Daz Studioスレッド Part18at CG
Daz Studioスレッド Part18 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 12:29:42.24 vjwPvuro.net
ログインしたらトップ表示されてる、HOLIDAY LOYALTY REWARDSが
16日から、20%UPして25%になった。
年末まで25%のままかな?5%に戻る?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 12:39:28.23 aVaaM0RM.net
真下に前と同じそのまま2016が終わるまでって書いてあるだろw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 13:13:13.97 vjwPvuro.net
>>297
ですよね。^^;
イベントの最中に突然、割引率上がってたから、下がったりもするのかと焦ってました。
買い物続けてると、年内、また上がったりするのかな?何割が最高なんだろ
購入額は大した金額でもないから、購入している回数なのかな。
今年40回位購入して、金額は3万円いってないと思います。
5%表示後に、10回位買い物して3千円ほどでした。無料アイテム込
割引大きいので参考になれば

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 13:45:38.93 GGkvq52o.net
ベースフィギュアの体型を好みに整えると関節を動かしたり服をあれこれ着せたりしてみると歪みが出てくる、のは当前として
その兼ね合いをみつつ体型の落としどころを探しているけど難しいです
特に胴体と足との付け根の関節周り(ThighBendのBendが115度とSide-Sideが50~60度までを目途)で
座って脚を前に出す、さらに脚を開脚するなどのポーズ
素のG3もその箇所の関節を動かすと周辺形状が破綻するのですが
G3ベースの全てのDAZ公式フィギュアはその箇所に破綻が出ない代物なのでしょうか?
G3やG3ベースDAZ公式フィギュアをベースとしたベンダーのフィギュアには破綻はありませんか?
フィギュア製品にある画像は直立気味ポーズや上半身や顔が多く、
他サイト等の画像を見てもそんなに関節を曲げていないか映らないような絵作りです
結局は服で隠すから体型としては関節を動かした場合はG3並みでよしとすればいいということなのかな?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 13:47:18.84 taYeWEz3.net
>>298
最大30%っぽい
元が5%のグループでも外人の話を聞いてる限り概ね25%になってる
昨日で12月の折り返しだし、年末感謝で比較的簡単に上限に達するように割引率が底上げされたんじゃないのかね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 14:26:29.78 Wf6s4z3B.net
>>299
手軽に使える市販フィギュアの中でG3系の関節の曲がりはかなり良いというだけで、万能にポーズが取れることは保障されてない
Genesis3も変な体型に改造したり、関節を最大に曲げて柔軟させたりすると見苦しくなる箇所は多い
素のG3と他のDAZ Original有料キャラクターでそのあたりに劇的な差はない
外見が素のG3Fよりずっといいフィギュアが多いってだけだ
関節関連はかなり過去製品より改善されているとはいえG3でも不満が出やすい箇所で
実際にBend Controlなどの関節の曲がりをある程度綺麗にするモーフが人気製品になってる
もちろん、こういった物を駆使しても極端な屈曲は見苦しくなりがちだ
G3系は肉の動きを物理演算で正確にシミュレートしてるわけじゃなくて
曲げたとき人間っぽく盛り上がるべきとこにウェイトが掛かるように職人的に作ってあるだけだよって言われたほうがわかりやすいかな
だから当然、限界を超えた動かし方をしたりすれば簡単に破綻する
着衣の大開脚にいたっては、パンツも水着もズボンもスカートも破綻しないように作られてるほうが少ない
読んだ感じ要求が高すぎて、割引なら数ドルで買えてしまうようなエンドユーザー製品に求める水準とは違う気がするから
とりあえず気に入ったフィギュアを1個買って試せとも言いにくいのが難しいな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 15:11:04.32 GGkvq52o.net
>>301
なるほど。同じく、G3は結構頑張っているほうだと思っています
ヘッドやボディーその他モーフと、BlenderとDAZを往復してMorphに対応させたRigの
関節に係る変形具合からMorphを修正しているのですが、ここまでするものだろうかと思いまして。
要求高かったのかもしれないので少し妥協点探ってみます
今よりDAZサイトはおろか、DSチンプンカンプンでよくわからなかったので
メールにVictoria7が90%引きとあったときにDAZとDSって?とスルーしてしまい
あれは新規さんハートがっちりセールだったのか。最近のセールも買い損ねてしまったので、次のセール待ちます

307:294
16/12/17 15:17:25.08 CGsTL5N7.net
>>295
歪んじゃう服のモーフ先として使うってことかな?
やったことないので挑戦してみる
ありがとう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 15:23:17.80 Wf6s4z3B.net
>>302
V7はよく「今日の新製品($10近辺)と一緒にV7をカゴに入れるとV7無料」をやってる
具体的には月に1-2回くらい
なんかよさげな新製品の服かキャラ1個買っておまけに貰える機会があるといいな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 16:56:41.30 OxxiZMn1.net
>>304
V7はプロバンドルで買わなきゃ性器付いて来�


310:ネいからセールでバンドル買ったほうが 良くないか?



311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 17:03:19.05 Wf6s4z3B.net
効率で言うならV7はなんかのキャンペーンで適当に無料で貰って
他の気に入ったGenesis3成人キャラのPro Bundleで他キャラ入手ついでに性器を付ける方がいい
V7 Proの同梱品にどうしても欲しい髪や服が複数あるならV7 Proでもいいと思うけどな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 17:29:20.05 wFkUYxlj.net
Genesis 3 Female Anatomical Elementsが要るならロリ以外のG3F proを1個は買わなきゃならんけど、使えそうな服が入ってるのを選ぶのがいいね
個人的にはV7 proは入ってる服が今見ると見劣りする気がする

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 22:20:20.81 ZlFH6efD.net
luxrenderのノイズ消えない。
みんなどうやって消してるんだ?
3000~4000サンプルでもノイズ残るわ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:45:32.03 hUK0gqBO.net
シーン保存して再読み込みすると関節ぐっちゃぐちゃになるの何が原因?
身長弄るとなりやすい気がする

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:59:51.33 jgKnF5uL.net
どうせ突っ込んだモーフのどれかが悪さしてるんだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 00:25:49.31 1FSEw4uZ.net
それは思ったんだがZBrushで作ったモーフ以外に心当たりがないんよな
俺が入れたの忘れてるだけなんだろうけど
干渉しそうなのって何があるのかサッパリだわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 18:20:20.43 FH95qL5Z.net
MMDの無料配布に慣れてると
まだ金取られるのに抵抗がかなりあるから
セールだから買おうという気があまりせん
欲しいのがあれば買うのだが
どうしても買うのはモーフやシェーダばかりになる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 18:46:40.07 zYA0jp0v.net
まあ他人が購入した話にケチ付けたり割り込んで文句言う基地外でないかぎりいいんじゃね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 19:42:39.20 pIleYIrm.net
ライブラリ整理しててV8ってなんぞって思ったら
エイプリルフールに無料配布してたV8エンジンかよ
ときめきを返して欲しい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 21:35:58.05 lHmNiB5Z.net
MMDみたいな見えるとこだけポリゴンが良ければこんなとこくんなよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 21:40:32.70 lHmNiB5Z.net
Dazはほぼ全製品のレンダ画像は商用利用できる仕事用3D素材だ
最近事件の3D表現とかにも使われてるし、法廷画もこれの素体ぽい
ものが使われる、
だって商用利用OKだからね。
MMDでの無料配布フィギュアはいちいち作った人のtips読まなきゃだ
から面倒でDazもの流用してるよ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:12:10.94 FH95qL5Z.net
Dazで商用利用、って…
Daz内で売るのならともかく…めっちゃ恥ずくない?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:17:22.48 ZA+BrpN9.net
一行目は辛うじて理解できたけど二行目が難しすぎます

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:23:59.47 CLb0NPMd.net
ID:FH95qL5Zが質問厨か

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:28:30.45 FH95qL5Z.net
何だその質問厨って
Dazみたいなエロフィギュア作成ツールを人に示すの恥かしくないの

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:38:18.19 QVKrhxVv.net
そんな認識でいるほうが恥ずかしい
そのへん歩いてる女性がオナホに見える位頭おかしい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:49:42.08 7XDJxNRP.net
最近、インディーズのゲームでしょぼしょぼと使われるようになってきたな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 22:51:18.74 oTfcFJuY.net
>>320
主張がこのスレの荒らしの質問厨とまんま被ってるからじゃない?w

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 00:57:32.54 bAUdqZla.net
>>317
RWBYとか、poserを商用利用して作ってんねんで。
今はまだ無いけど、daz を利用して作っ�


330:ス映画とかが出てきたって別におかしかないねんで。 レンダリング糞遅いから実際には不可能かもしれんが……



331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 05:17:34.98 2H2DWbW2.net
>>323
まだしばらくスルーでいいんじゃないか
顔真っ赤にしてキャラ変の真っ最中なんだろう
恥をかかされたから成りすまして他人を貶めようといういつもの行動
キャラ変えても周りに適当にスルーされて最後に叩かれるという赤っ恥キャラにしかなれないから

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 17:53:14.30 viks9Ofa.net
割引がカートに反映されないバグのあった翌日は
終わっている割引が重複されて、HP更新するってミスが多いね
最近修正されるの早いけど、リストに入れておいて、反映後30分以内に
迷わず購入しとけば、破格の金額で買えるね。どうかとも思うけど・・・
今日のイベント品、80~90%近い割引になってた。$1~3で表示されてるの多かった。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 18:27:44.71 otHLKwjQ.net
まあ、注文確定した瞬間に価格が修正されてて普通の値段を請求されることもあるから自己責任だろ
いらん物まで大量にカートに突っ込んでた場合、笑える請求が来る

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 21:01:23.67 rUzif8/S.net
昔の(今はわからんが)MMDのフィギュアって後頭部無かったり
最小限のポリゴンだから話にならない
手で自社製品を使うポーズ細かく取らせて取説の商用に使うのの
何が卑猥なんだかw
凄く役立ってる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 21:06:41.26 XYHfc4vG.net
手、ってDazの一番の弱点だろ
爪のあたりが後付けモーフ使ってもかなりアンリアル

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 21:18:36.58 rUzif8/S.net
>>329
トゥーン後Psでモノクロ化すれば無問題
だって取説のカットだもの

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 21:29:36.48 XYHfc4vG.net
ならコミポで十分だなw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 22:05:03.88 8aBg6tN0.net
取説でコミポのアニメ調キャラで十分とか
さすがに発想が無能らしい
ダメな意味で一線越えてるw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 23:38:17.94 vRIc86pu.net
キャラチェンジ失敗続きだねぇ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 05:05:28.14 HRJzWSS+.net
>>332
たぶん経験がないから書いていた商用や自社製品の意味が分かってないんだよ
アニメ脳では世間一般の業務は無理ってことだなあ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 09:45:25.20 9BtX2l16.net
こみぽって何だろうと思って検索したけど
これに金使うならDazのほうがコスパもいいし自由度が有る
Dazの良さはセールでドカンと激安購入出来るからいいね。
Psのブラシとかスタイルとかも置いてあるし
アドビストックより金かからないし

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 10:03:31.60 YPg3DQJU.net
まあMMDもコミPo!もDazもそれぞれの良さはあるんだけど
モデルが3dって共通点があるだけで各々の方向性は全然違うからな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 18:49:33.62 RfpBUx8+.net
ちなみにコミポはフジの一眼レフの解説で業務使用されているが
ここのばかどもが知らないだけらしい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 18:54:41.95 N7Vb3/vU.net
>>337
一般的には堅い製品ではアニメ絵を採用しない場合が多いって話であって
稀な例外を取り上げて全てってことにはならないんだよ
バカの質問厨君は本物のアスペルガー症候群だから仕方ないけどw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 18:59:58.35 RfpBUx8+.net
お堅い神社祭りとかのパンフレットやポスターも今はマンガやアニメがが普通にある
爺はDAZモデルのまんこしか見てない異常者だからそういうことを知らないんだろう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:01:13.08 oQENd+4z.net
まあDazなんてのを個人の趣味を超えて商用に使おう、なんて
考えてること自体がちょっとアレだから見逃してあげて
いっぱい稼いでるんだろうからw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:01:54.45 IcUzuaSm.net
それはアニメや漫画の萌えを明確に狙って町興ししようとしてる例だろ
バカだなぁ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:02:14.40 RfpBUx8+.net
>Dazなんてのを個人の趣味を超えて商用
普通にハリウッド映画で使われてるけど
DAZモデル
お前バカ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:08:08.93 qE5RhCNU.net
そういや質問厨の口癖は DAZはエロ専用 だったな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:10:49.74 RfpBUx8+.net
自分の理想のゴミエロ同人ソフトにしたいのは結構だけど
キミ一日中ここの常駐してる基地がいくんでしょ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:29:35.62 rHbEN+yw.net
DAZは所詮エロソフトと言い続けてるのって質問厨の方で
爺さんは(出来はどうあれ)躍らせたりunity弄ったりけっこう色々やってた記憶がある
明らかに爺さんの方がDAZの機能に詳しい印象なんで別人だと思ってるわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 20:15:14.83 9BtX2l16.net
この類は質問厨というよりお子様だから
レタッチに無料~数千円で仕事のレベルじゃw
大手も無料提供されて「使ってあげてる」事情とか知る由も無い
最大手ゲーム会社だとオリジナル自社ツール作るし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 20:26:28.46 9crdLCZP.net
素材用途っていうとDazオリジナルのIray対応の家猫、出ないかな
今はマテリアルを加工したミレニアムキャットと外部ベンダーの猫で困ってないけど
現在のモデリングやシェーダーの技術で公式で作ったのがどんなもんか見たいし

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 23:54:35.13 nv/pH11s.net
ミレニアムキャットとドッグはさすがに古すぎだよなあ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 02:06:33.24 6Ta0qNoc.net
流れ的にID:RfpBUx8+は例の質問厨の自演臭くはある
今まで馬鹿にされまくったけど別人格を演じれば勝ちとか考えそうだしなw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 02:41:28.02 o7d2BozZ.net
ホース2やドラゴン3も別売りスキンでもいいから公式アプデが欲しい
そこまで古くないから単体で見ると悪くないが、リアルなGenesis3フィギュアと並ぶとさすがに年代の差を感じさせる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 06:42:13.22 wHAxOHiq.net
MMDとDAZのモデルを同列に扱うのっておかしいよね
ぶっちゃけMMDのモデルなんてぶっこ抜きモデルとそう大差ないよ
たとえ趣味だとしてもそんな素材を使った作品をよくネットに上げられるよな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 06:58:48.01 pMVaS8eX.net
ぶっこ抜きと大差無いとかろくに知らない人が適当なこと言ってるな。
同列に扱えないってのは同意だが。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 07:30:00.93 uWC2ZV7U.net
349

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 07:31:32.26 tuj8MnkU.net
モーションブラーヒマかかるな
リアスセンブラの設定変えたらまた一からレンダリングだし
ただ巨大化、縮小化表現には使える

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 11:02:52.36 qsjt9I4N.net
何のことだと思ったらリアセンブラが読めなかったのかw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 11:52:10.18 tC3080oz.net
ビクトリア4のベースってどこで手に入る?
公式に4.2はあっても4がない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 12:25:43.01 9AiCpJDr.net
そらVictoria4.0を繰り返しアップデートした決定版が4.2だからな
4.0を別個に売ってるわけない
普通はV4はVictoria4.2のことを指してる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 12:50:08.34 98mSJo7o.net
間違える 恥をかく 誤魔化す それも間違ってる 恥の上塗り
ここまで質問厨の定期

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 13:08:11.94 tC3080oz.net
>>357
animation converter V4 to Gen2がV4.2に対応してないんだよ
じゃあV4今持ってない人はこれ買っても使えないってことか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 13:46:03.42 9k/eGjaE.net
>>357
そういやV4 proに入ってるキャラや服、あと手持ちだとThorneのV4キャラは対応Victoria 4と書いてあるが
当たり前だが4.2で別に問題ないな
フィギュアのリリース時期が古いやつでVictoria 4のままになってるだけかね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 14:18:22.57 a920JodN.net
>>359
そのコンバーターがDAZ3DショップにあるDraagonStorm氏製のヤツなら
プロモ画面を見る限りV4.2で問題ないように見えるけどな
Genesis2→Genesis3みたいに腕や足のボーン数が異なるならともかく、
さすがにV4→V4.2でそんな大改造はされてないんじゃないかな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 14:44:34.89 +Q1r8LBY.net
まあPose Converterで変換できるから別に困らん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 15:37:18.67 tC3080oz.net
>>361
いやつっこむならプロモ画面見てじゃなくて買ってからレスしてくれよ・・・
他のサイトでも調べたけどV4.2だと正常に動作しないと書いてあった

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 15:59:31.89 C4b16l94.net
じゃあ買わないで終わりでいいんじゃね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 16:17:57.49 FBDRPwKZ.net
>>362で終わってしまうな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 16:22:16.49 RZ2nzGOY.net
4.9で動かないって件か
どうでもいいや

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:24:40.51 rJhd0JYr.net
>>363
ここは何にも知らない癖に適当にレスする奴がいるから気にしないで
普通は使ってもないのにアドバイスなんてするはずないのだがな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:26:25.41 xHK2LOVN.net
ID:rJhd0JYrが質問厨ね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:36:10.44 Im1tatmb.net
V4レガシーの髪が今でも使う頻度が多いんだけど
再利用を考えるとIray用に設定し直した髪マテリアルって作るたびに個別に保存するもんなのかな
マテリアルだけのファイルが散らからないようにいっそ髪ごとサブセットで保存した方が筋が良いんかね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:40:19.63 rJhd0JYr.net
基本的に髪って素体との相性大事だから
サブセット保存だと思うけどな
OOT IrayPair Hair Shaders for DAZ Studio Iray使えば簡単だから
俺は別に保存せずたびたび設定してるけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:52:33.11 vqEcsYne.net
大恥かいたログをさっさと流したいらしい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:56:18.30 o6Lm1tZU.net
>>369
試しレンダしながら丁寧にパラメーターを設定してるようなら完成品は保存した方がいいよ
再利用なら次回は大幅に省力化できるし
どう保存するかは髪マテリアル用のディレクトリを掘ってマテリアル保存でもサブセットでもどっちでもいいけど
少し手間でもアイコンとファイル名で何のファイルなのかわかるようにするのが大事だと思うわ
一目で何のファイルか良く分からないものは二度と使われずに終わりがちだからな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:24:11.87 rJhd0JYr.net
>>372
そんなのV4髪に関係ない一般論だ
最近の大クリエーター様エセ大阪弁セール厨は
俺から答えを引き出す質問をして
俺以外の回答に感謝するという手の込んだ自問自答をするが

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:29:18.43 nUln+LlY.net
>>373
また病的な被害妄想だなw
っていうか、バカのくせに感謝されたかったのかよw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:30:38.37 rJhd0JYr.net
いかんいかん、ついまた後ろ向きな話をしてしまった
セール厨は忘れてDazを楽しもう
俺はMMDやカス子から入ったから
「利用タダ でも商用利用不可」という方がいいな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:33:22.28 5j76kjhG.net
質問厨が乞食っぽいのはそれでか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:36:19.09 rJhd0JYr.net
Mayaや3DXMax崩れの大クリエーター様が
売れるコンテンツを夢見てDazいじくるより健康的だろ?w

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:38:39.74 rJhd0JYr.net
PoserやDazはCGクリエーターだったら恥ずかしくて口にできないと思うんだが
そうでもないのかなあ?
所詮個人のおもちゃだよ 俺でも触れるんだからw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:39:53.77 m4BicI0H.net
質問厨が健康的なわけないだろ
今年の冬頃からずっと粘着荒らししてる精神病患者じゃんw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:40:11.07 rJhd0JYr.net
いかんいかん、また挑発に乗ってしまったw
じゃあバイバイ 次のセールの話題をどうぞ!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 19:45:05.25 YudBSkGh.net
このスレの質問厨ってDAZの簡単な機能も一々勘違いしては失敗して発狂してる印象しかないんだが
あの根拠がない自己評価の高さってどこから来てるんだろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 20:10:25.82 touOE+gu.net
>ぶっこ抜きと大差無いとかろくに知らない人が適当なこと言ってるな。
適当なのはどっちだよコミケとかの二次創作同人なんかと同じでMMDで配布されてる
モデルの多くは権利者に許可なく創作して勝手に配布されてるものだろう
二次的な絵と違って3Dモデルは3次創作とかにいかようにも出来るからな
いつ訴えられてもおかしくないと思ってるよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 20:32:28.33 YTYL3DSM.net
>>381
前にダニング=クルーガー効果って指摘されてた
極端に能力が劣る人が、自己の能力評価を正しく行う能力も当然ないために
現実を無視して自己だけを非常に高く評価してしまうんだと

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 21:00:50.38 /GIWNLCp.net
仕事にも活用してるけどエロ絵作って堪能もしてるから
ガキは来るなって感じ
カード作れなきゃ買えないからくやしいんでっほwww

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 21:08:09.56 l968ozfX.net
今は子供や期間労働者でもVプリカとか入手すれば買えるんじゃない?
まぁ割れユーザーが買い物の話が出るとセール厨などと言い出してるから
貧乏などの理由でVプリカも買えないのかもしれないが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 21:12:29.57 Ac+Rd9KJ.net
ペースが単発自作自演の典型パターンで書き込まれてる辺り
独居老人の住処だろ
このスレ自体

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 21:19:31.04 wefd5WXH.net
ペイパルでも日本からだと今もカードがほぼ必須だっけ
昔使ってた時はUSAの銀行口座があればカードがいらなかったけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 21:50:31.10 0vZmvG4C.net
>>386
しかもどうも働いてないw
思うんだけどセールの自作自演して
「○○セールだぜ!」「すげえ、急ごう」とかやってて
虚しくならないのだろうかね
ときどき工夫して単発じゃなくて2発目したりしてるけど
見てて痛々しい限りだ
もっと気楽にDazという「大人のおもちゃ」というかエロゲを
楽しんだらいいのにねと思う

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 21:52:51.52 Vs3epjMY.net
質問厨がID:0vZmvG4Cでまた出てきたかw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 21:55:07.86 0vZmvG4C.net
>>382
ああ、手あかのつきまくった聞き飽きた話だなあ…
次の冬コミの会場前で同じこと言ってこいやw
そういえばどこかのスレで


397:プーチンのDazレンダみたけど あれ配布してくれないかなあ モンローとオバマだけではどうにもならん どこかに有名人顔のモーフレシピを配布してるところってないのかな?



398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 21:59:09.39 0vZmvG4C.net
>二次的な絵と違って3Dモデルは3次創作とかにいかようにも出来るからな
著作権法も知らないのかなあ、独居老人大クリエーター様エセ大阪弁セール厨は
二次的な絵でも著作権の侵害なんだよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:05:01.17 98mSJo7o.net
これだけ粘っても質問厨が恥かいてるだけなんだよな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:16:04.20 0vZmvG4C.net
いや別に「はい論破」とか言うつもりは全くなくてね
確かに美白方法描いた時はSurfaceタブの見方もわからなくて(今もわからないが)
いろいろ試行錯誤したけど
まあちゃんと恥をかきながらIrayUberしてどこかのサーフフェスコピーという簡単な方法にたどりつけてよかった
誰も教えてくれなかったけどねw
でもカス子ともMMDと違って
PoserやDazはScaleやShapeやPoseやShaderが簡単に変えられるから本当にいいんだよ
MMDで豊胸モーフ仕込むなんてめんどくさくて無理だったから
カス子で胸を大きくしてMMDに持っていくしかなかったからね
ただ残念なのはMMDのEffectに比べて効果面が今一つなこと
カス子やMMDにはレンダリングという作業がなかったからMMEとかでカタつけないといけなかったけど
PoserやDazはレンダリングするから効果はポストワークで対応しようとする
MMDのいろんなEffect持って行けたら本当にいいのにと思う
さあ、おやすみなさい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:19:42.56 3Tatn83h.net
キモチワルw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:24:36.34 0vZmvG4C.net
あとPoserからDazに移ったのは
G3が事実上使えないというのもあるけどディレクトリ構成が自由だったから
Poserはファイル動かすと全くだめだった
そういえばお願いなのだが
D-formerってもうちょっと使いでよくならないかねえ
モデラーでいうと頂点の引っ張りとかねじりとか回転とか傾きとかの機能が欲しいのだが
これもHexagonとかいう使えないモデラーを売ろうとしたDazの失敗の影響かねえ
じゃあ本当におやすみなさい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:25:34.11 SLTsPdch.net
明らかにブルーカラーで無教養な質問厨が著作権法に詳しいそうです
どう読んでも>>382が言いたかったのは3Dモデルを配布するとそれを使って別の奴に次の著作権侵害までされてしまうってことだろ
個人的には二次創作がグレーだろうが黒だろうが、著作権者以外は訴える権利を持たないのだから
>>382の主張するほど二次創作を厳しく見てる人は少数派だとは思うが、それはそれ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:25:42.82 RZ2nzGOY.net
やれやれモノローグ始めちゃったよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:26:32.87 0vZmvG4C.net
しつこいけど今日最後にひとこと
独居老人大クリエーター様エセ大阪弁セール厨さんが
いいクリスマスと新年を迎えますように!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:28:59.93 SLTsPdch.net
この手の馬鹿な人ってどうして自分が勝ったかのような小芝居をしないと気が済まないのだろう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:29:47.24 0vZmvG4C.net
>>396
寝ようと思ったのにw
ああ、多少は詳しいよ
だから「二次的な絵と違って」というのは間違いだ、と言ったんだ
レスの趣旨がどうこうではない
もう寝るよ 独居老人の相手はまた明日してあげるから

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:30:57.40 Ac+Rd9KJ.net
ーーーーーーニュース速報
おまいら
URLリンク(www.renderosity.com)
RE: Has Renderosity Been Hacked? Check your credit cards
レンダロまたハックされちゃったの?クレジットカードチェックしとけ!
というわけでレンダロが4回目となるお漏らしをやったらしい
社長は否定してるがw
ーーーーーーー

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:35:21.85 SLTsPdch.net
>>400
毎度のように 詳しいと思いこんでる、の間違いだろね
頭が悪いことを実際に延々と自分で証明してきたのだから、利巧な振りをしても無駄だろ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 23:02:57.51 uVfJdM8g.net
>>401
公式のリプライが他人事のようで怖いな
とりあえず今のところ俺のカードは被害ないわ
被害が出ると事後の手続きがめんどくさいから
レンダロで使ってるカードは一応は対策したほうがいいかもね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 23:17:14.53 9IWw8pcs.net
ああ、なぜ質問厨は急に発狂して長文と思ったら、味方ができたと思って狂喜してたのかw
ここまで調子づかせるとは、自演じゃないとしたら基地外の操縦上手いなw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 23:38:18.14 aQFKZUSV.net
レンダロ、というか海外での購入はJNBのワンタイムデビットで海外用の番号作って買ってるわ
お漏らし記念セールあるかな?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 23:45:03.18 yFXyc5HA.net
あるとしてもクリスマスとニューイヤーに混ぜられそうな時期

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 01:30:43.49 v/sy+5zt.net
>>372
ありがとう
これまでに髪を加工してきたシーンが多くあるから尻込みしてたけど
セーブのスナップショットと名前だけ手抜きしなければたしかに困らなそうかな
おかしなのに絡まれてしまったようでなんかスマン

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 04:36:22.03 do5iOnNL.net
リーでドラゴン風のシーンを作ってて気付いたんだが、格闘ポーズって全体的に太極拳っぽいセットが多いな
よさげなのだけ抜き出して1フォルダに集めたらさすがに使いやすくなったが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 06:04:02.23 ZyAIx4r7.net
DAZ本体だけでUVマップを画像ファイルとしてエクスポートする方法ってないですか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 07:26:35.81 HTehD2eh.net
DAZ本体だけだとないな
プラグインのUV Tailorを買えばDAZからでも展開できる筈だが
何の展開図が欲しいんだ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 10:10:06.07 G3zMHEl7.net
最近カード不正利用されて再発行中なんだがレンダロのせいだったのかな?
まあ番号新しくなったけど登録は古い番号のままにしておこう、どうせ無効な番号だし

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 13:01:53.17 fP3wfWr/.net
おれも今カードの不正使用被害で再発行中。DAZ3Dだって怪しいよ。
RenderosityとRenderoticaをペイパル、DAZのみカードにしてた。
前にスマホでアクセスしたとき、トップページだけなぜかログインできなくて、他のページからはログインできたんだよね。
その頃くらいからdaz3d登録メールにスパムが来だしたし。まあ、ほかにも海外サイトで買い物するし、わからんわ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 13:17:00.92 uCZVc0RV.net
その話はDAZがどうこうじゃなくフィッシングに引っ掛かったくさく見えるな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 13:27:02.45 UoVKBMMJ.net
renderosityを妙に擁護するやつには気をつけろって警告があったよな
実際過去三回の前科があるし
kobamaxとかがG3Fのオッサン趣味の女子ユニフォーム作って販売してる
のはレンダロ
日本人であろうと、ベンダーやアフィ乞食にはレンダロ擁護する理由がある

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 13:34:34.50 cBxqxTuv.net
誰と戦ってるんだ
ここはレンダロ擁護してる奴いないだろ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 14:00:37.49 qrZIs3a5.net
申し訳ないが唐突すぎてちとワロタ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 15:27:15.35 SDTBsLlY.net
唐突な自分語りや見えない敵を攻撃ってここは危ない薬でもやってる連中がいるのか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 18:37:40.65 G3zMHEl7.net
Kobamaxさんと言えばV7キャラのMamiがどうしても睫毛ドーナツ状態になるから
使えないんだよね
それからレンダロものはスルーしてる
URLリンク(fast-uploader.com)
フォルダ分けの仕方が悪いのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 19:18:53.82 Keb0C3Ni.net
V4の服って、G3とかG2に着せられないよね?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 20:35:27.56 jbWaGa7m.net
やっぱりレンダロまたお漏らしか
うちも過去の番号で決済不成立のメールがワンサカ来てた。
割高だけど課金の度に番号変わるVisaプリカ使ってて良かったわ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 21:36:28.17 XecgzgNZ.net
kobamaxってエロ大嫌いだよね
ポザスレでエロに過剰に噛み付く人の正体はこの人だと思ってる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 21:40:01.23 f+9QkD35.net
ンなアホな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 00:15:20.27 U3ZrWaeN.net
>>419
G2F→Victoria 4 for Genesis 2 Female
G3F→Wear Them All - Autofitting Clones and Clothing Smoothers for Genesis 3 Female(s)
こういうのを買えばV4服をAutofitできるが、歪む服は歪むんで過剰な期待はしないほうがいいかもな
小物や靴はうまくフィットせずに手調整がいることが多い

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 04:13:48.35 yGULwJnh.net
G3の服をG2に着せることはできますか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 04:50:48.08 0fgu5rpv.net
Genesis 3 Female for Genesis 2 Female(s)
Genesis 3 Male for Genesis 2 Male(s)
商品名にまんま書いてあるだろ
Genesis ならこっち、Genesis 3 Clones for Genesis Bundle
今ならセール中だし、ついでに買っとけば?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 13:23:50.61 fnPxbINZ.net
GTX1000シリーズはまだiray対応しないの?対応するまで買うの待ってるんだよね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 14:35:54.33 P+QEWdNu.net
買わなくていいんじゃない?

435:>426
16/12/23 16:24:27.34 4QZ7nTxR.net
Public Betaで対応してる。
性能面の最適化がまだみたいで、1080が980Tiと同等程度の速度になるが。消費電力を下げたいorTITAN X買っちゃうなら、いま移行してもいいんじゃないかな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 16:52:27.99 Kg4CnPP9.net
>>428
どうしてもすぐに欲しいってわけじゃないから、公式サポートされたら買うつもり。GTX1000出てからだいぶ時間かかるのね。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 18:16:20.13 uUCDCU0V.net
>>424
ググルと日本語ですらすぐ出てくることをいちいち質問ならやめたほうがいいね
暇人の釣りかも知んないけど
なおブログをみて関心がある商品は
リンクはクリックせずに
直接サイトに行って検索で探し出して買う
***これが正しい情報ブログ作成者へのエチケット***
ここの
番犬か捨て犬みたいに住み着いてるのは
割れしか使わない人なので
実際の買い物はしてないから
買い物の相談は無駄

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 18:40:26.41 Umc22bK


439:u.net



440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 19:07:03.68 +akFnObx.net
使わないアイテムをアンインスコしてて気付いたんだが
最近の長髪ってテクスチャのファイルサイズが下手なフィギュアよりずっと大きいのね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 19:59:52.87 0lxACaKx.net
昔から髪はでかいのが多いよ
必ず何色か入ってるし仕方ない
G3Fになってから肥大化が凄いけど高解像度は悪いことじゃないからなー

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:47:45.66 yOWrTu/w.net
ファイバーメッシュの髪は感じよくても買わない事にしてる
うっかり買ったやつが非常に動作重い

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 16:50:14.82 mTAR0T7K.net
弾を跳ね返してる感じのIrayのエフェクトがほしいんだが
何かいいのないかなあ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:10:49.17 8n0Yi90F.net
何個もあるが静止画だと間抜けな絵にしかならんな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:21:02.04 mTAR0T7K.net
>>436
具体的には?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:22:55.32 YxZYDyoA.net
質問厨やんけ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:24:30.64 mTAR0T7K.net
>>438
なんだやっぱり何も知らないんだ
で、次のセールの話題しないの?
情報ブログ作成者さんw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:31:21.75 6w1HLC7z.net
単なるエロツールだと常に喚いてるのに
弾を跳ね返すエフェクトねえw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:42:43.41 mTAR0T7K.net
ここの独居老人って天川和音を名乗ってる奴かねえ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:52:54.26 c2Qgsyd9.net
病人くさい妄想で個人ブログに突撃すんなよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:55:52.37 mTAR0T7K.net
いや違うならいいんだよw
で、次のセールの話題は?
「もまいら、クリスマスセールで○○が○○パーセントオフだぞ!」とか
「○○欲しかったので落とそうとしたらDIM重い」とか
大体書き方のパターン決まってるから単発重ねるでも工夫した方がいいよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:58:28.24 ZTDIKHCr.net
割れ厨って買い物の話題が異常に嫌いだよねw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 20:16:51.57 mEDtsa3R.net
末期癌爺じゃないだろか

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 20:33:08.05 f/lLCVz0.net
質問厨が気に入るようにする理由なんか他の人間にゃないからなぁ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 21:23:56.29 mTAR0T7K.net
そういえば以前誰も答えてくれなかった
「一つのフレームだけをシーンとして保存する」について
URLリンク(thinkdrawart.com)
さんが書いてくれてた 英語苦手というかできないけどとてもためになった

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 21:33:52.54 nwKc1Z/V.net
バレてないとでも思ってるのかな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 21:35:13.05 Yf8SfGJe.net
誰も答えてくれないのは質問厨がどうしようもなく不愉快な人間性だから仕方ないよ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 22:19:13.90 wRwXbYNc.net
団塊の世代?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 22:20:51.74 xVmxlJlj.net
三歳児が三輪車乗れたって自慢してるような話だな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 22:22:46.33 HT1Ykakt.net
発作的におかしな長文を書いてしまう質問厨は独居老人だったのか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 22:30:16.04 5DDT35iD.net
髪のファイルサイズが大きいって話しが出てたけど
HDRIの背景画像のサイズもなかなかと思う

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 22:54:53.30 7j8LtYL/.net
>>434
ロングのファイバーメッシュヘアって何か知りませんか?
探してるんだけど見つからないんです

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 22:57:13.71 mTAR0T7K.net
>>451
何もわからなかったくせにw
>>453
テラドームとかはギガになることある

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 22:59:10.50 3GtOITAJ.net
底辺労働者の質問厨君、調子乗りまくりw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 00:03:00.63 rvvSW8


466:0T.net



467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 00:08:20.10 CUxsiHJP.net
>>456
知らないってことが幸せってこともある
無知無能ゆえの高揚感だろ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 02:32:54.40 GtgVS/OI.net
そんなとこだろうが、ウザウザ構ってちゃん全開だな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 20:10:59.17 O0+Rr92a.net
>>205さん
遅レスごめんなさい。
あんな事やこんなことで集中してました!
なるほど!シーンで保存してたからなんですね・・・
ありがとうございます!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 00:39:03.42 ILW4GYta.net
>>459
確かにウザいな
誰も求めない情報を提示するだけならともかく自慢げに書いて周りを煽るから余計だな
特殊な嗜好や珍妙な手法を極めるのは勝手にすりゃいいから自分は異質と理解して自重できりゃ平和なのにな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 01:55:22.02 b6S9crFq.net
わからないって文句を言う内容のほとんどがPCに弱い中高年まんまで
ソフトが悪い教えてくれないのが悪いと駄々をこねるのもPCに弱い中高年まんまだから

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 14:55:39.48 Ct0rrd8C.net
DAZとPoserのやってる人って、国内だとどのくらいいるのでしょうか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 15:53:41.01 a+Tw6HEh.net
DAZ 50人 POSER 10人(てきとう)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 15:58:34.98 mMhGgjIQ.net
>>457
ありがとうです
やっぱりめんどくても自作しかなさそうですね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 21:18:55.41 Ct0rrd8C.net
このスレは、20人くらいかな。書き込んでるのは…。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 21:25:29.24 8628RiPl.net
ベッタリ張り付いてるのは3人ぐらいだろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 22:55:56.21 OUqqQBeY.net
昨今じゃ2chなんか昔よりずっと軽視されてるから
スレ消費量からじゃ国内の使用数は全く割り出せないわ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 16:40:57.96 rxCGQ+5c.net
Genesis Generation X2なんだけど、
何故かG2だけ読み込もうとすると↓のエラーがでる
GenX - Loading figure: Genesis 2 Male
Loading figure ...
E:/DAZ 3D/Studio/data/DAZ 3D/Genesis 2/Male/Genesis2Male.dsf
Error parsing geometry.

そもそも、パスが間違ってるようなんだけど、
読み込むときのパスってどこで変更できるの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 20:06:27.35 Ai+kz+Ac.net
まずはまんま翻訳かけて
あとスマートコンテンツで開かなかったらコンテンツライブラリで開いて
それでも駄目だったらインストールされたフォルダがおかしい時も有るから
フォルダ分けをコツコツやって
るうちに使い方覚えるのがDazだよ
tipsは自分の中に有る的な

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 22:54:19.47 rxCGQ+5c.net
アンカついてないけど俺へのレス?
スマートコンテンツで開いてっていうか、GenX2タブのでSourceでGenesis2 Male選ぶんだけど
なぜかG2Mだけこのエラーがでる
Genesis,G2F,G3M,G2Mはエラーでないし正常に動作する
パスがG2Mだけ違うようなんだけど、どうやったら読み込むパス変更できるのかなって

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 23:45:16.76 la5McWi0.net
>>469
モーフを全部読み込めないのか、それとも一部だけ読み込めないんかね
俺の環境だとG2Mは必要が無い体型微調整モーフが数個だけエラーを吐くけど
他のは問題なくリストされてロードできてるよ
pathがおかしい�


482:ヨ連は、それがドライブ引越しや手動インスコを繰り返してきた結果の場合 残念ながら第三者からだとどうしてそうなったのかも直す手順も全く推測できないかもしれん なんかできるとしたら Edit > Preferences > Content Library(タブ) > Content Directory Manager(ボタン) あたりで G2Mが入っているディレクトリが入ってないなら追加するくらいだろうけど 下手するとどっかのG2Mの登録が間違ってるiniファイル的なのをいじらないと直らなくて そんなの探すくらいなら再インスコの方が楽だって気がする



483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 23:57:05.91 LZ7uPWRG.net
>>470は質問厨の知ったか回答モドキだから気にしなくていいよw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 09:05:57.71 Zw5t/eKv.net
>>472
モーフ全部読み込めないなあ・・・
アドオンも更新したんだが
Content Directory Manager確認したけど、G2Mのフォルダ入ってた
とりあえずG2M再インスコしてみる…ありがとう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 10:05:10.83 Zw5t/eKv.net
連投すまん
DAZ Install managerで再インスコやってもダメ
どうやったらパス変えられるんだ…

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 11:09:17.41 59qiXSWI.net
>>475
>>472だけど、ちょっと調べた感じE:~ErrorはpathがE:に設定されてるわけではなくて
単にGenX2が必要なファイルを見つけられない場合に出るらしい
メジャーな発生条件を列挙すると
・使ってるDazがPublic Bata。Morph作成だけ通常版でやればいける場合があるらしい
・Genesisが正しく入っていない。Genesis2のMorphを使う場合も必要
・必要なGenesis/Genesis2関連MorphをDIMでインストールしてない(Daz Connectや手動など)。今のGenX2はDaz Connectディレクトリ設定項があるから行けそうに見えるんだが、俺の環境では問題ないんでこの辺をテストする気になれない
この辺でやらかしてる人が多いっぽい
Genesis/Genesis2の再インスコの場合はGenesis Essential packsを丸ごと再インスコする必要がある
俺の方は問題起きてないんでこれ以上は調べないが、この辺のトピックを拾い読みしてみた
URLリンク(www.daz3d.com)URLリンク(www.daz3d.com)
URLリンク(www.daz3d.com)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 11:10:39.39 59qiXSWI.net
トピックのurlつながってたわ
URLリンク(www.daz3d.com)
URLリンク(www.daz3d.com)
URLリンク(www.daz3d.com)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 12:55:19.04 Zw5t/eKv.net
>>476
ありがとうめっちゃ助かる
手動インスコしたのも多分あると思う…
全部DIMでやり直せばいけるかなぁ。また別の問題起きそうで怖い・・・

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 13:43:50.94 Zw5t/eKv.net
色々試行錯誤してなんとかなりそうです
>>476本当にありがとう

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 14:00:14.97 CTXU+XCF.net
うろ覚えの記憶で申し訳ないが、
Genesis/Genesis2系のスターターキットをDAZコネクトでインストールしてしまって
似た様な状況に落ちいったことがあります。
DAZコネクトの方が優先されているようで、コネクト側のものをアンインストールして
正常化した記憶があります。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:31:54.12 vjpvC4Lb.net
Perception Neuron買おうと思ってるんだけど、Dazでもちゃんと動かせるのかな
一応、BVHにすればインポートは出来るんだろうけど、誰かやってる人いないかな

492:470
16/12/28 20:03:23.60 aeYVK5k6.net
人に聞いてどうこうしようと思うような人は高額払ってPoserでも買えよって

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:36:26.47 UauVD2TC.net
ま、スレを散々荒らしてきた質問厨=>>470の質問なら無視でいいよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:09:50.55 f9MNxrXj.net
エルフ耳モーフって適当にフィギュアを買ってるだけで増えていくな‥

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:14:19.21 aeYVK5k6.net
一度も質問なんかしてないわ
親切押し売りの抜き絵厨のほうがきもいわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:23:14.27 d3rPMHKC.net
ウザw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 22:02:09.50 aeYVK5k6.net
レジストリごと消すレベルの再インストール安定だけど、
Dazは無料の癖に無駄に連携高級ソフト多いから?盛期避けての
クリーンインストールが今のところ超安定
下手な時期にクリーンインストールすると他のCGソフトにも影響して
それらもクリーンインストール、再設定で地獄になる
英文フォーラムも1バイト文字の人種の言う事だから
無料ほど高いものは無いって本当だよね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 22:15:23.29 pFW8LB43.net
エルフ耳よかバンドルにやたら入ってる妖精ドレスが使い道なくて困る
男の半裸アーマーも

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:38:30.60 7oLexH72.net
>>481
iClone界隈で使っている人は何人かいるけど、
最初の設定がかなりの難所らしく、膝/肘周りの精度の問題もあって、
満足いくモーション作成は難しいのが現実らしい
あと自分の体力不足を痛感するという意見もチラホラ見かける^^;

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:23:59.65 qCwbLsbu.net
>>489
そうなんかー
結構期待してたんだけどなあ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 07:33:24.11 pI/PRWfD.net
使い道がないのは
・zとi13の似たようなポーズ集詰め合わせ
・お水でもアニメでもそんな頭しねえだろと言うハデハデヘア
(プリキュアレベルまでいくとそれはなかなか)
・クリーチャーやゾンビ
・廃墟
・Sci-fi
・えぐい顔しか出ない表情集
・いかにも子供っぽいトゥーン
・萌えようのないアニメ顔と体型

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 08:34:59.52 CSRNqbAw.net
このスレは超達人たちの集まりのようなカキコが多いが
月川拓海の世界:ZBrushCore修業中1 - livedoor Blog(ブログ)
blog.livedoor.jp/tsukitaku/archives/51893710.html
2016/12/16 - 今日の月川の絵は、ZBrushCoreの中にあるダイナメッシュという球体から作った女の子の頭部です。
これが現実だ門名w

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 09:04:00.13 5ZLF0yaS.net
クリーチャーや廃墟は買う
自分にとって使い道がないのは大半の服だ
10年前から進歩してないのがほとんど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 10:52:22.84 cxh8tDRO.net
G2MのテクスチャをG3Mで使えるようなのってある?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:38:14.66 +qnPHHie.net
キャラチェンジ失敗して元に戻ったな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 13:12:47.37 4Pm2Xen6.net
そんなこと器用にできるほど頭が良いならそもそも簡単なことで一々つまづかんからなw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:19:29.52 vJQYapui.net
>>493
最近可愛い系は進化してきたように思うがな
ポストアプカリプスのシーンでも作ってるのか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:25:45.05 vJQYapui.net
>このスレは超達人たちの集まりのようなカキコが多いが
そういうんじゃなくて
素人同士の情報交換がいいんだわ
上から目線の人間が
「そんなことも知らないの?」「そんなこともできないの?」というよりはるかにいい
クリエイター様は性格の悪い先達にヘコヘコして教えてもらうのが
当たり前だったかもしれないけどさw
>>495
ちなみに>>470は俺じゃないよw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:27:28.51 vJQYapui.net
そういえば最近セールの話題ないなw
寂しいからやってくれよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:35:55.56 vJQYapui.net
酔ってるついでに書き込むと
偉そうにする奴はろくな情報を引き出せない
謙虚な人がいい情報を出し、いい教育をしてくれる
要するに
本当にDazが好きか、Dazを知ってる自分が好きなだけか、ってことだな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:59:18.89 wa3mZzgX.net
質問厨はいつも自分に酔った台詞ばかりで気持ち悪いなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 16:02:27.90 vJQYapui.net
>>501
そうか、気分を悪くしてごめんなw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 16:07:17.32 VSiEx42Z.net
そらキモいかキモくないかで言えばキモいな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:40:37.81 WugMGOAx.net
>>503
要するに
本当に質問厨が嫌いだ、ってことだよなw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:55:11.98 cYvJZElP.net
>>494
ざっくり調べてみたけど、DAZ3DならCayman Studios製のUV操作系のヤツ、
RenderosityならBlackSmith3D製のTexture Transformer+最新追加アドオン…
有料ツールだけどこの辺を導入する形になるんじゃないかな
無料ツールもありそうなもんだけど、自分はその情報に辿りつけてないなぁ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 16:05:44.96 YX789CWZ.net
>>505
ありがとう
Legacy UVs for Genesis 3: Genesis 2 Male and Michael 6
を使って、説明通りにG2MのテクスチャをG3Mに適応しbトみたのだけど=A
何故かbアうなってしまb、…↓
URLリンク(i.imgur.com)
誰かこれ使ってる人で、解決策わかるひといませんか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 22:32:26.13 u3tEhN4Q.net
>506
!prepareを実行後、希望のG2Mのテクスチャを適応(すべての部分に対して)
その後、Apply G2M UVsを実行すれば整うはずだけど。
画像を見る限り、すべての部分に対してテクスチャが適応されていない。
Legacy_G3M_***という部分も!prepareスクリプト実行後は選択されている
はずなので、そのままテクスチャ貼ればいいと思います。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 23:37:24.30 YX789CWZ.net
>>507
ありがとううまく行きました!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 14:32:11.49 CDObudnj.net
皆様あけおめでございます

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 17:39:16.12 pjmLkRKF.net
あけおめです
また意味不の時間セールで購入失敗しちまったわ
60セントのPCアイテムをカートに入れていくうちに価格が元に戻ってしまった
何故か1.99ドルに戻らず99セントないし1ドルになっている5点だけ購入した
明日もやらないかな?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 18:26:24.25 mCJ18mjU.net
>>506
おめぇちんちん付いてないなw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 19:16:29.87 /bstbKtn.net
あけましておめでとうございます、早くGTX1000番台のiRay対応お願いします。

523: 【hoge】 【198円】
17/01/01 20:31:58.60 k/3shEHw.net
おめ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:03:48.04 7imjqCVo.net
緩募:ゾウさんマンの上手い使い方
正直どういう世界観であれ使えばいいのか分からん……

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:06:16.89 7imjqCVo.net
ああ、でもよく見たら同じベンダーはサメマンとかサイマンとかかなり謎なモンスターが沢山おるやな。
あれか、アメリカ的特撮の敵キャラとして使って欲しいのか。
それそのものがかなりニッチだと思�


526:、が……



527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:27:39.73 gN4GGPzG.net
あけおめ
It's a Daz new year!セールで、40~50%割引のはずなのに
割引されないって、バグですか?
終了しているのに、表示したままなのかな?
購入しようか、待とうか迷っています。わかる方居ますか?

528: 【大吉】 【75円】
17/01/02 00:41:06.17 iATRlS+B.net
>>516
今は割引されてませんね。
年明けのころはNew YearセールでほとんどのArtistの製品が50%引きで
なおかつ年末セールの30%引きがダブルで効いててすごい安かった。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 14:30:52.12 GeOxR7ZN.net
昨日66%オフでVictoria 7 Pro Bundle買ってしまった
DAZはじめたのはつい先月からで、理想の幼女を召還する為だったんだがこのgenitalは微妙

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 22:45:45.42 XdrY1YTU.net
以前CarraraとかPoser使ってたんですが、DAZ Studioのアニメーションって
キーフレームをどのパーツのどこに打っているかとか一覧できないんでしょうか
他は色々充実しているのに、アニメーションつける部分だけ妙に弱いような……

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 23:32:57.67 QgzOTYBH.net
>>519
Animate2とKeymate・graphMateを入れればそれなりに扱いやすくなる
アニメのモーションをつけるの自体は他のツールで出来てた人ならぶっちゃけ難しくない
しかし大体はレンダリング時間で嫌気が差してやめるんで、アニメ用プラグインは買っても無駄になるかも試練

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 00:01:33.76 3GYPt5bt.net
なるほど・・・
レンダリング時間は既に大体わかってるんで、Keymateを検討します
しかしひょっとしてセールが終わった直後? 19.95ドルかあ
朝か昼に質問していれば良かった

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 00:14:57.42 6vOB9IZD.net
GoFigureのツールは月に1回以上は60%off以上で売ってるんで急ぎじゃないなら待ってた方がいいだろ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 00:18:15.00 3GYPt5bt.net
そんな気がしたんでウィッシュリストいれときます

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 06:42:28.17 VkTF2FxI.net
>>521
止めた方がいい
Keymate買おうがGraphmate買おうが
Daz固有の仕様である
「消してもフレームが消えないときがある」というのは残るから
イライラするだけ
MMDの方がはるかに使いでがいい
Dazでアニメーションは諦めるのが一番

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 07:41:31.53 46DXDjJH.net
そりゃMMDはアニメ作るのが主目的なツールだからそうなるだろうけどモデルとかどうするの。
Dazのモデルが使えるわけじゃないしMMDのモデルでアニメ作りたいわけじゃないだろうし。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 08:17:33.09 VkTF2FxI.net
Dazはキーフレームをちょっと動かそうとかちょっと変えようとすると
本当に死ねるよ
Keymateも本当に役立たず
>>525
iCloneも役に立たんしなあ
Dazでアニメするなら既製品のアニブロック買って
うわあ、走った!歩いた!というレベルで最初は喜べるけど
自分で作るのは大変だしレンダリング考えたらやめたほうがいいな…
と思うのが通常一般人の思考だろう

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 08:23:45.33 3GYPt5bt.net
PoserやCarrara以下というのはあまりにひどい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 08:39:37.21 VkTF2FxI.net
MMDのBVHのインポートもうまいこといかんしね
iClone使ってもLiveAnimation使ってもダメ
ケイレン踊りを見るのが好きならいいんだけどw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 08:49:30.24 3GYPt5bt.net
PoserでアニメつけてDAZ STUDIOに持ってくるというのは可能なのだろうか

元々Genesis2が古いPoserやCarraraでは使えないので移ったってのが大きいんですが
いちおう新しいPoserでは使えるみたいですし(当面はGenesis2までで十分)
レンダリングにまつわるあれこれとかオートフィットとかモーフの扱いとかは
PoserよりDAZのほうがすぐれていると思う

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 08:53:58.37 VkTF2FxI.net
シーン自体PoserからDazStudioには持ってけないからなあ
望み薄だと思う
できるできない、はあまり意味がない
理論的には可能でも
手間がかかって実用に耐え得ないなら役立たず

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 14:22:53.64 gVA+GZ1L.net
そのキーフレームがおかしくなるとかどうとかって
バグ報告されないの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 14:43:48.11 3GYPt5bt.net
まあなんか過剰に腐して遊んでいる臭いもするので
話半分に受け取っておきます

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 15:55:35.64 B0oipdH9.net
ID:VkTF2FxIは去年から間抜けな愚痴を大量に書きまくってる質問厨だな
だいたい自分の無知や低能で失敗してることをDazやスレ住人のせいにする頭がおかしい奴

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 19:55:28.57 P2J08z99.net
その日質問厨扱いされるのは飲んで書き込みした人だと
思うようにしてる
かまってちゃんw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 20:01:39.38 naxFRUa+.net
まあクレーマーっぽいバカな長文は基本的に質問厨が1人で書いてるからなあ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:25:31.67 vK6n4ek7.net
Keymateでトランスフォームしか表示せずに他のパラメーターのキーフレームが
消えないとわめいているのなら新年から笑えるけどな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:54:32.15 3GYPt5bt.net
ループアニメーション作りたくて
・最初のフレームはゼロポーズ
・10フレーム目に最初のポーズ
・16フレーム目に10フレーム目と同じポーズ
って状態作ったはずが、11~15フレームに何も打ってなくても
微妙に動いちゃうんですけどなんか対策ありますかね?
おそらくなんか1→10フレーム目の動きを元になんか補完が
効いちゃっているんだと思うんですが

「すべてのパーツにキーフレームを打つ」にはFigure->MemorizeしてRestoreすれば
いいと聞いたので、10フレーム目と16フレーム目にそれをやりました

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:51:34.20 CRDM06L4.net
どっかでフィギュアの座標を動かしてるか、カメラを動かしてるあたりじゃね
後はダイナミッククロスの類を使ってるなら服のdrapeは加算されてくから、フィギュアが同じポーズに戻っても服は同じになるわけないな
どちらにしろ合計30フレームなら真ん中までの15枚出力して、ファイルをコピーして逆順に続きの連番を振ればループ完成でいいんじゃないか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:58:02.76 Kd+vwl/S.net
Keymateを使わないと補間をリニアに出来ないだろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 01:10:30.49 ShVt+jvO.net
>>538
実際に必要なのは10→15フレームまでの6フレームだけなんですよ
でも10フレーム目辺りから始めるのが大体この手のループアニメーションの作法っぽいんで

単純化した話でいうと
0フレーム目 X座標0
10フレーム目 X座標10
16フレーム目 X座標10
で、なんか「0→10→少し盛り上がって→10」みたいに補間きいちゃっている感じなんですよね
>>539
補間方法をリニアにするのってDAZの基本機能にはないんですかね?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 01:28:19.95 8AvwMZ4i.net
原因が1-10フレームだと思ってるならまずそれ無しのをNew Sc


553:eneで作ってみなよ 適当なポーズ2個置くだけでできるだろ 大前提として、お前さんが意図してにしろ意図せずにしろタイムラインのどこで何やってるかなんて他人からは見えないから どこでミスってるかなんか他人からは全くわからなんのが普通だよ



554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 01:45:41.61 Kd+vwl/S.net
>>540
無い
DAZのデフォルトはAEでいうところのベジェ補間
勝手に補間された曲線上の値が中間フレームの値になっていく
2つのキーフレームが同じでもこれが働く
AEにしてもDAZにしてもベジェを使うと当たり前なのでリニアを使えってことだけど
標準でリニアを選択できないから笑うよなw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 01:55:32.14 Kd+vwl/S.net
>>540
すまん
2つのキーフレームを切り出すって話が出てたようなので説明不足の点を補足する
2つのキーフレームが同じでも「前か後ろにキーフレームがあれば3点を結ぶことになるので」これが働くというのがベジェの動作
ループアニメーションならキーフレームは3点以上になるからKeymateでリニアの指定は必須になるだろな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 02:05:05.60 sB2yu3WG.net
折り返しまでなら2点でいけね?
しかしこれプラグイン何もなしの話か

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 02:12:08.03 ShVt+jvO.net
とりあえず0フレームも同じポーズにして、あとClear Animationしたら
うまくいきました
上記のベジェ問題に加えて、9フレーム目にキーフレームが何か残っていた
みたいだったけれど全部消したはずだったのに……いまいちよくわからない
その辺を確認する上でも、KeyMateは事実上の必須なんですかねえ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 10:08:26.61 W1nei2x9.net
JKの普段着っぽいのでなんかいいアイテム無いかな?
制服は結構いいのが揃ってるけど日本のJKの普段着っぽいのはなかなかなくて弊社の息子が困っておる。
これとこれの組み合わせええ感じやで! みたいのあったらおせーて。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 12:04:32.55 uAGGDFwQ.net
pixivで作って無料配布してる輩が結構いるよ
まあ馴れ合い必須みたいな面倒臭さはありそうだけど

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 16:44:31.29 ge/9MUTO.net
オーソドックスな学ランが欲しいけど売ってるベンダーがないのよね。
セーラー服はアニメちっくな微妙なのも含めていっぱいあるけど
対になる学ランがなければセーラー服も使いどころが難しい。
ブレザーが制服になってる国は海外の先進国でも多いけど
軍学校以外で学ランが普通教育の学校の制服になってる国って
日本くらいしかないのかもしれないけど。
それはそうとDAZストアでプラチナ会員限定のSHINY-2017って
全商品50%おっふクーポンコード配布してるけど値引き価格から更に惹かれるんじゃなくて
100%の定価からの50%引きなんだね。ちょっとしょぼーん。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 17:01:00.11 FXvvcTJC.net
どう読めば全商品50%offなんて理解になるのかわからんが
SHINY-2017は会員権のみに掛かる50%offだからな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 17:23:52.05 0u6vtZFD.net
>>547
馴れ合いの嫌いな孤高の底辺サンが
つまらねー初心者知識で通気取りの解説する
のがこのスレッドだな
質問厨の防備録 じゃなくて 壁に向かって一人でキャッチボールするスレッド
ほかにいる連中を内心いつもバカにしているのが

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 17:25:15.05 ShVt+jvO.net
これが ID:VkTF2FxI ちゃんですか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 17:25:44.91 /sR5ZzRf.net
>>550の統合失調症っぽさが作ってる感じじゃなく自然で怖いw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 17:27:07.61 0u6vtZFD.net
いかにも自演擁護という反応w
コロ助


566:w



567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 17:44:29.44 yp62UEgl.net
年末年始にこういうのを退院させるのやめてほしい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 17:59:19.54 Kd+vwl/S.net
>>545
また謎のキーフレームの話が繰り返されるのか
Parameters、Shaping、Posingなどの全てのキーフレームが見えて操作できないと
謎のキーフレームなんて話が出てくることになる
DAZ標準のタイムラインは基本的なことすら出来ないのを理解したほうがよい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:01:56.51 ge/9MUTO.net
ここもPoserスレもただでさえ過疎ってるんだからおまいら仲良くしろよ
同類が絶滅したら喧嘩も出来なくなるんだぞ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:18:00.31 uAGGDFwQ.net
>>550
馴れ合いが嫌いなのはコミュ障だからだよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:05:18.91 2M7ZJlqO.net
一言ありがとうと言うだけの礼儀を
馴れ合いなんて言わないもんな、常人は

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:22:29.96 mqBdKmoH.net
新しいグラボ欲しい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:36:57.50 e31EUZVD.net
1000番台Iray対応やFBXエクスポート不具合修正も施された
DS4.9.3正式版も早くぷりーず!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:48:03.38 uAGGDFwQ.net
>>560
photoshopのブリッジはCCに対応したかな?
一応bate入れてて今回のアプデも見てるんだけどその辺の話は
さっぱり出てこないんで・・・

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 01:02:42.91 VkDUlePM.net
>>560
かれこれ一年近く待ってるんだがいつまで待たせる気だろ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 03:09:07.85 YZjBntBe.net
Irayで環境マップにHDR用画像を使ってみたのだけど、HDRの背景よりも全てのオブジェクトのほうが暗くレンダリングされるのは今の仕様?
オブジェをHDR並み明るくしようとすると、背景となるHDRもさらに明るく白っぽくなってしまいます
HDRとオブジェの明るさが連動はするも、別々の明るさにするパラメータというものはなさそう
やむなく球のメッシュを生成しIrayの光源に。光源色にHDR画像をマップした球の光体を二つ用意
二つの球の大きさをそれぞれ変えて球の中心位置は同じにして、
外殻の球は、HDR画像背景が明るくなって白潰れしないように光量を調整した表示用の球の光体
内殻の球は、環境光としてオブジェを照らすための光量を持たせた球の光体で、球そのものは表示されないようカットオフオパシティをゼロに近くする
HDR画像で描かれている太陽の場所になるように外殻と内殻の間に、Irayの光源オブジェを配置してオブジェのテカリを調節
そのようにしてHDR画像に描かれている木々や岩などのテカリの程度とオブジェのテカリの程度を合わせてみたのですが、方法として何とも釈然としないのですが、、
他にHDR画像とオブジェのテカリ具合を合わせられるような上手い方法はないものでしょうか?
HDR使って気づいたのですが(素人)、HDRはあくまでも環境光としてしか使えないのですね
てっきり、全球表面から球の中心に向かって光が飛ぶから、オブジェやフィギュアに光の当たるところと日陰になるところが、HDR画像と同じようにくっきり投影されて出るものと思ったら違うようでして。
HDR画像上で太陽の光が木々で遮蔽されているのだから、見かけ上、木々の影に入ったオブジェは、影もHDR画像のようにくっきり出るものと思っていたらそうはならないという、、、
HDR使っても影はオブジェにかからないから、影がオブジェにかかるように、木の影を再現するオブジェを配置したり、
HDR画像は球にあって地面が無いので地面を設けるとHDR画像が隠れてしまうので、地面にオブジェの影が伸びるようにするには、新たに設けた地面オブジェなどをHDRの背景と違和感ないよう等々してみたり、、、
HDR画像並みの全景を再現する資源と手間より少ないといっても、視点変更すると整合とれなくなる、そういうものなんでしょうか?方法が間違っている気も、、(;´△`A``

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 03:18:12.84 YZjBntBe.net
>>563 ・・・ といっても、視点変更すると整合とれなくなる ・・・
・・・ といっても、それなりの手間の割には、視点変更すると整合とれなくなる、そういうものなんでしょうか? ・・・

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 05:30:49.90 s85YiYJs.net
とりあえず、HDR画像といっても従来のLDR程度の光量しか持ってないモノもある
環境光に足りる光量を持っていても明確な影を描けるほど主光源が強くないモノもある
むしろライティングの自由度のためにわざと太陽の光量をカットしてるモノもある
なのでなんとも言いようがない

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 07:20:55.13 jMa7BvfP.net
同梱されてる環境光用の低解像度版を間違って背景として設定してるあたりのヘマじゃないのかね
安い製品でそんなのがあった気がする

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 10:34:01.38 s5cQKRSg.net
>>563
おいらと一緒でLDRと勘違いしてたとか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 14:41:21.38 kYES3T4A.net
pwtoonってイラスト特有の強いハイライトみたいなのがあんま出ない気がするんですけど
コツとかレンダリング後の合成含めたテクニックとかでいいのあるんですかね
リムライトはAddにしたらかなり強く出るのに……

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 16:44:57.19 wIxFmdaS.net
irayの新しいやつが三月に来るやて。めっさ早くなるゆうてるけどどれ位早なるんやろね。
今の半分になってくれるだけでも大変助かるけど。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 17:54:28.91 m2UkINj8.net
リリースされた4.9.3.166を試せばいいと思う

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 18:45:53.59 URPTV8R5.net
今年の3月に来るなら2017.3て書くやろ
今回のアプデでIrayの新じゃないの?
謎が多いミスプリで2016と書きかねないからdazは

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 18:58:37.69 URPTV8R5.net
Quadroのハイエンドに対応していなかったって・・・マジか?
ローエンドだったおいらは勝ち組だったという事か
んで、今回のアプデは
ハイエンド(Quadro4桁)にとってIrayが速くなるって事で、多分
ハイエンドが勝ち組になれたという解釈でおkっぽいね。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:05:40.95 ZdxfkG5q.net
>>572
日本語めちゃくちゃだな、何言ってるか分かんねぇ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:53:55.74 vhSnSYQf.net
映像クリエイター向きとかいう凄い高いマシン買ったのにレンダリング時間がやたら遅かったのはそういう事だったのかー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:15:39.34 URPTV8R5.net
CUDA8以上を頑張って組み込んでね
凄いマシン持っててもそれが出来なきゃ何もならない
引用
ndering
NVIDIA Iray
Integrated Iray 2016.3
Provides support for Pascal generation (10-series) GPUs
Requires CUDA 8.0 and recent graphics drivers (see this post for more information)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:51:25.18 m2UkINj8.net
Irayの2016.3がPascal対応していて4.9.3.166でIray 2016.3に対応しただけの話なんだけどな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:59:11.18 ojVG8yHS.net
Irayになったときから高いグラボ買わせようとしてるのは既定路線だろうから
ただバッチレンダしておけば、会社に行く前にセットして帰ったころには結構できてるから
高いグラボを買う必要はないと思う

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:02:57.00 vhSnSYQf.net
会社なんて行ってないんだよ
そういう働いてるの前提で物事語るの止めてよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:14:36.03 ojVG8yHS.net
学校に行く前、でもいいのだが�


593:�



594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:24:57.99 SfJTkCMa.net
まあ速いレンダリング環境を使ったことがない貧乏人の僻みが一番無駄なんだけどねw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:45:31.17 URPTV8R5.net
会社は通ってないけど家で仕事してるよ
一人でやってる訳じゃないし一応会社だし
3Dは殆どやらないけどCGは10%くらいで他は営業が多いよ
BTO機なんて趣味で買ってもいいもんでしょ、高い1眼レフとかバイク買うのと同じだよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:47:59.40 iv0BZdjU.net
まあグラボが必要ないとか重要じゃないとか、さすがにただの珍説だから
このスレだと例の質問厨しか唱えてないよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:51:28.10 ojVG8yHS.net
>>580
お前もニートっぽい時間帯の書き込み多いしなあw
>>581
高い一眼レフとかバイクとかは
買ってるつもりだろうけど
実は買わされてるだけなんだよw
そのうちそれに気づく日が来る
そして自分はただの商売人のATMに過ぎなかったことがわかって
自分が買ってるつもりのものは実は乗せられて買わされてたに過ぎないとわかる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:52:28.90 BF6IzpET.net
本番レンダの前にポーズや発色を見ながら何回か仮レンダ&調整を繰り返しすから
よほどの暇人以外はそこそこのグラボ積んでないと作業速度に直に悪影響してきつい
遅いレンダしかできないなら遅いなりのやりかたをするしかないってだけだな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:53:02.93 BF6IzpET.net
って、ID:ojVG8yHSは質問厨かよ……

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:55:31.80 ojVG8yHS.net
Dazは結構高いから
できるだけFreebie使うとか
CGshare使って効率的に楽しまないとな
MMDはただだからあれだけ流行ってる(た)んだし
バブル時代じゃあるまいし
金かけるほどいい、ってもんじゃない
それは昭和のテイストだ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:58:28.26 RrdSEVr2.net
3Dレンダリングツールのスレに来て他人のグラボ購入に粘着質にケチつけるとか
ただの僻み根性の基地外だからなあ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 23:06:37.31 ojVG8yHS.net
>本番レンダの前にポーズや発色を見ながら何回か仮レンダ&調整を繰り返しすから
>よほどの暇人以外はそこそこのグラボ積んでないと作業速度に直に悪影響してきつい
そんなに一生懸命やっても「え?Daz?」って笑われるだけなのにw
このスレですら誰も評価しないのに

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 23:09:28.92 It+yyaOP.net
そんなスレで必死に質問しまくって挫折のイライラから1年近く荒らしてるのが>>588の質問厨君です

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 23:43:59.51 fOvgUhMU.net
グラボの話題が出るたび発狂してグラボ購入を叩くからな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 00:33:50.23 WWETXrm9.net
とまれ質問厨が貧乏の言い訳をしたいのは良く分かった
レスから垣間見える頭の悪さから、中卒か高卒で
あまり頭を使う必要がないブルーカラー系のお仕事なんだろうけど
そこまで金銭に余裕がないって、借金でもあるんかね
ただのケチとは異質な余裕のなさを感じる

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 00:42:55.99 s+zcG2yr.net
普通の人の「最低限」や「当たり前」程度の話が「必死」と言い換えないと
いけないほどレベルが違い過ぎるのが原因なんだろ
知識も費用も作り込みも全て話が合わないだけと思える

607:563
17/01/06 00:48:41.89 oyZI3Pb6.net
>>565 HDR画像といっても従来のLDR程度の光量しか持ってないモノもある
>>567 おいらと一緒でLDRと勘違いしてたとか
多分、そのあたりかも(;´△`A``
使用しているのは、HDR Prosets Yosemite Packの、DT-Yosemite12なんですけど、今一使い方がわからず。
Iray Environmentの Environment Mapにセットしてみたりしたのですが、>>563


608:のとおりなので、LDRを使っていたのかもしれません 一応、DAZ以外の英文別サイトでHDRの説明で >>565のようなモノがあるという情報は得ていたのですが、DAZ年末セールで無料でHDR素材がポチれると飛びついたもののご指摘のとおりかもしれず HDR Prosets Yosemire Packどう使うんのだろ、Irayじゃないのかな? HDRモノ=Irayの Environment Mapに突っ込むモノと思っていたのですが、そういう訳でもないのでしょうか? ところでD|S4.9 アップデート来てますのでこれから試してみますが、すでに試された方、どこが変わったかご存じありませんか



609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 01:05:06.00 oyZI3Pb6.net
>>593
そのYosemite Packの tif形式のファイルサイズの巨大さからして、輝度含みのまともな(?)HDR用画像と思っていたのですが、各RGB 0.0~1.0に収まるLDR画像だったのかな
プリセットされているものの使い方がわからないし、買ってみるまでHDRとして使えるかどうかわからないものがあるとするとHDRものの購入を躊躇してしまう、、

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 01:09:05.88 h7+QP1g4.net
>>593
やっぱYosemiteか
お前さんがファイルを間違えてるだけだわ
DT-YosemiteHDR1.tifをRender SettingsのEnviroment MapにBrowseからファイル検索して設定してみろ
この連番が高解像度のtif形式画像
これはIray用にファイル構成が作られてないから手動でファイルを選ばなきゃならんが、HDRとしては普通に使える
できたら、長文で不平不満をぶちまけるまえに単に自分が間違ってないかもう少し考えた方がいいんじゃね
繰り返すとあっという間に嫌われ者になってしまうで

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 02:15:42.59 oyZI3Pb6.net
>>595
どもです。
ファイルは先の状況で、DT-YosemiteHDR12.tif(8192x4096 304MBの巨大ファイル)をレンダーセッティングのEnvironment Mapにセットして試し済みでして、それであってもオブジェは暗く、そのHDR画像による背景は明るめになりましたので聞いてみました
で、オブジェと背景になるHDR画像の明るさのバランスをどうとればよいのでしょうか?
レンダーセッティングのHDR画像辺りのパラメータや、Environment Intensityを変えると、オブジェが明るくなるとともに、もともと明るめのHDR画像はさらに明るくなってしまい、明るさのバランスがとれません
オブジェはPBMなIray用のスキンとIray用の服(購入時のパラメータいじり無し)になっており、両方とも同じくオブジェだけ暗くなりがちになってしまい、ほかに見当が皆目つかないのですが、他に何か設定ミスやIaryのレンダリング結果に影響がありそうな何かがあるのでしょうか

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 02:24:06.07 h7+QP1g4.net
背景に対してオブジェクトが暗いというのは大体の場合はそれが自然な暗さ
写真で被写体が明るいのは照明当てたりフラッシュ焚いて撮影してるからなんで
3Dでも似たような役割の照明を配置してレンダリングしないと一般的な人物写真みたいにはならんよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 02:52:45.52 oyZI3Pb6.net
>>597
おっしゃる通り>>563でいろいろ手を打ってみたものの、これでいいのだろうかと聞いてみました
製品名やファイル名を上げておかなかったので手間を掛けさせてしまい、申し訳ないです
バランスが取れないない場合は、補助光源が必須ということなんですね。一筋縄でいかず難しいんですね、、

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 03:01:20.58 wIis72n4.net
Iray対応として売られてるHDRI背景は基本的に1クリックで背景に自動設定してくれるようになってるよ
物によっては光源配置の追加設定アイコンがついてる
Iray対応製品は製品ページの紹介画像にIrayロゴが入ってる
このIrayロゴが入ってないのは大体それ以前の旧製品
1枚あたりは高めなんで、そんな悪くないYosemite Packに大きな不満があるようだと
とてもお勧めできないけど、レンダリング時間が短くて済むから便利だよ
地面に影を落とすのもDraw Ground ONでできるし
ただ、原理的には球体に貼れるだけのハイダイナミックレンジ画像なんで
書き割り背景だっていう大前提を超えた期待をするのは無理があるんよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 03:15:55.26 oyZI3Pb6.net
>>599 書き割り背景だっていう大前提を超えた期待をするのは無理があるんよ
書き割り背景にオブジェを馴染ませるのも腕次第、撮り方次第なんですね
皆さんありでした

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 03:50:01.75 KY64BY0i.net
うっかりデータベースのバックアップ取らずに
本体アップデートしちゃったけど、今回はなんともなかったぜ
次から気をつける・・・

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 05:21:00.65 2xaYVnZ8.net
DazアップグレードしたらGeforce1000番台のIrayレンダリングがクッソ早くなったぞ。
単純にデフォルトフィギュアから作った裸の幼女とかなら二分とかでレンダリングできるようになった。
これだけ快適なら動画もいけるんじゃね? 誰か試してみてくれ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 05:37:43.13 2xaYVnZ8.net
おおお。動画試してみたら128x128の1秒30フレームの動画(といえるレベルにはないが)が5分で終わった。
マジすげえ。これでワイもエロ同人画像集ないし動画を作れてしまうかもしれないだぜ。
GTX1070買って良かった!

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 06:06:29.28 93yID013.net
杏の人かな
フィギュア改造は無しの方向でがんがってくれw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 06:19:05.53 2xaYVnZ8.net
ちなみに720Pで試してみたら1秒30分かかった。
うむ、これなら2時間映画でも半年あればレンダリングできるな!

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 07:25:07.16 32YDTfuL.net
もっと人柱がちゃんと立ってから買えばいいな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:02:51.47 ZepzXKkz.net
1060とか1070とかだいぶ値崩れしてきたね
デジタルモノはゆっくり買わないとな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:09:02.76 QYM1GZXl.net
2枚差しだけどGTX TITAN X だからかあまり早くならない
やっぱ軽快な新しいグラボに変えたほうがええのんか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:10:39.24 VtWuyoZn.net
去年1060の6GBを28000円台で買ったから値崩れしたと聞いてちょっと焦った
言うほど下がってないな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:13:02.30 vGqasJoz.net
かなり前から大して変わってないな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 19:24:49.31 l65V6md8.net
単に値が落ちてきたのを値崩れというのがおかしい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 19:27:15.09 VtWuyoZn.net
値崩れは値が落ちることだけど、程度がね
昔Q6600が10万円近くから3万円台になったようなのは値崩れ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 19:39:34.44 r4O65E1m.net
たぶん最初のご祝儀価格と落ち着いた今を比べて短絡的に値崩れと思い込んだだけかと

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 20:25:06.90 2xaYVnZ8.net
値が落ち着いてきたと思いきや円安だから、殆どの値段が変わってないどころか微妙に値上がりしてる感まである

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 00:16:56.70 LPtpnJju.net
>>612
急落しなきゃ値崩れとは言わんよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:26:12.45 P373aG46.net
待ちきれなくてGX1070を48000円で買ってしまった、明日届くの楽しみ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:45:53.28 +tjuV6Q+.net
cudaコアが減って電圧上げたパスカルが
irayの使用において
maxellより劇爆速になると思い込む阿呆の多いこと
パスカルグラボは若干のスピードアップと電力消費が少ないことが味噌
2枚刺しても倍のスピードになるわけもないのに変な期待するバカとか
そもそもお前らの使ってるクラスのPCだとレーン数が足りないだろw
まあアホのエロ爺しかいないスレッドだししょうがないかw
アホエロ親父の孤独な妄想用途なら8GBで足りないケースたくさん有りそうだしw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:01:40.30 3ryiAog7.net
1000番台がIray正式対応で本来期待されてた速さになったって話をしてるんであって
他の世代のハイエンドと比較して爆速って話はしてないだろw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:07:49.55 +tjuV6Q+.net
本来期待された速さって?
wそもそもパスカル対応してないから動かなかったんだがw
読んでたら
最適化すれば980tiよりバクソクになるみたいなカキコしてるアホもいるし
このすれ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:09:38.42 yAuj1SCS.net
ところでDAZStudioは日本語化はあきらめたのか?
直訳日本語サイトもいつの間にか消えたようだし

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:21:33.04 oO2HAbtQ.net
アゲキチ君に触るなよw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:27:57.54 yAuj1SCS.net
ハードのスペックのこといろいろ言う人って
ただの受け売りバカ、ってことが分かってないから困るよねw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:30:42.28 utAAvLVE.net
質問厨ID:yAuj1SCSを調子付かせるのが上手いなw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:39:37.90 /tCwAsFz.net
Beta扱いのブリッヂ機能見てて思ったんだけど、nVidia製の対応グラボ積んでるDazユーザーなら
誰でも使えるDaz公認のiRay Serverって準備/公開されてんのかな?
自分トコのE1-APU搭載ノートだと数分経ってもまだ準備中なSickleYield氏のIray Starter Scene、
完成までの手助けをDAZがやってくれるなら1回だけサーバーにブン投げてみたい気もする

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:52:08.72 P373aG46.net
GTX1070の到着に備えてクリーンインストールするかな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:40:42.45 FF4uSzR/.net
いいやCUDAは入れた後のプログラムでの関連付けが大事だから
そこは自分の知識で組み込まなきゃ、他人のソースそのまま打ち込んでも
駄目だしで賢者の石的なものがあるから
上手い人はノーパソでも適応させちゃうし

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 23:13:18.75 q6nNRMw1.net
赤っ恥

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 23:38:37.24 WqqPmq/K.net
青恥

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 07:22:34.69 RXrF4/8i.net
煽るのが目的でここに来てる奴と会話を試みるだけ時間の無駄

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 09:00:47.27 Ms1sdeaY.net
ラディオンhd6の俺はどうすればええの・・・

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 10:23:34.23 E4aA8orC.net
昨日注文したGTX1070届いた!!!今から組み込む♪♪♪

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:17:26.21 wARiVfW7.net
>>629
>>631みたいな奴のこと?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:37:12.98 AiW0FtB5.net
>>629
質問厨の事なら、煽る為というより自分が買えない物を買ってる人らへの嫉妬
自分が理解できない事を問題なく理解できてる人らへの鬱積が動機だろね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:22:43.15 E4aA8orC.net
>>632
いや、俺はリアルで注文したのが届いて浮かれてるんだが

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:35:16.28 wwconQFm.net
5万くらいのグラボ買った自慢なんか
よほどの貧乏人でしょ
グラボの話になるとあれるって過去ログ見たけど
そのころはクアドロがア~とか騒いでて
ふたを開けたらみんなろくなグラボ持ってないし
750ti 1070とかしょぼいグラボ購入話ばっかり
嫉妬されているの?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:38:57.44 mf0EyrbO.net
いちいち自慢に見える時点でまともな精神ではないからな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:39:44.01 wwconQFm.net
1070買ったくらいで報告カキコ?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:47:37.99 E4aA8orC.net
>>637
おう、結婚してから小遣い少なくて久しぶりのグラボ換装だからな。
載せ替えたらまた感想書くわ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:07:55.79 7QYHyNGJ.net
まあ、ID:wwconQFmが質問厨の自演かどうか微妙なところなのだが
書き込みの度に質問厨が狂喜して調子こいちゃうのを見てると
仮に別人なら馬鹿を躍らせるの上手いね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:26:23.84 ZGHzm+EZ.net
そもそも質問厨って表現が現状に即していない
ただ混ぜっ返しに来ているだけじゃん

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:30:38.47 u/9dNkFO.net
元々がアホ質問ばっかしてた奴だし、質問厨で合ってるとは思う
個体名だしなー

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 14:18:34.05 1J5JNTMa.net
いくらなんでもクオドロの60万クラスのもの買えるサラリーマンは
家庭が上手く行ってないか趣味じゃないレベルでわ?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:14:54.95 wwconQFm.net
単発idの来襲
バイクや自家用車ももてない無職らしい経済状態らしいな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:21:24.62 INduHNFu.net
>>643
リアル統合失調症おつw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:57:25.83 BLtnIR3G.net
>>643
被害妄想すごいな、まともな経済感覚と社会性があればそんなレスできないと思うんだが…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:29:11.06 dtH1R1qc.net
今どき2chで単発IDと書く感覚もすごいと思う
絶滅寸前の少数民族であることの優越感だろうか

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:34:41.64 wARiVfW7.net
うん、ここの単発IDは本当に昔の2chみたいにヘタクソだ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:38:01.28 gfLVYdB9.net
なんだ、ID:wARiVfW7はやっぱ質問厨だったのか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:46:19.84 AR4Uc7BH.net
Iray Starter Scene: Post Your Benchmarks!
www.daz3d.com/forums/discussion/53771/iray-starter-scene-post-your-benchmarks
Starter Essentials Benchmark Scene For Iray
www.sharecg.com/v/80002/view/21/DAZ-Studio/Starter-Essentials-Benchmark-Scene-For-Iray

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:56:29.76 AR4Uc7BH.net
カメラを Default Cameraにし、Advanced以外の設定を変更しないでレンダリング
Total Rendering Timeが出るログの場所とログファイルは C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/DAZ 3D/Studio4/log.txt
なお、レンダリングが終えても Total Rendering Timeがログに出ないときは、レンダリングウィンドウを閉じる[X]と出力される
CPU : i7-4770K 定格クロック
GPUx1 : GTX TITAN X リファレンス 定格クロック
メモリ : 8GB (4GBx2 DDR3-2400 CL10)
SSD : 128GB (空き50GB)
HDD : 1TB (RAID0)
>GPU, OptiX off
Total Rendering Time: 5 minutes 12.52 seconds *
Total Rendering Time: 5 minutes 0.13 seconds
Total Rendering Time: 5 minutes 11.37 seconds *
Total Rendering Time: 4 minutes 59.44 seconds
>GPU, OptiX on
Total Rendering Time: 2 minutes 44.57 seconds
Total Rendering Time: 2 minutes 44.84 seconds
Total Rendering Time: 2 minutes 44.40 seconds
>CPU, GPU, OptiX on
Total Rendering Time: 2 minutes 48.65 seconds
Total Rendering Time: 2 minutes 48.7 seconds
Total Rendering Time: 2 minutes 55.21 seconds *
*のある箇所は、レンダリングウィンドウを初回に開いてレンダリングした場合。そのシーンのレンダリン前処理に数秒から10秒ほど掛かっている
*の無い箇所は、既にレンダリングを終えたレンダリングウィンドウがある状態で、再び


666:レンダリングウィンドウが開いてレンダリングを始めた場合。シーンのレンダリング前処理がキャッシュされた状態から始まるのでやや早い GPU, OptiX on のとき、ベンチマーク結果からすると概ねこんな感じらしい 1070 < 1080 < 980ti <= GTX TITAN X < 980ti OC < 1080 OC GPU, OptiX offのときは、どのみち OptiX on(2分台)より遅い(4分台)ものの、GTX TITAN X < 1080 となるのは世代の違い、あるいはD|Sの最適化が世代ごとに違うのかもしれない Pascal世代は、GPU, OptiX off < CPU, GPU, OptiX on、maxwell世代は、GPU, OptiX on < CPU, GPU, OptiX off の傾向がみられる 旧カードやミドルカードでも複数枚ある場合、コア数に比例する訳ではないものの総じてレンダリング時間は短縮される



667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 03:01:15.16 AR4Uc7BH.net
>>650
ミス。正しくは↓
Pascal世代は、GPU, OptiX on < CPU, GPU, OptiX on
maxwell世代は、CPU, GPU, OptiX on < GPU, OptiX on

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 03:30:16.41 cig/GRPU.net
夜中にしこしこ
自分が持ってない機材の他人のテストレポートコピペ?
実機を持ってない・もてない人はそういうコピペネタ貼り付け一生懸命するよねw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 04:01:17.23 DZNpA1n6.net
プレビュー画面でのIray表示は、どんな感じですか?
Youtubeの旧TitanX二枚差しだと、かなり早いんですけど。
レポ待ってます。可能なら、動画あげてほしーです。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 08:12:08.94 Qd5n9sfL.net
>>650
有意義な情報ありがとう

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 10:44:56.73 AR4Uc7BH.net
>>650
980ti OC, 1080 OCの表記は、カードベンダーがベースクロックをリファレンスよりも上げた物を指してます
リファレンスクロックのGTX TITAN Xからカードベンダーがベースを上げた物は GTX TITAN X OCはわかりません(そのベンチマークスレの最近の分しか見てないので)
980ti, 980ti OC, 1080, GTX Titan X, 1080 OCはほぼ横並びとみていいと思われる
Pascal Titan Xの結果もみてみたいのでお持ちの方よろしく
ゲームベンチで 1070が GTX Titan Xに並ぶか超えてしまうのは流石に16nm → 10nmプロセス移行しただけのことはあるなと
せいぜい 1080に並ばれるくらいじゃないかと思っていたのでゲームベンチ結果みたとき閉口でしたけど^^;

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:00:17.78 VwXGrok9.net
>>655
こんご最適化が進めばこの順位も1000番台が追い越していくのかな?
1070 < 1080 < 980ti <= GTX TITAN X < 980ti OC < 1080 OC

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:06:32.22 AR4Uc7BH.net
>>653
上げる手間がかかりすぎるので動画はナシで^^;
先のベンチシーン PixelSize 400x520, Aspect Raito 10.0:13.0 はそのままに
ディスプレー2560x1440、D|Sをフルスクリーンウィンドウ、D|S下段アニメ関係タブは非表示状態
上記のとき、Irayプレビュー画面サイズは、970x1260程のサイズになります
私的感覚ではあるけど、その状態で先のベンチシーンプレビュー位置角度を変えてから静止し、静止から10秒ほどで光のアタリが掴める程度に更新されています
ザラザラ感がかなり無くなるのは、レンダリングサイズよりもプレビューサイズのほうが大きいのでそれなりに時間は掛かります
先のベンチシーン程度(といっても人も服も屈折も鏡面もあり)であれば、プレビュー視点を回転移動時の ~ながらモザイク状プレビューでは、光のアタリが即掴める程度に出るので位置決めや角度はリアルタイムに等しく確認できています
普段、NVIDIAコントロールパネル / DSR-係数 4.00x 疑似5120x2880で D|Sも使っていますが、プレビューサイズがデカくなってもそれほどプレビューは遅くならないです。レンダリングするデータ量が重さに出てきます
2560x1440 VRAM 280MB程、疑似5120x2880 VRAM 900MB~1GB程、疑似5120x2880はゲームに向かず字も細かい&潰れますが 3Dソフトを扱うときはとても広く画面が使えてVRAM多いカードをお持ちの方にお勧め。目が疲れやすいかもだけど

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:23:09.22 AR4Uc7BH.net
>>656
CPU, GPU, OptiX onで 1000番台が効果的にタイムを縮めるあたり、Pascal世代から乗っかったCPU-GPU間データ圧縮転送機能あたり既に最適化がなされたのではないかとみています
コア数が 980tiや GTX Titan Xより少ない分を、10nmプロセス+コアクロック+圧縮転送機能により同速度程に D|S 4.9.3.166ですでに持ってきているので、これ以上最適化が進むとしても劇的に速度が上がるのは微妙ではないかなと
Pascalだけでなく MaxwellもIray最適化が進んでほしいですね><

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:45:36.19 cnYtzzzS.net
Macユーザには関係ない話で寂しい

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 13:11:27.00 G8Ya9dj/.net
こういう数値見ると、同価格帯の1070と980tiとどっちにしようか悩むよね。
でもまあ、先見るなら1070かなぁ。
それにRAMが6Gと8Gの差もあるし・・・
RAMの限界超えればCPUに切り替わって遅くなる訳だし。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 13:12:11.93 NDIWof2L.net
GPGPUではVRAMの量重要よ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:34:24.49 5w+W6zGT.net
>>658
まじかー、1070じゃなくてあえて980ti買ったほうが良かったかな…ちょっと後悔

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:35:16.06 AR4Uc7BH.net
価値観や財布と相談だけど、CGもゲームもという場合に比重が、ゲーム < CGなら 1080。ゲーム > CGなら 1070でいいと思う
GTX Titan X半値でゲーム性能同等の 1070と見れば 1070はおいしい( NVIDIAに、1世代前を割引いて GTX Titan Xと 1070 の差額半分キャッシュバックしてほしい位おいしいと思いますw )
1070の消費電力の低さ、お持ちの電源容量、マザボがSLI環境にあるなら2枚差しでゲームもCGも◎。SLIではないMBであってもゲームではなく CGの為に増設にというのであればコスパはいい
まるでステマのようw

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:49:17.88 NDHKkduJ.net
GeForce GTX TITAN X 2枚 GPUのみ使用
G3Fに適当に衣装&アクセ8点ほど着せてライト4個置いて
Aux Vieuportじゃなく2ペインの片方でIrayプレビューしてみた
URLリンク(www.axfc.net)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 16:55:08.59 AR4Uc7BH.net
>>664
おつです。こちらと同じシーンを見ているわけではないとしても、やっぱ GTX TITAN X x 2はプレビュー入ってからザラがなくなってゆく過程が早いね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 18:42:35.48 mktEwFmf.net
キモい自画自賛レポートが続いて何か怖い…

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 19:12:00.18 DZNpA1n6.net
>>657
>>664
お二人共、ありがとうございます。とても参考になります。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:03:17.30 AR4Uc7BH.net
>>667
>>653
ちょっと頑張って動画あげてみました↓
URLリンク(www.axfc.net)
DAZStudio4.9.3.166_2560x1440_IRay_GTXTitanXx1.mp4
D|S Iray 2560x1440 GTX Titan X 1枚のときのプレビュー

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:27:37.04 AR4Uc7BH.net
>>668
ディスプレー2560x1440で D|Sをフルスクリーンにし、D|S上で Windowsキー + Gキーで(1920x1040にリサイズされて)録画
その動画を、動画編集ソフトAvidemuxのフィルタでフレームレートを14.5に動画容量を抑えて書き出


686:し Avidemuxに動画を放り投げ、左側項目を以下のようにして Save Video(ディスクマーク)で mp4として再出力 Video Output / Mpeg4 AVC (x264) Video Output / Filters -> Resumple FPS 14.5 Audio Output / Copy (Windowsでキャプチャするとき無音指定なので無いけど) Output Format / MP4v2 Muxer YouTubeはアカウントから取得しなきゃならないので、>>664さんが使われたものを使用




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch