クラウドソーシングの劣悪な報酬を晒すat CG
クラウドソーシングの劣悪な報酬を晒す - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 11:11:46.67 g9tb5rnI.net
ランサーズ、クラウドワークスなどで
相場価格を無視したふざけた報酬を設定している案件を晒す

2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 11:12:48.76 g9tb5rnI.net
スマホ向けカジュアルゲームの3Dモデリング作成
URLリンク(www.lancers.jp)
・3Dモデリング(筋肉質な男性、空手の胴着を着ている、刃牙の愚地独歩のようなイメージ)
・モーション(空手の正拳突き)
・可能であればギール瓶斬りアルティメイタム並みのクオリティが欲しい
5000円

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 15:29:31.67 g9tb5rnI.net
男性の3Dモデル制作依頼の依頼詳細
URLリンク(crowdworks.jp)
こちらの要望に沿ってモデルを作っていただくのではなく
既存のモデル(のスクリーンショット)を見せていただき
データの購入をさせていただきます
10,000円
■筋肉の作りこみについて
ライティングやテクスチャに頼らず
各筋肉がしっかり確認できる程度が望ましいです。
■筋量について
目安としてご覧いただければと思います
・購入不可
URLリンク(www.digital3dmodels.com)
・購入可
URLリンク(www.digital3dmodels.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 21:33:14.35 g9tb5rnI.net
一眼レフでの写真撮影
URLリンク(crowdworks.jp)
日本国内のメンバー様周辺地域の観光地、風景(街並)など撮影して頂きます。
1枚15円~
約150枚×15円/枚=最低2250円~

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 22:14:22.16 hknjC4bg.net
ランサーズもクラウドワークスも
言うならばゴミ案件の垂れ流しによる
サジェスト汚染みたいな状態になるのが
もう目に見えてるんだよなあ
それでも夢追い系の仕事なら酷い報酬でも一定数釣れると
Pixivが証明済みだが、まあ大して知名度がないからなあどっちも
駆け出しが履歴を詐称して仕事受けて経験積む場としては良さそうだがw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 12:24:13.46 q0BY8Fkx.net
Twitter投稿動画の作成依頼
URLリンク(www.lancers.jp)
・「とにかく明るい安村」か「ジャニーズのハプニング動画」のどちらかを
作ってください。
・Twitterへの投稿で30個程度を希望しています。
・Youtubeなどでダイジェストシーンを30秒で切り取っても構いません。
 コンペ 1000円

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 19:45:10.86 5tzj+C7n.net
半年ロムってたけどどれもギャラが相場からかけ離れすぎてる
明らかに搾取としかいいようがない
放置していれば、表の相場まで崩れてしまいそうなので言っとくけど
まともにフリーでやっていきたいなら、
ちゃんとスタジオで経験を積んでコネを作ってからにしましょう。
顔を突き合わせて得た仕事はクラウドソース案件の3~100倍の単価になる
>>3
これは1体30~50万ぐらいは貰わないとね。
>>4
交通費移動費だけでマイナスw
学生にやらせても、せめてこれぐらいが常識だろ↓
約150枚×200円/枚=最低30000円 

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 17:59:51.71 24a+ALLr.net
一戸建て住宅のパース作成
URLリンク(crowdworks.jp)
パース図を2点作成していただきます。
5,000円 ~ 10,000円
相談・応募 8 人

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 18:19:25.26 RGuQ1fbN.net
パース2点でその額とかマイホームデザイナー2時間で提出されても
文句言えないだろと思った

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:37:26.64 FFVlxEpU.net
>>8
これ2時間で終わるか?
窓の質感付けて壁のテクスチャ貼ったり、内装であれば家具置いたり、
外観であれば木々置いたり屋根も作んなきゃいけない
チラシ案件ということはクライアントが他にもいるということだから
1~2回の修正が発生することは予想できる。
全部込みで簡単にやっても2日(12時間)はかかりそうな印象
報酬1万としてもトータル12時間なら時給換算で800円
つまり、すき屋のバイトより安いw
応募するやつに言いたいのはわざわざCGのスキルを習得してまで
社会のド底辺へと自ら落ちていくのは如何なものかということ。
本来なら5倍10倍取らなきゃいけない。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 12:45:40.94 +1J/Z5Ut.net
これ、発注する方は、本気で人あつまると思っているのか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 14:58:53.73 65t0mpFi.net
食うに困ってる人はいつの時代もいる
クラウドソーシングと聞くと新しい何かを想像するが
結局はインターネッツ版ドヤ街にしかならないだろうな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 16:06:16.17 u32Wvcmb.net
crowdworksのサイト見たけど、これクライアント側は基本無料で
成約案件の終了後の報酬の金額に応じた天引きがなされるって感じなんだな
まぁ大手のエージェント会社で30%ぐらい取られること考えたら、悪くは無いんだろうけど
問題は多分サイトの運営会社は、殆どリスク負ってない
固定でクライアントへ営業に行く人員も持ってなくて、クライアントととの仲介や折衝も殆どしないで単純に仕事の右左の仲介だけしてるっぽい
つまり案件の金額の交渉とか提示まったくなしで、昔BBSのMOMOとかのお仕事募集板の書き込みと大して変わんない
成約したら契約を通してもらうことで上前貰う方式
だから金額もクライアント(相場知らない)提示なんで、結構無茶な金額が多いんだと思う
ぶっちゃけマンションの一室でレンタルサーバ借りて一人二人だけの会社でも出来ちゃうとおもう
栗とかデジとか大手はそれなりに取られるけど、まぁ、一応折衝したり営業したり勉強会したりとかしてるし
一応無茶な金額の仕事は向こうもリスク高くなる(営業が動くんで、安すぎたりトラぶったりとかは困る)けど
ここは単純にクライアントからの募集を垂れ流しで成約したらお金貰うだけなんで
ぶっちゃけどんなクラアントや金額だろうと気にしないんだと思う
>>11
金額決めてるのはクライアントだから、相場知らないだろうし、
基本情報掲載は無料なんで、どうしても安けりゃ安いほどいいってクライアントがくるんだと思う
経験つんでない人はタダでもいいって人は確かに居るんで、まぁ
どんな人でも構わなければ一応応募はあるんじゃないかな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 16:32:03.91 hi/hrWjO.net
Photoshopによる簡単な画像加工。
URLリンク(crowdworks.jp)
商品画像を背景から切り取るだけのお仕事です。
画像1枚につき単価20円
切り抜き例↓
URLリンク(crowdworks.jp)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 17:30:17.19 +1J/Z5Ut.net
安い所で、1点60円とかなのに、20円って…

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 18:41:38.59 hi/hrWjO.net
1枚60円でも、1枚に15分かかったら時給240円なんですが。
10分でも時給360円、5分でも720円。
休憩せずに1時間作業し続けても最低賃金に届かない。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 20:22:41.26 P90/bNdR.net
酷いw蟹工船より酷いんじゃねーの?w
どんどん晒そうぜ。
すき屋のバイトですらクーデター起こしてるのに
それより酷い待遇でほいほい付いていくとかマジキチすぎる。
応募するやつも業界のブラック化に加担するカス。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 16:49:56.18 YWRrRp5K.net
1本30分ほどで作成できる簡単な動画制作
URLリンク(crowdworks.jp)
慣れれば15分程度で可能です。
1本100円でお願い致します。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 17:46:17.35 xiyQC2sU.net
慣れて15分じゃMax時給400円て最初っからどうあがいても最低時給に届かんて大胆だな
流石crowdworksは、ブラックな仕事の宝庫だなw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 22:34:58.03 8Cuf8AmS.net
応募してる人にインタビューしてみて
なぜ最低賃金以下で受けてしまってるのか記事書いたら面白そうだね
もちろんギャラはその受けた案件よりも高額な常識ある金額にしといてねw
たぶん社会経験が浅く就職したくなくてフリーに憧れてる若者(弱者)だと思うが
人の夢を喰い潰すことで金儲けを企む異常な人間がいることを
周知させる必要がある。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 15:04:05.18 j8lpl34P.net
>>14>>18に価格が低いことについて質問してみた。
返事なし。
相場を知らないんじゃなくて、わかってて低くしているな。
マジで最低な野郎どもだ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:10:36.76 +vVurEr6.net
慣れて15分で時給400円で、仲介の手数料が20%で320円源泉がさらに10%で288円
時間当たりの想定してる作業量がわかっていながら、最低時給をはるかに下回る価格提示での募集って違法性は無いのかね
また、それが明らかなのに、募集記事を載せる側のほうも
これ、croudworksは、派遣業でなく単に請け負い業務の仲介ってだけで
特に認可とか不要で何の制限も無い、野放し状態?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:32:12.72 FWUSJCac.net
>>18の依頼主の全依頼ページ見ると、同じ内容で何度も募集かけてるんだけど、その中に質問に答えてるものがあってそこで「素材はすべて自分で探してね」って答えてんだよねこれ
素材準備時間入れたら下手したら一時間掛かるんじゃね?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 18:46:41.60 lZ5Db1Lb.net
これはアゲ推奨
法律で規制されないのはおかしいね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:04:47.27 lZ5Db1Lb.net
労働搾取
現代日本の中でも数少ない絶対悪と言える

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:54:11.82 j8lpl34P.net
ギャラが安い件についてクラウドワークスに問い合わせたら返事が来た
> 当サービスでは業務委託契約を締結いただくサービスですので、
> 雇用契約における最低賃金とは異なる状況となっており、
> また業務の内容・量を踏まえまして、
> 二者間契約の当事者であるメンバー様とクライアント様の間で、
> 報酬をご相談いただいている次第でございます。
>
> ただし事務局としても、業務に合った報酬金額を設定いただく必要があると感じており、
> 業務内容に対する目安の金額をご案内する仕様や、
> メンバー様のアンケート結果をクライアント様に公表する施策などを、
> 事務局にて検討を進めている状況でございます。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:56:51.00 lRNr6VyX.net
もう遅いのでは
株価見りゃとっくに見切りつけられてるような気がするが

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:35:36.78 lZ5Db1Lb.net
運営が何もしない宣言してるようじゃ
いずれワタミ同様にyahooニュースにでも記事にされて
法の抜け穴を利用した労働搾取仲介業者として
ブラック企業大賞取る日も近いだろう。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 11:29:48.06 U1FzfCm8.net
URLリンク(www.lancers.jp)
※継続的な動画制作のご依頼です
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
上記のようなテイストの動画を
予算2~5万円で対応して頂ける方
提案数19件

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:47:38.84 3A9SCmdo.net
継続的ってド地雷案件の決まり文句だよな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 14:12:21.18 UR61+ICv.net
まぁ、正直単発じゃあやっとられん金額だというのは
向こうも認識してるんでしょ
コンテ・素材が用意されててMA費用別なら、まぁ、考えられなくは無いとも思えなくも無いw
単品で仕事請けたら、ナレ入りとかナレータとスタジオ費用で全部費用とぶし

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 12:48:01.61 aVyu7i+s.net
継続的も嫌でしょうw
ゴミ仕事のために、本当にやりたい仕事に時間が割けなくなるとか有るし…

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 18:54:57.29 5gbRHkXz.net
ランサーズもクラウドワークスも、報酬を銀行に振り込んでもらう際に手数料がなぜか500円取られる。
一般の銀行の振り込み手数料は他行宛で216円(3万円以下)、432円(3万円以上)なのだが。
この500円という数字がどこから出てきたのか謎。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 12:36:37.48 XPBm1rj0.net
何か典型的な日雇い斡旋業者だね。
弁当代と称して、日当から¥1,000しょっぴくみたいなw…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 23:46:40.09 shY3fxN6.net
文字スクロールの動画作成
URLリンク(www.lancers.jp)
こちらで用意したテキストファイルがありますので
それを指定のBGMと背景を入れて頂き
テキストファイルをコピペして文字スクロール状にして
MP4形式のファイルで900個、納品して頂ければと思います。
私が自分でやった場合、1動画2分程度で仕上げてます。
報酬は10000円(手数料、税込)
900個×2分=30時間
10000円÷30時間=時給333円

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 00:01:19.99 cZHZYN4O.net
ネットショップ出品用の画像修正
URLリンク(crowdworks.jp)
海外のタオバオ(taobao/淘宝)等の商品画像(例 URLリンク(goo.gl) )からショップ名、透かし文字、URL、ロゴ等を消し取る作業
違法だろが

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 17:43:43.00 5lQo9cct.net
商品紹介・役立つ動画を1本200円で制作してください。
URLリンク(crowdworks.jp)
Youtube用の動画、もしくはアニメーション 500円/本
URLリンク(www.lancers.jp)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 14:30:38.01 O5Kxn723.net
コンペのタダ働き問題
URLリンク(tosche.net)
クラウドソーシングでもコンペが当たり前のように開催されているが、
参加費の出ないコンペなど開催者に都合のいいものでしかない。
参加しなければいいと言う人もいるが、こういう悪しき習慣が根付いてしまったら
業界全体が請け側にとって不都合な方向に進んでいく。
そうなってしまったら、覆すのは容易ではない。
タダのコンペは開催を禁止すべき。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 19:47:53.86 CFsHPxga.net
YouTube動画・映像編集
URLリンク(crowdworks.jp)
だいたい3分前後の楽しい動画です!!
動画に文字を入れて頂いたり、サムネイルを作って頂いたり、動画撮影のスキルがあれば尚可
216円
相談・応募 7 人

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 11:44:41.72 A+ehbeMZ.net
お笑いが好きな方歓迎★【簡単な動画編集が出来る方限定】
URLリンク(www.lancers.jp)
動画編集ソフトを使い30秒以内の動画を作成していただき
ツイッターでつぶやいて頂きます。
つぶやき1個あたりの単価は50円☆

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 14:34:49.37 A+ehbeMZ.net
Tシャツ・クッション・マグカップ・スマホケースの3Dモデル製作
URLリンク(crowdworks.jp)
コンペ 38,880円
こんな単純なモデリングをコンペにする必要がどこにある?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 17:32:04.59 7fz1Q0rE.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 15:07:43.88 rz2bOohT.net
一眼レフでの写真撮影 1枚15円~ 単価アップあり
URLリンク(crowdworks.jp)
単価アップ条件について
単価アップは応募から始まっております。
どういう対応されるのか、どういう視点をお持ちなのか、
質問に正しく回答されているのか、案件内容を守られているのか、倫理を守られるか、など細かい項目があり、
クラウドワークスで仕事を頼んで、安心できる方のみに、単価アップを行っております。
たかが15円で何を偉そうに……

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 13:53:57.17 rG/3i3El.net
ここまでずうずうしいと逆にすがすがしいな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:11:05.94 iFWYhzm3.net
まじで頭がおかしいな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 12:46:21.66 yrJKecC5.net
その辺の小学生でもやらないよな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 14:05:25.12 h6mOyoKO.net
おうちのお手伝いした方が稼げそうだもんなwww

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 22:47:24.06 hlhAvPZI.net
>>43に2人応募しているという事実

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 12:50:41.47 ssG5oWi5.net
その2人、サクラじゃないの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 09:55:22.95 LyUXcY2U.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 17:29:28.94 YGyIu//8.net
ARで使用する3Dデータ「2点」の依頼
URLリンク(crowdworks.jp)
建物や生き物、工業製品、乗り物etc、何でも構いませんので2点お願いします。
時間もないですので既にお持ちで著作権等問題のないデータであれば既成品でもかまいません。
コンペ 10,800円
既製品なら安くなるのだろうか。しかもコンペ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 17:40:52.74 9DC88vuZ.net
TopMod で適当にパラメータ弄って作ったモデルとか送りつけてやりたくなるなw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 18:28:16.64 t2B2ZJQ6.net
3DCGアニメーション制作
URLリンク(www.lancers.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
↑みたいなのを作る
これはいくらくらいが妥当?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 00:59:27.49 i8uKzYxO.net
なんか20年ぐらい時代が遡ったのかと思った

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 12:56:13.92 5nsCCqYQ.net
>>53
例えサンプルみたいなムービーでも、5万は無いよな。
WEBのバナー広告でも、もう少し貰えるのに…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 14:55:55.23 XBKdyAex.net
一般品使うにしろ自作するにしろ
案件毎にモデル代金を別請求出来るならいいけどな
ソースファイルごと寄こせつってるし固定で5万は無いわ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 16:51:45.33 LmcRCzzG.net
固定5万じゃなくて5~10万だよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 00:58:32.21 EVsk9umh.net
>>53
話を聞いたら、ああいうムービーを100~300万で80個+α作るっていうことだった
しかもαの部分がけっこう大きいので
最高の300万でも1本3.75万円を大きく下回る

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 05:31:05.19 57p6xTVY.net
完全固定報酬で+αとか足元見すぎ
クライアント側の要求は幾らでも後乗せサクサクかよ
話にならんな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 11:08:34.52 u3Gfutd0.net
なめてんなぁwww

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 12:04:04.32 tnRj8wmp.net
[急募]トナカイのモデル作成
URLリンク(crowdworks.jp)
公開日 2015年11月02日
5日までと急ぎの依頼となります。
10,000円 ~ 50,000円
こういうのは特急料金を加算してもOK?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 12:45:59.57 kbiMaybJ.net
頼む方の考えが判らん
海外製の有料のモデルでも買って、自分達でリグ仕込めば、2万くらいで済むのに…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 13:46:31.06 eFyBXt4s.net
まぁ、既にありネタ持ってたら売ってくれって感じじゃねぇの
1からオリジナルで作る値段じゃないし
普通にturboSquidあたりで買ってくれば予算内で済みそうな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 15:44:03.64 kbiMaybJ.net
>>63
本当だ!
安くて、良いモデル多いね。
ココ出しているモデラーは、いくら貰ってるのか気になるな。
やはり、1個売れたら、その内の何%貰うとかになっているのかな?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 17:05:05.76 eFyBXt4s.net
昔気になって調べたけど結構とられる
たしか普通だとこっちの利益が40%(向こうの取り分が60%)
よそで売らないで独占販売契約にしてやっと50%~60%(売り上げ量によって変わる)
あとアフェリエイトメンバーになったら+15~20%されるらしいから最大80%までは行くらしい
けどまぁ、概ね半分ぐらいという感じな気がする
今ならunity のアセットストアとかの方が利益いいんじゃないかなぁ

66:64
15/11/02 17:15:01.05 kbiMaybJ.net
>>65
貴重な情報ありがとうございます!
半分くらいなんですね。
ココに晒されるクラウドソーシングの案件より遥かにいいですね。
Unityアセットストア買ってる側ですけど、アセット売る方がゲーム作って売るより良さそうですね。
自分でも、調べてみます。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 18:48:48.63 xG2p5ZUK.net
セントメディアという所から3DCGのクラウドソーシングを作るという連絡が来たけど
検索したら評判の悪い派遣会社だったので無視することにした
ついでに他の3DCGのクラウドソーシングをしている所は
DMM.make、MUGEN UP、クリ博とかがあるが、どこも仕事がない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 23:41:44.97 M1apACDJ.net
んなこたない

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 23:18:46.08 2/9EJHIY.net
「純金の位牌」の3Dイラスト作成
URLリンク(www.lancers.jp)
32,400円
値段は悪くないと思うが、コンペなので選ばれなかった人はただ働き。
結局似たようなものが応募されてるし。
コンペにする必要ねえっての。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 23:33:03.51 n5/OQWZA.net
コンペはおしなべて糞

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 12:52:27.67 yJPujfuk.net
代理店経由のコンペって、昔は選ばれなくても、小額ながら金出たんだけどねぇ。
今は、本当にタダ働きだよな。
おまけにコンペが出来レースで、当て馬として声かけられたなんて判った時には、目も当てられない…

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 19:16:29.33 f3/Zcxev.net
店舗のCGパース作成
URLリンク(crowdworks.jp)
設計図は提供してもらえるのかって質問したら返事が返ってこないんだけど
質問する受注者は嫌われるのかな?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 12:51:01.65 sDqdhkc7.net
正当な質問に思える。
そのような、質問にも即答できないとなると、相当なブラックと思われる

74:72
15/11/11 13:08:55.98 XU0jyU/c.net
>>73
やはりそうですか。
ありがとう。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:32:35.94 E0UpSbLk.net
小さなアパートの外観・内部のパース
URLリンク(crowdworks.jp)
プレゼン用に1Kアパートの建築パース作成(外観・内部)をお願いしたいと思っています。
合計3カットくらいです
~5000円

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:40:14.59 E0UpSbLk.net
ちょっとスレ違いだけど変なの見つけた
アミューズメント、ホテル等商業施設の3Dイメージパース製作
URLリンク(crowdworks.jp)
>全国年間50件以上の新築/改装プロジェクトを手がける、平均年齢30歳の建築設計デザイン事務所です。
平均年齢30歳だから何なの?
> たいへんお手数ですが、下記をご記入の上、ご応募ください。
>  ・氏名
>  ・生年月日
> ・現在の年齢
>  ・職務経歴書
職務経歴書はわからんでもないが、生年月日を何に使うの?
あと作成例が添付されているのに、それの金額が書かれていない。
> 【報酬イメージ】  \30,000~\300,000/月  
> 2~3日間で仕上げるイメージ
と曖昧にしか書かれていない。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 12:55:53.82 KrKYSdLV.net
>>76
ウォークスルーも作るんだね。
30万貰えるなら、まあまあだけど、納期が2~3日って何?
ウォークスルー用途だとモデルもそれなりに作り込まれてなくてはダメだから、3日じゃ無理じゃね
静止画用にパース起こすだけで3日かかるしw
DQNだなこれも…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 15:48:27.64 CLkcUrBj.net
>>77
> お仕事していただく方の技能に見合ったプロジェクトを選定して、ご依頼させて頂きたいので、製作ボリュームによって報酬額が変わります。
っていうことで、30万じゃなくて3万~30万だよ
2~3日っていうのは添付の静止画を1枚作る場合のことで
それの金額がいくらかは不明

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 20:39:48.91 1oZqLI0n.net
3Dの人物(キャラクター)VR設定、ポーズ制作
URLリンク(crowdworks.jp)
> 継続的な発注を前提としているため、予算は5万円から10万円の間で、安めですとありがたいです。
こちらは高めですとありがたいです!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 21:53:25.85 cOUuJAx6.net
「とても表には出せそうもない金額でも受けてくれるアホいねーかな」
クラウドソーシングで募集するやつの9割はぶっちゃけこれしか考えてないよねw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 09:34:19.23 FsihJitm.net
>>79がすごいのは「自分はケチなクライアントです」と堂々と宣言しているところ
匿名アカウントかと思ったら会社名を公表してた
合同会社Magicalgirl
URLリンク(magicalgirl.biz)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 18:24:36.27 FsihJitm.net
>>75のパース5000円に8人も応募してるよ……
頼むから相場を下げないでくれ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 19:36:25.24 +UM5XUZR.net
主婦の内職だし

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 13:13:44.55 Ed9kE5Dk.net
就職できない専門卒生かもしれないw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 15:47:19.26 L+STMwjj.net
最近クラウドワークス登録してみたんだけど、正直unityで同人開発レベルのギャラ相場とクオリティだよな。
ちょっとCG制作に応募してみたんだけど一日2.5~3万くらいの計算で金額だしたら
経歴は素晴らしいと思います。
が、価格感がまったく違います。とか言われちゃったよ。
新規開拓って感じでクラウドソーシングとかなら面倒なしがらみがないかなって思ったんだけどカス案件ばっかだな。
そんなカス案件もとれない自分がえらい無力に思えてきたよ。
すまん、愚痴やわ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 17:52:14.74 4USEp8pJ.net
いいや!
お前の主張は正しい!!
自分を安売りしてはいけない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 19:15:16.28 XhJnBZ74.net
カス案件も取れないて、
安売りすれば取れる仕事なだけだから落ち込む必要ないって言うか、きにすんなよw
むしろ相場下げ要員が生まれずに良かったくらいだわ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 20:08:44.43 xO8jYLao.net
そういうのはコストかかっても高クオリティを望むような案件じゃないしな
ファストフードよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 21:21:25.43 L+STMwjj.net
サンクス。
だな。なんていうか本来ゲーム会社やら映像会社やらだったらこんなんでチェック通るかよっていう
デザイナー1年生のレベルにも達してないようなCGでもOKというか
そういうレベルを見るようなクライアントじゃないのが殆んどなんだろうな。
ただなんていうかさ、こいつらクライアントに言いたいのは
そもそもフリーランスってそれなりに経験つんで自前の技術をもって
ソフトから保険料から全部自前でやってるのを本来のフリーランスっていうんだから
そういう連中にCGだのなんだのの専門技術をコンビニのバイト以下みたいな値段でやってもらおうと
思うなよなって言いたいよな。
リグ込みで1体1万だの3万だの、絵師のイラスト一枚じゃねぇんだからと思っちゃうよ。
また愚痴になっちまったよ、スレチですまんな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:50:47.06 my+QDZwZ.net
スレチじゃないでしょ
こういう話題で盛り上がって欲しい
クラウドソーシングは、受注者だけじゃなくて発注者も相場を知らないってのが問題なんだよな
あそこの異常に低い価格が相場だと思ってる

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 08:36:23.56 qOtrl5n1.net
まぁ、しゃあない
毎日ジャンクフードや牛丼ばっかり食ってる人が、高級料亭とか入ったら、値段高!って思うのと一緒
どんな業界でも一般化されるにつれ起こることでしょ
牛丼やマクド求めてる人に、フランス料理フルコース食えとか言うわけにもいかん
クラウドソーシングとか言うところは、正直違う仕事だと思ってる
フランス料理のシェフが牛丼屋のバイトは求職のターゲットにしないのと一緒
向こうも牛丼屋の面接にフランス料理のシェフが来ても戸惑うだろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 10:30:01.38 MxSa0E9G.net
クラウドソーシング、略してクソ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 03:40:59.52 nTiLzORT.net
ブラック企業大賞があるんだから
ブラックソーシング大賞があってもいいかもね
できたら速攻で撲滅できると思うよ。やろうぜ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 12:57:21.87 eVV09nV1.net
いや、撲滅はしないよ。この手の奴は、
ただ、ネタとしては面白そうだ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:54:53.03 jn+Ag08q.net
クラウドソーシングはどこもブラックじゃん

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 19:21:07.65 GeDipO6Y.net
3DCG 2頭身キャラモデリング+スキニング(リギング)
URLリンク(crowdworks.jp)
参考は、3Dの2頭身初音ミクのようなイメージです。
Mayaでモデリング、UV、テクスチャ、スケルトン、ウェイト
10,000円 ~ 50,000円
応募3人

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 12:42:07.42 wwHN4IaH.net
>>96
また、安いねw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 16:29:54.96 dpsWHBST.net
Maya持っててこの値段じゃ報われないね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 16:41:44.06 ucsFi3Kr.net
>>96
まず応募期限が12/15日なのに納品希望日が12/15なところからしてよくわからん。
1万~5万とかさ、ぶっちゃけ発注者にしてみればできれば1万で作ってくれるやついねーかなってことでしょ?
maya、MAXってそもそも今は維持するだけで月2万かかる代物。
どんだけデフォルメだろうがモデル~リグ、表情やらなんやらやってたら急いだって2週くらいはかかる。
最高額の5万で受けたとして、10日でやったとしてもmaya、フォトショ電気代諸々にかかる必要経費約1万を引いて4万。
日給4000円くらいでCG作るってことだよな。
一日10時間程度やったとして時給400円程度だよ。
発注者も仕事ふるにももうちょっと自分に置き換えて工数ってものを考えろといいたいし、
応募者もデザイナー名乗るんだったら、相場っていうもんを少しは考えろと言いたい。
こんなだから何処もかしこもこんな値段で出してくるんだと思う。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:00:48.28 m3PllR1J.net
>>99
だよなぁ~。
ここに募集出す奴、頭おかしい奴多いから、訳の分からん価格にするんだよ。
きっと、有料の3Dモデル売っている所をみて
「こんな精密なのに3万円で買えるのかよ」とか勘違いして、
発注価格出してるんだと思う。
クラウドソーシングに案件出すバカに言いたい!
「有料3Dモデルは、不特定多数に同じモデル売るからその価格なんだよ!
お前らみたいな一見さんにモデル受け渡し込みで5万とか、なめてんじゃねえ!!!!」
まあ、見ている訳無いけど…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:36:13.14 Bksz8le3.net
>>96のはわかってやってそうだよな
データフォーマットの指定とか2014以前であればmbでも可とか、
どう考えても、内部でも作ってる製作プロダクションっぽい
キャラモデルとか普通に発注したらもっとかかることがわかってるから、
あえてクラウドソーシングで発注かけて学生さんとかよく相場わかってない人を
集めようとしてるんじゃないかな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:27:14.03 JhS7pTIS.net
クラウドソーシングで初めて仕事を請けたが最悪だった。
まずポートフォリオを十分見せているにもかかわらず「初めてだから」という理由で値切られた。
しぶしぶ了承したが、細かい注文が多くてリテイクを5回やらされた(まだ続きそうだったので断った)。
途中での仕様追加。
こちらの質問にすべて返答しない。
十分なギャラを払っていたらまだ許すが、金をケチってこれかよ。
風俗嬢が「時間ギリギリまでねばる男が嫌い」と言う理由がよくわかった。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 09:14:20.60 SfYuq8DE.net
初めてだからお試し価格ってのは、実力がギャラに見合わない場合に損したくないということだろう。それは一理ある。
しかし>>102みたいにクライアントがクソな場合はギャラ以上の仕事を要求されて、作業者が損をする。
初めてで損をする可能性があるのはお互い様なのだから、作業者だけが一方的にギャラを減らされるのは不公平だ。
お試し価格っていう値切りに応じる必要はない。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 12:44:05.42 dMpBOT+d.net
>>102
リテイク5回…
極悪だなぁ!
ちなみに何作ったの(概略だけでも)?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:27:40.43 R6zshBPI.net
102が何系の仕事受けて、どの程度の実力があったのかわからないけど(スレの流れ的にCG系?)
ポートフォリオしっかり見せてる時点で、このデザイナー(?)は
このくらいの実力があってこの金額を提示している
ってことに納得して本来クライアントは発注してるわけじゃん?
そこを後出しで初めてなんでもうちょい安く、リテイクバンバンってんじゃな。
まぁリテイクいくつかでるのはしょうがないかもしれないけど、途中で仕様追加やらなんやら
入ってくるとな。
それじゃお前、そもそもの話と違うじゃねーかと思うよな。
「そもそもの話」を前提に応募して、金額決めてるわけだしな。(しかも値切ってきてるし)
CG制作なんかできちんとしたプロに作らせてかつリテイク5回もだすような
仕事だったらはっきり言ってプロ対プロなわけじゃん。
そんな仕事だったら96の件みたいに1~5万とかありえないよ。
リアルに桁が1つたりないよな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 16:05:08.14 Jkn8+7z0.net
>>104
顔モデル。
ちなみにギャラは希望額の約半分。

107:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:59:48.12 TGcmQYRs.net
>>106
うわぁ!
本当なら、結構金取れる案件じゃん
喰うに困っても、クラウドソーシングだけは手を出したくないなぁ…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 18:40:24.03 G1KAzOHq.net
【見積依頼】ゲームキャラクターの簡易3面図から3Dプリンター用データの作成までの見積をお願いします。
URLリンク(crowdworks.jp)
作業内容が不明瞭なので詳しく教えてくださいと質問したところ、返事なし。
にもかかわらず9人が応募している。
応募している人たちって、内容はどうでも良くてもとりあえず応募しているのかね。
見積もりの出しようもないと思うのだが……。
クラウドソーシングはギャラが安いだけじゃなくて、クライアントの質も応募者の質も低いのかなと感じるようになってきた。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 22:07:47.72 8gaqNIUb.net
そらまぁ、まともな仕事が、誰でも応募できるような所に転がってると考えるほうがおかしか無いか?
昔に比べりゃハードル下がったけど、それでも、まだそれなりに技術と経験必要な職業なんだし

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 23:57:53.98 rRJn5DH/.net
最初の方でも言われてるけどクラウドソーシングなんて
実態は「デジタルドヤ街」でしかないんだから相場も質も求めるべくもない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 19:10:12.91 oV/D2aRw.net
>>108
俺もそう思う。
こっちは不明瞭な部分に対して質問して、ある程度正確な作業内容把握することで
自分がやることになったら(あるいはやる価値があるか)責任もってやれるかどうかって
思って質問してるのに
なんでこの人たち返信の一つもないんだろう、と思う。
はっきり言って昨今同人制作依頼でももっとしっかりと作業内容書いてると
思う。
仕事内容もろくすっぽ書かない、返信はしない、ギャラは安い
これじゃ同人以下だよ、とよく思う。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 20:14:29.11 TFWLcB3/.net
デジタルドヤ街とは言いえて妙だな
胡散臭い手配師が持ってくる賃金コンビニバイト以下の仕事に食いつく
ネカフェ宿泊者、って図が見えてきて嫌だわw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:30:44.60 TjDwa7uk.net
>>111
やっぱり他にも返信のないクライアントがいるのか。
クラウドソーシングはそういうクライアントを引きつける性質を持っているのかね。
これじゃデジタルドヤ街と言われても反論できないな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 23:40:35.68 IPH8eE0e.net
ひきつけるも何も、誰でも応募できて誰でも募集できるんだから
そりゃ当然ピンキリというかまぁ、普通キリだらけになるでしょ
ゴミ箱に手を突っ込んでゴミ出てきて驚いたらいかんでしょ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 03:23:44.23 YWxQunRF.net
問題のある募集通報フォームがない時点でお察し

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 03:42:33.14 qMA8MHpr.net
>>113
なんかこれまで気になる案件もあったから質問してみたりしたけど、
3分の2くらいは返信ないな。
あとよくモデル制作とかだと2~30000ポリくらいでお願いしますとか書いてあるから、
イメージとしてはPS3程度のモデルになるかと思います。
モデル~リグ込みでひとつき程度、(まぁクラウドソーシングで普通の会社レベルのギャラも見込めんだろうと思って)
3~40万程と考えております。
とか書くとまず返事返ってこない。
で、ちょっと後にクライアント補足のとこに20000ではなく10000ポリ程度でお願いします、とかよく見かけて飽きれる。
これでも破格だと思うんだけど…、まっとうな外注にだしたら7、80くらいとられんだぞ?とか思いながら。
だからこの人たちゲーム制作もCG制作もプログラムも人月計算も何一つできてないんじゃねーの?ってよく思う。
よくこんなんで一応会社組織としてやっているよな、と。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 10:40:27.13 ZG4bMz42.net
今、ゲーム系のキャラモデリングだと、主人公格でも1体70~80って流石に無いと思うが
雑魚アバターとかだと1体3日4日程度だから10万とか15万とか
その辺で想定してんじゃないの?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 12:47:54.45 lt8LFgnC.net
>>117
察しはいいけど、金額が違うw
ココに出してくる奴、殆どヤクザみたいな考えが多いから
一体 2~5万想定だよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 13:52:12.78 CDPRGkZI.net
2Dイラストの3D CADデータ化(クリスタルアート用)
URLリンク(www.lancers.jp)
イラストデータをお渡しいたします。
物によって背面の資料が存在しないものがございますので見えない部分はある程度想像で製作いただけますと幸いです。
2万円~3万円程度で可能な方を複数希望しています。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 15:21:50.68 IAuQLfYW.net
URLリンク(crowdworks.jp)
なんかこの企業、ちょこちょこ募集かけてるわりには一案件も成約してないけど、
一体なんなんだ?
内容見る限りクラウドソーシングでもなんでもない気がするんだけど。
人材募集広告に使ってるようにしかみえないんだが・・・。
こういうのって運営からなんか言われたりせんのだろうか?
てかむしろ言わんの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 15:35:30.62 q5qYFGlE.net
それ応募したら個人的なやり取りになるよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 15:38:08.22 eHmIgE4S.net
金額はまともだなw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 15:49:50.67 IAuQLfYW.net
>>121
そうなんだな。
あれ、ていうか、契約成立まではクラウドワークス内でやりとり必須みたいに
書いてなかったか?w
確かに金額はまともだな。
ま、俺はMAXだし完全拘束は嫌だし応募しないけどな・・・

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 16:27:31.81 hOAmu79f.net
普通に常勤契約スタッフの募集にしか見えんな
クラウド関係ないな
まぁ、このままだとクラウドソーシングに1銭も入らんし、
大手メーカーっぽいから、多分期間でいくらか払って求人載せる契約してんじゃねぇの?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:37:43.94 U8aGRqnn.net
大手メーカーじゃないよ
個人

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 23:00:14.97 o8ArBUnB.net
>>120
文面から同業者っぽさがないから
たぶん派遣社員の募集じゃないかなこれ
派遣していくらか手数料貰うとかね
規約は大丈夫なんかねこれ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:25:00.19 b02sdQ8m.net
>>124、126
普通に常勤派遣の募集だよな。
運営と話しついてるのか知らんが、
ギャラも別に恥ずかしい額でもないんだから(本当かどうか知らんが)
こういうのはfind jobとかでやればいいんでないの?って思うけどな。
普通にそっちの方が応募も多いと思うんだが。
ようはディレクタークラスのデザイナーってことだろ?
ここってキャリアあっても在宅基本のデザイナーか、
(まぁ言っちゃ悪いが)趣味レベルのCG屋が殆んどだろうしな。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 14:36:48.77 PVJV7a7l.net
DXFデータを天伏、家具、間仕切、寸法にレイヤー分けして下さい
URLリンク(www.lancers.jp)
コンペ 5000円
コンペ?
え? コンペ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 09:49:48.47 KHtXK5di.net
USBの形を3Dで制作してください、
URLリンク(www.lancers.jp)
多分納期データはC4D 形式だと思います。
<<<多分>>>

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 10:23:41.50 1jCqidh/.net
別荘建築の営業用チラシに使う3Dグラフィック作成
URLリンク(www.lancers.jp)
比較的安価に作成してくださる方を募集します。
センスの良いものが比較的安価に作成できるようであれば、既存/新規の物件もまとめてご依頼する予定です。
ケチであることをことさらに主張して恥ずかしくないんだろうか。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 07:42:09.25 lM/vUJjq.net
すみません、スレチだと思いますが、どこで聞いたら良いのか分からず…相談させてください。
3Dプリンター用のアニメキャラクターデータの相場についてなんですが。
独立して、今勤めている会社と外注契約することになっていますが、単価が今ひとつわかりません。
会社の言いなりになると買い叩かれるのは目に見えているので、(今まで月20~30体作って手取り20万ちょっとでした)
これからも会社で仕事する後輩の評価のためにも、きちんとした価格で取り引きしたいです。
自分もそうですが、会社が元々デジタル方面に無知なので、相場を知ろうとクラウドソーシングの報酬など見てみたのですが
なんか違うような気がしまして。
仕事内容詳しく書けないのでぼんやりしていてすみませんが、版権ありの精巧なキャラクターアイテムを作る感じです。
よろしくお願いします。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 09:27:05.60 2pxG7Bpk.net
手取り20万ちょいなら月契約で40~50は貰わないと、同じ生活は維持できん
つーことは月20体なら1体2万から2万5千
30体なら1万3千から1万6千
フリーランスはピンキリだけどよく聞く人月は50~80ぐらいが多い
1日だと2~3万とか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 10:35:53.63 FDFYbeSu.net
レスありがとうございます!
一体2万から2万5千というのは、相場として妥当でしょうか?
もちろんモノによるとは思いますが…。
現状維持よりは上を目指したいです。
どんなものがどの程度の価格が平均なのかというのは、何を調べれば分かるのでしょうか。
一応、色々と検索してはみたのですが、幅がありすぎてよく分かりませんでした。
あまり内容に関わらず、時間給で計算する方が良いのでしょうか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 11:09:32.94 2pxG7Bpk.net
>一体2万から2万5千というのは、相場として妥当でしょうか?
どんな程度かわかんないから、そんなんわかんないよ
それこそ打ち合わせして内容聞いてから概算見積もり出さないと
キャラ1体単価ってだけならそれこそ1万から60万まであったんで
細かい仕事内容次第、クライアントのリテイク量次第
定型業務でないんでキャラ1体ってだけなら幅があって当たり前なんで
普通は自分の人月価格を設定して、1ヶ月に出来る体数で割るしかない
一般的には会社員の支給額面の倍から3倍稼いでトントンと言われてるんで
フリーランスなら、まぁ、会社組織よりはかかる経費は少ないんで
額面の倍稼げば、まぁ大体同じ生活レベルは維持できると思う

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 11:31:03.38 FDFYbeSu.net
色々と無知ですみません。
わからない奴がわからない話をしてるのに優しく教えてくださってありがとうございます。
元々フリーになるつもりではなかったのが急にそうなってしまって右往左往していたので、考え方がわかって助かりました。
ありがとうございます。
スレ汚し失礼しました。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 15:48:32.13 yPPxbJ04.net
【急募】aiデータをもとにdfxデータを作成してくれる方
URLリンク(crowdworks.jp)
弊社にあるaiデータを元に、dfxデータを作成していただきたいです。
一枚につき3000円~を目安にお願いしたいです。
重要視する点・経験
・コミュニケーションを取りながら仕事を進められる方。
どんなAIデータかもわからないのに「3000円~」と提示するのは、コミュニケーションが取れているといえるんですかねえ?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 16:44:22.32 YiLDnmw2.net
スマートフォン向けゲームに使用する3Dモデリング
URLリンク(crowdworks.jp)
キャラ \10,000 ~ \20,000 程度
URLリンク(kamasu.jp)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 17:28:14.64 TefPkWLb.net
URLリンク(appmarketinglabo.net)
アプリ開発者の間で「クラウソソーシング使えば相場の数分の一で済むぞw」ってセミナーしてるらしいな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 18:29:57.98 mx6p9nkJ.net
なんだとぉ!(怒)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 22:40:00.75 QLh+zuQo.net
作品例見て向こうから仕事の依頼してきておいて「見積もりだすから詳細を」というと大抵はナシのつぶて
無料でコンペさせようとしてるの見え見え
それもキャンセルの返事すらないのばかり
社会人としての常識すらなくて本当に呆れる

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 21:49:50.60 1T4Nr82X.net
>>120  
これすごいよね・・・デザインもラフすぎて作れたものじゃないし
値段も頭いかれてるのかと心配になるレベル

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 21:50:51.89 1T4Nr82X.net
間違えた >>138

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 10:04:30.24 urlSDSQS.net
ランサーズって企業と直接やりとりできるようにする橋渡し的なサイトかと思ったら全然違うのな。
下っ端デザイン事務所の下請けみたいな仕事ばっかりじゃん。依頼してるのだって企業が直接じゃなくて半数以上がデザイン事務所だろ?
中抜きの温床じゃん。冗談じゃねえぞまじで。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 12:42:51.26 Jkwl5u6e.net
建築業と変らんなぁ。
デジタル土方とは、上手い喩えだ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 21:12:26.68 b6IGUpEt.net
【至急】簡易店舗外観パース作成
URLリンク(www.lancers.jp)
開始: 2016年02月23日 11:26締切: 2016年02月25日 17:19
至急なのにコンペとはこれいかに

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 21:12:53.54 G9UxdsT4.net
URLリンク(crowdworks.jp)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 22:47:01.53 Oi/LiAH1.net
>>146
もはやただの同人。
こういうのクラウドソーシングのプロ向けで募集すんなよ。
センスで判断とかどんだけ上からなんだよ。
しかも1万とか小遣いにもならねっつの。
こういうのは同人募集の掲示板でやれといいたい。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 01:00:06.06 hCT/50wc.net
エロ同人10万で他人に作らせようってのがまず間違ってる。
アニメーションなんかカット毎に秒単位でそれこそ何日もかけて質感や見た感じの動きなんかを調整しながらpcフルで稼働させてレンダリングしてやっと10秒とかなのに
Mmdで他人が作ったモデルに他人が作ったモーション読み込んでリアルタイム表示でもしてよろこんでりゃいいよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 12:45:17.02 tuccXh3q.net
おっしゃる通りwww

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 18:27:32.65 Fu/Am+mJ.net
3Dプリンター用データの作成をお願いします。
URLリンク(crowdworks.jp)
会社概要:URLリンク(www.goga.co.jp)
何を作るのか書かれていない。
なのに応募11人。
これでも社会人が勤まるということに呆れる。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 19:56:49.84 Fu/Am+mJ.net
>>146の奴、ランサーズでも同じ募集かけてるんだけど
URLリンク(www.lancers.jp)
> ご提案を頂く際は、募集要項に記載している詳細のキャラクターサンプルを1度お願い致します
> 詳細を見ていただいておられない方は、基本面でトラブルが起きそうな為ご返信は行っておりません
だって。
サンプルを1体作るのにどれくらい時間がかかると思ってるんだ。
基本面でトラブルが起きそうなのはお前だっての。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 23:27:55.09 BsC4IgLg.net
>>151
マジかw
笑えるw
無料で一体作ってその出来で判断とかおまえどこの大企業スーパープロデューサーだよw
こんなアホな条件だす奴の表の仕事とか見てみたいわ。
こいつクラウドソーシングの類にだって10年近くCG作ってる人間がいるのわかって言ってんのか?w
こんな上から目線で同人募集の掲示板にだして見ろよ。
周りから寄ってたかってフルボッコだっつうの。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:05:37.83 5wGKqM31.net
URLリンク(www.lancers.jp)
面白い提案をガンガンしてくるねこの人
鳥取県は恐ろしい所やでぇ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:35:49.56 Y3UsefV3.net
ローポリキャラクターのモデリング+テクスチャーで2万って少し安い?
中国ならこの値段が相場っぽいけど国内はよくわからん。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:44:06.26 va02pZwt.net
普通の企業でにみたら安い。
俺は会社員やってるときだがDSモデルの150ポリくらいの顔と
それを更にリダクションしたモデルで1セット作成で5万計算で受けてるって聞いたけどな。
ごく平均的なフリーランスまぁ日給2万ちょいが言っても現実的なとこ。
一日でそのモデル1体作れるっていうんなら安くもないだろうけどな。
俺には無理だと思うが。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 01:11:02.65 njph9u4h.net
そうなのね150のローポリってホントローポリだけど3000だとミドルになるのかな
髪も含めた全身だしやっぱりUVWの展開とテクスチャーがあるから日割りで出すほど手が早くないし
いい話ってなかなかないね。ありがとう。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 01:37:44.46 va02pZwt.net
3000つうとPS2のモデルくらい、昨今のスマホくらいか。
俺はスマホのモデルもやったけど、確か3000だか4000ポリでUV、テクスチャ、ウェイト調整までやって
急いだって7日はかかったけどな。
まぁベースモデルあるとか量産する形で作っていけるようになればもうちょい早くできるかもしれんけど。
にしたって一日12時間くらいは仕事してたと思うけど。
それくらいのモデルを2万とかいったら対プロ相手じゃ正直話にならん。
7日かかるモデルを2万で受けるか?俺は100%受けない。桁が一つ足りない。
それによくわかってないクライアントってポリゴン数が低ければ簡単に作れるとか
思ってるけど、ローモデルってのはその分1頂点をどこまで綺麗に無駄なく組むかに
神経注ぐしな。
まぁクラウドソーシングにはそんなとこ見れるクライアントなんて殆んどいないんだろうけど。
にしてもクラウドソーシングの類はそんな値段で仕事するっていう人間が後を絶たないから
こんな値段になってるのが現状だと思われ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 14:39:47.16 njph9u4h.net
まあ値段なりの質で上がってくるでしょうね。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 20:49:54.39 aruX03DQ.net
3DSのポ毛モンXYでは、シンプルな1キャラ(モデリング+テクスチャ+ボーン+ウェイト。3000ポリ)で5日だったね。
派遣だと月給30万くらいだから、1体75000円だな。
派遣は搾取されてそれなんで、実際はもっと取らないと駄目だね。
守秘義務? 面接で落とされたんだから知るもんか。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 22:07:06.88 njph9u4h.net
泣くなよ。gfもしばらく2dオンリーでやってて時代の波で3d移行を余儀なくなって技術的な遅れを巻き返すために必死だから
少しでもプラスになる人材が欲しかった末に選ばれなかったんだと思えば割と許せる。
大手至上主義で過去に1年くらい大手にうんこ投げ続けてた俺が言うんだから間違いない。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 23:02:55.48 atWsEtUI.net
はぁ…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 09:06:27.51 NyVCnJYS.net
売れないイラストレーターor漫画家志望者
犬面犬ウォッチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(net板)l50

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 21:35:13.72 KklG1pd7.net
クラウドワークス、糞なクライアントがいたから通報したったら即対応してくれた。
まあ契約後はクラウドワークスを通さずに直でやりとりをしようとしてるクライアントだったから、
クラウドワークスにとっても規約違反の害悪なもんでしかなかったからだろうけど、好感度あがったわ。
報酬の話じゃなくてすまん。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 22:30:57.45 uxAxffiR.net
どんなクソかよくわからないが
↓この意味不明な依頼を報告したけど削除されなかったな
URLリンク(crowdworks.jp)
新しい建築物の3Dモデル、3Dアニメーションを作成してください。
動画にしたり、Google Earthに載せたりすることを考えています。
どういった建物でどれくらいのコストになるか、ご提示いただけると幸いです。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 09:37:54.31 p/2RQ6zz.net
済まんが何が意味不明かが分からない
むしろそれを意味不明だからと削除依頼する方が意味不明な気が
普通に地図系が得意なWEB会社が、VPやWEBに乗っけるためのデータ作成できる人探してるだけに見えるけど
だから、これぐらいのデータなら何万ぐらいで受けれますよと過去実績提示してくれってだけじゃねぇの?
つか>>163は偉いな
俺だったら、契約分はまぁ契約だしきちんと仲介屋通すけど、それ以降は自分の顧客として、
直接取引希望されるなら、直接取引するけどね
仲介屋通すメリットって新規顧客開拓ぐらいしかないし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 11:52:21.17 ZvqVXjdo.net
>>163は最初の1回の金額だけ載せてた車パーツの案件かな?
考え方は165と同じで元が舗装前道路みたいにガッタガタな道やし別に仕事として成立するなら規則に則ってなくてもええと思うんやけどな
正義感奮って案件潰すのはどうかなとは思うけどまあ自治したい奴はどこにでも一定数いるしそれもアトラクションの一部だと思ってるけどね
ただ手数料ケチってまでやる所は結構カツカツだったりするから予後も思わしくないパターンが多いのも事実だよな。
自分の手元だけで金を回すんじゃなくて、自分を取り巻く環境ごと金を回す奴が太れる仕組みなんだけどな。案外気にせず嘆いてる人は多い
それより165の読解力すげえなあの文でそこまで読み取るとかベテランかよ
もしくはクライアントに仕事内容質問したんだろとしか思えないようなエスパーだぞ。
まあ何者だろうとどうでもいいけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:08:01.76 2guLNlwU.net
>>165
>>166
>>163だけど、書き方が悪かった、すまん。
クラウドワークスでの採用額は7万円台になっていて、その7万円台を着手金とし、以降は同内容を2500円で受けろという案件だった。
以後2500円で請けられないやつは応募すんな的な内容で誰も応募してなかったから7万貰って「規約違反になるから外注できない」で逃げようかと思ってたら
応募先はクラウドワークスの提案画面じゃなく、蔵のHPとあったんで地雷すぎると思って通報しておいた。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:56:40.54 NknAK0QR.net
>>165
> 地図系が得意なWEB会社が、VPやWEBに乗っけるためのデータ作成できる人探してるだけ
どこに「地図系が得意なWEB会社」って書いてあんの? 「VP」って何?
地図に使うんだとしたらアニメーションってどんなアニメーション?
なんで何を作るかをこちらが推測してやらなきゃいかんの?
作業量がわからなければ自分のスケジュールに組み込めるかどうかもわからない。
見積もり出すのはただなのか?
あとこの依頼者はこんな依頼も出しているが
URLリンク(crowdworks.jp)
「3Dプリンター用データ」としか書いていない。
これじゃ期間も予算も出しようがない。
これも問題ないの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:06:35.75 p/2RQ6zz.net
ん?会社のHPがプロフィールに載ってるから、それ見ただけだけど
どんな仕事だろうと思ったら、とりあえず載ってる情報は目を通すけど

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:11:25.09 p/2RQ6zz.net
>>167
着手金7万で以降同内容を2500って、すごいな
というかどんなのか想像つかんな
ベース作って、あとは色替えバリエ1点ごとに+2500とかでは無いんだよな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:24:59.12 NAyHJ3wM.net
>>168
よこからですがVPってのはビデオプロモーション
企業や役所とか各種団体とかが作る説明ビデオとかのこと

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:44:17.34 cA3p6UhH.net
>>167
もうクラウドワークスを仕事募集掲示板みたいな使い方してるだけじゃんそこw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 18:27:41.37 NknAK0QR.net
>>169
それは募集者が仕事の概要に書くべきことだろ。なんでわざわざ会社のプロフィールを見なきゃならんのだ。
VPがビデオプロモーションのことなら、WEBに乗っけるデータとはデータ量が変わってくるよな。どちらか明確にしないと、どちらの作業量について見積もりを出せばいいのかわからない。
それとも数時間で作れるデータから数日かかるデータまで、すべての見積もりを出さないといけないのか。依頼者が仕事内容を明確にしておけばそんな手間をかけずに済むのに、応募者に一方的に負担を押しつけてるじゃないか。
あと他の質問にも答えてくれ。
人のことを「意味不明」と言ったんだから、自分の発言には最後まで責任を持てよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 01:25:07.98 3DkOFrC0.net
URLリンク(crowdworks.jp)コンペ☆スマホケースのデザイン大募集!あなたのデザインが世に広まるかも!?&order=&category=jobs
蔵はかわいい。
報酬ひどい。
手数料引かれたら手取り約1700円ってひどすぎるだろww
蔵と会って飯食いながら打ち合わせできるなら引き受けてもいいwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:52:05.00 Apgh2giV.net
>>174
「まずは3点ご提出頂ければと思います!」って…………

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 13:52:33.41 DD0x1P3w.net
こんな記事でてるぞ
■クラウドソーシング企業に登録しているクラウドワーカーのうち、
 月収20万円以上を稼いでいる人が111人しかいなかった
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 15:09:54.31 n2DkOTji.net
むしろ20万以上稼げてる人がいることに驚き

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 16:29:14.02 DD0x1P3w.net
おい、母数が80万人だぞ!
111人 / 80万人 じゃあ、いないに等しいだろう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 17:35:12.43 DvuwHC4w.net
酷すぎて草
これアメリカとかだとどういう結果なのか気になるよね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 17:51:28.55 Co28eMFF.net
むしろ0人かと思ったんだけどこんなとこで20万も稼ぐ人いるんだな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 17:06:11.25 jYeB8rEe.net
>>180
過去に作ったデータ全部売れば月20万くらいは稼げる
問題はそれが何時まで続くか、半年しか続かないなら生活できるレベルに稼げているとは呼べない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 13:19:45.39 XhOypSMs.net
このスレはage推奨で

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 13:37:24.68 9Ag9OGTR.net
わかりました

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 02:35:51.02 9Yw/FWjB.net
URLリンク(www.lancers.jp)
~5000円
制作した過程を動画で保存していただけると助かります。
素人でもできるような簡単なスカルプト方法を教えてください。
「安かろう軽かろうでは困りますのでできるだけプロフェッショナルな方の応募をお願いいたします」

プロフェッショナルな方に5000円でお願いしちゃう人って。
自分で勉強しろよ、アホか。
つか安かろう軽かろうってなに?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 12:36:06.30 CWy2IjUW.net
個人かと思ったら法人の依頼だったという恐怖

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 12:43:08.43 5O+6iN26.net
>>184
> 安かろう軽かろう…
テラバイト級のデータでも送りつければいいのかねwww

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 10:16:08.03 KDBtK2kL.net
請けてるやつも頭おかしいなこれ
まともな相場も知らずにフリーごっこしてるんだろうね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:38:05.67 YulFUebJ.net
そのクラが過去に発注した旅記事案件の評価読んで笑ったわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:30:58.52 OzzyusRB.net
ほんとヤバいな。
なんか募集内容もまるでヤホー知恵袋の投稿文みたいな文章だもんな。
世間がノマドだのなんだのいうからここ半年ほどクラウドの類にロムってみたが
ただの幻想だったよ。
こいつらマジでturbo squidあたりのCG価格みたいな感覚で値段考えてんのかね。
クラウドソーシングなら新規開拓ができるかも、
と思っていた時期が僕にもありますた。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:35:21.38 ulhyTdr1.net
わりとこのモデルどこそこで買ったらいくらくらいだから
同じ値段でモデリングできないかとかふざけた依頼はあるね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 12:51:46.56 SHpAHrNj.net
そう考える奴、いるだろうね。
でも、安く売れるのは、不特定多数に売る事が出来るから安い訳で、
それを理解していない頭のおかしい依頼者は多そうだ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 20:14:46.14 r5lWFa96.net
ただこのシステムのおかげで、ブラック企業も分かりやすくなる訳で良い面もある。
だれかクソ企業リスト作ってくんないかな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 20:21:07.30 eOLHYtjz.net
漫画家志望者or売れないイラストレーター
人体を資料見ないで描くのにこだわるアラフォー童貞のバカ
犬面犬ウォッチスレ【2】 ©2ch.net (現在410レス)
スレリンク(net板)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 22:37:36.14 yHfigGWd.net
まぁ断言できるけど5年先もクラウドソーシングは稼げないね
最近じゃビバーとかも期待してたがショボい案件しかないし
業界最低価格のギリギリの予算を提示してるもんだから、
やる方には何の旨味も感じられない。
それに応募者数十になる倍率高めの企画コンペでやりあうリスクなんて
犯せるわけないし、そんなもんに付き合う暇人の中に埋もれても
そもそも良い仕事もできなくて、ビジネスモデルとしての
実績も先細って行くわけだろ。
これはランサーズ、クラウドワークにも同じ事が言える
やはりリアルな付き合い優先で仕事取った方が手堅い。
ネットで仕事得るなんて馬鹿な発想だったなと思う

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 23:23:09.90 6PomUaMP.net
>194
だよな。
そもそもこんなとこにだすクライアントなんて会社作ったばっかの弱小ベンチャー企業とか
ただの個人かそんなもんだもんな。
そもそも業界相場もしらないようなアホな集団ばっかだし。
100件に1件くらいのまともそうな価格には応募者殺到してるし
それでも冷静に考えたら普通に付き合ってるクライアントのモデル1体作るほどのギャラもでてないし。
そんなもんやるんだったら普通に顔付き合いしてるクライアントのために作ってたほうがよっぽどいいと
いう答えに達した。
たとえ仕事空いたとしてもこんな仕事するんだったら自分のためにCG作ってネットにアップして
少しでも世間様に知ってもらった方が100倍有意義。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 14:02:16.06 /VRaE6h0.net
URLリンク(crowdworks.jp)
こいつから画像加工のスカウトがきたんだが、内容が
1商品トライアル50円、正式採用70円
作業時間1商品10~20分
時給換算して150円~って誰も応募しねーだろと思ったら現時点で6人も応募者がいる。
この糞報酬で事務局公認もらってる時点でクラウドワークスもお察しだな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 15:46:58.26 LdplWlzs.net
プロが行くところじゃないよ
お小遣いが欲しい主婦かニートの為のサイトだからね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 15:04:49.78 2DLruQpw.net
いまさらのレスなんだけどここの背景切り抜きの単価安すぎやろw
70円って誰がやるのマジで
俺ならその70円分の時間を歩道で石ころ蹴っとく時間に充てるわ。
背景切り抜き1枚最低1000円や。パス引きの細かい作業をやった事ない依頼者ばっかなんか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 16:38:56.67 CQppkFKk.net
>>198
俺もそれいつも思ってるw
だが>>196の案件が現時点で26人も応募者がいるんだよな。
安くてもやるやつがいるから、募集するほうも単価下げてくる。
募集するほうも丁寧な仕事を知らないし求めないのかもしれんが。
パスとらずに背景をマジック消ゴムで一瞬で消して周囲がギザってても気にしない、安けりゃいいみたいな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 18:05:59.86 lT35TBaj.net
上のレタッチ案件の中に900枚で22万の仕事があるなw
応募してるやつもいるし中世時代も真っ青の奴隷労働じゃないかこれ?
生活に困窮してるとしてもコンビニでバイトした方がマシと思うが
実際のところは障害や精神疾患で外で働けないから応募してる人が多数かもしれない。
これっていつか社会問題になるんじゃないか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 18:12:53.01 lT35TBaj.net
ブラック企業よりも悪質なクラウドソースを規制する法律が必要な時代かもしれんな
障害者搾取という最悪の社会悪を問題視する政党があれば投票するが、
明るみになるのも時間の問題だろう

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 18:17:50.30 Af72b7uk.net
まさにワーキングプアの温床だな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 00:38:04.34 ODRFTBsY.net
大変だな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 00:39:37.73 UfPeRMJi.net
納期10日か。建築系の案件ってなんでこんなにカツカツなんだよ
そもそもプロジェクト方式ってこっちが見積もり出すだけ?
だったら贔屓にしてる建築デザイン会社にでも依頼すればいいんじゃないのってすげー思う

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 01:56:38.47 cdMF1jzd.net
応募する側が、もしかしてまともな仕事があるかも知れんと、応募してしまうのと一緒で
募集する側も、もしかして安くて早くてまともなものを作ってくれる人がいるかも知れんと思うわけですよ、きっと
婚活サイト見たいなもんだと思えば

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 15:13:45.01 w1/zazTq.net
6億円当たったらしい
アラフォー童貞の漫画家志望者のバカ。
犬面犬ウォッチスレ【2】 ©2ch.net ネットウォッチ板
スレリンク(net板)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 11:45:51.81 euncR3Zd.net
☆行列のできる法律相談所のOPのような5秒程度のアニメーション☆
URLリンク(crowdworks.jp)
政治団体「中村まさたか後援会」
URLリンク(masataka-omura.com)
「私たちの財産。それは人。」
急募! / プロフェッショナル求む!
時給 700円 ~ 1,000円
期間 1週間以内
稼働時間/週 10時間/週

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 14:35:27.00 uYQN/sJi.net
この地域の最低時給はいくらなんだろう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 14:58:45.74 MLhUUUxh.net
求むプロフェッショナル(時給700円~1000円)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 15:36:28.97 euncR3Zd.net
長崎県の最低賃金は694円。ギリギリセーフw
URLリンク(nagasaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 19:51:25.44 BLOlHNX7.net
>>207
プロフェッショナルがコンビニのバイト並とはこれいかにw
というか政治団体を名乗る連中が
ワープアを助長してる時点で突っ込みどころ満載すぎw
誰でもできるコンビニのバイトと
それなりに映像制作の技術習得に
苦労してきた人間はイコールなんでしょうかねぇw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 20:32:41.53 BK/pw8ix.net
すげぇ悲しくなる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:18:48.20 RTrCmVo+.net
スローガンとの矛盾

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:22:56.50 qyouz8Vq.net
上記案件をご相談のクライアント様へ
番組OPを作るような映像制作会社というのは
会社規模にもよりますが大体人月70~90万程度、低くとも65万程で見積もりを出しております。
会社員で働いている以上もちろんその全額が一社員に給料として支払われる
わけではありません。
ですが、フリーランスというのは会社が維持しているようなソフトや機材、福利厚生に至るまで
個人で維持し、支払っております。
特に自営業になりますと国民保健料というのはこれほど高いのかと驚かさます。
ですので月70万請求してもそのギャランティが不当に高いわけではないのです。
その辺の道端歩いてる人には作れないものを作れる人には技術に対しての対価が必要になってまいります。
私の知る限り、そういった人々をプロフェッショナルと呼びます。
上記内容をよくよくお読みになられたうえでもう一度
「私たちの財産。それは人。」
といううたい文句を読み返していただければと思います。
また別件になってしまいますが、ホームページトップにあります画像のマスク処理が
少々気になりましたのでこちら修正してはいかがでしょうか?
ご確認の程何卒よろしくお願致します。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 00:31:33.20 Th4PbQ3f.net
ちょっと話逸れるけど番組OP作る会社の人月が65ってまじなの?
最近のOPの単価って30万もないよね。それを何本もやって65になるのかな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 01:28:03.00 YtwYLQBX.net
その法律相談のOPってのがどういうのかわからんけど、この場合いくらぐらいなら適当なの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 01:36:19.93 IzdGFdm6.net
それよりもこうやって言ってくれた事が嬉しいよ本当に

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 02:09:33.11 MKyYwGGX.net
たけしのTVタッコ~ゥみたいなやつの出資元スポンサーは大企業だからね。
番組予算も桁違いだろうし毎回流れる番組の顔になるジングル1件100万ですって言われても違和感なし
おそらく普段はそのレベルの仕事を受けている人なんだろうと推測
この政治家さんのPR動画の応募は後援会だから、そんな世界とは全く縁も知識もない人たちが
「パソコン使って5秒の映像なら簡単につくれるじゃろうのぉ~」
「あっそれなら俺やすくできる所知ってますよw任せて下さいよ」的な青年がクラウドソーシングデビューして
5秒なんで3000円位でオナシャースwってなもんだろうから
70万ってアホかよwって笑ってる姿は容易に想像できる。
まあ死ぬ気で技術に張り付いて習得して大成した社員がいる起業マン?と
政治に文句つけるだけの輩同然のボンクラの間に見解の相違があるのは仕方ないね。
人生かけて学んできた中で700円ぶんの映像技術を提供したい人が受領するでしょ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 02:18:17.84 MKyYwGGX.net
俺も大人になってわかったけど、世の中のテレビ見ながら生きてる大人ってなんも考えてないのが多すぎる
小さい頃からテレビ見せて育てたらそれが普通だと思って何も疑わなくなってるから
自分で考えることをしないやつが後を絶たない。
「ここが面白いところです笑って下さい(字幕)」「ハハハ(乾いた笑い)」
「これが世界で超人気のアーティストです!」「きゃー嵐っていい曲作るよねwうわマイコーマジリスペクトww」
ヒエー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 02:27:00.31 MKyYwGGX.net
「台湾友好!ホンハイがシャープをだまして買収!シャープが騙していた!?
「韓国が悪い!」「そうだ!」「中国も悪い!」「そうだ!」
「安倍がわるい!民主も自民もわるい!こうめいもみんなのとうもわるい!ベッキーもエロイ!」
これも付け加えてヒエーにしとこ。
こんなん毎日欠かさず見てたら自分の人生を生きてるって言えない奴ばっかになるのも頷けるわ。
ねーましょ
sssp://o.8ch.net/9zpe.png

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 03:54:16.29 vWJOrNEF.net
>>215
TV系は映画とかアニメとかのエンタメ系よりは人月高いんで65でもまぁ別に驚かんけど
人月65なら実際会社員の給与でいえば額面35万程度でしょ
アニメや映画で人月65とかだと、おぉすげーって思うけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 10:20:47.31 Th4PbQ3f.net
正直テレビの仕事はCG系で最下層って認識なんだけど
人月65って言われてもピンと来ないな。
一人でそこまで売上出せるほど金になるような仕事なくないか?
キー局のテロップ、OPとかフリーでやったことあったけど酷かったぜ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 12:48:53.87 XiV9gEWP.net
>>222
フリーだからじゃないの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 13:02:34.70 IzdGFdm6.net
今の番組制作会社は契約変更とか予算カットされまくっててヒィヒィ言ってるよね
昔は完パケで1000万から800万って聞いたけど今は100万で完パケするまで追い込まれてる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 13:52:53.86 jfFEFi6d.net
>>215
30万程度の番組OPなら月に4,5本は作れるだろ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 16:55:46.69 tALSShr/.net
>>214
ご提案ありがとうございます。
HPについても製作をCWではなく、会社に依頼しております。
また今回の案件で提示していた額が、CWの最低条件である理由につきましては、
皆さんがおっしゃるように、この分野に疎く、金額が分からなかったため、
金額は交渉の余地ありということで、CWの最低条件を提示しておりました。
実際に値段は交渉の余地がありますか?とメッセージをいただき、
今回依頼が決定しました。
こちらへの連絡等もなく、書いてある条件だけで叩かれていたことは非常に残念ですが、
当方がこのCG分野に疎かったことが原因であるため、誤解させてしまったことをお詫び申し上げます。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 17:15:33.99 IzdGFdm6.net
言いようだなぁ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 20:08:59.09 Th4PbQ3f.net
ま、改めて思うがクラウドソーシングに未来なんかないな
弱者(障害者、無職、底辺フリー)の狩場としてその地位を確立するんじゃないかな。
URLリンク(blogos.com)
ここのブログも良い記事を書いてる。
1 発注者は神というビジネス構造
2 素人の発注者が極安な単価で発注
3 たくさんの競合による食い合い
4 安くてもいいからやるという人の集まり
こんな構図のビジネスモデルで誰が幸せになるんかと思うわな。
ゴミのような金額チラつかされてるのに
土下座で仕事くだせぇと擦り寄るド底辺になってはダメですよ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 21:49:45.56 cQcSI6YP.net
>>226
書いてある条件で吟味するのだから誤解も糞もない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 09:29:56.00 HI3DzXjA.net
>>207の発注者、mankankan(中村まさたか)にこのスレを知らせたら返事が来てやり取りしたんだが、ブロックされたので晒す。

mankankan
わざわざご連絡ありがとうございます。
他の案件同様、値段等は交渉可能ということで、小額から提示させていただいてたのですが。一方的に連絡もなく決め付けられ残念です。

自分
> 他の案件同様、値段等は交渉可能
 受注者に、発注者が他にどのような案件を発注しているかまで確認する義務はありません。
 案件に必要な情報は、その案件内にすべて記述するべきです。
 書いていないことは読み取れません。
> 値段等は交渉可能ということで、小額から提示させていただいてた
 「700円~1000円」というのは「700円以上、1000円以下」という意味です。上限が1000円という意味です。
 上限がないのであれば「700円~」と書くべきです。
> 小額から提示させていただいてた
 自分が他人から仕事を請ける際、社会常識よりはるかに低い金額を提示されたらどう感じるか、想像してみてください。
> 一方的に連絡もなく決め付けられ残念です。
 2chのスレを見ていただければお分かりの通り、社会常識をわきまえていない発注はいくらでもあります。それらに一つ一つ問い合わせをしていたら、それだけで時間が潰れます。
 自営業者にしろ会社にしろ、仕事を探す時間は労働時間です。無駄に手間をとらされる仕事にかまけている暇はありません。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 09:30:41.20 HI3DzXjA.net
mankankan
>  上限がないのであれば「700円~」と書くべきです。
700円~という選択がございませんでした。
受注者からもCWは金額提示ができるので、発注者側が高すぎる金額を提示すると、足元を見られ高い額になるのではないかと考えました。発注者はできる限り出費を抑えたいと考えるのではないでしょうか?
> > 小額から提示させていただいてた
>  自分が他人から仕事を請ける際、社会常識よりはるかに低い金額を提示されたらどう感じるか、想像してみてください。
受ける受けないは受注者次第であり、受けたいと思う人は受けるだろうし、額が少ないと思う人は受けないのが社会一般的な常識ではないですか?私なら社会常識より低い金額を提示されたら、交渉の余地があるかお聞きし、自分には合わないと思えば受けません。
>  自営業者にしろ会社にしろ、仕事を探す時間は労働時間です。無駄に手間をとらされる仕事にかまけている暇はありません。
2ちゃんねるに書き込む暇はあって、仕事を探すために、無駄な手間をとらされる暇はないのですね。 理解できません。
無駄な時間でしょうから失礼いたします。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 09:31:04.91 HI3DzXjA.net
自分
> 700円~という選択がございませんでした
 文章で補足すれば済むことです。
> 発注者側が高すぎる金額を提示すると、足元を見られ
 見られません。
> 発注者はできる限り出費を抑えたいと考えるのではないでしょうか?
 では政治家になって、最低賃金も労働法も下請法も家内労働法も撤廃したらいかがですか?
> 受けたいと思う人は受けるだろうし、額が少ないと思う人は受けない
 では最低賃金は何のために設定されているとお思いですか? 最低賃金以下の仕事があっても、請けたくない人は請けなければいいのなら、最低賃金など必要ないですよね?
 まさか政治家を目指しているのに、その程度のことも知らないのですか?
> 私なら社会常識より低い金額を提示されたら、交渉の余地があるかお聞きし、自分には合わないと思えば受けません。
 私なら「こいつ馬鹿だな」と思います。
> 2ちゃんねるに書き込む暇はあって、仕事を探すために、無駄な手間をとらされる暇はないのですね。
 2chでは、社会常識がない発注者の情報を共有し、適切な報酬はいくらかという情報を交換しています。
 社会常識のない発注者とやり取りするより有意義です。
> 無駄な時間でしょうから失礼いたします。
 議論をふっかけておいて一方的に逃亡するのは卑怯者と言います。
 議論の仕方を知らない人は政治家にはなれません。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 09:32:31.88 HI3DzXjA.net
mankankan
> > 発注者側が高すぎる金額を提示すると、足元を見られ
>  見られません。
見られないという根拠はなんですか?
周りには業者に頼むより2~3倍高い値段を要求された方がいましたが?
> > 発注者はできる限り出費を抑えたいと考えるのではないでしょうか?
>  では政治家になって、最低賃金も労働法も下請法も家内労働法も撤廃したらいかがですか?
それはただの職権乱用ですし、話が極端すぎますね。

> > 受けたいと思う人は受けるだろうし、額が少ないと思う人は受けない
>  では最低賃金は何のために設定されているとお思いですか? 最低賃金以下の仕事があっても、請けたくない人は請けなければいいのなら、最低賃金など必要ないですよね?
>  まさか政治家を目指しているのに、その程度のことも知らないのですか?
最低賃金以下の設定にはなっていないはずですか?話をもるのはやめていただきたい。
> > 私なら社会常識より低い金額を提示されたら、交渉の余地があるかお聞きし、自分には合わないと思えば受けません。
>  私なら「こいつ馬鹿だな」と思います。
あなたのはなしは聞いてません。あなたはどう思うか?と聞かれたから答えたまでです。だいいち、馬鹿呼ばわりしてますが、専門分野外の適正価格を知ってる顧客ばかりなんですか?なら世の中値札をつける必要はありませんね。
議論をふっかけたのはあなたでは?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 11:13:49.30 xC71tU3o.net
こんなんが政治家目指すとか
それこそ本人にとって時間と金の無駄では

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 11:59:41.40 rlxUsewc.net
>> 700円~という選択がございませんでした
> 文章で補足すれば済むことです。
には触れないんですね中村まさたかさん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 12:21:59.36 Ue+cjrak.net
ツイッターで晒して炎上させようぜ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 12:25:59.05 zPT8JFJa.net
よく分からんが、
☆行列のできる法律相談所のOPのような5秒程度のアニメーション☆
制作費用 50000~70000円
納期 一週間以内
と表記出来てたら問題なかったんじゃなかろうか…

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 12:49:20.49 iOCSC/k1.net
>>237
だろうね。ただそれでもゴミのように安いけどね、請ける奴はいるだろうね。
今回まずかったのはフリーを雇うのにコンビニバイト並(東京ならそれ以下)の時給チラつかせたところかな
底辺フリーは自分のギャラを時給で割ることを知らないから
どの程度、自分が底辺なのかわかりにくい。
時給となった時にようやく事実を知るわけだからこれはおかしいぞとなったのかなと思う。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 12:55:33.29 55N3Iadv.net
>>237
それに加えて、何処でその映像を使うかも表記した方がいいよね。
公開の範囲によっては価格も変るし

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:48:23.51 WBS8Mccy.net
てか本人がやりとりしてんだ
広報担当とか秘書とかでなく
どんな人なんだとサイト見に行ったら、なんかヤバい人じゃねぇか
地方から来て日大生産工学部でて、就職せずに変な学生サークルみたいなのつくって一ヶ月で止めて
IT系っぽい会社に就職してやっぱ一ヶ月で止めて地元帰ってとか
それで政治家目指すとかなんの冗談だ
もう政治家とかある程度資格試験で足切りしろよ
地方はマジで何かの拍子に候補者いなくて録でもないのが議員になることがるから

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:42:16.27 EWBszGEc.net
火種を撒いたのが自分な気もするんでいくらか建設的な話をすると
仮に自分が本当にこのOPのようなムービーを作るとしたら(参考QTを載せてあったので一応観た)
モデルの作りこみ・ルックは二昔前程度のものですが、それでもテクスチャ込みで2週
モデル・質感がOKかの確認のやりとりに1~数日。修正があるなら+2,3日は確保
カメラのモーション、柱の倒れるモーション、炎のエフェクト、最後のブロックの崩しを
変更らしいので、急ぎ目で1週半~2週。
そのアニマティクスを作ってそれのチェックが入って修正にプラス数日~1週。
素材レンダリングしてコンポジットして雷や文字のグローやパーティキュラー処理をしてまた1週。
文字をこちらで制作するのなら約半日。
ちなみにフォントの商業利用可か厳密に確認する必要があり、それにも日数が必要。またライセンス料がかかる場合別途請求。
というわけで要所要所にチェックや確認が入り、ただでさえレスポンスの悪いネット経由で仕事していたら
待ちも入るんで、かなり急ぎ目でやっても6週~8週くらいはかかる気がします。
ちなみに○○のようなOPとざっくり言われて、概ねその通りのようなものを作ると
昨今よく話題にのぼるパクリ疑惑が発生しその責任の所在をデザイナーに押し付け発注元は知らん顔をすることが多いため
デザイナー側としても大変困ることが多いです。(下手をするとその後デザイナー人生が絶たれる程の事態になります)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:45:42.64 EWBszGEc.net
それからコンテやBGの設定がないのなら専門でないなりに自分で描きますが、本来これはそっちのプロがやる仕事でこれにも料金が発生するはずなので
その分も請求します。
ちなみに自分ならどれほど尺が短くてもコンテも設定もないままムービーを作れと言われたら
その時点で仕事としてほぼあり得ないのでは?と思います。
というわけでフリーランスとして請け負う場合、最低80万~、普通にやったら150万程でやるような仕事ではないでしょうか?
自分の経験上、TV系はエンタメ、特パチンコの類に比べギャラも期間もシビアだと思いますが
単純に番組OPといっても3D使うものからAEのみでやるものまで様々なのであくまでも参考映像から算出した自分なりの見積もりです。
ちなみに自分だったらコンテも設定もない上、一週間以内で作れと言われても現実的に考えて不可能かと思います。
なのでたとえ200万積まれても自分には無理と言うだろうし、ある程度の工数もひけないクライアントが一週間で作ってほしいものに200万払いますとは
どう考えてもいわないと思います。
モデラー、アニメーター、コンポジター、それぞれのスペシャリストが仮素材を瞬時に用意し同時並行で作業すれば
1週間以内で終わるかもしれないですが、それはただ人を用意し、各人が急いでいるだけなので、ギャラは変えず受けるかと思います。
ギャラや期間に多少の違いはでても、自分はプロです、と言える人たちなら概ね似たような答えになるんじゃないでしょうか?

ちなみに気まぐれでこんな文章で書きましたが
普段はこんな書き方しません。
ネラーです。
嫁は牧瀬紅莉栖です。
本当にありがとうございました。
   ,, ,,  
ヽ(*゚д゚)ノ < カイバー

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 16:37:16.99 Epc+H1jZ.net
政治家本人が人の事を考えず馬鹿呼ばわりするとか凄い

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 16:59:07.35 WBS8Mccy.net
いやまだ政治家でないんでは
まだ政治塾行ったとか選挙事務所にボランティア行ったとかそんなのを経歴に載せてるレベルなんで
正直対応のまずさもサイトの作りもタダの一般人を越えてないというかむしろ下回ってる
だからある意味仕方ない面もあるかも知れんが、まぁ、プロフェッショナル求むみたいな1文が余計だったんだろう
子供が100円玉握り締めてフランス料理フルコースお願いしますと言ってる感じ
依頼の仕方次第では、コンビニに連れってって菓子パンやおにぎり買うことを教えるという流れもあっただろうけど

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 17:41:43.80 E7MjfvSW.net
プロフェッショナルに依頼した事が無いんじゃね
あと、自分でやった事も無いのに簡単に出来ると思ってる人達っているからね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 18:01:52.09 iOCSC/k1.net
>最低80万~
>かなり急ぎ目でやっても6週~8週くらい
いやさすがに盛りすぎw
あんな5秒に1週間以上かけてたらフリーやっていけんぞw
価格も25万ゲットできれば良い方。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 18:33:25.96 M+C8uQlh.net
>>246
そんなもんだと思うわ
大抵コンテから自分で書いちゃうし作業も全部一人でやっちゃうよね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 22:33:12.44 WBS8Mccy.net
納期は一週間だけど、想定してる労働時間は10時間で、時給700~1000だから
予算は7000円から10000円やで
もう25万だろうと80万だろうとまったくもってどうでもいいレベル

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 12:23:16.28 kfOtco7T.net
「値段等は交渉可能」と言ってるけど、7000~10000円があり得ると思ってる奴が25万も出すわけないわな
当初の予算の約25倍だぜ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 17:18:13.56 yzIMpcK3.net
>>243
今回依頼していたものです。
メッセージのやり取りを233さんが公開されていますが
誤解があるようなので・・・
馬鹿呼ばわりしたのはわたしではなく、233の質問者の方です。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 17:53:05.98 78V86hMa.net
あげ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 17:56:24.04 78V86hMa.net
>>250
メッセージや名前のネットでの無断公開、誹謗中傷は訴えれますよ?政治家志望ならお分かりかと。ここで返信しても無駄ですから弁護士に相談された方が得策かと。慰謝料とって依頼額あげちゃえばいい話w

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 18:00:54.03 78V86hMa.net
法律も知らない、守れない
自称プロとは、怖くて依頼できないだろうなw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 19:34:22.43 zqHfOosv.net
釣られそう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 19:54:31.87 Xg6O0QkZ.net
依頼主の経歴に不覚にも興味を持ってしまったw
大学時代の1年間の議員事務所でのインターンとか、都議会議員候補者事務所で広報をやってたことを考えると炎上売名かもしれないなw
任意団体?もサークル程度かと思えば、調べたらイベント収益得てたみたいだな富山と黒ラボ教授が誰かは知らんがw
URLリンク(m.facebook.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 20:08:29.42 4QSNO7/x.net
会社辞めたら、株取引半分クラウドソーシング半分で適当に生きてきゃいいやと思ってたが、今日初めてこのスレ覗いてみたがとんだ甘ちゃんだったようだ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 20:09:15.72 Xg6O0QkZ.net
ついでに本人の顔本調べたら、現在中央大学の学生w
ポン大では経歴に箔がないことに気づいて入り直した模様w

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 21:02:32.39 Xg6O0QkZ.net
ついでに本人の顔本調べたら、現在中央大学の学生w
ポン大では経歴に箔がないことに気づいて入り直した模様w

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 22:52:58.73 XiS5I98e.net
売名なら政治家の卵としては有望だな
派遣企業、ブラック企業の次に来るのは
クラウドソーシングによるワープアだから
フリーランスが急増していくこれからの時代に
この関連の第一人者として名を売っておけば後々チョロい。
最低賃金以下で請け負ってる人の中に障害者・無職を見つけることができれば
これだけで新しいテーマの本が書けるだろう。応援してるよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 23:06:24.28 eNWuO9V1.net
え、本人降臨してんの
そして態々来てした発言は、馬鹿といったのは私では無いですとか
もしかして、何が問題視されてるかの本質にまだ気付いてないんじゃ...
クラウドソーシングとか、月収20万越えが80万人中111人しかいないとかニュースになって問題になりつつあるのに、そういうニュース見てないのかね
クラウドソーシングのシステム自体に根本的に労働者の報酬が叩かれる問題点があるのではという
そういう問題提議持ち上がってるのに、
発注側(企業側)ができる限り出費を抑えたい=受注側(労働者)の収入は少なくなるっていうのを是とするような発言するって
まぁ、経団連会長とか経営者とかはうっかり発言しても、政治家は普通あんまり言わないし、ましてや政治家目指す人は言わんよね
大多数の有権者は労働者なんだし、それ敵に回して受かる気あるのかと
ネットの情報って永遠に消えないのに、将来労働問題とか出そうとしたら、絶対ネットから掘り起こされてつっこまれるで

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 23:14:01.89 XFumj+k/.net
つられすぎ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 09:22:52.22 z2Eiml/7.net
まああれだな値段ふっかけるのもそいつの口次第って所はあるけど程度をわきまえとけよ。
個人間のやり取りを原文まんま晒すのもアレなんだけどあまり過剰にやらないほうがええで
匿名掲示板つっても公の場だからな。名誉毀損で告訴なんか当たり前な世の中だし
あとtwitter炎上させてやろうぜとかの書き込みは流石に社会人かどうか疑うな
政治家の人がもし見てるなら2chは関わらんほうがええで
ざっと読んで分かる通りあたまでっかちや常識がないのもちらほらいるから正論なんか通じないし
ただ叩きたいだけのやつが1人居れば見えない敵を相手にして踊らなあかんようになるから
殺害予告で逮捕とかのニュース見てたらどんな人間がおるかわかるやろ
2chは情報を取捨選択する場所であって、人間を相手にする場所じゃない。
釣りが趣味のクソホモガキくんを金属アナルフックで全力で釣り上げたい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 09:34:42.36 wg+GHmrJ.net
経営陣の名前を控えて関わる全てをスルーしたほうご良い

264:230
16/04/08 12:40:54.15 vcR3aN3h.net
 訴えたければ訴えれば? 裁判になって、クラウドソーシングの低報酬問題が
注目されればこちらとしても願ったりだ。
 でも難しいと思うけどね。
 名誉毀損罪は「公共の利害に関することで」「公益を図る目的で」「真実」の
場合は適用されない。
 私信の公開についてはプライバシー権の侵害の可能性があるが、あの文章に
「プライバシー」に関わることは書かれていない。本名や経歴については本人が
ネット上で公表してるんだから、それを書いたところで権利の侵害にならない。
 馬鹿呼ばわりしたのは品がなかったが、買い叩きの方がそれと同じかそれ以上
に下劣な行為だと思うね。
 mankankanは「最低賃金以下の設定にはなっていないはず」と言ってる。これ
は「法律に違反していないから問題ない」と読める。だったらツイッターで炎上
させるのだって法律には違反してないんじゃないか? 法律に違反してなければ
何をやってもいいという論理なら、そうなる。
 もっとも、買い叩きは下請法に禁止する項目があるんだけどね。
 あと「釣り」とか言ってる連中は意味がわからない。本気で書いてるんだから
釣りじゃないだろ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:34:40.08 ELZkfSkP.net
>>264
ムキになるなよ
低学歴だってバレてるぞw
低学歴は大変だなぁクラウドでしか食えずにwww

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:37:19.12 ELZkfSkP.net
罪に問われても地まで落ちてるからいいんだろうな?w
これだから2ちゃんねるは定収入低学歴の掃き溜めだって言われてんだよなw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:40:08.54 ELZkfSkP.net
結局低賃金といいつつ
クラウドでしか食えない
3流の溜まり場www
俺はクラウド通さずに足使って仕事得てるぞw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 16:19:59.79 IQOReWZw.net
どうでもいいけど必死の三連投は恥ずかしいからやめときなよ
何で言い争ってんのか詳しく見てないけど

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 17:11:17.92 /PFl/Guy.net
いきなりip強制表示になったら面白そう

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 17:38:11.77 PJNbuKjc.net
昨日本人きた直後に援護アゲで3連投したのと同じ人だよね
まぁ、今更遅いけど普通は本人直でやり取りしないし
やりとりしてしまったとして、なるべく不要な発言控えて早めに切り上げるべきだし
ネットにやり取り晒されたら、まず迅速に削除依頼を出してネットへの拡散防ぐことが重要で
本人が書き込むなんて全然いい事無い
それまで擁護発言なかったのに、直後から擁護発言出たら自演を疑われるだけだし(実際に自演してるかどうかは別)
なんてぇか芸人目指してるならともかく政治家目指すにしては、お粗末なネットリテラシーなの晒すだけやで
まぁ、端で見てる分には面白いから好き放題やればいいけど

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 23:54:39.65 G1/8W72D.net
三回連投しないと落ち着かない病気ってあるんですね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:17:34.09 iyxIe16e.net
つられすぎ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:23:13.26 wne6UfeD.net
晒しスレに本人現れる率も高いけど
発狂して三連投もよく見る光景やな
絶対政治家向いてないぞ、いずれ野々村みたいになる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:55:10.83 yshpPetN.net
265-267は罵倒しているように見えるが結構まとも
結局、問題だと言っている人は本人の泣き言が核にあって他者を攻撃しているのが本質
甘えの構図。わりとちゃんとした忠告だよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 01:02:01.08 NclGYT/S.net
さあ、今年もクソ案件がちらちら見え隠れして参りましたよ
とりあえずインテリアデザインと内観パース3点を3万でやれってアホかと思う。
競争率高いけど店舗ネーミングで2-5万が相場なのにな。
工業製品系もそうだけどデザインと3D製作を一緒にするクラ多すぎ
まずデザインなら2Dで募集してからにしろっての

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 03:51:03.97 RgFo1Dg5.net
>>274
叩いてる側にも擁護してる側にも、非常識な煽り方してる奴が居るのは間違いないけど
>>265-267が「結構まとも」だとか「ちゃんとした忠告」とか言えちゃう人ってw
とりあえず連投アゲするアホはNGだな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 11:29:57.13 klDcwaT6.net
こんなシステムでまともに稼げる訳無いよなぁって普段ニヨニヨと眺めてて
月収20万越えが殆ど0%って、まぁそうだろとしか思わんけど、
>>275-267はまともな発言とは思わんし、発注者は擁護できんわ
企業が利潤追求するのは当然なんで、少しでも安く人を使おうと思うのは当然だけど、
基本雇用側の方が立場強くなるんで、そのためにいろんな規制や法律があるんであって
それ作る側になろうって言う政治家目指す人間が、雇用側が人を安く使える方がいいでしょとかNGでしょ
ああいう欠陥システム使って儲けようという人はいつの時代でも出てくるし、自分で学んで自衛することは大事だけど
ある程度はちゃんと法規制とか作って度が過ぎ無いようにするのも大事な事なんで
そういう事に頭が回らないような人を政治家にさせたらダメ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 12:05:00.89 RQnmmAyd.net
ひっぱりすぎ
アホはほっとけ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 13:22:07.65 RgFo1Dg5.net
なんか根本的に勘違いしてる奴が多いけど政治家はべつに労働者の味方なんかじゃないぞ
経団連にしろ労組にしろ民団にしろ一定の勢力と票田を持った
口うるさい圧力団体だからそれぞれの政党と持ちつ持たれつな関係になってるだけで
どこにも属さない末端の労働者個々人を守る為に働いてる政治家なんて存在しない
政治家になりたいなら模範的な取引しろなんてガキみたいな事言っても無駄だから交渉するなら
クライアントとして相場より安すぎる事を納得させて提示額を上げさせるのか
政治家志望の人間としてクラウドの問題を認識させて利用を止めさせるのかのどちらかにすべき

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 13:46:10.29 klDcwaT6.net
いや別に政治家になりたいなら模範的な取引しろとかは言わないよ
そういう人は政治家にさせたくないという、一有権者としての権利を主張してるだけ
そういう有権者の意見を見て実際どうするかは、また本人の自由
別に法律に違反しては無いからね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 13:53:34.05 StEjumam.net
国内はご覧の有り様だけど
海外のクラウドソーシングも似たり寄ったりなのかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 13:57:08.59 VOGExZM8.net
>>279
その理屈だと労働法や下請法が整備された経緯が説明できないんだが
あと共産党は、ブラックバイト問題とか、労働組合に属していない労働者の権利にも積極的

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 14:03:31.53 RgFo1Dg5.net
>>280
有権者としての主張はいいけど相手は相場を知らない素人なんだから
あのやり取りだけで「そんな奴を政治家にしたくない」と言ってもあんま意味ないだろ
>>282
ピュアだねえ。まあいいよ俺が言ってるのはクラウド交渉の話で政治議論する気はない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 18:40:20.88 XKnTON9x.net
お前ら煩いよ
糞話は他所でやってくれ
>>281
知り合いの外人は文句たれてたが、日本ほど法外ではない印象だった
なんというか日本のほうが稚拙で幼いな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 18:42:26.19 pcETc6FW.net
>>282
共産党が好きなら中国いけば?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch