3DCG屋による雑談スレ Part26at CG
3DCG屋による雑談スレ Part26 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:30:20.29 IrQyhkJQ.net
自分は映像屋でそれなりにお金になるレベルのCG作れるようになったんだけど
どうしてもキャラクターだけはモデリングリギングアニメ全部上手くいかない
ここにいるような人ってやっぱキャラクターできるのけ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:46:45.11 SI0e52/a.net
俺も映像屋だけど最近はリグがありもんでなんとかなるので
納品に問題ないくらいにはそれなりには出来るよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:55:52.37 Blj4b9gI.net
キャラクタは顔だし
上を目指せば、そら難しくなってくる
ハリウッドのハイエンドの1例だと1体にリグを数千仕込んでるとの事
統括して制御するプログラムも必要だし計算幾何学の知識も必要だろう
個人や一社員でやろうとしても無理かな
諦めたらそこで作業終了ですよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 09:39:24.36 S74i8mG9.net
フェイシャル専用機能はHoudiniやMaya(XSI FaceRobot移植中)があるね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 12:34:20.14 r5oiLV/8.net
高度なリグがあっても動かすのは人間だから一定以上は才能あるかどうかだと思う
いきなりモーキャプなみのモーション作れる人もいるしな
何人かに指導してて思うのは観察力がどれだけあるかみたいな能力で差が出るんだと感じる
これは後からではあまり修正出来ない
不得意だと自覚出来てる人は他をのばした方が良いかも

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 12:43:50.23 Qg1WNVPz.net
まだ通勤してる人おる?
さすがにみんな在宅に切り替わったと思ってるんだが

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:04:56.81 tVmkfJNw.net
日本人は全員BCG打ってるから大丈夫っぽいぞ
老人しか死んでないのに大袈裟なんだよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:06:42.08 sH5KfB5X.net
老人しか死んでないとか1月も古い情報でイキってないで少しはニュース見ろよ情弱

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:07:55.13 ehOwuhjP.net
学生から見たら50代も老人に入るからでしょ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:10:06.77 kxwEo2NN.net
40代も初老だからな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:23:27.80 9wARGjrg.net
それよりも1行目と2行目での論理破綻に本人が気づいてなさげなのが気になる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:43:11.23 1f8WWv3R.net
BCGの有効期間は15年ほどらしから老人は期限切れだろう
どっちにせよ無効との説あるよ
都内で罹患したら抽選で100人に選ばれて
アビガンとオルベスコ(シクレソニド)処方してもらえばOK

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:47:10.76 wVUguVQk.net
今の感染は3月からの海外からの帰国者が持ち込んでる欧州からの変異型
BCGは中国もやってたよ、東京と周辺はさっさと非常事態宣言したほうがいいと思うけどね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 14:46:09.51 zey2ePFI.net
在宅勤務になってから作業をなんとなく続けちゃって勤務時間が伸びてるわ
やっぱ区切りって大事やな
電車通勤が無いのはかなり効率的かつ楽やけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 15:13:43 tVmkfJNw.net
>>461
BCG注射した場合の免疫力アップは50~60年続く、15年は結核菌に対してだったはず。
日本のBCG接種率は98%。コロナで死にまくってるのはイタリア、アメリカなどBCGを義務化していない国。
このグラフ見るとやっぱ関連はあると思うね。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 15:34:37.71 4x8DHB2y.net
>>462
非常事態宣言したらコロナはこの国から無くなるの?
非常事態宣言しろしろいうやつらって宣言したらなんか全て解決すると思ってるよな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 15:44:22.47 S74i8mG9.net
腕に点々かw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 15:47:38.53 Rrst0re/.net
>>465
そんなふうに思ってるのお前だけやで

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 16:25:52.79 qyIwe+BW.net
CGスレだけど・・・
既存薬のコロナの適応は先行してる薬で夏ころだから実は状況は絶望的なんだよ
非常事態宣言はやるかやらないかでなく、何時やるかだろう
楽しい楽しいリモワはまだ続くよ
本命のレムデシビルは半年
ワクチンは既存方法でやって1年、新技術で短縮は可能だろうけど
>>464
まぁネタ投入だったので補完
5ch(国内ネット)ではBCGが凄い人気なのは知ってるが、
安全性試験すっ飛ばして、今コロナの症例を収集してる最中で結果まだだから
有望かどうかの確証もない
現状有望と言ってるのは状況証拠なので、状況証拠でもないよりマシと言う状態
国際的なIII相試験(確定的な証拠収集)はコロナに対する症例収集、評価が終わってからではないかな?
先行したアビガンや本命レムデシビルより先行する目が無い訳でないが
相当大技になるんでは?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 16:27:07.42 wVUguVQk.net
>>465
進行形の増加率がやばい、これを抑えないといけない
現在の施策で無理ならばより高いレベルでやるしかない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今もこれの最初の予想グラフをきれいにトレースしてる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 17:28:00.69 h+lwZCY7.net
一度でもコロナに罹ってしまったら、例え回復して陰性になったとしても
こんな長時間濃厚接触の職場に復帰させてもらえるかな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 17:43:40.23 kxwEo2NN.net
それこそ集団免疫じゃないか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 20:45:39 33LA/zmE.net
CG屋は今も通勤してる人が多そう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 20:51:23 2cDyQhyd.net
在宅勤務になって分かったよ
無駄な会議、朝礼、雑談、ノミュニケーション
こういうの全部無駄だったって事が

テレワークで生産能率落ちてるコミュ系陽キャの
無能っぷりが今後ますます加速する
これからはコミュ力や協調性より個の力や理解力の方が重要になる
チームプレイヤーはいらねえな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 21:04:08 Qg1WNVPz.net
いまだに朝礼や飲みがあるなんて古い体質の会社なんだな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:06:21 S74i8mG9.net
序列の年齢差が広いんだろうな。そういう会社は分社化してガンガンやらした方がいいんだよな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:12:04 h+lwZCY7.net
>>473
あなたはフリーランスになったほうが稼げるよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:58:45.05 WviC7uaf.net
コロナが流行ってる限り従来型のコミュニケーション能力は危険になってしまった
まさかコミュ障大勝利の世界が到来するとはな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 01:01:52.41 WviC7uaf.net
やつらはコミュニケーションをとらずに成果を出す事に慣れている…
コミュ教信者は太刀打ちできずに根絶やしにされるぞ(´・ω・`)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 01:07:36.66 NEsNICim.net
ベゾスすらコミュニケーション否定派だからな
21世紀は無言で自走するやつ最強なんだよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 06:33:51.85 eMNdZMGW.net
OH!

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 15:44:35.79 Rwe1JCwx.net
言葉発してると何か成果出してる気になるんだろ
政治家とかパッケージパッケージうるせぇし

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:42:10.17 k+kBxAG9.net
この業界統合失調症が多いから在宅ワークでイキイキとする

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:19:32.01 T2REtb15.net
統失と発達の区別ついてなさそう

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:21:54.26 TIQ64iPz.net
発達はここのスレ民のことやろ?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:26:50.90 xd1xOak7.net
このスレは馬鹿ばっかりと思うのが発達
このスレは全部おれの悪口を言ってると思うのが統失

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 03:34:57.45 CA2zhB4M.net
すみません、少しだけフォトグラメトリ関連で質問させていただけないでしょうか
フォトグラメトリのスレは動いていなくて、モデリングソフトのスレで聞くよりも実際に仕事で扱っている方の方が詳しいと思いましたので……
スレチでしたら申し訳ありません
自分は個人製作で映像作品を作っているのですが、フォトグラメトリで作成したモデルの利権関係がまだ理解しきれておりません
単に権利保護されていない風景は著作権等かからないのはわかったのですが、企業等で作成されたデザインが含まれる場合で混乱してしまって……
Sketchfabなんかで海外の方がフォトグラメトリやスキャンして作成したモデルがCCby4で配布されていたりするんですが、そこにメーカーのロゴなどが入っている場合はCCに従って明記(モデルの作成者等)すれば使用してもいいのでしょうか?
例えば外国の方が日本で撮影した写真を元に自販機のモデルを作成して、その中に各メーカーの商品が写っている場合の権利はどこが所有していることになるんでしょうか
一般のアニメ作品ではロゴやラベルはぼかされるのでそういったモデルは使用を控えた方がいいものなのかと悩んでいます
長文になってしまいすみません。もしよろしければ知恵をお貸しいただけると嬉しいです。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 04:33:00.89 d2Au8bb+.net
フォトグラメトリ関係なく普通に駄目じゃネノ?
勝手にメーカーロゴ使ったもの公開するの
いや、配布元がメーカーに二次使用まで含めて許可取ってるなら別だけど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 04:39:29.88 sZG+nMAJ.net
確かあくまで背景やモブの車として使うならOKだけど
主人公やレギュラー枠の登場人物の車としてはNGとかあったぞ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 04:53:36.64 w3OOTiNX.net
そういうのは結局自己責任なんですよ
基本は全部自分で作る
それが嫌で楽をしたいなら
作業能率化と訴訟のリスクを天秤にかけて自分で判断する

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 04:56:33.54 sZG+nMAJ.net
>>489
いや死んだって自分で持ったりしないけどな
普通に製作元に確認してそっちにケツもってもらうよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 06:27:04.47 mSmPNRbV.net
どこの馬の骨とも知らん奴がクリエイティブコモンズライセンスで上げてるからって法的にホワイトだと思ってるアホとかおるんかw笑うわw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 06:54:47.82 vWChA4Fs.net
フォントとかも結構面倒だよな
印刷は駄目とかゲームは駄目とかムダに細かく分かれてる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 07:42:09.83 hawGqEgH.net
風景の再現性を高めたいのなら権利をクリアした方がいいが、NGもあるのでやってられんだろ。
写真なら丁寧に加工か。
似せたものに落とし込むだろう普通

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 08:07:41.11 d2Au8bb+.net
大手の仕事だとかなりうるさいよね
似てるのも駄目とか
実在の交差点背景再現するのにも、TSUTAYAをTATSUYAって
ロゴ変えたとかレベルじゃ駄目でレンタルビデオとかに変えてとか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:25:41.80 TYl/BYaI.net
最終的には訴訟リスクがどれだけあるか
裁判で勝てても膨大な裁判費用がかかるならビジネスとしては
マイナスなので手をださない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 11:34:54.25 c2np7oRb.net
>>489
こういう場合は素人はおとなしくしてなよ
また素人がゴッコできる流れは来るからさ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 13:13:37.53 CA2zhB4M.net
ご回答ありがとうございます
やっぱりフォトグラメトリでもラベル等入っているのはあまりよくないのですね
結構版権ものが入ったモデルがあげられているので規約で許可されているのかと思ってしまいましたが、単にグレーな物があげられているだけでしたか……
どこかの権利に引っかかる前に勉強になりました。無知をさらしてしまいすみません
お力添え感謝いたします

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 14:34:53.89 7UcNuXp8.net
>ロゴ
通常、素材は著作権法で保護されるけど
ロゴに関しては商標法や不正競争防止法でお咎めがあるからコンセプトが別
判例はケースバイケース
通常は厳しいね
人の顔は人格権で保護されるからまたまた別
厳しい例
セブンイレブンは色彩商標が成立してるから似た色のコンビニの外観は駄目
セブンイレブンのロゴももちろんも駄目
緩い例
鉄道模型を3Dプリントする場合JRや東急車両のロゴを刻印し無許可で販売して良い
(模型業界の慣行による判例)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:32:38 PGqt18Ds.net
リーバー某の逮捕はまずいな
戦争にまで発展するかもしれん

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 00:40:10.88 JNhG4MBs.net
フェイクニュースに騙されたらアカン
逮捕は事実(今年1月)だけど、最近ニュースになったコロナ作ってって下りはフェイク

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 05:13:53.19 Oa35GZ21.net
守れぬ約束に約束を重ね
約束に苦しみそして約束に教えられた
ただ一つ芸術に寄り添い
生きると交わした自分との約束
これだけは、果たしたいと思っている

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 08:25:08.12 mixzI15M.net
なに言ってんだこいつ(´・ω・`)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 17:05:28 JvePqkAn.net
要は納期ブッチこいて干されたんでしょ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 23:24:58.82 8QX/75+E.net
守れぬ納期に納期を重ね
納期に苦しみそして納期に教えられた
ただ一つワープアに寄り添い
逃げると交わした自分との約束
これだけは、果たしたいと思っている

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 23:42:28.95 HWLg1IVO.net
youtubeの視聴が海外からが増えてる気がするな
暇なヤツは暇なんだなw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 08:48:40.59 k5N/h+C3.net
ネット動画の仕事が増えてそう?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 11:42:42.11 3QyN8iiB.net
増えてるかどうか知らんけどコロナがらみの仕事は来た

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 13:34:27 f533Gd7/.net
俺はゲームの長期案件なんで今のところ変わらんな
ずっと在宅なんで非常事態宣言でても多分殆ど変わらん

なんつかやっぱ3月の3連休とか花見とかK1とか、
ものの見事に半月前の緩みが今来てるな
まぁ、予想はしてたけど、外れてほしかった

非常事態宣言出ても、強制力が殆ど無いからどうなんだろうね
海外みたいに強制的な移動制限出来ないと厳しそうだよね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 13:53:01.27 YhGZo5yY.net
緩んでるは緩んでたのだろうけど、前は自粛の効果があったのかというと疑問という
今の急増は欧州の流行をうけて帰国者からの移入感染者が感染源と言われてる
移入感染者が増大すると同時に感染経路不明の人が増えた、あと欧州で
流行ってるのはL型の変異型でこれの感染力が強いのではないかとも言われてる
研修医とか卒業旅行の学生とか絶対緩みっぱなしだったろという

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:23:33.72 HNoAsM71.net
大きく型が違う複数ある説はウイルス研究初期の頃の勘違いらしいけど
発表した人が勘違いしてたって謝ってたし

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 14:59:57.89 r4/tibZY.net
撮影ができないからからモーショングラフィック的な案件が増えてるような

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 18:29:48.94 yNajxCzd.net
緊急事態宣言でまた安倍叩きの愚痴を垂れ流すモデラー

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 02:16:27.25 z+oBq1X5.net
家庭用ゲーム審査機関CEROが5月6日まで全業務停止
URLリンク(www.famitsu.com)
あほすぎw

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 02:23:08.57 GCbwiLKA.net
そりゃ競合も競争もない独占利権団体だからお休みするわなぁ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:18:43.29 v7cqZhgJ.net
サテライトで審査できないんか~い!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:51:58.76 FWdOijZr.net
みんなもうリモートワーク?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 09:54:02.89 CPpsuxpu.net
3月下旬からリモートワーク
色々難しい面もあるわ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 01:01:44.86 TipT5/RK.net
リモートワークで自宅PCに会社ソフトのライセンス入れる系って
作業データは自宅に持ち込むってことなんですかね??

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 01:37:27.69 MN0Cx3J4.net
ケースバイケースだね
会社でスタンドアロンライセンスとか使ってと仮定して
ネットワークライセンスなら社内LANにVPN等でつながるから
会社のサーバのデータで作業すればいいんじゃないの
大きいデータでも光ならなんとかなるだろし
悪意の第三者に好き放題される可能性があるから
社員自身悪意があれば防ぎようがないから
暫定的利用でもあんまり推薦できる方法でないね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 02:12:55.20 RIWWxMXB.net
日頃の社員の扱いが大事ってこったな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 02:28:58.11 fFFnqu88.net
リモートワークは能率落ちる人とそうでない人の差が激しいな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 09:13:11.04 tij7ayCY.net
Kenという人超スーパーモデラー憧れる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 09:43:26.43 QvOePysW.net
>>519
>会社でスタンドアロンライセンスとか使ってと仮定して
>ネットワークライセンスなら
どっちやねんw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 12:53:02.55 msvB/siN.net
>>522
あれただのドールスキャんだろ?
作業工程おかしいしRTとか空アカウント多いし
ぽんぷさんや加速さんより反応の時速速いとかありえんだろ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 16:34:15 Pb/JhYM0.net
>>522
検索しても全く出てこないけど誰?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch