3DCG屋による雑談スレ Part11at CG
3DCG屋による雑談スレ Part11 - 暇つぶし2ch992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:25:25.21 oqE8cZgw.net
エロはおいといてもw
VRは五感と連動させると没入感が格段にあがるそうだし

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:32:46.82 H6iiXdgU.net
>>980
オナホで股間刺激するだけなら
結局従来のオナニーとそこまで変わらんでしょ
抱く揉む嗅ぐ舐めるが実感出来てこそ仮想現実足りうると思うんだが
それが出来る装置となると相当大掛かりになるな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:37:36.45 oqE8cZgw.net
>>982
VRの閉鎖視覚で動画の動きにあわせて電動オナホが動くことが肝
五感すべてそろわないと駄目なんてのはVR自体の否定になっちゃうよ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:41:28.01 H6iiXdgU.net
>>983
何か詳しそうだな
実際試したの?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:56:24.82 Zvps5i0l.net
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 02:00:10.92 H6iiXdgU.net
>>985
俺が想像した以上だったけど
これ人類の進化か退化かどっちだろ?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 02:10:20.99 oqE8cZgw.net
>>984
VR使ったオナホ自体は試したことないw

でも、体感とVRをどう組み合わせるかというのは普通に
VRコンテンツのテーマだよ、展示会とかいくとそういう研究や
デモが(エロじゃなくてw)いくつもある

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 02:10:59.51 TNQOlgCq.net
文化学的には進化だけど生物学的には退化だね
人類に限らず種の発展自体が絶滅に向かう以上基本そういうもんだけど

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 13:04:37.12 C0CWAgp+.net
>>977
ぬぅ~?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 21:18:17.85 oqE8cZgw.net
>>988
生物学的には生き残ったものが進化

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 07:16:03.37 9nhATGze.net
創作的な言い回しとしてならそういうのも別にいいけど学問的にはいわゆる結果論ってやつだね
絶滅に関しては外的要因が大きい場合もあるからただ生き残った事実のみをもってして進化とは言えない

VR自体は目新しさでしばらくはライトユーザー巻込んで流行るだろうけど
その内あれもこれもでお手軽さから離れだすとまた飽きられるのも早い気はする

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:24:52.42 zHJ4Wedx.net
>>979
無知って罪だな

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:33:27.48 v5dt/7QH.net
アニメブ会社に勤めていますが辞めた後会社に未払い残業代請求したら業界から干されますか?

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:40:29.79 A6+eL9Em.net
同じように給与支払いしている会社にはまず入れないだろうね
入りたくもないだろうけどw

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 10:36:44.77 ybsZc0oL.net
>>993
誰も気に留めないからおk

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 10:51:02.44 GOFME8+k.net
>>993
あの○○さんが会社を訴えたらしいよと噂になるほど名が知られてるのか
あるいは、うちの元社員の○○という者が我社を残業代未払いで訴えたんですよと風潮する社員がいるような会社なのか

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 11:05:41.51 JceKbk8K.net
URLリンク(nikkan-spa.jp)

司法制度改革以降、日本の弁護士数は著しく増加し、弁護士余りという状況が生じた。
SPA!でもたびたびその実態についてリポートしてきたが、過払い請求に続く新たなバブルに沸いているというのだ。
安倍政権は9月、内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置した。狙いのひとつは、
サービス残業や長時間労働など、日本企業の“悪習”を変えることにある。これに加えて、残業代ゼロ法案や、
残業規制の強化(いわゆるサブロク協定の見直し)も進めている。

 これまで日本人が当然のように受け入れてきた「残業」が大きな転換期を迎えていることは間違いないが、
この流れをチャンスとばかり、虎視眈々と狙う業界がある。それが弁護士たちだ。

 プラム綜合法律事務所の弁護士代表・梅澤康二氏は言う。
「これまで数年間、弁護士業界は過払い金請求バブルに沸いていましたが、来年の時効(10年)に伴い、
ブームは去った。代わって最近多くなってきたのが残業代の請求です。参入する弁護士は増えています」

以下略 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 11:06:10.35 KLNFc0gj.net
ある程度ネットワークにはひっかかるぞ。
雇った後で元の会社の社長に、アイツ雇っちゃったの?って言われた事はあった。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 12:36:01.11 SDds/QY0.net
>創作的な言い回しとしてならそういうのも別にいいけど学問的には
いや、反対でしょ、学問的な進化ってのはそういうもんで
エレガントな構造を進化というのは創作的な見方
なので生物進化には多様性が大事なんだな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 13:00:32.67 tDVdgSuF.net
次スレ

3DCG屋による雑談スレ Part12
スレリンク(cg板)l50

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch