Daz Studioスレッド Part19 [無断転載禁止]©2ch.netat CG
Daz Studioスレッド Part19 [無断転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 08:36:36.82 +420lYjA.net
マッドネスとか言ってもなんかパッとしないですね…
去年とかどうだったんです?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:12:10.52 7KuPdN3E.net
Hexagon Revisited - Create Models & Money
URLリンク(www.daz3d.com)
こんなものを約60$で売るなんてブラックを通り越して凶悪だな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:08:38.97 R9dkRVQF.net
チュートリアル?
んなもん需要と供給だろ
マイナーな奴は200ドル台の解説書とかゴロゴロあるぞ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 07:31:59.33 HKdDyMAn.net
セールはどうでもいいけど
最近いいモーフやアドオン出ないね

54:801
17/03/09 11:44:31.53 ErdqOfHU.net
やっぱり細かいところに手を届かせるためにもz-brushは必須かもね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 14:59:43.84 vqaI22VP.net
>>45
毎月2000円~3000円くらいは入ってくるらしい。
お小遣い稼ぎにはなるみたい。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 16:21:06.10 R6be6dZ1.net
>>54
zbrushみたいなぶっ壊れたUIの高額ソフトをなぜ勧めるんだかわからないよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 20:30:39.84 qbF1TGco.net
>>34
グラボ刺しただけ行けるんじゃないか、OctaneRenderのデモでTITAN8枚挿しの
モンスターマシンでリアルタイムレンダやっているのを見たことがある、
レンダプレビューがゲームみたいにリアル表示されるのにはたまげた。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 21:07:26.00 g8baB9OM.net
objでエクスポートしてモデリングしてインポートしても
mtlがうまく対応しなかったりしてテクスチャが貼られない
変形したりぶっ壊したりしたいのだが

59:801
17/03/09 23:47:53.66 ErdqOfHU.net
>>56
直感的だからかな
頂点順が変わらないのもでかい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 19:34:07.32 2cldYRWn.net
いよいよとうとう来たのか?
谷間なしモーフ付きの服だ!
i13さんありがとう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 18:21:01.21 Jw8Bll9O.net
>>34
Tubeの、NVIDIA IRAY with 4 x Titan X Hybrid in DAZ Studio 4.9.2.70 by MEC4D
ってので、8分10秒辺りからGPUの構成表示されてる。
挿したGPU全部認識して、全てで対応するみたいだね。
速度の比較はコレだとわからないけど
ちなみに、2CPUでもCPUの表示は、1つのままでしたよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 22:01:59.91 eLFZqy6/.net
Torsoは乳首を別テクスチャにしてほしかった

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 18:44:42.44 SauYJ8HE.net
sp offerのお陰で$2000ぐらいを$100で買えて幸せ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 00:33:28.12 ZWTOCNJ0.net
>>63
詳しく

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 02:18:52.88 x2PpbPUh.net
商品券1割引ってたまにやってるけど、
例えば100ドル分を90ドルで買っておいて
自分で好きな時に使ったりできるん?
セール品の支払いにも使えるのかな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 09:04:50.98 UgV/2PB8.net
>>65
ギフトカードは金券だから全ての支払いに買えるよ
当然期限も無い
Dazが無くなったら資産価値が失われるから返金されるはず

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 11:30:56.17 ku7FR5fc.net
DAZで目と眉毛が髪を透過する設定とかってできますか?
MMDのAlphaEyeエフェクトみたいなのです

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 12:19:33.84 ntMZ1nE+.net
>>64
クーポン入れたら80%引きってやってただろ
もう終わったけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 13:45:52.35 PxcqqqNg.net
>>67
さすがに難しそうだな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 15:43:23.55 Qp+etug6.net
お前らmika7出たらしいぞ。激しく微妙やけど。
髪型とか弄ればいけるか? aiko7よりはデフォがマシなのは救いがあるけど。
でもなあ、もっと、こう……

71:801
17/03/14 18:16:02.28 Qt/geest.net
見てきたけど、フォトリアルからは程遠くて使いどころがわからないなw
確かに微妙だ
エルフ耳モーフばかりだし、妖精さんめいんなんかな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 19:51:11.56 R6ihER73.net
グっフェッフェッフェッ
あかん!27万もするPCを買ってもうた。
レンダどこまで早くなるかのぁ~

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 19:55:50.13 UgV/2PB8.net
>>72
17万くらいで充分なもの買えるだろうになんでそんな高額なものを選んだんだ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 20:07:44.77 PxcqqqNg.net
>>73
まあいいじゃん、日本経済のためだ
ところでViewportってキーボードで操作できなかったよね?
Teamviewerでリモート作業してたらマウス操作だと回転しまくってうまいこといかない

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 20:24:54.43 aRTjtqbW.net
買う余裕がある人なら高い物を買うのは何の問題もないからなー
>>74
遅延のせいで動かしすぎるってこと?
どうしても微調整したいなら編集用のカメラを設置してパラメーターを数値で動かせばいいんじゃね
でも手元でシーン作成は済ませてレンダリングだけ投げてやったほうが楽そう

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 20:30:51.65 PxcqqqNg.net
>遅延のせいで動かしすぎるってこと?
そういうことだと思う というかこちらの思ってる以上に信号が送られてる感じで
こちらが動かそうと思った以上に動いてしまう
初めてTeamViewer使ってこれまでの遠隔ソフトと違って
その遅延のなさに感動してたんだけど
さすがにマウス操作はちょっときついようだ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:05:42.61 aRTjtqbW.net
teamviewerは使ってないがその手の遠隔ツールのあるあるだと
マウスの移動量から遅延分の移動量を推測して自動で加算してね?
オプション項目をよく見れば加算を停止したり減少したりできるかもしれんぞ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:11:27.47 PxcqqqNg.net
>>77
なるほど そういう自動計算してるから遅延がないのか
勉強になった ありがとう

79:71
17/03/14 22:08:16.95 R6ihER73.net
GTX1080のPCに、
プションつけてたら、こんな金額になってもうた。
余裕があるわけではないけど、
清水の舞台から飛び降りるつもりで購入。
なんか980Tiと同じくらいの速度になるそうな。
遅かったら泣くよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 22:46:58.46 PxcqqqNg.net
>>79
いい人柱だ
1080の動作確認よろしく

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 23:30:14.86 hSPkbnV7.net
Ryzen買った人いる? 問題ない?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 06:24:18.64 L0ASQcr4.net
いいな~~~

83:801
17/03/15 10:58:13.59 BBlkCLW0.net
>>74
あ、それもしかしてMouseWithoutBorderみたいなの使ってない?
DSはローカルに刺さってるマウス以外でドラッグがおかしなことになる
おれもすごく苦しんで当初は断念してPoserに引きこもってたんだが、
ローカルのマウスで一発解決で拍子抜けしたのを覚えている

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 15:38:14.64 H0Cg19n9.net
G3のポーズをG2に適応するスクリプトとかってないんだっけ?
G2のほうが使いやすいんだよなー…モーフも気に入ったの多いし

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 21:01:02.96 8UWBUhmd.net
>>83
そんな難しいものはつかってない
ただ遠隔操作しようとしたらマウス操作が変になるだけ
キーボードでちょっとずつぐりぐりできたらいいのにね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 21:26:57.24 8UWBUhmd.net
試しにポザをTeamviewerで動かしたら同じ症状になった
やはり遠隔操作ソフト側の問題みたい

87:801
17/03/15 21:38:21.77 BBlkCLW0.net
なるほど
まずは原因特定だけでもできて何よりだけど、早く解決するといいね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 02:58:40.47 AfK6psa7.net
URLリンク(www.renderosity.com)
↑こういう感じのがDAZのサイトでも売っていたような気がするのですがどうしても探せません
知ってる方いたら教えてください

89:801
17/03/16 08:31:02.10 sIixs9Y7.net
なんでれんでろじゃあかんの?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 09:21:27.52 b1r2+P1n.net
レンデロってなに?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 11:08:39.71 duhK9kwN.net
>>88
似てるといえそうなのはコレかな?ピアノ階段はなさそうだけど…
URLリンク(www.daz3d.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 11:33:49.02 JxGgmSfb.net
>>90
レンダロって言いたいのかもしれないけど、カタカナ標記なんかどっちでもいくね?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 12:51:57.97 b1r2+P1n.net
>>92
いや割とマジでレンデロって言うもんがあるのかと思って聞いたの

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 14:28:26.97 imeZFkY9.net
レンダロチカというものなら有るよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 15:16:30.89 KO/6gRxw.net
dazのサイト、久々にいけないエラー吐いちゃってるな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 16:28:05.42 JvA4ph9b.net
Genesis4Fimaleがデフォで美しいとモーフ売れないよな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 18:10:28.90 bo3gLAhq.net
サイト復帰

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 18:33:12.15 AfK6psa7.net
>>91
それです!ありがとうございます!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 19:44:21.48 MOo6J+nh.net
>>98
えー?これだったの?
それならmusic note daz3dとかでググると出てくるのに

100:801
17/03/16 21:42:32.65 sIixs9Y7.net
>>90
レンダロの打ち間違いごめん

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 22:45:08.93 AfK6psa7.net
>>99
すいません;;
DAZのサイト内で「music」や「note」で検索しても出てこなかったもので・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 22:57:07.16 AfK6psa7.net
戦闘機を縦横無尽に飛ばすアニメーションを作りたいのですが
移動する方向に頭の向きを上手く合わせる方法はありますか?
頭中心に全体が動くようにしたいんですけど
今の状態だと体の真ん中から動いている感じで
横に動かした場合、頭が前に向いてるのに全体が横に動いてしまって
いちいち角度を変えていくしか無いのですかね?
ぐるぐる急旋回したいときにどうしても上手く行かないのですが
頭中心に全体が動けばいいと思うんですけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 09:19:49.82 XkHRYmUE.net
>>100
いいよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 14:58:51.82 YNq8hPz2.net
>>102
アニメの話はDAZスレ以外で

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 15:55:10.91 syiw28KQ.net
なんでやねん

106:ダズ子豚
17/03/17 16:06:30.30 XkHRYmUE.net
DAZのアニメだろ?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 16:43:07.60 h2JkqHVQ.net
DAZのコンテンツって、DAZ、RENDERO、EROTICA、他はどこでしょう
他の国で、ジェネシス世代なんかのコンテンツを販売しちゃいけないのでしょうか?
DLMARKETは、オリジナルっぽいフィギュアがありましたけど・・
DLsiteでDAZと検索したらポーズが1点だけありました。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 19:54:34.23 +NgyV8xk.net
日本人相手じゃパイが小さすぎて商売にならんから国内専用で発売するバカはいないよ
poserやdazの情報発信サイトも15年前の方が多かったし、これから増えることもないでしょ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 20:10:48.11 xmM6dDfx.net
日本人は商売でDazやるわけじゃないから
みんな改変フィギュアとか自作ポーズとか
ばらまこうと思えばばらまけるんだけど
ごちゃごちゃ言われそうだからやらないだけでしょ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 21:43:32.04 R4VSW1MY.net
ベンダーって締め切りや催促もあるだろうし、マージンも取られるし
無理矢理何か買わされたりとかで絶対に楽でもないし儲からないと
思っている。
最近はらしくないベンダーさんまで脱げるめくれる食い込む脱ぎ捨て
服作るくらいだからなー

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 22:43:20.56 Ye4XRNOa.net
V4時代のようにもっとエロ関連充実してほしいよな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 23:47:18.14 2ppEeRTQ.net
いろいろ調べたらやりたいことが分かりました
パスモーションです
パスを書いてそれにそって動く
頭の向きも必ず進行方向に向かっているという
そういうことはDAZでは出来ないですよね?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 23:55:38.48 61Bey3M2.net
エロいものがどんどんG3に移行しててつらい
もっとG2にもだして
最近寿命短すぎるわ

114:801
17/03/18 09:41:05.52 QRkRsqqG.net
>>112
分不相応な物理レンダラのついた簡易モデラーだから、アニメーションについては
期待できないと思うので、そこは他のツールと連携した方がいいかもね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 09:41:15.21 EVAQkEyv.net
寿命を短くしないと儲けにならないからだろ。今年の秋にはG4が出るんじゃないか?w

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:11:03.86 56vlT+2o.net
>>114
同意 >>104もそういう趣旨だと思われる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 21:18:46.21 oTozCeHF.net
>>115
WindowsやOfficeみたいなのでもバージョンアップに付いてこれないんだから
みんながびっくりするような格段の進歩がないと
G4出しても自分で自分の首を絞めるだけ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 09:01:54.35 39WtLsAC.net
G4はデフォルトで少女 爆売れの巻

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 07:41:12.99 iVAPqbOw.net
URLリンク(www.daz3d.com)
URLリンク(www.daz3d.com)
8割引きだったのでこれらを買ったのですが
melodyを呼び出してポーズカテゴリーのmelodyの中に黒猫があったので適用したら
melodyの色は変わるけど顔や尾の形が変わりません
何故なの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 07:52:02.05 iVAPqbOw.net
>>119
自己解決しますた

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 21:35:44.43 ChCyHZkU.net
DAZユーザーがPoserを買う意味ってありますかね?
今安いんで悩んでます

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 21:40:32.97 domQYNmJ.net
正直全くないと思います
両方持ってますがPoserは全く使いません
むしろPoserを持ってるメリットを知りたいぐらいです

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 21:50:33.01 tXPp2xpN.net
>>121
ここだとDAZ派しかいないから、poserスレッドでも同じ事聞いてみるといいよ。
でも、こう言いながら自分の意見を言うとposerを10から上げてないけどね。
Irayが優秀なレンダラーだからどうしてもそっち使うよね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:01:40.21 domQYNmJ.net
>>123
Poser派とかDaz派とかじゃなくて
G3やIrayが使えないPoserは使えない、ということです
Dazはディレクトリ構成も自由ですし
インポートとかでDazにはない機能があればいいのですが
(たとえばDazではこの形式はインポートできないけどPoserならできるとか)
それもあまり無いようでした

125:801
17/03/21 22:19:55.83 4pIdfBhd.net
Poserはあのキモい上に操作性最悪なUIが嫌だし
「一般的な」操作法で視点が変えられるだけでもDSからはもう戻れない感じ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 00:04:12.62 dalX6v3d.net
>>121
poserは、物理演算でオッパイとかの肉感が楽しい。
って聞いたことある。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 00:37:29.36 N1TWRN3n.net
そう言えばカメラ操作はDAZもposerも右上のミニアイコン使ってるわ
キーボード+マウスドラッグはソフトごとに微妙に違ったりするのが面倒臭いんだよな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 05:20:49.16 dwUVB4gH.net
操作性は統一して欲しいよな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 07:28:45.64 bSm7IEyr.net
>>126
それもFlaterモーフとかがありますからね

130:801
17/03/22 13:31:39.35 vwbAA6yM.net
指差しハンド4本と生首は勘弁

131:始子豚くん^^
17/03/22 16:10:12.48 bLvfGyDD.net
背景ってあんまないよね~~

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 16:29:29.60 urKShXq+.net
生首手首なんて10年以上昔の話でしょw

133:801
17/03/22 16:56:18.13 PEfIbROV.net
>>132
Poser Pro 11でもま゛りっま゛りに生首4本手だよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 19:08:00.05 1HQxEJbk.net
せめてあの生首をtomakの女神に変えれないものか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 19:08:19.57 ki7fnux8.net
>>131
どういう拝啓?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 21:10:49.18 8oxb0SXv.net
>>135
敬具じゃなくて草々で終わるような拝啓でよろしく

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 22:17:47.79 1p+kCuJQ.net
全略

早々

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 22:58:22.78 PFS2qAO9.net
え?tnokのフィギュア?(難聴)

139:120
17/03/23 00:29:31.55 24hJbqsP.net
皆さん。ご意見ありがとう。
あんまりPoserを買う意味はなさそうですね。
Poser pro 11が6980円なのでなにか補助ツールとしてでも使えるものはないかと調べていました

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 06:33:22.61 2Z1rairQ.net
意味はないことはないと思う
どう使うかだよね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 07:36:10.60 Nbg5GC2u.net
>>139
IrayとAuto-fitの出現でPoserには意味がなくなった
昔の人はいちいち破れをハケで塗り塗りしてたのだろうか 恐ろしい

142:801
17/03/23 08:39:43.71 j6szwGBJ.net
ダイナミッククロスとヘアを忘れてる
あれが標準なのは大きいと思う
あと、レアケースだけどMouoseWithoutBorder越しでマウスが飛びまきらない
のも大きい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 08:55:11.83 8RY+JM6z.net
>>133
いや、フツーにキー押しながらマウスドラッグでしょw
ていうか画面見たら普通のカメラコントロールついてるのに気づくでしょ
10年以上前に捨てられたUIを今ごろ毛嫌いしてもね。。。
DAZは自作できないから嫌いとか言うレベルじゃん

144:801
17/03/23 09:24:11.96 j6szwGBJ.net
>>143
操作のやり方がどうのじゃなくて、生首と腕4本がキモいって言ってるんだよ
操作系の話なら、できればキーボードと併用せずにマウスだけで操作できるDSは
楽だし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 15:41:23.11 vY5SobqU.net
ああ、生首と指4本ってそういう意味かw
ポザを使いたいなら使えばいいんだけど
Dazに加えて持ってて何かいいことがあるか、と言えばないなあ
あったら教えてほしい

146:801
17/03/23 22:54:41.97 j6szwGBJ.net
>>145
ダイナミッククロスとヘアは大きいと思う

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 23:02:34.22 q2Hp39/+.net
昔からそれ言われてるけど、なかなか実装しないよな
サードパーティーのプラグインでできるところまでは進んだけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 06:45:22.27 uvhGTT7v.net
Dynamic Clothing Controlあればいいんでしょ?
Auto-Fitと同じく必需品でしょう
ただダイナミックってめんどいから結局あまり使わない
シミュレーション終わった後普通の服みたいに扱えればいいんだけど
そんな方法ってあるんでしょうか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 18:24:47.81 z/lnLUMu.net
Dazのベンダーに入るマージンが50%だと知った15の夜
トップ30のベンダーは65%マージン加算式だそうだ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:52:54.11 F5Qtol4h.net
>>149
日本はそういう「表現欲の金銭化」ってしないんだよね
毛唐はそういうところまで自分の儲けにしようとする人非人

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 21:05:34.65 3tGBK8B2.net
日本の同人販売サイトも大して変わらんのに
何を言ってるんだか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 21:38:39.99 g9o1skAk.net
外人さんも渋とかで無料で作品公開してるし、NexusでOblivionやSkyrimのMODを無料公開してるよ
同人もDLsiteで外人さんがエロ同人出したりしてる
どれも作品だから金とってもいいんだよ(他人の素材使ってってのはダメだけど)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 22:02:31.37 8Ex/STrW.net
何だこの頓珍漢なレスはw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 22:42:52.31 uvhGTT7v.net
MMDがなぜあれだけ流行ったか
タダだったからだ

155:801
17/03/25 00:21:49.17 8q4c/XRY.net
渋って何?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 00:40:14.65 MEkGSsz1.net
Pixiv

157:801
17/03/25 01:07:35.44 8q4c/XRY.net
ありがとう
新参だからわからなかった

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 11:01:52.81 EKMAFpzP.net
特に日本人は乞食ばかりだからね
無料の罪は大きいよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 17:14:53.42 XVvEKvfE.net
デフレの爪痕が結構深いんだよね
もう30年くらいそうだからルサンチマンだって起こる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 20:21:38.87 7Cb0aCMF.net
G3で涙袋って作れないん?

161:801
17/03/25 20:42:32.33 8q4c/XRY.net
>>160
そういうモーフがあるかどうかはさておき、なければポリゴン編集で作れるよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 20:53:29.96 7Cb0aCMF.net
>>161
モーフあれば良いのにね、外人には涙袋って好かれないのかな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 21:15:36.26 TMQTj1b3.net
>なければポリゴン編集で作れるよ
そりゃ何でも作れるよw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 21:58:59.39 419Gh6sz.net
Eyelids Lower Crease HD でいいんじゃないの?

165:801
17/03/26 01:04:16.91 t596t7Sb.net
>>162
どういう感じのイメージなのか、イラストか写真見てみたい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 04:42:05.33 CS7dBROx.net
メイクで強調しているから目立つだけなのにポリゴンで作ったら気持ち悪いだろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 10:36:13.42 dpGvaQWN.net
>>164
なんかそれっぽくなった、ありがとう

168:801
17/03/26 13:23:51.98 t596t7Sb.net
>>167
おめ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 20:07:50.97 2W0glyGT.net
結局今年のマーチマドネスはボーナスバイヤー様優遇で終わりそうだね
Dazもそろそろ危なそう・・・どっかに買い取られるとしたらどこかな?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 20:25:08.58 kdhtfT9m.net
完全に妄想

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 22:19:57.05 M/qZwb9C.net
これだけIrayがメインになると
ワークスペース表示もIrayでしたくなってくる
グラボ買い替えたいが1080はちゃんと動くのか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 23:45:21.27 hdAic3Yz.net
gtx1080は高いのでRealityでrx480ぶん回す予定。
安く上がるが、手間はかかるかな?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 07:55:19.68 q1X8iGLZ.net
HDRのドーム背景を拡大したり縮小したりできないのだろうか
ドームの大きさいじっても半径いじっても(この二つの区別がよくわからんが)
ドームの中にはいると結局補正されて同じ大きさになってしまう
ドームのHDRは背景じゃなくてライトだから仕方ないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch