しくもり無しで光学系は完璧。絞りリングのクリック感がかなり弱い以外は問題無さそう。
URLリンク(i.imgur.com)
描写にはあまり


739:詳しくないから何とも言えないけど、28mmと広いのに20cmと寄れるのは使い勝手が良い。



740:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/04 23:02:30.55 uE6uBn8S0.net
>>714
コントラスト高くていいね!
欲しくなった…

741:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/04 23:32:51.15 DOnVdrsD0.net
>>714
やらかい画やね。いい感じ

742:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/05 02:02:26.22 DavrvCS/0.net
>>714
ブログ見つけたわw
猫撮るのにフラッシュ炊くのはやめようぜ。失明しちゃうよ。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/05 06:46:43.80 MDLzOkiQ0.net
>>717
バウンスですよ。直炊きだけは絶対にしないです。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/05 10:48:43.76 dprBrVR60.net
>>714
ENNAだっけ

745:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/06 19:44:53.33 9oNiTL2n0.net
SIGMA ZOOM-κっていつ頃のレンズだ?

100-200/4.5 前玉カビを324円で購入。
カビ取り終わったんでお盆休みにでも撮ってみるかなー。

746:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/06 22:03:52.60 rz/tA7Vi0.net
>>720
80年代辺りじゃね
昔のシグマの広告はいかしてたな
レンズ持った手にルアーとかもって

747:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/07 01:59:21.27 TtxTTHPn0.net
キャパの撮った写真も使われていたね

748:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/08 00:12:08.55 xOOCDXb00.net
>>721
ありがとう
絞り環にAがないけどそんな旧くないな

749:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/10 17:11:40.11 LTiG1RfP0.net
つまり、日産レパードの頃です

750:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/16 11:37:36.36 3BI8OUhu0.net
中望遠マクロをα7用にと思ってんだけど、下記どっちがオススメとかある?

contax MP100 2.8
zuiko 90 2.0

751:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/16 13:19:05.52 /Kf3dTn00.net
ミノルタの90/F4はあかんのか? と思ったが明るい方がいいのか。
じゃあ瑞光で

752:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/16 13:51:38.15 x3+xK3rv0.net
蓑のAF100じゃ衣冠のか、AFは古レンズには排卵のか

753:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/16 13:57:18.91 x3+xK3rv0.net
おー、医官スレ間違えてた
紺ちゃんも髄ちゃんも良いけど、AMGじゃなかったAMEも御一考を
でも細菌たかくなっちゃったなあ

F4で良ければ意外と安くておヌヌメなのがMP1200CFかな

754:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/16 14:52:10.02 TBkt5Yio0.net
ミノルタの100マクロって手があったか。ズイコーや、ツァイスと比べて写りはどう?
上二つは高いのもあって中々踏み込めてない。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/16 15:16:41.02 x3+xK3rv0.net
ミノルタのマクロはMF時代から使ってるけど、結構良いと思うよ。
AF100マクロは初代から評判の良いレンズだし、ただし使えるボディーは限られるけどね。
描写は好みがあると思うけど、
contax MP100 2.8 とzuiko 90 2.0 って言うかなり性格が違うレンズを出してくるのが何とも

756:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/17 03:10:56.49 z7boVYc+0.net
お前ら二択出されると蓮舫みたいに
○○じゃダメなんですか?
って言うよなwww

757:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/17 08:10:40.64 J7CfPfPn0.net
身も蓋もないから言わんかったけど、両方買って好きな方使えばいいだけだよな

758:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/17 09:57:07.92 5gZmNHBh0.net
じゃあおらも、自分で決められないような奴はどっちかっても同じ、とかね

759:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/18 02:34:50.86 nr/c01yx0.net
マクロならs-biogon 40/5.6に決まってんだろ。
死ぬほど写るぞ。

760:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/18 07:49:11.43 IfEda4eR0.net
中望遠マクロっていってるじゃん…

761:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/18 13:41:58.50 Dmvts3rJ0.net
>>731
はすぼうって何ですか?

762:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch