【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】at CG
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】 - 暇つぶし2ch213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 01:27:19.19 ydVUQBut.net
DBは学習させた構図に引っ張られ過ぎるのがイヤなんだよなぁ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 02:37:54.79 KzbjU59w.net
疲れる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 04:37:37.27 czF/Bn8N.net
人とAI絵に生じる価値がしっかりと分かれたから
絵師の仕事がなくなるのは相当先になってしまった…
もちろん限定的に言えば仕事が減ったのはある
しかしファンボの支援減ったってのは全然聞かないしそれとこれとは別問題なのだろうか、「AIでも支援される」ってのはなかなか大きな功績ではある
なくなるといえばGPT4による翻訳家のほうがヤバい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 06:44:25.90 CtYadSh9.net
>>212
狭い世界で生きてるってのがよくわかる
pixivとかTwitterだけの人生なんだろうな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 07:47:51.80 MR62fDIu.net
>>213
AI界のshamuの原画売上0枚だったのがね…価値を証明しちゃったわな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 09:53:30.82 PAKsUItk.net
画風が画一的なのがAI絵がつまらんと感じる一番の理由だろ。
hypernetworkとかdreamboothを使って差別化すれば良いだけなんだよな。
こんなぽっと出の技術に仕事奪われる様なレベルで大丈夫か?って話

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:17:05.48 OQIdUtVH.net
絵描いたAIポチー→AIすごいね!俺にもできるんだー
絵描いたサラサラサラ→君すごいね!俺にはできないやー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:19:36.97 OQIdUtVH.net
>>215
差別化してもランキングに乗らないようなのいっぱいあるんだよな
生成タグ抜いて手描きに勝負しに行くか!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:31:13.07 1tiugHic.net
Midjourneyの ボタンU1-4 v1-4 の色が青に変わらなくなってしまいました。
pc スマホの計4台とも同じ状況です。
場違いかもしれませんが、もし対応方法がわかりましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:37:50.07 B3i4HuUy.net
/prefer suffix

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:51:25.20 J/uuqxc7.net
>>212
GPTも無作為な機械学習のせいで文脈に合わない言葉を勝手に出してくる問題があるらしい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 11:19:32.26 K6eGD85P.net
>>213
原画は売れましたか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 11:41:28.13 yln6llKl.net
AIも研究してるうちはすごいと思ってたが今はもう不満しかない
一度冷静になるともうだめだな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:11:55.27 TrxOkgNU.net
SD界隈色々調べてるとやっぱちょっと怪しいなここ
みんな使ってるautomatic1111のwebuiは
ライセンスがガバガバだからオープンソースではないらしい
automatic1111自身が合法的に使用できなくてもええやんってスタンス
個人で勝手にやる分には構わないが法人にはリスキーという
これは確信犯かもしれん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:27:48.92 d/8A5HDE.net
技術系スレとの差が激しいな
向こうは3日あれば違う技術がトレンドになってて理解どころか話題追うのすら大変なのにここはいつ来ても延々同じ話ループしてんの面白い

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:32:05.46 hgYv5KRu.net
そら技術系スレだし当たり前では

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:38:43.33 zFjcV56u.net
どちたの?人様の技術でマウント取りたくなっちゃったの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:41:51.60 g1+ezxbA.net
見込みのある技術は直ぐに話題になる
話題になってから1日2日経ってから試しても遅くない
直ぐに話題が切り替わるということは
結局現時点では見込みがない殆ど無駄な時間だったってこと
ネラーもだいぶ歳をとって賢くなったってことさ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:47:51.50 rTOHRfj/.net
>>216
> 絵描いたサラサラサラ→君すごいね!AIにもできるんだー

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:49:43.79 d/8A5HDE.net
切り替わるというか並行で進んでくな
先行技術を前提とした新たな方法も多いからそこから勉強し


233:ないとちんぷんかんぷんだわ 試す時間がない内によくわからん機能だけが延々と増追加されてく



234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:50:09.65 geG5kHA8.net
絵を描く技法で盛り上がってるとかならともかくAI絵の技術って如何に他人の著作物を飲んでパクって落とし込めるかを試行錯誤してるだけやん
創作活動の技術向上に真摯ですみたいな面してんのギャグ過ぎんだろ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:59:07.84 g1+ezxbA.net
いかに環境を取り込み利用するかってもはや生命の基本じゃん
そこをまるで悪いものかのように言うって宇宙に喧嘩売ってるようなもの
保護されるのって例外であって、独り占めしていいのはその個人の具体的な制作物だけでしょ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:03:30.66 PAKsUItk.net
>>230
学習ってそういうもんでしょ
ギャグなのはそのチンケな脳味噌だけにしといてくれな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:06:04.17 LhUodLVv.net
>>230
細かい前提は置いといてそれはそうだろうけど
>>231みたいな主語がでかい人とリピートしちゃうだけなんだな
個人的には想定の出力を得ることができるように調整するのが醍醐味だろうからAI技術やIT技術の切り口であって芸術の切り口ではないとはまあ思う

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:08:54.27 LhUodLVv.net
>>224
試しに見に行ったらちょうどvaeの話があって
知りたかったので助かった

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:10:18.48 T7SpdqUR.net
今のAI画像生成って技術を使った遊びなんだよね
創作、アートではない
だから食い合ってない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:16:15.64 GkQXvHoh.net
学校じゃないんだから結果が同じなら過程は問題ではないと思うのだ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:17:30.62 8t2D1SMq.net
いつ結果が同じになったの

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:20:43.27 D8/j1sEw.net
笑わせてくれる
ええ年こいて社会においてどれだけ製造過程や製造場所、製造元による付加価値が重要視されているか知らないのか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:21:38.61 GkQXvHoh.net
AIに反対してる連中にとっては同じだからパクられたと思ってるんだろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:21:51.16 O/L4o9Bj.net
>>228
> 絵描いたサラサラサラ→君すごいね!AIにもできるんだー、あ、ごめんやっぱ無理だわ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:26:44.81 GkQXvHoh.net
>>238
それは物理的に安全性や消費者の健康に直接影響するからだ
デジタルの絵は上手くても下手でも人間に危害を加えることはない

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:28:29.02 O/L4o9Bj.net
じゃあ結果だけ見る君も今からAI絵で天下取れるぜ
こんな板でくすぶってないで燃え上がってしまえば売れっ子間違いない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:28:46.16 +HrUR51t.net
実際にAIの絵は「でもこれ描いたのAIじゃん」って言われて評価されてないんですが…

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:29:17.45 O/L4o9Bj.net
あの852話さんに並ぶのも夢じゃないぜ
結果を求めて量産して神AI絵師となるのだ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:31:06.38 LhUodLVv.net
>>238
まぁこれはある
消費者やクライアントはAIになれないっていう前提があるんだけど
生成したら相手が無限に受容してくれるって思ってんのかなって節がある

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:31:30.50 GkQXvHoh.net
まあAIの絵を見たとき最初は違和感があって気持ち悪いと感じた
でもアニメ漫画のデフォルメされたキャラクターと同じで慣れの問題だった
人間の認識力って柔軟にできてるのな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:33:15.08 O/L4o9Bj.net
そうか、慣れたなら今こそチャンス、AI絵で天下取ろうぜ!過程なんて誰も見てねーもんな!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:36:54.47 O/L4o9Bj.net
認識力も柔軟にできてんだ!だってお前が一ヶ月ちょいでNAI絵に対応できたんだし結果だけを見る人もいま大勢いるはずだもんな!
自信を持て!一歩踏み出す勇気が必要だぞ!神AI絵師になろうよ!
過程が存在する人の描いた絵に負けるな!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:38:08.93 xHdJ5uWx.net
AI絵認められたくてムクムクしてる奴は何なん
黙ってTwitterにでも絵あげてりゃええやろ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:40:35.39 O/L4o9Bj.net
人とAIの絵に差があるのもきっと過程よりも別の問題があるんだよな!
いまそれに気づいたID:GkQXvHohは人とAI絵を超える存在になれるはずだよ
ファイト!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:41:00.98 MHwFGkMF.net
>>236
ジョジョのディアボロじゃん笑

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:45:48.41 LhUodLVv.net
pixivのAI絵のトップ見た感想というか推測だけど
リークモデル入手の上で生成についてもVRAM12GB以上が最低ライン
新しいキャラクターに対応するなら学習が必要となるのでその際はより上位のVRAMが必要
学習についても上述で進行が早すぎるという話もあるレベルで知識がいる
AI論者が嫌うところのいわゆる技術の独占の上で成り立っている感じなんだな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:49:02.25 ODUcee9Q.net
プロンプト秘匿しますね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:54:53.05 GkQXvHoh.net
>>252
知識は秘匿されてないんだから勉強すりゃいいだけじゃん
馬鹿は救われないというオチ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:55:37.95 aik8JwSM.net
>>235
ビジネスじゃない、仕事にはならないと言うならその通りだが、
遊びとアートや創作は普通に両立するぞ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:56:35.27 LhUodLVv.net
>>254
はいそうですね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:56:55.68 QM9wOosg.net
AI絵師同士が罵り合う姿を早く見たい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:57:22.89 5L9dIuZ/.net
>>254
何もしてない理解もできてないお前がよくそんなこと言えるよな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:59:05.73 GkQXvHoh.net
それを言ったら絵も練習すればすむことで
絵師が絵の練習をしているとき技術者は勉強していた
時間は平等だ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:59:42.97 5L9dIuZ/.net
プロンプト共有されるべきと思ってるやつ
プロンプトは個性と感じて秘匿するやつ
作家名入れてて匿名性じゃないので公開したくない奴

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:00:38.82 5L9dIuZ/.net
>>259
何もしてない理解もしてないお前がよくそんなこと言えるよな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:02:42.23 GkQXvHoh.net
何に時間を使うかは自由なんだよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:06:53.17 +HrUR51t.net
>>255
両立するけど、今のAIアートに創作的要素は薄いと思うね
結局自分で考えて作ってるわけじゃないから
ゲームをやりこんでるのに近い

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:08:26.44 Exhw0aCy.net
>>262
その自由な時間で神を目指せ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:12:17.25 NOr2NGYY.net
絵は練習すれば上手くなるなんてのは大嘘で
あれは才能だからない人には生涯身につきません残念でした

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:12:36.29 ug2gEIZT.net
anything3.0→リークモデル
automatic1111のwebui→海賊版
出力されたイラスト→著作権不明
何か昔のネットみたいだなAI絵師達の活動も

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:14:34.35 aik8JwSM.net
>>252
話が逆だよ。情報が公開され技術共有が急速に進んだ結果、多くの人が関わることで
変化も早くなったというだけ。そこについていくには勉強が必要だしそりゃ大変だろうけど、
それを指して「技術が独占されてる」とか、考え違いにも程がある
本当に独占されてたら状況は変化しないし、勉強することすら出来ないんだぞ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:15:02.64 RkdUWF9w.net
んでAI堕ちして、結局誰にでもできることと言われもらえる評価も少なくコンプを抱いてレスバに行き着く

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:15:54.95 KzbjU59w.net
>>266
最近は反社のさも仲間入りしたぞ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:17:00.30 +HrUR51t.net
ちやほやされたいなら絵の練習した方がマシだねw
AIの進歩は待つしかないけど絵は自分が練習すりゃ上手くなるんだから

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:17:57.31 U7i67ANi.net
>>252
憎んでるのは原始的で属人的な技術によって独占されることで
勉強さえすれば誰でもできる知識による競争はずっと健全だと思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:20:46.91 gK9l7fuS.net
ガーディクフォンしませんか?
絵チャ面白い!
わあサラッと描けるんてすね!
同じ道具使ってるのになんでそんな違うの!?
俺にはできねぇすげえや!

一方AI
俺が描いたよ!画面ポチッ
最近のAIすごいですねー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:22:45.00 KzbjU59w.net
このスレにぎやかだね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:48:31.44 DpK+wpIW.net
「ぶっちゃけ絵が欲しいだけで絵師様とお友達になりたい訳じゃない」って層が相当数居ることを理解できないバカが多いからな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 15:03:40.27 5vX3F8wy.net
>>270
山田太郎RTしてパヨク叩いてた方が
絵の練習より伸びるぞ?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 15:12:00.28 4HHwlmXC.net
PixivのAI反社やFANZA隔離のお陰でここにも賑やかさが戻ったね
いっときは死ぬほど過疎っててどうなるかと思ったよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 16:26:56.30 3uQdsfQS.net
また過疎っとるやないかーい☝💦

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 16:34:23.66 dcLeJPep.net
    ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも米国政府を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      米国政府

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 16:35:37.37 /Wx6eY/4.net
特に話すこともないからね
定期的に来る絵師憎いマンをバカにするしかやることかない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 16:49:17.75 d0h/866S.net
話す事が特にないんだよな。プロンプト秘匿とか言っても書いてる本人も何が作用してるのかよく分からずに使ってる人が大半だしな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 17:04:33.70 DRcWYFgx.net
属人的な技術によって独占とかマジで信じてるやついるんだな…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:04:02.94 DBlF+bb0.net
>>274
相当数ならわざわざpixivに大量に公開しないし、いいね乞食したり絵師騙りして絵描きさんと繋がりたいハッシュタグつけないよな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:26:10.80 oKUU1NKs.net
AIでリアルっぽい女の子も十分可愛い子が召喚できるようになってきたなぁ、と思ったら眉毛が両津だった
URLリンク(i.imgur.com)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:42:19.65 F7wZo1RI.net
>>109
まあそれが人間の本質だけどなw
努力するのは、人間社会がそういう風に作られてるからさせられてるだけってのに意外と気付いてない人多い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:43:08.33 F7wZo1RI.net
特にし資本主義はそう
努力しないとスタート地点にすら立てない構造になってる
まあ生まれながらの金持ちは別だが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:49:27.41 /cC


291:Ukhwp.net



292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:55:57.43 t8+Am6KC.net
>>286
こういうこと言う奴はほんとに何も知らないんだな
そもそも画像系AIはもともと実写ベースがメインで後から二次元画像に特化したタイプが出てきただけだってのに

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:57:51.57 TF5ePXT1.net
どっちが先かの話ではない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:01:56.72 TrxOkgNU.net
ネット上で公開されたあらゆる画像データ使ってるからな
LAION-5BのデータセットはISISの処刑画像すら使ってるらしいし
そんなん弾いとけよってのも普通に入ってる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:18:07.10 0hGlzFHr.net
やばすぎ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:25:54.10 5S6JzvmL.net
>>282
そういうのも相当数居たって事じゃないのん?
たかが絵が描ける程度の事でインフルエンサー面してるノーテンパーのスノッブ絵師には事欠かないし
ぶっちゃけAIイラストを巡る論争も俺には「絵が描ければインフルエンサーになれる」と思ってるバカと「このままではAIに既得権益を奪われる」と思ってるバカの殴り合いにしか見えねぇっていう

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:29:32.98 IroHZB4a.net
どっちもどっち論って中立気取れてカッチョイイよな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:33:07.65 t7U74oNb.net
また来たか、たかが絵くん
どんだけ恨んでんだよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:34:16.46 ih693kML.net
>>283
すげえ、スケベなオッサンなら普通にこの写真で釣れるじゃん

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:35:35.59 PiN+4u9+.net
アメリカ政府ベッタリがカッコ悪いような言い方は止せ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:37:35.37 RtdxA47O.net
反社お墨付きの画像生成AIとくとご覧あれ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:47:55.88 5S6JzvmL.net
>>292
二元論の世界に生きてると気楽でいいよね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:49:11.49 OIcTCXY+.net
皮肉で言われてるのに気づいてない

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 20:32:53.08 4HHwlmXC.net
盗難された医療データとかも入ってたよね
もうマジでモラル0や

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 20:59:16.84 6rdFIA1w.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
フォロバよろしくですなな〜

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:02:22.21 TF5ePXT1.net
>>300
反射でAIに使うなというクソバカも
こんなことをして人を不快にさせようというクソアホも
このまま殴りあって両方まとめて死んでくれねえかな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:02:38.24 8TgA6JzT.net
283は学習元が未成年の女の子だった場合将来的にジポ扱いになりそうだな
海外だとイラストの未成年すらNGらしいからすでにジポ扱いなのかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:03:13.27 TF5ePXT1.net
学習元って可逆なんです?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:10:42.64 8TgA6JzT.net
モデルの製作者が言及してない限り学習元はわからんよな
画像のモデルにinstagramって書いてあるけど詳細は知らん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:13:04.20 hg/bTHEL.net
馬鹿が対立煽りや悪用を勧めるからどんどん話が広まる
こっそりやられてたらたまったもんじゃなかったが、堂々とやってくれてる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:20:17.06 P5Uy2APm.net
モラル0の連中が悪用し出してAIの印象は地に落ちた
AIってだけで嫌悪感が沸いてくる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:21:58.09 8TgA6JzT.net
実在する人間の画像で学習してるのにAI通せば合法的にリアルジポ作り放題
って状況を社会が放置するとは思えんよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:38:05.39 ih693kML.net
>>283
どこ見ればこれ出せる環境作れるの?普通のゲーミングPCレベルのグラボがあれば可能?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:51:31.33 m8Nd078r.net
ブラックなモデルファイルの単純所持規制にはいずれ行き着くだろうね
そしたら結局ネットの海からも徐々に消えてDL出来なくなっていく
規制は不可能ってのは幻想で規制は可能というのが現実の歴史だもんな
もっとサイズの小さい動画ファイルだって規制強化で完全に消されてきたのに
GB単位のファイルなんて政府がその気になったらすぐに入手は不可能になる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:56:03.84 ih693kML.net
>>283
アニメ絵は興味なかったがこのレベルが出せるんなら自分もやってみたい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:59:57.62 TF5ePXT1.net
>>308
左上のモデルネームを見ればいい
goldmine内で検索

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 22:04:16.39 ih693kML.net
>>311
ありがとう。モデルネームが鍵なんやな
週末勉強してみるわ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 01:27:16.66 GfYwUeU1.net
モデルに制約を設けるのが効率的だしそのほうがドリームブースの有料化につながるよなー。これ以外に上手いやり方無くね?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 06:16:34.48 IJF34uVx.net
今日もアメリカ政府の活躍を見せてくれ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 06:21:40.17 1M/B25MV.net
>>306
なんかフェミみたいだな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 06:38:08.58 fos1RZBi.net
少数しかいない職業プロは別として趣味の延長な絵描き界隈は古くから女性が主力で盛り上げ育ててきた業界だからな
mimic騒動始めAIへの過剰反応見ても敵とみなしたらタガが外れる感じだし、何かがきっかけでフェミに染まる人も沢山いると思うよ
表現の自由の主張がイマイチ業界に広がらず苦戦するのもその辺りに一因がある

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 07:30:24.61 sDqskg8L.net
別に絵描きにとって表現の自由はあまり重要ではないよね
単に一枚書き上げた後に「あ、これアウトだよ」ってのがウザいだけで最初から明確な基準があれば普通に従うから

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 07:39:47.77 dxpb7OHq.net
別に問題なくてもこっちのほうが良くない?って気分みたいな指摘も飛んでくるからな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 09:42:59.22 FSfNaCgp.net
人間は上手い絵ほどエロいと感じるから極論たわわみたいにただの制服でも狂ったように叩かれ
下手な絵なら露出しててもスルーされるってのが世間のアホみたいなダブスタの原因
ツイッターの規制AIみたいに機械的に平等に処理すると今度はそれはそれが何であのエロ絵師は許されてんだよ!(実際は絵が上手いだけ)
何であの人悪い事してないのに規制されてんだよ!(実際はガッツリ脱がせてる)みたいな人間の感覚とのズレが起きる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 10:34:00.64 JCEkA9Mv.net
【悲報】素人絵師「頑張って絵を描きました!」AI絵師「!!!」シュバババババ
スレリンク(poverty板)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 10:40:31.01 Trg3FKVU.net
>>317
でも基準に従うならAIでいいんじゃね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 10:49:21.69 AznjMOQV.net
描きたいものが描けなくなるのに
表現の自由が重要じゃないは草

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 10:54:07.34 o9NXvHU5.net
制約があるほど創造性は高まるものだからじゃないんか、しらんけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 11:10:09.40 Trg3FKVU.net
>>322
他人の依頼ならそもそも自分の描きたいものではないから無問題
今はどこまで依頼に忠実に描けるかAIと競ってるとこじゃね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 12:24:10.44 Gf2ib2d9.net
>>322
そもそも商業プロは描きたいものなんて描けないからw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 12:33:30.23 8TsDY9ze.net
>>283
モデルのcheckpoint名が気になる
インスタ写真で独自学習したモデルかな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 12:38:56.20 sDqskg8L.net
自由に描きたいなら指が8本や50本あって目が四つある女の子描いても良くね?
アルタイル太陽系の第五惑星のノビョッビョ大陸の奥地に住むグラフマサ人は腕が3本あるのが普通かもしれないよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 13:36:20.85 FSfNaCgp.net
アナログ時代の画家にはデジタルイラストなら1週間はかかりそうな複雑な背景でも
2,3時間で仕上げる人達がざらにいたんだよね
AIは製作時間の短縮すら無理なんじゃないのって気がしてくる
パクリ絵じゃなく完全にオリジナルの構図の絵をAIで数時間で出せるか疑問

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 13:38:27.31 n+A2DRBq.net
オリジナルと判断するのは誰だ
リテイクなしのデジタルイラストならAIの方が複雑な背景でもダントツ早いぞ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 13:42:40.72 n+A2DRBq.net
仕事を奪われるかどうか気にかけるようなやつはどうにか理由をつけてAIの粗を探すよりも
自分の何処がAIに劣っていてどうAIと向き合うべきか考えた方が生産的では

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 13:44:37.47 j3iVV9Sw.net
意味の含まれた複雑となんの意味もない複雑
AIのは後者だからな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 13:51:31.56 n+A2DRBq.net
それはそう
でもフォーカスは1週間かかりそうな複雑な背景を2,3時間で仕上げる
パクリ絵でなくオリジナルを
という2点

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 13:56:48.89 +l4c0I+U.net
上手いこと実用段階に持ってくには
まず色々と黒い噂を消してかなければな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 13:57:02.69 afN3wWbE.net
なんか俺は苦労して出力してるアピールするAI絵師ちらほら見るようになったな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:10:34.15 AznjMOQV.net
実際手間かけていいのを出してるのに
誰でも同じことできるんやろ的な見方されるのはイヤ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:14:13.37 WlLaeR/X.net
>>335
プロンプトとか環境公開しろよ、オラ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:17:22.79 IJF34uVx.net
もう生成絵から逆算できんからなw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:17:59.11 +JqMGCJu.net
いや誰でもできるやん
誰でも開けられるタンスから引き出し開けて中身出してるだけやで?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:31:12.57 IJF34uVx.net
ん?やってみ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:33:24.93 kRDXaJ55.net
誰でもできるから評価の天井もうんちなんだよなあ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:34:07.77 IJF34uVx.net
何だエアプかw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:35:34.92 kRDXaJ55.net
ランキングでも見てきたら?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:37:59.51 Trg3FKVU.net
人間の尊厳を守ろうとしてる年寄りが必死だなwww
と若者に笑われる日も近い

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:38:36.85 XLPs/p9A.net
世間一般や絵描きからしらんのよ
誰にでもできないです!って言おうが他からしたらただのポン出し絵だし、その環境を晒して細々と説明したりしてもあーそうだねで終わる話
AI絵師に「そんなAI絵誰にでもできる」と言われたならまだ理解はできるがな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:39:57.67 3CezwkyX.net
なにこれAI絵師対AI絵師?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:45:31.17 3CezwkyX.net
ちちんぷいぷいかなんかしらない名前だけどAI絵専門のサイトできたしそこでならAI絵バトルは出来るんじゃないか

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:46:08.93 o9NXvHU5.net
おっこのAI絵ええなと思って外人が公開してるプロンプトみたらめっちゃシンプルな事�


353:謔ュある



354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 14:53:40.88 n+A2DRBq.net
ガチャパワーっすよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 15:03:17.92 afN3wWbE.net
AI絵師が努力してるかどうかでお気持ちしようが別に良いけど手描き絵師に努力賛美きっしょ(笑)みたいなスタンス取ってたのに自分も努力を認めろ!ってし出すのは面白いね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 15:04:38.36 EaDwESYb.net
AI絵師同士のレスバは見ものだ
大変興味がある

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 15:24:12.58 9ft05V7d.net
redditでもmid.v4が簡単過ぎる
って愚痴がちょっと話題になったからな
結局プロンプトやら工夫して苦労したなんて
AI側の向上で無意味になるんだよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 15:24:23.86 V+L+uLXk.net
>>349
コンプレックスの裏返しやったんやろね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 15:51:08.71 EaDwESYb.net
startボタンだけしか触るとこなくなっても続けるかな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:11:13.10 MHILyVtC.net
マラソンランナーが自動車で移動してる奴らに楽してるなんて言ってたらおかしいでしょ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:14:49.96 nUAdEWg/.net
そのうちAIが勝手にAI絵師の性癖学習して自動で画像出力するようになるよ
AI絵師の作業は出てきた絵に良いか悪いかを付けるだけになる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:17:27.94 2bevUS6b.net
もうそういうのさえ要らなくなるんじゃない?
将来的にはAIの家畜みたいになりそう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:18:47.71 MHILyVtC.net
Google検索でいいじゃん

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:39:24.28 AznjMOQV.net
将来俺の好きなもんだけAIに提供し続けて貰いながら死ねたら幸せやと思う

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:43:28.46 8TsDY9ze.net
>>358
だよな。俺もそうなる自信ある
みんなカプセルに入って、自分好みのエロVRの中でアヘ顔して死んでいくんや

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:45:04.51 afN3wWbE.net
狂死郎2020ワールドが現実味帯びてきたね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:50:01.10 V+L+uLXk.net
昔のSF映画のディストピアまんまやね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 16:57:17.49 6MgXESII.net
AIもweb広告みたいに個人の閲覧や購入履歴とかそういうのに紐付けされてよりパーソナライズされた方向になってくんだろうな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 17:07:51.99 sohXWEf0.net
ふと思ったんだが手書き絵師がAI生成絵の絵柄を真似ない程度に参考模倣したら元ネタ分からないんじゃね?
検索しても元ネタ出てこない物はパクリ警察も追及しようがないんじゃ?何が言いたいかというとアイデア箱としても使えるのではないか?ということ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 17:25:13.63 trZlpPnE.net
そんなことはSDが出た3ヶ月前に皆気づいてるで…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 17:26:02.73 AznjMOQV.net
三周遅れくらいの話題っすね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 17:27:25.84 sohXWEf0.net
ごめん

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 18:57:42.09 IJF34uVx.net
その用途にしか使えなかったのが超絶進化したんや

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 19:53:59.82 oiJzLi89.net
素人目な疑問なんやが、
上位Ai術師の絵を見てると
これ以上、Ai絵のクオリティって上げれるのか
って思うぐらいには、凄いんやが、どうなんや?
一般人からしたら、もうここらで打ち止めのように感じてしまうんやけど、今まで以上に、インパクトのある進化ができる案とかあったりする?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 19:56:01.49 n+A2DRBq.net
どんなことにも言えるけど
上手さ精巧さみたいなのは早い段階で全員足並み揃う
そこからはアイデア勝負になるんじゃない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:10:49.08 de90xhnz.net
>>368
テキストプロンプトのみで神アニメ作ったりフィギュア作ったりとかまだ出来ることはある
人間以上の絵の生成は最序盤の目標であって、あらゆるメディアを人間以上に作ることが最終目的

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:10:51.38 I/Eg79AQ.net
視覚的インパクトはもうすでに限界に達したのであとは横の進化だろう
手が上手くなるとか指示が通りやすくなるとかそういう細かいとこの進化だけ
どうも馬鹿のせいでうまくは行かないだろうけど
まっとうに使ってる連中が可哀想
i2iキチガイもリアルタイムで取り上げられてるし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:13:17.93 FSfNaCgp.net
pixivに上がってるような絵は大したことないと感じる
背景や構図や色彩の多様性に強いWDあたりで作った絵をNAI系列でi2iするだけでも
色も背景も遥かにいいものが出てくるよ
自称AI絵師達は手間掛けるのを嫌い過ぎてると思う

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:14:24.16 w/bL+Z5i.net
まっとうな連中が使ってるツールはまっとうではないけどな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:18:24.48 de90xhnz.net
>>375
いかに効率的にやるかもAI技術の追求点だから
一旦出したデータを別のAIでi2iするような手段は使いたくない

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:19:36.26 oiJzLi89.net
>>370
なるほどなぁ、それは夢があるな!
ただ、絵だけでもこんなに荒れてるのを見ると
色んな意味でしっかりとした物ができるのは、
まだまだ先になりそうやな
まぁでも神アニメや神フィギュアが量産か...
現段階でのただの想像に過ぎないけど、感覚的に
イラスト以上に抵抗感あるなwなんでなんやろな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:21:53.35 WH92wWPg.net
評価の天井が低い、パッとみプロ並みでも0いいね多数
悪用が目立つ、対立煽りも多数、反社もお仲間
AI販売規制に隔離、AI販売停止

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:25:55.54 WH92wWPg.net
AI絵師対AI絵師も有り
絵師の努力を嘲笑いつつも、自分達が誰にでもできることと揶揄された途端顔真っ赤に
なぜか手描き騙りして絵師とコミュニケーションを図る輩もいる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:28:36.92 WH92wWPg.net
認められてて当然のようにAI作品をクリエイターブースに持ち出して大炎上
中指を立てられる始末
「偽造、海賊版」
524 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/18(金) 21:55:25.41 ID:X+CArUGR
>>518
数日前、アメリカの同人イラスト即売会でAI生成ブースが現れて凄い荒れたよ リツイート18万
もう一つのLAでの即売会にもAI生成ブースが出現
イベントオーガナイザーの回答
AI生成されたアートは偽造、海賊版としてみなしAI生成物の物販禁止
アメリカは音楽、芸能、エンタメにアートやコミックなどのポップカルチャーの国
日本よりも裾野が広いから反応も凄い
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:29:16.73 qkLowewk.net
一般的なアニメや映画となるとデータ量跳ね上がるからまだ厳しそう
ショート動画くらいなら既にあるんだけどね
生成AIの次の障壁はRIAAとの仁義なき争いだろな
有名ミュージシャン達を学習素材にするなら避けては通れない道

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:33:46.42 de90xhnz.net
>>379
googleは後二年でAIで長編ドラマ作るのが可能と言ってるから
厳しいとはいっても直ぐそこまで来てる
既得権益の破壊は全人類への利益につながるからしっかり戦争して欲しいけどな
全ての属人的技術はAIの力で全人類に開放されなければならない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:37:12.09 8iUiz6Da.net
ドラえもんの見すぎ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:37:57.65 qkLowewk.net
>>380
規模的にGoogle並みの大企業なら可能性あるけど
今みんながいじってるSDみたいなオープンソース化は厳しいでしょ
データも資金も圧倒的に足りない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:42:56.16 de90xhnz.net
>>382
ローカルでは厳しくてもwebサービスとは出てくるんじゃね?
今のNovelAIみたいに
効率化はどんどん進んでいるし、そこそこのスペックでも秒間16枚生成出来るアルゴリズムも出てきてるし

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:49:23.42 qkLowewk.net
>>383
NAIみたいな自由度はないと思うけどな
大企業はdall-e2並みにコンプラフィルター付きでしょ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:54:49.49 LOQbLJjD.net
>>378
なんか昨日か一昨日あたりに見たときよりいいね数が10倍以上になっててビビる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 20:58:15.83 r2mDqgNM.net
こんだけ嫌われてるのはすごい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:04:03.19 qkLowewk.net
この手のイベントに参加するような
細々とやってきたフリーのイラストレーター達が
AIで一番割を食うからな
この反発は音楽や映像などAIが領域を広げれば更に広がっていくと思う

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:15:50.29 IJF34uVx.net
学習に使われてない細々クリエーターは怒る権利ないのでは?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:16:00.73 svKtY2ag.net
そのうちほとんどの職業をAIが奪えるようになったら
今AI支持してる人らも手のひら返すんかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:32:33.09 1mOgSz/9.net
お気持ちは日本人特有ってのはファンタジーだったな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:34:03.30 de90xhnz.net
日本人だろうが世界中だろうがお気持ちはお気持ち
法的にも倫理的にも問題無いものにいちゃもんつけてるのは変わらんよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:35:16.95 Xh69nHAx.net
むしろ海外のほうがエグい
引リツとか見たらもうそれはそれは凄まじい
黒い話ばかりのAI絵だしな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:35:45.72 Xh69nHAx.net
>>391
法的は知らんが倫理的には問題ありすぎやろw

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:38:11.31 LOQbLJjD.net
>>389
働いている人であれば自分の領域にきたときは手のひら多少返すでしょうね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:43:24.31 3CezwkyX.net
毎度勢い付くときがハッキングだのリークモデルだの反社だのi2iテロだの酷い話ばっか
昨日も勢い500までこのスレ行ったけど反社の話でヒートアップしてたし
そのたびに対立煽りとか織り混ざって恐ろしいくらい世紀末
販売プラットフォームはAI絵明らかに毛嫌いしとるし
AI絵師とAI絵師の喧嘩もあるしなんなんだこの界隈

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:47:01.03 de90xhnz.net
>>393
人間の運用に問題があるだけ
倫理的に問題があるとしたらそれは人間だ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:48:16.29 t115CgMn.net
まとめななのi2iテロ事件はまとめられるからもっと愉快犯増えるねやったね
参考にしましたー!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:48:51.04 afN3wWbE.net
結局AIはコストカットで使われてばっかだしなぁ どこも口を開けばDXDXで割食うのは俺らみたいなの木っ端
画像AIだって初期の人間じゃ出せないようなヤバいアートからどんどん特定のコミュニティ特定の誰かを模倣する方向に向かってるし

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:52:10.20 xtsOpcSC.net
>>396
あのadobeさんですら倫理的に問題がありますって言ってるのに…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:56:31.28 9ft05V7d.net
>>388
海外の細々クリエイターもデータセットに取り込まれてるんじゃね
deviantARTとかTumblrとかArtStationとか大体入ってたはず
LAION-5B は50億枚の規模だから逃れられないわな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:56:58.39 t44xsZ0A.net
開発側の倫理感がアレだから悪用できる状態のツールを作れるんだよ
そもそもクリエイター煽り出したのどこぞのEmadくんだしね、その流れを受けて倫理の欠如した者も増え連鎖する
EmadはNAIと裏で繋がってるし明らかに荒らしにきてる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:57:42.23 Trg3FKVU.net
絵師が急に倫理に目覚めたのでチャンスだとばかりにpixivが倫理的理由で規制してしまったわけで

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:58:37.50 aUfw/AeK.net
反社が絡むから規制するのは当たり前
何でもかんでも絵師につなげるな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 21:59:55.48 Trg3FKVU.net
AIを規制して人間だけは自由だと思っていた絵師はあてが外れて意気消沈と

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 22:01:02.14 iGPs/FBL.net
実際急に規制されたのAI来てからやろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 22:03:58.44 UwejSB+3.net
AI絵が海外でもぼろくそに貶されてるのは知ってたけどまえの炎上より更にひどくなってて草なんだ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 22:04:06.78 3CezwkyX.net
>>397
あれ本当に何が目的だったんだろな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 22:12:16.50 ttBOKrpm.net
>>405
AI作品で児ポ売りされちゃあ仕方ねぇよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 23:11:12.88 aTrHN0ez.net
>>400
クオリティで仕分けてる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 00:18:29.72 waeL/02J.net
>>409
データセットのクオリティは絵の審美的なクオリティではない
画像データとaltテキストとの類似度じゃね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 00:25:40.92 jswdLerD.net
>>410
複数の認定人のお墨付きが付いたのしか学習対象に加えてないらしい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 00:42:15.74 waeL/02J.net
>>411
こんな感じらしい
新たなデータセットであるLAION-5Bは、3ステージのパイプラインを使って収集された。まず最初に、作業用の分散クラスタがCommon Crawlから取得したデータファイルを分析し、altテキスト属性のあるHTML画像タグをすべて収集した。altテキストには言語検出が実施され、検出結果の信頼性の低いものには、言語として"unknown"が記録された。タグ付きURLからダウンロードした画像データはaltテキストとともにCLIPモデルに渡され、それぞれの埋め込み(embedding)と2つの埋め込みの類似性が計算され、類似性の低いペアは破棄された。さらに、重複やテキストが5文字に満たないもの、画像の解像度が大き過ぎるものも取り除かれた。
URLリンク(www.infoq.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 01:30:09.02 0MLVNojE.net
誰でも使えるのと、有料課金限定もしくはアングラでのみ使われるの、どっちが良かった?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 01:59:20.40 i9JMNPOE.net
どれにしたっていまみたいに悪用の嵐だっただろう

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 02:14:22.98 TMpWbsDp.net
MidJournyあたりを御輿にしていれば新時代の幕開け感がまだあったけど
今のところHENTAIか児ポ絡みで一部の大人だけが熱狂している世間的に申し訳なさすぎる存在なんだわな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 02:37:34.02 ulPgAlQG.net
闇の部分しか取り上げられないAI絵界隈

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 02:41:25.64 04h+oXDN.net
もともと絵を描かないやつが興味を持つと言ったらエロしかなかった
という残念なお知らせだったな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 03:01:25.03 xd+rgkTG.net
音楽生成AIはまだかemad

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 03:24:47.35 mMa1LpWU.net
>>397
あういう倫理ないことやってもtwitter凍結だったりなんの制裁も受けないの強いわ。
Pixivで絵師コピーしてfanbox稼ぎも通報ノーダメだしまじでなにやってもOKな無法地帯ってのよくわかるわ
俺も捨て垢で真似しようかな…ついでにfanboxも

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 03:54:35.46 jswdLerD.net
ビデオデッキ普及の原動力は自宅で誰にも管理されずエロ動画を見たいだった
MDが映画館でSDがビデオデッキと考えれば分かり易いかも知れない
加えてSDは大衆に創造の翼を与えた
このインパクトはビデオデッキより遥かに大きい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 05:03:06.39 9+zERg9N.net
>>767
まだその胡散臭い弁護士の記事引用してるのか
AI 生成物・機械学習と著作権法(別冊パテント2020 Vol.73 日本弁理士会発行書籍より)
URLリンク(system.jpaa.or.jp)
4.2.著作権侵害の成否-依拠性-
侵害要件として大きな問題となり得るのは依拠,すなわち,他人の著作物に接し(アクセスし),
これを 基にして著作物を作成・利用していることを求める要件である。基本的には,AI 利用者が
AI によるコン テンツ生成を行う過程で,AI が入力された他者の著作物にアクセスし,
それを元にして AI 生成物が生成 されたと認められる限り,依拠を肯定せざるを得ないと思われる。

イラストや画像の著作権侵害の判断基準は?どこまで類似で違法?
URLリンク(kigyobengo.com)
注意点3:
既存のイラストや画像を参考にして作ったイラストや画像を、自社商品に掲載する場合、特に慎重な判断が必要になる
他人のイラストや画像を参考にして作ったイラストや画像を、自社商品に掲載するケースでは、
「著作権侵害と判断された場合の賠償額が高額となる傾向にあります」ので、特に慎重な判断が必要です。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 05:04:58.60 9+zERg9N.net
誤爆った流してくれ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 08:20:44.84 wlfLPdPd.net
NAIが中韓の絵師を徹底してパクってるせいでそっち系の絵を描く画力重視タイプの絵師が
一番深刻な被害受けてるんだよな、下手したらAI扱いだしな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 10:40:27.37 zfbdbjq8.net
embeddingsで絵柄の指定とか出来るしな
この人とか開いた時AI絵師かと思ったわ
URLリンク(www.pixiv.net)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 12:03:53.55 0SOAO2GI.net
サムネからしてAIじゃないってわかったわ
小物の描き込みすげえなそのひと

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 13:12:53.64 GlHVTeia.net
pixivの幼女タグまたすげえ連投されてんな。
あれ流石にガチ画像じゃなくてAIだよな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 13:48:11.92 TuXbpRfY.net
また過疎か
もっとAIをつかった絵師煽りをがんばりたまえ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:01:12.71 zfbdbjq8.net
それやってんの極めて一部のキチガイなので

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:18:14.23 jswdLerD.net
AI絵を下絵にするようになっていいねが10倍になった
AI業界でバカにされるマスピ絵も十分使える

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:25:46.68 GlHVTeia.net
ビデオデッキ例に出してる人前からこのスレにいるから今日は絵描きの設定なんすね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:30:02.00 jswdLerD.net
前から絵描きだぞ
SD初期からAIは絵描きこそ活用できると書いてはいたが予想を遥かに超えた

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:30:30.53 m/A2za5r.net
最近飽きて見てないけど箱庭って今どんな感じなの

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:40:26.05 0jiuWwYK.net
AIがアニメを作れるようになれば毎日10万本以上の新作アニメ映画がyoutubeにアップロードされて一生楽しめる時代がやってくるんだぞ
夢のようじゃないか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:42:01.33 pQrPFQlF.net
見れる数は増えないんだから結局皆が見てるやつ見るだけでは…

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:47:41.81 ItABDy26.net
素人が機械に吐かせたアニメとか誰が見るんだよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:57:18.82 J8RTDqoL.net
>>432
原画売れなくてちんまり

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:57:53.70 2Bv+YqCX.net
けものフレンズ(一期)みたいなウンコがヒットする世の中だし…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:59:37.85 eHVyLUfw.net
見るのに時間掛かるのコンテンツを素人が作ってもダメやろ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 15:03:19.00 xd+rgkTG.net
ショート動画大量生成だな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 15:11:29.44 A/tsJqCK.net
>>434
それもAIが最適なレコメンドををしてくれる
個々に合わせてな
AIエンタメ新時代の到来や(´・ω・`)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 15:23:29.62 J8RTDqoL.net
エンタメどころか他の職業も危ないがな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 15:29:45.70 A/tsJqCK.net
In 2022, what did I do using Unity3D? The CEO of the engine mentioned me
URLリンク(youtu.be)


449:ErytGpScQ https://twitter.com/sakura_rabbiter?s=21&t=ONLOYSeJvq1I3fHP_g4cqw こりゃ凄え アニメ調もフォトリアもここまで出来るんだという事を知らしめる作品(´・ω・`) (deleted an unsolicited ad)



450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 15:32:48.22 9WUv7tzk.net
スレチ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 15:33:37.51 GlHVTeia.net
>>440
それって今でも同じ話じゃね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 15:35:21.06 VTOpjhya.net
誰も見ねぇ話題にもならねぇ似たり寄ったりのクズアニメ飽和してるのにこれ以上素人の作ったカスアニメ増えるとか地獄かよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 15:54:39.19 dLzwPw0N.net
けものフレンズは周りとのノリがあってのもんだったし
あれがあるから素人アニメでも人気出る!って言うはどうかと
個人制作なら誰にも見られないまま消えてそう

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:14:31.38 A/tsJqCK.net
>>444
今はまだ甘えよ
完全に個々のパーソナルに最適化されたレコメンドはどこも開発できていない
まだまだ発展途上よ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:17:30.11 0jiuWwYK.net
お前は子どもが学校で描いた絵を見るときにそんなことを考えるのか?
これからは図工の授業でAIアニメを作るようになるんだぞ?
今�


456:�記を付けるのにそろばんじゃなくて皆エクセルを使う 同じようにみんなお絵描きにクリスタじゃなくてマイクロソフトディフュージョンを使うようになる



457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:24:17.37 UddYVUrD.net
なんかキーワード入力しただけで
3Dモデルが演技してくれるくらいの机上の空論感半端ねえな
細かい部分は結局人の手を入れなきゃ話にならんだろう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:24:52.94 waeL/02J.net
Microsoftならdall-e2だろ
何の為にOpenAIに資金提供してんの

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:39:51.90 GlHVTeia.net
>>448
図工の時間でデジタル絵画を教えることのできる予算がある自治体今の時点でどのくらいありますかねぇ ひどい小学校はまだXPだぞ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:46:23.17 tMkWCMO6.net
夢見るのも大概にしとけ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:36:43.06 bnqjoXey.net
現状のAIが積み重ねてる実績はクリエイティブ方面じゃなく犯罪方面だからな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:40:51.04 rikHWrpG.net
>>453
AIビジネススレにお帰り!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:43:36.92 IUkPlt5s.net
ビジネススレは死んだよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:44:53.54 F6KxRu6g.net
どこからも毛嫌いされてスレ建てた奴ですらもう来なくなった、レス数と使う言葉に特徴あったからわかるんだけどマジで見なくなった

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:06:25.04 IUkPlt5s.net
コミケで売れ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:15:41.02 6FuFvwyg.net
海外のコミケでAI絵売るとこの前のツイートみたいにきちんとでかい声で排斥してくれるけどさ
日本のコミケで売るとヒソヒソ…ヒソヒソ…みたいな感じでキモヲタからずっと陰口叩かれて一番最悪なパターンやん、熱心な絵師のファンとかもいるから余計ダルい

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:18:38.64 bMC1MPet.net
コミケとかコロナで死んでるやん
それ以前から高齢化が著しいけど
まあ一度紙の本にしてそこから電子書籍にすればロンダリング出来るからローカルな即売会なら考えてもいいかもな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:21:53.34 D5dWUCKL.net
NAI触りまくってた絵師デジタルタトゥーになりそうで面白い

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:23:00.74 rikHWrpG.net
NAIはオワコンやろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:29:49.82 yOsVOo2k.net
Anythingもリークモデルイジったやつだから危険視されとる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:33:06.81 fNRRFqmo.net
NAIもDanbooru使ってるから以下ループ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:35:24.30 xHxrWDbO.net
コミケの女王とまで言われた絵師がAI堕ちしてAI絵をコミケに出そうとしてるぞ 震えて眠れ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:39:08.99 jswdLerD.net
お気持ち表明してる間に絵師のAI適応は着々と進んでる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:46:07.59 xI+1qC/Y.net
>>464
あれめちゃくちゃファン複雑やろなあ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:47:36.49 oNhjykc0.net
手描きの二次創作ですらぶっ叩く奴いるのにAI二次創作でラクラク金稼ぎは許されるのだろうか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:48:35.91 jswdLerD.net
何やっても叩くやつは叩くやろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:50:06.45 GlHVTeia.net
>>464
七瀬たんの悪口をいうなw
AI使うにしても馴染ませる気が少しもないおばあちゃんを憐れむスレになってるからな…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:52:39.24 xI+1qC/Y.net
AI絵を認められてほしいならまずは悪用を止めてー!って呼びかけないとな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:55:25.85 Jo8r0r1d.net
人柱になってくれようとしてるんだから見届けよう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:58:18.49 jswdLerD.net
必要ないだろ
そんなことしなくても広まって行く
むしろAIやめてー!と叫ぶ方が多少なりとも効果あるかも知れん

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:58:38.55 sAObWF6/.net
七瀬おばちゃん明らかにAI使う前のほうが絵の評価高いし上手いのにわざわざ使い始めたの意味がわからん
今2桁いいねとか下手し1桁いいねしかついてないからな

描くの嫌になったんかなw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:59:56.78 sAObWF6/.net
>>472
悪用法は広まってるな、良かったじゃん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:02:06.68 jswdLerD.net
煽りの反応が良くなったのはAIビジネススレが死んだからかw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:02:26.43 TuXbpRfY.net
>>473
何かと思えばフォロワー数3万の雑魚絵師か
AI堕ちも当然だな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:03:07.75 IUkPlt5s.net
もう広まりきった後じゃねAI絵
絵師で知らないやついないし次どこに話広げんの?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:04:09.68 IRBur9i8.net
ビジネススレにいくら稼いだぜ!って口座貼ってるやついたけどディベロッパーツールでいくらでも改竄できるからいまいち信用できんのよな。
情弱は騙されるかもしれんが。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:05:14.39 IUkPlt5s.net
どうAI売ろうか考えてたら規制されるしたまったもんじゃねえよ
ビジネススレはね、死んじゃったんだ…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:07:29.19 Jo8r0r1d.net
>>473
昔の絵のほうがはるかに魅力的だな
最近の絵は平凡というか思った絵が描けてない感じ
というか精神的に大丈夫なのかと心配になった

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:09:22.67 eHVyLUfw.net
>>473
絵を描くのって大変なんだよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:10:08.67 IUkPlt5s.net
広がりきって渋でもジャンルが分けられて各販売プラットフォームにも情報行き届いて規制されたし赤松かなんかもAIには法整備がーとかなんとか言ってたしAI絵は広まりきった
それでも触れたがらない絵師が多数、使うやつは使うがデジタルタトゥー化
だから今後はどう道が舗装されるかだよ、いま崩れかけの斜面をローラースケートで無理矢理歩こうとしてるようなもんだからな
落ち着いてもらわないとこっちとしても売れないワケ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:11:26.29 Jo8r0r1d.net
無加筆爆撃が強すぎたな
あれやられたら制限せざるを得ないもん
しかもやったもん勝ちっていうね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:11:31.11 Js6CKCCM.net
なんというかデジタル移行失敗の典型って感じだな
アナログだとめっちゃ上手いタイプにたまにあるやつ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:12:10.84 mA5pzbBL.net
>>476
雑魚ではなかった、しっかり上手かったよ
>>480
NAI使っとるからな
>>481
だからツールに落ちちゃうのか…もうちょい様子見すればよかったのに

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:12:32.25 bnqjoXey.net
あの人は変な整形して自分では可愛くなったと思ってるおばちゃんを見てる感じだな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:13:59.33 IUkPlt5s.net
>>483
余計なことするバカのせいでこっちも売れなくなるの勘弁してほしいわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:17:23.32 IUkPlt5s.net
コンスタントに1作品数万売り上げてるサークルもあったんだぞAI絵だけで
静かにやってればよかったのにやれ絵師煽りだのi2iだので悪用するのが広まりすぎて結局純情なんちゃらだけが100万売り抜いたーだけでAI絵止まっちゃったじゃん
その純情なんちゃらもみんなが大人しくしてればどんどん売り上げてもっとAI使おうとするやつも増えて認められて行ったはず
いちいち煽るバカのせいで審査も止まったままなんとAI生成作品がカテゴライズされてしまう始末
おまけに反社ブースト、どうしろいうねん

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:20:57.25 IUkPlt5s.net
イライラするわ、副業として絶対美味いのに
結局得してるのクソメガネ一味だけ
肩身狭くしてどうすんねんまじで

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:21:14.71 eHVyLUfw.net
煽るバカのせいって言うか
ポンだし画像集めただけのcg集が殺到して物理的にさばけないだけだろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:23:45.68 IUkPlt5s.net
今夜ばかりはAI絵師側としてのお気持ち爆発させるからな
AI絵師のお仲間としてもな
なんでひっそりとやれなかったの?なんで暴れたの?本当にバカなの?
>>490
じゃあなんで完全に止まってんだよおかしいだろ少しずつでも審査進むはず
FANZAもやる気なくしてんだよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:24:06.18 GlHVTeia.net
emadちゃんいつのまにかクソメガネ呼ばわりされてて草

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:24:24.84 vVrA5GgM.net
自分で線ひかなくてもよくなる時代は
もう少し先になりそうですね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:24:47.87 tc40A+HR.net
そーだね、まとめられたから愉快犯もっと増えるね良かったね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:28:06.68 vMTFLPkH.net
ガチ犯罪案件★河原砂利助をピクシブの中心でコナゴナに吹きとばせ!
集ストESHI★河原砂利助をコナゴナに吹きとばせ!
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
おかしな書き込みを見たら「いッ!」インターネト「ぉほおッ!」ホットラインに通報しよう
キチガイみてえな書き込み されまくった 側がタイホッされる世界
逆ならつまらん、糖質が誹謗中傷で逮捕なんか見出しでおわりだ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:31:30.06 IUkPlt5s.net
>>492
よくよく考えりゃあのクソメガネの発言からどんどんブーストしてるわ
皆さんに素晴らしいアイデアを提供したいがために開発しました!みたいに体よく言っときゃ今頃こんな流れも少なくて絵師にもAI絵師も隔たり少なかったはず
エロ絵は多少雑でも良いというまさにAI絵にはうってつけの分野なのにバカメガネの軍勢が燃やし散らしてAI絵自体に嫌悪感を示す輩も作り上げてしまった
AI絵が認められて雑であろうと衣装が多少違えどそれもAIだからで認められてサムネ詐欺なんてことも言われなかったはず
これから広まるって言ってる奴はもう広まりきってしまってるのが何もわかってない、認められていくには結局絵師しか得しないツールになるしかない
ほんとお前ら自分で自分の首締めてるよ、俺にも謝れよまじで金になると思ったのに

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:36:27.96 9C6UIBbV.net
>>491
絵師煽ってる奴は確かにカスだけど
(無断で学習されて納得してない人らも多くいるんだからNAIは合法だとしても倫理的に問題はある、カス以外は煽らない)
それとは関係なしにAIでFANZAなんてボロい商売は供給がどんどん増えてってモザイク審査が間に合わなくなるのは必然でしょ
しかもそのうちのほとんどはやっと二桁売れるかっていう底辺
そりゃFANZAもやる気無くすわ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:38:03.53 jzYufvpE.net
今どき絵の具で画用紙に描いて商売してる絵師なんて極わずかなんだけど
昔はツールに頼ったデジタル絵師には少なからず今のAIに対する絵師のお気持ちと同じようなことを画用紙絵師は言ってたわけよ
あいつら真っ直ぐ線も描けないし円もぐちゃぐちゃでスキルないくせにツールで真っすぐな線や真円を描いて自作ぶっててプライドないんか?
みたいな
ぶっちゃけAIが進化したら自分で0から描くなんて非効率な絵師は居なくなりそうだけど
そんだけ進化した頃にも手のひら返さず使わないでいられたらそいつがデジタルバンクシーだ!

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:39:02.45 IUkPlt5s.net
>>493
平和的であればAI絵というジャンルはもっと一般化されて本当に線引く時代は終わってたよ、多少の評価の差はあっただろうけど充分AIでも人と同じくらいの評価は生まれてたはず
AI絵かどうかを細かく見るような人も生まれてこなかったんだ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:41:48.73 bnqjoXey.net
FANZAは審査にかかる労力だけ上がって売上は上がってないからAIで地獄だろうな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:43:51.54 bnqjoXey.net
>>498
真っ直ぐな線や円形や曲線は昔は定規だぞ
なんでフリーハンドで描いてたことになってるんだ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:44:40.03 GlHVTeia.net
>>501
触れちゃいけない人やで
あんさん優しいなぁ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:44:45.84 E2hHT5y6.net
>>498
それは違うかな
デジタルは描いてるしペン入れのインクを消しゴムで消せるのが便利とかそういう話だから
AIは常に自分専属の絵師がいて注文して描いてもらうって感じで注文の仕方を工夫する感じだからその二つは延長線上にない
便利ってだけで一括りにしてない?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:45:46.87 xHxrWDbO.net
一括りにした方が好都合だからね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:46:10.62 IUkPlt5s.net
>>497
しかしモザイク審査ですらAI化を進めてたかもしれないじゃないか
市場として完成してしまえばあちらとしても売上が出て都合がいいので積極的になってただろ
AIという特性上安価な分購買欲も刺激できてどんなサークルでも万単位は余裕で売りあげられていたはず
いま売れてないのはやはりバカがAIの価値を下げる謎の活動をしてるからで平和的ならコンスタントにほとんど売上出てたんだよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:49:29.04 jzYufvpE.net
いや定規とか使わず描けるスキルある人沢山いたしもはや絵師って名乗るなら必須スキルだったよ
途中からみんなデジタルツール
そして今は描くスキルすらほとんどいらなくなっちまったな
必要なのは修正加筆スキルくらいだな!
近い将来は呪文スキルがあれば絵なんていくらでもって時代
さらに先になると脳波で描いたものがパッと出力される時代やで
時代の進化に取り残されたおっさん脳にならないようにしような!w

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:50:07.07 Zom30u+B.net
AI生成絵で良さそうな構図を作り出してアタリに活用してる
こういう補助的な使い方なら急に画風変わったりしないしね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:50:16.61 IUkPlt5s.net
絵師と絵師のファンをいちいち敵に回しやがって
こいつら味方につけてたらどうなってたと思う?よーく考えろよ間抜けのクソメガネ軍

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:51:27.93 E2hHT5y6.net
>>499
人が描いたかどうかをこだわる人は多分消えないよ
Twitterとかのは、トレス絵師を探すのと似てて自作語りして自分を大きく見せようとするのが許せないんや
表記してて絡んでくる奴は病気

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:52:01.61 IUkPlt5s.net
>>506
お前みたいなののせいで俺のAI絵は売れなくなったんだよ
文化破壊もいいとこだよ
もしかしたらお前も恩恵授かってたかもしれないのに
糞すぎんだろまじで

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:53:21.50 IUkPlt5s.net
イライラするわ
まさかのガレソもまとめやがったしな
ほっとけやもう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:54:19.48 jzYufvpE.net
毎日何回も連投する節操のなさで新着一覧が荒らされてからは激シコAI以外は解除したな
まともに楽しんでもらおうと投稿してる奴もいるからね
いつの時代も使う人間次第だなぁ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:54:23.26 E2hHT5y6.net
>>505
黒ノリはAI化はきついよ
やっぱり細かい判断は人間がやらなきゃ
いや需要と供給のバランス崩れるでしょ
人類誰でも使えるツールで儲けられると知ったら供給が加速度的に増えて価格崩壊起こして従来の同人的な儲けかたはできないよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:55:14.00 bnqjoXey.net
そもそもAIで出しただけで稼げるのなんて最初の最初だけでしょ
「AI+何か」の何か部分は自分でやらなきゃ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:56:00.30 E2hHT5y6.net
>>510
そうだなwそいつは害悪だ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:56:09.52 GlHVTeia.net
呪文スキルとか言ってる時点で対してAIも触ってないのもろバレしてるの流石に面白いな
お触りしちゃいけないんだったw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:56:49.54 IUkPlt5s.net
>>509
少し言い過ぎたが今ほど差がなかったと言いたい
そら手描きがいい層が多く残るのもそうだがAIも素晴らしいですね!って絵師や絵師のファンが言う未来もあったはず
そうすればもっとAIの発展に寄与する絵師もいただろうし市場も活発化していた

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:02:03.03 xgWWSNsh.net
>>488
AI絵止まったてどう言う意味?
色々と隔離が進んでるのか?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:03:25.76 E2hHT5y6.net
>>506
お前当時知らないだろ
ペン入れはデジタルの方が時間かかるし
いい感じにならないからペン入れ後の絵をスキャンして修正と一番高くて面倒なトーン入れの作業で重宝したのがデジタルだ、フルデジなんてほとんどいなかった
AIは絵を描く行為じゃなくて機械で生成する行為、どこまでいっても絵を描くというジャンルにはならない
自分の中の夢に生きすぎ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:04:00.46 jzYufvpE.net
しかし不思議だよなあ
俺はてっきりコンビニのレジとか自動運転による配送AIが先かと思ってたんだけどな
実際そっちが先だったら悲惨だったよな
独自性もオリジナリティもない単純作業の職業は今みたいに言い訳も有無も言わさず完全に人にとって変わって職にあぶれる人が大量発生してたもんな
その点ではクリエイターはマシだよ
時間の問題ではあると思うけど天は時代に猶予を与えたんやで?
この意味をどう解釈してどう行動するかで消える絵師残る絵師別れるな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:06:06.93 jzYufvpE.net
>>519
スキャンwww
それはすでにデジタルが受け入れられたあとのアナログとの混在時代の話しだろw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:06:59.31 E2hHT5y6.net
>>520
絵師憎しなだけで本当にnovelaiも使ってるかどうかわからないお前みたいなカスが絵師AI師含めたみんなの敵なんだろうな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:10:02.35 E2hHT5y6.net
頭大丈夫か?
デジタル初期からしばらくは混在時代だ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:10:07.83 jzYufvpE.net
>>522
勘違い乙w
お前勝手に自分の中で仮想敵作ってるタイプだろ
俺は毎日シコシコ絵師様にお世話になってますがなにか?w

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:19:10.33 D3XOt2JS.net
>>昔はツールに頼ったデジタル絵師には少なからず今のAIに対する絵師のお気持ちと同じようなことを画用紙絵師は言ってたわけよ
そんなこと言ってたのはトーンを否定した手塚治虫とかアナログにこだわるジャンプ編集部とか特殊な例で一般漫画界隈でデジタルに難癖をつけるような絵師は見たことない
あいつら真っ直ぐ線も描けないし円もぐちゃぐちゃでスキルないくせにツールで真っすぐな線や真円を描いて自作ぶっててプライドないんか?
そもそも補助ツールはデジタル初期で使われてた機能じゃない
そんなもののためにデジタル移行した人間なんていないわもちろん3Dどうとかもない
使ってもいない癖に妄想で喋るな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:22:52.69 9C6UIBbV.net
荒れたんな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:24:28.43 Xi0nYNHf.net
ビジネススレが死んだ途端w
本来はここが掃き溜めスレだった訳でヨシ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:25:53.40 9C6UIBbV.net
>>525
懐かしいな確かにデジ初期に
補助ツールの為にデジ移行した
奴なんていないよね
id:jzYufvpE
ng推奨

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:26:19.00 AirN3Ec/.net
Metaがデモ公開した科学の為の大規模言語モデル
めちゃくちゃな答えが多くて即公開中止
LLMの限界見えてきたな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:43:12.69 jzYufvpE.net
ばーか
そのために移行した奴なんていない
じゃなくて
移行したことでツールに頼りきってスキルもないくせに幅きかせてる絵師が多くなったもんだっていうのが当時の愚痴の本質だよ
履き違えるの上手いなーw
言ってる意味わかるかなー?スキルがないくせにってのが本文
AIも同じやろ
ろくに絵を描くスキルもないくせにAI絵師とか自称しとるのをデジタル絵師はどう思うんだよってのが
アナログ絵師とデジタルで起こった事が本質的に似てるねーってこと
今となっちゃアナログはデジタルより需要ないし
将来AI進化すれば便利な方に時代は移っていくよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:44:26.36 TuXbpRfY.net
デジタル初期は液タブもない線補助機能も性能カスだからいまみたいにすらすら線もひけなかったんやろなー

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:48:41.12 wlfLPdPd.net
デジタル初期なんてマウスで膨大な手間掛けてアナログではありえん時間かけて絵を描いてて
よくこんな面倒くさい事やる人達がいるなって扱いだったな
ただ線を引くだけでもとんでもない手間と高度な技術が必要だった

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:52:36.87 jswdLerD.net
デジタルも歴史は長いからな
初期の液タブは性能低くてプロも笑顔で使えるレベルになったのは割と最近
今の現役神絵師はデジタルネイティブでデジタルに特化した技術を駆使してる
AIも同じ道を辿っているが速度が格段に早い

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:57:11.97 bnqjoXey.net
>>530
それは認識を捻じ曲げすぎ
アナログで描いてた人がデジタルに移行するのはさらに上乗せした設備投資とツール習得が必要だったから手描きより難しかった

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:01:05.09 kWZYnmDD.net
どっちかというとデジタル移行してる人のほうがすごいって見方だったけどな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:02:53.02 2fSMre8+.net
板タブに慣れないといけないしレイヤーの仕組みも覚えないといけないしそもそもPC自体がそんな普及してなかった時代でそれ以前みたいな奴がアナログ絵師にごろごろしててPCで絵描けるとかすごいがデジタル初期だったな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 23:19:09.94 J4ZZBUO4.net
AIが絵師を名乗るなら分かるけど、
AIを使ってる人間が絵師を名乗ってるのは滑稽だな。
お前が描いてるんじゃなくてAI様が描いてるんだよ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 23:21:42.17 DH62lkZI.net
デジタルが敵視されてた話なんて全く聞いたことないけど
頭ん中でその手の都合のいい勢力生成してない?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 23:24:41.44 ZbeTGpna.net
ここ数ヶ月で何億回も言われて来たことをまた繰り返すのか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:04:41.90 wzXujvpd.net
>>537
AIに指示し描かせてるのは人間だからAI絵師マエストロでいいかもしれんな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:05:45.31 wzXujvpd.net
AI絵師マエストロは従来の絵師の上位互換版と言って差し支えないかと(´・ω・`)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:12:54.38 yzshpMTE.net
ガンガン画像AI進化すると思ってたら止まった

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:14:22.43 GLsefYU/.net
NJが箸を持てると話題になってるが?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:15:25.46 5D/cI28X.net
まじで簡単にラーメン食わせられるようになってる
逆にラーメン食え


553:てない絵がかけなくなってしまった



554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:27:35.15 ccY1ei4H.net
見てきたけど箸は分裂するんだな…

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:33:21.33 ZYph3Dt6.net
正直箸持ってもああ、うん…って感じ NAIのインパクトがデカ過ぎてそれ以降誤差に見える

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:50:44.15 52ioYVpO.net
まぁ正確になればなるほど、面白みも消えるわな
ただそれだけ普通になってきたということでもある
おもちゃではなくて実用的に使える道具として進化している

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 01:02:23.19 o5azPuuu.net
面白いもん出せるのが利点だったから
いくらでも先人が描いた似たようなのを見つけられる普通の画像出されてもなぁ
で?って感じ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 01:15:43.74 Lk6ou9iK.net
>>530
アホゥはいい加減ネットに顔出すなよハゲ童貞
犬の糞でも食ってろやチンカス

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 01:40:32.62 qmxPpDY5.net
やはりユーザー側の工夫はAI側の進歩で無用になっていくのか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 02:01:07.27 52ioYVpO.net
今みたいにオタクのおもちゃのままよりは
普通の画像を普通に出せる一般的な道具になる方が良いよ
面白いが使い物にならないものなんて一時的なブームでしかないし
つまんなくても使い物になる方がいい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 02:11:11.23 Lk6ou9iK.net
オタクのおもちゃっていうよりも
反社の道具になってるけどなAI生成イラスト
絵生成イラストに紛れAI生成イラストに児ポリンクを仕込んだパターン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 03:24:29.32 wzXujvpd.net
AIに限らず世の中のあらゆるものが反社のオモチャになってるけどな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 03:28:58.68 1RXrOgcg.net
>>553
テメェも玩具にしてやろうか?チンカス野郎
こんな狭い界隈で玩具振り回されたら迷惑なんだよ
調子に乗ってんじゃねぇぞクソ野郎

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 03:31:08.93 tFg2tkyN.net
ここまで後ろ向きにしか使われてない先端技術って見たこと無い

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 03:40:31.52 1RXrOgcg.net
一枚無断転載画像だったので塗り潰しで上げ直すわ
オタクのおもちゃっていうよりも
反社の道具になってるけどなAI生成イラスト
絵生成イラストに紛れAI生成イラストに児ポリンクを仕込んだパターン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 04:10:36.91 5D/cI28X.net
1枚ってかその業者の画像全部その辺の無断転載だぞ
真っ黒に塗りつぶして出直してこい

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 04:28:35.17 LBO5312n.net
イラレ板にいるキチガイこっちにも出張してるのか

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 07:41:15.55 GLsefYU/.net
視野狭窄者は自分が見える範囲しか見えない
反社しか見えてないとしたら自身が反社なのだろうw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:44:51.19 PKJ0rBnm.net
>>513
だが今みたいな状況には陥らなかった
素直に平和てかに使い絵師と絵師のファンを味方につけるべきだった
ドぐされ文化破壊野郎がいちいち煽るから俺のAI作品は売れなくなったのは事実
隔離されてしまった

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:46:31.40 PKJ0rBnm.net
>>518
いつ解除されるかもわからない販売停止販売規制、一般市場とは別にAI生成作品としてカテゴライズされてしまった
しかも審査も通らないまんま
これ即ち邪魔者扱い
なぜこうなったかの背景を知れば周りも見方を変えてくるんだよ
売れなくなる、最悪

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:54:37.43 PKJ0rBnm.net
エロに関してはな、抜ければいい、細かい部分はどうでもいいと思っている人間が多く、足りない部分が多いAIとしては最高の状態だったのにこのザマよ
絵師と絵師のファンを攻撃せず文化の共有をしておけば絵を描かなくても充分マ


572:ネタイズできて幸せだったんだ 問題が起きてもブーストがかかることもない、AIはAIで素晴らしき技術と味方をする絵師もたくさん出てきていただろう、リアルイベントでも大炎上し海賊版なんて呼ばれることもなかったはず 無駄に煽らなかったほうがスムーズに浸透した ほんとバカばかり、俺の作品は全部売れなくなったからな



573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:57:14.45 t13Yl2R7.net
絵を描けばいいよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:58:56.12 PKJ0rBnm.net
>>559
視野狭窄してるのてめぇらだよ
反社会的勢力の利用も広められててここの連中だけが話題にしてるわけじゃないんだよ
どんどこどんどこ広められる
ガレソがまとめやがったから悪用も広まるだろうな
そしてそうなったのもわざわざおめでたい煽り文化を作り出したお前らのせい
俺のAICGで売れてたはずの金を返せゴミ共

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:59:33.28 PKJ0rBnm.net
ガレソがまとめたのはまとめななのi2i悪用だが
そこから派生して知ることになるだろう
ゴミ、ほんとゴミ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:04:56.27 pH0DU9dO.net
なげぇよ
こうなることなんてわかりきってたことじゃん、初期でもいま行われてるような悪用法なんてさんざん語られてたし
仲良しごっこしようが一緒です。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:12:48.41 XxbH01FQ.net
>>557, 558
必死だなチンカス
AI生成イラスト以外は塗りつぶしたんだよチンカスw
著作権のないAI生成イラストに無断転載は関係ねぇからなあ低脳ハゲ童貞w
オタクのおもちゃっていうよりも
反社の道具になってるけどなAI生成イラスト
絵生成イラストに紛れAI生成イラストに児ポリンクを仕込んだパターン
萝莉URLリンク(www.pixiv.net)
幼女URLリンク(www.pixiv.net)
pixivでの検索結果な
テメェらの責任だぞクソ野郎
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:13:19.07 GLsefYU/.net
視野狭窄さんに絡まれた記念(^o^)/

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:16:16.06 PKJ0rBnm.net
>>566
絵師と絵師のファンを少しでも味方につければこうにまでAIは堕ちなかったと言いたいのがわからないのか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:16:21.20 XxbH01FQ.net
>>558
キチガイのお前に言われたかねぇよチンカス
お前みたいな万引き野郎よりはマシだし俺は真実のみ書き込んでんだよ
>>559
そのまま返すわ
貴様と会えるのを楽しみにしてるよw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:18:14.78 8E5MVQL5.net
AI絵師ブチギレで草
AIだけで金稼ごうとする輩に平和的な絡みなんて起きるわけねーだろ、そもそもEmadが焚き付けてた時点で気付けよww

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:23:36.83 Wprn04Sn.net
絵が売れなくなったイライラを掲示板にぶつけてスッキリしたら次の方法考えなよ?
しょうもない小細工で売れる程甘くないよ、

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:29:24.06 cy0U6ace.net
例えば小説では太宰治の人間失格が現在過去未来の全てであらゆる作品より優れた至高の名作であることが確定していて新しい小説なんて書く意味が全くないわけ
でもそんなことみんな気にせずに新しい小説を書いている
君たちも気にせずに楽しくAIを使えばいい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:32:16.18 t13Yl2R7.net
まぁスレが過疎らなければ話題なんて何でもいいんでしょ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:45:54.01 XxbH01FQ.net
>>568
煽り乙 w
現在のpixiv「幼女」検索の新着
画像は8時間前のタイムライン
幼女URLリンク(www.pixiv.net)
このようにAI生成イラストや無断転載イラストでカモフラージュしている児童ポルノ業者は運営や有志の監視から逃げやすい
お前らAI生成出力者がAI生成イラストを氾濫させたのがそもそもの要因だ
落とし前どうすんのこれ
URLリンク(i.imgur.com)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:51:20.50 XxbH01FQ.net
>>573
AI生成イラストはローカルで楽しむ分にはAI生成は何の問題もないし
誰も批判していないよ
しかし既存の写真や絵を無断学習している時点で その出力物をオンラインその他で第三者に頒布することを問題にしている
実際に >>575 こうした現状
幼女URLリンク(www.pixiv.net)
pixivで起きている新着タイムラインのほぼ全てがAI生成イラストであり
その混乱を利用した児童ポルノ業者が暗躍しやすい環境を作ってしまう
AI生成出力物の頒布・販売禁止をしなければある程度の秩序は戻ってこないよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:54:09.68 XxbH01FQ.net
>>557
イラストの無断転載については
既に元の絵描きさんにDMしてリンクを送っているよw
お前みたいな剽窃万引き野郎とは違うんでねw
AI生成出力画像に著作権はないからAI生成画像の無断転載にはノータッチだけどなw

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:55:39.42 XxbH01FQ.net
>>557
現在のpixiv「幼女」検索の新着
画像は8時間前のタイムライン
幼女URLリンク(www.pixiv.net)
このようにAI生成イラストや無断転載イラストでカモフラージュしている児童ポルノ業者は運営や有志の監視から逃げやすい
お前らAI生成出力者がAI生成イラストを毎日あり得ない速度で大量に氾濫させたのがそもそもの要因だ
落とし前どうすんのこれ
URLリンク(i.imgur.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:06:59.24 00oNL0ry.net
新着の9割がAIな上にAIは元々法的に怪し過ぎるから何がアウトか判断できないんだよな
SDのデフォでもアウトな画像生成してる人がエロスレにいたりしたし無断転載も当たり前だし
AI絵を許容する=アウロリも無断転載も許容するという結果にしかならない
PSD提出を義務づけてAIは構図の参考程度の利用以外は全面禁止でないと収まりつかんわこれ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:23:31.44 0lkS0858.net
pixivにアップされるイラスト全部チェックしろって?
本気か

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:31:48.18 R2EwUarZ.net
>>555
絵を描かない人間にはポジティブだと思う。
デザイン会社とか制作会社はAIは困るどころか絵の発注しなくて済むようになるのがメリット。
とりあえず絵を差し込みたいけどいらすとやでは困るみたいなのは沢山ある

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:40:54.09 R2EwUarZ.net
>>548
そういう方が意味があるんだよ。絵はアセットの一つでしかないから別に芸術性とか独創性なんて求めないわけで。
激安でそこそこのクオリティのアセットを大量生産してくれたらいい。
たかが1枚1000円とかの激安のヘボ絵でも年間で3000枚とか頼んだらそれだけで300万円とか掛かるから。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:43:32.68 meV1oaph.net
>>580
お前本物の低知能だよなw
タグつけなきゃ児童ポルノ業者が児ポ欲しがる奴集客出来ねぇだろバーカ w
タグで絞るんだよハゲ
18禁以外でも出てくるという意味だチンカス だからお前はハゲ童貞言われんだよチンカス
児ポ業者のメモ
時間帯は午前8時前後と昼前
午後は17時前後辺りから児ポ業者は出てくる
検索ワード
幼女
URLリンク(www.pixiv.net)
萝莉(中国語でロリ)
URLリンク(www.pixiv.net)
ロリ
URLリンク(www.pixiv.net)
loliconでも出てくる
日本語の英語な
報告頼むぜハゲ童貞!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch