Poser総合スレッド Part45at CG
Poser総合スレッド Part45 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 04:49:04.88 PxbdrL8i.net
自分は自由度の高さかな……DAZ Standardは肌に合わないという意味で。
DAZ製品のテストレンダみたいな画像を量産するだけなら
DAZ Studioで十分というかむしろDAZ Studioの方が優れてると思うよ

401:368
17/03/30 05:09:10.02 tAdiOWnu.net
旧ポザ7から持ってきたライトセットでもグループ化できたわ
無限光だと何故かペアレント設定がグレーアウトしとるのだが
スポットに変えるとペアレント設定ができるようになる
設定したあとに無限光に戻してもペアレントは生きてる
これだと
ペアレント設定が
ライト1→グルーピング
ライト2→ライト1
ライト3→ライト2
じゃなくて
ライト1→グルーピング
ライト2→グルーピング
ライト3→グルーピング
の設定が出来るので、ライト一個だけグループ化から外したい時はこの方が楽だわ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 06:38:10.75 ivuFdnkT.net
確かDAZstudioだと別途買わなきゃいけないものがposerには最初から入ってるんじゃなかったっけ?
アニメーション関係とか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 06:45:58.69 tAdiOWnu.net
今はPoser体験版ってないのかな
ぐぐったけど出てこなかった
DAZ STUDIOとPoser比較
ってページがあったけど、随分古いものだった
URLリンク(zenryokuhp.com)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 12:29:24.57 NVKPQk59.net
v4以前の気持ち悪さとか
なんか怖い感じはposerがオススメ
化け物も

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 12:55:43.25 V0/O3i6t.net
来たな隙あらばdis君

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 15:08:21.84 NVKPQk59.net
レンダロかDAZまたおもらしか

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 15:08:44.51 NVKPQk59.net
クレカつかってるならチェックしたほうがいい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 17:34:52.30 PxbdrL8i.net
ちょっとした効果にクロスシミュレーションや物理演算を使えるのは便利だな
花びら地面に散らしたりイヤリング揺らしたり
ぬいぐるみにお揃いの服を着せたり片肌脱いだり

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 10:56:22.65 znv+Kru3.net
Poser Fusion 11 LightWave とかの32bit版ってないんですか?
Download Manager だと64bit版しかDLできないのですが。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 11:52:57.79 asukTaSw.net
ホストアプリ自体が64bit英語版必須って書かれてるぐらいだから
Poser Fusionも64bit限定じゃないかな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 00:23:52.21 /uCkIMES.net
ryzenのおかげでレンダリングスピード数倍になりそうだ。
DAZの方もコア数多けりゃスピード倍化するんかね。
12コア使ってる奴からするとGPUレンダリング遅すぎという話だが。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 04:12:14.26 paWd302x.net
ryzenいいよね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 13:23:52.69 WQB/af0N.net
でもお高いんでしょう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 20:47:21.55 Lt58AuYV.net
4/11に4コアと6コアが発売されるよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 00:07:31.60 bYj8+y0f.net
12コアじゃないならRyzenじゃなくてもよくねw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 19:57:00.47 3rYmCSuY.net
知っているのかryzen

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:26:36.65 sg4DBYQh.net
>>395
お安いぞ。高いのならintelでも多コアあるし。
まぁ、スマホでもクアッドコアが結構あるのを考えると
今までが殿様商売の異常な価格だったんだろうだけどな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:34:42.22 sg4DBYQh.net
今は旧式のi5使っててレンダリングスレッド数4の設定でやってるから
BTOで6コア12スレッドのryzen搭載のPCに買い換えれば3倍界王拳できるわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:35:22.31 vhoZPzY4.net
Poserの場合、いくらコアがあっても、レンダリングが始まるまでに
やってる処理が高速化されないんだよな「Figure Setup・・」とかライトなんとかとか
フィギュアが複数あっても一体ずつ処理するし
コア余ってんだから、ライトの処理と、フィギュアの処理は並列で
やってくれりゃいいのに

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 07:22:57.65 lS7MD4WM.net
どんなにお高いグラボでも
レンダするのはV4なんでしょ?w

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 09:02:28.35 a3VSQuE9.net
残念G3だ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 09:24:17.49 mTEv+Axk.net
poser womanとシドニー

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 13:05:39.69 udkZ9ooi.net
>>403
なら素直にDAZでやればいいのにw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 13:34:30.99 mTEv+Axk.net
ジェシー2みたいなお母さんだったら良いのになあ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 22:51:52.72 6btLDTS3.net
V4じゃ悪いのか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:35:39.68 Y5ujs5Pm.net
新しいフィギュア新しい商品を使っても
ヘタな奴はヘタなんだから
なんでもいいよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 01:27:07.43 D8iOPTL4.net
Ryzenの8コアはIntelの8コアの半額だ。
Intelの4コアとも同価格帯だから今から買うならCPUレンダーが早くなる8コアがねらい目。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:19:48.63 yTSzIz7e.net
RyzenでPoser動くの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:59:30.18 guRIy1VH.net
>>405
DAZがショボイからposer使ってんのにわかんねー奴だな。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 03:30:10.16 FBtV5Gzy.net
DAZはUIがダサい

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 05:46:24.11 irqSvfUg.net
DAZは使いにくい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 07:29:22.59 RLc7VDvq.net
Poser保存会の皆さんてなかなか筋が通ってる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 12:18:48.53 R3wBJ4Ld.net
DAZ Studioは使いにくい、まさにそれ。
あと遅くてもっさりする割にたいして綺麗でもない
まあ慣れの部分が大きいだろうから
向こうからしたらPoserの方が不便なんだろうし
お互いに平行線だわな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 17:30:12.19 VU3RIQ6a.net
両方持ってるとDAZを使うように思うのだが

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 17:35:52.91 t8k3CaNP.net
んなもん人による
Poser持ってて敢えてDAZを使う理由は
自分にはない

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 17:58:02.02 lUUmvw7Z.net
>>414は論外として
>>402>>405 のようにいちいち語尾に単芝を生やすようなのも
いつもの煽り荒らしだからスルーしよう
DAZ Studio使おうがPoser使おうがその人の自由なんだし
対立煽りに翻弄されても何もいいことないから

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 18:40:18.75 irqSvfUg.net
これって具合いいですか?
Genesis3をPoser11で使うためのユーティリティ
URLリンク(enjoy-poser-imaging.air-nifty.com)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 18:55:06.76 irqSvfUg.net
今はDSON Importer for Poser無料なんだねブログ記事よりバージョンが上がってるみたいなんだけど
どうかな?
あとでやってみよう

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 04:58:51.26 WpFaxmj7.net
やっとまともにG3使えるようになったか。
11pro手に入れたばかりだし丁度良かった。
あとはposerのスレッド数に応じたレンダリング能力を
最大限に引き出すことの出来る多コアryzen搭載したPCが出るのを待つだけ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 07:40:00.15 AOf+sqO/.net
>やっとまともにG3使えるようになったか。
あまりまともではないと思う

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 20:05:16.66 +XcrHd3b.net
そら俺らの個人的な事情で言えば慣れてるPoserを使っていきたいし
DAZを使う気にならないってのはホントだけどPoserジリ貧なのは確かでしょ
もうさーこっちがオリジナルみたいな変なプライド捨てて
Poser自身で、DAZのG3フィギュアのネイティブ読み込みに対応しちゃうのが一番の打開策だと思うんだけどね
DAZのフィギュアもしょせんデータの構造的にはPoserフィギュアの書式を拡張したものだし
著作権とかの問題無いだろう?だいたいDAZはPoserのフィギュア読めるわけだしw
Poserで使うためとは言ってもフィギュアで売れて金が入るのは向こうだし文句は言わないと思うんだよな
色々サポートしなければいけないこともあって簡単には
行かないだろうけどゼロからジェネシス3クラスのフィギュア作るよりは遙かに楽だろう
だってポーリンさんとかみんな使ってないでしょ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 20:21:43.10 CQlgxX2F.net
いいかげんPOSERはシームレスにしろよ、モーフパテとか
シームレスになってんじゃんウエイトマップがあるじゃん
できるんだろ?SMさんよ素晴らしい股関節の為だ
はよしろ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 22:56:12.87 7qYARTgv.net
正直ジェネシスにも股関節にも興味ないからなあ、としか
やりたきゃdazがやればいいし有志が勝手にやっちゃってもいいんじゃないの

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 00:56:09.49 GvP7nboY.net
キャンペーン中だけかと思ったら永続的にソースネクストでProが6,980円で売ってるようだ。
ソースネクストってメーカがあきらめたソフトを格安で販売するとこだよね。
ソースネクストで扱うようになってちゃんとバージョンアップしたソフトってあるかな。
メーカがやらないならユーザーで作ったり盛り上げたりしないといけない状況のような気がする。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 01:05:55.50 hn6RTypM.net
SONYのは移籍先のMAGIXがちゃんと開発継続してるぞ
ZEROスーパ


446:ーセキュリティだってエンジンのBitdefender現役だしなんでもオワコンてわけじゃない



447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 01:31:38.43 Q4zWy+1/.net
シームレスじゃないモーフパテというのがよくわからない
フルボディモーフじゃだめなんか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 10:29:36.48 4ZnGY7L7.net
422の人ではないがウエイトマップはパーツの継ぎ目の部分でおかしくなるよ
継ぎ目の部分で、どっち側のパーツから編集しても変化しないエッジが出てくる
いままでのPoser方式にそのままウエイトマップかぶせてるだけみたいだな
どうでもいいけどウエイトマップやカプセル領域を別の軸にコピーできるようにしてほしいよな
XYZ別々に編集するのだるい
別々にしたいところでもコピーして編集できる方が楽だし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 10:44:18.04 1TtEDC1Z.net
MMDのフィギュアをDAZに取り込むことは出来るけど、そのフィギュアをさらにPoserに取り込むことってできないのかな?
使い慣れてるPoserで使いたいんだけど、うまくいかないんだよね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 12:31:11.91 0wWTpJaG.net
>>426
とっくに定価だがw
URLリンク(www.sourcenext.com)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 13:58:24.25 Nw0mjv8s.net
ミサイル攻撃で円高になったら、レンダロシティラーとしては困る

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 14:14:35.93 0wWTpJaG.net
レンダロはもう既にスラム化してるだろ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 14:16:43.98 Nw0mjv8s.net
DAZラーもこまるだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 14:17:19.30 7wleIGFp.net
対抗がなくなるとやばいからな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 16:44:14.58 GvP7nboY.net
>>431
そこじゃないよ。キャンペーンページを見るんだ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 17:14:17.43 P2XHdvhC.net
「終了しました」

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 17:31:04.20 lqxEGV0a.net
URLリンク(www.sourcenext.com)
>>437
URL貼ってあげたから自分の目でページ中段を確認してくれ
ちなみにこのキャンペーンが適用されたPoserの販売ページを見るには
ソースネクストへのユーザー登録(マイページ作成)が必要

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 19:22:36.41 4Swnywj2.net
4月16日までか。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 20:17:49.12 OD1zi4jE.net
最近Poserスレが伸びてると思ったら
ソースネクストが宣伝してるのか

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 20:25:40.62 GvP7nboY.net
>>439
そう思うだろ。だが終わってもまたすぐにやるんだ。
だから事実上キャンペーン価格が定価。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:18:09.87 BAvBFH5f.net
でも値引き販売するならするでちゃんとやればいいのにね
定価そのまんまの販売ページが残ってたりなんかいいかげんだよな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:39:53.85 uceJkG4y.net
法律だか取引契約だかの制限でそうなってんだよ
常時その価格で販売できないから名目上のキャンペーンってことにしてあんの

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 03:33:01.47 fQ8KT2X6.net
3/31まで限定3000本だったのが
3000本売れなかったとか?
だから延長したとか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 03:40:28.87 jejObVLe.net
5万円の商品が6千円とか幾らソースネクスト取り扱いでも
パチモンもしくはキージェネコピー掴まされそうで怖いわw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 04:23:15.56 BAvBFH5f.net


466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 14:44:46.96 06/xOqLH.net
それでもうれないposer

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 20:04:39.76 OPzCp8rR.net
>>422
ブログ主が今はdazstudioメインになってるのがある意味答えみたいなもんだよなあ…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:00:23.07 T6RnHTNT.net
売り手はしゃーない
新しいのに飛びつかないと稼げないんだから

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 22:53:55.58 fQ8KT2X6.net
Render DAZ Genesis 3 in Poser
-----------------------------



470:w定された引数は、有効な範囲内にありません。 パラメータ名:index ----------------------------- エラーが出てしまって駄目だ DAZが4.9だから駄目なのかなあ マニュアルとメニューが少し違う…



471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 22:59:12.11 fQ8KT2X6.net
カオスさんがpixivで「G3FのPoser移植マニュアル」を書いてくれていた
URLリンク(www.pixiv.net)
こっちだと Scene Subset になってるなあ
試してみるか…
あああ
明日は早起きだと言うのに…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 23:27:22.23 06/xOqLH.net
むしろg2じゃ駄目な理由が知りたい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 23:28:53.33 fQ8KT2X6.net
あかんわ…
一緒やったわ
なんでうまくいかないんだろう…

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 23:37:08.29 fQ8KT2X6.net
>>452
G2ってGenesis2のことですか?
またやってみます
なんか過去にG2ってフィギュアがあったみたいで
G2と聞くとどっちだろ?って思っちゃうんだよね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 23:57:15.89 06/xOqLH.net
ジェネシス2です

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:09:56.13 PNW4932H.net
Genesis3の方がポリゴン数が少なくて軽いらしい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:47:47.17 rwDS/1N/.net
V4で素材揃ってるから今更G3関連のアイテム買い揃える気にならんな・・・

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:53:53.95 PNW4932H.net
随分つぎ込んだよなあV4に
万は使ったなあ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:57:20.72 PNW4932H.net
買ったけど使ってないのがいっぱいある
さっきふと
i13 OVERHAUL for V4
なんてのも買っていたっけ
と思い出した

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 02:03:19.39 PNW4932H.net
A7もA6もいまいちプロポーションが気に入らんのだな
やっぱりA4のプロポーションが一番いい
股関節だけなんとかなれば…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 05:13:27.76 BzzOQy37.net
G2やG3のTriAxはPoser上ではどのように扱われるんでしょうか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 06:22:13.78 +Pn2qGiH.net
>>453
>451の「G3FのPoser移植マニュアル」のとおりにやったら
DAZ Studio 4.9からCR2出力したG3Fを
PoserPro11で読み込みできたよ
「指定された引数は、有効な範囲内にありません」というエラーは
いったいどの工程で出たの?
>>461
DAZのTriAxを含んだDUFファイルをPoserに読み込んで使えるように
するためのプラグインがDSON
当初G3がPoserで扱えないとされていた理由は
ウェイトマップの形式がTriAxから一般的なものに戻ってしまい
「TriAxを含んだDUFファイル」というDSONが処理できるファイルとは
異なるものになってしまったから
>451の一番最初の画像にある「Convert General Weight to TriAx Weight」
の処理を施すことでDSONに対応できるDUFファイルに作り直しているところが
PoserでG3を読み込ませることができるようにするポイント

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 22:36:15.74 PNW4932H.net
>>462
そのエラーは
Render DAZ Genesis 3 in Poser
のエラーです
DAZで出力する前にマテリアルをいじったから駄目だった気がしてきました
フィギュア呼び出した直後でもう一度やってみます
ありがとうございます
同じ環境なので環境のせいではないとわかったのはありがたいです

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 00:27:27.20 rD3JwX3p.net
>>463
読み込めました!!
ありがとうございます!
あなたのレスがなかったらあきらめていたかも知れない
やっぱりDAZよりPoserの方が使いやすいわ
原因はDSON Importerがちゃんとインストールできていなかったです
DAZのインストーラーが「Poser Pro 2012」になっていたのに気付いていませんでした
「Poser Pro 11」に指定し直してインストールしたら無事読み込めました
Render DAZ Genesis 3 in Poserの方は相変わらずエラーなのですが
そもそもRender DAZ Genesis 3 in Poserじゃなくて動かしていたのは「Genesis 3 Poser Updater」だった
ダウンロードするファイルを間違えたのかなあ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/


486:10(月) 00:28:29.56 ID:rD3JwX3p.net



487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 01:03:08.51 rD3JwX3p.net
「Genesis 3 Poser Updater」はPoser11で表情モーフを再現できるツール
って書いてありました
勘違いをしていたようです

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 23:28:38.64 z29/4N+g.net
V4しか使ってないからよくわからんけど
G3がエラーなく使えるようになったという事かな?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 01:01:10.24 CNd0dEYR.net
あ、すみません
読み込んでちょっと動かしただけです
レンダリングまではまだ試してないけど
他の人もレポートしているし多分いけるでしょう
今日はDAZの方をいじってます
レンダリングがめっちゃ時間かかる
Poserはあっという間に終わるのに

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 06:20:53.07 93zkLrJZ.net
G3の基本フィギュアを読み込めて、
問題なく着せ替え、表情変更、ポーズやアニメ付け、レンダリング出来るようになったなら1年前にもっと話題になっててもいいと思うんだが…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 06:54:09.09 CNd0dEYR.net
表情は駄目みたいですね
そのためのユーティリティがGenesis 3 Poser Updaterらしいのですが
僕はうまく使えませんでした
あとキャラクターなどのフルボディーモーフは特に問題ないのですが
パーツでモーフをいじると悲惨なことになります

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 07:44:28.80 93zkLrJZ.net
>>470
詳細なレビューありがとう
なるほど、そこまで出来るのに惜しいところだね
poser12でなんとかG3対応して欲しいけど、
今の叩き売りの状況を見ると日本語版は11が最後になったりしてなあ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 11:38:22.12 hUskvHiD.net
結構前に表情までちゃんとつけられるようになったって情報は流れてたよ
そのうまく動かなかったなんとかアップデータってやつを使ってね
だからなんで今更って気はする。g3自体に興味がない自分には。
きっと使える人は普通に使ってて、poserで使えないって嘆く奴を横目で笑ってたんだろうな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 12:00:04.81 KvLRCC/R.net
もしそうなら、本当にアクティブユーザー減ってるんだろうなあ
このスレにでもG3使えたら良いのにってのは散々言われてきたし
個人的には手間を考えると素直にdazstudio使った方がいいやって人が多かったんじゃ?と思うけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 12:06:19.52 NSEZGj8I.net
つーかそもそもネイティブ非対応なモデルを無理に誤魔化して使うくらいならDAZ使うだろ
大半のユーザーはV4を好みにカスタムして使ってる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 12:43:05.05 3RcKOqk/.net
project.eはいつまでかかるんだよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 12:50:19.91 QAT9tdtb.net
ゴールデンウイークとか言ってたっけ?>e
作者さんがイギリスに引っ越し完了とか書いてた気がする

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 14:56:32.73 s8h76PgR.net
一ヶ月前の投稿で2週間後にイギリスに移って
そこで落ち着いたら本気出すって言ってるのは見つけたが。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 16:36:16.92 8JgqQ8Xn.net
不具合で頓挫だろ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 22:55:02.80 CNd0dEYR.net
今日はG3~Victoria7~Teen なんちゃらいじっていたんだが
別にこれでなくてもいいんだよな
Smith Microかe frontierがもっと魅力的なフィギュアを作ってくれれば
その方がありがたいわ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 01:29:46.19 h6b9D8pp.net
Mikiがプロモーション通りの出来だったらこんな事には・・・
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

URLリンク(www.contentparadise.com)(400,400)/Miki3_01.png

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 01:39:32.10 /CzmTMxg.net
レンダリングがヘタなんだよ
最初にmikiが出た時からずっとそう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 06:18:26.58 QgKF4M2P.net
Miki 4.0は?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 15:23:45.69 5/uaBOzG.net
誤操作でポーズルームのフィギュアが表示されなくなりました。
いろいろ弄ってた時に画面をドラッグし浮かせて画面の端っこに置いてしまったのかもしれません。
Windows画面の隅に少し見えてますがドラッグクリックできない状態です。
起動し直しても変わりません。
他のルームではフィギュアは存在してのでクロスルームでも同じようなことを試したとのろクロスルームのフィギュア画面も消えてしまいました。
解決方法あればお教え願います。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 16:22:36.91 +owJaXmL.net
フィギュア画面というのがレンダリングウインドウのことなのか
フィギュアそのもののことなのかちょっとわからないけど
ウインドウの配置がおかしくなったなら環境設定でインターフェイスタブに
工場出荷時の状態に戻すボタンがある
フィギュアそのものがどっかに行ったっていうなら特性パレットでフィギュアを選択して
編集メニューからリセット(リストア)
正確なメニュー名は出先なんでわからない

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 22:48:20.45 5/uaBOzG.net
>>484
初心者なので公式ガイドブック等で調べた知識で言うと、
ドキュメントウインドウ(フィギュアを弄る画面)のパネルを
ドラッグ&フロート状態で移動させてたら突然どこかへ消えてしまったようです。
とりあえずメーカーサポートにも問い合わせメール出してみました。
ありがとうございました。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:16:38.97 /CzmTMxg.net
で環境設定で初期状態に戻すのはやったのかな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:45:17.99 IEU/orMx.net
>>481
いやむしろプロモーションの画像はPoserじゃなくて別のソフトを使ってるんだろう。
MayaとVRayとか。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 00:38:11.14 mBgsaHqj.net
だからPoserのレンダがヘタなんだって
やろうと思えば充分可能なのに売り手側が見栄えのするレンダをできない
ポーリンなんかは造形からダメだけどMikiあたりはほんと売り手の力不足

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 01:34:54.65 1gdPxfZU.net
そのプロモ絵は2010年5月にfacebookで公開されたベータ版Miki 3によるもの
製作者はCarodanって人でレンダロ・ギャラリーの同名の人と絵の感じから
同一人物ではないかと思われる
腕関節の不具合が指摘されて作り直しに半年、製品版が発売された11月30日、
顔が全く変わってしまっていてがっかりしたが、プロモキャラはCarodan氏の
自作キャラだったんじゃないかとも思われる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 02:48:35.95 IVoYL6NF.net
じゃあMikiは何のレンダラ使ったらプロモーション通りのレンダリング結果に出来るんだよw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 04:14:02.86 hOkvROxu.net
最初の頃はパラメーターウインドウとか消したら
今度は表示させるのに戸惑ったりしたっけ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 04:15:12.70 hOkvROxu.net
すまんリロードしてなかった
ああ、それで顔が違うのか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 12:00:41.05 NX/2HcvE.net
テクスチャは変わってるだろうけどモデルの顔が変わってるとは思わないなあ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 06:26:44.85 UiETEI84.net
Far East Girls Collection II
URLリンク(zenryokuhp.com)
こんな可愛いキャラの存在を今知った
もっと早く知っていればAzhaなんて買わなくてすんだのに

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:30:54.29 2cjoZH6+.net
DAZだとモーフを買うと山のような顔や体のパーツをスライダーで変更できますが
Poserだとそういったスラーダはどんな感じで実装されているのでしょうか?
鼻を低くしたりウェストを絞ったりとかするインターフェイスが気になってます。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:24:21.18 9Xlg5pSJ.net
同様にスラーダでの設定になります

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:39:07.08 fHqvFuRr.net
スラーダじゃなくてジョグダイヤルみたいなやつ
まあおんなじような感じだけど
DAZの方が一度に「こんくらい!」って動かす時は動かしやすいかも
直接数値入力も出来る
あと、モーフ名が日本語で表示してくれるのはありがたい
個人的にはPoserの方が目的のモーフを探しやすい
でも、どちらもそんなに遜色ないよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 23:09:49.85 fHqvFuRr.net
付け加えると
DAZのスライダーだとクリッと一度にパラメーターMAXまで持っていけるけど
Poserのジョグダイヤルだとパラメータの範囲によってはMAXまで持っていけないことがある
まあ、その分微調整ができるってことなはずなんだけど
でも、ホントに微調整する時は数値入力でやるなあ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 04:14:34.51 SaukZsUB.net
ここのところ Pro11にしてからかわからんが
フィギュアサークルを掴んでぐいっと動かそうと思っても
にっちもさっちも動かんことがあるのだが
なんでかなあ
仕方がないのでパラメーターで動かすのだが少々不便だ
ひょっとしてフィギュア数の表示のし過ぎかな
重くて動いてないってことかな…

521:497
17/04/20 05:43:08.22 Uh6IN1d1.net
やっぱり作業初めの頃はちゃんとフィギュアサークル掴めるんだが
作業を続けていると掴めんくなる
再起動すればいいのか?
メモリーが足らんのか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 07:18:12.93 zFwwP2CA.net
Poserの再起動で軽くなるならメモリかな
フィギュアをグループに入れて一時的にまとめて非表示にしておくとか
環境設定でUndoの回数を減らしてみるとか
自分とこはテクスチャの再読み込みを繰り返すと
文字入力が泣くほど遅くなるけど一応Poserの再起動で直る

523:497
17/04/20 21:41:36.99 Uh6IN1d1.net
ああ、すんません
再起動してもやっぱり掴めませんでした
非表示したいけど
フィギュアAとフィギュアBをキスさせるためにフィギュアサークル掴んでどっこいしょ
みたいにやりたいわけなので
非表示もおぼつかない
pro11にする前はこんなことなかったんだけどなー

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 00:17:30.77 7+Al6NNu.net
プレビュー画面でフィギュアをドラッグすること自体がないからなあ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 21:07:01.21 YsPpaky7.net
今月発売の新しいハニーセレクトの方が動画簡単に作れそうなんだが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 23:55:41.74 kfGBQUZM.net
レポよろ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 02:44:37.74 oKYfPnvE.net
ハニーセレクトってあのIKハンドルが付いてない謎のクソUIで
全てのポーズ付にリアルラックが要求されるアレの事かw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 05:40:18.41 nnPSd3P0.net
今度は4月30日までか…
URLリンク(www.sourcenext.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:50:39.41 OT8o6b0r.net
>>506
ハニーセレクトって検索してみたら3Dのエロゲーの事だったよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:11:09.60 vUfaOvTy.net
>>507
6980円→9800円に値上がりしてるね
どちらにせよもうイーフロは手を引いたのかねえ
日本語版は11が最後だとしたらVue11と同じ�


531:ゥ



532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:19:30.73 mi5LbjYS.net
>>506
マジレスするけど
違うだろ。
まだ発売されていないし

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:36:16.22 CUKBpVkP.net
>>507>>509
そこじゃなくてマイページの下を見ろ。ユーザ向けキャンペーンのとこだ。
6,980円になってるだろ。ソースネクストは見るとこで値段が違うんだよ。
そしてこのキャンペーンは期間が過ぎてもすぐにまた始まる。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:52:31.32 vUfaOvTy.net
>>511
なんと…教えてくれてありがとう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 10:54:36.32 hWX7Xc/n.net
レンデロ有名どこの50%OFFセール中ですね 今日まで

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 12:49:15.50 XclhDzMS.net
Darkseal氏のDAZデビューとPoser Mega Saleでの激安さのおかげで
まだ5月になってないのにレンデロで買いものする余裕がもう無いっす

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 02:11:20.77 CKN+EL/U.net
>>513
うわああああ
今スレ見たよ
もう今日が終わってしまったよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 02:14:25.14 CKN+EL/U.net
やっと終わったよ
URLリンク(www.sourcenext.com)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 09:01:03.22 aweD4Q34.net
>>515
時差でギリギリまにあうかも、んで選んでいるうちに終了とかよくあるけど。いそげー!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 10:25:20.90 VD/x//Nh.net
本家(英語版)のセールを待て

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 21:51:48.67 8b7lpB12.net
>>514
今年も三月の末だかまたクレカお漏らしらってるぞ<レンダロ
ペイパル使ってるからといっても買ったもののないよう電話番号住所全部筒抜けだからなw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 22:17:47.37 pHIMN2me.net
長いことレンダロで買い物してるけど
不正請求されたことはないなー
クレカとか登録してたら狙われるん?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 22:45:26.22 8b7lpB12.net
5回目だな通算w
レンダロお漏らし
どうやら巧妙なスキミングの達人が張り付いていて定期的に
やられているらしく
レンダロのヘボエンジニアでは対処できないらしいwwww
今回は三月9日から12日までだだ漏れだったらしい
URLリンク(jpayne2017.deviantart.com)
Compromised Credit card info by JPayne2017, Mar 26, 2017, 5:44:44 PM

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 00:02:17.78 t4JICwBW.net
>>517
いやいやいや
すでに間に合わんかったよ
まあ、また無駄な買い物をいっぱいしちゃうので
間に合わなくてよかったのかも

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 09:03:22.14 9Ggbt048.net
>>521
確認したら幸いにも3月は買い物をしてないわ
その期間だと30% OFFクーポンが出ているね
(買わなかったってことはこのメールを見落としていたってことですが)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 10:14:36.61 Iomyk18M.net
MIKI2の服とかもう手に入らなくなってて悲しい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:28:28.99 D7soAJZ5.net
Kojiってキャラも居たな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 22:35:25.58 9Ggbt048.net
Kojiで思い出したが何時からなのかイーフロストアでフィギュアの販売が終了している
テライユキとにあみぃはコンパラで購入可能だが、もえたんはもう入手不可能だな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 22:49:23.15 CJl3tvBV.net
今度はShade3D社が期間限定でPOSER11(※PROではない)の61%OFFセールを
始めたようだ。しかも、SmithMicroのサイトから直接日本語版をダウンロードする
方式だという。なら、もう日本の代理店いらないじゃん、とか思う。
ソースネクストだけならPOSER終った感もあったけど、Shade3D社も乗り出してくる
なんてなにかあるのかとか少し思えてくるけど、どうでしょうな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 23:38:23.84 Iomyk18M.net
とりあえずレンダリングばかり重たくするだけならもういらない。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 01:17:49.20 i1ohwZeE.net
Miki2でももう手に入らないの!

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 03:14:25.89 zI+FMtur.net
昔Miki2用作ってたベンダーさんにメールしてみれば
俺V3用それで復活してもらったし
ベンダーさんもまだ需要があるってわかってもらえるし

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 05:42:12.44 i1ohwZeE.net
Miki2本体はまだ出に入るんですよね?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 07:39:58.13 RhZps18u.net
>>527
スミスマイクロがShade ver16の販売をしているから良好な関係なんでしょう
>>531
Miki 2はスミスマイクロが販売しているからコンパラにて9.99ドルで購入出来るよ
イーフロストアで販売していたのは添付マニュアルだけ日本語になっていたもの
服もコンパラにはけっこうあるがスミスマイクロがセールをやらなくなったので
定価で購入するしかないから今からだときついな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:31:00.70 i1ohwZeE.net
>>532
うわあ…
どうもありがとう

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 15:15:19.03 2Ir+pRtn.net
>>527
>Shade3D社が期間限定でPOSER11(※PROではない)の61%OFFセール
すみません、探しても見つからないのですが
どこにありますか?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 16:58:23.64 v+U1BFAU.net
Shade3Dのメルマガ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 18:07:38.05 yqcLpUcN.net
おきにいりをフォルダも指定できるようにしてくれれば良いのに

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 18:08:18.46 yqcLpUcN.net
そんな事も思いつかない運営の考えのなさ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 19:23:50.52 eTJ9ZBx2.net
>>534
そうかぁ、Shade3D公式サイトからはその特設ページにリンク貼ってないんだねぇ。
確かにググっても出てこないね。特にメールマガジン読者限定特典とか書いてなかった
けどそのつもりなのかもしれないね。公式サイトのTOPからリンクで辿れないページの
URLはちょっとここには貼れないので、スマソ。ちなみに5月10日までだそう。
POSER 11が定価130ドルで61%OFFだと50.7ドル、111円計算で5,628円ぐらいか。
そのうち、またソースネクストがPROの6,780円セールを繰り返しそうだけどね。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 20:49:22.63 /A7Jsn76.net
あれだけ長期間の謎セールが続いてたのに終わってから騒ぐって相当だろ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 23:42:56.54 W2lp5Ec1.net
5,628円かよ!!
俺、どうせProの機能使わないからそっちでよかったなあ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 23:44:49.15 W2lp5Ec1.net
ああ、CUDAはProのみか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 23:47:37.44 W2lp5Ec1.net
>>528
それでもDAZより早いんだよね
ライティング調整しながらテストレンダして最終出力まで
Poserだと10分位で終わるんだけど
DAZだと30分以上かかっちゃう

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 06:57:43.42 7B4Lb5Ar.net
>>535>>538
ありがとうございます
メルマガ読者限定なんですね
ソースネクストのPRO版を持っているんですが
SmithMicroのサイトから直接日本語版をダウンロードってのが気になりまして

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:35:59.18 JDbjA7T9.net
ハニーセレクトの新しいスタジオいじったけど話しにならんわ。
DAZと比べてもゴミ過ぎる。
やっぱposerが一番使いやすいわ。
まともなフィギュアがV4しかないという理由だけでこんな状態なのが惜しいな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:47:01.68 JDbjA7T9.net
>>528
POSERのレンダリングは16スレッドで一番安いRyzen 7 1700搭載のPC買うだけで速くなるじゃん。
ゲーム専用機でもないのに電気食いのビデオカードに高額払うのもあほらしい。
DAZの場合だと操作画面とレンダリングの結果が違い過ぎてやり直しばかりするはめになる。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 00:32:18.70 f0sVjMgj.net
>>545
DAZは操作画面もIRayにできるんだよ。
だからグラボに投資すると幸せになれんだ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 07:33:34.93 vOePPhj/.net
そうなんよ
だからnVIDIanVIDIa騒いどる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 00:47:54.49 FaX8ii/u.net
ンビディアンビディア

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 11:31:31.28 FaX8ii/u.net
んで高級なンビディア入れたらレスポンスは良いの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 11:36:33.46 rJ1Pkupa.net
octane使ってるけど早いし綺麗だよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 12:45:40.70 FaX8ii/u.net
octane欲しいけど難しそう

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 16:24:55.09 J1+DbBSk.net
Octane買って最初は感動したけど、DazでIrayが出て、通常の操作画面上までIRayでプレビューできちゃうからな、一度あれに慣れると戻ってこれないわ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 00:30:32.59 M+mfVeSs.net
>>549
URLリンク(www.youtube.com)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 00:46:07.46 M+mfVeSs.net
ごめん。こっちの方がわかりやすいかも。
URLリンク(www.youtube.com)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 00:12:18.88 YXbzvHwn.net
ソースネクストPRO11がまた復活w

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 02:08:42.27 UFOhU06V.net
ダズちょっと触ったけど
なんか操作に馴染めないなあ
何だろう

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 06:13:07.46 zQEq441s.net
>>555
はああ!!
まじかよ!!
>>556
ちょっと触ったくらいでは無理だろうね
馴染めないのはPoserのインターフェースに慣れちゃってるからでしょう
画面を回転させようと思った時に
Poser使っているのにうっかりマウスをプレビュー右上にもっていったり
DAZ使っているのに左へ持っていったり…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 07:21:05.75 1XnK8Qb3.net
>>554
いつの間にこんなに差が開いちゃったんだろう
POSER一辺倒のオレには脱力感しかないわ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 07:49:08.36 tKB4izlc.net
>>558
15万円x4のビデオカード搭載したPCのパフォーマンス例だけどわかってる?
普通のノートじゃ1000倍は遅いよ
Irayはゲームだけじゃ売上が頭打ちのビデオカード屋が考え出した販売促進品
一度使い始めたら10万円単位で数年おきに金が飛ぶけど?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 08:41:41.00 UFOhU06V.net
メタセコのような右クリックでカメラ回転まねしてくれないかな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 11:40:12.73 KLU3fqEU.net
>>559
いつものDAZ開脚が^厨だろw
アメリカ将軍・ドイツ軍軍服とかM4時代でおわちゃってるし
そのあとはモデルチェンジ早すぎてもうああいうの作んなくなってる
オートフィットでDAZ Gに持っていってもボタンとかrigid設定やり直しとか結構
手間
daz irayなんか
高解


584:像度で少しライト組んだら1500万画素くらいでTitan使っても まともなレンダが出るのに一週間かかることもある 超絶レンダなのに 快速だとか騒ぐアホがDAZに多すぎ



585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 12:59:21.85 LSEDGd6m.net
画面を回転させるのはプレビューの右上で合ってると思うけど
左手が空いてるならキーボード+ドラッグでも

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:07:30.30 tzprR6p1.net
Irayはブラックボックスなんで最適化が遅々として進まないのと
競争原理が全然働かないのがなあ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:53:44.53 dUrrPcZR.net
快適そうで羨ましいとは思うけど、
同じ条件でposer使った動画がないと単純に比較は出来ないかなー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 14:36:44.30 KLU3fqEU.net
そもそもmental ray を簡略化したのがirayだということすらわからない馬鹿が
むやみにありがたがるのが
ダズ馬鹿の特徴

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:35:52.20 UhM9V2Zr.net
>>559
60万円かあ…
いつか買ってやる!!
てか、俺がお金が稼げる頃にはもっと安くなってるな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:42:51.27 UhM9V2Zr.net
>>562
なんと!
Poserにもプレビュー画面右上にありましたね!!
いつも画面左の回転トラックボールでやってました
てか、Poserならば配置は自由なんですけど…

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 00:41:51.29 wk46kk7s.net
>>559
>>553の方の動画は2015/6の動画でカードは2枚ですよ。(1:12あたり)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 15:39:35.65 8jp+TGuL.net
もう静止画はいいから動画なんとかしてくんないかね。
poser6の頃から動画の作りやすさが変わっていない。
日本のエロゲメーカーの方が進化早い。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 09:42:40.93 OlCBRXOD.net
静止画に便利な機能もないがね。まともなマルチパスもないし。そもそも実用的な機能がほとんど追加されてないんだよ
Ver6時代からレンダラの強化を除けばやれることのレベルは変わってないからな。
ここ12,3年総ざらいしても、モーフパテとGOZ、ビューポートの表示改善に
プレビューレンダラ、あとはモーフ関連の機能、それくらいだなちゃんと何か役に立つ機能がついたのって。
小さくて細かい改良で有意義なのはあったけどそれも20かそこらくらいじゃないか?
それ以外はうたい文句だけは良かったけど全く使いようがない張り子の虎。または一見便利そうだけど
実際使ってみると致命的な問題があってどうにも使えない機能。
例挙げると、11のトゥーン機能とかもレンダリングでは線画でない。なんのためにつけたんだよっていう。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 12:10:15.48 HQU01i15.net
なんか人生に不自由してそうな感想だなあ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 12:32:27.26 Op/PZO8H.net
Poserのプレビュー画面、もう少し綺麗にならないかしら
Poser7とかの頃に比べればかなりよくなってはいるけど

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 13:42:38.98 OlCBRXOD.net
>>571
むしろそちらが。スレログ見てるとなんかいつもギラギラとヘイトみなぎらせてる信者レスが目立つけどあなた?
たかがCGソフトを宗教にして自分を縛っている人こそ、心も技術も人生も不自由じゃないすかw
ソフトでも家電でも、製品終末期になると残った人の中から、異教徒への殺意でどんどん凶暴になっていくクルセイダーがたまに発生すんだよね
俺はInterPoserPro経由でCinema4Dと組み合わせて使ってた10年来のユーザーだけど
Poserで蓄積したデータが多いしPoserFusion使ってるから一応はアップデートしたり新機能チェックしてる
そういうDAZとかのしがらみが全くない俺みたいな奴の目から見ても今のPoserはヤバいと思うけどね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 14:01:00.06 AzjTVblE.net
poser購入前に動画機能について質問したいのですが、ショートムービーをposer単体で作るとしたら可能でしょうか。
カメラの切り替わりや場面転換、動画用のエフェクトなどは付いているのでしょうか?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 14:14:43.80 fbaqfvz3.net
>>57


599:4 無いです



600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 16:43:33.72 met7hENk.net
>>573
横からだけど良かったら教えて欲しい
自分もPoser(pro2014)と
Cinema4D(studioR18)をつかってるんだけど、
interposerって今でも使えるの?
またposerfusionと併用するようなものなの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 17:37:30.76 fbaqfvz3.net
レンデロ greenpots 50おふう

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 21:32:22.47 FX7iS+AK.net
ちょい質問なんだけど
今更ながらVictoria 7かVictoria 6を購入しようかと思ってるんだが
V7・V6にV4のモーフって適用できる?
DSON Importer for PoserでPoserに読み込んでモーフ適応できたら・・・と考えてるんだが

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 21:58:16.21 HQU01i15.net
>>573
クルセイダーって、、、w
プレビューレンダで輪郭線描画する機能がプレビューにしか使えなくったって
そんなに発狂しなくたっていいじゃん
プレビューレンダを使えばいいし、蛍レンダがいいならフィギュア二重にすればいいし
マメに開発に要望送って、そのうち対応してくれたらいいなー程度で。
レンダ画像なんて自分の脳内晒すための素材の一つに過ぎないんだからさあ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:40:09.17 fbaqfvz3.net
>>578
V7 V6はposerで扱えません G3の動作報告なし

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 02:13:38.67 E/zp70xj.net
>>578
V6もV7もV4とはメッシュや切り分けそのものが違う
ジオメトリが違うとモーフは適用できない、が基本
proならモーフのコピペが出来なくもないけど精度的には微妙じゃないかな
どうしてもV4の外見を再現したいなら、V6やV7でV4の見た目を再現するツール買って
DAZ側で適用してから持ち込んだらいいんじゃない?
V6は普通に持って来れるけどV7は追加工程が必要になる、らしい
スレの上の方で話題になってたけど表情をコンバートするツールが動かない人も居るみたい
ただ個人的にはそこまでするメリットはあんまり感じないというか・・・

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 06:27:31.80 rNTbsxPx.net
あれは結構評判はいいみたいだよね
機会があったら使ってみようと思ってる
でも、特にG3Fに移植したいキャラっていまのところ思い当たらないんだよね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 09:49:26.88 EdPO6tlE.net
だいたい結論はdaz使えになる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 11:10:00.94 Wg0VJoIA.net
別にV4で何も不自由してないからどんなに猛プッシュされてもDAZ使う気は無いよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 17:05:32.57 1HrfF1+v.net
Darksealに続いて今度はVanishingPointがDAZで販売開始
Genesisじゃない方のG2Fの服はDAZでは初登場
PaulineものやTY2ものでも販売できるとは以前なら考えられなかった事だ
(例外はNearMeの服二つだけだったと思う)
DAZで何が起こっているのか知らんが最近、Poserユーザーへの販促が目立つ
とにかくDAZなら他より安く購入出来るので買う側としては歓迎

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 20:07:14.95 kq1uk1OB.net
それだけ売れてないんだろ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 01:15:11.00 uU6AZJMA.net
にあ☆みぃをDAZで出してくれや

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 01:17:23.92 ajHmvuQe.net
だったら販売終了にしちゃったやつの
再販もして欲しいなあ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 01:19:57.46 ajHmvuQe.net
にあ☆みぃってDAZで読み込めないの?
俺、保存してあるRunTimeは全部Poser用のしかHDDに入れてないんだけど
DAZ側でほとんど読み込めるんだけどね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 12:56:31.52 h6RFGuel.net
>>587
読めるよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 00:05:51.70 E2lehRzG.net
>>581
㌧です <


616:br> GNDを適用したV4のボディラインが好きなのだが しかしV4は腹部の分割が一つだから体を丸めると胴体部分の曲がり方が不自然になる、 だがV6以降は腹部の分割が2つだから自然に丸められそうだったから V6かV7にGNDを適応できれば、と目論んでいたけど、そう上手くいかないようですな・・・



617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 07:18:36.95 N9xf0O6W.net
GND いいよね

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 14:26:40.92 sXJ/WfVM.net
レンデロ35%クーポン 急げー

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 16:49:31.27 KM+qKvnj.net
>>586
DAZ自体も下火だから
わざわざよそのソフトくさしに来るわけだろ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 18:22:14.17 6TCYvhJm.net
PoserとDAZStudioのユーザー間の対立煽りを狙ってる荒らしがいるから
冷静なソフトの評価以外のことは基本的に避けたほうがいいよ
対立はどちらのユーザーにとっても何のプラスにもならないからね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 18:36:46.22 gIpGG7yN.net
マジで運営のテコ入れの可能性あるな、ここまであからさまに対立煽りされると

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 19:21:53.38 s1oNVsSl.net
質問させてください
V4の「INJection Channels」内のグループの「DAZ」と「Community」を削除するpz2を作りたいんだけど、調べても全然わからない…
というかそんなことできるのかどうかも分からないが…
どなたかご教授をお願いします

623:595
17/05/15 19:38:06.99 s1oNVsSl.net
グループを右クリックして表示される「Delete Selected Group」をpz2で一括でしたいということです
分かりにくくて申し訳ない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 20:37:06.65 TSC7jIU7.net
>>591
DAZ StudioでGenesis Generation X2+GenX2 AddOn for Genesis 2を使って
GNDを適用したV4をG2Fに移植してDSON Importerで持ち込んだらいいんでないの?
それか自分でJP調整やJCM作るとか
(そういえばRDNAで配布されてたV4 Weight Mapは品質的にどうなんだろう)
>>597
ポーズファイルはフィギュアの情報なら大概のことは上書きできるよ、groupsもそう
一度キャラクターファイルを保存して必要なところだけ抜き出すのが一番早い

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 20:44:01.18 gxhL20gD.net
>>593
15日PM11:59(CDT)までだよね
今日15日に新ツゥーンフィギュア、 Maisieが出る予定らしいのでギリギリまで待つわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 21:36:31.28 6TCYvhJm.net
>>597-598
Delete Selected Groupと同じ処理を一般的なpz2ですることは不可能だったはず。
自分が希望するとおりのGroup分け(パラメータパレットの表示)を実現したい場合は
Pythonを使ってcr2等のchannels以下のgroupsを解析して、必要に応じてgroupNodeを
削除・追加・ソートをして加工した文字列を新規cr2ファイルとしてPythonで書き出し、
それを自動読み込みさせるくらいしか方法が思いつかない。
(PoserPythonのリファレンスにはgroupNodeを扱う関数の記述がない)
ちなみにpz2のINJやREMを使ってパラメータの表示(追加)・非表示(削除)ができるが、
あれは各パラメータにあるhiddenという隠しパラメータをON(1=非表示)/OFF(0=表示)してるだけで
実際に追加や削除をしているわけじゃないし、groupNodeにはそもそもhiddenパラメータがないはず。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 21:43:22.44 6TCYvhJm.net
>>597-598
>>601に書いたのはあくまでも汎用性のある自動化された方法について


628:のことなので >>597の言うとおり手作業でやるならV4を保存したcr2からgroupsを抜き出して テキストエディタ等で加工してしまえばよいよ。 ただ、もし手作業でやるのならpz2を作る以前にcr2そのものをエディタで 加工してしまえば済む話だけど。



629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 21:54:38.91 6TCYvhJm.net
× >>597の言うとおり手作業でやるなら
○ >>599      〃

630:595
17/05/16 00:41:04.45 i4/BpM3/.net
Pythonでコード書くのは無理となると、やっぱり手作業でやるしかないか…
皆さんありがとう

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 08:31:18.01 SGqCKJoD.net
groupsって一部分だけ上書きすることはできないんだよね

!DAZフォルダの各パート内の「XX(通し番号)-ps_pe069inj_Grps.pz2」の
中身を書き換えてからバッチを走らせて「V4(各パーツ名)Grps.pz2」を生成、
それをRead Scriptで読み出す……っていう感じなら汎用性はあるかな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 23:05:21.46 DoZVFEDg.net
win7なんだけど、
SmithMicroDLM(ダウンロードマネージャー)内のinstalledの中身って削除しちゃダメなのかな?
そこそこの容量食ってるんだよなあ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 01:29:39.63 GNd+OvdU.net
>>606
元に戻せるようにUSBメモリにでもバックアップしておけば良いんじゃないかな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 01:41:06.56 hn5ToPDc.net
ソースネクストの毎じゃん宝くじ2等でPOSER PRO11が2980円って

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 03:57:17.55 VIXzCe/i.net
>>607
そうだねえ
ありがとう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 06:06:42.75 mDJEDwVQ.net
>>608
やったよ!
Poser Proは当たらなかったけど
1000マイルが当たったよ

どもありがとうありがとう

これ、毎日やってるの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 09:35:33.14 esjd4z5C.net
>>610
やってるよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:38:16.84 YFk80mD6.net
パソコン2台あるからポザー二つにして 同一プロジェクトを
交互にレンダリングしながら作業どんどんすすめるなんて素敵なこと考えた

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:38:52.12 YFk80mD6.net
TruForm
3DCの割引セール

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 21:02:37.69 f8n7cKup.net
>>608
2980円?俺も当たったけど3980円だったぞ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 21:21:41.72 hn5ToPDc.net
>>614
確認したけど、やっぱり2980円だったよ。何でだろうね
URLリンク(i.imgur.com)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 21:29:24.73 f8n7cKup.net
>>913
同じ2等だけど92%OFFの3,980円だった。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 21:46:33.39 hn5ToPDc.net
>>616
同じ2等でも微妙に違うんだねえ
ホント宝くじなんだ

そういえば六角大王Super6とかたまに割引してるけど、宝くじで500円とかあったよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 22:29:33.61 kc8VVwjj.net
アドレスの数字を少し小さくしてみればいいよ。
そうすれば、どうすればいいかわかる。
# 必要な人は対策される前に購入を

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 01:16:31.41 CwuqvFDI.net
>>611
う~ん
今日は「超字幕/バックドラフト」が500円だった
毎日ポイントくれるんじゃないんだ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 20:43:35.93 4ffmZ0qK.net
ソースネクストはいつも投げ売りしてるんだよ
poser以外の物も半額キャンペーンの後、
さらに半額とかになったりするんだよ
ディスカウントショップみたいなもん
でも、2980円まで下がるとは思わなかったわ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:41:41.05 BwRhRN/9.net
不良在庫化してるんだろうな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:19:37.58 J3b98tpo.net
メーカサイト直でのダウンロード販売だから在庫なんてないぞ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:53:40.47 CwuqvFDI.net
Adobe製品を安くやらないかなあ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 23:46:03.74 J3b98tpo.net
ソースネクストはソフトの墓場だからAdobeが廃れないとないだろうね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 06:28:47.19 Eq88GBo+.net
ああ、これは選ぶガラガラで抽選結果が変わるのか
明日は慎重に選んで当てなくちゃ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 16:55:24.07 EREdM0Fg.net
今俺のパソコンで、6/2までPhotoshop 41%OFFという広告が出ているのだが

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 21:52:43.30 00XyxaQo.net
アニメーションレンダ時の煩雑な操作について質問です。

各種設定のポップアップが複数回発生するのに加え、
ヘボ圧縮設定がデフォで表示され、毎回非圧縮に直す煩雑さはなんとか成らないんでしょうか?

前回の設定を覚えさせるとか、ポップアップウィンドウを1個に纏めるとか、なんか良い方法無いっすか?
因みにP9です。新しいので改善されてるなら、これだけで買い替え要素なんだけどw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:09:45.43 FhCqZseP.net
P9は知らんけどP11のレンダリング設定はプリセットとして保存できるよ。
ムービー設定(エンコード関係)はプロジェクト毎の保存になるから新規で開くとリセットされる。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 23:01:09.91 00XyxaQo.net
>>628
ムービーの方です。
ムービー設定画面->保存ファイル設定ポップアップ->ビデオの圧縮ポップアップって
サイズ違いの画面が連続で飛ぶけど一個に纏めろやってのと、
ビデオの圧縮設定なんてデフォルト環境設定できるべきだけど
仮に現状でも、絶対使わないヘボいコーデックをデフォにするなよってw

レンダラー設定摘めて単発レンダで確認後、数時間のレンダ結果がブロックノイズまみれという悲劇w
もう不具合や理不尽放置には慣れたけど、せめてメンテスキル不要部分はなんとかって思いです

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 23:43:11.02 zTAcfVF+.net
pro11ではコーデック増え
MP4つかえるようになったハズ
あとは連続画像で書き出して編集ソフトで並べるか。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 23:56:43.71 80vrl2Vk.net
ムービー形式で書き出しなんて使った事ないなー
アニメーションレンダリングは連番書き出しするもんなんじゃなかったのか
どんなコーデック使っても劣化はするんじゃないん?

あと個人的にはムービー形式を環境設定で設定してなんて欲しくないな、煩雑になる

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 00:43:14.32 b3Ck1VyP.net
非圧縮AVIはBMPのパラパラなんで、ムービー出力はこれ一拓でデフォ化して、ミスを誘う操作を減らしたい。

演算高速化の為、背景・セル階層は別作成で合成してるからブルースクリーン吐きにして
AVIUtyで背景クロマキーと各種エフェクトを
っでVLCでH264に、ついでにここでアフレコ音声も仕込んでます。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 01:44:43.51 Ncwo/Pc5.net
>>626
ソースネクスト内で「Adobe」で検索してみたが
何も出て来なかった
いずれにしても欲しいのはPhotoShopじゃないんだけど

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 04:05:18.05 VS1GYdOK.net
今P8とP11 Proを起動してみたけど、P8だと
 ムービー書き出し設定→コーデック設定→ファイル保存ダイアログ
と3回ダイアログが出てくるのがP11 Proだと
 ムービー書き出し設定+コーデック選択→ファイル保存ダイアログ
と2回になってるね。
選択できるコーデックもP11はMP4とか携帯用とかばかりで
古いコーデックは選択リストに含まれていない
そして自分はMac版なんで、非圧縮AVIはP8/P11 Proどちらにも�


661:レってない。



662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 05:27:48.11 F5o5Om5q.net
あくまで素材制作ソフトとして
劣化無い連判画像が一番
PNG使える?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 06:16:43.94 Ncwo/Pc5.net
ソースネクスト500円券が当たったんだが
特に今買いたいものがない
誰か欲しい人いる?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 02:05:46.00 2GXt2z9I.net
やったよ!
今日は500マイルが当たったよ!
これが一番うれしいなあ

665:497
17/05/21 06:05:38.70 2GXt2z9I.net
ここんところフィギュアサークルが掴めるんだわ
あの期間は一体なんだったんだろう

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 11:35:53.50 kuHI1xUI.net
>>634
ダイアログ減ってるのは朗報だけど、非圧縮AVI無いってマジですか?

今造ってるバイオハザードヒロインがやられちゃうエロ長編なんて30万フレーム2TB超えてるから
シングルフレームちまちま並べるなんて不可能だし、みんな圧縮コーデック使ってんの?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 14:29:33.44 GpH3aZrb.net
>>639
だからMacには元々ないからWin版のP11にあるかどうかは自分にはわからないってこと
自分は動画にするときはquicktimeで連番画像を読み込んでる

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:23:45.61 bjwipMma.net
自分はWin環境だけど動画作る際の最終出力は
画質の劣化防止や部分修正の簡便さを考えると連番画像一択だな
>シングルフレームちまちま並べるなんて不可能
一般的な動画編集ソフトならファイルメニューから連番読み込みするだけなのに
なぜ「ちまちま並べる」「不可能」っていう発想になるのか逆に理解できない

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 16:06:07.38 imiBS2fF.net
つか30万フレームを無編集一発でPoserで吐かせる力技にほっこりした
カットごとに環境分離してないのね。再レンダ大変だろうに

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 21:44:13.11 LTNHnhJs.net
2TだとSATA直結でのコピーでも半日ぐらいかかるから、レンダリングして書き出すこと考えると一日以上とかかかるんじゃね
UPS必須だな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 21:50:17.17 cGzbCqri.net
画像ならPhotoshopのバッチ処理も挟めるし便利だと思うんだけどなあ
まあ動画編集ソフトで補正やレタッチってどんなことができるのかよく知らないけど

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:08:23.79 ac18pojS.net
ソースネクストでDAZフィギュアの特売やらんかな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:33:08.03 42HP9ZnP.net
本家で十分特売やんけ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 02:57:07.24 MgUOvVY/.net
>>645
一昨日まで激安販売してたじゃない
K4Pro BundleやA4やH4のStarter Packが1ドル台だったな
セールは終わったが、Stephanie 6 Starter Bundleは期間限定で無料中

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 05:43:33.17 ac18pojS.net
まじかよ!!
今日覗いたところだったんだ

Genesis Generation X2が欲しかったんだけど
安くなってたのかなあ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 05:44:31.26 ac18pojS.net
今度から激安セール始まったら
ここで教えてね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 05:45:59.08 ac18pojS.net
おおおおお・・・ ステファニーちゃん…

欲しかったよぉ・・・

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:51:55.74 CVV/wyNE.net
このスレってセール情報はセールが終わって意味が無くなってから告知するよなw
なんか意味あんのかそれw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 16:39:25.43 SqfkcbjR.net
告知してるわけではないのでは

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 17:38:28.05 MgUOvVY/.net
今週一杯はやるだろうと思っていたら昨日15時からサマーセールに切り替わっちゃった
ので間に合わなかったよ
Chrome Add-onのDaz-Dealsで確認したらセールは3日間やっていたようだが
気付いたのは一昨日の夜遅くだった
Mill4 BaseのPro Bundleは�


681:Sて購入済だからチェックを外さないと表示されないのも 気付きにくい一因 >>650 Stephanie 6 Starter Bundleはまだ無料だよ。 何時終わるかわからないから Supersuit Sci-Fi Content Bundleと一緒にお早めに



682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 06:30:28.36 pOk4xevh.net
どーでもいいかもしれんが

Non PC+ Menber
PC+ Annual Membership 30% OFF

だって。いつまでだか知らんけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 06:48:19.54 9PrHscQd.net
情報が簡略化され過ぎて逆に何のセールなのかさっぱり分からないからホントにどうでもいいなw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 10:00:01.39 eelRez9y.net
なんのセールかわからないってマジかw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 11:11:56.00 MtlifsTh.net
DAZのセールとか実際、
何がどうなったら割り引かれるんだ?みたいな分かりづらいイメージはあるなー

686:652
17/05/26 21:03:49.82 pOk4xevh.net
ど~でも良いっちゃ、どうでも良いんだがwwww 漏れが得する訳じゃなしww

プラチナクラブ+の年間契約メンバー未入会なら入会金$70が30%引きになるんだと
纏めて色々買う・高額商品狙いならお得だって事
(キャラクターのProセットが今なら66%OFFとか…ま、もっと安い時有るけどw)

会員期間中Daz製品(商品タイトルに変なマーク付いてる)なら30%OFFだし、ソースネクストで
PP11投げ売りされてるみたいだから書いてみただけ
またソースネクストで、4980円とかやってるしw

無料や格安・Blender他利用で自力で殆ど頑張ってる人には関係無いし~
(それよりRenderoticaで××なアイテムのが欲しいとか有りそうだし)

ま~なんだ雑音ですまんかった

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 21:12:43.14 pOk4xevh.net
ついでだけどソースネクストのマイページの割引表示はもしかしたら画像・動画関連ソフトを
登録した人だけかも…一応そう書いてある

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 21:16:33.44 pOk4xevh.net
連投スマ…一応誤解が有るとマズいので書くけど、66%OFFは現在の通常割引50%とプラチナ割引30%の両方適用で66%
元値×0.5×0.7 な

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 21:21:01.02 pOk4xevh.net
…プ、自分で書いてて間違ってるとかツッコまれる前に書いとく65%じゃんw
ほんとスレ汚しだったわ沈黙する…

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 00:07:22.92 Pvslep3i.net
プラチナは探す楽しみ増えるので入ってるよ たった数千円だし

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 03:43:17.14 95cx/Oqx.net
でもなー
もうだいたいフィギュアもヘアーもクロスも一通り揃ったからなあ
今からメンバーになるのもなあ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 03:45:39.98 95cx/Oqx.net
>>658
4980円かよ!!
俺ん時は6980円だったぜ!

まあ、いいんだけど

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 11:28:47.12 dOekuU2H.net
DAZのセールって大抵、新商品を買うと割引ってケースが多いから
PC+会員なら買い物する時に安いPC+新商品を一つカートに入れてみると
更に割り引かれて入れないより安くなったりする。 安くならなかったら外せばいい

それからPC+メンバーシップはPayPalで購入しちゃ駄目…痛い目にあうぞ
DAZのマイアカウントで継続しないと設定してあってもPaypalのマイアカウントで
継続しないように手続きしないと勝手に3ヶ月を定額で支払われてしまう
こんな仕様に変わっていたと知らず、3ヶ月分を二回、定額で取られてしまった
この手続きがまた判りずらくて


694:本当に自動支払いが解約出来たのかまだ心配 (7月に判明する) 次からはギフトカードを介して買うことにするわ



695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:44:57.57 I1tyaN0n.net
幸せは 空の後ろに あると言う

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:52:02.23 k0+DpQSz.net
>>658
Dazとblender使いだが
ソースネクストの特売poser買った
4980税引き 宝くじで当たった500円引きクーポンで 500円サラに値引き

この値段ならDAZメインの人がファイル中継ソフトみたいに持っててもいいだろうね プロ版だしFBXも扱える

1:DAEとかFBXとか他のソフトでもう一度保存しなおしたりしてからDAZに取り込むと爆発しなかったり
他のソフトでもMAXとかから直接持ち込むより違うソフト経由させたほうが取り込みがうまく行く場合もある
どのソフトが相性がいいかわかんないからposerもあると面白い

2:チョイ触ってみたけどライトやレンダは初心者、ちょいと簡単に画像出したいだけのときは、
かえってPoserのほうがいいんでないの?
ただし複雑にライト組むとかいうならDAZのほうが使いやすい
DAZとは一風変わった結果が出るのは楽しい

3:Poser専用でDAZだとうまく動かないものを一旦Poserで保存しなおすとDAZでも使える。
*DAZだと着せられないPoserでしか動かない古いM4の服をPoserでm4に着せてから、保存しなおすと
DAZでも普通に扱えるようになる。
PoserのEnviromentMapがないと正しくレンダできないDAZ未対応プロップにPoserのEnvirometMapを当ててレンダすることができる
=調整はいるけどな

4:アニメ製作とかはDAZのAniblockのほうがはるかに使いやすい

5:付属のposerフィギュアとは早速捨てたいレベル、特にいらんものばっか

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 22:23:11.82 Pvslep3i.net
poser付属のフィギュアこそ嗜好 P4WOMANとか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 00:54:23.60 D8DN6Owq.net
俺はケイトヘアーが好きで
色んなキャラに使ってるわ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 08:08:16.19 IHaeppyR.net
poser付属フィギュアだと、近所でウロついてる小汚いオバハンが簡単に作れる

軽いから、P4ハゲおやじ兵を大量に走り回らせてもレンダが早い

綺麗なおねぇちゃん不要のオレ使い的には最良なのだ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 14:15:59.47 B5IQ6FTr.net
俺はテライユキさえ弄れればええわ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:10:13.33 5zhUbzH5.net
>>668
あのころは普通にモデル用の美男美女を指向してたんだよな。
その後、妙なリアリティを追求しだしておかしくなった。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 19:56:06.93 uqQX5u85.net
よしじゃシドニーたんで一番(;´Д`)ハァハァできる画像貼ったやつが優勝

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 20:51:35.58 VYPQ2qsW.net
Poserが好きというよりV4以前が好きなんだろう
ソフトとしてはPoserはDazStudioに勝てない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 21:37:04.95 pVKiid4k.net
最近のモデリングが日本に毒されてる気がするとりあえず綺麗にしとけみたいな。
以前の海外の無慈悲な狂気顔のモデルがすくなくなって悲しい。
レンダリングもリアルだとしても、何時間も掛けて出力したのが背景もノイジーで時間の無駄だし
レンダリングばっかりリアルにする必要性は感じないそれよりもサクサク扱いやすいほうに向ってほしい。
キャラもMIKI2くらリアルちょいぶさいくの方がいい

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 22:18:44.02 kdjHY4YK.net
つまり日本が先を行っていた、それだけの事だ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 17:17:07.68 l8JUbRWt.net
すみません。ちょっと質問させてください。

Poserでは連番画像によるテクスチャアニメーションは
出来ないのでしょうか?

pro11になってからようやく「2Dテクスチャ」→「ムービー」で
テクスチャに表示するAVIを
リアルタイム表示出来るようになって個人的には
凄く嬉しく、
(Pro 2014以前ではレンダリングしないと表示できませんでした)
数値演算関数ノードなどを繋ぎ合わせて
フレーム数をコントロールしようとしたんですが、
どうもそういう細かい指定は苦手なのか、
コントロールしようとしてもバラバラにフレームが
表示されてしまうようです。

出来れば連番画像のほうが使いやすいと思うのですが、
何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示お願いいたします。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 06:09:48.02 KCxazXET.net
ど根性ガエルのぴょん吉みたいな事やってんなら、連番画像をAViutlで思いどうりのタイミングでAVI化でいいのでは?
普通にTV画面のハメコミなら、これもAViutlクロマキーの後ハメのほうが圧倒的にレンダが早い。

それよりマテリアルのアニメーション、バクってない?
意図しないフレームレンダ結果ばっかでやたら使いにくいんだけど

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 07:54:25.61 xn+H9HRX.net
カタログにとりあえずのせるために
不完全なまま発売して
次か次のバージョンくらいで少し直すのがposerの醍醐味

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 07:58:47.77 E+1QhHqq.net
そうですね。数値演算関数ノードで表示フレームを指定しても
まったく意図しないフレームが表示されてしまうので
使い物にならないんです。
これはバグなんでしょうか?残念。

平面ガエルのような使い方っていうのは
まさにそれですね。After Effectsが使えるので
動画のほうを編集すれば出来ないことはないのですが、
Poser側で任意にフレーム管理出来ないとやはり
使い勝手は非常に悪いと思うのです。

あとTV画面的なハメコミも考えてまして
(主に複数の背景を切り換え表示したかったので)
これまでは板ポリゴンを大量に重ね合わせた
「背景フィギュア」のようなものを自作して
依存パラメーターで表示・非表示を切り替え、
ダイヤルでフレーム数をコントロールできるようにして
パラパラ漫画のように使ってたんですが、
マテリアルを指定するのにやたら手間がかかるので
40枚くらいが限界だったんです。
これでも結構役には立ってたんですが。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 09:46:51.20 xn+H9HRX.net
平面ならアフターエフェクトでトラッキングしたほうが楽だと

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 09:50:39.53 xn+H9HRX.net
解像度低くてもいいなら
超縦長の画像に4コママンガみたいな素材作ってマテリアルのいちを映画のフィルムのようにするか、、、。制作はそこの部分をどうごまかすかとか、も考えた方がいいかも

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 00:42:43.66 0gaAhdFt.net
そういえば、なぜだか知らないけど
ポザ7の時はアップデーター出てるのにしばらく知らんかったわ
11pro、アップデータ出たならここで教えてね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 16:09:15.94 aLJE1i+x.net
>683
Smith Micro ダウンロードマネージャでupdateは確認出来る。
今本体はver11.0.6.33735。Contentは11.0.6.33625。
ベータ版とかはわからない。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 19:04:58.09 aaLciK6c.net
最新のPoserだけで
人物の顔をどこまでリアルにレンダリング出来るのでしょうか?

公式サイトの使用例にあるように
URLリンク(www.e-frontier.com)
リアルな女性を作れるの?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 20:09:47.99 j3H5MZev.net
これくらいなら余裕で作れるよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 20:52:30.58 z1w29i06.net
いつも思うけど、このパッケージのすごいブサイクだよな…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 22:15:07.87 819Biq6l.net
お前いうカワイイもあれだろ?テライユキとかだろ?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 00:04:54.79 iEAPamki.net
ブサイクというか、
現実で出会う女なんてこの程度のが
大多数だよなという意味ではリアルなんだが。

そういうリアルに価値を感じる人と感じない人がいるだろう。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 00:13:06.76 18+G20B1.net
最新とP6で出来る絵はあんま変わらん。SSSぐらいかね。実用的なリアリティあっぷわ

さっきバイオハザードのレベッカ移植してたんだけど、試しレンダしたらめちゃ可愛い
Poserフィギュアってテライユキ含めてなんでこんなに斜め上なんだろ・・・

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 00:58:04.86 deCprwRs.net
>>684
そういえば、Pro11はそうなっていたなあ、と思いました
俺、ケイトとかのデータが不完全で
色々再ダウンロードして
「ああ、一緒だわ」と思って
再ダウンロードを途中でキャンセルしたから
色んなデータが『未ダウンロード』みたいになっちゃってるんだよなあ

バージョン教えてくれてありがとう
確認してみます

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 05:32:05.82 swvMKvic.net
>>689
そりゃ時間と手間をかけて不細工作る必要がある人がどれだけいるかって話だ
好みや価値観だけの問題じゃねぇよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 06:30:06.14 deCprwRs.net
このスレでリアルだと言われたParisちゃんを買ったが
おっぱいだけで使ってる

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 06:31:14.65 deCprwRs.net
そういえばPro11ではSSSのプレビューは
どうなっとるんかな
今度やってみよう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 19:12:45.11 iEAPamki.net
>>692
意味がわからん。

>そりゃ時間と手間をかけて不細工作る必要がある人がどれだけいるかって話だ
どこのどの話がそういう話なの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 22:57:59.52 +PoAsC+t.net
リアルに価値を感じるかって話だろ?
ブサイクをリアルと捉えるならそうだろ
ブサイク=リアルなんて発想がまず突っ込みどころだが

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:12:19.62 qsrRplLM.net
Poser好きはビニル肌のフィギュアで
ハアハアいう回路が頭にできてる

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:23:06.24 iEAPamki.net
>>696
>そういうリアルに
~~~~~~~~
なんで前置きを除外するかな
話をちゃんと読むだけの興味が持てないらスルーすればいいのに

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 00:38:54.85 FT5z/xSV.net
>>698もブサイクなの?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 00:55:35.54 SmGa0cSD.net
なんだガキか

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 05:57:51.83 2ktODrh2.net
仲良くしてよ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 20:00:08.67 psFxGnzN.net
Poserがビニール肌って良く聞くけど、マテリアル設定すら出来ないヒトに
「エロいでーお客さんどうでっか?」って売り方には問題あるわな




732:期設定のIBLそのままで「レンダしたら変な模様がー」って質問多かったの思い出す



733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 21:08:10.46 rtYUZb1C.net
いちいちダイヤルをいじるめんどくささに今の人は耐えられないだろう
既製品レシピ一発適用がたくさんないとだめだ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 01:17:28.61 4U2b5c45.net
マテリアル設定はDAZよりPoserの方が好きだな
ただ、アンビエントはちょっといじっただけで発光体みたいになっちゃうのはいまいちだけど
DAZの場合、部分でいじりたいけどフィギュア全体に適用されちゃうのでやっぱりPoserの方がいいな
あとDAZのスペキュラよりもPoserの鏡面の方が好き

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 01:38:28.51 qLc1UFXF.net
>>703
そういう人には今のPoserはまったく向いていないから
無理して使い続ける必要ないよ。

新製品がどんどん出ているGenesis3を扱うことのできて
ソフトが無料で手に入るDAZ Studioへどうぞ。
さようなら。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 01:46:31.53 Z1mgPStL.net
今では3000円の価値すらないソフトだからな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 07:33:01.46 4U2b5c45.net
そんなことないよ!!
DAZより使いやすい
…って、DAZは無料だもんなあ…

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 07:34:19.10 4U2b5c45.net
股関節さえなんとかしてくれていれば
DAZを使うことはなかったんだけどなあ…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 11:43:24.37 M0uqqfbL.net
PoserとDAZ studioはどう違うのですか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 11:44:08.94 M0uqqfbL.net
Poserは11まで出ているけど
初代はどんな感じだったの?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 12:17:44.57 yNT4IFvn.net
Blenderなんかもそうだけど、無料ソフトのユーザーって何でこう
他の製品スレにわざわざ出張って来て「Blender凄い!DAZ凄い!無料!無料!」
と必死にアピールするんだろうな

必要ないから無料でも使ってないんであって、
それをそんなに猛プッシュされても使わないもんは使わないのに

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 18:57:42.14 e/dZy85w.net
dawnの最新バージョンが話題にもならなくて悲しい
出た当初はステマかよと思うくらいレスがあってうざかったのに

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:32:28.41 K+oVBqEu.net
>>712
DawnもDuckもスペシャルエディションが有料だからでしょう
Lunaも含めて最近はDSユーザーの方が使っている感じがするね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:41:56.38 Mnu5M7s5.net
>>711
DAZスレで「一人でキャッチボールの自問自答楽しい?」て煽りがたまに書かれるけど
もうDazスレそのものも閑古鳥

「自分以外誰もカキコしなくなって」さびしい意から誰かにかまってもらいたくてこっちに
来て暴れたんだろ

渋で挨拶して交流は面倒こっちでエロ話とかいってたやつだろうよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:47:35.16 zQVHVS3W.net
股関節ネタも、そもそも単一メッシュの変形に無理があるだけで
ぶっこみすぎるとやたら重くなるわ改造しにくくなるわで、Poserの問題では無いし
普通、開脚あそこ作りこみ滑らか専用オブジェをスカルプト系で作って、骨仕込んで差し替えるでしょ。
そのほうが綺麗で圧倒的にレンダも早いわけで。

DAZはいちいち金払わんとPoserで出来ることが出来んからなぁ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 04:40:58.57 8B9dYCpO.net
>>709
色々ありすぎて書き切れんわ
レンダも違うし
ライト操作も違うし
ライト特性も違うし
フィギュア操作もやや違う
使ってて「ああ、ここが違う」と気付くところはいっぱいある
まだまだ書きたいけど朝になってしまう
ああ、もう朝や

そもそもここは最初にPoserから入った人がメインで
DAZからPoserに移った人はほとんどいないと思う

俺は7からのユーザーで初代は知らん
初代なんて22年前なんで、知ってる人なんてほとんどいないんじゃないかしらん

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 05:58:12.13 8B9dYCpO.net
>>709
そや!!

たとえて言うなら

「WindowsとMacOSはどう違うのですか?」

と聞いてるようなもんやで

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 06:09:07.46 8B9dYCpO.net
>>714
ああ、それホンマやで

俺がレス書いてから4日位誰も訪問者がなくて放置されたわ
まあ、ええねんけど
こっちのスレの方が色々話題が出てにぎわっとる
ま、少しやけどね

一個、日記を書かせてくれ
俺、ライトを5つ位使ってかなりいじるんだけど



749:11proのプレビューウインドウがとてもありがたくて あれのおかげで10~15分位で好みのライティングが決まる それが昨晩のDAZでは、たいしたライテングでもないんやけど なんぼいじっても好みのライトにならへん 2時間位かかってしまったわ Point At ライテングでPoserと同じような感覚で配置できると思ったんだが甘かった



750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:00:45.38 HydTwHXf.net
一番キリがないのがライティングだな。実写と同じように設置に限界あると思って、ある程度フラットな光にカットごとにエリアライトで見やすい補助光足して終わりにしてる。アメリカのドラマですら次のカットで影の位置変わるし。一枚絵なら凝るに凝るだろうけど

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 16:35:57.64 5kU/Lrzv.net
ところでMaisie買った人、股関節はどうやった?スターみたいに
がっかりだった?エロい人レポ頼む ー人ー

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 16:37:22.43 YvH6Opth.net
レンダロフォーラムにてerogenesis氏の投稿によると、
Dimension3D氏が亡くなられたとのことです

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:21:47.55 yWVd3A6L.net
Maisieかわいいよね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:24:02.51 yWVd3A6L.net
え!?
知らなかったんだけどDimension3D氏ってぐぐってみたら
GenX2の作者じゃん
どうなっちゃうの?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 22:55:04.69 vmFArH+p.net
Poserに入っているフィギュアで
どこまでフォトリアルなレンダリングが出来るのでしょうか?
見せてください。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 22:58:00.80 fothKAXz.net
SHARECGを久しぶりにみたらPRICEとか結構出てたけど
有料も取り扱うようになってたんだな・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 05:43:07.20 avsCyh2c.net
>>724
公式HPにサンプルがなかったけ?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 09:24:16.87 Rsg2uQVc.net
Cycles Renderで画像検索

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 10:26:36.29 dJbblvPV.net
Poserに、予め入っているフィギュアをフォトリアルにレンダリングすること... - Yahoo!知恵袋

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

2017/6/414:40:46

>Poserに、予め入っているフィギュアを
>
>フォトリアルにレンダリングすることは可能ですか?教えて下さい。
>よろしくお願い致します。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 08:48:03.18 9uX49u9b.net
水着を買ったらマテリアルがすごい数分割されてたんだけど、
これを結合することってできます?
手作業でテクスチャを貼るとき面倒で…

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 10:16:53.70 47JRL2s3.net
6月になって二年前のセールと類似してきたのでXデーを20日と予想していたら
ずばり、20日にGenesis 8リリースとのフェイスブックとツィッターで告知が出たぞ
DAZフォーラムではアカウントがハッキングされたんじゃないかと疑う声もあるが?
真偽がどっちにせよ、Bundleを売って利益を出すGenesis商法を続けるには、
Genesis 3が飽和状態になり世代交代が必要な時期が来たのは間違いないでしょう

こんな無駄な追従投資に付き合わないで済むPoserユーザーでいて良かったよ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 11:37:28.68 E3by8f2r.net
ホント

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 12:41:25.35 IQ4yflS9.net
>>729
編集ツールでマテリアルの割り当てか何かでできる
ジオメトリが別物になる(多分cr2に内部保存される)から
何度も使用するならobjを直接編集して別に保存、参照先を書き換え


764:るといい



765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 13:18:27.10 9uX49u9b.net
>>732
ありがとう、できるのか!
編集ツールってcr2builderですか?

766:727
17/06/11 13:20:28.82 9uX49u9b.net
cr2builderのようですね
ありがとう、試してみます

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 14:02:28.71 Xcarbb/1.net
>>730
別にG3で飽和してるからいいよ
G4が大したものではないことは目に見えてるし
Windows10みたいになるんじゃないかな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 14:42:46.42 E3by8f2r.net
ホント
>>735
それそっくりv4で飽和も当てはまる。
しかしベンダーが移行して、結局最新じゃないと気が済まない層が買い支え
ユーザーが分散し衰退

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 14:44:56.44 IQ4yflS9.net
>>734
いや、poserのグループ編集ツール
ジオメトリのグループ編集はposerだけで結構なんとかなる

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 14:47:08.12 Xcarbb/1.net
>>736
移行じゃないよ 追加だよ
今はV3までAUTOFIT使えるんだから

今更G4のストックを追加する価値があるかどうか
G4しか使えないDSにする、とかしないと移行はむりだろうけど
そんなG4誰も使わんだろ

771:727
17/06/11 16:45:46.20 9uX49u9b.net
>>737
Poser内にあるツールか!
ありがとう

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 18:12:18.42 qeUvZt3/.net
>>729
やりとりからすると会話に齟齬が感じられるので言うが
パーツ複数でマテリアルデータ共通ならグルーピング変更で上手く行くが
パーツそれぞれにマップがあるなら無理。
UVマップとTXを一まとめに造り直すほうが確実。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:19:35.07 2xotj9AO.net
>>729 の言っている「水着」がどの製品なのかわかれば
もっと具体的な対策を考えられるんだけど
今ある情報だけでは「こういうケースなら~、別のケースなら~」
というように状況を推測するところから始めないといけないから
面倒なんだよね。

というわけで製品名とURLを書いて、どうぞ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:30:53.93 Xcarbb/1.net
>>741
うわめんどくさそうなおっさんw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 20:10:02.97 zMeaHh/7.net
>>742
その程度でめんどくさい奴にマトモなCG作成は無理

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 20:10:57.47 Xcarbb/1.net
>>743
バカだなあ
人間的にめんどくさい、ってことだよw
本当に頭悪いんだから

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 20:16:31.28 X66/jCEn.net
嫌なことがあってもスレで発散しないでね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 20:19:27.54 d0fgDiup.net
dazの孤独な自作自演中がこっち来てg4がア~
開脚がア~

とか騒ぎ出すんだな

ミニオタならもうM4で完結
むしろmaxからのコンバートのほうが大事

daz新製品なんかエロ服ばっかだし必要でもgenesisに戻して逆コンバートすればいいだけ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 08:12:54.34 7wv9d8x2.net
M4いいよね

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 01:27:41.51 6rjSdpeU.net
モデルデータが全然いいのが出ないから買い替えなくてよかったってどういう理屈なの?
常に最新のものを全部持っていないと不安になる情緒不安定な方?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 05:51:17.66 8xNhzm+W.net
全然いいのが出ないってことはないだろ
Teen Josieなんかけっこう好きだぜ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 09:15:56.68 qEcyagqE.net
c4d使いでfusion入れたんだが
path設定ミスって読み込みが出来ない、、、
c4d側のpluginフォルダ内消しても、c4dアンインスコしても
再度設定できなくて、それっぽいディレクトリ掘っても
出てこないのだが、
再設定or完全削除ってどすればいいですか、、、

poser pro11でc4dはr18

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 09:36:19.26 XtFV7ONR.net
>>750
レジストリの問題かもしれない。
レジストリエディタを起動して、間違って設定したパスに含まれる
特徴的な文字列で検索(Ctrl+fで検索窓、F3キーで次検索)をかけ、
fusionもしくはc4d関連のレジストリが見つかったらそれを削除。

ただし、レジストリエディタをいじりなれてない人は、
最悪の場合はOSが正常に起動しなくなることもあるので
前もってGoogle等で注意点(バックアップの必要性など)を勉強してから
レジストリ編集の作業してください。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 13:20:51.27 qEcyagqE.net
>>751
おお!ありがとうございます!
割と真面目な謝罪だが、テンパりすぎて
os記載してなかった、、、
OS X v10.10なんだわ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 20:25:31.68 Mz3aAeaQ.net
MacならHD直下orユーザor共有のLibrary>Application Supportに
Poserの名前のついたフォルダがある
ライブラリは不可視ファイルになってるかもしれないからその時はググってね

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 09:21:43.92 qO+41mKc.net
ここ10年のデータ全部消えた、つか消した
いつでも死ねるわ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 10:14:04.43 8GmnRcJF.net
勿体無い絶版のv3やv4のデーターとかもあっただろうに

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 17:20:07.37 O20atAki.net
20日の予定が早まり、Genesis 8/Victoria 8が出たので早速、試してみた
Genesis3 Poser UpdaterにてGenesis 3 Femaleと同じ手順にてコンバート
ちょいと試した限りでは眼が白目になってしまった他は問題は無いようだ
白目になってしまう要因と思われるPower Poseってのが売りらしいが、
Genesis 3から移行しなけじゃいけないほどのメリットとは感じられない
それでもDSユーザーさん達は乗り換えせらず得なくなることでしょう
そして二年サイクルで2019年6月にGenesis 9リリースはこれで確定ね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 17:54:53.27 qO+41mKc.net
>>756
もう次が出たんだ。サイクル早く感じるなあ。服が共通で使えるなら問題ないけど
また一通りそろえろって言うならベンダーだってネタ尽きてきそう

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 18:05:04.23 qO+41mKc.net
>>755
購入した原盤データはまだ保管してるけど作った物はプロジェクトからキャラから小道具含めごっそり。まじ寂しい。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 18:14:37.85 bbnaKo6z.net
Genesis 3から一気に8か
V7,A7,M7に揃えたわけだ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 18:21:10.00 bbnaKo6z.net
俺はまにほにさんフィギュアにどっぷり浸かってるから
まにほにさんがDAZ DATA作らない限り
Poserを使い続ける

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 22:00:26.53 O20atAki.net
白目の問題はPoserCFを作成したBase MAT All Mapsを適用したら眼が出た
このMATを適用した状態で作成し直して解決

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 05:52:47.51 Qc3jVhom.net
俺なんかPose7から11poにした時も
白目連発だったぜ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 01:52:32.51 vlL27eam.net
エロジェネシスまだー

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 06:22:53.79 X5Y67QRb.net
エロジェネシスってなんですか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 07:05:59.25 6TToC


798:GdB.net



799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 00:50:40.52 efLDvvH/.net
状況的に12の日本語版は出ない気がするなー
vueと同じ流れになりそう

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 05:17:37.16 5swlWOL4.net
前はイーフロが負債で民事再生申し立てた時期だから今は関係ないんじゃね
vueの場合、本家であるe-onも会社がごたごたしてて買収劇みたいなことがあったみたい。
更新履歴を見ると2015からバッサリ止まってる
Poserの場合日本語版うんぬんと言うよりいつまで出てくれるのか、という段階に来てる気がするが
13というのは西洋では忌み番なのでキリがいいから12で終わりにしようとかにならんだろうなw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 15:51:16.99 aO89TVD/.net
真夜中の一時前後と
夜明けの5~6時にセットになるカキコ

>>748 >>749

>>763 >>764

>>766 >>767

DAZスレの自演ステマ男がなんか書きに来てるみたいだな
乗り換えるやつは乗り換えてるし
いまだにPOSER使いで残ってる連中はもうこのままだろうに

DAZ G1と無料化で少し騒がれる G2でみんな早すぎ G3 もういいや
G8 お通夜状態

モデルチェンジ商法で日本からフアンが減って行くのは
DAZスレッド自体が次第に勢いがなくなってきてることからわかる

まPoser自体が終わりといえばそうかも知れんがDAZも自爆だろ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 16:25:09.65 u3D7AvIE.net
V4からGenesisになったときと同じぐらいじゃないの?
今はWearThemAllとかGrowingUpとかSkinBuilder3とかANAGenesisとかいいツールがたくさんあるから
別に移行する必要もない

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 16:53:00.47 5swlWOL4.net
>>768 dazの話なんかしてないのにからまれたんで言うけど
dazなんかたいしたことないって言ってるおまえがここで一番dazdazとうるさい
>>561 >>711 >>714 >>746 <この辺もおまえだろ?
前から なんか気持ち悪い奴いるなと思ってたけど 誰も聞いてないのにdazスレがどうのdazはこうだけど
俺は気にならないとか同じようなdaz話ばかりぶつぶつ言ってるだろ。端から見ておまえ分裂症ぎみだよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 17:19:10.83 aO89TVD/.net
沢口康子と女子ーで騒いでた爺が
dazとこっち荒らしてたよな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 17:21:15.46 aO89TVD/.net
>>769
auto-fitってボタンやバックルのrigidも全部くるうし
和服やドレスのボーンもめちゃくちゃになるの知ってて

Auto-Fitがあ~

互換性は維持されてるよお~
とか騒いでる連中いるよね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 20:20:26.85 u3D7AvIE.net
>>772
そんなのは使わなきゃいいのよ
てきとーてきとー
たかがポザやDAZなんだから

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 20:21:50.32 u3D7AvIE.net
もっというとV4のロングヘアーは結構めちゃくちゃになるよ
でもそういうのはてきとーに被せりゃいいの

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 02:22:25.68 xV9cT/u5.net
ロングヘアーは体の動きに追従させるのが大変だからあまり使わないなあ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 07:21:39.63 S6sUBIvO.net
バリエーションのあるモーフのついた髪なら大丈夫

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 01:


811:35:19.44 ID:7zl334no.net



812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 23:56:27.02 8REnYNX+.net
V4A4&モーフ++買ったんだけどパーツの拡大縮小がデフォでxyz一括になってしまっていて
軸個別で数値で拡縮する方法ないでしょうか?
または太もものモーフでいいのあるといいんですが・・

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 04:45:15.90 KDwSaUoG.net
太ももはG3でも悩みの種だからなあ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 06:24:19.87 EqZhTKp3.net
太ももはG8でやっとすっきりした太ももになったみたいだね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 09:00:01.98 v+X6o57n.net
しつこいG8販促活動poserスレでするなよ

poserの新世代フィギュアもDaz非互換だし

全員が全員Dazからの移植してるわけじゃない
FBXフィギュアの移植の人も結構いる

適当に乗っけた髪の毛で結構で、太もも開脚にしか興味ない変態は死ねよ
cgフィギュアの股間四六時中眺めて精神異常化

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 11:26:09.81 qtTP01Lx.net
>>778
太ももに特化したモーフはみたことがないなぁ
筋肉質化になるけどマッスルモーフなら太ももだけを膨らますことは出来るよ
Victoria 4.2 Muscle Morphsも明日まで80% OFF(PC+会員は87% OFF)だから
購入しておいて損は無いですよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch