Poser総合スレッド Part44at CG
Poser総合スレッド Part44 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 06:06:47.95 LpFTKkyS.net
>>625
>613 に「日本語版PoserPro11のシリアルをSmithMicroダウンロードマネージャに入れると
普通に認証されてバージョン11.0.4.32467がDL出来るっぽい」と書かれてますし、
今私自身で試してみたところ、英語版Pro2014のシリアルを最新のSmithMicroDownloadManagerに
入れると今でもPro2014の最終バージョンがダウンロードできますので、
>>625さんがお持ちの日本語版Pro2014のシリアルで試してみてはいかがでしょう?
ちなみに、メニューの日本語化(一部は英語のまま)なら英語版Poserでも可能です。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 09:35:34.07 pR2ivV52.net
つか、言語別に商品分けるのって、逆に煩雑な作業なんだけど
なんでそんな売り方してんだろ。
まあ、むしろ英語版以外はおまいらで勝手ローカライズにしろってんなら納得なんだがな。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 12:13:18.15 kWp01DDI1
11 SP4入れてみたんでチョコチョコいじってみたんだけど
なんだか致命的なところがなにも治ってないんだよなぁ。
公式の掲示板でも言われてたMatch Center to Morphもなにも変わってない

Poserがイマイチになってきたのってフィギュアのデキだけでなくて、
アプリ自体の付ける機能も「そういう機能を付ければいいんでしょ?ほらつけ�


653:スよ」な感じの雑で事務的な実装が多く、ちゃんと使い物になる新機能が少ないせいだと思う。付けたら付けっぱなしでそのバージョンより後で強化や改良は殆ど無い。ユニバーサルポーズ、物理シミュ、IBL、フィッティングルームとかみんなその法則。AOとかSSSも、無いよりはマシだけど・・ってレベルだし。派手なアピールしてたジオメトリックエッジライン(アニメ的主線機能)はプレビューだけでレンダリングに反映されないって意味ねーじゃん、いったい何考えてるのか?まともに進化して使い勝手よくなったのはモーフパテだけじゃないのかDAZの類似機能を真似るのはいいんだけど見かけだおしで使い物になるラインまで持っていこうとしてない。本気でユーザーに便利に活用してもらうつもりで作ったと思えないんだよな。30分も試すと問題がボロボロ出てきてこれでどう使えっていうんだよってのばっかり。



654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 13:29:22.07 M+P4tpa/.net
>>626
先ほどHDDからインストール済のPoserPro11日本語版をアンインストールし
SmithMicroダウンロードマネージャから11.0.4.32467をインストールしたところ
英語版ではなく日本語版のアップデートファイルだった様です(´・ω・`)
個人的には悲報ですが、同じ日本語版ユーザーには朗報かもしれません・・・
ちなみに、インストール後のPoserPro11日本語版のバージョンは11.0.4.32600でした
URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 14:08:59.96 591dRQyg.net
こらプロジェクトEはでそうにないな
誰か股関節最強フィギュア作ってくれよ
1万でリリースしても買うで

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:12:33.61 ExNcjgtK.net
Pro2014の最終バージョンって5だよね

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:55:44.25 LpFTKkyS.net
>>631
ですね。
英語版だと SR5 (10.0.5.28925) が最後。
日本語版もたぶん同じじゃないかな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:44:34.16 F/WFr4yK.net
>>630
なんで出ない?何かあった?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:25:06.56 4NYfoGPV.net
>>580
>>Lali's Bitsは、Erogenesis氏のLaliというキャラの体型に最適化されている
Laliは何処でてにはいりますか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:43:37.64 04i3IEOD.net
>>629
詳細は分からんが、ググったら日本語版のポザでもRealityとLuxRender使えてる人いるっぽいね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 07:58:50.11 tPh5ErEN.net
>>634
ロチカでしょ。
本人のブログ行けばおおよその感じはわかると思うよ。
ブログ更新しばらく止まってるけど。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 09:05:00.19 s1Ssasdu.net
そんなことより早くProjectE発売しろよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:56:47.97 JjeV/7L1.net
作者にメールしろよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:23:39.96 IBAGC3cO.net
Poserの日本語版って、Pythonが2バイト文字に対応してないおかげで全く機能してないから
RealityだけじゃなくOctaneも使えないし、同じくPythonを使うPerfectV4やLali'sあたりもダメだった気が
さしずめ日本語版は機能限定版ってところか
購入金額は変わらんどころか若干高いくらいなのにな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:36:45.30 IBAGC3cO.net
他にも確か、実装はしてるけど日本語パスに対応してないせいで動作しない機能とかあったはず

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:24:40.85 86OEBU1j.net
v4フィギュアにレンデロのFRtakikoモーフ、テクスチュアを適応して、
その後、モーフパラメーターをいじりまくって、モーフパテで顔を変形させまくったフィギュアを、
さらに、顔を変形させようと、
以下サイトを参考にして、
URLリンク(zenryokuhp.com)
URLリンク(playfulwanderer.net)
顔を


667:objファイル化して、Hexagonで開こうとしたのですが、 何度繰り返しても、リードエラーになります。 正直お手上げで、何が原因なのかもわかりません。 どうすればいいんでしょうか? ソフトを変えればいいんですかね。メタセコかなんかに。 それとも、根本的に何か間違ってるんでしょうか。



668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 21:51:45.16 Na7OG1iQ.net
>>619
>元データの段階でたくさん手直し掛かって、いざレンダリングしたらしたで何度もやり直しだし、
>奪われる時間を金に換算してみたら、
>生身の人間にポーズ取らせてデジカメで撮影した方がよっぽど安上がりだしな。
これPoser保存会とかDSの人の考え方だ
違うんだよ
CGをリアル写真に近付けるのを目指すんじゃなくて
普通の人間にはできない体型とか顔とかポーズとか服とかを
モデルに着せてグラビア作るジオラマソフトなの
だから特撮系とか特殊フェチとかには最高なのね
いくら金かけてもリアルではそんなことできない
リアルでできないことをするのがPoserでありDazStudioなんだよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 00:01:22.51 atfU9G+f.net
>>641
試しにPoserPro11英語版でV4のHeadのみをOBJ出力して
Hexagon2.5.1.79(日本語表示)でインポートしましたが
問題ありませんでした。
Hexagonでインポートした際のエラーメッセージは
どのような文章でしたか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 02:29:05.60 AtW35uwx.net
日本語版でPythonが動かないとか一部機能が動作しないとか幾ら何でも嘘だろ?
デフォのままじゃエラーになるってだけじゃねーの?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 07:44:28.91 CVs65oT4.net
>>644
本当だけど。。。
例えば日本語版のライブラリで付録のpropとかでディレクトリ名が日本語になってるのあるよね。
これは元のディレクトリ名は英語名になってる。clothingとか。Naturalsとか。
でもライブラリの表示は衣服と自然になってる。
これはposerが内部に簡単な単語だけ翻訳する機能を持ってるために起こる。
この翻訳機能が色んな場面で起こってきてPythonは目的のファイル等を見失う。
多国語版へのローカライズの方法が壁になる。
photoshopも同じような事が起こるけど英語版化は簡単に出来るが
poserのやり方はまだ見えていない。
インターフェイスを変える覚書の方法では変えられない。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 07:51:13.40 CVs65oT4.net
>>645
と言うのが自分の推測。正しいかどうかはわからないが。
かつ2014pro日本語版は持ってるけどposer11は持ってないから
同様のことが起こっているかは確認できませんが。。。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 09:07:49.93 zlyuRoae.net
>>642
だから廃れて行くんだろって理由にしかなってねぇw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 15:04:46.85 goX5rpsu.net
現実にできないことをやるってのが>>642の趣旨だろ?
なんでそれが廃れる理由なんだ?
エロ目的にかぎらず実際に出来ない・見れないものを可視化するのがCGの大きな存在理由じゃないか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 23:42:12.60 E7+o6nee.net
すまん!
気が付いたらParametersの中にあったサブフォルダっぽいのが全部消えて、
全部一番上のフォルダに移動してるんだが、直す方法は無いですか?
だいぶ前にバックアップしておいたファイルの方は問題無いので、
何とか復旧したいのだけどやり直しはヤダヤダァァァ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 14:33:03.07 OwMbGm4B.net
今日のハイライト

ポザPro11の日本語版をポチる

Reality4をポチる




677:インスコしながらこのスレを読む ↓ >>623からの流れに絶望する 俺のポザライフはインスコ完了前に終了した模様



678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 22:20:12.02 /IAmorM0.net
Mayaとかじゃなくてよかったじゃん

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 23:18:56.36 OwMbGm4B.net
更にお高いOctaneとかいうのはポザの日本語版でも使えんの?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 23:46:35.50 bXxQjaSi.net
>>652
DEMO版を試してみればいいんじゃない?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 23:57:52.98 OwMbGm4B.net
>>653
インスコはしたんだが日本語版じゃRealityは使えないと知ってまだシリアルを発行してないんだ
Octaneとやらも使えないようならシリアル発行コード未使用の内にヤフオクに流そうかと思って

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 00:16:28.95 EA0r9f3m.net
>>654
正直言って日本語版のメリットは「日本語表示」という点しかなくて
その日本語表示がPython関連のバグを誘発する原因になっているから
今後もPoserを使い続けるつもりがあって英語アレルギーじゃないなら
面倒でも英語版に買いなおしたほうがいいと思うよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 00:19:32.20 EA0r9f3m.net
ただし、未使用シリアルの転売がランセンス的に許されるのかどうかは
やったことがないから調べたことないのでわかりません
自己責任でお願いします

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 02:11:39.41 +2Su/Xgc.net
ちなみに日本語版ではoctane renderは使えないからな
あとフィギュアモーフ弄る系のアイテムも使えない
ダイナミッククロスも正しく動作しないし
マテリアル設定やモーフパテもメニュー項目にあるだけで実質未実装
ほんと何のために存在するんだろうな日本語版って
体験版以下やろ・・・

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 16:04:28.60 GDRDIlRk.net
フィギュアの高さ(頭身)を変えたあとにCOLLADAで
書きだすと頭身変更前のデータに戻ってしまうのですが
これを回避する方法はありませんか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:14:39.74 WkN+to5l.net
>>657
まじかよ何にもできねぇじゃん…

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:53:48.20 nfUUrxaG.net
日本語版買ったことないけどそんな酷いのか・・・

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 13:18:50.10 I81vKrPy.net
OctaneRender使えないのは困る

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 13:21:24.63 W26kUUOZ.net
昔から3Dソフトの日本語版はいろいろ問題あるからな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 13:27:23.53 KBsPKgu4.net
11.0.4.32600来た
早いな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:13:55.61 EvxuNOlm.net
pro2014日本語版使ってるけど、11買うときは英語版にしようかな…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 15:09:51.20 cuU/8dyg.net
インターフェイスはV4-V7までずっと同じだったしV8以降変わってないから
ボタンなどの位置関係はずーっと一緒
人間は慣れるとインターフェイスの文字なんぞいちいち読まず位置関係で操作するから
日本語版も英語版でも移行には何も苦労しないぞ
問題は今まで自分が保存したライブラリ内部ファイルの2バイト文字手直し

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 03:47:51.08 5RJCh8hR.net
【Poser日本語版に出来ない事まとめ】
・Reality(LuxRender)やOctaneRender等の外部レンダラが使えない
・Pythonが使えない
・Morphs操作系のアイテムが使えない
・DynamicClothesが動作しない
・マテリアル設定が出来ない
・モーフパテが未実装
一応まとめてみた。追加があれば頼む
日本語版のこのクソ仕様は幾らなんでもさすがにちょっと酷過ぎるので
これ以上被害者を増やさない為にも警告としてテンプレに追加してもいいと思う

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 05:54:40.93 oI2gsGfW.net
>>666
【Poser日本語版に出来ない事まとめ】というテンプレを
作ることには大賛成。
ただ、さすがに「モーフパテが未実装」ってことはないだろ。
そう言っている人はたぶ�


695:スか勘違いしてるんじゃない? できれば実際に長年日本語版を使っているユーザーの 意見があるといいね。



696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 07:45:06.00 8+AADj0e.net
でたらめばかりやな・・・あほ過ぎて誰も答えんの
やろな・・・POSER7からPRO11まで日本語版使ってる
わしが答えてやろう。外部レンダラは使ってないから
わからんが他は全く問題ない、わしは自作フィギュアも
作るし服も全部自作や。Pythonについては昔使えない
ものもあると聞いたが、今まで使えなかった奴はない
日本語版のPythonの部分はすべて英語になってるから

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 08:03:17.58 8+AADj0e.net
一つ書き忘れたが、日本語版のモーフで
おかしくなるのは保存後それを読みだした後
おかしくなることがかなりあって苦しんだ事があるが
ファイル保存のファイル圧縮や外部バイナリティ
のところにチェックがあるとおかしくなる
そこを外せばまったく問題ない

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 10:02:47.90 oI2gsGfW.net
>>666はもしかしてネガキャンしたかっただけなのかな?

とはいえ、まとめがあったほうがいいことに変わりはないので
長年の日本語版ユーザー>668さんの意見元にまとめてみた。
=================
【Poser日本語版の問題点のまとめ】

・Reality(LuxRender)やOctaneRender等の外部レンダラが使えない場合がある
 ※OctaneRenderは自分の環境で動くかどうかを事前にDEMO版で確認すること

・保存したモーフを再読み込みした際におかしくなることがある
 ※環境設定でファイル保存のファイル圧縮や外部バイナリティのチェックを外せば回避できる

・新バージョンやアップデータの公開が英語版よりも遅くなることがある

・パッケージ版に付属する日本語版マニュアルが旧バージョンの内容

・SmithMicroダウンロードマネージャーに日本語版シリアルを入れても
 英語版のPoserをダウンロードすることはできない
=================

他にも追加すべき点がある?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 10:54:56.71 5RJCh8hR.net
いや、ネガキャンとかじゃなくスレの情報をまとめただけなんだが(´・ω・`)
そもそも日本語版のあれこれに関してようやく言及されたのが>>668からなわけで・・・

あと、外部レンダラに関しては既に使えない報告があるから
「使えない場合がある」という記述は誤解を招くと思う

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 10:55:41.02 EjY6pc2D.net
追加しなくていいのでこれだけ言わせてくれ
・イーフロンティアのサポートの質が残念

なにか問題にぶつかった時はまず自分で調べるか、このスレで質問するのを勧める
多分サポートスタッフよりスレ民の方が経験則に基づいた知識が豊富

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:01:38.70 5RJCh8hR.net
昔Shade買った時にシリアルが通らなくてイーフロのサポートに問い合わせたら
半年くらい放置された上に「そのシリアルは無効になりました」とか
意味の分からない回答が返ってきて以来あそこは詐欺団体なんだと思うようになったわ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:05:46.08 5RJCh8hR.net
ちなみに>>668
>Pythonについては昔使えない
>ものもあると聞いたが、今まで使えなかった奴はない
>日本語版のPythonの部分はすべて英語になってるから
この部分と>>623からの流れが矛盾するんだが
これはどっちが正しいんや?(´・ω・`)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:09:19.75 lmJwBuxl.net
外部レンダラは使ってない
外部レンダラは使ってない
大事な事なのでry

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:15:23.73 oI2gsGfW.net
>>671
おおう、それは申し訳なかったです。
ごめんなさい。
>あと、外部レンダラに関しては既に使えない報告があるから
>「使えない場合がある」という記述は誤解を招くと思う
これに関しては、
>>635
>詳細は分からんが、ググったら日本語版のポザでもRealityとLuxRender使えてる人いるっぽいね
というレスもあるので「100%使えない」と言うには現時点で情報不足だと思った次第で。
強いて変更するなら
・Reality(LuxRender)やOctaneRender等の外部レンダラが使えない場合がある
 ※OctaneRenderは自分の環境で動くかどうかを事前にDEMO版で確認すること。
 ※RealityはDEMO版がなく、動作しなかったという報告もあるので購入は自己責任で。
くらいが適当じゃないかと。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:16:58.55 oI2gsGfW.net
>>672>>673

・イーフロンティアのサポートの質が残念

これは入れておいたほうがよさそうですね。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:28:20.68 oI2gsGfW.net
>>674
Pythonに関しては、自動的に日本語化さ


707:れてしまった名称などの 文字コード変換が原因でエラーになってしまうことが 一部のツール(フリー関係で多い)で発生していたことは確かですね。 逆に言うと、文字コード変換が必要のない処理をするPythonツールなら 日本語版かどうかは関係ないので普通に動きます。 だから、テンプレに入れるとしたら ・自動的に日本語化されてしまった名称などの影響で一部のPythonツールが  エラーを吐いて動かないことがある という感じかと。



708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:29:48.80 oI2gsGfW.net
まとめてみます。
=================
【Poser日本語版の問題点のまとめ】

・イーフロンティアのサポートの質が残念

・自動的に日本語化されてしまった名称などの影響で一部のPythonツールが
 エラーを吐いて動かないことがある

・Reality(LuxRender)やOctaneRender等の外部レンダラが使えない場合がある
 ※OctaneRenderは自分の環境で動くかどうかを事前にDEMO版で確認すること
 ※RealityはDEMO版がなく、動作しなかったという報告もあるので購入は自己責任で

・保存したモーフを再読み込みした際におかしくなることがある
 ※環境設定でファイル保存のファイル圧縮や外部バイナリティのチェックを外せば回避できる

・新バージョンやアップデータの公開が英語版よりも遅くなることがある

・パッケージ版に付属する日本語版マニュアルが旧バージョンの内容

・SmithMicroダウンロードマネージャーに日本語版シリアルを入れても
 英語版のPoserをダウンロードすることはできない
=================

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:39:52.67 RI1SSVOs.net
俺の持ってんの全部日本語版だけど7以降でPythonが使えた試しがない

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 12:21:05.16 sGpkfHzl.net
Poserの価値はDazStudioでインポートできない3DSとかのファイルを
Pz形式に変換してDazStudioにインポートできるところにある
とてもスムーズ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 23:55:08.32 DC0kfZHY.net
>>669
おおお
そうだったのか

ありがとうありがとう

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 00:39:33.30 jw4v12IU.net
PoserPro11日本語版でOctaneRender(DEMO)の動作確認
設定する項目が沢山あり過ぎて何をどう弄ればいいのか分からないぜ

URLリンク(i.imgur.com)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:04:00.65 wycaRlFr.net
球状選択範囲とカプセル状の違いってなんかあるの?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 17:29:33.69 muS1sOM6.net
play with poser いつの間に閉鎖してるのな
poserでの洋服の作り方やチップスは今でも第一級の情報サイトだったのに
ここ数年更新なかったから覚悟はしていたが長年世話になったサイト消滅は淋しいぞ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 12:13:37.44 QZbSNe/r.net
>>669
質問をお願いします。
モーフ付きでFBX出力すると、他ソフトで開いたときにいくつかのモーフが反映されないのですが
これも何か解決方法があるのでしょうか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 19:28:49.34 4cMSTttL.net
レンデロで英語版poser11proが半額になってる
イーフロの日本語版pro2014からのアップデートと大体同じ金額…悩む

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 20:15:42.93 Kv3jAzlq.net
いや上の流れを見てたら悩むことなく英語版一択やろ・・・
日本語版なんて出来ない事だらけの不完全仕様でデメリットしかないぞ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 04:23:01.67 0io+UU8u.net
既に日本語版PoserPro11を買ったばかりなのに
SmithMicroから英語版PoserPro11の半額セールのお知らせが来てたから
泣く泣くポチったわ(´・ω・`)

そして英語版PoserPro11を早速DLしようと思ったら
既にインストーラーはDL済と出る・・・

もしかしてPoser11とPoserPro11のインストーラーが共通化したのと同様に
日本語版も英語版もインストーラーは共通で
初回起動時に認証したシリアルで起動するバージョンと言語ファイルを分けてるのかな

けど日本語版PoserPro11のインストールフォルダ内に英語の言語ファイルが見当たらない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 04:31:47.40 0io+UU8u.net
これで後から
「日本語版のシリアルでも英語版としてインストールする方法ありますよ」
なんて言われたら暴れるわ(´・ω・`)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 09:08:59.59 LKfA1deJ.net
>>689
PoserPro2014のときも同じインストーラでインストールしたものを
シリアルによってPro2014とGameDevのどちらで動作するかを
切り替えていたので、
PoserPro11も同じインストーラでインストールしたものを
シリアルによって日本語版と英語版を切り替えているのかもしれないですね。

PoserPro11英語版のメニューの「Help」に「Deactivate Lisence」
というのがあるから、日本語版にも同様の項目があるはず。
それを実行してからPoserを再起動して英語版のシリアルでアクティベートしなおせば
英語版として動くんじゃないでしょうか。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 09:13:05.77 Eo+hdh5U.net
日本語版がローカライズ以外の変更してるはず無いだろ。
マシンにとっちゃ同じ物としてしか認識出来ないのさ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 11:44:24.37 0io+UU8u.net
いやだって上の方でみんな口を揃えて
日本語版は出来ない事だらけの独自仕様みたいな話があったから・・・
もしかしてこれまんまと騙された系?(´;ω;`)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 12:58:01.90 Eo+hdh5U.net
>>693
日本語使える代わりに、日本語の事情を気にしてないプログラムがマトモに動かなくなるって話だよ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 13:01:34.29 Eo+hdh5U.net
684は、色んな意味で皮肉を言ってるんだw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 13:23:10.86 7tF6d2V5.net
Play with poserなくなったのでガッカリ

10年前の記事だが日本語版の仕様が書いてあるのでサルベージ
URLリンク(web.archive.org)

10年前の記事が現状でも役立つあたり今後の行く先に不安を覚える

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 13:54:45.60 LKfA1deJ.net
>>693
日本語版シリアルをディアクティベーションをしてから
英語版シリアルのアクティベーションを試してみた結果は
どうでした?

Poser10/Pro2014以降のPoserは、海賊版対策として
ネットを通じて「アクティベーション」をしないと自分のPCで使う
シリアルの登録(ディアクティベーションなら登録削除)が
できなくなってるので、この処理は絶対必要ですよ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 14:46:46.08 0io+UU8u.net
>>697
インストール済の日本語版PoserPro11のライセンスを解除してから
再度英語版PoserPro11のシリアルを認証したところ
日本語版ではなく英語版として起動した(´・ω・`)

やはりシリアルで起動時のバージョンと言語ファイルを切り替えてるらしい

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 16:08:01.59 LKfA1deJ.net
テンプレ候補の修正をしてみた。
(最後のインストーラの行を削除した)
=================
【Poser日本語版の問題点のまとめ】

・イーフロンティアのサポートの質が残念

・自動的に日本語化されてしまった名称などの影響で一部のPythonツールが
 エラーを吐いて動かないことがある

・Reality(LuxRender)やOctaneRender等の外部レンダラが使えない場合がある
 ※OctaneRenderは自分の環境で動くかどうかを事前にDEMO版で確認すること
 ※RealityはDEMO版がなく、動作しなかったという報告もあるので購入は自己責任で

・保存したモーフを再読み込みした際におかしくなることがある
 ※環境設定でファイル保存のファイル圧縮や外部バイナリティのチェックを外せば回避できる

・新バージョンやアップデータの公開が英語版よりも遅くなることがある

・パッケージ版に付属する日本語版マニュアルが旧バージョンの内容

=================

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 16:08:38.77 LKfA1deJ.net
さらにテンプレの追加
=================
【Poser日本語版から英語版への移行】

日本語版と英語版のインストーラは同じものです。

インストール後の初回起動時に認証(アクティベート)させた
シリアル番号がイーフロンティアで購入したものだと日本語版に、
SmithMicroで購入したものだと英語版になります。

Poer10/Pro2014以降のPoserは、海賊版対策としてネットを介して
ライセンスサーバにシリアルの認証をしてもらう必要があり、
おそらく現在の3DCGソフトの一般的なライセンス登録方法である
「PCのハードとシリアルの紐付け」がされているため、
日本語版シリアルから英語版シリアルに切替するためには次の作業が
必要となります。

1)日本語版Poserのメニューの「ヘルプ」からライセンスを解除。
2)Poserを再起動して英語版のシリアルを登録。

=================

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 17:48:30.14 HfTIIf5Y.net
みんなそんなに気を遣ってまだPOSER使うの?
俺にはそれが全くわからない

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 19:19:52.88 Uamc4B+B.net
使いやすいからね

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 19:51:39.92 IMRDWsbW.net
DazStuioより使いやすい?
AUTO-FITもないのに使いやすい?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 20:50:45.73 0OSjgtqg.net
AUTO-FIT最強伝説
完全無敵Poser唯一の誤算それはAUTO-FIT奴を敵に回したことだ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 20:52:45.90 LKfA1deJ.net
>>703
個人的にはAUTO-FITの不自然なフィット感がむしろ苦手だし
そもそもAUTO-FITがなくても服をフィットさせることに不自由してないから
「AUTO-FITもないのに使いやすい?」と言われても
「はい、そうです」としか答えようがない。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 20:54:03.46 LKfA1deJ.net
なんか対立煽りしたいだけの人っぽいから
煽ってるレスは全部NG&スルーだな。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 21:06:17.74 7tF6d2V5.net
AotoFitは水着の紐で乳吊ってる感がないんだよ
基本ボディで吊ってる状態にしてもボディ形状を変えると不自然なので
多くの水着の紐は体に張り付いた形で作られてる

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 21:55:26.78 DSQ+hxTj.net
メールに送られてきた3割セールのDT - Yurika


738: for Genesis 3が好みすぎる。 DAZに移行してしまいそうだ。



739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 06:00:26.78 93QztBSp.net
VH Lip Details Resource

URLリンク(www.renderosity.com)

↑これ使ったら、顔が爆発してしまって使えないんですけど、解決方法って
ないんですかね。

スゲー使えそうなmorphだったんで、がっかりなんですけど。
あきらめるしかないですか。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 08:43:00.61 1+GAV4Og.net
>>707
服の谷間を作るツールあるよ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 08:46:53.02 1+GAV4Og.net
>>705
Poser(といっても2014までしか知らないが)のFittingRoom機能は全く役立たずだから
結局ハケで塗り塗りなんてめんどくさいことになる
WearThemAll→FBMExpand→Push Modifierの方がラクでストレスたまらないよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 08:56:02.88 1+GAV4Og.net
>>707
URLリンク(www.daz3d.com)
G2までしかないけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:40:24.33 DfQd0hkp.net
poser pro2012からposer pro11へアップさせたけども、使い方が特に新機能の
使い方がさっぱり解らないですよ。一昔前ならどなたかが必ずブログとかで図解
入りの解説とかしてくていたのに・・・インターネットとかで検索してもほとんど見あ
たらないですよ。検索の仕方が悪いのですかね・・><;
なんだかposer自体が下火で寂れてきているような気がしますよ。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:00:49.29 45CXLHEB.net
>>713
最近はWebinar形式になってるのも多いよ。今度G3FのPoserへの取り込みとかの講座もあるようだし。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:55:15.01 DfQd0hkp.net
>>714
Webinar形式ですか。調べてみます。御教示有難うございます。(^^)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 16:53:12.39 s18UXG6I.net
>>714
G3FもMもある
URLリンク(www.daz3d.com)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 17:41:43.16 k99U9ivL.net
AUTO-FIT最強の名に一片の死角無し!
震えて眠れPoser使い

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 19:28:30.16 s18UXG6I.net
PoserはもうDAZStudioの対抗ソフトではなくなったから だってDSはタダなんだし
昔からPoserを使ってきてPoseをrこよなく愛するPoser保存会のためのツールだ
もちろんV4までしか使わないしレンダリングはRealityしか使わない
ちまちまと服の穴を直したり紐のたるみを取ることに生きがいを感じる
ファイルの場所が変わるだけで読み込んでくれないことも全く気にしない

その男意気やよし、だ

ただ俺は2014までは持ってるのだが
DSに比べてどこにアドバンテージがあるのか教えてほしい
そうしたらPoserも使うことができる

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 19:56:33.83 1yYWYiB1.net
>>714
G3使えるようになったら11買っちゃうかもなー

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 21:01:41.29 1XOGgmn0.net
710
比べる意味がないと思う
わざわざディスる必要もないし、使いたい人が使えば良いし
使ってる人がここに来れば良いと思う
710がそういうツールだと認識しているならDSのスレに行くのが適切じゃね?
poserユーザーを煽りたいという以外に何の意味もない言葉はここには要らないよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 21:23:50.36 s18UXG6I.net
>>720
比べるつもりもないよ
せっかく持ってるPoserだからDSに押され切�


752:チた今でも 何か使い道があるんじゃないか?って思って聞いてるんだけど 3dsとcolladaがインポートできる以外に何かあるかな?



753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 21:36:49.81 7m+xodTW.net
>>720
金曜から対立煽りをやってる人は
以前からDazスレとここで質問とDISを繰り返してる荒らしだから
まともな会話の成立を期待して相手をしても
ストレス溜まるだけだよ。

たぶんしばらくはしつこく対立煽りを続けるだろうから
NGID&スルー必須。
荒らしにひとこと言いたい場合は観察スレ↓利用で。

CG板荒らしを見守るスレ
スレリンク(tubo板)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 21:43:25.19 7m+xodTW.net
>>709
遅レスだけど、そのモーフに問題があるんじゃなくて
あなたの使い方が間違ってるんだと思う。

もしまだ解決していないようなら、
他の人が同じ状態を再現できるように

どのバージョンのPoserで
どんなフィギュアを使って
どんな手順で操作したら爆発したのか

を順を追って説明してください。
それで再現できないようならたぶん誰も答えられない。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 22:18:35.71 4M0Sv3C2.net
逆に今のリアルすぎるレンダリングには一切魅力感じない。時間がかかるのが惜しい
レイトレースぐらいでいいし、細部まで気にしないって層もここに居るよ カメラワークやら
セットやそっちに楽しみが多くて グラビア写真みたいなのより
絵コンテ的に遊ぶには全然POSERで十分

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 23:01:50.45 BKSATx7m.net
SuperFly、CPUとGPUで透明マテリアルの出方が違うのは、Cyclesの仕様なんだろうか。
GPUだと透明マテリアルが良い塩梅にならない>透明、半透明な液体がうまくいかない。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 15:55:43.96 6vAiXoZ0.net
レンダリングの精度が上がると同時に
年々パソコンやグラボのスペックも爆発的に上がってるから
4年以上前のパソコンを使い続けてる人でもない限り
それのど時間が掛かるって事は無いと思うけど。
精度があがった上にレンダリング時間も劇的に短くなってる。
Poserもそうだけど、DazなんかはGeforceのグラボ入れてたらその傾向がもっと顕著。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 16:17:48.63 S34+OFIi.net
ネトゲでもするのでなければ
基本的にグラボなんて気は遣わないだろう
確かにIrayは時間がかかる CPU100%使用でネットにも差支えるし

とはいうもののいったんIray知ったらもう戻れない
絵コンテならMMDで十分だ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 16:34:08.59 S34+OFIi.net
カメラやライトが好き、ってんなら
それこそDSの方でもよくないかい?
Poserのメリットなんかあるのかな?
ライトコントロールボタンと
カメラがクリックで出てくることぐらい?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 00:47:18.17 m+BUM5cd.net
長く使ってるユーザーには直感的で慣れた操作性なのがPoser最大のメリットだよ
たった数クリックで質感もライティングも思った通りの結果を出しているはず。

DSもわずか数クリックだがその操作方法やライト設定を1から覚えなきゃならんのがデメリット
Genesisに魅力を感じないないならデメリットの方が大きい

PoserからDSに移行した人は単純にGenesis>操作性を選んだだけ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 01:18:58.17 ub0WsA9a.net
俺なんかはフィギュアを自作して使ってる方だから、G3だGenesisだなんかの流れは全然関係なく
使ってられるんだけど、その俺ですら今は情報が少なすぎてツライ状況だしな。
自分で作って使ってる奴はもう日本では30人もいない�


762:カゃねレベル。 今のPoserをゼロから学んで使うメリットはかなり少ないとは思う。 俺も慣れちゃってるから、ってのが理由の大半だし。 昔はPoserも色々ユーザースクリプトが活発に出てきて本体の性能以上のことが出来たんだけど だんだんそういうツールもアップグレードされなくなってきてるし。やっぱね、 ユーザーパワーが有効に使われる生態系を上手く構築しないとこの手のローエンドツールは衰退するね。 大手にバンバン使ってもらって大きな資本で回していくなら会社が素材もチュートリアルも 全部提供します的なシステムでもいいけど。



763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 07:48:43.99 4PB8O7QK.net
>ユーザーパワーが有効に使われる生態系を上手く構築しないとこの手のローエンドツールは衰退するね。
かなり同意

ただ「ユーザーパワー」の発揮のためには
目的(エロ、版権いじり、特撮)だけではなくて
手段の簡易さ、敷居の低さ(簡易ツール、他人の作品の流用)でラクにできる、ってのも必要

CG職人は後半の「ラクさ」への共感が全くないから
一般ユーザから孤立して浮いていく

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 07:50:57.27 4PB8O7QK.net
>>123-124
要するに「昔から使ってるから」以外のメリットはなさそうだな
じゃあ昔から使ってない人にはあまり意味がないのかなあ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 07:53:37.74 4PB8O7QK.net
あ、アンカミス
>>7201-722

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 07:54:42.71 4PB8O7QK.net
あ、さらにミスってる 注意力散漫ですまん

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 09:58:54.69 F60yS2NN.net
>>732
理由は1点だけ
poserの方がオリジナルモーションの動画を作りやすい
dazで何度かトライしてみたけど、全パーツにキーが打たれてしまう仕様には閉口したものです

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 20:34:46.04 86I53jvE.net
>>735
確かにDSのアニメはKeynte入れても糞だ

でもPoserのアニメも使いやすいとは言えないんじゃないかな?
ちゃんとレンダリングしようとしたらめちゃくちゃ時間かかるし

iCloneも使いにくいしね
PoserやDSでアニメはあきらめたよ

ローポリでいいならMMD一択だ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 23:47:02.10 d07WM+wQ.net
ID:86I53jvE
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

Poserの話じゃなくなったね。続きはあるなら比較スレ其の29でやんなさい。
スレリンク(cg板)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 23:52:17.90 8xhoKraK.net
>>727
グラボつんでたらIRayめっちゃ速いじゃん、PoserもOctane標準搭載するぐらいしてほしいぞ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 23:59:15.31 F60yS2NN.net
>>736
V4クオリティのフィギュアを動かすとなると現時点ではまだposerが一番手軽に思う
設定次第ではレンダリングもさほど時間がかからないし、まだしばらくはお世話になりそう
Catmull曲線を使えるようになってほしいけど無理だろうな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 00:00:10.38 Ul+JIuVV.net
ん?比較スレに移動しなきゃいけんのか?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 00:19:54.81 auaNvP+w.net
URLリンク(www.blenderguru.com)
これ見ると、Cycles、そんなに悪くないんじゃないか、とか思ったりするけど、Blender(Cycles)の
解説サイトだから、提灯記事の可能性も。

どっちかってーと心配なのは、せっかく、オープンソースのレンダリングエンジンで、逐次改良
されていってても、Poserへの取り込みは、遅め、みたいなオチがこわい。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 01:05:13.20 arOnyJcX.net
新しい機能が、ユーザーが使い物になるかどうかって言う視点が欠けてるのが
近年のPoserの新機能の欠点かなぁ。フィットルームにしても物理シミュにしても
ちゃんと使える機能なら、魅力的だと思うんだけど「悪いけどこのレベルじゃ全く使いようが無い」なんだよね
使えない機能が100個合ってもゼロと同じなんだよなぁ。しかもそのバージョンの目玉機能に限って使えないってのが多くね?
リストにも載ってない細かい機能のがありがたかったりするもんw

たとえば11の新機能でトゥーンの主線を出せるようになったけど、これプレビューでしか使えないんだよね。
せっかくの新機能なのになんでSuperFlyはおろかレンダリングに対応してないのか意味不明。
もうだからPoserでなんか新機能がついたと言っても、Poserじゃあな・・になる。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 07:33:30.97 t1SLER2M.net
やる気も金もないんでしょ
V4大事にしてる人をだましたらそれで打ち止めレベル

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 12:23:33.09 fqyYB9lC.net
エロ画像つくる時、ちんこを握り締める女の手とか、おっぱいを揉みしだく男の手とか、
指先に情感を込めると、エロさが2割増しするなあ、とポージング考えながら便所の落書き。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 16:18:29.79 W4xnU6C3.net
V7のポーズ集をV4に適用したらどうなるの?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 12:29:59.33 a8GDKlS2.net
>>745
適用したらどうなるか以前の問題として
Poser上でV7のposeは認識しないんじゃないかと思うけど。
何か方法があるならごめん

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 14:03:15.26 qXF2KOao.net
ユニバーサルポーズが実装された時には、フィギュア間のポーズの互換性は
かなり解決するんじゃないかと思ったけど、肝心のフィギュアをユニバーサルポーズの
標準ポーズに対応調整する機能がPoser本体に提供されなかったせいでほとんど普及せず
結局公式の付属データだけが対応している開発のオナニー機能で終わり。
例によって「ユーザーが使う」ことを考えてないパターン
ユーザーツールのパペットマスター使えば対応フィギュアに出来るけど公式で実装すべき基本機能だろ

Poser開発してる連中って相当におおざっぱな性格してると思う
こういう昨日なら最低減こうしないと使えないんだけどって言うところがすっぽり抜けてるのが多すぎ
コンセプト的には非常にイイ線狙ってる機能が多い。でも機能が雑なんだよな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 18:07:30.19 YABdDB7v.net
すみません

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 23:10:31.40 9CA1ULDG.net
Irayは、まだPascalに対応してないらしいけど、
SuperFlyは、Pascalで動くのかな。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 05:02:11.03 98fjg5BJ.net
PuppetMaster、一時買おうかと思ったけど使いこなせるか不安で買わんかった
BlenderとかZBrushの今時のPlug-inてYouTubeでバンバン操作手順や機能を紹介してて使い方すぐ判るじゃん
でもPoserのツールって動画どころか画像もほぼ使ってないテキストマニュアルだけ
ネット黎明期の回線が細い時代の解説書の作り方

こういう所もPoser人材に新陳代謝がなくなってる象徴というか

Dimension3Dのツールだとその上マニュアルPDFのコピーもブロックしてる
んだから翻訳ツールにはっつけたりも出来ない
マニュアルのコピーブロックって意味不明

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 07:32:19.40 5XWNqtpW.net
昔はそういうように文句付けたら「文句付ける方が悪い 勉強しろ」という雰囲気があったのだが
今は使いにくいものは使いにくい、って言えるいい2chになった

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 08:31:14.40 1WIp02Sb.net
今でも「くだらない質問ばっかりする方が悪い 勉強しろ」という風潮はあるゼ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 12:20:55.29 GnPCFdZJ.net
>>750
>Dimension3Dのツールだとその上マニュアルPDFのコピーもブロックしてる
>んだから翻訳ツールにはっつけたりも出来ない

そんなマニュアルPDFあったか?
具体的にツール名とPDFのファイル名を書いてみ。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 14:33:30.61 98fjg5BJ.net
>>753
今改めて確認したが
少なくとも俺の持ってる「Content Mirror」と「PoserFileEditor」「MorphingCloths」の
マニュアルがテキストのコピーブロックされてる。
ただ一つ、「PoserCleaner」のだけはブロックされてなかった。

なんか水掛け論になりそうなので先回りして言っておくと
当然、Adobeリーダーの不具合でもない。なにがなんでも「お前が悪いに決まってる」って
話にしたがる人が2ちゃんにはたまにいるので念を押しておくが。
その三つ以外のPDFでは何の問題もなくコピー出来る。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 16:50:31.86 GnPCFdZJ.net
>>754
ケンカ売ったみたいになってしまって申し訳ない。
Poser11に付属してるXLCのPDFマニュアルを確認したらコピー化だったから
「え?ほんとかよ?」と疑ってかかってしまった。

MorphingClothsも2008年以前の古いバージョンのPDFマニュアルは
コピー化で、コピー不可になったのはそれ以降のようだから
2009年にDimension3Dが立腹するような出来事でもあったのかもしれんね。
あるいは故意にやったことじゃなく、単にPDF作成ツールを変更した際の
設定ミスの可能性もある。

それに、Poser周辺の停滞感がどうしても気になるようなら
直接クレーム入れて自分から停滞感を打ち破る努力をしてみるべきなんじゃ?
PoserとBlender・ZBrushの違いって、むしろそういうユーザーの積極性の差だと思うよ。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 17:25:52.19 GnPCFdZJ.net
よく考えてみると、日本人が日本語のマニュアルPDFについて
コピーできるかどうかなんて普通は気にしないし、
仮にコピー不可のPDFだったとしても「ああ、そういう設定のPDFなのか、
しかたねーな」以上の深読みなんてしないだろう?

英語圏ユーザーにとっての英語のマニュアルPDFも同じようなものだろうし
英語のマニュアルPDFの製作者が「別言語に翻訳するためにマニュアルの
テキストをコピーする」という利用方法について深く考えているはずがないわけで。

そう考えると、Dimension3DのPDFの件は単にそのとき使ったPDF作成ツールが
そういう設定になっていただけという可能性が一番高いと思える。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 18:22:27.61 ffok1NQP.net
>>752
そういう回答をする奴に限って
何もスキルがないことが明らかになった

答える能力がないからそうやってごまかすだけ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 23:19:54.23 nD735a8j.net
この手の不快な


791:奴は徹底的に馬鹿にして何も教えてやらなくておkという風潮は普通にあるからなw



792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 07:36:29.69 hR26GS3K.net
くだらない質問ばっかりする方が悪い
勉強しろ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 10:13:23.93 aZfQ6Gu6.net
ググれば10秒で判ることを質問してくる上、人にものを教わる態度がまるでなってない上、答えをもらっても礼の1つも言えないゴミ
自分も全然知らないクセに「知りたかったら靴の裏を舐めろ」と言わんばかりに知ったかぶりの偉そうなクズ

はっきり言おう、どっちも死んでいい

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 10:21:02.85 6YppKcX3.net
どっちもどっちということにすると都合がいいんだろうけど
質問厨は教えて貰っても不愉快な言動を連発する最底辺のゴミクズだからなーw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 10:40:00.23 Tu5ydkwH.net
おまいらをsiri程度にしか思って無いって事だろ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 11:11:02.70 ctlflZzE.net
いちいち胸糞悪いレスを書くのをやめられないのは単に病気なんだと思う
本人が制御できてる感じが全くないからなあれ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 15:06:38.64 aZfQ6Gu6.net
てか752の話を読んで自分が攻撃されたかのようにムカついて言い返してくる奴ってのは
「自分はその条件に一致してるクズですよ」って自分で認めることになる話だから、その時点で頭が回る奴なら
敵には回らない封じ手で、さらに「両極端な例による客観化」を狙ったのに、それに気づかず自分のこととして
脊髄反射してくる頭が悪い真性クズがいるとはおもわなかったな。。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 15:23:11.65 DFICBlCh.net
赤点王が少なくとも赤点回避してる奴に文句言うのは筋違いだろ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 15:53:43.43 Vh5Q3Mmm.net
というか、やっぱ>>760は質問厨本人が自分に都合よく書いたアホ文章かw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 16:32:09.28 ZKCVMl9S.net
おう、そんな事より遂に念願のOctaneRenderを購入したぜ
着せ替え人形遊び用ソフトのレンダラに6万2千円とか正気の沙汰じゃないな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 16:58:56.66 WiRy3U4t.net
>>767
それだけ大枚叩いたなら作品を見せて欲しいな
期待してるよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 19:55:14.80 gbVkSbBm.net
>>768
いらん、見せるな
まるで自作自演で見せたいみたいだからやめとけ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 19:55:57.15 gbVkSbBm.net
見せたら全力で叩く

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:00:18.39 gbVkSbBm.net
これだけ言われてもバカは見せようとするんだろうなw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:31:21.19 K92xv5yP.net
そしてIPぶっこ抜きパズルを作って踏ませるのがラー

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 10:48:54.43 C6BI9x+m.net
>>755-756
D3Dのマニュアルについては>756最後の段落の通りだろうね
でも結局Poserが衰退したのはソフト自身のせいだからユーザーが頑張って
どうにかなる話じゃないと思う

半端で使いものにならない機能ばかりを膨大に積み重ねた結果というか
付けた機能をちゃんと使い物になるよう努力してこなかった結果というか。
十数年かけてながら、Poserというアプリ自身が進化した部分って驚くほど少ないんだよ

たとえば歩行デザイナー、トークデザイナー、スケッチデザイナー、ユニバーサルポーズ、
物理シミュレーション、これらは世界レベルで見ても3ケタ人使ってる人がいるだろうか
そして何度も刷新しながら中途半端なトゥーン描画関連の機能。

一番リソースを投入してきたレンダラ&マテリアル関連は、事実上開発ストップして
SuperFlyに移行だしユーザーの経験値もリセットだしね

本質部分で、それなりに進化し使い物になるレベルに達したのはモーフ関連の機能くらいじゃないのか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 17:51:50.14 wj12FUse.net
>>773
一番最初の>>750の主旨が3Dソフトそのもののことではなく
関連ツールのマニュアルやチュートリアルについてのことだったから
>>755-756のようなことを書いたんだ。
読み返してもらえば判るように「Poser周辺」についてのこと。

Poserそのものについては、>>773の意見にまったく同感。
新し物好きなライトユーザーが新しいフィギュアやコンテンツを購入して
新しいツールや新機能を使って目新しい内容と画質のレンダリング画像を
作るには、まったく向いていないソフトになってしまった。
ぶっちゃけ、そういう使い方を求めてる人にはDazStudioのほうが向いてる。

使いやすさに関しても「慣れ」の部分が大きいと思うから、新規に始める人は
PoserよりもDazStudioを薦めたほうがたぶん親切。

ただし、長年Poserを使ってきてZBrushやOctaneRenderも入手済みで
これまで手に入れてきたフィギュアがあればもう十分好きな画像が作れるという人には
PoserPro11のサブディビで細分化した状態の高密度なモーフを作れる新機能だけでも
満足度が高いし、DazStudioに移る必要性をまったく感じないんじゃないかと思う。

このままではユーザーが先細ってしまうのが眼に見えているからPoserの先行きが
心配になるし、そんなSmithMicroのやり方に腹立たしさを感じるのはわかるけど、
一ユーザーが気に病んでもそれこそ無意味だし、限りある時間を明るい気持ちで
好きな画像を作うことに振り向けたほうが精神衛生上好ましいと思うよ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 18:33:58.82 C6BI9x+m.net
>>774
ああ、そういえばサブディビジョンサーフェスやZBrushのGOZでのモーフ編集なんかは
高く評価してもいいな。サブディビは、あと5年実装が早ければローポリゴンフィギュアなんかも
ユーザーサイドから活発に出てきたかもしれないなあ。マルチレベルモーフまで対応するとは思わなかった。

ただ肝心のフィギュア自体の構造や規格がダメなんだよな

PoserユニメッシュもCG界主流の完全なウエイトマップ変形ならいいんだけど相変わらず関節パーツの
ポリゴングループ単位で制御してるから、グループ境界で関節変形に段差が出来るし
変形いびつになる、自由度が低い。

FBX機能で他ソフトの連携が出来るかと思えば
静的メッシュに統合した出力ですらマテリアルがまともに転送されない。
「あと数歩どうにかすれば」かなり使える機能が結構あるのが腹立たしいねん。
何でここまで作っておいて、最後をサボり、せっかく作った機能をゴミにするのか、と。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 20:29:36.82 wj12FUse.net
>>775
「どうせGoZで修正するんだから関節や服の破綻は気にしないで
フィギュアをポーズづけ」っていうやり方に慣れると
以前だったら悩みの種になっていた「このポーズだと関節が~」と
いった類の制限から開放されるよ。

FBX形式でのソフト連携に関しては
それが必要になった機会が今まで一度もなかったから
ノーコメント。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 03:41:35.46 Arg3f+8B.net
今更ながらPoser11+V4デビューしたんだけど
衣服ってやっぱダイナミッククロスに対応してるやつを中心に買い揃えた方がいいの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 06:52:08.74 QZGLunFN.net
>>777
揃えたい衣装の種類にもよるけど、DC優先と言う時点でものすごく選択が狭くなると思う
ロングスカートの類なんかだとDCの方がいい時とか確かにあるけど、そうでないならそこまでこだわらなくてもいいかと

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 07:20:19.72 QTDpP+kq.net
>>777
私も>>778と同じ意見。

まだPoserに慣れていない人には布地の少ない水着のような
コンフォーム服のほうが扱いやすいし、マグネットやモーフツールなどの
Poserの基礎を習得するのにも向いてます。

一方、DCを扱うためには、Poserの基礎知識+DCの専門知識が必要になり、
理想的な服の位置やシワの状態を作り出すためには
フィギュアのポーズをDC計算用に工夫する必要もでてくるので
たぶん想像している以上にハードルが高いです。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 11:10:16.25 EkcdPeus.net
自分で作る前提で言うなら、ダイナミッククロスの方が断然簡単だけどね。
ボーンもポリゴングループも何も要らない、体をちゃんと覆うポリゴンオブジェクトならなんでも
それを「布化」するだけでいいから。あと服のシワはダイナッククロスの方が断然リアル。

コンフォーム服は、完全にフィギュアと同じ構造でボーンが入ってるし、内部はかなり複雑な作りになる。

しかしダイナミッククロスはシミュレーションして計算時間をかけないと
ポーズに追従できないし、シミュレーションのパラメータの試行錯誤が必要って
代物だからリアルタイムでポーズが変更できるコンフォームに比べ人気がない。
扱いに敷居が高いというのはそういうこと。
そのうえPoserのクロスシミュはマルチCPU非対応・MMXやSSEにも対応してない激遅機能だしな。

DAZではほぼリアルタイムでクロスシミュできるプラグインのテスト動画が公開されてるというのに。
ここまでとは言わんがせめてマルチCPUに対応して欲しいわな。全コア有効に使ってくれよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 18:54:09.53 kiwcDS9L.net
>>780
こういうのは話半分で期待しとけ
何かしら条件やら専用に特化された
都合よく編集されたものだったりするから

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 21:21:02.84 EkcdPeus.net
別にDAZ使ってないから動画のプラグイン自体は期待とかはしてない。

Marvelous Designer持ってるけど今時のクロスシミュを今時のCPUで動かすとリアルタイムで
ほんとにこれくらいは平気で出来るんよ。上のdazプラグインはGPUでやってるみたいだけど。
MarvelousDesignerの場合、ポリゴンメッシュの密度も自在に変えられるから
重ければ粗くして、ポーズが出来たら、密度を上げて仕上げるってことも簡単に出来る
これで読み込んだ形状で布シミュレーションできればいいんだけど、MD上で型紙から作る事しかできないってのがねぇ。。

まぁ、MDもあんまり早く動かしたり脇の下を密着させたりすると布の頂点が
フィギュアのポリゴンに絡まってほどけなくなるけどw
それでもPoserのクロスシミュと比べると数十倍、下手すると2ケタ近く早い。
Poserの場合6からほったらかしだからな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 21:48:39.04 fEkrehio.net
そういえぱ付属のROXIE超かわいいけど服く無さ杉 人気ないの?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 00:34:16.05 QP4pPEGv.net
標準フィギュアでそこそこ使われたのはジェシーが最後では?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 19:05:38.55 6H6OxbqX.net
Victoria4にINJを読み込んでもグループが作られなくなって
全部Otherグループに放り込まれるようになったんだが…

なんだこれ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:07:20.19 CsuRiFnd.net
GroupNodeを直接エディタで編集して直したわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 14:20:18.89 cb639zEO.net
今まで3dマニピュレータ使わなかったけど改善されたおかげで劇的に操作が楽
操作の選択肢が増えたわ
11は地味なとこが改善されてて快適

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 18:48:19.55 AUob5INj.net
>>787
凄い地味に良い改良はマテリアル画面でテクスチャを差し替えるとききちんと
今現在のマテリアルのあるフォルダが開くようになった。
前は全然関係ない履歴のフォルダが開くからいちいちテクスチャの場所探す手間があった

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 19:26:39.64


823:KFiurSQD.net



824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 21:38:51.95 BqgkKBsJ.net
この前、Smithmicroからアンケートの依頼があったけど、ライセンス形態を月単位に変えたいみたいね

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 22:08:28.64 p0dIQ041.net
>>790
サブスクリプションかいな
台所事情が苦しいは分かるが競合は毎月タダやで
ジリ貧一直線やな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 23:52:42.66 ciCTiLHH.net
Poserの方がアプリとして優れてるんならまだしもね
DAZ、こともあろうかプロ版までタダでばらまいてるからな。ボチボチ試してるが・・

Poserと全然違うからすんげぇ使いにくいんだけどやっぱ機能の完成度は高いんだよな
DAZは、DAZ内だけでちゃんとフィギュアや服が実際に作れる・完結する。靴、ジャケット、シャツ、ブーツと、
服の種類ごとにテンプレがあって、かなり早く作れる。今はDAZ内でもDAZを使って服を作ってるんじゃないかね?

Poserの場合Poser内だけで高度な服を作るのは不可能に近く絶対SMはPoserを使ってないだろう。
Poserの最近の革新の基本核になるのが、ウエイトマップと新しいスキニングメソッドである
Poserユニメッシュなんだけど、ここからすでにバグってる。ポーズ操作してるだけで勝手に
古いスキニングに戻るし、ユニメッシュに指定してるのにウエイトマップ無視して
ポリゴングループ境界で関節が割れる。

土台からダメだから、それを基本にしたPoserPro系の、FBX、フィギュアコンバイン、
Match Center to Morphなどなどが全部ちゃんと機能してない。そんでサブスクとか
Poser終了のトドメだって。

827:782
16/07/07 10:10:07.78 BWh+DY4s.net
ちなみにアンケートの内容は大項目だと

・Poserのどの機能をよく使ってるか
・機能に不満はないか
・ライセンスはどの形態がいいか
・今の価格は安いか高いか
・マニュアルは判りやすいか
・作品の使用用途は何か

って感じだったと思うよ
妙にマニュアル関連の設問は多かったw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 17:31:49.76 jGrtP+c/.net
ここのレスみてるとDAZが完璧みたいな感じに受け取れるけど
DAZの弱点は無いのけ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 20:02:37.92 KU0svb7S.net
>>794
Poserと操作系が全く違うので、Poser経験者だとわかりづらい
新規に始めるならDAZのが良いと思うよ
無料だしね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 03:37:47.54 szi5ZIV1.net
使った事は無いけど昔からDAZの方は無料DAZの方は無料と
クソうるさいキチガイが沸いてるから生理的にDAZは無理
同じ理由でBlenderも無理

機能がどうこうとか使い易いかどうかとかそんな事はどうでもいいレベルで無理

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 04:09:01.13 pO8T6XIU.net
併用してるけど、Poserに関してはモーフパテは正義
特にP10からのメッシュ吸着モーフブラシは正義。ZBrush買えるほど金持ちではないので

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 07:34:41.21 7NKcFqQq.net
>>796
無料だけじゃなくてPoserより機能が優れてる、というのが大きいよ
無料は正義w

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 13:04:59.07 D1IBF+++.net
DAZだってまだまだのツールだしバグだって有る、夢のツールじゃないけどね
パラメータと小さい文字をぎちぎちに詰めた見にくいUIは正直、好きになれない。
しかしそこを推してもなおツール開発者がまともにモノ作ってるのはDAZであるのは
認めざるを得ないな。
開発者がちゃんと「実用性」「利便性」を考えてちゃんと目的を完遂


834:する機能を 作ってるぶん10倍マシというか。 Poserの場合、フィギュアのカスタマイズ系の 大きな機能とか、データを変換するとか、ファイルの読み書き関係といった、 整合性と検証を要する機能が「弱い」じゃなくて「壊れてる」。 さんざん騙され続けたProユーザーとしてはとても擁護出来ん・・ 今時はツール単体で限界を感じても、他のツールの力を借りられれば表現力は いくらでも上がるのに、他のソフトとの貿易窓口であるファイルエクスポートがダメすぎる マテリアル領域がクリアされてるLW6ファイル、 フィギュアがグチャグチャに爆発してて小道具は消えてるFBX、 マテリアルが全部消えてポリゴンが裏返ってるAlembic。 さらに「Poserが見つかりません」という謎のメッセージだけ出して ある日突然使えなくなるPoserフュージョン(インストールし直しても治らん)とか。 殺したろか



835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 18:17:31.50 KsNkEsg/.net
>>799
バグ報告をしても放置?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 18:33:39.82 WpdQOLo5.net
あー、ID:7NKcFqQqってDAZスレで愉快犯やってんじゃん

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:02:29.27 D1IBF+++.net
>>800
放置放置。例によって「No answer from SM.」よ。


つかね、DAZすごいよ。服の作成とフィギュアカスタマイズだけに絞ってここ三日位調べてたけど
ZBrushで体型をかなりデタラメに変更した
フルボディモーフがコマンド一発で関節の破綻が無くなる。GOZとコマンド一発だけ。

さらに適当に作ったオブジェクトをトランスファーツールとかを起動して
オーケーするだけで服になる。ボーンとか領域の指定とか一切無し。
その「コマンド一発の適当服」が、その前にやったムチャな体型変更にきちんと追従する!!
URLリンク(www1.axfc.net)

服の方でクロストークとかモーフの調整とか一切要らないんだぜ?今までテキストやPoserファイルエディタで
シコシコやってた作業、全部不要。
ボーンすらいじってない。てかどこをいじるとボーンが出てくるのかも判らないってレベルだよ俺w

それがコマンドオーケーオーケーだけの数クリックでこれだからな。。ここまでとは思わなかった。
こんだけイージー&ハイクオリティだと
なんかPoserのフィットルームとかMatch Center to Morphとかで苦労してたのが
馬鹿らしくなる。Poserのフィットルームで作った服をGOZするとPoser落ちるからなw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:05:53.88 D1IBF+++.net
ごめんあげちゃった

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:16:52.45 D1IBF+++.net
画像に直リンするとダメなアプロダって知らずに直リン貼っちゃった。
たびたびごめん(´・ω・`)
URLリンク(www1.axfc.net)

まぁゴミなんだけど

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:01:29.16 eP6R3ZMn.net
>>799
ほーんとコレイトン

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:28:54.12 KsNkEsg/.net
>>802
>放置放置。例によって「No answer from SM.」よ。

イーフロ時代ならなるほど納得の展開だけど
SmithMicroに開発が移ってからバグ報告に関する
レスポンスがそんなに悪いという話は聞かないから
あなたのバグ報告が全部スルーされたのには
別の理由がありそうな気がしないでもない。

常識的に、バグごとにメールを分けて
再現可能な操作順とかも全部書いて送った?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:58:25.72 D1IBF+++.net
「No answer from SM.」ってのはSMの公式掲示板で定番の返しになってるセリフだよ
それはちょっとSMに幻想持ちすぎてる。ファイル周りなんてハンドルが曲がらないとか



843:ブレーキがないってレベルの不具合だらけで10年放置されてるのに報告して治るわけがない 公式掲示板に上がってる不具合ですら、のちに治ってる例はほんとマレだよ。 アクティベーション関連とか再現性100%で落ちるとかそう言うのなら、まぁ治るかなって位。



844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 22:52:54.07 KsNkEsg/.net
>>807
>「No answer from SM.」ってのはSMの公式掲示板で定番の返しになってるセリフだよ

私の探し方が下手なのかもしれないけど
そういう定番の返しが書かれてるスレッドを見つけることが
できなかった。
申し訳ないけど、いくつかURLを貼ってくれないか?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 23:16:07.95 D1IBF+++.net
いや探そうと思うとみつからんだろ
エラーのメッセージとか不具合の出たパラメータ名とかでググってると、既に誰かが
スレッドを立ててて、またかってくらい目にするんだが
俺もソース出せよって言う話になるとちょっと思い出せんw

まあ、それを見つけたからってお互いにまったく得になる話でもないので
適当のデタラメ言いやがった糞野郎は俺ってことで謝っとく。すまん。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 01:46:05.10 XdMZUuMo.net
したり顔で古参面してみたかったんだろうけど
今の世は便利過ぎるくらい便利になったもんで
Googleで「"No answer from SM"」と完全一致検索かけるだけで一発バレするから
よく覚えておいた方がいいよ

その上で、次はもう少し上手くやった方がいい
あと、海外サイトの話をする時は「掲示板」じゃなく「フォーラム」と言った方がより効果的だ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 04:28:34.28 xCy94mV/.net
>>810
そんな下らないことどうでもいいこと、馬鹿らしいからこっちから折れて
スマンって言ったのに、めんどくさいね~あんた。波風建てなくていいところでたてて職場で煙たがられてない?

だいたい俺が「偉ぶりたくて言ってる」ような奴なら譲歩するか。
おれが「したり顔」に見えたなら、それはアンタの自分の心理が映り混んでるんだよ。
「他人の知らないことを小馬鹿にしたくてしょうがない奴」ほど
自分がちょっとでも立場的上のようなことを言うとバカにされたと思い込んでムキになるわけ。自分が常に
他人をバカにしてるから。

だいたい今の人が減りまくってる2ちゃんのPoserスレで「古参顔」??
今のPoserスレに新顔も若い奴もいねーよ!むしろ古参のおっさんばっかだよ。目ぇさませ
俺もお前もそいつもこいつも古さじゃ負けてねーだろWWW
爺ばっかの閉塞感漂う過疎村で最古老になりてーか?
なりたきゃどうぞどうぞ。

848:ID:KsNkEsg/
16/07/09 04:34:37.36 wi+N7+mv.net
>>811
あなたに質問していた私(ID:KsNkEsg/)と
>>810 は別人ですよ。
たぶん

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 04:35:49.62 XdMZUuMo.net
相当図星だったんだな(´・ω・`)

850:ID:KsNkEsg/
16/07/09 04:41:42.46 wi+N7+mv.net
>>812 の4行目の「たぶん」は消し忘れ。

851:ID:KsNkEsg/
16/07/09 04:53:01.52 wi+N7+mv.net
>>811
とりあえず私はあなたのことを「古参ぶりたい」などとは思ってないし、
凝ったPoserの使い方をしている人だと認識してます。

ただ、今はSmithMicroが最近になって作った直営の公式フォーラムや
RDNAに間借りしている公式フォーラム、レンダロの半公式フォーラムなど
いくつかそれっぽいフォーラムが存在するので、あなたが言っている公式掲示板が
どのフォーラムのことなのかだけでも教えてもらえませんか?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 18:02:27.44 /o98v8g/.net
>>811
いい人が金と時間と労力を費やしてきたPoserに裏切られた感出まくりで
何か好感が持てるレスだと思う
これまで尽くしてきた女に捨てられた、みたいだなw

Poser保存会で一生を終えるつもりがないのだったら
Dazスレに来てくれ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:39:03.91 xCy94mV/.net
うーん、色々やってみたけど、DAZの強力な機能はGenesis系のフィギュアを使った時だけで、
ゼロからDAZで作ったフィギュアであってもユーザーフィギュアに対しては
オートフィットや関節アジャストのような強力な機能は働かないか、正常には動作しないね。

ちゃんとフィギュアに合わせたオブジェクトなら服は割と簡単に作れるけどGenesisに
たいして行ったみたいに、ポーズを付けても全くはみ出さないようなフィットはしない。

また、Poser9以降で導入されたウエイトマップやカプセル型の影響範囲を持った
フィギュアはDAZでは正常に読み込めない。
Edit Dependenciesで作ったJCMやERCもなんかも動作が怪しい。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:39:21.51 xCy94mV/.net
DAZ内のフィギュア系の機能はあくまで「Genesisに服を着せる」事だけ想定した機能っぽい
そこに最適化してるから、その目的内だとすごい効率いい。

でも、Genesis系に使われているフィギュア内部の機能を
ユーザーのフィギュアに組み込む機能はDAZに用意されてないので、
ユーザーがGenesisのメリットを持ったフィギュアを自作する方法は存在しない。
自作したフィギュアの場合100%Dazの機能だけを使って作っても
Poser9相当のユニメッシュフィギュアしか作れない。

オリジナルのフィギュアの場合Poserと差ないか若干劣るかもな

Genesis系を使っている限りはモーフに依存せずにフィギュアに服をフィットさせる内部機能が働くので
ユーザーがそれを調整するのは不要か最小限で住むけど、オリジナルになるとそれらが無くなるので
モーフ関係の編集や転送機能に劣るDAZのほうが不利になる。
まぁPoserのフィギュア>服 モーフ転送機能もそんなに当てになる機能でもないんだけど。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:42:44.77 xCy94mV/.net
>>813-816
なに?まだそんな下らない事にこだわって自演やってんの?
俺は全く違うことやってたし読んでないから!

劣等感の強い奴はこっちに悪意が無くても、バカにされた!コイツ俺より偉いと思ってる!とか
思い込んで勝手にどんどんキレていくし、相手より上の立場で話そうと必死で
話の本題そっちのけだから、まともに会話出来ないんだよなぁ。2ちゃんなんかで相手より
上位に立とうと必死になってバカじゃねーの?死ぬまで2ちゃんでお山の大将気取ってろ

856:ID:KsNkEsg/
16/07/09 22:08:13.03 wi+N7+mv.net
>>819
ちょっと落ち着けよ。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/07/09(土) 01:46:05.10 ID:XdMZUuMo
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/07/09(土) 04:35:49.62 ID:XdMZUuMo

このわざわざageで書き込みしている荒らしっぽい人の2レスを
NGあぼ~んにして読み直してみてくれよ。
それでも私の言ってることが自演にしか見えない?

定番の返しっていうのがどのスレのどのレスかまで答えてくれなくていいから
どのフォーラムのことなのかだけ教えてくれないか?
「SMに幻想持ちすぎ」と言われた身として、実際にそうなのか
確かめたいと願うのがそんなに悪いことか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 22:12:38.43 /o98v8g/.net
>>818
自作するならDAZやPoserとかのお子ちゃまソフトは縁がないんじゃないの?
いかに手軽に簡単に着せ替え遊びをするかがDAZやPoserなんだから
アニメもろくろく作れないんだし

858:ID:KsNkEsg/
16/07/09 22:14:32.75 wi+N7+mv.net
>>819
念のため言っておくけど、>>816のID:/o98v8g/は、DAZスレに今出没してる質問厨の荒らしだよ。
NGIDにしてDAZスレを見てみれば連投しまくってるのがわかる。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 22:29:16.74 d2JlFTLd.net
クズとしか見なされてない質問厨がまるで重要人物であるかのような口ぶりで他スレに招待するとか間


860:抜けすぎて笑えるw



861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 03:09:37.45 L63KXnUZ.net
? 重要人物扱いされたレスなんかあった?

862:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:51:31.45 zP62LWXA.net
質問厨本人が偉そうな口調で滑稽って話だろ

863:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:48:35.97 7PoOsXJw.net
利用者の大半が変態紳士ばかりのソフトって、作る側も士気を失うよな。

864:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:28:21.29 1bT+P7mz.net
作る側も変態紳士だから心配ご無用

865:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:31:49.86 7nKz6MV7.net
>>826
DazやPoserはエロゲ(ツール)だろ 今更何を
でも版権モノが出ないので日本では流行らない せいぜいスーパーヒーローヒロインだけ
実在の男女優やセレブに似せたものがコミケで出回ったら大流行りかも知れないが
最近はそんな脱がせたい有名女優などいないし
ハリウッドに見つかると億単位の損害賠償だなw

866:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:10:51.97 jT9UVsQM.net
この知ったかぶりレスはID:7nKz6MV7って質問厨?w

867:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:01:50.99 1lMZWibE.net
ですです

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 00:43:22.75 qN8n7JaR.net
つか、似せるだけならできるけど、しょせんデスマスク
笑顔とかとたんに不気味の谷に落ちるのに
エロで使えるとか思ってんの平和だわ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 04:02:21.05 QOdm6uEh.net
デスマスクの意味分かってんのか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 05:48:32.99 21/LRILq.net
>>923
MMDとかわざとそっくりにしてない
あまりそっくりにするとヤバいから

そういえば「Boxer」とかいうスタローン顔があったな
あとはオバマとモンローか

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 17:07:16.22 9QlylaFv.net
初音ミクみたいなアンドロイドのモデルのやつ
さすがにヤバかったのかメイン画像の髪型とか変えてたな
あと、ゴジュラスそっくりな新作も発売後1週間で削除されてた

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 17:58:44.41 WRu2GzTW.net
版権や肖像権でメジャーを追放されたベンダーは
細々と目立たぬようにやってるから
クローンキャラクターみたいのが無いわけではない。
そういう人達は頼めば作ってくれるよ。気が向けばだけど。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 19:55:34.27 /DuxYbWE.net
フィッティングルームは外部で制作したウエイトのない服も使えるんですか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 21:05:25.86 6TshPK7a.net
>>834
DAZStudioの64bitなら
MMDインポーターでMMDモデルは持っていき放題

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 21:22:48.23 lrFwrkAV.net
またそんな著作権侵害推奨する様な情報はイランわ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:14:55.52 94oNJanr.net
>>834
メカゴジラもどきの事かな?
あれならDAZでの販売終了後、すぐレンダロとコンパラで販売再開して今も売っているよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 11:55:34.35 FxKsDVvJ.net
日本語DAZサイト逆に分かりにくいが詐欺サイトじゃないよね?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 12:23:37.87 W6DCx1Ai.net
DAだけじゃ何処のサイトなのかサッパリ分からんし詐欺なんじゃね

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:07:39.69 EI3H8y2c.net
こういうのは著作権的に合法なの?
URLリンク(forender.com)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:


881:11:01.64 ID:0cIgW+Xn.net



882:ID:KsNkEsg/
16/07/12 23:05:32.96 7jYScM3+.net
>>842 >>843
ゲームのタイトルやキャラ名をそのまんま使ってるから
フルスクラッチの類似品でも著作権と商標権でたぶんアウト。

そもそもForenderは、著作権的にグレーな商品でも販売されちゃう
レンダロからも追い出された経緯のあるベンダーだよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 00:12:56.15 FRqGfksq.net
>>844
なんか一応文字を少しだけ変えてるけどダメだろって感じだなw
ってかちゃんとフィギュアとして関節とか動くのか?って感じもした

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:11:55.14 BZFe3POH.net
プライマリディスをHDDからSSDにかえて
POSER PRO 11いれて認証させようとしたら
認証ことわられた・・・英語でそのシリアル
すでに使われてるからみたいなことが表示
された・・・イーフロに何とかしてって
メール送ったけどスルーされるかもわからん
からおまいら助けて・・・また新しいの買わないと
だめなんか・・・もとのHDDのPRO11を
アンインスコしなかったのが原因なのだろうか・・
もうフォーマットしたし・・・どうしよう

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 02:52:39.69 OJOAB0SO.net
>>846

>>700の説明にあるように、Poer10/Pro2014以降のPoserは、
海賊版対策として一般的なライセンス登録方法である
「PCのハードとシリアルの紐付け」がされています。

この紐付けのためのハードの識別に使われているのが
たぶんプライマリディスクの製造番号なんでしょう。
シリアルを認証させようとライセンスサーバにアクセスしても
「そのシリアルはもう別のハードで使われているよ」という
反応が戻ってきてしまうのは、そのためです。

このような状況を回避するために、本来なら
プライマリディスクを変更する前にPoserのヘルプメニューから
「ライセンスの解除」を行う必要があるのですが
もう時はすでに遅しですか…

ただし、買いなおす必要は絶対にありませんよ。

イーフロンティアに問い合わせをする前に、もし可能なら
ちょっと手間かもしれませんが、もう一度HDDにシステムとPoserを
インストールしなおして、ライセンスの解除を試みてみてください。

それでだめでも、イーフロンティアに「ライセンス解除する前に
プライマリディスクを変更してしまったため、新しくインストールした
Poserのシリアルを認証してもらえません。どうしればいいでしょうか?」
といった内容のメールを、自分が購入したことがわかる情報と
シリアル番号を添えてメール等で問い合わせをすることで
解決できるはずです。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 10:05:31.70 lFROr+QQ.net
PoserPro2012
Windows7 Home  SP1


です。


レンダリング結果のファイルを
一括して消す方法があれば教えてください

無ければ、レンダリング結果ファイルの置かれている場所を知る方法を教えてください

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:02:11.97 OJOAB0SO.net
Recent Renders(日本語版だと「最近のレンダリング」)に表示される画像は

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Poser Pro\9\RenderCache

の中にある画像ファイルをまとめて削除してしまえば全部消えま


888:す。



889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:35:44.18 lFROr+QQ.net
>>849
ありがとうございます
無事消すことができました

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 13:08:33.81 57YZXdPd.net
>>847
以前、同じ様な内容でPoserPro2012日本語版の
ライセンス認証が出来ない旨をイーフロに問い合わせた事あるけど
半年間放置された上にようやく返って来た回答が

「そのアクティベーションコードは無効です」

だったわ
それから正規品の購入を証明するために
パッケージとアクティベーションキーの書かれた用紙を
領収書と一緒に写真を撮って再度問い合わせたけど
3年経過した今でも音沙汰無し

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 18:26:07.11 1Pih2eTb.net
>>847様 わざわざありがとうございます。
ライセンス解除やったんですが、SSDの
方の認証は駄目でした・・・イーフロも
音沙汰なしなんでこれを機会にDAZを
やってみようかと思います。
では失礼します

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 19:20:50.63 2//Lpoe6.net
poserにはお世話になってるけど、イーフロの酷い対応でDAZに移りたくなった事はあるわ…
なんだかんだでまだ移ってないけど

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 20:55:53.29 S5piTfYO.net
別に両方やればいいのにw
そうしたら移ろうとか移るまいとか考えることもなく
落ち着くところに落ち着く

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 21:21:53.37 2//Lpoe6.net
自分の場合は一度両方やってみて、やっぱ面倒くさいなーってなっちゃったw

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 23:31:51.57 uNUDWwlu.net
わっかるなー

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 00:11:34.21 f1iqb316.net
>>846
Poser11のSP4はいきなりインスコするとアクティベーションできないバグがあるから
気をつけろ。SP無しの版でアクティベーションしてその後にアップグレードしないとハマる

Queue Manager、ただのダウンロードマネージャーにすぎないのに
シリアルコードがあるとかアホすぎ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 00:20:38.31 f1iqb316.net
ハンパに薦めてMODOスレだからMODOがいいよねでなんかモニョるよりマックスダメな理由ならべてもらって
トドメさすほうが終わり方としてはいんじゃね

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 00:22:28.75 f1iqb316.net
誤爆った

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 12:41:28.30 8ZfEa7c6.net
あーMODOスレの荒らしがこっちも荒らしてたわけね

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:01:50.70 5mBFDIfz.net
838なんすけど・・・POSERじゃないとやる気でないんで
28000円だしてサイドグレード版買いなおした・・・
勉強代や・・・またよろしこ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:10:13.80 F0eQiAtB.net
>>861
あなたのような人を信者という

信者と書いて「儲ける」って読むんだよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 03:18:40.89 jT6Liakg.net
信者だろうと何だろうと使い慣れたソフトで創作モチベーションが保てるなら良い事じゃないか
文句垂れながら使いたくもないソフトでイライラしながら物作るよりはずっと健全やで

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 08:00:31.19 RObgvqAY.net
>>861
もう手遅れだと思うけど別に買い直す必要ないと思うんだけど。俺も10・11をインスコしたまま
マザボとHDD変えたけど普通にアクティベーションできたよ
よほど頻繁にPCかえてないかぎりはPCを変えてもアクティベーションのやり直しを要求されるだけ
なんかエラーが出るなら手動アクティベーションを選択すれば大丈夫だと思う。
アクティベーションリクエストボタンでファイルを保存して、
指示に従ってアクティベーションサーバーにつないで、リクエストファイルと交換で
アクティベーションファイルをダウンできるから、それをPoserに読ませればいい。


>>860 話に参加するでもなく情報提供もしないで意味のない噛みつきをする人が一番荒らしだよ
>>863 他人が何が使いやすかろうが大きなお世話じゃね

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 08:53:18.14 XReHFQFC.net
>>864
ここ最近Poserをディスるためだけに話を盛ったり
自演したり他人になりすましたりしてる荒らしがいるようだから
気をつけたほうがいいのは確かだと思うよ。

あと、

>>>863 他人が何が使いやすかろうが大きなお世話じゃね

これって>>862のアンカー間違いじゃない?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 23:18:33.86 0c0wdOE8.net
Poser始めたけど最高だね
数クリックでエロ画像作れるアプリはそれほどないからさ
弱点はPoser使ってますって言えないとこ
前に上司がPoserの話出して女の子ドン引き
あの子のゴキブリでも見るような顔はわすれられなかったな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 23:49:25.34 jT6Liakg.net
女にモテたいだけならギターでも弾きながらサーフィンでもやってろよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:59:17.38 5UCyNK+x.net
Genesisなんて出なければみんな幸せだったのに。ずっとV4でよかったんや

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:19:06.86 SIzWtkSL.net
>>866
上司がPoser使ってますか・・・
今頃、写真撮られてモニター上でヤラレまくり
Poserらしい王道の表現方法だよな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 19:39:56.17 lIJKttVg.net
V4は関節がなあ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 22:51:10.49 NNnYQFHj.net
>>866
Dazならもっとリアルだよw

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 08:44:44.20 msJSNTql.net
K4に丁度いい塩梅の拘束具とぶっといバイブとディルトのプロップほしいな
完成度が高くて使いやすい奴どこかにない?
無料で

Poserの諸先輩方よろしく

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 19:14:30.54 /jprAX2M.net
いまだにV3が好きなオレは異端
A3好きは存在すると思うけど

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:12:51.69 uEB74bsV.net
V3は手足が細長過ぎてなあ
あんま人間っぽく見えない

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:42:53.43 yWS68Kxq.net
>>873
大丈夫だ、たぶんAiko1好きよりは絶対多いから

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:45:30.34 /jprAX2M.net
きっとそこら辺がいいんだと思うあと「尻」
Poserやり始める前に見てきたのがV3ってのも大きいと思う
問題はやり始めた時には既にGenesis全盛期で欲しいアイテムがほぼ「Unavailable」な事
再販しないかな数万お布施するけど

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:18:49.97 i4sO2h0c.net
一番使ってるのはベンちゃんだな
あの死んだような瞳と不気味な笑顔が最高

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 22:12:46.98 eF8GjRxc.net
以前からPoserに興味があったので質問します。

最新版なら本物の人間と見分けがつかない程の
リアルな人物は作成可能ですか?つまりフォトリアル。

よろしくお願いします。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 00:52:10.91 Xe85tcUS.net
>>878
無理 ダズにいけ
んで高価なレンダリングソフトかって
延々と無駄な時間かけてレンダリンク待ちしてればいいよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 02:19:28.61 RXSi3KQ+.net
うほ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 20:39:39.39 eYpjep6m.net
Poser好きな人は「ビニル人形萌え」なんだろう
一つのフェティッシュのジャンルだ
V3やV4のOpenGLには興奮するがG3のIrayだと萎えるのか

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 20:54:46.97 Z2JPXzz3.net
フォトリアルならエロ動画でもヨメとハメ鳥でもいいじゃまいか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 21:40:03.69 eYpjep6m.net
エロ動画やヨメは
顔や体のサイズが自分の好みに変えられない
レンダ結果はフォトリアルでも中身は好みにアンリアル

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 00:11:33.48 pJrWecRz.net
>>881
好みは人それぞれだよなあ
俺は今までみたフォトリアル系は フォトショで背景ボカしテカらせソフトフォーカスでグラビアアイドルの写真みたいなのはつまらなく感じる
レンデロの初期の気持ち悪い3Dモデリングの方が好きで 変な関節にパンフォーカスのガキガキ描写がたのしいわ
まさにposerの本領発揮 だからG3全くいらない フリーウェアの昔のモデリングみると落ち着く

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 00:14:15.04 pJrWecRz.net
3DFXなんて極めて初期の陳腐ソフトで遊んでた世代だし 

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:18:26.10 iCwAJy4O.net
DAZスレ自治スレは一体何が起こってるん(´・ω・`)?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:48:18.59 ke0WJKRB.net
自治スレ、なるものは知らんが
DAZスレはごく普通の運行じゃないか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:01:20.77 gmOSzPvS.net
>>886
dazスリップスレ 最悪CGスレ dazP17スレ 立て主が同一人物
dazP17スレ 質問厨 質問厨だろ特定厨 も同じ人物

これ特定して住所押さえた

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:06:09.66 ke0WJKRB.net
>dazスリップスレ 最悪CGスレ dazP17スレ 立て主が同一人物
1行目からダウトだw
DAZスレの17は俺が立てたけど後は知らん
スレ立て久しぶりでドキドキしたよ

せっかくのPoser保存会スレを荒らすなよw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:10:05.23 ke0WJKRB.net
Poserというのは確かに貴重な文化遺産だ
これで多くの人がリアルな3DCGに目覚めた
今では単なる南極Zみたいなビニル人形のV4でも
当時は興奮したんだろう

そんな人たちが集う憩いのスレを荒らすなよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:12:02.15 gmOSzPvS.net
>>890
すいませんもう2度とこんなかきこみはしません
もうしwqけありませんでした。2717-eoZTさん

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:16:00.87 ke0WJKRB.net
>>891
だから荒らすなって

ワッチョイスレへの集約も失敗し
最悪板への誘導も失敗し
DAZスレが平常運転になったのが
そんなに辛いのかなあ

2chではよくあるんだよ
反論できなくなったら「お前は○○だろ」って決めつけるとか
別スレに誘導するの

俺は普通にやっていくだけだよ
お前ももっと親切な回答してあげてくれよw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 23:11:49.75 U7mU3drg.net
公式の使用例で紹介されている
フォトリアリズムは可能なの?
URLリンク(www.e-frontier.com)

こんな画像が作れるならPoser11欲しいよ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:18:14.50 t6kh4jH5.net
11の販促動画初めて見


934:たけどRWBYのキャラはあくまでアニメーションだけで、 キャラメイクにはposer使ってないって明言しとかないと感違いする人出そうね



935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 01:53:58.73 peZOD6oe.net
>>893
俺はOctaneRender導入してるけど載ってるようなフォトリアルなCGはPoserで作れるよ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 11:03:21.73 SlQ1Pnns.net
この程度でフィギュアが出てくればいいのだが
リアルは要らん

URLリンク(25.media.tumblr.com)
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 10:10:35.53 RUD5DISy.net
>>896
この程度ならPoserでも余裕だろ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 14:33:00.38 OUzhRjc+.net
>>896
デリデリ氏のキャラがこんな感じ
これで関節がGenesis3レベルならいくらでも出す

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 18:30:24.27 NsNqFeak.net
PoserPro 2010
Windows 10

ライブラリに足だけのポーズを登録したのですが、
フィギュアに適用した場合に、
ほかの部分のポーズが保持される場合と、
ゼロフィギュア状態になってしまう場合があります。
この、ゼロフィギュア状態になる場合とならない場合の
条件というのがわかりません。
この点に関してお分かりの方がいらっしゃいましたお教え願います。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:00:05.15 gbtjV2yR.net
経験上、四肢一つでもIKがオンになったまま保存するとゼロなったりしました 後、実はアクティブにしてる人物を間違えたり

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 20:32:40.40 X3Zj1ahv.net
>>900
ありがとうございます。

自己解決しました。
ファイル名が日本語だと、ポーズを読み込んだ時に他の部分がゼロフィギュア化するようです。
ファイル名を英語にしてライブラリの読み込みをやり直したらあっさりうまくいきました。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 19:49:38.16 KaU3pz8r.net
ちゃんと対応して欲しいよね

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 20:00:40.23 HVLk8JY4.net
なんかセールやらんかなあ
dazは相変わらずつまらんし

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 22:14:47.25 H8r4oxof.net
久々に来たがスラム街みたいなスレは相変わらずだな
負のオーラが凄くてこっちまでテンション下がるぜw
おめーら行動で語ろうぜ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 23:41:18.83 V6iyvwAe.net
DAZスレでPoser褒めると石を投げられ
PoserスレではDAZ叩かないと村八分

ごく僅かな新規ユーザーを取られまいと
お互いにギスギスしたネガキャンしあってますな
いっそスレ纏めてフィギュアは基本どっちも互換性ありますよーで
ユーザー共有したほうが幸せになれるんじゃないの

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 00:28:20.08 idRFvGc1.net
DAZ叩く奴なんかいないぞ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 00:56:58.14 LTUTE3cS.net
Poserも DAZ製品の Victoria &Michael シリーズのおかげでかろうじて何とかなってるんだしな。
Poserの純正品やDawnだけだったらとっくに終わってる。
MicroSmithのPoserに対する姿勢が発展よりも現状維持を主体にしてるのが大きいんだろう。
そもそもユーザーもどちらか片方しか使ってないユーザーなんてほとんどいなくて
作りたいシーンによってPoserとDSの両方使い分けてる人がほとんどだろう。
どっちが先に消えるかといえばPoserだろうけど、そのときにはDAZも長くはないだろうし。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 00:59:01.95 LTUTE3cS.net
Smith Micro だった
Microsoftとこんがらがってたまに間違えるorz

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 02:11:46.51 K7hnZgCQ.net
>>907
poserもDSも仕上げ方が違う以外ほとんど被ってるのに、わざわざ両立して使い分けるかねぇ?
両方持っててDS、またはposerのどちらかを選んでる人ならよく見かけるけどね
maxやmayaと同じような感覚の選ぶってのはposerとDS間には無いように思う
ageageしないと気が済まない基地が多いのはお互い様だし

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 02:14:50.91 K7hnZgCQ.net
ごめんなさい
俺はスレをageageしてしまった

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 17:39:03.44 F5IFg5kp.net
ぶっちゃければ


952:Poserなんて3D素人が簡単に女の子を着せ替えしてCG作れるソフトみたいな需要が大半だしな。 結局、3択しかない気がする。 1 DAZと同等以上の高品質なフィギュアを作り周辺コンテンツも充実するか 2 なにか他にPoserを使ってもらえるキラーアプリケーションを探す 3 DAZフィギュアを読み込めるようにしちゃう やってるのは2だけど SmithMicro自身、どうやっていいのかわからないで暗中模索してる なんだかんだで3が一番早い気もするんだがな



953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 18:30:18.38 XhGFmEiU.net
Unity 連携とかせんかね

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 19:00:32.41 LTUTE3cS.net
SmithMicroがPoser本体のアップグレードで公式に
新しいDAZ製フィギュアを使えるよう対応してくれればいいんだけどね。
DAZ側は救済策として無償で DSON Importer for Poser とか出してくれたりしてたけど
結局、他社がやれるのはプラグインでの小手先の対応くらいで
プログラム的にも適合してるとはいいがたくバグが多いせいで
根本的な解決にはならないし。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 20:02:25.74 bKX48bQJ.net
すみません。
「フォトリアルなCGはPoserで作れる」という意見がありましたが
どのフォトリアルなCGはPoserで作れるからフォトリアルな人物のレンダリングが可能になったのですか?

例えばPoser 8のパッケージのリアルな女性は作成可能ですか?
どれくらいフォトリアルに作れるのか画像を見せてほしいです。
検索しても明らかに人形の質感の非リアルなキャラしか出てきません。
よろしくお願いします。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 20:04:57.69 bKX48bQJ.net
すみません。一部文章がおかしくなった。

正しくは
フォトリアルな人物はどのPoserから可能になったのですか?
7でしょうか?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 21:07:00.57 F5IFg5kp.net
>>913
Poser側で対応してもDAZ側がPoserで読み込ませないような露骨な仕様妨害はしないと思うんだけどねぇ
ジェネシスシリーズに近い機能はPoserも付けてるんだけどわざわざ互換性のないフォーマットにしてるし
やはりPoserの方が本家だって言う意地みたいのがあるのかな
あるいはDAZ側とあまり仲はよくないのかも
まぁ仲良く密に連携してるならジェネシス仕様だってPoserで最初から実現してるだろうしな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 23:06:02.46 tubA3hXB.net
>>914
私はPoserをもう何年も使っているユーザーですが
「Poserでフォトリアルな画像を作れるかどうか?」と尋ねられたら
「余程のスキルの持ち主じゃなければ無理」と答えます。
少なくともフォトリアルな画像を作るために選ぶソフトじゃありません。

ぶっちゃけ、Poser8のパッケージの女性の画像は、詐欺に近い。
モーフの調整、ライティング、マテリアルやレンダリング設定の知識、
Photoshopによるテクスチャやレンダリング画像のレタッチなどの
各種スキルをしっかり備えた人の手によるもので
「このPoserを使えば誰でもこれに近い画像が作れます」という
見本からは程遠いです。

率直に言って、現状では無料のDAZ Studioを使ったほうが
Irayというレンダラのおかげでフォトリアルっぽい画像を作りやすいので、
素直にDAZ Studioを使ったほうがいいですよ。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 23:12:42.00 ex1qpcf7.net
レベルや品質じゃなくて
傾向や指向を指す言葉としては Poser はフォトリアル指向だけどな
トゥーンンモデルとかはあくまでもおまけ的な位置付けだろう

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 00:55:53.71 7uAmANhl.net
昔に比べりゃPoser+OctaneRenderでだいぶフォトリアルなCGが作れるようになったんだぜ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 06:22:38.34 CuMYOmhj.net
poserもDAZもフォトリアルからは
程遠い。それだけではなくて動きに制限が
ある。例えば、口を開けたりすれば
ほうれい線が現れてしまうから、表情の
バリエーションが極めて制限されてしまう。

肌の質感だけでなく、表情の違和感だけでも
生きた人間からは程遠い。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 06:49:01.14 Z34yrvwN.net
制限があるんじゃなくて、そういう連動モーフになってるだけだろ
例えばAiko4のExpressionはそういうのないように作ってあるし

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 07:26:33.80 EBosnAwq.net
>>921 の言うとおり
既存のモーフが気に入らないのなら自分でモーフを作ればいいだけの話で
そのためのツールはPoserに最初から備わっている

そういうスキルがない人にとってPoserだけでフォトリアルな画像を作るのが
難しいのは間違いないが、それはPoserの制限じゃなくて
単に使い手のスキル不足


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch