Daz Studioスレッド Part16at CG
Daz Studioスレッド Part16 - 暇つぶし2ch35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 15:10:14.34 EHAGNXtA.net
CADデーターの流用は考えたことがなかったわ。ありがと

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 16:35:55.20 aPtp4ERk.net
荒らしがこのスレ立てたのは何となく理解できるんだが、
具体的に説明できる人教えてもらえないだろうか。
ID遡ったらコテに粘着罵倒レスしてた奴だったんだっけ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 17:28:20.20 gvPq9MDK.net
>>35
アカウント作らないとダウンロードできないサイトも結構あって
イラッとするけど自分家のユニットバスを再現できるので魅力的
おもしろすぎるっす

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 18:01:02.97 8Ud2RG4n.net
>>36
具体的に>>1
URLリンク(hissi.org)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:11:51.95 zllemDyG.net
I社のCADオペのこだわりがすごくてもうDAZで売れるレベル
URLリンク(up.pandoravote.net)
CADデータがこんなに楽しいとは思わなかったです
紹介してくれた人本当にありがとう
マイホーム作り楽しい

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:45:57.71 KHy4IJ1o.net
ここのスレでは脳内で自宅作ってるんだ
ゴクローサンw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 22:10:52.79 aBCBlhXg.net
>>39 これ無加工?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 22:55:55.10 6qmLZc/7.net
>>39
前から日本建築の外部データから構成できないか考えてました。
自分も探してみようかと思います。
情報、ありがとう!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 23:00:52.32 zllemDyG.net
モデラーでマテリアルを分けました
そこからDSに持ち込んでシェーダー設定しておおよそ10分くらいで完成
あと小道具化して保存かな
そこらのフリーデータよりメーカー製だから当然公差も補償。
全然違和感がないよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 23:08:37.18 zllemDyG.net
>>42
自分もCADの流用は考えたこともなかったので目からウロコでした
脳内大工と呼ばれても全然気にならんぐらい嬉しい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 13:51:19.47 2kI4NtSL.net
CADから3次元始めた自分としては百戦錬磨のここの人たちならとっくに使ってると思ってたよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 15:26:02.46 yCtW+Uxe.net
自分は工業系CAD使いでファイル形式も特殊でモデラーに渡すのも大変
しかも微妙に大雑把でDSでレンダできるほど作りこんでないから
>>39の画像は衝撃だ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 21:21:49.33 yn7FFF2M.net
小さな工務店じゃ2DCADが主力だけど大手の建築系CADはMAXとの連携もあって
リアルに作ってるよ。モデリングの出来が売り上げに直結するから。
照明、ドア、水道、内装、調度品、家電を組み合わせて半日で一軒分作ってる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 22:25:30.97 w9QcOT98.net
エロと関係ないからDSスレではスレ違い

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 10:11:15.45 9WEeHguF.net
Poserからの乗り換え組です。
今はPoserのRuntimeをそのまま使ってますがV4世代の古いProp(pp2)なども
DAZからdufファイルを落としなおしてDSフォルダにインストールしたほうが
いいですか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:20:30.86 iyj950q+.net
>>39を真似して作りたかったけど、dxfからobjに変換したら一個の塊になってパーツ毎に別れなかった
もしかして自分でパーツ毎に別けてobj変換してマテリアル設定しなきゃだめなの?
もしかしてdazスタヂオだけじゃ出来ない芸当なの?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 13:11:31.49 GcST839h.net
>>49
DS形式なら3Delightでマテリアル設定してるからダウンロードする価値もあるけど
Iray使うとなるとposerと同じく設定し直しなんで意味なし

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 13:41:52.10 RiBeaKPg.net
>>50 39です
メーカーによって材質でブロックを分けてたり、部品単位で分けてたり、ぜんぶブロック化してたり、スケールもバラバラで各社統一した仕様で作ってるわけじゃなさそうで
DXFもバージョン違いがあってモデラーにもよるけど読めたり読めなかったりします
DSだけで完結するのは難しいと思います

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 14:12:36.10 9WEeHguF.net
>>51さん無駄な作業しなくて済みましたありがとう

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 22:30:57.98 Z3Brf5cP.net
>>49
どういう意味だろ
俺は素直にDSのコンテンツライブラリにPoserのフォルダ作って
そこから普通に呼び出してるけど何かしないといけないの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 23:34:17.12 0bjqxHyh.net
どういう意味もなにも言葉通りではないかと・・・・・・
てかいつものage荒らしか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch