Poser総合スレッド Part44at CG
Poser総合スレッド Part44 - 暇つぶし2ch837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:02:29.27 D1IBF+++.net
>>800
放置放置。例によって「No answer from SM.」よ。


つかね、DAZすごいよ。服の作成とフィギュアカスタマイズだけに絞ってここ三日位調べてたけど
ZBrushで体型をかなりデタラメに変更した
フルボディモーフがコマンド一発で関節の破綻が無くなる。GOZとコマンド一発だけ。

さらに適当に作ったオブジェクトをトランスファーツールとかを起動して
オーケーするだけで服になる。ボーンとか領域の指定とか一切無し。
その「コマンド一発の適当服」が、その前にやったムチャな体型変更にきちんと追従する!!
URLリンク(www1.axfc.net)

服の方でクロストークとかモーフの調整とか一切要らないんだぜ?今までテキストやPoserファイルエディタで
シコシコやってた作業、全部不要。
ボーンすらいじってない。てかどこをいじるとボーンが出てくるのかも判らないってレベルだよ俺w

それがコマンドオーケーオーケーだけの数クリックでこれだからな。。ここまでとは思わなかった。
こんだけイージー&ハイクオリティだと
なんかPoserのフィットルームとかMatch Center to Morphとかで苦労してたのが
馬鹿らしくなる。Poserのフィットルームで作った服をGOZするとPoser落ちるからなw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:05:53.88 D1IBF+++.net
ごめんあげちゃった

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:16:52.45 D1IBF+++.net
画像に直リンするとダメなアプロダって知らずに直リン貼っちゃった。
たびたびごめん(´・ω・`)
URLリンク(www1.axfc.net)

まぁゴミなんだけど

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:01:29.16 eP6R3ZMn.net
>>799
ほーんとコレイトン

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:28:54.12 KsNkEsg/.net
>>802
>放置放置。例によって「No answer from SM.」よ。

イーフロ時代ならなるほど納得の展開だけど
SmithMicroに開発が移ってからバグ報告に関する
レスポンスがそんなに悪いという話は聞かないから
あなたのバグ報告が全部スルーされたのには
別の理由がありそうな気がしないでもない。

常識的に、バグごとにメールを分けて
再現可能な操作順とかも全部書いて送った?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:58:25.72 D1IBF+++.net
「No answer from SM.」ってのはSMの公式掲示板で定番の返しになってるセリフだよ
それはちょっとSMに幻想持ちすぎてる。ファイル周りなんてハンドルが曲がらないとか



843:ブレーキがないってレベルの不具合だらけで10年放置されてるのに報告して治るわけがない 公式掲示板に上がってる不具合ですら、のちに治ってる例はほんとマレだよ。 アクティベーション関連とか再現性100%で落ちるとかそう言うのなら、まぁ治るかなって位。



844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 22:52:54.07 KsNkEsg/.net
>>807
>「No answer from SM.」ってのはSMの公式掲示板で定番の返しになってるセリフだよ

私の探し方が下手なのかもしれないけど
そういう定番の返しが書かれてるスレッドを見つけることが
できなかった。
申し訳ないけど、いくつかURLを貼ってくれないか?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 23:16:07.95 D1IBF+++.net
いや探そうと思うとみつからんだろ
エラーのメッセージとか不具合の出たパラメータ名とかでググってると、既に誰かが
スレッドを立ててて、またかってくらい目にするんだが
俺もソース出せよって言う話になるとちょっと思い出せんw

まあ、それを見つけたからってお互いにまったく得になる話でもないので
適当のデタラメ言いやがった糞野郎は俺ってことで謝っとく。すまん。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 01:46:05.10 XdMZUuMo.net
したり顔で古参面してみたかったんだろうけど
今の世は便利過ぎるくらい便利になったもんで
Googleで「"No answer from SM"」と完全一致検索かけるだけで一発バレするから
よく覚えておいた方がいいよ

その上で、次はもう少し上手くやった方がいい
あと、海外サイトの話をする時は「掲示板」じゃなく「フォーラム」と言った方がより効果的だ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 04:28:34.28 xCy94mV/.net
>>810
そんな下らないことどうでもいいこと、馬鹿らしいからこっちから折れて
スマンって言ったのに、めんどくさいね~あんた。波風建てなくていいところでたてて職場で煙たがられてない?

だいたい俺が「偉ぶりたくて言ってる」ような奴なら譲歩するか。
おれが「したり顔」に見えたなら、それはアンタの自分の心理が映り混んでるんだよ。
「他人の知らないことを小馬鹿にしたくてしょうがない奴」ほど
自分がちょっとでも立場的上のようなことを言うとバカにされたと思い込んでムキになるわけ。自分が常に
他人をバカにしてるから。

だいたい今の人が減りまくってる2ちゃんのPoserスレで「古参顔」??
今のPoserスレに新顔も若い奴もいねーよ!むしろ古参のおっさんばっかだよ。目ぇさませ
俺もお前もそいつもこいつも古さじゃ負けてねーだろWWW
爺ばっかの閉塞感漂う過疎村で最古老になりてーか?
なりたきゃどうぞどうぞ。

848:ID:KsNkEsg/
16/07/09 04:34:37.36 wi+N7+mv.net
>>811
あなたに質問していた私(ID:KsNkEsg/)と
>>810 は別人ですよ。
たぶん

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 04:35:49.62 XdMZUuMo.net
相当図星だったんだな(´・ω・`)

850:ID:KsNkEsg/
16/07/09 04:41:42.46 wi+N7+mv.net
>>812 の4行目の「たぶん」は消し忘れ。

851:ID:KsNkEsg/
16/07/09 04:53:01.52 wi+N7+mv.net
>>811
とりあえず私はあなたのことを「古参ぶりたい」などとは思ってないし、
凝ったPoserの使い方をしている人だと認識してます。

ただ、今はSmithMicroが最近になって作った直営の公式フォーラムや
RDNAに間借りしている公式フォーラム、レンダロの半公式フォーラムなど
いくつかそれっぽいフォーラムが存在するので、あなたが言っている公式掲示板が
どのフォーラムのことなのかだけでも教えてもらえませんか?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 18:02:27.44 /o98v8g/.net
>>811
いい人が金と時間と労力を費やしてきたPoserに裏切られた感出まくりで
何か好感が持てるレスだと思う
これまで尽くしてきた女に捨てられた、みたいだなw

Poser保存会で一生を終えるつもりがないのだったら
Dazスレに来てくれ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:39:03.91 xCy94mV/.net
うーん、色々やってみたけど、DAZの強力な機能はGenesis系のフィギュアを使った時だけで、
ゼロからDAZで作ったフィギュアであってもユーザーフィギュアに対しては
オートフィットや関節アジャストのような強力な機能は働かないか、正常には動作しないね。

ちゃんとフィギュアに合わせたオブジェクトなら服は割と簡単に作れるけどGenesisに
たいして行ったみたいに、ポーズを付けても全くはみ出さないようなフィットはしない。

また、Poser9以降で導入されたウエイトマップやカプセル型の影響範囲を持った
フィギュアはDAZでは正常に読み込めない。
Edit Dependenciesで作ったJCMやERCもなんかも動作が怪しい。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:39:21.51 xCy94mV/.net
DAZ内のフィギュア系の機能はあくまで「Genesisに服を着せる」事だけ想定した機能っぽい
そこに最適化してるから、その目的内だとすごい効率いい。

でも、Genesis系に使われているフィギュア内部の機能を
ユーザーのフィギュアに組み込む機能はDAZに用意されてないので、
ユーザーがGenesisのメリットを持ったフィギュアを自作する方法は存在しない。
自作したフィギュアの場合100%Dazの機能だけを使って作っても
Poser9相当のユニメッシュフィギュアしか作れない。

オリジナルのフィギュアの場合Poserと差ないか若干劣るかもな

Genesis系を使っている限りはモーフに依存せずにフィギュアに服をフィットさせる内部機能が働くので
ユーザーがそれを調整するのは不要か最小限で住むけど、オリジナルになるとそれらが無くなるので
モーフ関係の編集や転送機能に劣るDAZのほうが不利になる。
まぁPoserのフィギュア>服 モーフ転送機能もそんなに当てになる機能でもないんだけど。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:42:44.77 xCy94mV/.net
>>813-816
なに?まだそんな下らない事にこだわって自演やってんの?
俺は全く違うことやってたし読んでないから!

劣等感の強い奴はこっちに悪意が無くても、バカにされた!コイツ俺より偉いと思ってる!とか
思い込んで勝手にどんどんキレていくし、相手より上の立場で話そうと必死で
話の本題そっちのけだから、まともに会話出来ないんだよなぁ。2ちゃんなんかで相手より
上位に立とうと必死になってバカじゃねーの?死ぬまで2ちゃんでお山の大将気取ってろ

856:ID:KsNkEsg/
16/07/09 22:08:13.03 wi+N7+mv.net
>>819
ちょっと落ち着けよ。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/07/09(土) 01:46:05.10 ID:XdMZUuMo
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/07/09(土) 04:35:49.62 ID:XdMZUuMo

このわざわざageで書き込みしている荒らしっぽい人の2レスを
NGあぼ~んにして読み直してみてくれよ。
それでも私の言ってることが自演にしか見えない?

定番の返しっていうのがどのスレのどのレスかまで答えてくれなくていいから
どのフォーラムのことなのかだけ教えてくれないか?
「SMに幻想持ちすぎ」と言われた身として、実際にそうなのか
確かめたいと願うのがそんなに悪いことか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 22:12:38.43 /o98v8g/.net
>>818
自作するならDAZやPoserとかのお子ちゃまソフトは縁がないんじゃないの?
いかに手軽に簡単に着せ替え遊びをするかがDAZやPoserなんだから
アニメもろくろく作れないんだし

858:ID:KsNkEsg/
16/07/09 22:14:32.75 wi+N7+mv.net
>>819
念のため言っておくけど、>>816のID:/o98v8g/は、DAZスレに今出没してる質問厨の荒らしだよ。
NGIDにしてDAZスレを見てみれば連投しまくってるのがわかる。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 22:29:16.74 d2JlFTLd.net
クズとしか見なされてない質問厨がまるで重要人物であるかのような口ぶりで他スレに招待するとか間


860:抜けすぎて笑えるw



861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 03:09:37.45 L63KXnUZ.net
? 重要人物扱いされたレスなんかあった?

862:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:51:31.45 zP62LWXA.net
質問厨本人が偉そうな口調で滑稽って話だろ

863:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:48:35.97 7PoOsXJw.net
利用者の大半が変態紳士ばかりのソフトって、作る側も士気を失うよな。

864:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:28:21.29 1bT+P7mz.net
作る側も変態紳士だから心配ご無用

865:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:31:49.86 7nKz6MV7.net
>>826
DazやPoserはエロゲ(ツール)だろ 今更何を
でも版権モノが出ないので日本では流行らない せいぜいスーパーヒーローヒロインだけ
実在の男女優やセレブに似せたものがコミケで出回ったら大流行りかも知れないが
最近はそんな脱がせたい有名女優などいないし
ハリウッドに見つかると億単位の損害賠償だなw

866:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:10:51.97 jT9UVsQM.net
この知ったかぶりレスはID:7nKz6MV7って質問厨?w

867:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:01:50.99 1lMZWibE.net
ですです

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 00:43:22.75 qN8n7JaR.net
つか、似せるだけならできるけど、しょせんデスマスク
笑顔とかとたんに不気味の谷に落ちるのに
エロで使えるとか思ってんの平和だわ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 04:02:21.05 QOdm6uEh.net
デスマスクの意味分かってんのか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 05:48:32.99 21/LRILq.net
>>923
MMDとかわざとそっくりにしてない
あまりそっくりにするとヤバいから

そういえば「Boxer」とかいうスタローン顔があったな
あとはオバマとモンローか

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 17:07:16.22 9QlylaFv.net
初音ミクみたいなアンドロイドのモデルのやつ
さすがにヤバかったのかメイン画像の髪型とか変えてたな
あと、ゴジュラスそっくりな新作も発売後1週間で削除されてた

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 17:58:44.41 WRu2GzTW.net
版権や肖像権でメジャーを追放されたベンダーは
細々と目立たぬようにやってるから
クローンキャラクターみたいのが無いわけではない。
そういう人達は頼めば作ってくれるよ。気が向けばだけど。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 19:55:34.27 /DuxYbWE.net
フィッティングルームは外部で制作したウエイトのない服も使えるんですか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 21:05:25.86 6TshPK7a.net
>>834
DAZStudioの64bitなら
MMDインポーターでMMDモデルは持っていき放題

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 21:22:48.23 lrFwrkAV.net
またそんな著作権侵害推奨する様な情報はイランわ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:14:55.52 94oNJanr.net
>>834
メカゴジラもどきの事かな?
あれならDAZでの販売終了後、すぐレンダロとコンパラで販売再開して今も売っているよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 11:55:34.35 FxKsDVvJ.net
日本語DAZサイト逆に分かりにくいが詐欺サイトじゃないよね?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 12:23:37.87 W6DCx1Ai.net
DAだけじゃ何処のサイトなのかサッパリ分からんし詐欺なんじゃね

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:07:39.69 EI3H8y2c.net
こういうのは著作権的に合法なの?
URLリンク(forender.com)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:


881:11:01.64 ID:0cIgW+Xn.net



882:ID:KsNkEsg/
16/07/12 23:05:32.96 7jYScM3+.net
>>842 >>843
ゲームのタイトルやキャラ名をそのまんま使ってるから
フルスクラッチの類似品でも著作権と商標権でたぶんアウト。

そもそもForenderは、著作権的にグレーな商品でも販売されちゃう
レンダロからも追い出された経緯のあるベンダーだよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 00:12:56.15 FRqGfksq.net
>>844
なんか一応文字を少しだけ変えてるけどダメだろって感じだなw
ってかちゃんとフィギュアとして関節とか動くのか?って感じもした

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:11:55.14 BZFe3POH.net
プライマリディスをHDDからSSDにかえて
POSER PRO 11いれて認証させようとしたら
認証ことわられた・・・英語でそのシリアル
すでに使われてるからみたいなことが表示
された・・・イーフロに何とかしてって
メール送ったけどスルーされるかもわからん
からおまいら助けて・・・また新しいの買わないと
だめなんか・・・もとのHDDのPRO11を
アンインスコしなかったのが原因なのだろうか・・
もうフォーマットしたし・・・どうしよう

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 02:52:39.69 OJOAB0SO.net
>>846

>>700の説明にあるように、Poer10/Pro2014以降のPoserは、
海賊版対策として一般的なライセンス登録方法である
「PCのハードとシリアルの紐付け」がされています。

この紐付けのためのハードの識別に使われているのが
たぶんプライマリディスクの製造番号なんでしょう。
シリアルを認証させようとライセンスサーバにアクセスしても
「そのシリアルはもう別のハードで使われているよ」という
反応が戻ってきてしまうのは、そのためです。

このような状況を回避するために、本来なら
プライマリディスクを変更する前にPoserのヘルプメニューから
「ライセンスの解除」を行う必要があるのですが
もう時はすでに遅しですか…

ただし、買いなおす必要は絶対にありませんよ。

イーフロンティアに問い合わせをする前に、もし可能なら
ちょっと手間かもしれませんが、もう一度HDDにシステムとPoserを
インストールしなおして、ライセンスの解除を試みてみてください。

それでだめでも、イーフロンティアに「ライセンス解除する前に
プライマリディスクを変更してしまったため、新しくインストールした
Poserのシリアルを認証してもらえません。どうしればいいでしょうか?」
といった内容のメールを、自分が購入したことがわかる情報と
シリアル番号を添えてメール等で問い合わせをすることで
解決できるはずです。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 10:05:31.70 lFROr+QQ.net
PoserPro2012
Windows7 Home  SP1


です。


レンダリング結果のファイルを
一括して消す方法があれば教えてください

無ければ、レンダリング結果ファイルの置かれている場所を知る方法を教えてください

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:02:11.97 OJOAB0SO.net
Recent Renders(日本語版だと「最近のレンダリング」)に表示される画像は

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Poser Pro\9\RenderCache

の中にある画像ファイルをまとめて削除してしまえば全部消えま


888:す。



889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:35:44.18 lFROr+QQ.net
>>849
ありがとうございます
無事消すことができました

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 13:08:33.81 57YZXdPd.net
>>847
以前、同じ様な内容でPoserPro2012日本語版の
ライセンス認証が出来ない旨をイーフロに問い合わせた事あるけど
半年間放置された上にようやく返って来た回答が

「そのアクティベーションコードは無効です」

だったわ
それから正規品の購入を証明するために
パッケージとアクティベーションキーの書かれた用紙を
領収書と一緒に写真を撮って再度問い合わせたけど
3年経過した今でも音沙汰無し

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 18:26:07.11 1Pih2eTb.net
>>847様 わざわざありがとうございます。
ライセンス解除やったんですが、SSDの
方の認証は駄目でした・・・イーフロも
音沙汰なしなんでこれを機会にDAZを
やってみようかと思います。
では失礼します

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 19:20:50.63 2//Lpoe6.net
poserにはお世話になってるけど、イーフロの酷い対応でDAZに移りたくなった事はあるわ…
なんだかんだでまだ移ってないけど

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 20:55:53.29 S5piTfYO.net
別に両方やればいいのにw
そうしたら移ろうとか移るまいとか考えることもなく
落ち着くところに落ち着く

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 21:21:53.37 2//Lpoe6.net
自分の場合は一度両方やってみて、やっぱ面倒くさいなーってなっちゃったw

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 23:31:51.57 uNUDWwlu.net
わっかるなー

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 00:11:34.21 f1iqb316.net
>>846
Poser11のSP4はいきなりインスコするとアクティベーションできないバグがあるから
気をつけろ。SP無しの版でアクティベーションしてその後にアップグレードしないとハマる

Queue Manager、ただのダウンロードマネージャーにすぎないのに
シリアルコードがあるとかアホすぎ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 00:20:38.31 f1iqb316.net
ハンパに薦めてMODOスレだからMODOがいいよねでなんかモニョるよりマックスダメな理由ならべてもらって
トドメさすほうが終わり方としてはいんじゃね

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 00:22:28.75 f1iqb316.net
誤爆った

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 12:41:28.30 8ZfEa7c6.net
あーMODOスレの荒らしがこっちも荒らしてたわけね

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:01:50.70 5mBFDIfz.net
838なんすけど・・・POSERじゃないとやる気でないんで
28000円だしてサイドグレード版買いなおした・・・
勉強代や・・・またよろしこ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:10:13.80 F0eQiAtB.net
>>861
あなたのような人を信者という

信者と書いて「儲ける」って読むんだよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 03:18:40.89 jT6Liakg.net
信者だろうと何だろうと使い慣れたソフトで創作モチベーションが保てるなら良い事じゃないか
文句垂れながら使いたくもないソフトでイライラしながら物作るよりはずっと健全やで

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 08:00:31.19 RObgvqAY.net
>>861
もう手遅れだと思うけど別に買い直す必要ないと思うんだけど。俺も10・11をインスコしたまま
マザボとHDD変えたけど普通にアクティベーションできたよ
よほど頻繁にPCかえてないかぎりはPCを変えてもアクティベーションのやり直しを要求されるだけ
なんかエラーが出るなら手動アクティベーションを選択すれば大丈夫だと思う。
アクティベーションリクエストボタンでファイルを保存して、
指示に従ってアクティベーションサーバーにつないで、リクエストファイルと交換で
アクティベーションファイルをダウンできるから、それをPoserに読ませればいい。


>>860 話に参加するでもなく情報提供もしないで意味のない噛みつきをする人が一番荒らしだよ
>>863 他人が何が使いやすかろうが大きなお世話じゃね

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 08:53:18.14 XReHFQFC.net
>>864
ここ最近Poserをディスるためだけに話を盛ったり
自演したり他人になりすましたりしてる荒らしがいるようだから
気をつけたほうがいいのは確かだと思うよ。

あと、

>>>863 他人が何が使いやすかろうが大きなお世話じゃね

これって>>862のアンカー間違いじゃない?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 23:18:33.86 0c0wdOE8.net
Poser始めたけど最高だね
数クリックでエロ画像作れるアプリはそれほどないからさ
弱点はPoser使ってますって言えないとこ
前に上司がPoserの話出して女の子ドン引き
あの子のゴキブリでも見るような顔はわすれられなかったな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 23:49:25.34 jT6Liakg.net
女にモテたいだけならギターでも弾きながらサーフィンでもやってろよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:59:17.38 5UCyNK+x.net
Genesisなんて出なければみんな幸せだったのに。ずっとV4でよかったんや

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:19:06.86 SIzWtkSL.net
>>866
上司がPoser使ってますか・・・
今頃、写真撮られてモニター上でヤラレまくり
Poserらしい王道の表現方法だよな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 19:39:56.17 lIJKttVg.net
V4は関節がなあ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 22:51:10.49 NNnYQFHj.net
>>866
Dazならもっとリアルだよw

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 08:44:44.20 msJSNTql.net
K4に丁度いい塩梅の拘束具とぶっといバイブとディルトのプロップほしいな
完成度が高くて使いやすい奴どこかにない?
無料で

Poserの諸先輩方よろしく

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 19:14:30.54 /jprAX2M.net
いまだにV3が好きなオレは異端
A3好きは存在すると思うけど

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:12:51.69 uEB74bsV.net
V3は手足が細長過ぎてなあ
あんま人間っぽく見えない

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:42:53.43 yWS68Kxq.net
>>873
大丈夫だ、たぶんAiko1好きよりは絶対多いから

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:45:30.34 /jprAX2M.net
きっとそこら辺がいいんだと思うあと「尻」
Poserやり始める前に見てきたのがV3ってのも大きいと思う
問題はやり始めた時には既にGenesis全盛期で欲しいアイテムがほぼ「Unavailable」な事
再販しないかな数万お布施するけど

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:18:49.97 i4sO2h0c.net
一番使ってるのはベンちゃんだな
あの死んだような瞳と不気味な笑顔が最高

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 22:12:46.98 eF8GjRxc.net
以前からPoserに興味があったので質問します。

最新版なら本物の人間と見分けがつかない程の
リアルな人物は作成可能ですか?つまりフォトリアル。

よろしくお願いします。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 00:52:10.91 Xe85tcUS.net
>>878
無理 ダズにいけ
んで高価なレンダリングソフトかって
延々と無駄な時間かけてレンダリンク待ちしてればいいよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 02:19:28.61 RXSi3KQ+.net
うほ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 20:39:39.39 eYpjep6m.net
Poser好きな人は「ビニル人形萌え」なんだろう
一つのフェティッシュのジャンルだ
V3やV4のOpenGLには興奮するがG3のIrayだと萎えるのか

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 20:54:46.97 Z2JPXzz3.net
フォトリアルならエロ動画でもヨメとハメ鳥でもいいじゃまいか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 21:40:03.69 eYpjep6m.net
エロ動画やヨメは
顔や体のサイズが自分の好みに変えられない
レンダ結果はフォトリアルでも中身は好みにアンリアル

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 00:11:33.48 pJrWecRz.net
>>881
好みは人それぞれだよなあ
俺は今までみたフォトリアル系は フォトショで背景ボカしテカらせソフトフォーカスでグラビアアイドルの写真みたいなのはつまらなく感じる
レンデロの初期の気持ち悪い3Dモデリングの方が好きで 変な関節にパンフォーカスのガキガキ描写がたのしいわ
まさにposerの本領発揮 だからG3全くいらない フリーウェアの昔のモデリングみると落ち着く

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 00:14:15.04 pJrWecRz.net
3DFXなんて極めて初期の陳腐ソフトで遊んでた世代だし 

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:18:26.10 iCwAJy4O.net
DAZスレ自治スレは一体何が起こってるん(´・ω・`)?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:48:18.59 ke0WJKRB.net
自治スレ、なるものは知らんが
DAZスレはごく普通の運行じゃないか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:01:20.77 gmOSzPvS.net
>>886
dazスリップスレ 最悪CGスレ dazP17スレ 立て主が同一人物
dazP17スレ 質問厨 質問厨だろ特定厨 も同じ人物

これ特定して住所押さえた

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:06:09.66 ke0WJKRB.net
>dazスリップスレ 最悪CGスレ dazP17スレ 立て主が同一人物
1行目からダウトだw
DAZスレの17は俺が立てたけど後は知らん
スレ立て久しぶりでドキドキしたよ

せっかくのPoser保存会スレを荒らすなよw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:10:05.23 ke0WJKRB.net
Poserというのは確かに貴重な文化遺産だ
これで多くの人がリアルな3DCGに目覚めた
今では単なる南極Zみたいなビニル人形のV4でも
当時は興奮したんだろう

そんな人たちが集う憩いのスレを荒らすなよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:12:02.15 gmOSzPvS.net
>>890
すいませんもう2度とこんなかきこみはしません
もうしwqけありませんでした。2717-eoZTさん

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:16:00.87 ke0WJKRB.net
>>891
だから荒らすなって

ワッチョイスレへの集約も失敗し
最悪板への誘導も失敗し
DAZスレが平常運転になったのが
そんなに辛いのかなあ

2chではよくあるんだよ
反論できなくなったら「お前は○○だろ」って決めつけるとか
別スレに誘導するの

俺は普通にやっていくだけだよ
お前ももっと親切な回答してあげてくれよw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 23:11:49.75 U7mU3drg.net
公式の使用例で紹介されている
フォトリアリズムは可能なの?
URLリンク(www.e-frontier.com)

こんな画像が作れるならPoser11欲しいよ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:18:14.50 t6kh4jH5.net
11の販促動画初めて見


934:たけどRWBYのキャラはあくまでアニメーションだけで、 キャラメイクにはposer使ってないって明言しとかないと感違いする人出そうね



935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 01:53:58.73 peZOD6oe.net
>>893
俺はOctaneRender導入してるけど載ってるようなフォトリアルなCGはPoserで作れるよ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 11:03:21.73 SlQ1Pnns.net
この程度でフィギュアが出てくればいいのだが
リアルは要らん

URLリンク(25.media.tumblr.com)
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 10:10:35.53 RUD5DISy.net
>>896
この程度ならPoserでも余裕だろ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 14:33:00.38 OUzhRjc+.net
>>896
デリデリ氏のキャラがこんな感じ
これで関節がGenesis3レベルならいくらでも出す

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 18:30:24.27 NsNqFeak.net
PoserPro 2010
Windows 10

ライブラリに足だけのポーズを登録したのですが、
フィギュアに適用した場合に、
ほかの部分のポーズが保持される場合と、
ゼロフィギュア状態になってしまう場合があります。
この、ゼロフィギュア状態になる場合とならない場合の
条件というのがわかりません。
この点に関してお分かりの方がいらっしゃいましたお教え願います。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:00:05.15 gbtjV2yR.net
経験上、四肢一つでもIKがオンになったまま保存するとゼロなったりしました 後、実はアクティブにしてる人物を間違えたり

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 20:32:40.40 X3Zj1ahv.net
>>900
ありがとうございます。

自己解決しました。
ファイル名が日本語だと、ポーズを読み込んだ時に他の部分がゼロフィギュア化するようです。
ファイル名を英語にしてライブラリの読み込みをやり直したらあっさりうまくいきました。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 19:49:38.16 KaU3pz8r.net
ちゃんと対応して欲しいよね

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 20:00:40.23 HVLk8JY4.net
なんかセールやらんかなあ
dazは相変わらずつまらんし

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 22:14:47.25 H8r4oxof.net
久々に来たがスラム街みたいなスレは相変わらずだな
負のオーラが凄くてこっちまでテンション下がるぜw
おめーら行動で語ろうぜ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 23:41:18.83 V6iyvwAe.net
DAZスレでPoser褒めると石を投げられ
PoserスレではDAZ叩かないと村八分

ごく僅かな新規ユーザーを取られまいと
お互いにギスギスしたネガキャンしあってますな
いっそスレ纏めてフィギュアは基本どっちも互換性ありますよーで
ユーザー共有したほうが幸せになれるんじゃないの

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 00:28:20.08 idRFvGc1.net
DAZ叩く奴なんかいないぞ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 00:56:58.14 LTUTE3cS.net
Poserも DAZ製品の Victoria &Michael シリーズのおかげでかろうじて何とかなってるんだしな。
Poserの純正品やDawnだけだったらとっくに終わってる。
MicroSmithのPoserに対する姿勢が発展よりも現状維持を主体にしてるのが大きいんだろう。
そもそもユーザーもどちらか片方しか使ってないユーザーなんてほとんどいなくて
作りたいシーンによってPoserとDSの両方使い分けてる人がほとんどだろう。
どっちが先に消えるかといえばPoserだろうけど、そのときにはDAZも長くはないだろうし。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 00:59:01.95 LTUTE3cS.net
Smith Micro だった
Microsoftとこんがらがってたまに間違えるorz

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 02:11:46.51 K7hnZgCQ.net
>>907
poserもDSも仕上げ方が違う以外ほとんど被ってるのに、わざわざ両立して使い分けるかねぇ?
両方持っててDS、またはposerのどちらかを選んでる人ならよく見かけるけどね
maxやmayaと同じような感覚の選ぶってのはposerとDS間には無いように思う
ageageしないと気が済まない基地が多いのはお互い様だし

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 02:14:50.91 K7hnZgCQ.net
ごめんなさい
俺はスレをageageしてしまった

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 17:39:03.44 F5IFg5kp.net
ぶっちゃければ


952:Poserなんて3D素人が簡単に女の子を着せ替えしてCG作れるソフトみたいな需要が大半だしな。 結局、3択しかない気がする。 1 DAZと同等以上の高品質なフィギュアを作り周辺コンテンツも充実するか 2 なにか他にPoserを使ってもらえるキラーアプリケーションを探す 3 DAZフィギュアを読み込めるようにしちゃう やってるのは2だけど SmithMicro自身、どうやっていいのかわからないで暗中模索してる なんだかんだで3が一番早い気もするんだがな



953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 18:30:18.38 XhGFmEiU.net
Unity 連携とかせんかね

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 19:00:32.41 LTUTE3cS.net
SmithMicroがPoser本体のアップグレードで公式に
新しいDAZ製フィギュアを使えるよう対応してくれればいいんだけどね。
DAZ側は救済策として無償で DSON Importer for Poser とか出してくれたりしてたけど
結局、他社がやれるのはプラグインでの小手先の対応くらいで
プログラム的にも適合してるとはいいがたくバグが多いせいで
根本的な解決にはならないし。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 20:02:25.74 bKX48bQJ.net
すみません。
「フォトリアルなCGはPoserで作れる」という意見がありましたが
どのフォトリアルなCGはPoserで作れるからフォトリアルな人物のレンダリングが可能になったのですか?

例えばPoser 8のパッケージのリアルな女性は作成可能ですか?
どれくらいフォトリアルに作れるのか画像を見せてほしいです。
検索しても明らかに人形の質感の非リアルなキャラしか出てきません。
よろしくお願いします。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 20:04:57.69 bKX48bQJ.net
すみません。一部文章がおかしくなった。

正しくは
フォトリアルな人物はどのPoserから可能になったのですか?
7でしょうか?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 21:07:00.57 F5IFg5kp.net
>>913
Poser側で対応してもDAZ側がPoserで読み込ませないような露骨な仕様妨害はしないと思うんだけどねぇ
ジェネシスシリーズに近い機能はPoserも付けてるんだけどわざわざ互換性のないフォーマットにしてるし
やはりPoserの方が本家だって言う意地みたいのがあるのかな
あるいはDAZ側とあまり仲はよくないのかも
まぁ仲良く密に連携してるならジェネシス仕様だってPoserで最初から実現してるだろうしな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 23:06:02.46 tubA3hXB.net
>>914
私はPoserをもう何年も使っているユーザーですが
「Poserでフォトリアルな画像を作れるかどうか?」と尋ねられたら
「余程のスキルの持ち主じゃなければ無理」と答えます。
少なくともフォトリアルな画像を作るために選ぶソフトじゃありません。

ぶっちゃけ、Poser8のパッケージの女性の画像は、詐欺に近い。
モーフの調整、ライティング、マテリアルやレンダリング設定の知識、
Photoshopによるテクスチャやレンダリング画像のレタッチなどの
各種スキルをしっかり備えた人の手によるもので
「このPoserを使えば誰でもこれに近い画像が作れます」という
見本からは程遠いです。

率直に言って、現状では無料のDAZ Studioを使ったほうが
Irayというレンダラのおかげでフォトリアルっぽい画像を作りやすいので、
素直にDAZ Studioを使ったほうがいいですよ。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 23:12:42.00 ex1qpcf7.net
レベルや品質じゃなくて
傾向や指向を指す言葉としては Poser はフォトリアル指向だけどな
トゥーンンモデルとかはあくまでもおまけ的な位置付けだろう

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 00:55:53.71 7uAmANhl.net
昔に比べりゃPoser+OctaneRenderでだいぶフォトリアルなCGが作れるようになったんだぜ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 06:22:38.34 CuMYOmhj.net
poserもDAZもフォトリアルからは
程遠い。それだけではなくて動きに制限が
ある。例えば、口を開けたりすれば
ほうれい線が現れてしまうから、表情の
バリエーションが極めて制限されてしまう。

肌の質感だけでなく、表情の違和感だけでも
生きた人間からは程遠い。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 06:49:01.14 Z34yrvwN.net
制限があるんじゃなくて、そういう連動モーフになってるだけだろ
例えばAiko4のExpressionはそういうのないように作ってあるし

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 07:26:33.80 EBosnAwq.net
>>921 の言うとおり
既存のモーフが気に入らないのなら自分でモーフを作ればいいだけの話で
そのためのツールはPoserに最初から備わっている

そういうスキルがない人にとってPoserだけでフォトリアルな画像を作るのが
難しいのは間違いないが、それはPoserの制限じゃなくて
単に使い手のスキル不足

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 08:03:35.49 bBy2kybb.net
自分の用途だとフォトリアルは要らんのでそういう要素削ってもっと軽くしてほしいというのが本音

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 16:45:07.24 Rr8epi8I.net
ていうか論点的にズレてる
ほうれい線がウンタラとかはフォトリアルとは関係ない
単に造形的にかわいくないとか美しくないとかの話だろう

現実だってブサイクだろうが面白い顔だろうが写真にとりゃ
ブサイクだったり面白い顔のままでフォトリアルになるだけだろw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 17:38:56.36 Rr8epi8I.net
投げっぱなしもなんだから問題の切り分けをすると

・アプリケーションの能力としてフォトリアルは作れるか?と言えばYes。
・付属してくるデータでそれは可能か?と言えばNo
・お金を出せばスキルがまったく無くても可能か?でもNo
・顔の造形や体の造形をPoserだけ追加投資なしで自分の思うように変更できる機能はあるか?はYes。

少なくともレンダラの能力としては、光学物理的に
写真的な陰影や、屈折、反射などを実現する能力を持ってる。SuperFly、I-Ray共に。

PoserもDAZも添付や無料のデータをそのままレンダリングしてもフォトリアルとは
ほど遠くてそのうえブサイクなものしか出来ない
高品質テクスチャがないとアップに耐えられない。遠目ならそこそこ。

人間の肌をリアルにする有料マテリアルが用意されているかというと
SuperFlyに最適化されたものはまだまだ整備されてない。IRayのはそれなりにある

あと最低限IBLやHDRIが買わないと手軽にフォトリアルっぽくはならないね

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 17:48:05.97 EAaSmbmz.net
→912

そういうのは海外の企業に求めるよりもっと小規模かつ
日本人好みのアンリアルでロリ顔ぺちゃ鼻の趣味を共有する
MMDとかのフィギュアの作者に頼んだほうがいいんじゃないの
無理にアメリカ人好みのAIKOをアニメ顔に近づけようとするから無理があるわけで

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 17:52:15.68 bBy2kybb.net
つうかフォトリアルはレンダーの問題でモデルの造形って関係ないんじゃね?
リアルじゃない造形のフィギュアをFireFly でレンダリングしたら、出来の悪い人形のフォトリアルな画像ができるだけであって、アニメ調の絵になるわけじゃないっしょ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 17:58:50.65 EAaSmbmz.net
ほうれい線とか書いてあったからてっきりジオメトリやマテリアルの話かと

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 18:38:42.29 06UPh0e2.net
>>915
SSSでも使ってみたら?
URLリンク(www.youtube.com)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 20:37:03.65 s7AuAXLV.net
フォトリアル、というのは「素人が実物と間違える」ということだと思ってるのだが
どうもここの人たちは違うのかなあ

俺もフォトリアル、というのはレンダーの問題だと思うが
テクスチャの問題でもあることは事実
人肌近いテクスチャじゃないといくらレンダーが良くてもダメ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 21:08:31.61 Rr8epi8I.net
定義としては「写真"的"な表現」がフォトリアルで、それの究極の状態が「実物にしか見えない」だろう。
ゲームだって実写の動画に見えるものもあるし、だいたいそういう範囲の話じゃないの
たとえば、ごまかしのきくライティングや角度、ポーズ、それなりに
リアルに見えるようにできるかっていう。

普通に考えて「このソフトでフォトリアルって出来ます?」って程度のライトな
質問でそこまで究極リアルを想定しないとおもうが

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 21:23:02.20 186yCNDA.net
だから「人間に見える」と「写真に見える」は別の次元の話
「人間に見えない人間みたいな形をしたハリボテ」の「写真に見える」画像はフォトリアルじゃないわけじゃないだろう

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 21:30:18.54 ZJksAf7N.net
>>932
「フォトリアルじゃないだろう」の間違いならおれもそれに一票
V4はどう頑張ってもフォトリアルとは呼べない

人間みたいに感じるのがフォトリアルであって
写真みたいかどうかはどうでもいい話じゃないのか

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 21:36:19.91 EphdwMcG.net
つまりシェーダーだな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 21:41:21.28 Rr8epi8I.net
>932
うん?だからそう言ってるんだが。レンダラの能力としてはフォトリアルは可能だけど
そのまま買ってきたPoserでフォトリアルなキャラがレンダリングは出来ないって言ったぞ俺は。

> 「人間に見えない人間みたいな形をしたハリボテ」の「写真に見える」画像

フォトリアルという定義「だけ」からすればそれもフォトリアル。
レンダラにその能力がないとハリボテだって写真的に見せるのは困難だろうし。

造形やテクスチャ、マテリアルの問題でリアルに見えないのはアプリケーション(Poser)の問題じゃなくて
「コンテンツと使い手の問題」だから「Poserでフォトリアルに出来るかどうか」って話なら
そこを切り分けないと話がゴチャゴチャになるって事よ

だから高品質のテクスチャや環境マップがないと付録のデータだけでは
リアルにならないって点なら>>925で既に言及してる

てか、もう結論出てるだろうよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 21:45:32.30 ZJksAf7N.net
>>935
そこが全然違う
フォトリアルに「写真っぽい」という概念を持ち込む奴は
写真と同じでテクニックがフォトリアルの良しあしに影響を及ぼすと思いがちだが
「人間(現実)っぽい」ということをフォトリアルと定義するなら
レンダも含めたアプリケーションの出来がすべて

めんどくさいことなんてしたくないから

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 21:51:56.35 ZJksAf7N.net
もっと簡単に言うと
フィギュアを出しただけの基本ポーズで
いきなりレンダリングして実物のように見えるかどうか
それが「フォトリアル」

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 22:06:04.82 Rr8epi8I.net
>>936-937
俺はまったく「写真っぽい」なんて言葉は使ってないし、訳わからん主張になってるぞ
てかもう完全に質問者とか関係なく「自分の些細の定義付けと認識を主張したくて興奮してる」だけだろう。
冷静になりなはれ。あとで自分で読み返してヤになるぞ

質問の答えとしちゃ十分結論でてるし「俺はその定義がフォトリアルとは認めない」とかすでに蛇足モードだろ?

どんだけ勉強できて高い地位についても
「本当にどうでもいいレベルの認識の齟齬」を巡って「話の本筋を無視して」
議論を堂々巡りさせる奴って周りから疎まれるし尊敬されねーぞ?自分も周りも損する

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 22:06:16.32 UWTvAXPO.net
それなりのお金出してデータ買ったり機能をよく勉強して調整できるようになれば
だいぶフォトリアルなものができるじゃないか

人形出してレンダボタン押しただけなら人形が写るに決まってるだろが

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 22:08:35.50 186yCNDA.net
>>935
いや、「フォトリアルなキャラ」って言葉がおかしいんだって
「フォトリアル」ってのは最終的な出力画像画像につく属性で
素材であるキャラ(フィギュア)はトゥーンレンダリングすることも出来るんだから

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 22:13:48.67 ZJksAf7N.net
>>938
ちょっと君の頭を整理して「フォトリアル」の定義を簡潔に述べてごらん?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 22:14


984::59.22 ID:ZJksAf7N.net



985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 23:49:33.09 EBosnAwq.net
レタッチ無しで実物の人間に見えるレンダリング画像を
作れるスキルがあればそれで飯食っていけるよ

4~5万で買えるホビー向けのソフトを使ってスキル無しで
それと同じことができると思うほうがどうかしてる

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 00:58:26.87 0msbGuYz.net
定期的にフォトリアルができるか尋ねるレスがあるけど
こいつ荒らしだろ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 05:06:08.17 FgYLaU70.net
レンダラ自体はDAZもPoserもそれなりのレベルだと思うけど
形状データ(フィギュア・髪・服)はまだリアリティが足りてないし
売り物は普通「誰が使ってもそこそこの出来」になるように調整されてるから
出来合いのものを買って並べただけでフォトリアルというのは
前提からして難しいと思う

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 08:46:46.08 uPM4EKRt.net
p4womanの魅力について語ろうぜ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 21:30:54.17 eXiU1ReJ.net
同志諸君、Genesis 3 to Poser 11 without going into Daz Studio
というものがいつの間にか出てたんだが誰か買った人おる?
1クリックでG3をPOSER用に使えるようになるものらしいが
どれくらい忠実に再現されるのかわからんから使ってる人
いたらおしえてちょ
 URLリンク(www.renderosity.com)

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 21:36:02.30 jqW4SK31.net
>>947
これ教則ビデオじゃないの?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 21:47:35.77 eXiU1ReJ.net
どうやらLibrary Manager使った方法らしいが、呼び出してもどうせ
がっかり砲なんだろうな・・・G3をPOSERに呼び出す方法がいくつか
あるがどれもあまり浸透してないってことは残念な出来なんだろうな
画像すらでてこないからな・・・

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 22:42:03.88 HcdcYZ7c.net
呼び出せてもオートフィットとか使えるんか?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 23:04:16.94 3Msu91zu.net
Genesis3をPoser11/Pro11で使ってみたいのなら
無料のプラグインとガイドを先に試してみたら?

Render DAZ Genesis 3 in Poser on Renderosity.com

URLリンク(www.renderosity.com)

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 13:43:18.69 oaNfPjYe.net
開発手抜き過ぎて腹立つよな?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 05:55:42.81 FXOUIjQR.net
フォトリアルの定義も共有せんで不毛な議論に集中してたとこ悪いけど
世の中にゃこの程度の質でも商売できるんだ
売れてるかどうかは別としてだが
URLリンク(www.dlsite.com)

もっとお客さん目線の前向きなテーマで議論したらどうかね
フォトリアルという単語を定義不明確のまま作家のオナニー目線でposerの優劣を言いあうより
よっぽど建設的なやり取りができる

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 08:21:51.64 F4MT5+4G.net
などと供述しており

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 08:30:52.16 dtlWDyJk.net
>>953
見た
思うところあってマジレス

内容よりもこのサークルの近作DL数が2~3桁しかないことに驚いた
久しぶりにDLsite見たけど、3Dの不人気ぶりが以前よりもひどい
2016年のランキングだとベスト100に1本しか見当たらない(27位)
URLリンク(www.dlsite.com)

「お客さん目線」を優先するなら2D一択、せいぜいトゥーンレンダの追求では?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 11:03:31.54 MjMewrlF.net
だって、3Dなら無臭実写が腐る程落ちてるのに、何の修行でCGに走るんだよってなるからなぁ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 13:55:11.60 FXOUIjQR.net
おまいらw
さんざんな議論しておいてそりゃねーよw

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 14:28:56.41 QN1PwXBB.net
フォトリアルなCG作れるけどノウハウは絶対教えたくないわ、よくわからん理由で叩かれるし。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 19:43:28.28 WRG7dh5d.net
最初の質問者(ID:bKX48bQJ)が言った「フォトリアル」が
「実写と見間違うレベルの人間の画像をレンダできるか?」
という意味なのは疑う余地がないのに
途中で「トゥーン vs 非トゥーン(=フォトリアル)」の意味で
話をかきまぜた人(ID:ex1qpcf7)とそれに乗っかる人がいた
というだけのことだろ
それに、もうその話はとっくに終わってる

Poserを利用して「フォトリアル(実写のようなリアルな人間)」を
作ることは可能だが、そのためには様々なスキルが必要で
初心者が出来合いのセットを使ってボタン一発で作れるような
ものではない

というのが結論

エロ同人の流行やトゥーン系のエロの話をしたいのなら
それ専用のスレに行ってくれ

エロ3DCG技術推進委員会17
スレリンク(cg板)

【Poser】トゥーン・アニメ系の3Dエロ画像2【自作】
スレリンク(cg板)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 21:14:54.87 Xpf8qlQH.net
>>959
その意味で「フォトリアル」って言葉を使うのが間違ってたってだけのことだろう
最初から「実写と見間違うレベルの人間の画像をレンダできるか?」といえばすんだ話
「フォトリアル」にしても「トゥーン」にしても、本来描画対象を限定せずにレンダラの性格(あるいは人間の描き手の描きかた)について語るために使われる言葉であって
それを「実写と見間違うレベルの人間の画像」という限定的な結果を指す言葉として使ったのがそもそもの間違い

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 22:12:47.82 WRG7dh5d.net
>>960
そう思うのはあなたの勝手だが

フォトリアルなSFキャラクター『Courir』のメイキング
URLリンク(cgworld.jp)

超リアルな女子高生CG『Saya』の作者が実践する、フォトリアルキャラクター制作術
URLリンク(cgworld.jp)

3DCGをフォトリアルに再現する大事なこと

URLリンク(cubelic3.jp)

のように「フォトリアル」でググって上位に出てくる記事で使われている
「フォトリアル」という言葉は「レンダラの性格」を指しているのではなく
レンダリングされる対象物のリアルな造型も含めたものだ
例えば、HDRIと物理レンダラでOverWatchのキャラクターをレンダリングして
「これがフォトリアルな画像です」と言うか?

そもそも、別の3Dソフトやレンダラー単体の話題ならともかく
Poserという「人(の形をしたフィギュア)」をメインに扱うソフトに関する質問で
「フォトリアル」と言ったら「実写と見間違うレベルの人間の画像」と
考えるのが自然な流れだろうに、何がそんなに気に入らないんだ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 22:22:11.84 Xpf8qlQH.net
>>961
そういうのには突っ込み入れられないからな、
日頃たまったフラストレーションがこういう場での発言に集中するんじゃね?

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 23:12:15.61 9jIOnrFq.net
>>961
でもこれでも結構CGっぽいよね キャラ造詣がなんか気持ち悪いし
3DCGの一つのジャンルであって 絵画でいうところのスーパーリアリズムだろ
好きな人は好きなだけ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 23:58:43.73 llAqIVXq.net
CG に限ったことじゃないけど、クリエイティブ(w)系のマスメディアの記事はカチンと来ることが多い

・不必要に横文字を多用する
・一般化してない専門用語を説明なしに使う
・専門用語を本来の意味と違う意味で使う
・まだ定着する兆しもない新技術をさも習得しないと時代遅れになるかのように煽る
・明らかに議論の余地のある事柄や環境によって動作が変わり得る事柄を断言口調で書く
・結局煽るだけ煽って流行ることなく廃れてもなんの弁解もなく次の新技術を煽る

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 01:09:09.09 VLElvZU6.net
>>962, >>964
普通の人はそういうことにいちいちカチンときたり
フラストレーションためたりしないから

そんな鬱憤をここで晴らされても迷惑なだけだから
ひとりでブログでも書いててください

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 01:10:51.88 46ZfK0B+.net
>>955
可愛いキャラじゃんねえ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 02:45:30.91 +1sFhaDO.net
>>965
普通の人はCG板には来ません
CG板ローカルの普通の人という意味でも、あんたがいう以外の意味でとらえてる人が複数いる現実があるんだから、あんたの言う「普通の人」はあんた個人の願望や妄想にすぎんよ
「俺が思う普通はこうなのになんで
お前らは俺の思う通りに発言しないんだよ」って無い物ねだり

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 03:27:38.12 bqLM3ku3.net
>>959
わかってねえなぁw
その言い方だと普通の人って何だよ?と思うのが普通の人だろうが
ロム専の普通の人間でもそう思う奴はいるだろうよw

要するにだな、フォトリアルだの横文字だの、大体の情報やら認識は
そこそこ似たような認識を持っていて共有できてんの
ただ、相手の意見の中の自分とはちょっと違った認識の部分が気に入らないから反論して
しつこくやりあってる内に熱持って相手の意見全部を叩き潰して否定する姿勢になるわけ
もう何年もここはそうだ
poserとかdsとかmayaとかmaxとか関係ない
相手の意見を部分的にさえ受け入れられないそんな大きな子供達が
一生懸命に知識自慢大会を繰り広げてんの
相手の意見を否定するより尊重できる部分をありったけ探して列挙してみろ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 06:23:16.63 e+z8gJ9a.net
フォトリアルの記事はパーツのスケールや照明なんてのはまさにその通りでおもしろかった
ただ好きかどうかってだけだから
見てて気持ちよいか、嫌悪感や違和感感じるならあわないってだけだから
それはそれで仕方がない

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 08:33:19.77 +1sFhaDO.net
>>968
もう「普通の人」がゲシュタルト崩壊してるぞ

>相手の意見を否定するより尊重できる部分をありったけ探して列挙してみろ

ブーメランすぎるだろ・・・
そういうことはまず自分がやってみせてから言えよ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 09:22:13.43 T7e+544i.net
>>969
知識自慢大会ってのはまさにその通りだな
フォトリアルに関する議論にも同じような印象を持ってる
「へ~お前の中ではこの程度がフォトリアルなんだ?」的な、ね

初めてV4のレンダ画像見たときに「すげー写真みたいだ!」と思ったときの気持ちを大事にしたいよ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 09:26:47.10 T7e+544i.net
アンカーミス
>>969じゃなくて>>968でした

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 11:01:28.76 wlL3SQOk.net
初めてV4のレンダ画像を見たとき、OctanRendetのレンダを見たとき、はじめは感動したけどすぐ見慣れてしまうんだよな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 12:11:11.53 VLElvZU6.net
私はSarsa&ThorneのA3キャラの画像を見たときだな
旧DAZサイトのギャラリーにあった作者本人によるレンダ画像を見て
「Poserでもこんな雰囲気の画像作れるんだ」と驚いたもんだ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 18:40:34.37 46ZfK0B+.net
私は初めてテライユキを見た時に
「CGでもこんな可愛い子が作れるんだ」と驚いたもんだ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 18:57:51.01 HZYqMr+x.net
テライユキの場合はむしろ「うまく妥協したな」って思ったな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 20:20:53.83 T17Tzf3T.net
>Poserを利用して「フォトリアル(実写のようなリアルな人間)」を
>作ることは可能だが、そのためには様々なスキルが必要で
>初心者が出来合いのセットを使ってボタン一発で作れるような
>ものではない

PoserやV4やテライユキでは無理だろ
宗教で修行してたら神が見えてくると感じるように
一生懸命やってたらだんだん実写っぽく見えるように感じるに過ぎない

むしろ>>973の感想が正直だと思う

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 20:27:28.32 T17Tzf3T.net
もちろんDAZやG3Fでも見慣れるとすぐ人形に見えてくる
DazやPoserはお手軽が一番なのに工夫の仕方を競っても仕方ない
プロが造形・レンダ含めて
より実写に近いものを簡単にできる商品を出してくれるのを待つ方がいい

クリエーター気どりで「素人は無理だ」なんて言うんだったら
もっと専門的なソフトいじればいいのにと思う

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:04:15.56 +1sFhaDO.net
この種の分野特有のこういう
「クリエイター」への歪んだコンプレックスはなんなんだろな
ただ事実を述べてるだけなのに妙な線引きして~様気取りとか威張ってるとか上から目線とか言い出す奴が必ずいるが

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:15:42.39 VLElvZU6.net
>>978
>DazやPoserはお手軽が一番なのに工夫の仕方を競っても仕方ない

工夫する・しないは個人の自由だから
あなたは工夫をしないで出来合いのセットを使って
出来合いの設定によるお手軽レンダリングを
ずっと楽しんでてください

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:26:38.91 SAhyQTKi.net
たぶんテライユキですらまともにレンダできないのではないかと…

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:42:45.91 4RB7hQSp.net
>>978
一生懸命勉強しても、新しい技術や製品がでたら、それが一発でできるようになるわけで、仕事でやってるわけじゃないんだしお手軽なのが一番だわな

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:48:00.58 T17Tzf3T.net
>>981
テライユキなんて遺物を例に出すのがヘンだな

たかがPoserに一生懸命手をかけて
クリエイター気どりをするのをバカにしてるだけなのに
それを「コンプレックス」と評価するのは本当に恐れ入るw
どうしたら目が覚めてくれるんだろうねえ…

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:58:58.24 +1sFhaDO.net
だからさ、「クリエータ気取り」って
言葉がもうコンプレックス丸出しなんだって
「クリエータ」ってのものを過剰に有り難がってなくちゃ「気取り」なんて形容詞はでてこないだろ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 07:23:00.67 eYepvkDB.net
フィギュアやプロップを自作するとか
皆が喜ぶ便利ツールやモーフ集・ポーズ集作る人がクリエーターであって
出来合いのモーフダイヤルいじったり
ライトの強さやカメラの位置いじるだけの
写真家ごっこの人を3DCGのクリエーターとは呼べんだろ
しょせん「クリエーター気取り」だな

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 10:46:25.55 dXPurryG.net
11.0.5.32974のアップデータが公開されてるね

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 20:48:49.21 Eaap3NjW.net
>>985
そういうmy定義持ち出すのも定番なんだよ
そもそも相手は「俺はクリエータ」だなんていってないわけだし
自分で勝手に「偉いクリエータ様」の定義を決めて、その分野でなにか言った奴に「お前はクリエータ様でもないのにクリエータ様のふりをしてる」って難癖つけてるだけだろ

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 23:37:33.59 q6YPF2tB.net
■クリエイターまたはクリエーターとは

・創作家、制作者。 作家、著作家、芸術家など。
・テレビドラマやシチュエーション・コメディなどの企画原案者。
・ゲームクリエイター。
・YouTubeクリエイター(YouTuberなどとも言う。)
・造物主、創造者。キリスト教などの神 (the Creator)。
・創設者、創始者、創立者。

よく日本では、「○○クリエイター」は「○○を作る人」と認識され、
CGなどで仕事をする人に「CGクリエイター」と言ったりする。
しかしCGなどを作る人にクリエイターと付けることは、
本場では「発明家」等と訳されおかしくなってしまう。

そのため海外などの英語圏ではそういう職業を総じて
デジタル・アーティストと呼ぶため、こちらが本来正しいと思われる。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 06:05:05.69 gE3ONWdM.net
アップデータ どこが修正されたってのはどこに乗ってるんですかね

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 08:03:46.24 ZPqIRDA7.net
>>989
ここにあった
URLリンク(forum.smithmicro.com)

グラフ機能が強化されたっぽいのが、個人的には嬉しい

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 10:41:36.85 gE3ONWdM.net
>>990
グラフって動画関係に使い道ありますかね

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 10:44:42.71 gE3ONWdM.net
もしかしてダウンロードマネージャーって
インストーラー最新で入れたらアップデータタグの方のプログラムはインストールする必要ない?
いままで全部いれてたけど・・・

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 10:48:50.60 a7qwp+M1.net
5年ぶりくらいにposer使おうと思って
dazでフィギュアを購入したのですが・・・・
daz studioというのが必要らしくそれをインストールして
確かにフィギュアは確認できたのですが・・・

poser11で読み込むにはどうしたらいいんでしょう?
それとDAZ studioで確認しても
髪の毛がなくてお坊さんみたいになってるんですが、
髪の毛は別売りなんでしょうか?

買ったのはこれです。
URLリンク(www.daz3d.com)

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 15:00:47.39 /fpmWORS.net
Genesis 3世代はposerはサポートしていませんので、簡単には
読み込めません。
このスレッドの>943にRender DAZ Genesis 3 in Poser on Renderosity.comへの
リンクがありますから、そちらで見て試してみるのがいいでしょう。

poser11は5年前のposerではないので、おそらく新しく購入したのだと
思いますが、5年前でもDAZフィギュアは髪はもちろんその他もろもろ
基本的には別売りです。もちろんバンドルしたセット売りもあります。
それは今も変わりません。

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 15:09:19.77 /fpmWORS.net
>993

5年前にposerを使っていたのでご存知だと思いますが。

P3D Brita for Tween Julie 7は
Compatible Figures:Genesis 3 Female
Compatible Software:DAZ Studio 4.9
Required Products:Tween Julie 7

と明記してありますのでTween Julie 7
というフィギュアが別途必要になります。
念のため。

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 15:18:37.68 /fpmWORS.net
>993

重複しますが、poserにとってはサポート外のフィギュアになりますので
Render DAZ Genesis 3 in Poser on Renderosity.comの方法をもってしても
読み込めなかったり、使えなかったりすることは当然起こり得ることです。

素直にDAZ4.9以上で使用されることが良いと思います。

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 20:34:48.55 a7qwp+M1.net
ていねいにありがとうございます。
時代は変わっていくのですね・・・

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:02:43.66 wemysdYp.net
Renderotica見てるとG3F用でもV4風ビニールダッチワイフの顔のカタログが多い
やっぱ老舗のPoser保存会の人は
V4で脳にエロの回路が作られてるから
V4じゃないと興奮しないのだろうかと思ったりする

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:35:09.14 SW1eC2g1.net
SR5入れたら、GPUで、Displacementが効かなくなった。
AndyMaterial.png,URLリンク(www1.axfc.net)
SR5_CPU_Setting.png,URLリンク(www1.axfc.net)
SR5_GPU_Setting.png,URLリンク(www1.axfc.net)
SR5_CPU.png,URLリンク(www1.axfc.net)
SR5_GPU.png,URLリンク(www1.axfc.net)

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 23:15:07.38 Ojzy3WhC.net
ビニールダッチはV3の頃もそうだった気がする
つまりあちらの人はビニールダッチに興奮するってことなんだろう

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:12:43.05 h64m1TAn.net
Poser の歴代モデルのクオリティアップの方向性見ればわかるっしょ
自分は毎度「なんでそっちの方向にがんばるかな」って心の中で突っ込み入れてたがもうあきらめた

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:45:20.69 aM6LaY22.net
質問です
あるフィギュアの子にしたカメラを、フレーミングを変えずにそのフィギュアの子から外す(ユニバース直下に置く)にはどうしたらいいでしょう?

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 07:25:49.65 ms+XaZ7R.net
日本人がアニメ顔に興奮するようなものかな

Dazの話ですみませんが
最近G3FのiRayレンダでも顔がビニールダッチに見えてくるようになった
慣れって恐ろしい
最初見たときは写真と間違えたのに

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 09:53:18.96 JU0TLmlj.net
>>1002
Hierarchyウィンドウで該当のカメラを
UNIVERSEの子になるようドロップする

…という単純な操作に関する質問じゃないんだよね?

アニメーションを考慮せず、カメラの座標に限って言えば
フィギュアの子になっているカメラをUNIVERSEの子にした時点で
自動的にローカル座標からワールド座標に変換される

カメラの向き(角度)に関しては、
フィギュアの子として別のプロップ(単純な球でよい)を配置し、
それをカメラのPoint at先に登録しておけば、カメラの座標がどこに
なろうともカメラは必ずそのPoint at先を向くことになるので
カメラの座標がローカルだろうワールドだろうと確実に角度を維持できるはず
それに、フレームの微調整はPoint at先のプロップを移動したほうが簡単

もし的外れの回答だったらゴメン

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:28:31.14 JU0TLmlj.net
新スレ立てておきました

Poser総合スレッド Part45
スレリンク(cg板)

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 11:23:36.35 aM6LaY22.net
>>1004
回答ありがとうございます

>
Hierarchyウィンドウで該当のカメラを

>
自動的にローカル座標からワールド座標に変換される

どうも変換されていないようです

カメラの座標(メインカメラのドリーXYZ)は全く変わっていません

そのため、カメラの(ワールド座標上の)位置は大きく変わってしまいます

>
カメラの向き(角度)に関しては、
フィギュアの子として別のプロップ(単純な球でよい)を配置し、

>それに、フレームの微調整はPoint at先のプロップを移動したほうが簡単

私の理解が間違っていなければ、その方法は使えないような気がします
このことは最初に書くべきでしたが(すいません)カメラをフィギュアの子から外したい理由は、フレーム内のフィギュアの位置を変えたいからです(それ以外の部分はまったく動かさずに)
なのでフィギュアの子にカメラを向けるようにした場合、フィギュアを動かすとフィギュアに追従して子が移動し、それを追いかけてカメラの向きが変わってしまうのでその方法は使えません
対象フィギュア以外の背景等に関しては別途、合成素材をもう作ってしまっているので、カメラのアングル等は全く変わらないようにしたいのです

質問の意図がしっかり説明できていなくて申し訳ありません

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 14:22:09.91 JU0TLmlj.net
>>1006
大体の状況がわかりました

なんらかの理由でカメラをフィギュアの子に設定したけれど、
そのカメラの位置と角度をまったく変えずにフィギュアの位置だけを
移動したくなったので、カメラとフィギュアの親子関係を解除したい
ということですね

実際にPoserPro2014sr3とPro11sr5を使って
MainカメラをV4の子にした状態からUNIVERSEの子に変更するテストを
してみましたが、子の変更の前後でフレームの変化はありませんでした
(=カメラの位置と角度がローカルとワールドで正しく変換されている)

ところが、フィギュア(V4)ではなくプロップをカメラの親に設定したところ
フレームの変更が発生しました
これは、カメラの親に設定したプロップをフィギュアの子にしても同様です

ということで、もしかしてあなたがカメラの親にしているのは
フィギュアそのものではなく、フィギュアの子にしたプロップではないでしょうか?
もしそうだとしたら、フィギュアの子になっているプロップをカメラの親にしたまま
UNIVERSEの子へ変更したら、フィギュアとカメラの連動を解除できるはずです

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 21:13:13.98 80W8u8yu.net
以上フォトリアル自作自演スレでした

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch