【トミー】審査落ちた人かも~ん50【OMC】at CG
【トミー】審査落ちた人かも~ん50【OMC】 - 暇つぶし2ch327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:05:17.95 DR4CqMELa.net
vipで同じ絵を見たぞ
転載乙

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:05:31.96 OLmJvFAR0.net
体型がやけにがっちりしすぎてるせいだろうな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:06:36.22 hAwbLNDR0.net
>>315
VIPには載せてないです

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:23:08.90 TE+ZTSBT0.net
>>314
等身の低い絵柄だから身体をもっとデフォルメしないとアンバランス。その描き方を続けるなら頭身上げたほうがいい
あと、かわいくないのは体型だけってことはないと思う。顔、表情、ポーズとか含めてかわいいかどうか考えよう

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:24:59.18 Q+07Nxj4d.net
>>310
この絵柄なら頭身はもっと上げるべき
影が単調すぎる
アニメ塗りにしてももう一段階濃い影があったほうがいい
あと線のはみ出しがすごく多いから気をつけて
はみ出しが多いと一目で雑に見えるから

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:52:50.28 s0/E/5K/0.net
>>4のテンプレの奴だから>>310へのアドバイスは禁止
続けるなら別スレへ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:59:42.95 hAwbLNDR0.net
女の子描いて可愛くないのは致命的ですよね
塗りは色々試してるんですが今回はクドくないスッキリした絵にしたいな思って単色塗りになりました、課題は塗りの工数を増やしていきます
体型はデフォルメが効いているほうが好みなのでそっち方面に変えていきますね
皆さんアドバイスありがとうございました

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:02:17.89 hZMSlSRqa.net
本当目障り

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:06:16.99 hAwbLNDR0.net
>>320
絵柄がその方に似てるんでしょうか?
すみません

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:22:37.97 hZMSlSRqa.net
2 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スフッ Sd9a-Yhmy) 2018/06/05 09:07:08
スレも自分でたてれない我儘ばかり言う赤ちゃんが


337:いっちょまえに5ちゃん使うなよ ワッチョイ一致 ↑レスは苛児(ひらがな)周辺で検索 このレス以降ワッチョイ 998a-Yhmyへのレスは禁止 まだPBWストーカーとスレ荒し続けるつもりらしいから今後も要注意



338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:26:01.17 hAwbLNDR0.net
うわどう考えてもストーカーはあなたでしょ…

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:42:36.01 C69/spuj0.net
あやっぱ揚げだな。325で確信できた

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 10:39:49.18 TWzB77DD0.net
PBWなんて早々に切り上げてもっと割のいい絵仕事やりたい
と思ってる人が殆どだと考えて問題ないですか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 10:46:41.25 atFTE53C0.net
ID切り替わったから早速戻ってきて失礼な質問するあたりが

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 10:53:49.25 tJM2opvV0.net
>>4 >>324
読め

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 12:08:39.05 yhmzXYJwd.net
ぼくが>>325なんで>>327の方は別の人ですよ…
揉めるような書き込みをしたつもりはないのでなぜ荒れてるのかよくわかんないです

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 13:00:47.22 L6NYEEIOa.net
0094 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8a-hAvV) 2018/02/24 17:19:06
やばいよな、ここにいる人って
あまりスレにお邪魔する機会がなくなった俺に半年以上粘着してる
しかも俺のせいにして他のスレ荒らしてるんだがなんなん?
327 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198a-syLZ) 2018/06/07 10:39:49
PBWなんて早々に切り上げてもっと割のいい絵仕事やりたい
と思ってる人が殆どだと考えて問題ないですか
0325 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998a-Yhmy) 2018/06/06 20:26:01
うわどう考えてもストーカーはあなたでしょ…
ワッチョイ前半下二桁一致
スフッとワッチョイ使い分けが手口だから要注意
スフッ Sd33-f5Icもスルーすること

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 13:03:44.19 atFTE53C0.net
>>329
とりあえず、構ってスマンカッタ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 17:18:04.70 8Ec2fV5F0.net
なんでそんなに必死なんだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:17:19.66 8Ec2fV5F0.net
というかワッチョイ前半下二桁が一致で同一人物って意味がわからない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:53:01.35 atFTE53C0.net
被ってる人もいるけど、自分のアドバイスは前半下二桁81で一貫してるわ
へーこりゃ便利だ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 22:03:09.00 8Ec2fV5F0.net
意味がわからないけど、なぜかなり前の事をずっと覚えているんですか? 

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 22:08:56.40 Mv83j2QH0.net
揚げうさぎが荒らし続けてた期間を考えれば当然

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 22:47:13.03 BoxRb7rD0.net
すごいどうでもいいわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 22:52:44.83 tJM2opvV0.net
まだ続けるなら移動してちょ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 23:34:56.31 8Ec2fV5F0.net
警告してる人が何を必死になってるのか不思議だっただけです
誰かに似てるとか言われてもアドバイス受けただけだし、これ以上は自分も荒しになるのでやめておきますが

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 01:08:46.20 gVrzFXQz0.net
自分がよく行く広場でう○こ撒き散らされたらいつまでも覚えてるし
次にニコニコしながら愛想よく現れても追い払うかな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 01:27:39.78 QQ4c270m0.net
ここは匿名(って建前)がいいとこなのにわざわざ人格追う必要は無いわ
書き込みごとの内容で判断でいいよ
コテハンだなんだいう方がシツコイし要らない
むしろ出てってほしい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 01:32:08.55 B23MByAs0.net
ワッチョイ付きのスレでそんなん言われてもな
そもそもワッチョイ付いたのが揚げうさぎの荒らしが原因なのに

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 11:20:09.72 G4WBZVHR0.net
俺が327で、なんか嫌われてるぽい人とは別人なんだけどさ
そんなに失礼な事聞いてた?仕事してお金もらって、もっと自分を高く評価してくれる所で働きたいと思うのそんなに悪いことかな?
そりゃ色んな人がいるし、本業で


358:はなく片手間のパートさんみたいな状態の人もいるだろうけど



359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 05:59:01.97 81t1S1Y00.net
香ばしいとおもったら無言でスルーしろ、わざわざ名前を出すな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:29:53.17 VDUqUJOE0.net
水着とか浴衣の絵提出したら通りやすくなったりとかしないのかな
イベント前の試験の時
バレンタインとかクリスマス前なら男女でも男男でも女女でもCPイラスト提出してみるとか
需要ありそうなもの描けますアピールは有効になりそうだけどどうなんだろうね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:32:27.54 81t1S1Y00.net
水着は人体ちゃんと描けますアピールで合ったほうがいいとは思うけど
そもそも一人構図でもまともにキャラクター描けてたら問題なく合格するよ、どんな時期でも
イベントで枠が増えてるっぽい感じはあるけどそれでも要らない人の絵は要らないし、
二人構図頑張って描いたところで溶けまくってたらマイナスにしかならないし
変に近道しようとしないで地道に頑張ったほうが良いよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:10:41.43 VDUqUJOE0.net
浴衣も描こうとしたら結構難しいし、二人構図を今は描けないならアピール用に練習するのは無駄じゃないと思うけど
複数人構図描ける方がこの先の道も広がるんだから別に変な近道でも無いと思うけどなぁ
付け焼刃で溶けまくり融合しまくり複雑骨折の二人構図描いても意味無いけど、
溶けない融合しない複雑骨折しない事を念頭に練習したら決して無駄にはならないと思う
まぁとにかくただ受かりたいし合格後二人構図なんぞ描く気一切無いから練習も無駄であるって人は単体キャラデザひたすら磨くと良いと思う

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:32:27.99 81t1S1Y00.net
>>348
いや…
イベント前の試験に合わせてどうこう言ってるから
そういう小手先はどうなのっていう話で練習が無駄なんて何処にも描いてないよね
何をどう見てそう思ったのか理解に苦しむんだけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:36:47.69 FkMB27X20.net
描けるものをアピールするのはいいと思うが
絵の内容はお客さんが決めるものなんで
描けそうな基礎力を評価してもらう方が重要だと思う
背景特化とか特殊なタイプでなければ
キャラ立ち絵をしっかり描けることが大前提で、
その上で他も色々描けますアピールしたほうがいいと思うな。
背景あり立ち絵を描ける人は大体複数ピンも描けるし
描いたことがない服装でも描ける

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:40:51.12 VDUqUJOE0.net
寧ろこっちは別にイベント合わせの小手先の話をしたわけではないからだいぶ悩んで返信したんだけどね
それに備えて練習しておいて時期合わせたらちょっと受かりやすくなったりしないかな?って話で
短期間にそこピンポイントで狙って付け焼刃の技術で滑り込めないかという話ではないよ
言葉足らずだったかな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:45:50.72 VDUqUJOE0.net
まぁ一番多いのは結局キャラ単体のBUとか全身図だもんねぇ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:55:19.90 81t1S1Y00.net
>>352
ちょっと言い方きつかったのは悪かったと思うんだけど
結局イベント毎月みたいに打ってるわけではないからね
どんなときでも需要がある絵かきがやっぱ強いからそういう事考えるより地力上げたほうがやっぱ良いかなって思った次第で
喧嘩がしたいわけじゃないからそこだけはわかってほしい
後貴方が言うようにストイックにやれたらそれこそイベントの力なんて要らないと思う

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:18:48.19 FkMB27X20.net
>>352
これって自分のレスを受けてかな?
そうなんだけどそうじゃなくて
基礎力を優先的に鍛えて見せた方がいいという意味です。
これだけ描けるなら他の商品でもかけるだろうなーと思ってもらえるといいと思う

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:27:25.15 VDUqUJOE0.net
>>353
こちらも言葉足らずで申し訳ない
地力が重要なのは大前提だもんね
それに確かに普段からきちんと複数人構図描けてる人ならイベント頼らなくても行けるよね…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:39:49.93 VDUqUJOE0.net
>>354
ちゃんとわかってるから大丈夫だよー

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 17:07:52.87 BKJ76TX10.net
>>356
よかった
余計な心配してごめんよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 15:48:51.49 8VlO1Yow0.net
結果どうでしたか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 15:54:47.13 2QkmiBqPa.net
落ちた
課題が前は細密に描いてだったのに
今回は人体のバランスが悪いって言われたから劣化したのかな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 17:19:06.29 8VlO1Yow0.net
細密にってどういうテンプレ?あんま見覚えない気がする

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 19:44:47.28 qIjaLZeJ0.net
初めて試験受けたんだが『人間の描写が高い水準に達しています』の直後に『人体に違和感』ってあって、ど、どないやねん……!てなってる。どないやねん……

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 19:48:37.69 NtvOdIpc0.net
高い水準だけどもうちょい細部突き詰めて描いてね的な?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:02:51.11 eBS7Ej4qd.net
>>360
細部の正確な描写~じゃない?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:37:12.14 8VlO1Yow0.net
ともあれ晒してみてもらえるとありがたい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:47:51.38 qIjaLZeJ0.net
なるほど、関節とか細かいところに違和感があるぜ!みたいな感じなんかな。
講評ほしくて一回やってみようくらいの感覚だったので晒すのはやめておきますね。
ありがとうございました。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:57:41.22 NtvOdIpc0.net
関節とか筋肉の動きとか表現できるようになると一気に見栄えよくなるからね
難しいポーズも描けるようになるし
頑張ってねー

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:35:09.91 4Pb0Re8U0.net
>>365
パーツパーツはよく描けているけど全体のバランスがおかしい、という場合もあるかも
その辺は見ないとなんとも言えない

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:23:46.25 Qx5EajTz0.net
>>講評ほしくて一回やってみようくらいの感覚だったので晒すのはやめておきますね
おれたちの好評な講評は要らないと・・・そう言ったのか?ウソだろ・・・ウソって言ってくれ!!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 00:07:07.45 cJrFnfR70.net
>>363
359 だけどそれです

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 03:26:47.90 XORq1CfZ0.net
以前にここで何度か厳しい意見と励ましのお言葉頂いて頑張って絵の練習して3回目の試験で合格できました。本当にありがとうございました。お礼だけどうしても言いたくて……書き込み失礼しました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:12:04.68 3nQKfY0U0.net
何度も何度も受けては落ちまくってるとブラックリスト入りするって本当なんだろうか
かれこれ10年近く落ち続けてる知り合いがいるんだけど
最近はずっと同じテンプレが返ってくるって嘆いてた

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:23:52.75 8ex2zVQR0.net
10年成長してないって事だから単純にスルーされてるだけじゃないかな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:33:01.51 3nQKfY0U0.net
>>372
やっぱりちょっとアレな人と判断されて
警戒されてるんだろうか?
十数年間も試験常連でまったく進歩なかったら
そう思われても仕方ないか…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:51:45.79 e+Yq6WOG0.net
10年落ちてたら一旦よそ受けて仕事して
実績持って受験したほうがまだ可能性あるんじゃない?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:53:05.73 UNrxTjkf0.net
逆にすごく見てみたい……

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 12:09:49.08 QIqNLQEt0.net
まあスルーでいいんだけど、10年落ちてる友人さんの絵がぶっちゃけどうなのかっていうのは興味あるわ
商品になるレベルで落ちてるならそりゃBL入りも頷いちゃうけど

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:53:51.94 8BC3PW5B0.net
10年も挑戦して合格できないなら�


392:Fんな意味で諦めたらいいのにと思う



393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:58:21.74 4AsOc2hK0.net
言っちゃった

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:09:13.64 5Jz2So3V0.net
逆に10年間どういう練習してたら受からない絵柄でいられるのかがわからない
超絶特殊だったりしたらどうしようもないんだろうけど
客観的に見てどういう絵なのかは非常に興味深い

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:20:19.71 8BC3PW5B0.net
中村佑介とか天野喜孝みたいな絵柄だったら上手いっちゃ上手いんだろうけどPBW向きじゃないよねってなるし

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:25:42.13 5Jz2So3V0.net
めちゃくちゃうまいけど商業に成るとどうなんだっていう絵柄の人も確かにいるから
そういう人は独自路線で頑張るしか無い

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:39:55.76 3nQKfY0U0.net
371だけど
知り合いに何度か見せてもらった絵はそこまで変じゃなかったんだよ
受かっても別におかしくないレベル
でも毎回全く同じテンプレ評価文の不合格通知が来るらしいんで
合格基準はマスタリング能力と画力以外にもあるんじゃないかって話になったんだわ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:49:43.56 QIqNLQEt0.net
イラスト以外の点での採用基準の話なら、あるとは思うけどね
すごーく極端なたとえだけども、ツイ垢でメンヘラリスカ自慢してるとかは、自分なら問答無用で落とすわ
企業防衛上しかたない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:50:30.96 8BC3PW5B0.net
〇×問題が全く出来てないとかは?
試験課題の内容が全然反映出来てないものを描いちゃってるとかは?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:54:44.81 8BC3PW5B0.net
>>383
今月の合格者(勧誘だと思うけど)の中にメンヘラリスカいるからそれは関係無いと思う
というかTwitterまで一々見に行くのかな
見に行ってたらこうはならなかっただろうって問題児最近多いし

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:57:47.03 3nQKfY0U0.net
>>383
やっぱ審査する人はtwitterとかも見てるのかね?
その人PNそのまんまのtwitterアカウントでメンヘラツイートとか他人を貶す発言ばっかりしてたからtwitter見られてるんなら原因絶対それだわ
>>384
それも全然大丈夫なはず
素人目だから見落としがあったかもしれないけど

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:13:24.95 e+Yq6WOG0.net
受かってもおかしくないレベル=落ちてもおかしくないレベルでもある
テンプレはたいして種類ないよ
絵に対して的外れじゃなきゃずっと同じ問題抱えてる可能性もなくはない
成長が早そうなら多少下手でも今後に期待できるけど
何年も似たようなレベルならギリギリ合格レベルだときついかも

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:47:30.00 8BC3PW5B0.net
>>386
そういう人は実際BLがあるのかどうかとかTwitterまで見てるかどうか関係無く受かった所で仕事としてやっていける適正が無い気がするから寧ろ落ちて良かったのでは

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:47:45.12 QIqNLQEt0.net
>>385
その人の件はヲチ見ておくんでここまでに・・・とるのかよびっくりした
>>386
審査は一人じゃないだろうし、見る見ないで主義別れるだろうけど見る可能性はあるかと
多生の炎上が宣伝になったのは一昔前で、今は炎上からサービス変更や停止に追い込まれるとか普通にあるんでなー
私的ツイートと創作宣伝活動は切り分けて考えられない人だと、転生ラノベ作家の人みたくなりそ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:54:15.56 3nQKfY0U0.net
別のPBWは合格してるらしいんだが
何故か富の試験通過にだけ固執してるっぽいわ
俺も正直諦めて合格した方の仕事に集中すればいいのにと思う
富歴長い絵師曰く
富の試験は腕試しで受けるだけ受けて仕事しない人が増えたから
試験が目的っぽい人は落としてるって

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:59:28.71 e+Yq6WOG0.net
それこそ別のPBWで精力的に仕事をしてれば
その実績でアピールできると思うけど…
諦めなくてもいいけど一回離れたほうが精神的にも良さそうだねえ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:59:50.80 Ii01j2qdd.net
>>379
似たような人を知ってるけど(富を受けてるわけじゃない)
絵柄が手癖で凝り固まって新しいものを取り入れなくて
めちゃくちゃ古臭い絵柄で描き続けてるような人だったよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 16:04:50.18 8BC3PW5B0.net
富ってなんか変に執着してる人多いよね
難関で受かったら実力があると言える、というイメージが強いからなのかな
ちょっと前にも絵描き歴10年以上?でやたら富に執着して、あと何か月で合格しないといけないんですって言ってる人いたよね
その人受かりはしたけど結局一年もしないうちに遅刻絵師になってた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 16:38:11.99 5Jz2So3V0.net
富に合格することが夢への第一歩って思ってる層も居るから…
そもそもがそんな肩肘貼る必要はないはずだし、肩肘はらなきゃな状況じゃ先ず続けていけないしね…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 17:14:10.97 cJrFnfR70.net
何度も落ちてる身からしたら耳がいたい発言が多い

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 17:44:35.41 cJrFnfR70.net
逆に何度も落ちたけど受かった人って何を変えたりしました?やっぱり練習あるのみですか?
BLがもしあってBL入りしてるならやってもやりきれない

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 18:41:24.98 e+Yq6WOG0.net
5回落ちて受かったけど、
自由課題に背景がある絵と男女立ち絵、動物の絵を入れて
課題でも毎回男女亜人、KCとBUと色々受けてアピールしてた
ただ自分でも1回目と6回目で成長してるのは分かったから、単に画力での評価かも…
あと新人候補生を見てると他のPBWや商業経験者は優遇されてるっぽい
絵の上達を含めて、何か変えないと受からないとは思う

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 19:03:16.38 4h2A7mFna.net
何回か落ちた後に勧誘きた

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 20:32:35.86 D4QgMq+30.net
3回目で受かったけど
そういや3回目には他社納品物を載せたサイトURLつけたな
自由課題はほとんど変えてないからそこ見られたのかも

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 00:51:10.64 YsoftbnH0.net
商業経験者や他PBWで納品数もなかなか行ってるる人はもろ優遇されてる感有るよ
個人的な見方だと自分は正直腕前としてはそんなだと思ってたけど商業経験があって
知り合いはPBWが大好きでそれこそ結構向いてる絵柄してたのに
自分だけ合格しちゃってスゲーボロクソに言われて友情崩壊したよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 00:52:45.17 eZEacFyr0.net
相手だけ受かったからってボロクソ言うような奴との友情なんて、切れてよかったじゃないか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 00:54:05.49 YsoftbnH0.net
>>400
ちょっと分かりにくかったから追記
要するに同時に受験して
商業経験は有るものの絵としては正直そんなにな俺が受かって
絵はそこそこ上手だと俺は思っていた友達は受からなかった
っていう受験にありがちな気まずい話

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 00:57:45.52 NJnw5NZ30.net
審査落ちた人スレで聞くのも場違いなんだが、つーか審査通ってる人が多くいるイメージなので聞くんだが、PBW何年くらいやってる人が多いんだ?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 01:02:59.93 YsoftbnH0.net
>>401
まぁそれはそれとして、実力より経験重視されてる感じはあるなっていう話
当時相手は100%受かる気満々だったしPBWに対しても愛が超深かったので
昨日今日知ったような人間が受かったのが単純に悔しかったんだろう、不機嫌に成るのはしょうがないと思ったよ
>>403
一年もやってない、別にやってる必要もないしね
多分こういうのやる人そもそもゲーム内容知らない人のほうが多いと思ってた

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 01:05:06.75 YsoftbnH0.net
>>403
あっ勘違いしてるかも
もしかしてPBWでの職歴でやりはじめてどれくらいに成るかって事?
だったらまだ3年も経ってない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 01:24:44.61 yDaGfy1s0.net
>>402
うわー俺もそのパターンだったわ
一緒に受けて俺だけ受かっちゃって
発狂された

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 12:58:04.16 O+/oaK9Z0.net
お前ら碌な友達いないな俺は友達がいなかったぞってノリツッコミ待ちかよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 13:11:24.84 /e2q6cqVa.net
一昨年に一緒に受けた子が先に受かってしまったけど
そこから相手のマウンティング酷かった
私にいう通りに描けば受かるよ!私は受かったんだから!とか言い出してげんなりした
今ではその子は遅刻絵師

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 14:12:46.47 9XzM9ZQWa.net
マウンティングじゃなくて応援したかっただけの場合もあるよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 14:41:07.31 7IufR/Qu0.net
その友達かわいそうだな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 15:12:11.14 YsoftbnH0.net
プレイヤーで登録してるメールアドレスから受験したりすると
やっぱゲーム内交流とか心配されて落ちやすいとかは合ったりしそうだな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 15:39:48.69 yDaGfy1s0.net
怖いから一緒に受けようって言われて俺だけ合格してしまったとき
「どうすれば合格するの?」と聞かれたので
気を付けた所とか要点を
自分なりに考えて伝えたら
「一発で受かったからって調子に乗るなよ」
「偉そうにするな」
「見下してるのか」って急に怒り出してビックリしたよ
マウンティングだと思われてたんだろうか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:20:22.05 +O7XvoKw0.net
質問には質問で返すのが人付き合いのコツ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:59:38.05 YsoftbnH0.net
そもそも一緒に受けよーって誘ってくるヤツって大体自信なさそうにしてても受かる自信だけは満々で落ちてる感じだな…
そういう誘いしてくる人ってやっぱ自分だけ受かってマウントする気満々だったんだろうなって今になって思う

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:18:15.68 FVBCxqBL0.net
>>409
>>410
すまんな
マッチョ系の絵柄を描く自分に対し
受かった相手はロリ系の絵柄だったが
自分と同じようにロリ描けばいいのにと勧めてきたから絵のジャンルが違うし困ったんだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:15:51.09 yDaGfy1s0.net
>>415
たしかに絵柄そのもののジャンル変えろ!まで言ってくるなら
ちょっとマウンティング感じてウザいな
ドンマイ
でも受注案件によっては普段慣れない絵柄を要求されるから
違う絵柄で挑戦してみるのも有りだと思うぞ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 19:51:29.52 qm8wxDVX0.net
ずっと受け続けてたけどこのスレ見て目が覚めたわ
何回受けてもダメなもんはダメだよな、諦めも肝心だわ
惰性で次回も申し込んでたから申し込んだ分は描くけどそれ最後にするわ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 19:56:52.66 eR6prnL10.net
2回ダメだったら1年空けたらいい
その間も描き続けてね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 21:21:25.04 onZmN6Tw0.net
単に合格を目標にして練習してるよりも、心から好きな物を毎日書き続けた方が絶対にうまくなるので
好きなもの楽しんで描いてください。気が向いたらまたどうぞ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 21:39:51.49 yZQ43P4/0.net
惰性で回数だけ重ねてもだめだと思う
本気で試験対策する訳じゃないなら
上達を感じた時に気が向いたら再受験する、くらいでいいと思うよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 01:00:05.63 uCFJIGAU0.net
富もOMCもお客さんを満足させる仕事ができる人間を求めてるわけで
そのために試験や審査を設けてるんだよな
惰性で受けてると忘れがちなんだけど
審査は資格試験じゃない
合格してからが本番

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 11:19:16.61 gRE6EgZ2d.net
暇があったから惰性で1年�


438:A続で試験受けてたよ。帰ってくるテンプレはいつも同じものだった。 当時のOMCも合格済みだったし自由課題に商業立ち絵もピクシブでランク入りした萌え絵も混ぜながら同じもの出したり差し替えたりしながらだったけれど受かった時は人工物背景のピンナップを入れた時だったからそれが決め手だと思う。 それで受かった自分もいるからペースは気にしなくていいのでは



439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 12:49:50.24 uCFJIGAU0.net
俺も自由課題は背景イラスト入れた
あと十数人の映画のポスター風の集合イラスト
富は一発で受かった
OMCはこれから受けようと思ってる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 13:20:22.64 9X1vkEq40.net
OMCは今審査ないっていうけど
本当かどうかレポヨロ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 13:29:58.80 9oDargNI0.net
らっ!でも見ないような初心者っぽいのがOMC新人にいたからザルかもしれないけど、発注来るかは別の話だしなあ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:33:28.99 cVAB5Gh2a.net
つぎは自由課題で背景絵
得意絵
複数絵をだしてみるよ
今まで単体絵だったから

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 18:48:15.47 tlMn/+ard.net
背景ってマジで画力がないと「無い方がマシ」になるからなあ
自分も背景描かない方がマシって何度も指摘された

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 12:08:37.54 53XR1cors
連続で受けてる人に審査がおざなりになるのはあるだろうね
審査員も人間だし「こいつもういらねーっつってんのにまた受けてるようぜー」ってテンプレ貼ってそう

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 13:51:21.41 OtEdGDOJ0.net
実際のところ審査員も毎回同じか3人程度で持ち回りだろうから同じ奴が連続で受験してきても社員内で「またこいつ応募してきたウゼー、お前なんかいらねーっつってんだろ」とうんざりしてる可能性は充分あるんだよなあ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 14:39:47.51 5xTLUuDCa.net
それだよそれ
ブラックリストというものは明確に存在してないかもしれないが
「またこいつか」と思われる可能性は絶対あると思うんだよ
相手も人間だから~ってのはそういうこと

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 18:35:18.87 rJ0/xzmO0.net
なんで最近モチベーション下げるようなこという書き込みが多いんだろう?同一人物?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 18:40:55.09 9A3VIXdE0.net
あるかもしれないしないかもしれないし
考えても分からないことウジウジ考えてどうするの
それならそれで例の人急成長したわーって思わせられればいいだけ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 18:52:12.90 TMHmpykka.net
モチベ下げるつもりはなかった
申し訳ない…
絵の良し悪しじゃなくてアピールの上手さ(得意な部分を全面に推し出した構図にするとか)もあるから
がむしゃらに試験に挑戦するより
じっくり自分に合った試験対策を考えるターンも要るのではと言いたかった
でもなんだかんだ理由つけて描かないより
何でもいいから描いたほうが絶対良いよ
俺の書き込みでやる気無くしたんなら
本当にごめん…

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 18:57:22.49 rJ0/xzmO0.net
>>433
こっちもごめん
何回か試験に落ちてブラックリスト入りの話が出てきてたから
ブラックリスト入りしてしまってもう試験に挑戦しても無駄だと思ったんだ
対策変えて頑張ってみるよ
ありがとう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 12:38:24.61 D1+3FyBG0.net
冷静にアトリエとかを見つつなんでこの人はこの場所にいて
必要とされているのかっていうのをよーく見るのが最高の試験対策だと思う
上手だとか下手だとか自分が知ってる知らないとかそういう色眼鏡を外していろいろ見比べてみると
この人はこういう需要が見込まれてる(隙間産業系、エロ、メカ、ケモ、SD)、この人は単純に絵が上手い(実力で殴る系)、
この人は経験を買


452:われてる(見た目大した事なさそうだが納得はいかないが調べてみたら業績おばけ系) とかいろいろ分かるし、その人がどう自分が持ってるものを武器にして食い込んだのか何となく分かる 後凹むかも知んないけど、それと比較して「どうして自分はここで必要とされなかったか」を考えるのも重要 超凹む人もいるからこれはやんないほうがいい場合も有るけど 漫然と再試するよりはマシだと思う、審査員の好みによるとは言うけど要するに審査員の好みが分かればいいという話でもある



453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 13:03:18.78 NgPIzzVjp.net
何回も連続して落ちてるって人は何年目なの?
その間他で仕事してないの?SNSのフォロワー数増やしたりもしないの?
富のアトリエで絵師一覧見てるとここに出て来る落選者より全然画力ないのが結構いるけどあれは試験が易しかった昔に通った絵師もあるけどエロ同人何冊か出してたりSNSの力で通った絵師も多いと思う
そういうのがあればへたれでも受かる
逆にそういうのないなら余程上手くないとだめ
エロ同人はストレートに人寄せにもなってフォロワー増やしやすいからエロを描いてSNSのフォロワー数確保したら、絵の腕が上達しなくてもアホみたいにすんなり受かると思うよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 13:16:04.25 D1+3FyBG0.net
何にせよ大体一発で合格って受かった当人にとっても「運が良かった」様なものなので
運はないと諦めて最低限頭は使わなきゃもったいないよ、>>436みたいに描きたいもの捨ててエロ特化してみるってのも
結局富にはそういう需要はあるから無理矢理にでも描いてみるというのも有りには有り、実際受かりやすいっていう実態はある
後恐らく年内か来年頭には少なくとも新作来るぞ、その時が最高に審査緩いと思うから狙い目

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 15:48:37.33 hk3KnDg10.net
エロ特化はエロ厨以外に毛嫌いされてエロ発注オンリーになりがちな諸刃の剣
描いてて苦痛じゃない人以外には勧めない
まあエロでも非エロでも何冊か同人出せば画力自体も上がるから、そういう手段はありだと思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 16:09:41.10 D1+3FyBG0.net
画集的な同人だったら分かるけどそもそもイラストと漫画って根本的に技術が違うからそれはなんともと個人的に思うけど・・・
エロも結局ニーズの一部しか無いんだけど、そもそもニーズがなさそうな絵を描いて延々と再試しても意味ないぞって話
富は間口広いほうだけどそれでも必要とされてる絵はある程度絞られてる、時には割り切って変えていくのも重要よ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 17:27:55.86 XFRVI5mfa.net
結構クセの強い絵柄の友達二人が同時に富を受けてたんだが
「いつもの自分の絵柄で合格しないと意味がない!」と拘ってた方は落ちて
逆に「プライド捨てて流行りの絵柄でガチガチに固めた!」って言ってた方は一発で受かってた
拘ってた方は今も拘ってるし受かってない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 17:30:20.48 hk3KnDg10.net
うん、まあそれはそれで考え方としてありと思う
でも受かったら描き続けなきゃいけないので、
ある程度描きたいものを特化していくほうが最終的には続くし上手くなるとも思うんだ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 17:39:14.15 yqjDsEmH0.net
受けの良い絵柄を描けるのも大事だし、はやりの絵柄からいつもの自分の絵にフィードバック出来る事もあるから
絵柄を変えてみるってのは良いアプローチだと思う
受かってから癖のある絵をサンプルに添えて「こう言うのもできまっせ」としたら案外そっちでも客付くかもしれないしね
エロに関してはエロやってる名義では発注してもらえない商業仕事もあるからやりたい方向によりけりだなあ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 18:16:42.43 v


461:JjS3NZy0.net



462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 18:22:56.93 XFRVI5mfa.net
>>441
俺も試験用にだけ付け焼き刃で絵柄を変えると
あとが大変じゃないかと思ったんだが
合格後はちゃっかり自分の絵柄に戻して仕事受けてたわ
審査する人を騙したみたいでなんとも言えんが
仕事来てるんだから問題ないんだろう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 18:28:18.84 IYQLdbIZ0.net
審査者が普段の絵を見てないわけがないし、
「普段はこっちの絵柄ですが、こういうのも描けるので問題ないですよ」アピールだったと考えればいいのだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 18:50:59.21 prEnV/T/a.net
今思ったけどそれすごく大事なポイントだよな
案件やお客さんに合わせて柔軟に対応できるってことだから

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 20:41:33.18 GWBieAaf0.net
富だとイメージのすり合わせができないから
画風固定か数パターン程度のほうが便利だけど
普通の商業だと有効だよね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 21:00:21.84 D1+3FyBG0.net
試験受かった後の絵柄なんて看板やサンプル設定しない限りわかんないから、客は試験時の絵柄知らんしな
すっごい特殊な絵柄してる人もまともに取り敢えず課題はこなした可能性は充分あるよ
>>443
絶対全身、全身描けないって見られると先ず受からない
ゲームはまぁグラブル系は取り敢えず安定だろうけど
話題になってるソシャゲ系は全般見といた方が良いんじゃない?
後はPixivのランキング、線画雑で味しか無くて才能の塊みたいなやつは無視して見る

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 22:41:31.45 yMU7laQ+d.net
>>436
エロ同人描いてるけどへたれだし売れてないよ
ていうかエロって普通の絵以上に高い人体デッサン力が要求されるから
人体デッサン力が低い人がエロ描いても無駄

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 23:05:25.44 D1+3FyBG0.net
人体デッサン力が低いのはそもそも富じゃ大抵の場合足引っ張るので
それはもう絵柄がよっぽど特殊でなきゃ何もできないって言ってるに等しいよそれ
エロは整ってるだけでも駄目なんでデッサン力関係ないし
そもそも売れてるエロ系の絵師が描いてる体つきがリアリティあるかっつったら100%嘘付いてる身体だぞ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 00:32:16.97 wKepAzLN0.net
経験から言わせてもらうとエロ同人描いても売れないレベルの人って
まず間違いなく絵が古臭い
デッサンは関係ないとまでは言わないけどそれ以前の問題として絵が致命的に古臭い
流行の絵柄に変えるだけで劇的に需要が上がるはず
たまーに一見レトロっぽい絵で人気の人もいるけどああいうのは流行絵で人気になるより難易度が高いし天才的センスがいるから真似してはいけない
何より「レトロ」と「古臭い」が似てるようで全然違う
なのでまずは死に物狂いで最新の流行絵を模写するなりして絵を新しくするのが最優先だね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 01:14:45.58 ecPCmbn1a.net
新しい絵柄ってなんだろう?
と考えるだけでも効果あると思う
新しい絵柄が何か分かれば逆に古い絵柄が何かも分かるんじゃないかな
個人的な見解になっちゃうけど
髪含む頭の描写が古いと野暮ったく見える

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 01:29:52.38 XpQJrhjZ0.net
受かった時は
・このスレで指摘してもらった落ちた時の絵の長所と短所を頭に入れる
・人体が付け焼き刃でどうにかできるレベルですらなかったので
ゴテゴテ気味のキャラデザと今風の塗りでごまかす
・サンプルに背景絵入れておく
・絵柄も改造する
っていう姑息な手段を使った
本当にこのスレのおかげで受かったし上達したと思ってい


472:る、ありがとう



473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 01:31:13.01 NuZlKUAU0.net
いや、絵が古いとか、画力が低いとかより「エロくない」っていう問題を抱えてるんだよ・・・
絵柄は特に関係なく何かの基準が現代のエロさをある程度理解してたら結構何でもありなんだ実は
で問題なのが
それは画力から来ているものなのか、シチュエーションを選ぶセンスから来てるのか
そもそも世間からあまりにかけ離れちゃってるのか、もしくはその全部か何だよ
画力が単純に足りないなら補うだけなので実はそんな簡単な解決法って無くて
その他2つで悩むのが超厳しい
広い目線で漫画家で画力だけで見たらやばいヤツなんてプロには沢山いる
モブサイコの画力だって問題なくアニメになるんだぞ、ニーズを抑えてれば
画力は有るに越したことはないけど根本的な問題じゃないんだよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 10:33:53.72 +ZvKwddk0.net
絵柄が古くさいのは弱点かと思いきや武器になる可能性あるから何とも言えんな
実際そんなレアケースの下手糞くんが仕事してるの見てるのでな
回顧おっさん向けというかニッチな需要ぽいけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 11:10:04.15 ZmwZiDAEa.net
>>454
とりあえず落ち着くんだ
審査合格にエロいことは必須なのか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 15:33:14.98 5nDec8nua.net
ひたすら女の子だけ描いて受かったから、得意なものを突き詰めても大丈夫だと思うよ。
試験に全身、フリーにピンナップSD付けた。
女の子なら過剰なくらいのフリフリつけたりしたけど。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 16:48:32.04 3QSvlTLg0.net
課題は男性だったし、サンプルは女性キャラしたがエロは一度も描いたことがないけど合格したよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 16:53:22.37 TbcaXPs9p.net
アトリエオチスレ見てると民度低いよな
暇なおばちゃんが寄ってたかって気に入らない同業絵師の絵にケチ付けてる
受かってもあいつらに陰口叩かれながら描くのか

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 18:39:15.88 aplG78paa.net
オチスレなんて見てるんですかあなた…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 18:52:34.57 uBpAFBYJ0.net
私怨でオチに持ち込まれても何もしてなきゃ勝手に立ち消えする
ルール違反とマナー違反と自己主張しなきゃいいだけだ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:26:10.65 Phxb3i1J0.net
あからさまな私怨も無くは無いけど
大体はルール違反とマナー違反と盗作だから普通に活動していればあそこで名前上がる事なんか無いよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:54:28.96 oc/W0ZH30.net
人生どこで恨み買うか分からないから慎重に行きなさいって曾孫が言ってた

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 21:13:13.40 sWqcmUZWa.net
火の無いところに煙は立たぬって言うし
他人様の見てるところで痛い発言を繰り返したり
ルール破ったりパクったり
常識外れな行動を取らなければ大丈夫だよ
こんなところにオチスレの話題を持って来てる時点でその危険性高いから気をつけて

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 16:54:37.29 fPnw1n97d.net
模写練習ばっかしてたから自由課題に出せるものがない……困った

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 18:52:23.83 RTeN+8bz0.net
手頃な完成品がなければ新規で描けばいいじゃない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 19:09:22.48 5xQKFJ3z0.net
自由課題も描けない程練習にしか時間を費やせないのなら作品を売る段階にはないのでは?
次回試験まで作品作りに励んで準備してから受けたらいいんじゃないの

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 19:29:26.21 H1uibv0wa.net
前の試験課題を保存しておいて
新規に描き下ろして自由課題として出すのは有りだろうか

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 13:43:34.63 7v3FldRPa.net
ブラックリストなんてあるかどうかわからないもので
試験受けなくなるのもおかしいし
納得するまで試験受ければいいんじゃないの

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 03:11:17.21 6JU52Mgj0.net
少なくともヤケ起こしてがむしゃらに回数受けるだけなら落ちるだろうね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 08:58:44.40 NIjelOFC0.net
どうしたなんか棘のある言い方だね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 09:11:00.75 PQT5pqbs0.net
ブラックリストって思考が凄いな
悪いことしてるわけでもないのにそんなものに入れられたらたまったもんじゃねぇ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 12:09:16.14 vCbTUU1i0.net
少なくとも「絵が下手だから」「下手なのに何度も受けるから」と
絵を理由にしてブラックリストに入れるなんてことは絶対に無いでしょ
悪い事した記憶がない人は気にする必要はない

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 15:11:15.54 9axMbLqP0.net
ゲーム実際にプレイしててアカウントと同じメールアドレス使って応募したら
もしかして素行調査予めやられてるとかはありそうだなと思ったが、それやってたら個人情報保護の観点からアウトだしなぁ
そう考えるとそもそもトミーウォーカーのサイドでもブラックリスト作ったところで何のメリットもないしなぁ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 18:39:24.51 kHD2dEPC0.net
ゲームのユーザーかどうか照会とかそもそもしないとおもうよ。意味ないし
大事なのは結局課題絵で、篩にかけるならそこ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 19:41:11.44 9axMbLqP0.net
あぁうん、だからそれそもそもやってたら個人情報保護の観点から問題あるよねって話

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 20:20:06.50 TdI6BYzi0.net
「トレパク常習だから」でブラリの可能性はあるかな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 19:29:09.07 EDeCeJGr0.net
人体のバランスが悪いって言われるからデッサン人形や好きな絵師の絵とかで練習して挑むも毎回バランス悪いって言われるけど
他に何かいい練習方法ない?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 20:24:15.86 xY9mNKUj0.net
嫌じゃなかったらだけど、自分はここで赤ペンしてもらって大分改善出来たよ
他人からの視点て結構有り難いよ

499:sage
18/06/28 04:15:07.97 /5iMYsH20.net
試験の締切今日までだと勘違いしてた^q^

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 18:15:45.67 RE8G+HfO0.net
合格したあとの仕事でのうっかりじゃなくて良かったと思おう
来月頑張って

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 09:10:51.92 nxmqgJ0z0.net
>>478
亀だしみてないからなんとも言えないけど、
人体良かったとしても服の着せ方がおかしかったり、塗で影の落とし方がおかしかったりしてないか?
手はこっちに向かってるのにシャツの袖の向きがおかしかったり、影入れすぎて形がよくわかんなくなってたり
実は目を向ける場所が人体だけじゃない可能性もあるぞ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 13:25:19.86 dswkks7L0.net
もしかして試験受ける人減ってるんだろうか。過去スレ見ると盛況に思える

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 14:00:14.29 ulxsPjRo0.net
逆に考えるんだ。もともとの住民はどんどん合格していったのだと…

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 14:19:00.83 SGBJdgn70.net
普通の人は5chに頼らない

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 17:04:34.19 mgintroz0.net
>>479
>>482
亀レスすまん
赤ペンしてもらいたいのはあるけどこういうところで出すのはやっぱ恥ずかしくて
友達に見てもらってたけど改善できなくて…
でも服の影とかは盲点だったかも
今回の試験がもしまた同じ理由で落ちたらそれでしてみるよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 18:25:07.79 kKiL+UOYa.net
上でOMCは今は試験無いんじゃねって言われてたけど
課題がないだけで好きなをイラスト提出する形式っぽい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:05:00.70 lLPLFI3Q0.net
OMCは元々試験無いよ
審査はあったけど
上で話


508:されてるのは審査が無くなったんじゃないのかって事でしょ だから誰でも入れるのでは?と



509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:15:51.17 35yGCqvFa.net
えっ、OMCって審査なくなったの?
大丈夫かそれ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:23:57.72 C4U05a8V0.net
だから今のOMCのイラストレーターみると
ビックリするような人が沢山いるよ
だから審査自体なくなったっぽいねという話なわけで
誰か試して教えてほしいわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:24:10.81 nxmqgJ0z0.net
>>486
試験課題のキャラクターは露出の差はあれど全員服は着てるので
服を着た状態、完成時点でおかしいところがなければ良いと考えよう
なんなら服を着せた状態だと腰が痩せたり、襟の関係で首が長くなったりっていう嘘が必要な場合も在るので
そのデッサンで学んだことが邪魔をする部分も実はあったりする
影だってこんな場所光らないだろってところも見栄え優先したら光らせたほうが良いって場合もあったりするので
貴方はもしかしてごまかすことを覚えるフェーズなのかもしれない

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:33:44.76 nxmqgJ0z0.net
OMCは前からヤバすぎたら再試じゃなかったっけ?
2年前自分の場合提出したら合格だった

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 20:36:38.45 lLPLFI3Q0.net
微妙なラインの人に課題が出るんだよ
問題なければ課題もなく合格
ヤバすぎたら課題もなく不合格
基本絵を提出するだけでいい
そこからどうなるかが人によって違ってたけど今はその審査自体が無いという噂

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 23:00:25.50 TNGPwl4v0.net
>>483
試験受ける人自体は大きく減ってはいないと思うけど
このスレには変な粘着がいるから貼りたくないって人はかなり増えたと思う

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 00:03:35.96 ooAcsvGp0.net
>>491
ありがとう!そういうことなのか
為になったから試してみる!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 20:14:13.04 CLM674/f0.net
>>492
登録ページ見る限りだけど
今はメアド登録したらそのまま仕事受けられそうな状態

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:31:46.72 sthE46Cf0.net
数年ぶりに蔵でなにか描きたいと思ったけどログイン出来ないし登録メアドも古すぎて消えてたから絶望的になんもできん
これ再登録でもう一回試験しないと駄目っぽい?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:33:59.46 sthE46Cf0.net
ごめん聞くのここじゃなかったな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 07:25:05.08 nWGoLfCb0.net
数年ぶりだと消えるとかあるの?
システムが変わったからログインページが違うとかないかな
再登録するにしても、試験はなさそうだっていうのが最近の流れ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 07:56:14.65 cK6YXPWP0.net
弱音吐かせて
何回チャレンジしても不合格通知ばっかりで絵を描くのが嫌になってきました

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:12:49.24 DsWKdqxo0.net
ぶっちゃけ心労するくらいなら辞めといたほうが良いよ
落ちてる原因何なのかとかそういう原因追求しててもただ辛いだけだったら
多分今のメンタル状況じゃ何出しても結果良くなんないと思うし

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:31:01.15 qw/gn40i0.net
合格するのが描く理由ならもう諦めろ
合格したとしても楽しくないリクを描いてるうちにもっと嫌になるぞ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:38:01.48 cK6YXPWP0.net
デモデモダッテで申し訳ないけど
それでも絵の成果として新しい仕事の場を増やすために合格したかったんだ
他のPBWでは仕事ももらってるんだけど此処だけいつも不合格通知ばっかりもらう

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:26:35.53 DsWKdqxo0.net
他PBWで通用しても富とは毛色が違うって可能性は充分ある、蔵と富で比べてもやれることに大分差はある、それだけ細かく見たら特色が違う
会社の特色で必要とされる絵柄は違うと思うってのはちょっと上の方でも上がってる話なんだけど
ちなみに他PBWでの経


525:歴って何年くらい?1年とか2年とかコンスタントに発注もらえてるならその経歴だけでも有利になれる筈 なんなら最近そういう人が新規で多い それでも無理ってのは、貴方の絵に富に行くためのなにかが足りない



526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:07:37.02 cK6YXPWP0.net
>>504
他のPBWはまだ一年ちょっとだけど
富に経歴かく欄ありましたっけ…?
いつも再挑戦から受けてたので
もし経歴かく欄あったら次書いてみます

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:19:39.04 sthE46Cf0.net
>>499
メアドはサービス終了で使えなくなっていたのでもう無理だなと・・・
とりあえず新規登録しようと応募ページ探してみたときに試してみたらはいれたよ
仕様変更されてるしわかりにくいとこにアドレスあるしで混乱した。騒いですまなかった

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:37:24.55 icaq/l+x0.net
>>506
よくわからないけれど、そのサービス終了したメアドを運営に連絡して
メアドがサービス停止になったことも説明して
変更手続きしたい旨とまた活動再開したい旨を告げればいいだけじゃないのか

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:15:41.63 DsWKdqxo0.net
>>505
URL貼る所はあったと思うのでサイトで主張しよう
Pixivならプロフィール欄に経歴まとめるとかね
自分は間違いなく経歴で受かったって言えるので、多分どっかで主張したと思ったんだけど
古い記憶だから怪しい…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:29:49.35 7DRSf6fh0.net
>>507
入れたんなら良かった!
メアドはログインID扱いだろうから通じてなくてもいいけど
当然連絡は取れないから変えておいたほうがいいよ
分かってるだろうとは思うけど一応
>>505
さっと貼れるURLがなければ
タンブラーとかMATCHBOXとか作品集を作れるサービスを利用すると簡単だと思う

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:44:15.17 DsWKdqxo0.net
何にせよ絵関連で職歴あったらぐっと合格近くなるのは確かだよー
最近受かってる人軒並み大なり小なり職歴有るから、ちゃんとまとめてみせる準備が有るのは重要だと思うよ
絵だけの情報だと絵の実力だけで判断するしか無いからね、ネットの上で自分が何者なのかっていう証明があるなら
それはどんどん利用しよう

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:59:50.10 Wb0kzD84d.net
そもそも絵を仕事にできるレベルなら富合格レベルだろうし仕事にできないようなレベルなら富合格レベルにも達してないってだけでは

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:06:11.39 zLBtAlrT0.net
仕事履歴があれば技術以外に依頼を受けて納品した実績になるよ
同じPBW系なら相場や仕組みを大体理解してると思えるし納品ペースもわかる
それ以上の仕事なら責任感とスケジュール調整能力と最低限のコミュ力はあると判断できる
あくまで参考で例外はあるけどね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 14:49:39.32 BoZ8zK4L0.net
富は、他社に比べてアトリエの枠デザインが豪華なので、
ぱっと見で豪華に見える仕上げじゃないと、アトリエに並べた時劣って見える傾向はあると思う。
簡素な塗りだと、よほど人体構造がちゃんとしてないと通らないんじゃないかな。
あとは、素材の質感の描き分けができているかどうか。
俺の場合は、他社PBW絵師やってても富の試験受け始めてから候補生合格まで1年弱かかった。
経歴よりは提出�


535:ィで判断されていると思う。



536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 15:14:31.65 CdhtCwXp0.net
結構厳しいんだなぁ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:44:41.12 01KJ2E210.net
なんかこれと言った武器っぽいものというか尖った性質みたいなんが有る+職歴みたいなのが
受かりやすい印象は有る

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:23:25.48 mm5uS6Pha.net
絵仕事も未体験でPBWも知らなかった素人だけど
昨今絵が上手い人なんて沢山居るし
この際絵の上手下手については考えずに
『自分の絵に商品価値をつけるにはどうしたらいいか作戦』を必死に考えて富さん受けたら通ったよ
課題の方は人間以外の立ち絵を1点
お客さんにとっては物語の主人公だろうし
指定がない限りはなるべくTHE主人公!な色を使って
視線はこっちに向けた
自由課題の方は風景1点、複数人のイラスト(背景込み)2点
特にモンスターと複数人イラストは富さんの実際の商品にもあるし
描ける人少ないって聞いたから良いアピールになるんじゃないかなと考えて希少性で攻めた
作戦練る際にここも参考にさせて頂いたから
何かお礼に返せる物があったら…と思って書き込みました
参考になったらいいな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 10:05:52.50 97has6Ar0.net
あーまただめだった
悔しい!!!次こそ!!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 11:38:31.10 sSgRu7G80.net
細部の正確な描写で落ちました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
URLリンク(ux.getuploader.com)
DLパスは1234です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:00:24.42 h2c7ipo30.net
これで受からなくて細部の描写って事は、まず左手首の表現だと思う
左肘から左手首にかけて体の外側に向かって広がっているのに、リストバンドを境に左手と左掌が内側に向きすぎている
リストバンドの描写をきちんと傾きも考えてれば左手が内側に向いてても違和感ないかもしれない
次にガンベルト?が全然資料とか集めて描いてないなというのが分かる
女スパイが小型のデリンジャーを太ももに忍ばせておくとかじゃないんだから、もっとガンベルトは銃に合ったものを描かないとダメ
少なくとも腰にベルトを巻いて、それプラス銃身を収めるホルスター部分を描くようにしないと色々おかしい
脚の長さが左右で違う
右脚ひざの影が左脚の上にかかっているが、それイコール両脚の距離が近いという事を示しており、そこから察するに両脚の長さが違って見える
太ももを90度くらい上げたポーズにしようとしたのは分かるけど、奥行き表現をあきらめて脚を短く圧縮しただけのように見える
あと個人的に気になる部分としたら、前髪の長さがサイドに向かうほど短くなってるのが可愛くないと思った
絵の大きさの割りに主線が細く、小さく表示するとメリハリのない状態に見えるのも気になる
色々書いてすまんかった

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:11:34.57 h2c7ipo30.net
間違えました、リストバンドじゃなくカフスでしたね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:12:09.39 h2c7ipo30.net
間違えました、リストバンドじゃなくカフスでしたね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:24:36.43 3p1fIPJV0.net
>>518
描けてる方だと思うけど「細部の正確な描写不足」って評価まんまだと思う。
上の人�


545:ニ被らないで俺が気になったとこはシャツとブーツがペラペラに見えるとこかなぁ。 シャツの厚みとかブーツの革の厚みとか意識して描くとぐっと説得力増すと思う。



546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:26:31.07 +66g3nWc0.net
URLリンク(ux.getUploader.com)
人体構造で落ちました
パスは1111です
よろしくお願いします

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:47:52.41 TZNcfcZq0.net
>>518
顔は可愛いしあたりとしての人体のバランスは取れてると思う
ただ筋肉の形とか、左手や右足の遠近の描き方がうまくできてない
資料を見るなり自分でポーズを撮って写真を取るなりしたほうがいいよ
太ももガンホルダーは個人的にはゲームキャラとしてはありだと思うけど
銃が収まりそうにないのはだめ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:56:07.42 h2c7ipo30.net
一見して、上手いのにな~と思ったけど、右ひじの予測位置がかなり怪しいというか低すぎる気がする
体に隠れるほど二の腕がまっすぐ降りてるのに、肘から下の腕が見えすぎてるのも違和感
肘の高さ云々で言うと、腕を下ろして肘を曲げた際の先端部分と肋骨の一番下が同じ高さくらいにするといいのではと思う
あとB系ローライズなのかもしれないけど若干脚が短いように見える(リアリティはあるんだけどね)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 12:58:33.36 h2c7ipo30.net
>>523
>>525
安価忘れました

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:01:51.42 TZNcfcZq0.net
>>523
良くも悪くも描きなれてる感じはする
ざっと見て気になったのは上半身に比べて足が短い
あと0.5~1頭身分くらいは長くてもいいんじゃないかな
右肘が下すぎ、重心が取れてない
左足の着地点をもっと内側にするとかバランスをとってほしい
それと髪型のせいかもしれないけど、頭の左上が少し出っ張って見える
あと全体的に色が薄いのが気になる
それが個性ならいいんだけど、そうすると今度はズボンの手前側の影色が濃すぎて目立つので抑えたほうがいいと思う
糸目キャラは好きなので頑張ってください

551:526
18/07/15 13:02:57.54 TZNcfcZq0.net
ageちゃったし内容かぶっちゃった。ごめん

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:15:26.46 Tar5IfOB0.net
>>518
ぱっと見気になるのは左足と右足が切り貼りしたみたいに見えてしまうところかな
自分の頭の中でイメージするポーズを絵に具現化したらこうはならない気がする
人体を頭部、脚、腰、胸、腕、手と単体で区切って参考図から抽出して描いてるようで
身体全体の統一感がちぐはぐ。頭の中にある身体イメージを自分の手で出力して整え
全体のアウトラインを安定して掴めるようになれば絵柄かわいいしもっとよくなりそう。見当違いなこと言ってたらごめんなさいぺこり

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:24:10.20 nfDENOpn0.net
>>523
久々批評させてもらいます
◆まずポーズ的なことから
・ラフでフレンドリーなポーズの表現ならもっと硬さを崩して軸をずらす
→左足に重心が掛かっているのでそれを軸にコントラポストを意識、頭も少し傾けるなど
・「やあ」の右手がだまし絵気味になっているので姿見などで実際にポーズとって確認
→目線(正面)方向だともう少し肘をあげて自然に見えるように
・右手もただぶらーんとするんじゃなく、少しでもいいので何か仕草を入れる(キャラ性を表現できる様な仕草ならモアグッド)
◆次はいかにして審査の目に留まらせるか
・構図的に左右の余白が物寂しいので、そこを埋める工夫を考える
→ポーズに戻るけど肘を肩ぐらいまで上げた「やあ」の方が画面内構図は良さそう
→現代服じゃ限界あるけど、服やストラップバッサァ、巻物に多少飛翔感をあたえて画面埋める
・顔が格好いい可愛いは印象に残るので、試験とかの一発ものじゃ目は描いたほうが良い(糸目はサブキャラっぽいっしょ)
・服が現代のもの範疇に収まりすぎていて、オリジナルのデザインができるかどうかの判断ができない
→例えばチャラいキャラならストール足したりジャラジャラしたもの増やしたりとか、キャラ性を手がかりにオリジナリティを加える
◆塗りに関して
・ここまでシンプルなキャラならもっと塗りのゴージャス感あった方がよかった
仕上げ時にもっとオーバーレイやソフトライトあたりで明暗の深度さを加えればより見栄えが良くなったと思う
全体的に丁寧で良いと思うので次も頑張ってください!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 13:45:24.11 5RXGOw6V0.net
>>518
それほど破綻はないし3Dドールを参考にしていると思うんだけどね(違ったらすみません)
3D人形は筋肉の連動まで表現しきれないから、顕著にそれが現れるのが胸で
モーションつけなければ胸の位置にただ一定の方向でついている膨らみ。というだけの代物なので
こういう弾んだ動きの時は、自分でモーションを加味してあげないと動きが死ぬよ
胸は重力や遠心力や表面張力や・・・とにかくスライムだと思った方がいい
で胸について語り過ぎましたが細部~に関してですけど、
ホルスターがそれ弾しか入んないよね?だったりブーツが半ば長靴だったり、観察力が足りない
カフスも左手の方だけ締めが手首から遠くてえぐいゆるゆるなのが気になる
それと、パーツパーツがシンプル過ぎて個性にかける。複雑な模様で勝負しろまで言わないけど、
ワンポイントや布の切り替えや、2~3箇所は既製品にない仕様を意識するといいよ
「シンプルな違いだけどこれがあるだけでキャラを識別できる特徴」は腐らないし流用できるし強いです
この髪型自分も書いたことがあるけど難しくて、生え際を意識できるようにしないとただの変な子になってしまう
長い両サイドを他の髪の靡きと逆に毛先くるっと主張すると、前髪が独立して髪全体の流れに引っ張られなくて済む
短い方で耳たぶとサイドの生え際を少し見せてやるようにふわっと浮かせるとバランスとれて可愛いよまあ髪型変わっちゃうけど
>>523
折った右肘はも少し上、奥に向いてて見えない二の腕の角度分、肘の位置をちゃんと意識してそこから書こう
光源は→斜め↑なんだけども、左足のふくらはぎとかで逆転してる
左腕の袖口なんだけど、向こう側を見せる角度ではないと思う。輪切りを意識すればそういう角度の違和感は減らせる
股下の位置が低くて巨人のド〇シン味ある。ギターケース?は右肩の黒いひもは何だろう?
ケースは素材にあった表現が多分できてないというか他の箇所も同じ質感で、まだ書き分けが途上
塗り方や色遣い自体は個性があっていい感じ。反射光環境光もっとちゃんと学べばすぐ使いこなせそう

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 14:55:36.42 m0Wk5vjI0.net
2つとも欠点はあるけどうまいのになーって思った
でも落とされるんだなーってここみて思った
私も添削して欲しいけど勇気がない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 15:27:08.28 5RXGOw6V0.net
お友達に改善点教わるのがいいんじゃない
欠点


557:言ってって言われても知り合いだと躊躇しちゃうんで、改善点ならまあ



558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 16:20:38.31 Tar5IfOB0.net
ここの過去ログ読むだけでも結構ためになるよ
課題絵は削除されているけど詳細な批評文見るとおぼろげでも要点とか受験者が陥りやすい箇所が自分の絵にも共通して見えてくるような
試験レベルに達してないってそのときは言われても改善し続け合格して人気絵師になってる人だってきっとたくさんいるはず(個人の感想です)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 17:17:55.97 6cePSsRI0.net
URLリンク(ux.getuploader.com)
パスは1111です
人体構造で落ちました
普段絵を描いていると批評して頂ける機会がないのでありがたく思っています
みなさん辛口で良いのでどうぞよろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 17:37:42.81 QrEHbKsK0.net
>>535
何も考えずに全体に色収差を使っても安っぽいし絵が見づらくなるだけだと思う
使うとしても奥行きのある絵で被写界深度みたいな感じで使うとか
メリハリ付けて視線誘導として使うとか使い方をちゃんと考えた方がいい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 17:42:28.14 rYO03NMw0.net
>>535
ある程度は絵柄の問題だとは思うんだけど体に対して顔がでかい
左腕がくちゃくちゃにたたまれた紙みたいでボリュームが無さ過ぎる。袖の中に腕がないみたいに見える
上半身~腰のあたりと比べて下半身も小さい
スキニー履いてて華奢な体格なのだとしてもこれではポーズ的にもつながりがおかしいのでは
ちゃんと裸から描いて身体のバランスを取ってから服のボリュームを付ける練習をした方がいい
剣は指定なのかもしれないけど何だかずいぶん薄っぺらい
少し角度を付けて厚みを見せてやるとこの剣の重みも表現できるし存在感が違うのでは
チェーンについても正面からわっかのつながりを描きましたって感じに見えてしまっていて
ブラシとか使わずにちゃんと描いてるっぽいのにもったいないな
彩色はパンツのしわとかいいと思うんだけどあまりにも他がぐちゃぐちゃ雰囲気で塗りましたって感じで立体感に乏しくもったいない
それと全体の色調がグレイッシュで、水彩の雰囲気があって個人的には嫌いではないのだけど
この味を生かしてコントラストをもう少し入れて見るとかハイライトの入れ方を考慮すると映えると思う

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 18:13:33.12 GasgPdMc0.net
>>535
靴に赤を入れてるのと、火からの光源の意識がされてるのと、武器の質感、塗りの雰囲気が好き
もうすでにでてるけど色収差は一部にした方が映えると思う
皺の影響かもしれないけど、右肩から腕の繋がりに違和感がある
コントラストが強い位置、左腕のハイライトを特に丁寧に入れるとよく見えると思う
あと灰色の上着と赤のパーカーの間に暗い影入れた方が立体感が出やすいと思う

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 18:22:52.04 TZNcfcZq0.net
>>535
全体的にぼやっとして見える
色収差で見づらいのもあるし、影やら模様やらの境界がぼやけていて見にくいのもある
靴の書き込みとか炎とか適当すぎ
現状だとサイズに対して書き込みが足りなさすぎて、雑に見える
一度プロの立ち絵を徹底的に模写したらどうかな?
細部の書き込み方や仕上げ方のイメージが付くと思うよ
足がしっかり接地していて剣の重みも意識したポーズが取れてるのは良いと思う
右手もうまい
詳しくないから分かる人がいたら教えてほしいんだけど
両刃の剣を肩に乗せるのは大丈夫?西洋剣なら平気なのかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 18:33:53.94 5RXGOw6V0.net
>>535
まず基本的な部分で幾つか。作業サイズならいいけど、この原寸で提出したなら規格外
真横顔は指定がない時はなるべくやめよう(今回は違うけど指定がないのに目を瞑るのも同様)
武器�


565:ヘ指定が自由度高めならいいんだけど、この刃は若干攻めすぎと感じるし、繋がり方が見えない 寄ってみると口も眉もしびしび。縮小で線潰れるとしても、綺麗にひけばちゃんと線に出るよ 一番気になった点は炎。自分も知ってるテクスチャ…なのはまったく構わないんだけども 手書き部分との情報量が違って浮いてしまうので、今の自分の力量で書くか、レタッチするかして 絵に馴染ませてやる必要があり、現状では絵が素材に負けてしまってる 炎の照り返しの黄色系の色が、パーカーの一部や右手肘近くなんかにも少し入ると綺麗かなあ ポケットに入れた手もどういう形か書いておくと、うまく布の張りと弛みを意識できると思う



566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 21:46:26.79 6cePSsRI0.net
>>535です
レス下さった皆さん、ありがとうございます!
こんなに頂けると思っていなかったので嬉しいです
上手く描けないけど理由がわからないと思っていた部分や自分一人では見えていなかったであろう欠点を指摘、アドバイスして頂き、歩みは遅いかもしれませんが前進できそうな気がします
本当にありがとうございました!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 22:20:56.34 sSgRu7G80.net
>>518 です
皆さま大変細かくアドバイスくださりありがとうございました!
自分では気づけなかったところも色々知れて大変勉強になりました
今回指摘されたところを意識して次回頑張りたいと思います
それでは課題イラストの方は削除させて頂きます。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 22:46:19.16 Tar5IfOB0.net
>>535
炎の処理は3Dっぽいものだけど技術を磨いてる途中ならアナログ濃淡塗りで完結させる方が印象いいが好みの範疇かも
武器と髪型からブリーチっぽいキャラになりそうなのでそこから離れた方が着想や個性を見る上で要求されてたとか邪推してしまう
指定されてなければ左手は出した方が。武器は確かに遠近感がほしい指定画角サイズに全身と長物おさめるのにはその方が有利。返信不要です

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 23:39:36.59 yC7t5On+0.net
>>523は体が全体的にギクシャクしてる、服飾デザインは良いと思う
後キャラクターの性格が読み取りにくい様な気もする
>>535
元が良くないと基本的にエフェクトっていい方向に作用しないのでごまかす感じで使ってるなら
それは今すぐやめておこう
ふたりともまずはディテール感を整えていこう、きちんと描けてる部分はあるけど
そこに追いついてない部分が目に入った結果そのテンプレにつながってる気がする
>>523は首周り胸筋周りのゴリゴリ具合に比べて他の部位が華奢過ぎるし
>>535はまともに描けてるように見えるのはボトムのパンツ位、そこら変に目をやるとスニーカーの雑さが際立ってしまうし、
顔周りを見るとパーカーヒモのふにゃふにゃのラインも気になる
ふたりとも課題は同じで、ディテールを整えましょうに尽きると思う

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 15:47:45.70 U99W9wnx0.net
PBWって本当に実績になるの?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 16:16:07.43 FhmXTqFW0.net
そら成果物の質によるから人それぞれ何じゃない?
PBWはイラストの実績公開できるわけだから、見る方も媒体そっちのけでイラスト見て判断するだろうし

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 16:57:16.75 Vu66pLSi0.net
ルール守ればいちいち問い合わせせずに画像をポートフォリオに使えるから
サンプルづくりに安価でも続けて、そこから渋経由で仕事掴んだ人ってよく聞くね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 17:42:30.77 wWuJJBuz0.net
だね お金もらって描いたものには違いない
金額書くわけじゃないからあんまり


574:手抜きはしない方がいい



575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 19:02:42.66 mQTaBPPO0.net
商業実績としては微妙。無いよりはマシくらい
ただしっかり描けばそのままポートフォリオに流用できるので、
お小遣いをもらいながらポートフォリオを作ってると思えばOK
あと、噂では富見て声がけする業者もいるらしいよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 00:07:03.41 SemVUZnm0.net
実績になるかは人次第
自分の例だけどソシャゲでガッチガチのやつ数枚渡して
ズラッとポートフォリオ代わりに「ここにあるやつほぼ全部1日~2日で仕上げてます」って教えたら
今定期的に仕事もらえてる
むしろ商業でコレまで実績がない場合は、流石にここ程度は受かっておきたいっていう感じ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 12:59:14.05 tEmYJAyCF.net
>>550
ここ程度って簡単にいうけど富って実際かなり難関だと思うよ
このスレ見てても上手い人が余裕で落ちてたりするし

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 13:18:02.63 ovrAQT9V0.net
その月の担当者によって絵の好き嫌いが激しいだけとかいう理由だったらやだな
これ嫌ーいこれだめだめぇこれ好きーとか言ってえらばれてたりするんだよたぶん

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 16:40:33.64 SemVUZnm0.net
>>551
いや、下手だから落ちてると思うよ
大抵テンプレで言われたとおりに色々おかしい人多い
あとただ上手なだけで商品的価値でいうとこの人である必要性がないっていうパターン

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 16:42:05.48 mEOgXzTo0.net
ここ見ててすぐに商業仕事ができそうな人は見たことがない
そりゃ仕事もピンきりだけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 17:39:18.00 dMgi/XtK0.net
自分がスレ見て来た中で「絶対受かるよ」って太鼓判押した人は1人しかいないし
その人は富よく知らなくて晒して、話聞いたら怖がって結局逃げてしまったようだ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 18:07:16.12 7yaE3u47F.net
どっちにしろ富が難関なのは確かだと思うけどな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 18:15:44.19 mEOgXzTo0.net
PBWって括りで見れば難関だけど
商業の括りなら入門レベル

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 18:41:15.15 he5vzrQT0.net
PBW上では難関なんは分かるけどそういう話してるんじゃないからね
商業上でここの仕事は実績としてちゃんと利用価値が有るかっていうことだから
そもそも商業仕事がしたいならここくらいは受験したら一発で受かるくらいじゃなきゃなと言う話

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 19:39:22.68 H3BcLVcb0.net
個人のイラストサイトを見てさ、OMCとかPBWのロゴが入った作品ばかりずらーっと並んでるの見るとさ
何と言うかさ、あのロゴがある事で作品としてのクオリティが下がるというか、くだらん先入観が沸いてくるんだけど気のせいですかね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 19:40:37.26 70yWaMNQ0.net
君の先入観なんだから仕方ないんじゃない?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 19:49:10.93 fyzN9MgP0.net
クオリティ云々は主観だから分からんけど
ある種の統一感や色が出るのは当然じゃないか?
そのためのロゴと背景と規格なんだし

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 20:00:06.72 YMII97Dd0.net
検定

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 20:21:15.61 9xjXOJwS0.net
URLリンク(ux.getuploader.com)
パス1234です
人体構造で落ちました
近い期間で同じお題だったので2つ添付しました
添削やアドバイスお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 20:45:53.77 he5vzrQT0.net
>>563
ちゃんと提出したときの形で張ってもらえる?
コレこのまま送ったんならそもそも話にならないってことになっちゃうけど

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 20:49:27.92 9xjXOJwS0.net
>>564
提出したとこは規定サイズで出しました
今回別の月�


592:ノやったぶんもみてもらいたくて繋げました



593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:03:13.03 he5vzrQT0.net
>>565
そこを見落としていたみたいで申し訳ない
どっちが新しいかは置いとくとして影がグレー過ぎる
塗にメリハリがない、かっちりしているとかそういう部分ではなくてこれは色選びの問題、
カラーサークルで同一の色の中で彩度を落としたり明るさを変えるより別の色からもっと良い色を探す努力をしてあげてください
暗くするところはバッチリ暗くする、光らせるところはバッチリ光らせる、中途半端なのでメリハリがない
そういう意味じゃ左は兎に角血色が悪い、両方女の子なのでもうちょっとかわいく見える工夫がほしい
顔の情報量が現代っぽくない、口の中だけではなくて顔自体にもっとチークをするだとかそういう工夫がほしい、のっぺりしすぎ
短パン塗り方がわからないならちゃんと資料を見るか別の絵見てもっと勉強する
金属質感はそれらしい感じになってる割に別の塗がそれと同じメリハリになってないから余計おかしい、絵全体の品質を整えましょう

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:14:53.77 2qsrm1p30.net
>>563

人間というよりソフビのおもちゃみたい
硬いなあと思うけど3Dトレスでもしてる?
他の人も指摘してるけど色が汚すぎ

ほぼ正面から見てるのに両腕の長さと太さが全く違うようにみえる
塗りやら描写が甘くて富やオタ系で使われる絵というより
一般デザインの世界で簡易に使われる絵という印象(いらすとや的というか)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:23:17.18 haTiv9AAp.net
>>564
身体の中心どこになってる?
左右で体のバランスがすごいズレてるから中心を考えて描いてみるといいと思う
あと足の裏の接地面どうなってるのか分からない…
地面のパースと体の重心を意識した方が良さそう
技術的な事よりもまずは基本のデッサンやパースをしっかり勉強した方が良さそう

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:24:16.39 haTiv9AAp.net
>>568
安価間違えた
>>563です、すいません…

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:41:24.25 BHwomky20.net
>>565
右→左の順番で描いたんだと思うけど合ってる?
成長速度はそこそこ速いと思う。表情の付け方は好き
左) 奥側の腕がかなり短い。奥側の足も短い
右の肩周りや足のソーセージ感が気になる。足は縫工筋を意識するだけでもだいぶ変わるよ
上半身を反時計にひねってるがポーズの意図が分からない。向きを合わせた方が落ち着く
全体的にもう少し筋肉や骨格の練習をしたほうがいいと思う

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 22:34:08.07 YMII97Dd0.net
>>563
赤してよさそうでしたので
URLリンク(ux.getUploader.com)
DLもDELもパスは1111です。不要になったら適当に消してください。まあ明日には消します
全体的に、キャラを真横から同じポーズを見た時の関節(パーツ)の奥行きが
不自然とかバラバラとかで人体構造~の指摘は妥当かなと
線の仕上げは割と丁寧。塗りは影に嘘が多い。色は他の方をご参照

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 00:31:03.24 SeozAO8z0.net
このまま一見上達したように錯覚する塗りで誤魔化す方向に進むと早晩行き詰まる
ルーミスになれとは言わないが基本のヌードデッサンと模写やりまくって写実体型から
デフォルメ体型に自分の頭の中で落とし込めるくらい書きまくる。を個人的に勧めたい
んだけどそれは手間かかるわ面倒だわなんで今更基本の美術クロッキーって思う人が大半だろうから
そこが大きな分岐点。誰かが作った完成形をひたすら真似る


600:量産クローン生成器になるか自分で雛形を生み出すか どっちに進んでも続けてればなるようにはなる。トレパクコラージュ絵師だって合格になっちゃうくらい富はある意味 器が大きなジャンルだから。絵柄は好感度が高いこれに基本のデッサン力が合わさったらきっと楽しくなる でもやっぱり面倒だよなあ基本の練習なんて。そんな具体性のないアドバイスしてみる



601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 01:26:10.48 R1iCPj720.net
1年か2年くらい塗り放置でモノクロ絵ばかり描くのもいいと思う
イラスト1枚で得られる経験地は塗りの方が多いし

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 03:37:05.60 QgIpM3J00.net
皺見て服の精密描写ちょっとでもやったら伸びそうではある
皮のミニスカートの作る皺なんかメリハリ利いてて描いてて楽しい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 06:21:52.37 gxXTQ6Vr0.net
562です。
こんなにたくさんアドバイスや赤ペンありがうございます!
3Dモデル使用してやっていたのもあるので筋肉の勉強し直します。
あと色についてのご指摘ありがとうございます。もっと明るい色選んでみます。
助かりました。
絵は削除しました。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 06:43:24.62 z1kUIM1Za.net
連投失礼します
今回こそ受かりたいと思ってたのですが一旦絵を見直してみます
アドバイス活かせれるように頑張ります!

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 07:14:36.88 rzyudOU10.net
ううむ、厳しい言い方かもしれないけど
3Dモデルを使った上での出来ならパースや人体バランスに対する基本的な理解が足りてないかも
あまり焦らずじっくり頑張って

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 07:35:44.65 QtagPfrK0.net
人体の構造を理解してないまま3Dモデル使うと余計ぐちゃぐちゃになるから気をつけてな
関節がどうにでも動くから、あたり程度につかうならいいと思うけどまんま使うのは危険
3Dモデルつかうよりポーズ集買って参考にした方が為になると思う

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 11:56:50.62 QgIpM3J00.net
今やプロでも3D人形使ったことない人の方が少数派だとは思うんだ
だから使うの自体は気にしなくていい。
アタリだけとって目立つ影を確認したら速攻で捨てるくらいの気持ちで使った方がいいかな
それと、自分で書く時は左右反転きちんと確認してね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 12:22:13.33 W7F7taVA0.net
これ3Dモデルをまんまトレスでしょ
あれってそのまま平面に落とし込んで使うと大半がおかしなことになるんだよ
プロの人らはそこを自力で見た目に違和感なく修正するけど下手な人はそのままなぞっちゃう
当人としては3Dモデルをそのまま使ってるんだからパースも構造もおかしなことないはずなのになんで?になる
多分今の段階では3Dモデルは全く使わない方が良いよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 12:34:02.01 QgIpM3J00.net
あー、なるほど。1から作画を起こすためのツールとして使っちゃう場合があるのか
ポーズとらせて好きな角度を決めるのに使うとかしてるけど
そのままだとぎくしゃくして全然可愛くないと思うから、アタリにしかならんよあれ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 12:43:26.33 tVu/hSZp0.net
3Dモデルは使ったことがないからはっきり言えないけど
出来上がった絵を見る限りモデルの中に骨格を見つけられてない感じもする。
人体のポイントとなる箇所をわかってないから抜き出す点や線を間違えてしまって
あたりとしても活用できてないんじゃないかなーと。
3Dモデルを活用するにはある程度知識が必要だと思うんで、もう少しあとの段階で使ったほうがいいかもね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 12:52:23.38 9kExeJK30.net
若いほど3Dモデルありきで学んでいくだろうから、おっさんのやり方まで押し付けるのもどうかなって思う

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 12:59:57.06 SeozAO8z0.net
>>576
受かるためなら赤画像と他の方が指摘されてる個別な問題を解消する対症療法でやった方が速い可能性
富仕事しつつ基本は同時並行して改善してくことも出来るので試験諦めてしまうよりチャレンジし続けて
モチベ維持する方が。試験に臨むのに意気消沈させてしまったならすまない場数踏んでくのはありと思う
571は長いスパンで見たときの話。見当違いはスルーで

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 13:03:16.95 tVu/hSZp0.net
あくまで一意見だから、3Dモデルありきでもどういう順番で学んでもいいんだけど
補正できるだけの知識は必要だよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 13:23:59.09 av9X7xlna.net
562ですが、3Dモデルのメリットデメリット教えてくださって、皆さんありがとうございます。
参考にしてた人が3Dモデル使用して綺麗な人体を描いてたので、3Dモデルの方が自分の人体の知識よりあってるとか思って上手いこと使えてなかったです。
今年中には受かって仕事もらいたいんで頑張ります!

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 22:29:21.41 9mRyQXG9a.net
思い通りに上手く行かないからって鍵無しアカウントで鬱発言を垂れ流したり
成功した人を妬んで八つ当たりするのはやめたほうがいいよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 23:54:39.36 T9FrzCk40.net
頼むからそれをここで言うのをやめてくれ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 16:38:13.09 N8zMvZDBa.net
>>587
本人に直接いったら?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 08:17:51.19 VEXG6K1A0.net
トミウォに出す絵ってだいたい何時間ぐらいかけて描いてます?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 08:54:38.60 4XXfiuKW0.net
60時間

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 23:00:17.91 SLXLu/Fh0.net
試験絵?
今回は9時間くらい
余裕もって書き始めたら15時間くらい

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 19:57:45.11 mlZ+wkKK0.net
俺は10~20時間だった
60時間ってすげえな、受かっても仕事回る?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 00:21:32.81 1bJCoO3t0.net
富の締切最長90日やぞ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 01:41:41.89 g2rlqV440.net
大体1週間以内にかけてれば十分だと思う

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 12:39:09.17 bhn9r3Z3a.net
熱中症になって今回の試験できなかった…次受けた時マイナスポイントになるかな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 13:46:05.15 1bJCoO3t0.net
>>596
辞退したことあるけど普通に通ったから大丈夫

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 17:49:49.62 WqV30pQM0.net
厳密に言うと体調管理も仕事の内となるんで気をつけるしかないんだよな(自戒)
エアコン使ってるよね最近のは電気代も1日100円程度のものもあるから要初期投資でなんとか凌ぐ
外の仕事でだったら水分塩分とり続けるのと栄養のある食事で体力維持するくらいか
今年の猛暑連続して厳しくて提出後も頭痛は引かないわ無駄に動悸高まるわでやばかった
意識朦朧としながら一旦は諦めたけどここの批評チケットを手に入れるためギリ提出したぜ
力不足を実感してるから来月試験用の自由課題にかかるつもり体調戻ったらまたがんばろう

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 22:12:55.35 9iaGkuYw0.net
冷房はケチったらあかんで
なにより画材(PCと、液タブならタブも)の突然死の可能性が跳ね上がる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 19:02:15.30 9DGTtfEXa.net
>>566
普通に蔵で仕事しとればいいのでは
富で受かるから蔵は通るしお客も山ほどつくで
そんで仕事しつつ富の試験受けたら
蔵で仕事してるなら実績となって受かりやすいはずや


629:で



630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 23:15:09.00 fRlciiQ80.net
>>594
それもそうか…
しかし、試験期間の7日間で90時間てことは毎日描いても1日13時間か
なんというかすごいな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 00:15:35.83 K0DD1u710.net
>>601
>>594は「受かった後なら日数+90日できるから、1日1時間で90時間かけてもOK」って話だぜ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 00:34:54.20 6ZO2iPpG0.net
>>602
書き方が悪くてすまんな、1行目と2行目は分けて読んでくれ
と思ったら60時間と90日が混ざってんだなw 重ねてすまん
60時間だと毎日描いて1日9時間弱か。それでもすごいが
続けたらすぐうまくなりそう

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 21:22:15.98 gv3+XFJt0.net
試験も実践もだいたい8時間位、おかげでここでも案外費用対効果が良い

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:44:03.24 x62tuvVQ0.net
URLリンク(ux.getuploader.com)
パスは1111です。
細部の正確な描写で落ちました。
よろしくお願いいたします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:59:16.39 yPZDYuIp0.net
パス1111です。
細部の正確な描写で落ちました。
添削などもしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
URLリンク(ux.getUploader.com)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:13:49.08 8Z7y8+JR0.net
URLリンク(ux.getUploader.com)
パスは1111です
人体構造の違和感で落ちました
塗り等ではなく人体構造で違和感を感じる点のみ教えて頂けると嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:22:18.60 HdWnpICu0.net
>>605
人体の全体的なバランスは自分は割といいと思う。顔もかわいい!
ただこの不自然なポージングの硬さはどうした?
赤ちゃんを布団に乗せたまま色んな小物置いて上から写真撮る遊びあるじゃん、あれをやってるみたいに見えるw
足元が地に足ついてない感じが悪いのかなあ、別に浮いてるポーズとかアンバランスなポーズでも
恰好良ければ良いのだけど、ちょっとこれはフィギュアを押したら傾いたみたいに見えてしまうかも
もっと体のどこに力が入っててどこは抜けてるかを考えて描いてみては
衣服や髪が靡いていないのも硬さの要因かなあ
もっと奥行き等も考えてポーズに奥行きを出して、拳銃も横から見たそのままじゃなくてパースつけるとかして
迫力を出すと言う練習をしてみては
塗りもただ塗り絵しただけみたいで垢ぬけないので全体を見た時に暗い部分明るい部分をもっと考えて見ては
あとパーツパーツでここは赤!ここは青!ここは茶色!って感じで絵具をチューブから出してそのまんま乗っけたみたいだ
色彩感覚や陰影がかっこいい絵を見て感覚を磨いて手法を盗んでやるくらいの気持ちで頑張って
あ、あと主線色トレスもしたほうが絶対映えるよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:30:23.11 HdWnpICu0.net
>>606
顔がかわいい(大事
細部の正確な~の私的そのままなんだけど例えば足元
この角度で見て靴はこんな形に見えるだろうかとか銃を持っている手、
これは今まさに撃とうとしていると言うわけではないんだろうけど取り出した直後だとしても
こんな変な角度で持つかなあ、手首めっちゃ痛くない?
それと主線が細くて繊細なのはいいのだけど手振れなのかがたつきがある。
それも大事な脚線美を表さないといけない足でそれが目立ってしまってるの勿体ない!
強弱を付けてすっと魅力的な入り抜きのある主線を描けるように練習するといいと思う
髪の毛なんかもすっすっときれいな線で毛束を表現すると躍動感も出るでしょ
それと塗りがシンプルすぎで色使いが薄すぎるのと光と影の描写が弱いのかな
各パーツの陰影とは別に全体的にライティングを考えて塗るようにしたほうがいいと思います
あ、あと色数が少なくてまとまりすぎてるので逆


639:に締まらないので発注文で禁じられて いるのでなければどこかにビビッドな差し色を入れるとかするといいのではと思った (装飾とかアクセサリをプラスするなどして



640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:31:59.15 Oybj4+Uq0.net
ここまで上げられた全員絵が古い
特に色と塗りが酷くて色の選択も古いし汚いし塗りが荒い
絵って色と塗りでごまかせる部分も多いから今の流行を研究した方が良いよ
pixivのランキング見たりしてみよう
細部描写の人は二人とも色の汚さと塗りの甘さもあってかなり雑にみえる
>>606
顔は可愛いけど体がいろいろおかしいので人体も直した方が良い
ポーズは努力してるけど体のおかしさプラス、拳銃を持つ手に違和感がある
こんな手首の向きで拳銃持つのって相当苦しくない?
あと上にも上げたように塗りが荒すぎのでラフにしか見えない
>>607
塗り以外とのことなので
一目で異常に見えるのはキャラの右手とキャラの左足
右手だけすっこぬけて盾?の下につけてるように見えるのと
左足はひざ下~足首間の長さどこ行ったよに見える
遠近感描写で膝で曲げててひざ下は遠くにありますにしては描写が足りないし全く見えなかった

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:39:08.31 HdWnpICu0.net
>>607
甲冑着てるからなあ、ある程度裸から描いて着せててもデザインなどによって
うん?って思うバランスになってしまう事はあるけどぱっと見
胸からお腹、腰のつながり、お尻の位置が間延びして見えるのと
きっと左手、左足は少し奥に向かっていてパースが付いているのだと思うんだけど
左右の腕の長さ、膝から先の長さがばらついて見えてしまっているかも
あと靴部分が足首から先の長さも違って見える
パース強めにつけて描きたい場合には衣服やら甲冑やらの色んなものもそのパースに沿っていないと
違和感しか残らない場合もあるので難易度が高いと思う
また、ポーズがあまり迫力ある感じではなく静の感じなので余計にそれが目立ってるのかな
あと全体的に何もかもが雑だね
>塗り等ではなく人体構造で違和感を感じる点のみ教えて頂けると嬉しいです
マジで?不自然な人体構造も塗りでごまかせる場合もあるし
指摘は一点だけだったかもしれないけど塗りはバッチリOK!と言う事ではないと思うよこれ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:21:12.50 xnkGbmHcd.net
606です
今回で応募辞めるので最後にコメント頂けて嬉しいです
ありがとうございました

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:21:58.93 UeqRlOy20.net
>>607
人体構造をクリアしたとしても、質感で引っ掛かりそう(塗り以外で、と言ってるのにごめん)
足や腰回り部分にしても厚さ皆無だから布なのか甲冑なのか判断しづらい
ペラい布巻いてるように見えちゃう(マントの方がまだ分厚そう)
人体構造の違和感は自分も左足が特にかな…?
剣持つ手も違和感あるけどうまく言葉に出来ない
絵柄としては塗り(色使い?)のせいで古く見えるけど素朴さが自分は好き

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:45:20.01 GOAJ9stn0.net
>>605
半端に脱いでる上着の扱いがぞんざいで、構造どうなってるか書いてる人も理解してないと思う
こんな風に着崩す場合はきちんと資料を探すなり、自分で試すなりしよう
ズボンは影で二重構造が見えるものの、布自体の厚みが影で表現出来てなくてぺらぺら
投げ出した足元が両方横を向き過ぎてエジプト壁画状態なので、手前はこちらに向けたらいいと思う
色の遠近感やハイライトをもっと入れたら見栄えがしそう。提出データだった場合は保存形式に注意
>>606
両手が酷い。足も長いストロークがひけてない。しかしポーズが意欲的な点は評価したい。
瞳が綺麗なのは特筆点だが、他の欠点をそこでカバ�


645:[して甘えていると伸びない ボディメインの顔なしイラストでも魅せられるように顔以外を練習してみてほしい。特に手 若干女の子記号が多く、唇の描写を控えるなど少年っぽさがほしい。提出データだった場合はサイズに注意 >>607 好意的に解釈しても右手のひょっこり生えた感がぬぐえない。籠手でなく素手のせいも多少あると思う また、好意的に解釈した場合の肩幅と下半身の体躯が合ってない。股間の実在が怪しい 右足を中に向けて下半身を無駄に内向きにしているのが胸の角度と合ってない。 盾の書き込みは美しいが他が霞む。ちびっちゃいマントの存在理由と材質がわからない。鞘は好き。



646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:48:54.86 GOAJ9stn0.net
>>614
訂正が
下から2行目、右足を中に向けて→左足を中に向けてでしたわ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:28:20.65 3Z6xJoNk0.net
URLリンク(Ux.getuploader.com)
人体構造に関する違和感で落ちました
アドバイスお願いします

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:14:01.51 HdWnpICu0.net
>>616
絵柄っちゃー絵柄なんだけど上半身と下半身のボリュームの配分とか
手足の長さがアンバランスに見えるかなあ、胴体に対して手足長くてお人形っぽい
そのバランスの上に、左足を後ろに引いて左腕を前に差し出すポーズを付けているんだと思うんだけど
そのせいでこの子の手足がどう言う状態なのか伝わっていない、描けていないのが正しい気がする
あと帽子のひも、左腕、尻尾、と同じような角度で横に伸びてて、せっかく動きを付けられる部分なのに
何か勿体なくない?体全体がくの字なのに対して右側にも視線を流そうとしているのは頑張ってると思うんだけどな
もっと説得力のあるポーズや見栄えの良い動きを研究した方がいいのではないかなって思う
革ベストの質感とか細かく凹凸っぽくついてる模様がこの絵で一番好き
でもその下の金色部分が黄色ー!て感じなのが全体の色使いから浮いてて勿体ないね
もうちょっと全体に強く光源を意識して陰影を付けてもいいと思う
(顔にはあんまり強い影付けない方が今っぽいかもわからんけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:50:49.78 yPZDYuIp0.net
>>609
605です
たくさんのアドバイスありがとうございます
一つ一つ練習をもっとして、いつかまた応募したいと思います

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:52:46.80 yPZDYuIp0.net
>>610
605です
こうして細かいアドバイスをいただくのは初めてなので、とても嬉しいです
1から勉強し直して次に繋げたいと思います
ありがとうございます

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:56:16.07 yPZDYuIp0.net
>>614
605です
瞳を綺麗と言っていただけて嬉しいです
デッサンからやり直さないといけないなと改めて思いました。骨格から勉強し直していきます。
すみませんが、サイズに注意とは、サイズが小さいということでしょうか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:18:22.40 GOAJ9stn0.net
>>616
絵柄と塗りが合ってない気がするけど個性の範疇。塗り自体はある種完成しつつあって
服の皺がいい加減とか色に深みがないとかの細部の弱点を克服していくのがいいかと思う
全部テカテカぬるぬるでなく、塗り込まない場所や、落ち影とかにはパキっとした影も取り入れた方がメリハリが出る
人体構造の面では、股上が浅い・足が棒・脛より太腿の方が短い・塗りに差異がないので前後関係が分かり難い
奥まった側の膝の明るい部分は塗ってしまった方が前後関係が分かりやすくなる
>>620
サイズが試験の指定規格とは違うという意味でした。kwskは次回よく読んでください

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:22:28.52 yPZDYuIp0.net
>>621
605です
何度もすみませんでした。
次回から気をつけます。ありがとうございました。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:28:11.63 x62tuvVQ0.net
>>605です
皆さまアドバイスありがとうございました!
今回描いたキャラは服装もポーズも合わせて自撮りしたのをトレスしたんですが
次はもっと動きのある


655:ポーズにしたいと思います 上着もトレスなのですがおかしいとの事なので写真を参考にした上でイラストにした時に違和感が無いように修正するようにします 色塗りも色の選択や塗り方などpixivで今風のイラストを見て研究したいと思います あとデータに関しては試験後に別件で作ったpngを添付してました申し訳ありません それではこれでイラストは削除いたします



656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:04:39.90 lkOU3p5K0.net
>>606
顔が可愛い
出てないところだと膝と膝から下の足の形が曖昧かな
あとポーズの躍動感はいいんだけど左手なんだろ?
右手を引いて左手を前に出すポーズは、
防御をする、目測のため、反動をつけるための前動作、バランス取り
あたりが理由だと思うんだけどどれもしっくりこない。
5秒前5秒後のポーズを考えるといいと思う
筋肉感のない太ももとショーパンのせいなのかなあ…女の子に見える
左足外側のお尻から膝までのラインの影響もあるかも。腰から膝までを隠すと男に見える
>>616
少年っぽさが良いね
人体だと股上が浅くて骨盤が入ってなさそうなのが一番気になる
ラフや下書きの段階で左右で各パーツの長さが同じかチェックすると良さそう
奥行きの表現で短くなってるのかなと思うところもあるけど、形の変化がうまく捉えられていないのもあって曖昧
衣服は、シワはそれぞれ塗ってるんだけど立体に沿っていないのでコラージュ感がある
厚みを意識して(例えば手の小手?は腕のラインと同じではなく素材の分経が太くなるはず)
パーツごとではなく全体的で大まかな影を意識すると良さそう
ズボンのテクスチャが浮いてる
影部分を薄くするとかシワに合わせて変形するとか
張ったあとに調整しないとテクスチャは浮くので気をつけて
どうでもいいけど足先だけ獣化とは珍しい。こだわりがあっていいと思います

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:29:12.42 4lrhaay10.net
URLリンク(ux.getUploader.com)
パス:1111
よろしくお願いします。細部の正確な描写~で落ちました。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:23:36.89 fHvVIlvb0.net
>>625
安定感あるし可愛いしうまいと思う
フラットな塗りだからもう少し繊細に色味や明暗を足してあげるといいと思う
影色の色相をずらしてハイライト増やしてカラーを乗せれば富好みになるだろうけど
それだと持ち味を殺しそうでもある
左膝のあたりの塗りが素敵なのでそれを全体的にできたら印象違うと思うなあ
その左膝とズボンの塗り密度が高いので、顔よりそちらに目が言ってしまうのは問題
顔と髪の塗りがシンプルなのでもっと情報量増やしたほうがいい。顔周りは一番密度高くていい
特に髪は1影しかついてないよね?
それと顔は可愛いけど恐れおののいて見える…
多分鼻と頬の濃い色が青ざめて見えるのとハイライト小さめのぐるぐる目だからかと
人体は概ね違和感ない
あえて言うなら基本的に膝と足首は同じ方向を向くので、左足は揃えたほうがいいのと
塗り方のせいか奥の腕が太く見えるのと
顎の予測位置が若干向かって右側にずれてる(隠れてなければまた違うかも)
耳の位置が体の中心線からずれてる(耳が時計回りになってる)
あと色づかいがちょっと地味かなあ
赤がちょっときついので、同じ赤でもジャケットの色はずらして
鮮やかな赤はスカーフだけに絞って面積をへらしたり工夫が必要かも
個人的にはあと1色ほしい
色々書いてごめん
個人的には合格でもおかしくないと思うので、どこが引っかかってるのかよくわからないんだ
ご参考までにね。頑張ってー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch