22/11/15 15:01:54.96 qGj0YxB6.net
>>903
「利益を不当に害するか」の証明が必要ってことだよね訴訟側が
勿論個人的には特に不当に害そうと思ってないし問題ない
想定される収益が低減してそれがAI関連のせいだと証明する、というのの中で独禁法観点での『競合』なら不当な侵害とは言えないわけで
「著作物を元にして作った」っていうのは特許法じゃないんだから親告罪であって誰が原告になるかって話でもある
結局、米国の判例だってNAIが違法だったら既に敗訴して終わってるわけで直結する判例はないとしか言いようがないし、あなたの提示したソースで特に根本的な前提が変わったとは思えない