【StableDiffusion】生成AIビジネス【NovelAI】at CG
【StableDiffusion】生成AIビジネス【NovelAI】 - 暇つぶし2ch980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:30:20.16 qGj0YxB6.net
>>936
法の不可塑
なんか法学学んだことないみたいだから細かく言うのもアレだけど、例えばネット上のフェミの人が言う文句が全部法律と同じじゃないよねって話
イカレてるじゃなくてさ、法律っていうのは個人の尊厳や生命すら自由に奪うことができる、国家元首以上の最高権力であり法治国家の最上位のシステムなんだよ
法律は人を殺す権利がある、当たり前だけど
だからそれは事前に制定、発布されたもの以外は決して効力を発揮しない
個人の感情というものは、国家のシステムとイコールではまったくない
適切な手順を踏めば結果として影響を及ぼすことはあっても、その手順こそが最も重要な制約であり法治国家を成立させてる根底だから不可逆なもの
別にそれだけの話

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:31:06.32 ccLviYUj.net
めっちゃ改行するやん草

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:32:08.40 kl0WoW12.net
もうええからまじで

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:32:56.79 qGj0YxB6.net
>>938
いや値段を下げる意味は基本的にないよ
FANZAの実売見てくればわかるけど低価格のところは結局高価格のところに全部負けてるから

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:33:03.54 PbrvyORK.net
法でダメって決まってなきゃ文句も言っちゃいけないのか
ファシズムね

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:33:19.76 dPp/PGV1.net
>>941
著作物用いた機械学習の違法性(つまりAI開発者の違法性)はユーザーの行為次第で
罰せられるかどうか決まるっていう話よ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:34:22.40 kl0WoW12.net
>>945
とりまクオリティ上げて買いやすいようにして値段上げるかー

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:34:46.09 PbrvyORK.net
マスクしないと入っちゃいけないって書いてる店にそんな法律はない!!って言って押し入ってそう

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:35:04.96 qGj0YxB6.net
>>946
アホかいな
文句を言う権利は法律が保証してるでしょ、憲法で
ただそれはただの文句であって法律とイコールになるわけないってだけ
そんなの小学生相手にするような話なんだがなんでこんなに長引いてんだかよくわからん
「法律はお気持ちから生まれるんだからお気持ちも法律みたいなものじゃん」ってなんか知らんけど言われてんだよ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:36:06.35 qGj0YxB6.net
>>949
店舗は私有地なので勧告を無視するのは建造物侵入罪と不退去罪ですね
法律です

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:37:28.02 rHukwhI/.net
今は違法じゃないからなんでもやっちまえ、ってな奴がいるから規制強まったりすんだよな
匿名掲示板でコソコソやってるだけにとどめときゃいいのに

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:37:29.74 nQ1RBNJP.net
AIに関しては法整備が追いついてないのは赤松健も認識してるぐらいだしな
これからどうなっていくかを考えるためにも今の感情論の延長上を想定しなきゃだめでしょ
いまだけの売り逃げを考えてる人間なら現行法だけを見てればいいけど
それは果たしてビジネスなのか

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:38:42.68 Uxmww38X.net
違法性がないんだったらディズニーの絵柄でも学習させてエロ同人でも
販売してみてほしいなあ実験として

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:39:38.85 qGj0YxB6.net
>>953
延長上を考えるじゃなくて今のお気持ちしか考えてない人が多すぎたじゃん
ビジネスじゃないよそんなの
リスクとリターンで数値的に計算するものであ�


994:チて主観で考えるべきじゃない >>954 アメリカでやってたな ていうか上で絵柄模倣は単なる二次創作だからAI関係なく捕まるって言ったばっかだ



995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:40:24.92 DsXlRLjP.net
え、絵柄模倣ってダメなの?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:40:36.37 9v0g75WC.net
赤松健がAIを法規制とか正気か
めちゃくちゃ表現の自由と相反する発想やろ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:41:56.83 qGj0YxB6.net
>>956
AIがどうこうじゃなくてディズニーの二次創作に当たるかどうか
別に手書きでもなんも変わらん話

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:42:03.50 Uxmww38X.net
絵柄著作権ないんじゃないの?あるの?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:42:07.05 DsXlRLjP.net
AIで表現の自由は草

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:42:48.40 DsXlRLjP.net
>>958
それ絵柄模倣じゃなくね

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:43:18.26 qGj0YxB6.net
ていうかよく考えたらアナ雪のエロイラストとか同人見覚えがあるから今更じゃない?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:43:48.77 qGj0YxB6.net
>>961
しらんよ実物見ないと

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:44:52.65 nQ1RBNJP.net
安直な小遣い稼ぎだけを語りたいなら
AIでウハウハ丸儲けとかそんなスレタイにしとくべきだったのでは

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:45:57.09 DsXlRLjP.net
>>963
知らんなら適当なこと言うなよな

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:46:30.29 qGj0YxB6.net
>>964
まぁスレタイ改定テンプレ改定はしてもいいのかもね
そんなこと今更言われても過去は過去だけど
安直っていうか感情論と思いつきの安直な違法論の方がよっぽど子供っぽくてアホらしい

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:47:57.52 nQ1RBNJP.net
>>966
そうかな
絵でいままで収入をある程度得てきた人間にとってはAIで儲けようとしてるのはめちゃくちゃ安直で幼稚に見えるんだけど

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:49:13.64 FcxxzdeU.net
すごいレス数のやついるな
これこのスレ中に50レスの大台行くんじゃね?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:51:12.08 qGj0YxB6.net
>>967
じゃあ平行線だな
というかそれイラストレータースレでやれよ
それこそそのためのスレタイあるんだし
ていうかお絵描きで金稼ぐことが幼稚じゃないわけないだろ
オナニー突き詰めてプロと呼ばれたらクリエイターなんだから今更すぎる
やだやだって感情論でわめくだけならプロの要素は何も残らないから単に幼稚なだけよ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:51:30.08 kl0WoW12.net
赤松の弟子もなんかAI大反対してるらしいな
何がどうなろうと法整備くらいはされていくし今やれることだけやるんだよ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:52:01.63 kl0WoW12.net
今売る方法だけを考えるスレにしてくれ
余計な議論は総合スレで頼む

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:53:19.55 Uxmww38X.net
AI生成しただけのものには著作権が無いという現行法だけでもまあいいんじゃねとは思うけど

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:54:44.63 qGj0YxB6.net
>>971
描画で差別化ってことだけど渋とかで成果出てる?
試した中で語れる部分あれば話題にしようぜ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:55:07.00 FcxxzdeU.net
画像AIで生成したものはそう明記する法律はほしいねェ
フェイクニュースの氾濫とかコワイし
EUで同じような法律通るらしいし日本もいけるっしょ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:57:04.93 dPp/PGV1.net
>>958
作為的に混同して誤認させたいんだろうけど
二次創作の場合では作品独自の表現が認められて二次創作そのものが著作物になるパターンがある
AIの場合はAI生成物そのものが著作物になることはまずないよ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:57:28.45 nQ1RBNJP.net
>>969
絵で稼げるようになるために人はめちゃくちゃ考えてるのよ
色んな試行錯誤をや勉強を何年にも渡って繰り返してきてる
AIに対して考えるときもその土台に組み込んで考えてる
でもAIで売り逃げくんの言動を見てると一週間ぐらいでなんとかしようとしてるようにしか見えない

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:00:24.41 f0Eesj+C.net
>>966
根拠ないお気持ち合法解釈で�


1017:スレスしてるほうがよっぽど子供っぽいんだが



1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:02:51.41 rQb/j7Ak.net
>>976
めちゃくちゃ考えてるのにスレ違いだって言われても話やめられないの?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:04:24.55 mct7TpTq.net
FANZAの例を見てわかるように
すぐに儲かるみたいな方法は知れ渡ると一瞬で稼げなくなるんだわ
そして何の工夫もなしにそのまま出すガイジが多すぎてAI絵と手描きはジャンルが分けられる流れになってしまった

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:04:45.56 FcxxzdeU.net
法の不可塑って調べても全く出てこないんだけどもしかして造語?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:05:12.36 nQ1RBNJP.net
>>978
スレ違いなのか?
>画像生成系のAI技術についての就職、検定、応募などの社会的な利用や情報について語るスレです
これはちゃんと生活するレベルで考えるスレだと思うんだけど

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:06:01.61 FcxxzdeU.net
とりま次スレね
【StableDiffusion】生成AIビジネス【NovelAI】★2
スレリンク(cg板)

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:10:58.44 qGj0YxB6.net
>>981
日本語を理解してくれ
というか10月からやってんだから既に1ヶ月以上はやってるわけだし今後10年20年とやってくんだろうに
何年にも渡って絵を描いてる、そうだろうよだからプロだな
で、その中には「お気持ちと思いつき違法論を語ることを何年にも渡ってやってるプロ」って要素があるのか?
絵を描いてりゃプロだ
絵を描く方法を考えてりゃプロだ
でも今お前がやってんのはイチャモン文句スレチ荒らしでしかない

まぁ、逆にプロだって言うなら「AIを使う方法」について今から語ってくれ
そっちの話題ができるなら問題ない

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:11:54.33 mct7TpTq.net
非常に厄介なのは、AIで稼ぐつもりもない、AI凄いと言いたいだけのガイジが各スレを監視して方法をあちこちで言いふらしまくってること
これがあるからもう誰も書きたがらないんじゃないか
まぁそもそも目に見えてすぐに誰でも沢山儲けられるみたいな方法はもうないと思うけれど

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:12:34.47 rQb/j7Ak.net
>>981
レス辿ってもAI使ってるやつを煽ってるだけでしょ

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:13:59.34 qGj0YxB6.net
>>982
立て乙乙
>>984
別に厄介でもないよ
そもそもネットがあるのに広まらない方がどうかしてる、初週の頃は広まるのが遅すぎてびっくりした

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:14:21.51 b3AVW0oQ.net
今までお気持ちを言ったことのない者だけがお気持ちに石を投げなさい

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:15:03.63 mj9dVL1F.net
>>973
やっぱ加筆するといいねよくつくよ!もちろん生成作品として表記してる
AI出てから細かいとこ見る人増えたから加筆するだけでもだいぶ違うなあとは思う

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:15:12.14 Uxmww38X.net
厄介というか邪魔だな
出力したまんま出す奴は

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:15:23.28 qGj0YxB6.net
>>987
お気持ちがスレチじゃないスレなら自由
内容がスレチだって話をしてる

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:16:24.23 qGj0YxB6.net
>>988
おー面白いな、そういうもんか
10月で2万フォロワー超えたって人も修正してる絵師だったしやっぱまず人集めで強そうだな

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:17:19.98 mct7TpTq.net
>>986
情報を隠す傾向が強まるという話やで
AI凄いと言いたいがためにボタン一つでこれだけ儲けられる!とか言って誇張して騒ぎまくるから、競争が激しくなるだけじゃなく気づいてなかった人からはヘイトを買うわけよ

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:17:33.15 mj9dVL1F.net
加筆するにしても大部分はAIだからAI生成作品として投稿しないと消されるリスクがある
んであまりにも加筆すると逆に何を際立たせたい絵なのかわからなくなるからこの辺の線


1034:引きが難しいな



1035:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:18:46.12 mj9dVL1F.net
>>991
そうそう、まああの人は最初加筆してるって公表してなかったからちょっとあれだけどねえ
あとからいいね率とかもすごい下がってた
今からやる人とかはまっとうに最初から加筆してるって公表するほうがいいかもね、こういうのって後に掘られるから

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:21:08.12 qGj0YxB6.net
>>992
それ以外のルートってなくね?
上で言われてた通り参入障壁がない市場は必ずそうなるからなぁ
その上でどうするか、ってなるとやっぱプロンプトは未だに公開する人が多いみたいに「知識としては有益だけど実行し続けて結果に繋げるのは大変なこと」だけが残るだろうし、それがまぁ自然じゃないかなと
なのでそういう知識が知りたいな
>>994
へぇ、あれ匿名記事だったけど本人バレしたのか
なるほどね、顛末含めて参考になるな

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:21:28.89 nQ1RBNJP.net
>>983
お気持ちや違法合法は絶対に大事だよ
そこがクリアになる必要がまずある
現状では可能な限り使わないが正解なんだから

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:21:57.77 mj9dVL1F.net
久々に絵を描いてて良かったと思えた日でもあったなあやっぱ加筆してると
描く楽しみ自体はそこまでないけどねw修正してるだけだから

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:22:18.84 qGj0YxB6.net
>>996
で、AIをどう使うのか教えてくれ

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:22:54.46 mj9dVL1F.net
>>995
もしかしたら違う人かもしれんから参考程度に!

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:23:04.58 qGj0YxB6.net
>>999
ああなるほど

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 4時間 0分 12秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch