Poser総合スレッド Part44at CG
Poser総合スレッド Part44 - 暇つぶし2ch1031:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 06:05:05.69 gE3ONWdM.net
アップデータ どこが修正されたってのはどこに乗ってるんですかね

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 08:03:46.24 ZPqIRDA7.net
>>989
ここにあった
URLリンク(forum.smithmicro.com)

グラフ機能が強化されたっぽいのが、個人的には嬉しい

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 10:41:36.85 gE3ONWdM.net
>>990
グラフって動画関係に使い道ありますかね

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 10:44:42.71 gE3ONWdM.net
もしかしてダウンロードマネージャーって
インストーラー最新で入れたらアップデータタグの方のプログラムはインストールする必要ない?
いままで全部いれてたけど・・・

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 10:48:50.60 a7qwp+M1.net
5年ぶりくらいにposer使おうと思って
dazでフィギュアを購入したのですが・・・・
daz studioというのが必要らしくそれをインストールして
確かにフィギュアは確認できたのですが・・・

poser11で読み込むにはどうしたらいいんでしょう?
それとDAZ studioで確認しても
髪の毛がなくてお坊さんみたいになってるんですが、
髪の毛は別売りなんでしょうか?

買ったのはこれです。
URLリンク(www.daz3d.com)

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 15:00:47.39 /fpmWORS.net
Genesis 3世代はposerはサポートしていませんので、簡単には
読み込めません。
このスレッドの>943にRender DAZ Genesis 3 in Poser on Renderosity.comへの
リンクがありますから、そちらで見て試してみるのがいいでしょう。

poser11は5年前のposerではないので、おそらく新しく購入したのだと
思いますが、5年前でもDAZフィギュアは髪はもちろんその他もろもろ
基本的には別売りです。もちろんバンドルしたセット売りもあります。
それは今も変わりません。

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 15:09:19.77 /fpmWORS.net
>993

5年前にposerを使っていたのでご存知だと思いますが。

P3D Brita for Tween Julie 7は
Compatible Figures:Genesis 3 Female
Compatible Software:DAZ Studio 4.9
Required Products:Tween Julie 7

と明記してありますのでTween Julie 7
というフィギュアが別途必要になります。
念のため。

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 15:18:37.68 /fpmWORS.net
>993

重複しますが、poserにとってはサポート外のフィギュアになりますので
Render DAZ Genesis 3 in Poser on Renderosity.comの方法をもってしても
読み込めなかったり、使えなかったりすることは当然起こり得ることです。

素直にDAZ4.9以上で使用されることが良いと思います。

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 20:34:48.55 a7qwp+M1.net
ていねいにありがとうございます。
時代は変わっていくのですね・・・

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:02:43.66 wemysdYp.net
Renderotica見てるとG3F用でもV4風ビニールダッチワイフの顔のカタログが多い
やっぱ老舗のPoser保存会の人は
V4で脳にエロの回路が作られてるから
V4じゃないと興奮しないのだろうかと思ったりする

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:35:09.14 SW1eC2g1.net
SR5入れたら、GPUで、Displacementが効かなくなった。
AndyMaterial.png,URLリンク(www1.axfc.net)
SR5_CPU_Setting.png,URLリンク(www1.axfc.net)
SR5_GPU_Setting.png,URLリンク(www1.axfc.net)
SR5_CPU.png,URLリンク(www1.axfc.net)
SR5_GPU.png,URLリンク(www1.axfc.net)

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 23:15:07.38 Ojzy3WhC.net
ビニールダッチはV3の頃もそうだった気がする
つまりあちらの人はビニールダッチに興奮するってことなんだろう

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:12:43.05 h64m1TAn.net
Poser の歴代モデルのクオリティアップの方向性見ればわかるっしょ
自分は毎度「なんでそっちの方向にがんばるかな」って心の中で突っ込み入れてたがもうあきらめた

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:45:20.69 aM6LaY22.net
質問です
あるフィギュアの子にしたカメラを、フレーミングを変えずにそのフィギュアの子から外す(ユニバース直下に置く)にはどうしたらいいでしょう?

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 07:25:49.65 ms+XaZ7R.net
日本人がアニメ顔に興奮するようなものかな

Dazの話ですみませんが
最近G3FのiRayレンダでも顔がビニールダッチに見えてくるようになった
慣れって恐ろしい
最初見たときは写真と間違えたのに

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 09:53:18.96 JU0TLmlj.net
>>1002
Hierarchyウィンドウで該当のカメラを
UNIVERSEの子になるようドロップする

…という単純な操作に関する質問じゃないんだよね?

アニメーションを考慮せず、カメラの座標に限って言えば
フィギュアの子になっているカメラをUNIVERSEの子にした時点で
自動的にローカル座標からワールド座標に変換される

カメラの向き(角度)に関しては、
フィギュアの子として別のプロップ(単純な球でよい)を配置し、
それをカメラのPoint at先に登録しておけば、カメラの座標がどこに
なろうともカメラは必ずそのPoint at先を向くことになるので
カメラの座標がローカルだろうワールドだろうと確実に角度を維持できるはず
それに、フレームの微調整はPoint at先のプロップを移動したほうが簡単

もし的外れの回答だったらゴメン

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:28:31.14 JU0TLmlj.net
新スレ立てておきました

Poser総合スレッド Part45
スレリンク(cg板)

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 11:23:36.35 aM6LaY22.net
>>1004
回答ありがとうございます

>
Hierarchyウィンドウで該当のカメラを

>
自動的にローカル座標からワールド座標に変換される

どうも変換されていないようです

カメラの座標(メインカメラのドリーXYZ)は全く変わっていません

そのため、カメラの(ワールド座標上の)位置は大きく変わってしまいます

>
カメラの向き(角度)に関しては、
フィギュアの子として別のプロップ(単純な球でよい)を配置し、

>それに、フレームの微調整はPoint at先のプロップを移動したほうが簡単

私の理解が間違っていなければ、その方法は使えないような気がします
このことは最初に書くべきでしたが(すいません)カメラをフィギュアの子から外したい理由は、フレーム内のフィギュアの位置を変えたいからです(それ以外の部分はまったく動かさずに)
なのでフィギュアの子にカメラを向けるようにした場合、フィギュアを動かすとフィギュアに追従して子が移動し、それを追いかけてカメラの向きが変わってしまうのでその方法は使えません
対象フィギュア以外の背景等に関しては別途、合成素材をもう作ってしまっているので、カメラのアングル等は全く変わらないようにしたいのです

質問の意図がしっかり説明できていなくて申し訳ありません

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 14:22:09.91 JU0TLmlj.net
>>1006
大体の状況がわかりました

なんらかの理由でカメラをフィギュアの子に設定したけれど、
そのカメラの位置と角度をまったく変えずにフィギュアの位置だけを
移動したくなったので、カメラとフィギュアの親子関係を解除したい
ということですね

実際にPoserPro2014sr3とPro11sr5を使って
MainカメラをV4の子にした状態からUNIVERSEの子に変更するテストを
してみましたが、子の変更の前後でフレームの変化はありませんでした
(=カメラの位置と角度がローカルとワールドで正しく変換されている)

ところが、フィギュア(V4)ではなくプロップをカメラの親に設定したところ
フレームの変更が発生しました
これは、カメラの親に設定したプロップをフィギュアの子にしても同様です

ということで、もしかしてあなたがカメラの親にしているのは
フィギュアそのものではなく、フィギュアの子にしたプロップではないでしょうか?
もしそうだとしたら、フィギュアの子になっているプロップをカメラの親にしたまま
UNIVERSEの子へ変更したら、フィギュアとカメラの連動を解除できるはずです

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 21:13:13.98 80W8u8yu.net
以上フォトリアル自作自演スレでした

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch