18/05/07 11:39:34.58 5mhB8nI1.net
>>892
そう思います。キーボード、マウス、ディスプレイ1枚つないで
リビングPCとかウェブ閲覧オンリーPCとしてシンプルに使うのがベアボーンPCの本来の姿で
ハイエンドCPU積んで周辺機器もガシガシ繋いでってのはネタ的な使い方
実際にやるとなると小さい筐体の回りにケーブルやら電源タップやらがとぐろを巻く悲惨な状況が目に浮かぶ
959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:07:39.96 EfyRoedz.net
電源って高いやつほど持つもんですか?寿命は値段でそう変わらない?
960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:51:02.70 aSNMjixH.net
高い電源は寿命も期待できるけど他のパーツへの悪影響が少ないってのがあるね
ただ選ぶときは高出力だから高いのじゃなく低出力でも高いほうが品質は良い
つってもほどほどの機種でいいと思うよ
ガチのハイエンドモデルはここでは勧めない
961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 15:54:14.91 ieQXT5wn.net
IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見される、内4つは「高い危険性」との評価
URLリンク(gigazine.net)
962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 17:49:59.85 1OCCNn4f.net
グラボの相談お願いします
【現在のPC】core i7 3770K SSD250GBメモリ32GB Geforce GTX660 マザーP8H77V 電源750w
現在オンボ2画面+GTX660で3画面を繋いで5画面構成で使用しているんですが
GTX660に繋いでいた液タブを21uxからpro24に代えた所、フォトショや別画面での動画再生や3D使用時にカクつくようになってしまったのでグラボの買い替えを検討しています
gtx1050tiかgtx1060、あるいはquadro p620あたりの予算2~3万程度で考えていますがマルチモニタに強いグラボが分からないためアドバイスお願いします
ゲームはしません、3Dはクリスタの3Dとデザインドールを少し使う程度です
モニタは現在4K×1、WQHD×1、フルHD×3の構成ですが将来的にはフルHDモニタを4Kに変更したいと考えています
963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:34:06.20 huSMkNz+.net
>>902
Quadro P620だと最大4画面まで対応だし
5枚繋ぐならGTX1060でいいんでない?念の為VRAMが6GBの方で
1050tiかP620あたり1枚買い足してSLIじゃない単なる2枚刺しにして
負荷高い用途に使うモニタだけ増設した新グラボにって手もあるけど
GTX660だと電気代がかなり勿体無いかなー
964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:04:30.34 1OCCNn4f.net
>>903
ありがとうございます
仰るとおり2枚差しも多少考慮していたので勉強になります
660の消費電力高いんですね
高騰してるのが少し辛いですがgtx1060の6GBにしようと思います
965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:32:10.78 huSMkNz+.net
>>904
言っても作業用モニタは新しい方に繋ぐなら高負荷状態なさそうだし
差額を埋めるには1日8時間使用で5年とかそんなレベルの話だけどね
1日の使用時間短いなら普通に買い足しもアリだと思う
966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 22:09:22.73 R0LWIHb6.net
IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見される、内4つは「高い危険性」との評価 [769327952]
スレリンク(poverty板)
967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 22:59:38.94 1OCCNn4f.net
>>905
なるほど…
使用時間は1日0時間が続く日もあれば
締め切り前だと16~20時間程度連続で使う日もあるのでバラバラなんですが
そこまで気にするほどのものでもないんですね
モニタ枚数を4枚にすることも含めてもう少し考えてみます
968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 23:43:26.28 +5mVUJaQ.net
880-882 です。
皆さま、アドバイスありがとうございます。
DeskMiniはゆるく使う用なんですね、勉強になりました。
モニター接続、USBについても助言くださりありがとうございます。助かりました。
ミニタワーはやはり設置場所が厳しそうなのですが、
問い合わせたところ、在庫切れ中のケース入荷が五月末予定だそうなので、
入荷状況も見つつそれまで少し考えてみようと思います。
この度はお世話になり、ありがとうございました。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 02:59:42.51 q1jYFttJ.net
>>900
なるほど。お答えありがとう。
次も電源はそこそこ良いやつにする。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:45:05.48 1MVrcvoz.net
ジム・ケラーはテスラ辞めてインテルに移籍したんだな
971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 19:19:54.44 BV7Lglal.net
修理にするか買い換えるかで迷っています
現在使っているパソコンは5年ほど前によく分からず買いまして、同人誌製作とpcゲームで使っていますが大きな不都合なく使っておりました
(表紙に大きなフォントで直接文字打ちするとき時が止まるのが困る感じ)
修理もまあ出してみないとわからないところもありますが、買い換えが良いという場合、今使っているのがどれくらい型落ちなのかも教えていただきたいのです
買い換えの予算もあるのですが、知識が足りないため、よくわからず高級布団を買うような感覚があり、納得して買い換えたいと思っています
【店名】マウス
【モデル】LM-iH301S
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット ※SP1適用済み
【CPU】インテル(R) Core(TM) i5-4440 プロセッサー (4コア/3.10GHz/TB時最大3.30GHz/6MBキャッシュ)
【CPUクーラー】LGA 1150用 CPU FAN
【メモリ】8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル]
【マザボ】インテル(R) H81 Expressチップセット ( MicroATX / SATA 6Gbps 対応ポート×2 )
【グラボ】インテル(R) HD グラフィックス 4600
【SSD】なし
【HDD1】HDD 500GB 7200rpm (6Gbps対応)
【HDD2】なし
【光学ドライブ】
【ケース】ミニタワーデスクトップ (ブラック/フロントUSB 2.0対応)
【電源】350W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE )
【モニタ】あり
【用途】同人誌製作、pcゲーム、クリスタ使用
【不具合箇所】DVIポートとUSBポートの一部
972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 19:29:47.25 BV7Lglal.net
追記ですが、wacomのCintiq 13HD を使用していましたが、急にno signalになり、ペンは反応するのに画面が映らないという不具合です
別の液晶で試してもダメだったので、マザーボードの交換修理で出してみる予定です
973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:09:16.71 UF21wR67.net
>>888
>>893
874です。ご返答ありがとうございます
ストレージをご助言のように見直しつつ、大体こ�
974:フ方向性でいこうかなと思います 何から調べればという状態でしたが丁寧に教えていただきとても助かりました。ありがとうございました。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:54:20.67 BJ32L1L3.net
5年だし電源が逝った可能性
976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:15:04.70 i0qnw9Bx.net
>>911
そのPCは今だと新品8万円で買えるくらいのスペックかな
マウスでマザー交換だと3~4万請求されるだろうし
個人的には思い切って買い替えを推奨したい
5年も使ってれば修理しても電源もHDDも寿命が少し心配だし
サイコムでもi3-8100か2400Gに250GBのSSDと1TBのHDD積んで
メモリ16GBに倍増しつつ3年保証付き12万円ちょいで買える
今のCPUと性能同じぐらいでいいなら2200Gに落として11万ちょい
977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:20:55.98 i0qnw9Bx.net
修理するならとりあえず中古のローエンドグラボ買って刺してみるって感じかねー
オンボード出力だけの不調ならそれでとりあえず問題なく使えるし
ダメだったら次にOSクリーンインスコしてそれでもダメならマザボか電源かだろうから
自力でマザボ交換と電源交換できるなら2万でいけるかな
メーカー修理は見積もり見てからだけど多分お金勿体無いなー
Win7のサポート期間あと1年半しかないし
978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:49:16.09 ymrodDUe.net
こちらのスレを参考に組み立ててみたのですがパソコンにあまり詳しくなく快適に動作するのか心配なため、よければアドバイスをお願い致します。
【予算】~15万円程度 用途内で最安の予算に収めたい
【作画用途】クリスタでCintiq Pro 16を使用。漫画、同人誌作成。アニメーション機能を使う事もあります。A4B5サイズ、600dpiでレイヤー数多め。
【作画以外用途】作業中にネットサーフィンや動画視聴、Skype、SIMSや艦これなどゲームも使用しています。
【一日の使用時間】 寝る時以外つけっぱなし
【エアコン】あり
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】
・Pro16が表示されない、動かないとよく見かけるのでこの組み合わせで動作するのかが不安です。
店名 ワンズ
【OS】 Windows 10 Pro 64bit 日本語
【CPU】 Core i5-8400 BOX 20,261円
【CPUクーラー】 虎徹 Mark II (SCKTT-2000)4,080円
【メモリ】 CT2K8G4DFS824A Single Rank 20,980円
【マザボ】 Z370 Pro4 13,610 円
【ケース】 SCY-DFR5-BK SEIJAKU 静寂 7,480円
【電源】 AU-550X 8,980円
【HDD1】 DT01ACA100 4,650円
【SSD】 CT250MX500SSD1/JP 9,580円
【光学ドライブ】 GH24NSD1+S (ブラックバルク) 2,080円
【グラボ】 Radeon RX 550 AERO ITX 2G OC 13,800 円
【その他】(マザーボード) Thunderbolt 3 AIC 取り寄せ品 7,970円
セットアップ セットアップB(OSインストール含む) 11,000円
3年保証追加
979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 00:12:10.65 dvB8XsLf.net
>>917
スペック的には問題ない。
Pro16もThunderbolt 3 AIC付けてれば仕様上は問題ないはず。
でもH370 Pro4にもThunderbolt増設端子付いてるから
そっちに変えればもうちょい安くなるんでないかな
っても2000円くらいの差だけども
もうちょい待てばワコムリンクの新型が出て
Thunderbolt無しにDPで4K接続できるようになるっぽいよ
いつ出るか正確には分かんないし待てないなら買っちゃっていいけど
待てるなら拡張カードとグラボの分で2万円浮くね
980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 00:40:13.45 76p6r8cG.net
>>918
アドバイスありがとうございます、H370 Pro4に変更致します!
予算キツいので削りたいのですが、急ぎの要件があり目が4Kで慣れてしまっているのでこのまま購入を検討したいと思います。
981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 06:47:03.76 e7jJCIat.net
>>915
> そのPCは今だと新品8万円で買えるくらいのスペックかな
5年前に8万の間違いだろ?
982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 14:52:25.15 80u5e2Fv.net
使っていたパソコンが壊れての買い換えです。
【店名】ワンズ
【モデル】Cgear i78700/GX1060-ZG
URLリンク(www.1-s.jp.net)
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit 日本語 (DSP版) 1pk DVD
【CPU】 Intel Core i7 8700 /6コア/HT対応12スレッド 3.2GHz (MAX4.6GHz) /cache 12MB/TDP65W
【メモリ】 高品質メモリ DDR4-2133 /16GB デュアルチャネル DIMM (8GBx2枚)
【マザボ】ASUS PRIME Z370-P Z370 Express チップセット LGA1151 ATXマザーボード
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX1060 6GB-GDDR5 DVIx1/HDMIx1/DisplayPort×1 PCI Express3.0 x16
【SSD】KINGSPEC P3-256 256GB Serial-ATA6GB/s 3D MLC
【HDD1】2TB 64MBキャッシュ 【Serial-ATA3 6Gbps】 WESTERN DIGITAL WD20EZRZ-RT
【HDD2】なし
【光学ドライブ】日立LG GH24NSD1 内蔵型 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ ※書込みソフト付属
【ケース】ZALMAN Z3PLUS ATXミドルタワーケース
【電源】ANTEC NeoECO Classic NE650C 80PLUS Bronze認証 650W ATX静音電源
・フロントケースファン : Blue LED 12cm 静音ケースファン x1
・リアケースファン : 12cm 静音ケースファン
・トップケースファン : 12cm 静音ケースファン x2
【モニタ】なにかいいのがあれば教えて下さい
【保証期間】1年間持ち込み保証
【合計金額】159800円(税込)
【予算】20万以内でできるだけお安いと嬉しいです。
【一日の使用時間】 寝る時以外つけっぱなし
【エアコン】あり
【用途】同人商業モノクロ漫画B5サイズ600dpi見開き作業あり
フルカラーA4~A3サイズ350dpi 160×50cm200dpi抱き枕カバー 漫画は全てクリスタ
抱き枕やカラーイラストは線画はSAI2、塗りはフォトショCS6です。レイヤー数多め
液タブCintiq Pro 24を現在2Kで使用しています。4kで使用したいです。
【作画以外用途】作業中にネットサーフィンや動画視聴しています。カスタムオーダーメイド3D2をしたいです。
メモリは32GB積んだほうがいいでしょうか?パソコンにはあまり詳しくありません。
こうしたらもっといいよというのがありましたらアドバイスお願い致します。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 16:13:28.00 hbUG+JCd.net
クリスタとフォトショを同時起動で使うことがあるなら32GBにしたほうがいいと思うよ
気がつくと20GB超えてることはよくある
984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 18:57:16.30 dvB8XsLf.net
>>921
ワンズはフルカスタマイズは評判いいけどBTOは外注で評判悪いからこっちでどうだろ
CPU性能は8700より若干下がるけどメモリとSSDと電源の質が1グレードアップする
フルカラーA3サイズ扱うって事だし>>922に賛成でメモリは32GBあった方がいいと思う
ツクモ G-GEAR GA5A-A180/T
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
以下をオプションで変更
CPU AMD RYZEN 5 2600X (6コア 12スレッド、定格3.6GHz Boost時最大4.2GHz)【+4,000円】
メモリ 32GB (16GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用【+36,000円】
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX 1060 / 6GB (DVI-D 、HDMI x2 、DisplayPort x2)【+13,000円】
SSD 【おすすめ】 250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)【+11,000円】
電源ユニット 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650RMS (定格650W)【+7,000円】
合計金額 (税込) ¥184464(メモリ16GBなら159408円)
985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 19:16:00.03 dvB8XsLf.net
>>921
Intelが良くてワンズで買うならフルカスタマイズの方選んでこの構成
スペックは同じに揃えてある
メモリとSSDと電源の質が上がってマザーがH370だけど耐久性は上がる
そのZ370-PってZ370で一番安物な上に8700無印なのでH370の方が良い
ワンズ フルカスタマイズ
CPU Core i7-8700 BOX 34,198円
CPUクーラー 虎徹 Mark II (SCKTT-2000) 4,080円
マザーボード TUF H370-PRO GAMING 14,290円
ケース SCY-DFR5-BK SEIJAKU 静寂 7,480円
電源 AU-650X 9,980円
メモリー CT2K16G4DFD8266 DDR4-2666にネイティブ対応 39,980円
ハードディスク DT01ACA200 6,300円
SSD SDSSDH3-250G-J25 9,980円
光学ドライブ GH24NSD1+S (ブラックバルク) 2,080円
ビデオカード GTX 1060 AERO ITX 6G OC 35,250円
OS Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
セットアップ セットアップB(OSインストール含む) 11,000円
合計 189,218円(メモリ16GBなら169,398円)
986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:06:20.28 XN1Lvmah.net
>>914-916
遅くなりましたが回答ありがとうございます
そうなんですよね、買う時電源なんて気にしてなかったので電源も危ういような予感がします
全部のUSBポートも有線のマウス以外が使えなくなった時期があったのですが、セルフパワーのUSBポートをかませたら復活したのです
あと、自分で修理する場合ですが、現状d-subポートから液晶モニタに繋ぐ分には映るのですが、この場合もグラボも検証必要でしょうか?
グラボ→マザーボード→電源の流れになりそうなので、やはり買い換えかなとは思ってますが、
マザボだけHDMI端子つきのものに替えるというのが理想です
987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:50:13.36 Si2ClESe.net
>>925
正直言って直してまで使うほどのPCではないかな…というのが率直な意見
USBもってなるとやっぱマザーが怪しいけどそのへん交換するならOS買わなきゃだし
尼でB85M-Gが9500円 NE650Cが6100円 Win10が1.5万で合計3万ちょい
5年使ったHDDをそのまま続投って結構リスキーだからHDDも買い替えってなると
最終的に使い回せるのがメモリ8GとCPUと光学ドライブぐらいになっちゃうからなぁ
4790K+16GBメモリとかならリフレッシュ頑張る価値もあるかも知れないけど
988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:48:18.28 Gk3SKVPL.net
ワンズ限定ならこんなとこで素人に聞くより店員に相談した方が確実だぞ
989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:51:20.65 alaf7EGb.net
>>922-924
アドバイスありがとうございます。
ツクモで考えてみます…!
990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:13:06.55 jGOXpf/1.net
>>856=>>927は店員以下の知識しかない雑魚なのか
991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:47:22.72 3AjgUQiO.net
煽り気質のネット弁慶な
992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 00:40:23.43 dwLtoWI5.net
ゲーム用ならともかくお絵描きPCに詳しい店員っているんか?
メモリ8GBに無駄にQuatro付けたのを買わされそうで怖い
993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:28:26.31 td5+d8ju.net
バリバリの同人活動を引退し、今は気ままにイラストを描く程度のライト絵描きです。
使っているパソコンが7年目を迎えようとしているため、買い替えを検討しています。
予算低めで、そこそこの性能があれば良いと思っています。
なんとなく組んでみましたが、特に★印のところが自分にとって必要なのか分からないので
アドバイスを頂ければと思います。
【店名】ツクモ
【モデル】eX.computer エアロスリム RS5J-C180/T か RS3J-B180/T
【OS】Windows 10 Home 64bit版
【CPU】Intel Core i5-8400 プロセッサー
★【CPUクーラー】必要ですか?
【メモリ】16GB ( 8GB x2枚)【+12,800円】
【マザボ】Intel H310 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASRock製 H310M-HDV/M.2)
★【グラボ】つけるならNVIDIA GeForce GT 1030 / 2GB (DVI-D 、HDMI)【+12,500円】??
【SSD】【おすすめ】 250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)【+11,000円】
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)【+2,000円】
【HDD2】不要
【光学ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース
★【ケースオプション】AeroSlim 用 12cm 冷却ファン【+1,500円】
AeroSlim 用12cmフィルター(防塵エアロフィルター)【+1,000円】
【電源】300W 80PLUS BRONZE対応
【モニタ】別途予算で23.0型くらいのものが欲しい(2万前後希望)
【保証期間】延長保証3年
【合計金額】税別10~11万円+保証
【予算】本体+モニタ+保証合わせて15万以下。安ければ嬉しい。
↓続きます
994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:29:02.05 td5+d8ju.net
>932の続き
【用途】
SAIver2でWEB掲載用のイラストを主に作成しています。大きくても2000×2000の350dpi/レイヤーは多め。
ゆくゆくは別予算で液タブ(安いやつで充分)の購入を考えています。
今はほぼ使用していませんが、コミスタEX4.0もあります。同人熱が再燃したらまた使うかもしれません。
クリスタも使ってみたく、体験版をDLして気に入れば購入も検討します。
【同人以外用途】
絵を描きながら別窓で動画再生・DVD再生・ハングアウトなどによる画面共有
自宅から会社のパソコンへのリモートデスクトップ
ゲームはブラウザゲーくらい。
【現在のPC】東芝REGZA PC D732(インテルCorei7-3610QM/メモリ8G)一体型
【一日の使用時間】平日2~3時間、休日はほぼ1日つけっぱなし
【エアコン】あり
なんとなくツクモを見てみただけで業者にこだわりありません。
スペースの都合上スリムタワー希望です。
どうぞよろしくお願い致します。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 02:40:03.49 MQSx5HLe.net
>>929
別人だぞ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 04:48:26.50 HXlQzA+l.net
>>932
2000×2000pixのweb用イラスト描くぐらいなら
クリスタであってもメモリ8GBでも大丈夫
i8-8400は性能余るしグラボはいらない
CPUクーラーはあった方が夏場とか静か
ツクモのこれ
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
にSSD250GB(WD BLUE)と好みの容量のHDDでいいと思う
税込み78,624円+HDD増量分+3年延長保証なら5,000円前後
CPUクーラーはIntel純正よりは静かなはず
同人再開したくなったらメモリ増設(ショップでも有料でやってくれる)
URLリンク(support.tsukumo.co.jp)
モニタはこのへんでいいんでないかな
URLリンク(kakaku.com)
997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 06:23:18.72 SOub36l5.net
相手しなくていいぞ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 09:15:11.26 86TgR6vt.net
PC屋の店員はクリスタ触った事ないどころか
お絵描きした事すらない人が99%だろうから
用途話して構成相談したところで無駄だわな
推奨モデルとか言う割高品買わされるのがオチ
999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:23:21.33 +Bi9D6bM.net
エロ動画サイトのアクセスが快適な構成なら教えてくれそう
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:18:24.04 WcsEesD3.net
>>935
ありがとうございます!
「どうせ買うなら!」とあれこれ増設してみたくなったのですが
現状のパソコンでも特に不便なく動いているので、オーバー気味でしたね。
とても参考になります。
モニタも良さそうです!早速購入に向けて動きたいと思います!
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:39:50.30 8rL7IZOB.net
【OS】Windows 10 April Update 2018適用後、Intel製SSDシステムがクラッシュする問題が発生中
スレリンク(bizplus板)
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:57:34.10 WOQ2zUhe.net
Intel製SSDなんてここでは誰も勧めた事すらないから
ネガキャンコピペ宗教戦争は自作板でやっておくれ
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:25:38.45 zJ83mtck.net
Windows Updateの不具合はMSの問題だし流石にスレチすぎる
買う時には修正されてるだろうし
すでに買ってしまった人はもうスレ見てないわけで
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:07:11.95 50SUdetP.net
IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見される、内4つは「高い危険性」との評価
スレリンク(poverty板)
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:00:25.07 3Z5at0xJ.net
ネガキャンなんかしなくてもインテル買おうって人いないよ
いま2700Xとんでもなく安くなってるから飛ぶように売れてる
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:25:50.09 ggY9gUK3.net
だからそういうのは自作板でやって
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 09:15:47.61 dKWXS9vH.net
じゃあカスタムできる店禁止な
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 09:34:06.37 vi8mJWmm.net
>>946
自作板はBTOの話題は板違いだぞ
ひょっとしなくても頭悪いだろ君
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 10:30:06.66 VF3AQNcZ.net
自作とBTOの違いがわからんアホがいると聞いて
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 20:16:36.16 NPl6rZ29.net
よし話題それたな
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 03:25:35.36 QkI4bwBz.net
予算重視で考えているのですが、詳しい方は何を選ぶのかをお聞きしたくて相談させて頂きます。
普段メインに使う用にデスクトップと、移動用にノートはあるのですが、
重くてサッと取り出して使う事が出来ず、モバスタやiPadまでは予算が…と悩んでいて
URLリンク(www.youtube.com) この動画の方と同じ使い方を考えています。
【予算】2万円前後
【作画用途】カラーイラスト、モノクロイラスト作成(重い作業はメインPCでやりますが、ある程度出来ると嬉しいです)
モノクロ600dpi、カラー350dpi、~A3
主にsai2が使えればいいですが、可能であればコミスタも
【作画以外用途】ネサフ、可能であればポーズスタジオ
【現在のPC】 メインPCは別に有り
【一日の使用時間】 週2・5~8時間程度
【エアコン】あり・なし どちらの場合も有り
【バックアップ方法】外付けHDD所有
【SSD】最低限
【ケース】なんでも良いです
【モニタ】XP-Pen Artist 13.3
《1》おまかせ
《2》コスト重視
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】
今市販されているスティック型PCで「その用途ならこれでなんとか…」という物を教えてください。
ある程度のストレスは覚悟しているのですが、sai2が普通に動いてくれたら最高です。
よろしくお願いします。
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 11:09:31.92 AbCnNMyO.net
>>950
正直このへんから価格的に許容できるものを選ぶ方がずっといいと思う
URLリンク(ayasi-2-han.net)
sai諦められるならProじゃないiPad2018+Apple Pencilって手もある
どうしてもスティックPCがいいならRAM4GBのこれが一番マシかなぁ
URLリンク(kakaku.com)
インテルのCore m3搭載のやつは4万円超えちゃうからナシかな
でも13HDに繋げて動画みたいなイレギュラーな使い方ができるかは全く保証できない
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:17:10.75 gGB1IEdH.net
少し遡ればiPadとpencil重い作業できないってレスあるし調べれば分かるからやめておいた方が良い
iPad推しの奴たまにいるけど実際ラクガキ程度で実用向きではないしスペック低すぎて話しにならん
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:22:56.78 ILM4Atd8.net
Windows 10 April Update 2018適用後、Intel製SSDシステムがクラッシュする問題が発生中
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:38:18.61 AbCnNMyO.net
>>952
今回は重いの承知でって要望じゃねえの?
少なくともスティックPCよりはマシだろ
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:37:24.54 QkI4bwBz.net
>>951 >>952
回答ありがとうございます。揉めさせてしまってすみません。
やっぱりスティックPCだと難しいですかね…
低スペックのPCでSAIを動かした事が無いので
どこまで動いてくれ�
1017:驍フか解らず質問させて頂きました。 一番はSAIでラフを作りたいというのをメインに考えている事と Apple製品はほとんど使った事が無いので、慣れるのに時間がかかりそうなのも難点で。 ただお話し聞いてると諦めてノートPC使った方がいいような気もしてきましたw
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 23:09:16.38 j/THM7rL.net
>>955
クリスタじゃなくてSAIだし低スペでもいけると思うけどなぁ
ダメでもラフ程度ならもっと軽い他のソフトで使うって手もあると思うよ
ソフトを変えろとかは完全にスレチになっちゃうけど
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 14:19:51.95 rhrOKv+n.net
質問です
漫画をコミスタでB4で書いてて
今まではコンビニコピーで確認してたのですが
何度もコンビニ行くのも面倒でレーザープリンタを買うつもりなのですが
A3サイズのはちょっとお値段が高いのでA4で済ませようかなと思っています
それで、実際使ってる人はやっぱりB4サイズが印刷出来ないと不便とかもしくは全然問題なく使ってるとか
そういう使ってる人の意見とか感想教えてもらえないでしょうか
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:18:42.28 lygfXOps.net
>>957
スレ違いな気がしなくもないけど
仕上がり確認用のテストプリントって普通は縮小後の掲載(完成)サイズでやるもんで
縮小される前の生原稿サイズでの見栄え確認しても何の意味もないんだし
商業も同人もB5(A4)サイズまで刷れれば問題ないと思ってるし実際困った事はない
困るとしたら持ち込みや投稿時にB4用紙原寸の出力見本必須って時ぐらいだけど
持ち込みや投稿なんて毎週のように完成原稿投稿したりするような頻度でもないんだし
それこそ勝負用には家庭用より綺麗に印刷できるコンビニプリントの方がいいと思う
あと同人でB5かA4のコピ本を完全自宅製本したいならでかいの刷れる必要はある
イベントの度にスケベコピ本いっぱい作るような人ならA3プリンターはアリ
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:49:04.42 rhrOKv+n.net
>>958
丁寧なご返事ありがとうございます
A4サイズで行く決心つきました
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 21:54:26.61 dW1/BgIm.net
>>956
ありがとうございます。
実際どの程度使えるかは使ってみないと解らないところでもあるのかもしれないですね…。
スレチな部分なんですがすみません。
軽いイラストソフトというと他何がありますか?
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 02:09:51.53 QQ2n3P4N.net
スレチにも程があるだろ
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 09:04:52.66 CxvKM9yv.net
スレチですみませんて言えばなに聞いてもいいってわけじゃねぇんだぞ
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 15:18:27.84 LCMJHMYj.net
スレチってわかっててなんで書くの?
かまってちゃんなの?
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 15:15:06.00 iWjL4Ps1.net
答えてもらえりゃ儲けもんなんだよ
知識の無い煽りキッズはスルーしててくれりゃあいいんだよ
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 16:27:02.14 hfmoMTdp.net
ちょっと前から横槍入れて煽りたいだけの
自分では何も回答できない子が居座ってるからなぁ
こじらせたワナビーなんだろうと生暖かく見守ってあげよう
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:30:02.83 DlTNTkPw.net
ワナビーおじさんほんとキモイなあ
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 03:00:42.17 nmyiRIKf.net
wannabe名曲だよね
フィリピンだかベトナムの兄弟が口パクしてる動画好きw
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 08:21:08.04 VOKJ1RLD.net
スレチニキだんまりかよ
1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 13:03:23.30 r9Ff8hWP.net
別にだんまりでいいだろ
なんでスレチ話�
1032:アけようとしてんだよ
1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 14:31:02.26 JByLQ0DA.net
ようやく新型ワコリン同梱版が出たみたいだね
URLリンク(twitter.com)
単体売りはまだみたいだけど
1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:04:36.15 xCWh5zIg.net
共同ツール 1
URLリンク(seleck.cc)
URLリンク(trello.com)
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
URLリンク(www.kikakulabo.com)
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
URLリンク(www.google.com)
共同ツール 3
URLリンク(slack.com)
URLリンク(www.dropbox.com)
URLリンク(bitbucket.org)
URLリンク(ja.atlassian.com)
URLリンク(photoshopvip.net)
URLリンク(goodpatch.com)
Trello Chrome拡張機能プラグイン集
URLリンク(chrome.google.com)
Slackプラグイン集
URLリンク(slack.com)
Sketchプラグイン集
URLリンク(sketchapp.com)
1035:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 16:13:42.76 Msm0zvTg.net
誤爆かな?
1036:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:31:14.18 Cn1bjJPz.net
次スレはキチガイみたいな長文テンプレ整理しろよ
1037:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 10:00:30.13 Nwrix/+O.net
ではその改善案をどうぞ
1038:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 10:39:55.37 boji+UYH.net
スレの終わり頃になると始まるテンプレ改変談義は毎回草生える
1039:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 11:18:09.60 Nwrix/+O.net
いや改変談義自体はいいだろ
1040:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 12:22:24.95 boji+UYH.net
スレが終わるときに談義とかレス数的に足りなくてうやむやになるということだろ
1041:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 12:51:20.55 /l7PvOe7.net
整理しろよとかなんで人任せなんですかねぇ…
1042:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 14:21:09.55 jpQwDIeA.net
以前>>911で相談にのってもらったのですが、その後光学ドライブも挙動不審になり買い換えることにしました
クリスタも買い直しになるので予算12万で探しています
自分で探してみたのですがマザボが選べないのとOSディスクが付いてこないのが大丈夫なのか不安です
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
1043:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 18:09:50.46 4kJnuIwo.net
>>979
OSディスクは届いてすぐにリカバリディスク作ればまあ大丈夫
OEM版だとISOイメージ使ってクリーンインスコって出来るのかね?
マザボはFRONTIERだとほぼOEM専用品使ってると思う
でも自分でBIOS更新しない人ならそんなに問題になることもないと思う
PCゲームするみたいだし性能求めるなら安くていいんじゃないかな
1044:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:06:53.74 wBjIcrr3.net
あやふやな知識で出しゃばんなよ
1045:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:17:58.92 x2h9yTbV.net
>>981
荒らしのプロ先輩
完璧な知識でテンプレ整理した次スレよろしく
踏み逃げすんなよ
1046:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 02:50:37.54 I3jTWRf+.net
いやお前は出しゃばれよ
踏み逃げすんなよセンセイw
1047:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 03:36:35.17 VdjyZm6V.net
いつも横槍入れてる荒らしのプロ先生は
スレ立てすらできないクソザコ無能でしたとさ
ホントつっかえ
1048:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:27:55.94 6dljyIJd.net
踏み逃げな上に有意義な情報書かないで難癖つけるだけの無能さに草
1049:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:4
1050:5:43.82 ID:UQyOiyd5.net
1051:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:32:56.30 OexUTqwz.net
んじゃちょっとワッチョイありで立ててみるね
1052:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:38:05.73 OexUTqwz.net
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part39
スレリンク(cg板)
立ててきた
1053:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 02:21:14.84 f3bPqOSb.net
>>988
おつおつ!
1054:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 13:01:39.69 KLMy0LOy.net
お絵描きのためのパソコン相談スレ 39 ワッチョイ無し
スレリンク(cg板)
ろくに相談もなく立てるなら取り敢えず両方立てとけよ
無能
1055:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:24:03.91 8zolH2eD.net
クソ長テンプレ放置した上でレインそのまま残す超無能
お前踏み逃げ荒らしクソ>>981野郎だろ
ワッチョイ出て困るのなんて荒らしだけだわ
1056:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:12:35.45 KLMy0LOy.net
テンプレ改正案も出さない低能は黙ってろ
1057:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:05:21.58 bs1Orhpu.net
ワッチョイ付きの方はテンプレ改善してあるのになぁ
潰れたレインすら自分の意思で削除できないとか
無能の荒らしって本当に悲しいなぁ
一人でワッチョイ無しのスレで思う存分暴れてね!
1058:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:32:50.53 elK4f6KP.net
全然ワッチョイありで構わない
荒らし対策にもなるし相談でID変わった時報告する手間も省けるだろ
本当1人でワッチョイなしスレに引きこもっててくれ
1059:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:24:18.07 RXUNJGi1.net
オレの完璧なアドバイス()に横槍()入れるのは一人の嵐がやってるに違いない
1060:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 09:18:13.02 AJQfyQXE.net
やたらワッチョイ入れたがる奴って馬鹿のひとつ覚えみたいに自演自演しか言わないからな
1061:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:09:08.77 7CVY2A2c.net
好きな方使ったらいいんじゃない
自分では答えられない知能のワンパターン荒らしが常駐してるから
回答せずに荒らされるのが大好きな質問者はワ無しスレが向いてる
1062:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:54:24.68 N6J461a+.net
なにも知らないで書き込むだろう質問者まで事前にディスるのやめなよ
自分は煽られ耐性ないからワッチョイに常駐するつもりだけどそっちもそっちで見当違いなレッテル貼りの性格地雷がいるからなあ
1063:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:07:58.85 UUmDZA3F.net
オレも質問者への回答レスに別意見述べたらいつもの荒らしだの発狂されて辟易したことあるわ
1064:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 02:34:33.49 52D9Dm4o.net
梅
1065:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 02:35:16.84 52D9Dm4o.net
梅
1066:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 21時間 24分 56秒
1067:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています