Blender Part67at CG
Blender Part67 - 暇つぶし2ch528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 06:05:40.34 iY9aByfd0.net
>>513
ようゴミクズ
人生楽しんどるかー?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 07:13:46.29 PxChFsDva.net
えー、俺はID:3LH+vjFV0の真似してるだけなのにー(^^)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 08:17:35.97 n3MooOHaM.net
そうかそうか定年まで頑張って続けてなー

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:29:12.05 3zXLCurq0.net
とある事情で、OceanやWave、Bsurfacesを練習中
いや~楽しいわ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:38:58.77 PY/xHu6fa.net
>>516
お前が続けて欲しいみたいだから続けるね♪

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:59:07.23 1NQ9f8VZH.net
>>518
じゃ死んで?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 20:09:54.57 PY/xHu6fa.net
>>519
お前が死んだらな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 20:47:58.59 3zXLCurq0.net
お題は「お墓」で何か作ってうpして

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 23:27:18.56 tsXIamYd0.net
armory面白いな。みんなで盛り上げようぜ!

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:38:44.08 ws1NIdzB0.net
>>519
>>520
両方死んで
>>521
>>519>>520の墓を作るんですね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:02:45.42 8yYJTFyha.net
>>523
お前が死んだら考えるよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:07:35.66 k0+Z+EpnH.net
>>522
unityやunrealの代わりになるくらい進化すれば使ってみたい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:31:08.49 97f6BkNY0.net
Blender2.8をダウンロードしたのが4ヶ月くらい前なんだけど
そろそろBlender2.8を再ダウンロードしたら何か変わってたりするのかな?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:36:07.74 NLe3r6wL0.net
またどうせキチガイが来るだろうけどそれに関しては質問スレとかじゃなく普通にリリースノートとかミーティングノートチェックした方が良い
4ヵ月なら多分割と変わってる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:40:12.61 1Taz0HD50.net
>>526
更新自体は毎日のようにあって
細かい仕様もちょくちょく変わってる

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 14:19:49.31 CIw4nHzD0.net
ワイヤーフレーム表示は変わったな
4kモニターだと前の太いワイヤーフレームの方が良かったんだが

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 14:30:03.59 NLe3r6wL0.net
それ調整出来なかったっけと思って開いたけど出来ないっぽいね
Preferenceからでも良いから設定できるようになるといいなとは前から思ってた

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:13:12.13 CIw4nHzD0.net
滑らかな線かどうかは選べるようにはなってるけど太さは選べ無いね
フォーラムの方で揉めてアンケート取った結果だからまぁ妥当かと

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:27:31.97 HbQiUg68a.net
>>526
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:03:30.25 sHbF8hm9x.net
これ読めるでNGしとけば良いの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:19:01.64 Gn++M5NfM.net
それでもワッチョイでもお好きな方でどうぞ
俺はワッチョイで毎週金曜に挨拶しに来るとするかな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 18:15:28.71 NLe3r6wL0.net
気持ちはわかるがここで相談するな
逆の立場で考えてみろ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 18:33:43.24 zLogAiNb0.net
ゴミクズの気持ちになれってお前それじゃ掃除もままならないじゃねーか

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 18:34:36.88 sHbF8hm9x.net
何を相談したの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 18:42:30.14 zLogAiNb0.net
別にゴミクズがエスカレートしてもさ、通報できるレベルまで育ってくれたらそれは良いことじゃない?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 18:53:52.58 zLogAiNb0.net
反応がおせーぞゴミクズ
ゴミクズな上にノロマかよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 19:39:22.58 zLogAiNb0.net
続けるって言ってたのに・・・
一貫性が無い人間が1番嫌いだわ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 19:51:23.35 97f6BkNY0.net
2.8最新版入れてみたけどまず設定画面が変わってるわ
そして日本語に変換されてる部分がかなり増えてるな
以前まで使ってたのはところどころ英語のままだったんだがな
ところで、新しいのいれて起動したら設定が以前使っていた状態のままなんだな
もう一度設定からやり直すかと思ったら日本語で始まって驚いた
リンクしてるものなのか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 19:59:33.48 RIZcjcoL0.net
2.8使うにはガイドブックでてからかなぁ
また勉強しなおしか

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 20:02:18.18 sHbF8hm9x.net
低レベル過ぎんか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:21:12.05 1Taz0HD50.net
>>541
設定は基本引き継ぐようになってる
一応初回起動時に選んでるはず

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:09:53.83 18ScXKfQ0.net
思うんだけどこの手の3Dツールの本読む事ってある?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 00:11:58.69 n94OwE9T0.net
UV関係が今までと違ってるだっけ?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 01:05:15


562:.05 ID:Xad8fj6V0.net



563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 03:02:14.07 q8wkNcrN0.net
2.8は削除系が使いにくくなってるな
頂点モードで辺の融解のやり方ある?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 04:11:27.91 xc/d1cza0.net
辺モードにするのじゃあかんの?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 04:23:13.94 ZQ6CZeFu0.net
本は2冊買ったわ
それで覚えるというよりは自分が見過ごしてる機能やワークフローが無いか確認するためという感じ
基本を覚えたのはビデオチュートリアルやね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 05:20:27.60 S1wXRROR0.net
ベジエ曲線使いにくくないか?
髪型の作成にやたら推進されてるけど
なじれ方がわけわからん
勝手にねじれやがってイライラするわ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 06:10:49.84 ncUS9aCZa.net
>>541
>>545
>>546
>>548
>>549
>>551
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 08:03:50.98 Hgu/lJTP0.net
>>551
2.76だけど、出てきたときから既にあの形ってのがねえ
自分でポイント打って、ハンドル動かすほうがいいお
あー、Shadeが吸収されないかな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:03:11.14 d3D+bILc0.net
>>551
Ctrl+tで自由にねじれるで

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:05:33.55 dMzt7/KG0.net
>>536
ただのゴミじゃなく意思があるから厄介なんだよ
履けば終わるだけゴミに対して失礼だわ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:05:59.90 7EQOFWXd0.net
「勝手に」ねじれるから修正しなくちゃいけんてことやろ
わかる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:15:41.01 sExUamE9C.net
>>550
俺も二冊買って全く同じ使い方だったな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:00:48.97 P8ACzFIu0.net
>>551
髪のモデリングならベジェよりパスの方が良いと思う

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:24:12.31 W0IWcXS1d.net
スレの序盤からアスペのオッペケいて笑った

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:43:11.74 S1wXRROR0.net
>>553
>>554
>>558
まじサンクス
Ctrl+tで自由にねじれるやんけー!!
これさえなんとかなるならつかえるわー!

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 13:21:07.42 7EQOFWXd0.net
知らなかったんかーい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:06:23.34 dMzt7/KG0.net
俺も知った上での事かと

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:38:47.89 sYBHVryX0.net
カーブが使いにくいなとは俺も思ってた
誰かアドオンでも作ってくれるかとも思ってたけど誰もやってくれない
プログラムできないから分からないけどそんなに難しいのかな
イラレとかでよくあるペンツールみたいな動作で描けるようにしれくれればいいだけなんだが

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:03:35.54 7EQOFWXd0.net
>>563
イラレのベジェと同じだぞ
ただ一次元増えるからひねりって概念も増えるし仕様が難しいんだと思う

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:43:20.99 C29/8wsV0.net
というかベジェで立体作るなんて変態ですら引くぞ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 22:25:28.87 dMzt7/KG0.net
>>564
Unityでやった感想で言っちゃうと、二次元が三次元になったってだけでこんなにコーディングややこしくなるのか!?と思った
さらに捻じれの概念まで入れると相当ややこしいんだろうなーっていうイメージ
>>565
フローリッシュとかならむしろ楽じゃん
でも机の脚みたいなちょっとでも立体性が出てきたりすると途端に面倒
髪の毛とかも割とよくやるな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 23:11:36.86 dMzt7/KG0.net
>>395
悪いんだけどソース元が欲しい
URLリンク(wiki3.jp)
自分でも検索したところ、ここでも「正式な2.80リリースは2019年4月頃というアナウンスがあるようですが」とは書かれてる物の公式のそれが見当たらん

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 23:15:36.57 n94OwE9T0.net
URLリンク(twitter.com)
Twitterに書いてるけどEVEEEは
GPUのメモリ消費が多いんだね
そうなるとゲームと違ってRTX1060の
6GBよりRX580の8GBの方が良いって
ことにもなるんかね
(deleted an unsolicited ad)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 01:53:42.62 mqH9T68aa.net
>>567
>>568
これ読める?>>3

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 02:02:35.75 vskXAAiL0.net
>>567
URLリンク(code.blender.org)
ここの
>An official 2.80-stable is targeted to be ready in Spring. Hopefully in April.
これかな
まぁ四月に出せたらいいねって話

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 02:22:23.01 OgfHlCDV0.net
目標だから

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 02:50:54.51 PKarjptz0.net
>>570>>571
なるほどありがとう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 06:27:05.43 G67m0wkZa.net
>>570
2.8の話してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 06:36:32.65 mNMzj1Eo0.net
>>568
0.7GBのどこが消費量多いんだよ…
分野は違うが
プリレンダラのRedshiftなんぞいくらGPUメモリ積んでも足りないくらいだ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 06:53:29.24 h1T37JGY0.net
>>566
今や終了確定のShadeの自由曲面と称する不自由極まりないモデリング方法のことを指してたけど?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 09:16:58.28 Q4fssMvrM.net
たから「◯◯ならむしろ楽」って書き方したんだろうて
フローリッシユってのはよく分からんが
ベベルとテイパーみたいのとか

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:12:49.56 W0ApsHZQp.net
ベジェでパッチモデリングするアドオンは確かあったような気がするよ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:52:46.59 DpiwXs130.net
髪の毛の練習したくてハゲた女の子のMMDモデル配布してないかと探してみたけど流石にないか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:01:36.38 mFwP5wkIH.net
>>578
それならMMDモデルの髪の毛だけ除去すればいいのでは

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:04:07.93 ABa6GnKQd.net
それっぽいハゲ頭なら10分でできんだろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 00:18:40.46 iTo8IZDh0.net
>>579
MMDもでるって大体統合してあるので髪の毛だけ除去ってできるんですか?
面を一枚一枚剥がすように除去する方法ですか?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 00:22:14.64 Bkk0mwprH.net
>>581
髪の毛と体が一体化してるモデルなんて滅多にないよ
接続された頂点だけ選択して分離すればいいだけ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 00:30:26.84 wacmxach0.net
アドオンのMMDツールだとインポートしたあとにセパレートメッシュで材質ごと全部分けられるよ
ハゲというより中身スカスカだと思うけど

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 00:51:43.49 iTo8IZDh0.net
>>582
>>583
まじありがとうございます!
Pキーから構造的に分離したなんとかで部分的に切り離せたわ
切り離してパーツごとに見ていくと色々わかって参考になるな
頭部分を正面と後頭部に分けてつけてある人もいたりで面白い

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 06:33:58.04 fkrc+c3Ba.net
>>581
>>584
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 06:55:47.81 54COQ/U10.net
アンジェラバルザックは後頭部あった

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 12:55:46.88 HHtJ8IFU0.net
メインツールは Blender。ハイクオリティの
個人プロジェクト、古代ギリシャが舞台の
ショート『Heroes of Bronze』のティザー&
メイキング
URLリンク(3dtotal.jp)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
紀元前490年、ペルシャ軍が侵攻、
それに対するアテナ軍出発の朝。
来るべき嵐を前に、父と息子は
最後の別れを..。
制作 / 監督:Martin Klekner
使用ツール:Blender 2.8、Eevee、
Substance Painter、Marvelous
Designer、Fuse CC、Mixamo

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 04:51:13.74 9cr41dI90.net
もとは多分BGモデラーなんだろうなということが伝わってくるw
何気にリアルタイムなんだな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:58:43.42 9mnGXlkhM.net
URLリンク(www.youtube.com)
例のリメッシュアドオン、シャープエッジ処理と密度マスキング…
たまらねぇぜ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 10:35:52.57 0jQ6zciX0.net
2.8でBSurfaceは使えないか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 13:22:09.93 dLSXR+Rsa.net
>>590
これ読める?>>3

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 15:04:52.58 fOD6S5r00.net
>>591
2.8の質問だけは許してあげてください。
俺もいろいろ知りたい。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 15:35:23.09 q9qceQglx.net
>>591
読めないけど
どうしたの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:35:03.25 oPNA8eVnp.net
荒らしに構うなって

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:24:23.66 E01CN4J+a.net
>>592
これ読めカス>>3

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:24:59.11 E01CN4J+a.net
>>593
じゃあお前はそのままで良いよ(^^)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:27:10.39 t0UP3QOG0.net
>>595
読んだけどどうしたの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:28:13.87 E01CN4J+a.net
>>594
これ読める?>>3
って書くのが荒らしなら>>26>>100>>297も荒らしだね♪

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:32:01.14 E01CN4J+a.net
>>597
俺はお前じゃなくワッチョイ cff2-kdx8のID:fOD6S5r00に言ってるんだけど
まぁお前は勝手に自分が言われてると勘違いする「バカ」だから、読めないのは仕方ない

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:32:48.47 E01CN4J+a.net
>>593
お前もな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:38:46.12 E01CN4J+a.net
訂正
>>597
俺はお前じゃなくワッチョイ cff2-kdx8のID:fOD6S5r00に言ってるんだけど
まぁお前は勝手に自分が言われてると勘違いする「バカ」だから、日本語が読めないのも仕方ない

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:12:17.55 kROT4jvOH.net
まあ荒れるのは本意ではないけれど
2.8は非公式だからね 非公式でテスト中だからこそ行方が気になるのも分かるが
ソフトウェアの機能を議論するためだけのスレでもないから2.8はやっぱり厳密にはスレチだわ
その上で、状況が状況なだけに低姿勢で話をするとか何かもうちょっとそれなりの態度があるとおもうけどね

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:24:01.32 t0UP3QOG0.net
いや正式版ではないけど公式だしスレチではないだろ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:25:29.80 Sg9xTD3G0.net
WaveとDynamicPaintの掛け合わせがことごとくCyclesのノード解説でお手上げした(´・ω・`)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:32:16.89 SCIlT2mq0.net
>>3厨は問答無用でNGだな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:48:08.20 kROT4jvOH.net
スレチは言い過ぎたが基本的には最新安定板に関する議論をするようにしてもらいたい
そうじゃないならリビジョンを明記するかしてもらわないと
テスト中で採用されるかどうかも分からない議論をするのは不毛かと

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:18:46.26 Om9i2ruT0.net
頭大丈夫か? 最新版こそ不安定であることを含め議論の価値があるだろ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:35:58.62 tIdWYz2Bx.net
そもそも3はテンプレなのか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:58:24.24 yphBVS9k0.net
テンプレじゃないけど、そもそもここは議論や雑談の場所
その上で出てくる疑問やBlenderのスペックなんかを話す場だった
そこでBlenderの操作方法とかを質問するとレスが散らかって荒れるという理由で住み分けされたのが根源
仮にこういう経緯が無かったとしても、質問する場所があって、そこでなら許されている行為をわざわざこっちでする理由は無い
逆も然り
それはリアルの会議や雑談の場でも全く同じ事

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:24:31.19 2Myp68g00.net
まあとにかくここはblenderの話題総合で
該当する話題が込み入りそうなら専用スレ行けばええ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:37:28.37 6V9hOxPy0.net
この掲示板がどういう趣旨でどういう目的で始まったのかなんて創設者にしかわからんだろ
わかった気になってるのはエスパーかなにかなのか?
創設者が明確なルールを残してるならそのルールのみが正解だと
自分の思うルールをまるでルールとする人の気が知れない
私物化してるとすらいえる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:40:12.42 6V9hOxPy0.net
そもそも5chなんて創設者が誰なのかすらわからんレベルの掲示板
ルールを固めるには不向きなんだよ
そういうルール云々うざいのが嫌いな人が集まりやすいのが匿名掲示板だろ
ルール云々ごちゃごちゃしたいなら他のコミュニティに行けばいい

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:52:00.57 y2fatyoW0.net
次スレは>3削っとけな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:57:06.43 tIdWYz2Bx.net
>>609
だめと言う理由もないな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:59:18.11 oz1gRCuZ0.net
>>595
ようゴミクズ
その調子で一生続けて人生無駄にしてくれよな!

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 07:24:20.19 HLjS1X3Pa.net
>>615
>>609曰く、質問する場所があって、そこでなら許されている行為をわざわざこっちでする理由は無いそうだよ
だからこれからも誘導するね♪

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 07:26:54.66 HLjS1X3Pa.net
「そこでなら許されている行為」と書くってことは”ココ”じゃ許されていないってこと

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 08:47:21.75 TwGEiGeYH.net
>>607
テスト版は最新版じゃないわ
最新版をBFが正式リリースしてるもの。
つまり厳密には今はまだ2.79b
>>1のダウンロード先の筆頭にそれがきてる。
そこに従うのが在るべき姿だね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 08:51:02.76 2Myp68g00.net
話題のメインは最初から2.7でしょ
それだってスレとして決めてるわけじゃなく利用者が多いからそうなってるだけ
ベータでも2.8のシェアのほうが大きくなったら自然とそっちがメインになる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 10:38:06.81 y2fatyoW0.net
2.79おじさん死んで?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 12:36:11.53 w+W6Pf730.net
2.8用のアドオンが2.7x並に充実かつ
定番アドオンの大半が2.8対応するまでまだ死ねんな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 12:40:03.76 2Myp68g00.net
さすがに2.6系以前を使ってる人はもうおらんかね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 13:20:23.63 TwGEiGeYH.net
わいは2.4に導かれ、2.5に魅せられ、2.6に育てられ、2.7に生かされ、2.8に踊らされる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 13:49:47.92 N6Aiw3cf0.net
>>622
そのころの機能が使いたかった、とか
煙シュミレーションより、2.4時代のパーティクルで軽く済ませたいとか

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:18:26.16 5IzGL6Aw0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(video.twimg.com)
sakuraさんのはいつ見てもすごい
これがEeveeってのが信じられない
(deleted an unsolicited ad)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:40:51.43 yFGwJCJr0.net
eeveeだったらこれもすごいぞ
URLリンク(www.artstation.com)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 08:39:20.46 Dr2DM3s50.net
>>626
うひゃあ、これ凄い

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:17:43.16 T8LoN9lw0.net
ま、俺の方が凄いけどな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 07:54:25.13 N+cIxin30.net
俺もすごいぞ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 08:06:05.56 OxeW7bEn0.net
>>628
>>629
「いつか本気出す」の見本

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 19:01:21.35 /T90Og2P0.net
EEVEEは、透明が…ね
あれは使い物にならないわ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 20:32:03.16 miE+iy0k0.net
えー工夫したら使えない?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 20:56:43.13 /T90Og2P0.net
他はいいけど透明はダメだね
改善を望む

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 21:45:03.59 N+cIxin30.net
Cyclesも透明なマテリアルはデノイズ使えないんだよな(正確には使えるけど良い結果にならない)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 22:04:55.81 sHueKI4l0.net
リアルタイムCG由来のものは不透明だから使えるテクニック多いんで半透明は苦手やね
PBRマテリアルを確認できるだけでも大きいが

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 22:56:09.13 ytt9vnup0.net
苦手ってどういう意味?
処理が重いってこと?
それともゼリーとか宝石みたいな屈折が正確にできないってこと?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 23:51:37.23 sHueKI4l0.net
両方。重いし正確に描画できない

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 00:35:28.14 PGN4Fe/Va.net
>>636
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 01:10:38.90 17vtGEBC0.net
それを省略してるからスピードが出る訳で
トレードオフなのは仕方ないよ  

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 02:55:44.53 X3oF0RUe0.net
まあゲーム的な半透明表現ならできるって事でしょ。充分だよ。
クリスタルとかはシェーダー使えばそれなりに見える

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 07:44:40.12 Yua0QiQu0.net
選択した範囲の頂点グループを一覧表示!その場で不要なものを削除できるアドオン
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:14:10.54 EuMZy6qM0.net
最近始めて気になることがあるから教えてほしい!
今は面を繋ぎ合わせてモデリングしてるんだけど、スカルプトでやっちゃダメなの?
スカルプトでやると、後で表情とかを動かす事ができないとかある?
面でやるのとスカルプトでやる違いを教えてほしい!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:15:49.76 9jdz9Fkz0.net
無用に面が増えるんじゃね?>スカルプト

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 10:17:08.44 egHP5AvD0.net
>>641
いいね
というかむしろ本体の機能がなんで頂点いっこずつしか出来ないのかって感じだけど

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 10:21:24.77 egHP5AvD0.net
>>642
現状基本的にはスカルプトしたものもあとで
ポリゴンで置き換える(リトポ)ことになるからポリゴンモデリングで済むならそれでいい
リトポの手間を加味してもスカルプトやる利点(造形の手軽さ、細かさ、タッチ、直感的造形)を
享受したいならスカルプト

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 10:53:06.77 EuMZy6qM0.net
>>645
なるほど!ありがと!
とりあえずポリゴンで色々つくって、慣れてきたらやってみる!ありがと!

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 10:55:49.51 lV3tiLUyp.net
別にスカルプトだからってDynatopo使わにゃいかん理由はないし
ポリゴンでザックリ作ってサブデブしてスカルプトでもええんやで

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 11:41:42.52 9jdz9Fkz0.net
筋肉やお肉がポーズの変化についてくとかならサブディビかな
その上をおおう皮のディテールがスカルプトだろうけど

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 13:42:37.19 COnn4U9Wa.net
>>642
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 14:47:49.86 n9uBOgSO0.net
とりま安価3をNGっと

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 15:04:38.99 RbVPSjxy0.net
Blender2.8使ってるんだけどワンクリックでダブルクリックしたような動きすることない?
頻度はそんなに多くないけどちょっとストレスになる
2.8だからなのかマウスが悪いのかどっちかなっと思ってさ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 15:34:30.96 egHP5AvD0.net
>>651
ないなあ
Preference>Input>Mouseのとこでダブルクリックの調整できるけど
いじってみたら

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 16:27:43.83 17vtGEBC0.net
実用的な速度は出るのかな?
CRYENGINEが“RTXシリーズ以外”でも
動作するレイトレーシング描画に対応へ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
 独Crytekは15日(米国時間)、リアルタイムレイトレーシング
レンダリングのデモ映像「Neon Noir」を公開した。
映像は、リアルタイムレイトレーシング機能を追加した
開発版の「CRYENGINE 5.5」でレンダリングされており
同エンジンのTotal Illumination機能によって、レイト
レーシングによるレンダリングが行なわれ、ネオンの光
などがガラスや鏡、水たまりなどに反射しているのが
見て取れる。デモにおいては、従来のスクリーン
スペースリフレクションは使われていないという。
今回のCRYENGINEのデモは、Radeon Vega 56を
用いてリアルタイムレイトレーシングレンダリングを
行なっており、より汎用性の高い実装になっているという。
 Crytekによれば、RadeonだけでなくGeForceでも
動作するほか、VulkanやDirectX 12など最新のAPIに
対応したGPUで、より高い性能を発揮できるよう最適化
を進め、リアルタイムレイトレーシング機能を2019年内
にCRYENGINEへ実装する予定としている。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 19:50:05.65 WU/hwe480.net
すごいな~
リアルタイムレイトレ
EEVEEもそうなって欲しいね

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:12:55.25 X3oF0RUe0.net
まあなるでしょ。5年後くらいには。
とりあえずPS5はレイトレになるんじゃない?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 22:06:49.83 Q0fUQK5La.net
>>651
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 22:51:39.61 Rym0Ajyn0.net
>>589
それ買ってみたけど複雑なハイポリメッシュで使うとリトポ化されたモデルの精度がめっちゃ低い
後何回か使ってると処理途中でフリーズするようになった
Dynremeshが2.0になってウェイトの濃度参照して密度コントロールできるようになってるけどそっちの方が良い具合にできた

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 13:09:12.16 gYITMz3Q0.net
ゲーム用途には速度的に厳しいけどCG分野なら
実用的だからEeveeも実装しないかな
「Geforce GTX 1060」以上でのDXR


674:リアルタイム レイトレーシング対応が発表!前世代カードでも楽しめる https://www.gamespark.jp/article/2019/03/19/88254.html NVIDIAは、「Geforce RTX」シリーズの目玉機能で あったDirectXレイトレーシング(DXR)が、前世代 カードとなる「Geforce GTX 1060」以上でも使用可能 となることを発表しました。 DirectXレイトレーシングは、今までそのレンダリング 時間の長さからゲーム向けではなかったレイトレーシング 技術をゲーム用へと改良した技術とその共通API。 「Geforce RTX」シリーズでは同技術を有効に扱うための コアアーキテクチャが内包されています。 今回発表された過去カードへのDXR対応は、大幅な技術の 最適化による劇的なスピードアップの結果であるとの ことで、2019年4月に予定されているドライバ更新以降、 利用可能となります。



675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 13:16:04.21 ca9gzHu30.net
Dellのキャンペーンで新型G5ぽちった
これでボリュームレンダリングも速くなるかな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 21:14:18.16 rCh3+WOz0.net
ちんちん

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 23:00:27.73 +/gY/12wa.net
AEを10年ぐらい趣味で遊んでて
blender面白そうだからググりながら
さわってるけど頭がパンクしそうに
なるほど操作感が全然違う
ショートカットはAEがええ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 00:21:11.18 prFJ7Isv0.net
そもそもコンポジットソフトと
DCCツールは全く違う分野のソフトなんだが…
大体AEは、いきなりでも使えるほどUI優れてる
こっちはついこの間までクソUIだったんだぞ?w

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 10:40:25.89 +agudZVia.net
Blenderの吸着変形機能って使ってる?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 12:02:27.12 Vm3C7VeHp.net
粘着変態機能?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 12:54:40.49 Ra6pRBmgH.net
粘着変態野郎?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:03:27.19 KDekubCw0.net
>吸着変形機能
なんのことかと思ったけどsnapのことかな?折々に使うね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:43:14.38 +agudZVia.net
URLリンク(youtu.be)
この機能のこと

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:43:20.32 8r9V/50ia.net
>>663
>>666
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:43:57.20 8r9V/50ia.net
>>667
質問してんじゃねーよカス 
これ読める?>>3

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 15:20:48.89 KDekubCw0.net
>>667
snapだね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 16:01:22.25 5Nb+7gHRM.net
>>667
やべえ頂点一つ一つやってたわw
右の方にあるアイコンのオンオフで一括でそれぞれの頂点ごとに面にスナップできたのね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 23:36:03.20 nxw9xQiu0.net
Decal machine ってどうですか?
欲しい。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 03:24:58.19 nMbOFKxn0.net
買えばええやん

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 12:36:41.17 rIaX6vWAa.net
>>672
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 14:35:28.30 6pT2iZJ/M.net
>>674
Decal machine ってどうですか?
欲しい。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 15:51:38.03 CWxXqecFa.net
>>675
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 16:44:48.15 LA6HUo7y0.net
>>676
どういうこと?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 17:12:51.46 LA6HUo7y0.net
Decal machineおもしろそうだけどメカ作らないな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 17:17:56.63 KSmEpB7gp.net
ブーリアンパーツを配置していくキットバッシュ系は直ぐに重くなってな…

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:17:20.35 CRLapkHu0.net
便利だと思うし面白い挙動するなとは思うけど使わない人からすれば全く使わない
俺も買ったけど実際ほとんど使ってない
そんな限定的なアドオンで「どうですか」とだけ言われてもそりゃ「買えば良いんじゃね」しか言えない
質問者がどの程度使うのかも知らないし
何も伝わる訳の無い漠然としていて中途半端に限定的な質問
質問文はマルチ投稿
回答しようとしてる人の質問には答えない
思った回答が得られないと発狂
誘導されたら逆ギレ粘着
意地でも移動はしない
まともな回答がついても礼は言わない
検索すべきキーワードは出揃ってる場合でも何故か調べない
だから質問者は嫌われるんだよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:25:44.69 LA6HUo7y0.net
なんか知らないけど
>>675>>674のゴミカス煽りたかっただけの別人なんだごめんな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:37:33.56 CWxXqecFa.net
>>677
これ読める?>>3

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:46:40.12 LA6HUo7y0.net
>>682
実は質問スレを活用しようという熱意があるのか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:53:33.24 CWxXqecFa.net
>>683
これ読める?>>3

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:55:23.86 LA6HUo7y0.net
>>684
ゴミクズに期待した俺がバカだったよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 19:51:27.01 CRLapkHu0.net
>>681
それはわかってるよ
でもそいつはお前が今気付いたように期待するだけ無価値な障害者だからNGぶっこんで放置
680に書いた殆どを一人でこなしてるガチの障害者
日本語らしきものを書きこんでるだけでコミュニケーションは出来ないファービーか何かのポンコツロボットだと思えばいい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:39:11.46 k2aLOAT4a.net
>>686
お前の真似してるだけなんだがな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 03:27:34.56 3JegFcOO0.net
2.8用の和製のアドオンも増えてきてるねぇ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 03:56:00.95 qxZk8AkH0.net
BIのマテリアルがコンバートできるまではまだ手出せない

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 09:36:24.08 oF4V1EyC0.net
>>687
じゃあファービーかそれ以下で合ってるじゃんどんだけ馬鹿なの?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:21:11.58 qckRMbppa.net
>>688
2.8の話してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:21:35.14 qckRMbppa.net
>>690
ファービーって何ですか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:23:42.76 qckRMbppa.net
あ、そうだね質問は駄目なんだね
訂正するよ
>>690
ファービーとか聞いたことないから

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:28:16.28 dHkJcHkUH.net
まだ2.8だとトゥーンがキツいな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:28:20.75 qckRMbppa.net
>>690
今調べたけど1998年に発売されたオモチャだってwおっさん臭振りまかないでよ
あと、ファービーとか言ってるおっさんが>>3とか書いてた訳ね。なるほど(^^)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:28:35.28 qckRMbppa.net
>>694
2.8の話してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 13:25:57.57 wgAYSYrH0.net
>>696
これ読めるおじさん、最近何かモデリングしましたか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 13:34:27.87 MJk2GpPPM.net
常に張り付いてるんだからさぞかし素晴らしい作品を作ってるんでしょうなぁ~w

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 13:44:51.28 qckRMbppa.net
>>697
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 13:45:32.80 qckRMbppa.net
仕方ねーからファービーのモデリングでもするか

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 13:50:59.12 DCfEk0+RM.net
いつものように球体置いた時点で諦めるんですよねw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 15:20:06.17 gkgxEE230.net
Blender : BMW
1920 x 1080 / 最高設定
URLリンク(chimolog.co)
Blenderを使って「GPUレンダリング」の性能を
検証する。NVIDIAの場合は「CUDA」、Radeonの
場合は「Open CL」という方法でレンダリングを
してくれます。
GTX1660は約2分7秒
GTX1060は約3分56秒
RX580は約4分3秒
RX580はともかく他のベンチでは大差ないのに
PascalのGTX1060とTuringとGTX1660でここまで
差があるとは意外だ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 17:42:37.76 oF4V1EyC0.net
ID:qckRMbppa
必死過ぎて笑うわ
その数時間だけでまた再現してるしw
>思った回答が得られないと発狂
>逆ギレ粘着
>検索すべきキーワードは出揃ってる場合でも何故か調べない
>だから質問者は嫌われるんだよ
おーw障害者は気色悪い怖い怖い
早く死んでくれないかな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 18:35:00.67 l3uc6Cbka.net
これ読める?も質問だろうが!
これ読めカス!にしとけ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 19:04:54.25 qckRMbppa.net
>>703
お前の真似してるだけなんだがな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 19:06:42.68 qckRMbppa.net
>>704
だから>>703の真似してるんだって
元レスが>>26

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 19:11:58.22 qckRMbppa.net
>>100
>>297
>>305
でもファービーのように同じ事を言って、必死に誘導してるしな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 19:13:00.16 qckRMbppa.net
と言う事でこれからもヨロシク♪

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 19:13:25.49 3JegFcOO0.net
そいつ終了ガイジだぞ
構うな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 19:21:38.35 qckRMbppa.net
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 19:22:51.85 qckRMbppa.net
お、いいねぇ
何か同じ事を書くと駄目みたいだから、AAも織り交ぜて書いてあげるよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 21:44:17.92 jNxyK+U90.net
Blenderって無料ソフトだから変なやつも湧きやすいんだな
無料FPSに群がるクソガキみたいw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 21:49:10.41 qckRMbppa.net
>>712
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:02:44.88 ANGOYx6x0.net
>>711
「駄目みたいだから」と言うのであればお前は二度とこういったソーシャルメディアに書き込むな
幼児性や思考能力の低さ、自己中心的な協調性の無さやコミュニケーション力の無さに加えて統合失調等の傾向も見られる
自己嫌悪から生まれる劣等感やマイナス思考と根暗で卑屈な被害妄想、それによって「5chで荒らしてる俺格好良い」という偶像を愛する人格障害
ファービーなんか人並みの情報力が


731:あれば20代前半でも大半は知ってる物を1998年に発売されたと分かった上で「おっさん」との発言からそこそこ若いだろうなとは予測出来る物の過去の書き込みから小学生ではないだろう 小学生ならそれはそれで5chなんかガキには早いって話になるしそれ以上なら確実に発達障害だよ クリエイターとしての発達障害を全面的に否定する気はないがお前のそれは社会のゴミでしかない せめて自覚して治してから出直してこい http://i.imgur.com/N5BRpFu.png



732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:07:55.51 ANGOYx6x0.net
>>712
有料ソフトを使用してるというだけしか自慢できる事が無くて作る作品も見せず無駄にプライドだけは高くわざわざ使用する気の無いソフトのスレに出張してまで荒らしに来るようなゴミも知ってるよ
視野が狭くて極一部の木を見て森を知った気になってる短絡的馬鹿もね
つまり人間は糞だからどこにでもゴミは存在するだけの事

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:22:36.18 qckRMbppa.net
>>714
お断りしまーす

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:23:51.52 qckRMbppa.net
>>715
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:26:30.42 K4BDs9Qq0.net
スレ荒らしが日課か
モデリングのモもできんのやろなぁ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:36:22.46 gdBJI3wJ0.net
>>702
デスクトップを導入するときには選択肢ですかねえ
ブレーカー落ちない程度に

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:38:11.10 gdBJI3wJ0.net
>>700
星のカービィがまだやりやすいかと

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:42:51.84 gkgxEE230.net
>>719
消費電力的に1060と1660はほぼ同じ
だから安いといっても1060を買うのは
得策ではないと思う

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 23:03:49.40 qckRMbppa.net
>>718-721
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 23:33:59.76 fbpRYYDs0.net
1660は値段の割にそこまでの向上は無いって聞いた

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 00:11:00.53 9xB+ko6w0.net
>>718
まあ真面目にこれっしょ
わかりやすい2.8の話題には噛み付く割に、2.8の機能の名称で話してるレスには一切反応してない時点で全く知識もないみたいだし
このまま人に嫌われながら毎日時間を浪費していく虚しい人生

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 00:18:21.93 5Op6WsTP0.net
2.79おじさんの末路なんやな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 00:42:23.60 +cY2ZwJ30.net
>>725
池沼基地外と2.79ユーザーを一緒にするな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 01:05:07.83 QEBT1iCI0.net
>>723
ゲーム関係ならほぼ誤差の範囲なのに
blenderのベンチだとほぼ2倍程度違う
らしいよ
演算ユニット数が倍ほど違うのが
影響してるのかな?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 01:36:49.69 tDhYY5JJ0.net
>>727
ほうマジか!?
できればソースが欲しい

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 01:47:47.90 0gECsIql0.net
2.8からbglをgpuモジュールに移行しようとしてるけど、
今後ビューポートで自前のglslシェーダーが使えるようになったりするんだろうか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 02:04:49.21 5Op6WsTP0.net
現状gpuモジュールは中途半端だよ
いまいちゴールが見えん

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 07:28:04.40 c5F5TA700.net
>>727
なるほど、演算ユニット数は要チェックなんだな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 12:32:02.46 9cfpw1Xpa.net
>>723-731
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 03:19:40.08 lCf/KIGI0.net
荒らしに


751:構うやつは荒らしってルールはどこに行ったんや…



752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 09:44:06.50 f73sPWvV0.net
ペイントでレイヤー使えるアドオンって出てるんだな
これ買おうか悩む
2.8でeeveeになったんで
PBR方面のワークフローで使うような機能はどんどん強化される方向だと思うんだよな
もしかしたら無料のアドオン出るんじゃないかとか標準でレイヤー使えるようになるんじゃないかとか
そう思うと焦って今買わんでもいいのかな
URLリンク(blenderartists.org)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 09:54:01.09 bSb3AJwrp.net
まぁPBRペイントは遠からず積むだろうね
でもEverythingNodeの後だろうから今使うなら買っちゃってもいいと思う

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 11:17:52.93 Y1BAnimi0.net
>>667
これスカルプトでできれば便利なんだけどな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 13:36:50.62 M0iEuTb8M.net
ヽ(^o^)丿

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 22:54:06.53 vez/Un5Sa.net
>>737
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 02:24:16.35 Cc6GoZK1M.net
楽譜を自由に読みたいな
ハイ!チャイコフスキー

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 12:31:54.18 jebV3T1kp.net
今朝のバージョンからなんだか一部addinが動かなくなったぞ…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:34:04.87 saXuivPEp.net
βの時期は告知ないまま変更するからねぇ
アドオン作者さんも大変だ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 09:35:09.85 2xLYoiEPa.net
>>739
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 13:07:34.05 aTVDSml60.net
Garment Tool買ったが
服飾の知識がないと使いこなせないことに気づいた

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 13:12:58.63 ZlT5ncVR0.net
Marvelous Designerとどっちが使いやすい?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 13:27:35.55 s8KC7ROdp.net
そりゃ聞くまでもなかろうよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 16:16:24.51 aTVDSml60.net
>>744
Marvelous Designer使ったことないから知らんけど
Blender標準のクロス縫合スプリングが簡単になる感じ
ざっくりとした服飾デザインはともかく
それを平面に起こすパタンナーの知識がちょっといると思う

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 16:18:45.89 tIi1AhXF0.net
Marvelous Designerの話は俺の懐に効く、辛い

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:03:27.79 ZlT5ncVR0.net
動画とかを見てみたけど2D上で編集出来ないのがキツイな
それ以外ならモデルやアニメーションなんかもblenderで完結できるから便利そうだけど

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:42:15.62 zhqihUwEp.net
>>734
このアドオンではないけど2.79用のペイントレイヤーのアドオンはバグだらけで全然使えなかった
そうこうしてるうちにサブスタンス使うようになって、もう同等機能がない限りはサブスタンスペインターありきの作業スタイルになっちゃった
ただスカルプトと連携したペイント作業できればいいかも
逆にそれくらいガチな機能組み込みでないとなあと思う

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:59:01.86 aTVDSml60.net
>>748
服作ったことある人だと
バリバリ使いこなせそうだわ
トーシローだから型紙の形状とか縫い目とかさっぱりわからん

3DCGは
建築やら服飾やらいろんな知識がいるな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 19:39:48.09 /ZLNKyizp.net
有料アドオンは一時期買い漁ったけどほとんど使ってないわ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 22:32:13


771:.78 ID:HJcN/6zBH.net



772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 22:43:41.18 EQgriTyz0.net
>>750
そのうち料理の知識も・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 22:59:57.28 7uMOxe/+0.net
せめてβがとれてからだよね

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 23:26:33.50 anmSA+C+a.net
>>744
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:30:34.66 ufZq0yw40.net
衣装がある程度簡単に作れるようになるのは神だな
Garment Toolの動画みるとかなり使えそうだけど微妙なのか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:44:25.72 Xy39C4SJ0.net
有料アドオンは人気出ると値上げしていくの多いからなあ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:58:09.98 ufZq0yw40.net
俺もGarment Toolを購入してみるかとBlenderMarket覗いてみたけど売ってなくない?
どうやって買ったん?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 02:05:06.91 UqAGLIWH0.net
>>752
別に便利なら2.79用のアドオンとして併用して使えば良いじゃん
そりゃあ最新版一本で全部できるのが好ましいけど

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 02:06:07.91 7v5djm9t0.net
URLリンク(youtu.be)
すごいなぁと思うけど上の人が言うとおり
裁縫の知識がないと使いこなせないな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 02:18:03.13 ItqS3Ypw0.net
超ローポリで作った服モデルをペパクラデザイナーやAmapi等の
ポリゴンの形状を変更しない展開ツールで展開したものを型紙にすると
目的のものが作りやすい

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 07:46:52.97 2XaqMNBo0.net
服飾の本買うのがたぶん一番参考になる

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 08:02:51.88 liFLaQkr0.net
よし、セーラー服とスク水の型紙買ってくる!

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:26:54.71 zKgFNUx30.net
Marvelous Designer買ったときは服飾の本買ったり借りてきたりしたけど、何だかんだネットで公開されてた型紙が一番役に立ったな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 11:33:26.29 RsXE/hW4a.net
Marvelous Designerってクッソ高いな
流石に個人で10万20万かけてられん

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 11:38:54.53 9NSgw11P0.net
個人でとかってことじゃなく
その価格では自分は必要ないってことでしょ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 11:56:15.12 CMIAb6Nvp.net
有料アドオンで良かったのはRetopoFlowかねぇ
2.8に乗り換えたから殆ど使ってないけど

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:53:59.79 tPqOS+1F0.net
2.8だとアレが不要なくらいリトポ変わってるの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:38:30.89 CMIAb6Nvp.net
いや変わってないけどリトポ必要な事してないし
2.8対応宣言してるから待ってるだけよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 14:00:32.26 tPqOS+1F0.net
なるほど

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 17:53:20.21 v/EsGqbh0.net
>>765
正規版でも、個人向けの永久ライセンスは490ドルなんだが
Steam版なら、メジャーバージョンアップできない代わりにもっと
安いし、Steamの定期セールで2万数千円になるはず

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 19:55:57.23 TSC8/0HCp.net
スカルプト新機能いいねぇ
まだまだZBrushには遠く及ばないけどちょっとした事ならBlenderでいいかも

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 21:29:08.21 loIDCeJO0.net
>>772
わかんないんだけど何か変わった?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 21:36:44.44 9NSgw11P0.net
UIは変わったけど新機能ってほどのものあったっけ?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 22:56:28.13 uVK3SJ90M.net
2.79だが、アニメーションが異様に遅い。
ボーンだけの表示でも1fps切る。
こんなもんなんでしょうかね?
ryzen1600と1080GTX、CUDAは有効


795:にしてるんですがね…



796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:20:33.95 ghTWWsiFp.net
>>773
Sculpt mode features branchって本家から分離して進行してるプロジェクト
DynaMeshモドキやDamStanderdモドキが入ってる
似たようなアドオンは既にあるけどさ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 00:15:28.88 ph9yRd+k0.net
>>775
ボーンだけっつってもどんだけ重いシーンかわからんしなぁ
あと選択フレームの変更時にフックするようなアドオンが有効になってる可能性もあるから、最近入れた変なアドオンとかあったら切ってみたりしたら?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 01:30:28.49 K2EqN+vp0.net
>>771
動画見漁ってたらかなり欲しくなるな
2.3万ならまあ心も揺らいでくるんだがSteamってのがな
Steamって例えばSteamが消えたらしぬんだよねー?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 01:45:20.43 Zm3wNrAG0.net
>>767
独特なUIしてるけど良いよねあれ
最近これも良い
URLリンク(youtu.be)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 01:49:35.69 RMCKy3sM0.net
2.8に乗り換えた人も増えてきたか

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 02:01:17.67 82a435R/0.net
2.8を機に左クリックに矯正したわ。右クリックは忘れよう。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 11:15:14.94 HLXSYPCzM.net
>>777
ありがとうございます。
ボーンは50くらいです。あくまでunityのモーション
作るためだけなので、ほとんどプラグインは入れてないですね。makehumanのプラグイン版みたいなやつくらい?
そもそも、ポーズモードでボーンを曲げるときも
マウスクリックして回しても1fpsくらいでしか表示更新されなくて
すげーやりにくいとかもあります。
うん、よく考えたらここからおかしい気がしてきた。
みなさんはヌルヌル動いてるのかな…
blender脱落しそうになりつつ必死で耐えて操作系にやっとなれてきたのに!

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 12:01:03.28 cK4hEPEk0.net
windowsならタスクマネージャで本当に重いのがblenderなのか確かめる
重かったならblenderの全てを初期化して試してみる
もちろんUIは英語で
だめならハードウェアサポート系のオプションのオンオフ
古いバージョンもしくは最新バージョンで試してみる
だめならあきらめる
あきらめたくないならセキュリティーソフトを削除する
だめならOSを初期化
だめならPCを新調する

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 16:03:39.37 Wr0RA/wL0.net
>>753
FFがフォトグラメトリで実物の料理作って撮影してたから既に…
そうなると写真撮影の技術も必要だな…

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 16:05:28.39 Zm3wNrAG0.net
メッシュデフォームとかディスプレイスメントとかモデファイアの重ね掛けしてるとよくあるけどなあ
あとはそもそもの頂点数が多すぎるとかサブディビ入れ過ぎとか、クロスシミュレーションなんかの物理演算とか?
公開して良いファイルなら質問スレでプロジェクトごと投下して聞いてみるのが良いんじゃない?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 16:07:10.99 Zm3wNrAG0.net
>>784
フォトグラメトリ系は写真撮影だけじゃなくCGトラッキングの知識も若干必要だよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:18:35.54 MX/9P/nma.net
>>756
>>758
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:20:01.42 MX/9P/nma.net
>>768
>>775
>>778
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:20:29.47 MX/9P/nma.net
>>780 >>781 これ読める?>>3



811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:21:57.18 MX/9P/nma.net
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:23:20.17 MX/9P/nma.net
 
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:26:13.96 Mrhczvcha.net
  
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:27:02.02 kLgFEKPQ0.net
この間カメラのライティング本買ったけどめっちゃ役立つわ
ライティング工夫するだけで嘘っぽさがなくなる
ライティング自体は嘘まみれなんだけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 06:04:53.54 nRZE3qnc0.net
Garment Tool アドオン買って見たんだけどなんかエラーが出てきて使えない
なぜなんだろうか?
URLリンク(dotup.org)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 07:41:00.05 buD/POI/0.net
それは質スレとかじゃなく普通に作者に問い合わせろ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 11:56:58.05 +MJ1rG1y0.net
使ってる2.80のバージョンが変なんじゃね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:14:48.26 nRZE3qnc0.net
>>796
さんくす!あたりだったわ!
最新のに更新したらうまく行った!
3月12日に更新したばかりだったから盲点だったわ。
たった2週間ほどなのに変わるもんだね~
RenameActiveItemってのが増えてる

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 14:39:46.97 tpNZFpI80.net
感覚としては毎日アップされてる感じだよ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 16:28:52.18 nfv3hbtRp.net
というかデイリービルドだから毎日更新されるよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:59:03.44 XbcxuXPia.net
>>794
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 18:01:50.06 XbcxuXPia.net
>>794
>>795
>>796
>>797
>>798
>>799
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 19:51:27.38 mKmA9OSOH.net
2.8は変更しやすい仕様になってるみたいだね
UIも何度か変わってるし

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 20:00:51.98 yLSZCWZC0.net
UIが定まってないのは単にベータだからで
変えやすいのは2.8がというよりBlender自体ひいてはオープンソースの特徴かと

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:41:51.58 RRUzDOY30.net
今のUIはあくまで標準プリセットでユーザが自由に改変できる事を目的にしてるからね
今ホットトピックなのはアイコンのカラー分けかな。モノクロテーマはカッコよく見えるけど視認性悪いからね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:50:25.37 mKmA9OSOH.net
>>804
たしかにカラーアイコンの方が見やすかったな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 22:20:48.39 lDoiMo5AH.net
一気に石器時代に戻ったよな
アイコンはモノクロではなくてカラーが良いなんてさ
今までのカラーリングは間違ってたのかと問いたい
若い子たちは新しい自由に歓喜だけど
じゃあ今まで支えてきた我々はどうなる?
アメとムチの使い分けができてないんだよ
所詮はフリーソフトだとおもわざるをえない

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 22:24:40.51 pmiuT9510.net
ムチしかないMayaの話してもええか?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 22:25:52.91 0Ia5iQn50.net
アメフトに見えた

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 23:03:04.02 9NFOcRZF0.net
>>804
まさにそれ思ってた。アイコンが判別しにくくてすごいストレス。色が同じだから形だけで判別しなくてはならない。2.7形と色だから情報が倍になるので楽に判別できる。早く直して欲しいな。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 23:29:02.12 RRUzDOY30.net
カラーアイコンはフォーラムの方で色々意見募ってるからリリースまでには対応されると思う
まぁ現段階でもアイコンの差し替えはできるんだけど�


832:ヒ



833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 01:28:30.76 LzmWpTyj0.net
結局今は正式版の公開っていつって言ってるの?
スプリングの動画公開と同時期に出すとか言ってたような気がしなくもないけど勘違いだったような気も

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 01:59:39.26 iqJT8OBp0.net
未定だって
色々変えすぎて収集つかなくなってる感もあるけど
タイムリミットが来たらバッサバッサ切り捨てるんだろう

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 02:07:05.66 LzmWpTyj0.net
そっかあ
ありがとう
待ち遠しいね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 07:09:53.68 Ldilz69s0.net
高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する
というか行き当たりばったりだな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 08:51:19.44 LLkwUxKX0.net
次世代テキストエディタ系も結局アイコン色付けするアドオン出てるし必須っていうぐらい人気だよな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 08:56:01.95 r8XWIKu+0.net
人気というか視認性でいえば単純に高いからなぁ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 09:05:19.88 qPnZ/gmb0.net
視認性でも有効だし、
文字・色・図形という3つの情報を持つことで機能の記憶と、場所の記憶も結びつきが強くなる
人間工学的な観点から言っても合理的なんだよね
反面、そういった機能要素を際立たせるためにウインドウやバーなどの各種のGUI基本要素は無地色の方がよい

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 17:02:16.63 YufBwX+Na.net
>>802
これ読める?>>3

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 17:02:33.94 YufBwX+Na.net
>>803
これ読める?>>3

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 17:03:19.87 YufBwX+Na.net
>>811
質問してんじゃねーよカス
これ読める?>>3

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 17:04:09.03 YufBwX+Na.net
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch