19/03/16 01:22:51.06 stJgScrs0.net
>>65
初心者なので詳しくはないのですが
RenderSettings の中の Advanced でレンダリングするハードウェアを設定できるようです
今の自分の環境を試したくてベンチマーク計ってみました
同じシーンでも毎回レンダリング時間が違うので大雑把ですが
うちのCore i9-9900K 32G のマシンで
CPU だけでレンダリングした時に40分ちょっとかかったシーンが
GTX1080ti 11G だけでレンダリングすると10分になります
CPU と GTX1080ti でレンダリングすると9分を切ります
しかし Daz 4.11 beta にして
RTX2080ti 11G だけでレンダリングすると5分半になります
うちのマザーボードは性能が悪くて 2080ti の高速になると転送が間に合わず
CPU と 2080ti を同時使用すると CPU が描いた分の受け渡しで遅れて
グラボ単体とほとんど変わらなくなるのですが
それでも
GTX1080ti と RTX208ti の2枚挿しでレンダリングすると約3分半になります
RTX2080ti を2枚挿しでレンダリングすると3分切ります
CPU+RTX2080ti X2枚挿し+OptiX Primre Acceleration をオンで2分45秒前後です。
マザーボードを良いものにするともう少し上がると思いますが現状で
Core i9-9900K と GTX1080ti の差が4倍以上
Core i9-9900K と RTX2080ti の差が7倍以上
Core i9-9900K と RTX2080tiX2 の差が17倍あるので
CPUレンダリングが目一杯効果を出しても誤差の範囲かなと
将来 SLI接続とか対応してグラボ同士の連携が良くなるともっと速くなりそうです