3DCGソフトを比較するスレ 其の27at CG
3DCGソフトを比較するスレ 其の27 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:05:50.77 0RvZs7ZQ.net
【CINEMA 4D】
特徴:ドイツ製。MoGraph、BodyPaint3D
強み:安定しており、クラッシュが起きにくい。
弱み:キャラクタアニメーション
主要分野:モーショングラフィックス、建築パース
動向:AfterEffectsとの連携(CCにLiteが搭載)3Dモーショントラッカー
【modo】
特徴:ユーザは乗換組がほとんど。LightWave 3Dの初期開発スタッフを中心に開発されている。
強み:強力なモデリング。フォトリアルレンダリングが圧倒的に早い
主要分野:建築、プロダクトデザイン、映像
動向:最新版901 MeshFusion統合、スカルプト機能強化 Nukeとの連携
   The Foundryの買収はHgCapitalに落ち着いた模様
【Blender】
特徴:オープンソース
強み:機能アップが頻繁。エフェクト分野が強い。プラグインでペジェモデリング可能
弱み:複雑なUI
主要分野:映像
動向:日本語化の強化。徐々にプロフェッショナル分野へ浸透 FBX対応が改善
【Houdini】
特徴:Prismの後継ソフトでノード型プロシージャル方式のハイエンドソフト。
強み:高度なパーティクル生成と制御機能があり、自在なエフェクトの表現が可能。
弱み:エフェクト用途以外。速度の遅さ。使うには理系的、論理的な思考力が必要。日本においてユーザが少ない。
動向:ハリウッド等のハイエンド映像分野でニーズが高まる。最新バージョンは速度が向上
Houdini Engine向けプロシージャルモデリング 小規模商用版としてHoudini Indieが発売

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:06:07.47 0RvZs7ZQ.net
モデリング・スカルプトソフト
【Zbrush】
特徴:個性的なインタフェース。歴史の古いソフト。スカルプト系ツールでデファクトスタンダード
強み:高機能、高性能。
弱み:独特のインタフェースと操作性。
動向:機能改善しつつ無償バージョンアップ。
   最新版の4R7ではZModeler、KeyShot Bridge、64-Bitサポートなどが実装
【Mudbox】
特徴:標準的なUI。習得が容易。
強み:Autodesk製品との連携がワンクリックで行える。
弱み:単体製品では競合製品と比べて高額(実質的にスイート製品として導入することになる。)
   スカルプト系のブラシ操作感に課題あり。
動向:機能向上スピードは速い。サブスクリプションの値段が値下げされた。
【3D-COAT】
特徴:ウクライナ製。ボクセルスカルプト
強み:リトポ機能が強力。安価。
動向:最新版4.5 物理ベースのレンダリング&スマートマテリアル
【Metasequoia】
特徴:個人が開発するシェアウエアで、日本で人気が高い。データコンバートツールとしても様々な形式に変換可能。
強み:開発者用にライブラリやソースコードを公開しているためシェアウェア版では多くの開発者によりプラグインを利用することができるようになっている。
   また、シェアウェア版ではフリーウェア版には無い三面図法を取り入れており操作性が非常に良い。
動向:MMD向けボーン機能実装

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:06:24.14 0RvZs7ZQ.net
レンダラー
【Vray】
特徴:高い人気をほこる高速フォトリアルレンダラー
強み:習得が容易。一発レンダリングで高品質であるため、経費削減ができる。
動向:最も勢いのある3rdレンダラー。SoftImage版もリリースされ主要ツールをほぼ網羅。
【Arnold Render】
特徴:Imageworksが開発しているレンダラー。2014年に一般ユーザ販売が開始された。
強み:GIが高品質かつ高速。
動向:Stephen Blair氏 が加わる
モーション特化型
【MotionBuilder】
特徴:モーションキャプ分野ではデファクトスタンダード。FullBodyIK(HumanIK)。
強み:リアルタイムエンジン。Autodesk製品との親和性の高さ。
動向:映像やゲームのモーションプリビズ用途への広がり。
テクスチャ生成
【Substance Designer】
特徴:Proceduralベースのテクスチャー生成ツール リアルタイム用途向け
動向:各統合ソフトとの連携も強化。
【Mari】
特徴:映画アバターの制作で開発された。3Dモデル直接ペイント&高解像度のテクスチャが扱える。
動向:映画等の大規模案件で使用されている。日本での普及はこれから?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:06:38.85 0RvZs7ZQ.net
その他
【SketchUp】
特徴:現在の開発、販売はTrimble。商用版と無償版有。
強み:感覚的な3Dモデリングが得意とされるが、数値による正確なモデリングも可。主に建築分野で使用されている。
動向:機能改善しつつ無償バージョンアップ。
【Shade】
特徴:かつて国内で3DCGブームを巻き起こした立役者だったが、実際は人物には向かない。ペジェ曲線を利用したモデリング中心。
強み:ベジェ曲線でのモデリングと、きれいなレンダリングで静止画に強い。
弱み:ポリゴンモデリング。動画。独特の操作性。
動向:3Dプリントアシスタント強化 WebCAD開発会社との技術提携
販売はイーフロンティアからShade3D社へ
【MikuMikuDance】
特徴:樋口優が制作した、プリセットされたキャラクターの3Dモデルを操作しコンピュータアニメーションを作成する3DCGソフトウェア。
強み:3DCGツールでありながら、敷居が低く、お手軽にアニメーションが作れる。
動向:開発は終了しているので今後の展開が期待できない。MikuMikuMovingという姉妹ソフトがありこちらの開発は継続中。
【DAZ Studio】
特徴:Poserと近いソフトで、基本システムは無料配布・拡張機能は有償プラグイン
強み:無料で敷居が低い。拡張性の高さ。
動向:エディション分けによるプロフェッショナル分野へ利用範囲を拡大
【Poser】
特徴:もっとも敷居の低い3DCGソフトの一つ。
強み:比較的安価で、簡単に人物を扱った3DCGを制作できることから。
動向:売却、買収、開発元移管を繰り返し現在は開発をSmith Micro Software社、販売はe-frontier社

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:07:24.67 0RvZs7ZQ.net
過去スレ
3DCGソフトを比較するスレ 其の26
スレリンク(cg板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:45:23.04 27unGcVI.net
1乙
マッチムーブと3Dレイヤーを知らないだけなのかそれ以上に突っ込んだ質問なのか、それが問題にゃん。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 11:32:29.21 0RvZs7ZQ.net
前スレの質問はクロマキーどうしてるのかってことかな?
ロケでもパネル立てたりもするだろうが、最近はロトスコープが主流だねえ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 12:17:11.85 Ql8sF461.net
日本・・・入学フリーの専門学校で適当に
     2年間 講師もアレ
アメリカ・カナダ・・・美術の素養や数学・物理のガチガチの試験 講師は元ピクサー

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 13:11:09.66 Lqs7Fz3p.net
前スレで日本のCG、海外のCGって話があったけど、
日本のCGの最高峰って映画じゃなくてCMだからね。
映画のスケールは無理でも、秒単位のCMだと結構すごいのがあると思うよ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 13:44:00.59 lxrO2UQ4.net
>>10
CMでもtheMillのオランウータンのCGと
日本の車のCMのゴリラじゃ雲泥の差があったよね^^;

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 13:59:56.08 vKEXt9LN.net
日本の場合映画産業がかろうじてギリギリ存続してるレベルだし金のないところに人材は集まらんわな~
日本で3D関係に人材が集まってるのは広告系とゲーム系。
日本で大作映画を作る場合、人材の集め調整し、権利関係の管理を行う
「**製作委員会」って調整統括班を作ってから、フリーの人間で片っ端から
使えそうな人材をかき集めるからな。
だから常態産業として常に映画仕事が回っている大きな映画スタジオが
多数乱立するハリウッドよりコスパがすごく悪いし時間もかかる。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 15:17:15.04 uglDErMO.net
CM系でCGやってるけど、テレビがオワコンの昨今、CMでCGやりたいなんて若者は滅多にいないから慢性人手不足で泣きたい。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 16:02:32.67 lxrO2UQ4.net
>>13
ゲームの仕事してるけど、やっぱり人手不足だよ
モーションできる人少ないんだよね

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 16:16:33.54 Qhzet7OV.net
CM系はエフェクターがヘビーすぎて死ぬとよく聞く

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 16:18:50.96 UsIeD9JA.net
薄給激務で即戦力になる若者求めてるような業界はどこも人手不足だろう
あと30年ちょっとで人口一億割る上に高齢者の比率は1.5倍になる

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 17:15:20.62 Qhzet7OV.net
即戦力じゃなくてもまぁいいんだけど問題は一般人的には
嗜好の類な仕事なのに志すやつがそもそも少ないっていう
種も少ないし芽吹くのはさらに少ないから慢性的な人手不足
そして視聴者は3DCGに対してめっぽう辛口っていうw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 17:38:33.15 ZSDlVa7M.net
雑談系ニュース系のスレで3DCGの話題になると
洋画洋ゲーを引き合いに出されてボロッカスに叩かれるよな
一切の肯定がない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 19:23:25.98 E/VPAsdF.net
レベル低いのは事実だから
言われても仕方ない
素人ほど見方は厳しいもの

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:10:56.66 2vg9Hmvv.net
アニメーション作成ソフトの Lumion でGPUレンダリングすると、
FULLHD90秒の動画が計算時間24H以内でこのクオリティだそうだ
URLリンク(www.youtube.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:44:12.71 aqX/6nJh.net
Unreal Engine使った方が良さそうに見えるけど
ていうか曲ビョークっぽく聞こえるんだけど
著作権とか大丈夫なの

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:50:05.89 HHE9QJJm.net
>>20
びみょ~

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 22:06:21.31 M/p2dul1.net
今ゲーム制作向けHoudini Indieとかあるんだな。MAYA LT MODO indie
次はMAX LTかLight wave indieか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 10:50:42.25 yjqO80L1.net
>>20
これレンダリングクオリティいいとおもうんだけど。
URLリンク(www.youtube.com)
Unrialもいいよな。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 11:31:26.05 CAvUEm+0.net
ネタ投下
URLリンク(vimeo.com)
バージョンあがんの早すぎわろりん

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 13:46:46.40 8gZe/OJC.net
>>24
1)レンズ歪みが無いから中央から周辺部へのパースがきつくなるのがリアルタイムの特長
2)あとディスプレースメントなどエッジを含む凹凸や素材感をメモリとグラボの制約でまだのっぺりしたモデルでしか再生できてないし画素も荒い
(一眼レフときれいなケータイカメラの画質の差と似てて拡大すると良く解る)
プリレンダリングとの比較だと20年前のマッチムーブ以前(リアルレンズをシミュしていない)頑張ったレンダリングに似てる

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 14:39:32.28 POk5eeAV.net
>>24
良い悪いよりこれ建築屋ぐらいしか使えないだろ
その建築屋連中でさえ動画だけの場合は商用無料でしかもリアルタイムの
Unreal Engine 4に手を出し始めてるみたいだし

Unreal Engine 4でリアルタイム動画

URLリンク(www.youtube.com)
屋外
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
室内
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
リアルタイム ウォークスルー(酔うかも)
URLリンク(www.youtube.com)

28:群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故
15/08/08 22:28:20.49 KBqrxEVmx
                                                          .

【芸能】真夏の最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦【グラビア】

URLリンク(www.youtube.com)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 11:56:00.12 4yTg7PNV.net
>27
TVドラマ版デスノートのリュークや月の部屋もUnrealEngine4製
デスノート:テレビドラマで助演できるCGキャラクターをUnrealEngineで創造する
URLリンク(www.dfx.co.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 12:04:00.72 IPL1LkC3.net
制作時間が無い連ドラならうってつけだな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:01:18.55 9ZFeJZ4x.net
UnityはUnrealと比較するとこういうレンダラー用途としては劣ってるの?
モバイル用みたいな話しか聞かないけど物理ベースになって追いついた?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:16:48.91 n1zsLpHf.net
UnrealEngineの性能がすごいってのはわかったけど、
ゲームエンジンだし高解像度の静止画を出力したりはできないんでしょ?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:27:20.83 BvJQQ4la.net
>>31
unreal4までは画質で負けてる間にその用途のパイプラインを食われちゃった感じ
5で画質ましにはなったけどまたライバル登場でどうなることやら

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:33:14.75 t3yEdtbR.net
>>31
追いついてないよ
特にポストエフェクトの部分はかなり劣ってる
ただしUnityはUnrealより圧倒的に軽いのが特徴かも
というかUnrealが重い
Lumionをやたら宣伝してる奴いるけどもう使い道無いだろ
値段は高いは複数のビデオカードやSLIはサポートしてないは
画質は悪いは動画は2Kまでしか出力できないはで良いとこなしじゃん
GPUレンダラが使いたいならFurryBallやoctane使えば良いし

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:43:44.16 Rxr6VVNn.net
>>29
冷やかしでドラマ見た時
リュークがゲームレベルのレンダリングだなと思ってたら
ゲームエンジンだったのね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:48:26.11 ecMUd7i+.net
>>25
HoudiniでVFX以外あまりみないけど一通りの機能はあるんだな
PRman対応ってデモにあるけどHoudiniってPixarなんかも使ってんの?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 13:50:50.23 4yTg7PNV.net
>31
中国資本に買収されてから2バイト文字圏サポートを大幅に強化した
それと日本語学習ソースの多さ・標準で日本語UIでプログラマ以外(デザイナーなど)でもUnityより習得しやすい。
日本にも国産エンジンOrochiやYebisがあるけどインディーズや個人開発向けのライセンス供給・無償化は不可能だろうな。
>32
UE4は単体で出来る、解像度も自分で設定できる
Unityは有償のアドオン導入が必要
詳しくはゲーム開発板へ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 14:13:07.49 9ZFeJZ4x.net
>>33,33
ありがと
ポストエフェクトってDOFやブラー、ブルームとかの事?
今Unityのマニュアル見てきたらUnityも揃ってるみたいだけど・・・品質が悪いってことか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 14:48:12.92 t3yEdtbR.net
>>31
そう品質だよ
ただUnityが悪いっていうんじゃなくて
unrealは空間を見せる上でなんかそれっぽく
見せて(ダマして?)くれるって感じかな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 14:49:47.45 t3yEdtbR.net
ごめん
上の間違えた
>>31 じゃなくて>>38にね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 15:24:06.14 ZkSn6yiL.net
>>35
連ドラであのカット数なら十分だと思ったよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 15:24:43.59 9ZFeJZ4x.net
ありがと
なるほどなあ
俺期待のStingrayもどちらかと言うとUnity寄りっぽいし
ポストエフェクト気をつけて見てみるわ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:59:53.38 1ZP73q0f.net
最近の雑感2。
3ds Max→RevitからMaxを通してStingray、というワークフローを進めるようだが、競合になるであろうLumenRTなどと比べると機能不足。
Maya→Skylineは高速化の為に搭載されたが、ゲームエンジンへの転用には失敗したと見て良かろう。Maya LTにStingrayが付属されるらしいが、現状の制限ではなぁ。それと、Mayaのエフェクト強化は着実なれど、Houdiniに遠く及ばず。
LightWave→サードパーティもコミュニティも今だ衰えず。ただ本体が…
Cinema 4D→迷走中? 他を差し置いて、スプラインモデリングが強化された。エフェクトもレンダリングも進化は外部任せ。
modo→順当。HgCapitalが買収した影響はまだ無し。Indieの制限緩和で、使いやすくなったはず。
Blender→WebGL出力のBlend4Webアドオンはキラーアプリとなりうる?
Houdini→群衆とエフェクトの相互作用が強化される。モデリングやアニメーションも強化される。少しずつMayaを殺しに来てるな。
Adobe→Mixamo買収で3D参入を狙ってるが、何故かAEではなくPhotoshopの3Dを強化するらしい。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 01:09:44.53 FnESvuD4.net
聞きかじりだけで書いているのはどれか書いてくれないと

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 01:18:28.43 eVbQwqrl.net
Shadeは?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 01:56:52.17 1ZP73q0f.net
>>43訂正。
modo→未だアニメーションは弱いものの、サードパーティのACS 2が名前以上に進化した。
>>44
ニュースやフォーラムなど見て書いてるから、聞きかじり多め
>>45
良い方向に向かってきてはいるけど、如何せん遅いね。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 08:27:59.76 yAlYTwGr.net
UEの話題ってどうしてもグラフィックの品質に偏りがちだけど実は一番の売りは生産性の高さだと思うんだよね
確かにUEってブランクでもそれなりにリソース食うけど無計画にオブジェクト増やしても割と平気でとりあえず動いてくれたりする
対してUnityは事前にワークフローの最適化まで含めて緻密に設計しないと簡単に破綻する
UEはボトルネックを局所的に解消できるけどUnityでは一つのボトルネックに対して原因が芋蔓式に付いてくることもざらなので終盤にくるほどきつくなる
AAAタイトルでUEの採用率が高い一番の理由はこれじゃないかな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 08:32:10.16 yFM5QYy/.net
だいたいこう言うの書くのは
ラーの眷属なんだよなぁ
リセラーとそのお仲間臭がきつすぎて
Modoヘイトが溜まるんだよ
Modoは意味なく高くなってバーアップも
プラグインが同梱しただけ。
何時ものようにBug的仕様も放置で
もともとおかしなキャラクターアニメーション機能を使いずらいACSでこずかい稼ぎ、

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 09:21:32.42 1H17r2ZA.net
MODO は新バージョンが出るとバッグが多いけど放置せずにSPでそのバグを必死に修正してくるからまだ良いよ。
801でもSP5まで出していて、それはかなり安定してるし。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 09:59:38.37 WumW2VQ8.net
流行もしないのにラーラー言ってるいつもの常連アンチModoだろw
ZBrushスレではエアブラッシャーとか流行らないのに一人だけずっと言い続けてるから
すぐわかる。使ってるのはこいつ一人だけだよ。
Lightwaveスレでも毛嫌いされてるLightwave狂信者で、コイツが出てくると
どこのスレでも荒れる。ZBrushスレも荒らしてたて有名

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 10:18:20.22 1ZP73q0f.net
>>/47
Foundry価格まで値上げされるはず、とは前々から言われてたからねぇ。
個人的には、MariかNukeの機能を取り込んだ後に値上げだろうと考えていたから、予想よりちょっと早い印象なくもないが。
次か次々バージョンで、ACSを取り込んで、更に値上げされる予感。
ACS使えなくアニメーション弱いModo Indieにとっては、ACSの機能が搭載されてからが本番かも。
ACSの使い心地については知らないので悪しからず。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 11:00:57.71 JNLTY3LL.net
Modoはヘアのレンダが遅過ぎて動画では実用外
クロスシミュもボーンアニメーションとの併用が実質不可なので
Modoでキャラムービー作ろうと思ったら
髪の毛は板ポリ、衣服のはためきはボーンやモーフで表現と
前世紀の仕様でやらなきゃいけない
その結果があの西郷どん

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 11:56:23.67 WumW2VQ8.net
基本的にコイツが出てくるとModo評価とZBrush評価にはバイアスがかかりまくり、と言うより
悪く言うための評価に説得力を持たせせるためだけに調べて書いてくる病人なので
コイツが出現した時点でソフト評価文とかは全く意味なくなる。客観性皆無だから。
Mayaラーとか言うのも一時使ってたなw
どっちかというとZBrushやModoみたいな、LWユーザーが併用することが多い
ソフトを敵視してるのでノウハウ上のLWリテラシーを下げる遠因にしかなっていないというバカ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 12:54:29.60 NWcepOTI.net
>>25
基本、他と変わらず年一のバージョンアップなんだけどね。
ただ14が遅れた分、15との間隔が短くなっただけで。
そいえば昔は12.5とか0.5単位で上がることもあったけど、最近は1ずつ上がってるね。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 13:38:27.77 9bwagkQ+.net
14が遅れた事も知らない
Houdiniのコピペしてるのは使っている人じゃないんだろうな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 13:41:44.43 sqR2jQsP.net
それ普通に凄いだろ
前が遅れてっていわれても1バージョンを半年で開発した事には変わりないんだし

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 13:59:21.77 DI4jQ7xS.net
前回が遅れてたから次の年は2バージョン上げるのが当たり前って言ったら
LightWaveユーザーが血の涙を流しそうだなw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:10:20.14 JTp9bCQY.net
この板でHoudiniなんて使ってるのほとんどいないだろ
というか仕事でもまともに使えるやつ見つけるのも苦労してるし

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:13:16.61 NWcepOTI.net
他は知らんけど、SideEffectsは2チームでそれぞれ2年がかりで開発してたと思う。
ただ開発人数を考えて、某机と比べると凄いことではあるけどね。
小数精鋭の天才集団だから。
ただ天才故になかなか頑固なんだけどねww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:20:47.17 TaOVqlus.net
>>58
外国人と一緒に仕事すると結構いる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:22:13.47 DI4jQ7xS.net
まあ羨ましくはあるな
日本は頑固な会社いっぱいあるけど
天才が少ないのはなんでだろ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:31:05.28 JTp9bCQY.net
>>60
外人と同じチームで仕事してぇ!
凄く勉強になりそううらやま

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:34:04.94 TaOVqlus.net
>>62
日本に来てもらってたから、ここが日本であることに気を使うかなあ。
無口なスタッフが多くてスンマセンみたいな。
まあ311でみんな帰っていったけどねw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:52:17.54 szSdbQDh.net
>>57
そんなもの枯れ果てましたが何か?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 15:13:33.18 9bwagkQ+.net
そういやAutodeskは比較的少ない人数で回す企業として名前が挙がると知って驚いたわ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:57:10.97 1ZP73q0f.net
>>42
ゲームエンジンクオリティのレンダリングだけなら、
Maya 2016に並列/GPUリグと物理シェーダーが追加されているから、
Maya Hardware 2.0レンダラを使えば十分なはず
…だったんだよなぁ、Project Skylineが成功していれば。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:23:52.57 JvApw7cG.net
>>59
作業は天才でいいけどUI企画と評価は凡人にやってもらわんと困る
暗算でフーリエ変換しながら入力すればこんなに簡単にこんな効果を作れます!って言われてもねぇ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:24:56.77 LI/gPcy4.net
パソコン買い換えたい
最強の3dmパソつくるなら
どう組むますか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:40:38.22 D+FPHyW+.net
MAYAの時代遅れのBlendshapeに不満なのはオレだけなのかなあ
昔Softimage触り始めた時には天国だと思ったわ
CGTalk見てても誰も言わないところを見ると満足してるのか....

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:41:49.35 JvApw7cG.net
>>68
レンダでフルパワーのまま数十時間とか回しますので先ずは熱耐性の高いジーオン2発入るマザーと大容量安定電源、煩くてもガンガン冷えるケースと冷却系を用意します。
次に作業性のために大容量で高速なSSDと考えうる最強のシングルGPU(SLI等でない)、また安定性を重視したヒートシンク対応のメモリを載るだけ載せます。
データの書き出し先はHDDがお薦め(ゴリゴリ書き込むので交換楽な引き出し型内臓3,5インチがお薦め)

あと長時間凝視するのでBTOベースで電源と冷却系変えただけの奴で我慢してでもEIZO(ナナオ)とかの27インチ以上を用意するんだ。
そして入力デバイスにも言及したいが我慢

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:49:12.14 kriBFPQU.net
MAYAは結構遅れてる機能あるよね
操作はやりやすいけど

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:51:45.45 1ZP73q0f.net
>>68
HP Z840の最大構成、これ最強。
それでも足りなければ、SGI UV 2000の最大構成で。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 21:08:18.00 kjO1i1Pl.net
レンダでフルパワーのまま数十時間とか回しますので先ずは熱耐性の高いジーオン2発入るマザーと大容量安定電源、煩くてもガンガン冷えるケースと冷却系を用意します♪
次に作業性のために大容量で高速なSSDと考えうる最強のシングルGPU(SLI等でない)、また安定性を重視したヒートシンク対応のメモリを載るだけ載せます♪
データの書き出し先はHDDがお薦め♪(ゴリゴリ書き込むので交換楽な引き出し型内臓3,5インチがお薦め♪)

あと長時間凝視するのでBTOベースで電源と冷却系変えただけの奴で我慢してでもEIZO(ナナオ)とかの27インチ以上を用意するんだ♪
そして入力デバイスにも言及したいが我慢♪

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 21:16:39.47 TaOVqlus.net
25万ぐらいのi7PCでいいから、2年ごとぐらいの短いスパンで買い換えたほうがいい
xeonワークステーションを使ってきた換装

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 21:54:13.71 lUnx9Ot/.net
>>74
その値段ならZ400を短いスパンで買い換えてもいい気もするねぇ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:06:49.02 ZYI2OqXB.net
Z400そんな安い?メモリなどの構成が貧弱になったりしない?
俺が想定したi7のPCはメモリ32で、SSD乗っけて、グラボは今ならGeForceGTX960

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:10:41.39 xCHTaDU7.net
960は不人気

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:13:06.71 ZYI2OqXB.net
じゃあ他のでいいよw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 23:42:11.75 DaJ0OLSr.net
こういう時Radeonが役に立つんですよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 01:52:40.22 LZNsXvl1.net
でもGeForceも悪いんですよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 18:38:13.03 Do3Atq3g.net
>>33
Lumion=超簡単 子供でもすぐに使えるようになる。
しかし、ただそれだけ。
今から覚えるなら、UEの対抗としてAutodesk Stingrayはどうなるかね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 19:19:55.70 O9hl8ccM.net
Arrowhead Game Studios社 CEO ヨハン・パイルステット氏 (Autodesk Stingray)
「FPS、RTS、トップダウンシューター、ロールプレイングゲームなど、何でも制作することができます。特定のジャンルに縛られていないのです」
Unreal engineのボロ負けじゃないか?UT以外簡単に作れないぞ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 19:25:39.36 BhgeULdt.net
>>81
ビックリするぐらい未知数じゃないのか
Maya-LTに興味があるなら良いかもしれないが
そうでないなら様子見で良いと思う

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 19:49:37.45 txZ6nPeh.net
エンジンの性能以外に解らなくなった時にネットでどれくらいの情報が出てるのかとかそういう事も重要になってくるからなー

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:36:26.06 rk1qSBuC.net
俺もStingray期待しているけど
ビジュアライズ用は現在無料のUE4と比べて月額5000円で映像品質が負けているのがな
たぶん機能数も結構負けていると思う
ゲーム用としてはそこそこ人集めて作るなら費用が少なめなのが魅力か
あと頻繁に操作するShaderFXの安定性がなー
それでもやり取りがスムーズそうで期待しているんだが

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 22:28:09.25 LP8sRVM3.net
BlenderCloudのやつ
URLリンク(www.youtube.com)
HoudiniDemoReel2015
URLリンク(vimeo.com)
以外にも日本製作のが8つも入ってる

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 00:50:19.38 iYQW3YWY.net
>>82
※大金払ってC++のソースコードを提供してもらい、重度に改造した場合
>>85
一番の懸念は速度だな。
設計が売りだぜ、UIがHTML5だぜ、ヒューマンリーダブルでハンドエディタブルだぜ、エンジンのカスタマイズがJavascriptとJSONだぜ、とか言ってんの。もう見てらんない。
C#採用したUnityは英断だったと思うよ本当に。
URLリンク(www.cgchannel.com)
> The first key selling point for Stingray, according to Autodesk, is its design.
> Both UI and core tools are written in HTML5, meaning that all of the key files are human-readable and hand-editable.
> Users can customise the engine via JavaScript and JSON, as well as the more conventional option of Lua scripting.

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 09:04:59.64 YaKbWbpn.net
ちょっと質問。
Environment系(主に風景)をphotoshopで製作しているのだけれど
3DcoatやZbrush内で製作した複数オブジェクトを設置してレンダリングかけるのって可能?
LWとかMODO導入したほうがいいのか悩んでる。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 09:29:35.24 Zf0ri5wQ.net
今のフォトショって3Dも作れるの?すげぇ!

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 09:37:34.79 YaKbWbpn.net
>>89
最終処理は2D paintだよ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 09:56:17.43 fQy9wNMt.net
5回くらい読んでも意味がわからない。
Psでレンダリングしたいってこと?
Zbrushでpsdを読み込むってこと?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:12:38.44 J2VfejbO.net
本当だ…
結局何をどうしたいのか意味わからん

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:26:43.16 KEf1sigQ.net
Environment系(主に風景)って環境アセス用の外観パースみたいなもん?
元絵や写真があって、それにあわせてオブジェクト配置したいならカメラマッチがあるソフトが良いんじゃないの?
流れ的には
ZBrushでオブジェクト作成→
統合ソフトにインポートしてカメラマッチでPS画像に合わせてレンダリング→
PSに読み込んで調整
って感じ?
LWとModoってカメラマッチてどうだっけ?
3dsmaxは割と簡単にパース合わせる機能あるけど

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:50:20.26 YaKbWbpn.net
言葉足らずですまない。
最終的な製作は2DのConceptart(静止画)になる。
MODOとかMAXを持ってないし、導入できる予算もないから、ZbrushとPhotoshopで作業効率がはかどるかなと思って質問してみた。
Zbrushで製作するのは建築や人工物オブジェクトで、他はフォトショで製作。
>>93
ZBrushでオブジェクト作成→ 統合ソフトにインポートしてカメラマッチでPS画像に合わせてレンダリング→
PSに読み込んで調整
これ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 11:03:08.39 peOEMPSD.net
ZBrushで建築物や人工物って相性悪くない?
モデリングからレンダリングまで総合ソフトで行ったほうがいいような

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 11:21:44.65 YaKbWbpn.net
>>95
俺個人の技術力の無さが原因なんだけど、ポリゴンモデリングするよりもZbrushの粘土いじる感覚で作るほうが直感的で良いかな。
統合ソフト、あったほうがいいのか・・・。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 12:01:38.32 p4rZqSet.net
LWだとこんな感じかな
URLリンク(youtu.be)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 12:48:01.93 KEf1sigQ.net
へぇ、2015でそんな機能付いたんだ
殆どMaxと同じような感じだね
なんらかのパースマッチできる統合ソフトはあったほうがいいと思うよ
ZBrushは色んなパーツをレイアウトして配置するにはちょっと向いてないと思うし
いや、ZBrush昔に使ったきりなんで、今はなんかその辺の機能付いてるのかどうか知らんけど

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:19:52.12 a3JdIxVj.net
Blenderでいいような気が
Blender使ったことないけどw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:53:29.13 Jg84+8o7.net
Autodesk嫌い、ミドルウェア買いあさって腐らせるし、脅威のあるソフトに圧力かけてくる
ゴリ押しデファクトスタンダードじゃなきゃつかってねーぞ、何回お気に入りのソフト消されなあかんねん

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 14:24:55.61 2GXS2Q3H.net
10年後にはBlenderが他のソフト駆逐しているだろう

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 14:39:15.10 qtM4eROn.net
2D屋が作画に3D取り入れたいときの選択肢
1.Blender なんといっても無料 ただしUIはむしろ変態の部類
        最近ちょっとチュートリアル充実してきたかも
2.Carrara 統合ソフトの中では安めYatoonという無料シェーダーが
        良い感じ
3.Poser  半球型とかスクリーン型の背景素材とかそれこそDAZストアに売ってたりする
        明らかに最も初心者向けのソフトなので案外一番いいかも
        2のCarraraとも相性いいので慣れたら2に移行もあり

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 14:58:46.64 fPDEpqKa.net
>>102
パース調整が視野に入ってないよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:02:14.47 peOEMPSD.net
2D屋がはじめて3D触るんだったらBlenderが変態だとは感じないだろう
他の3Dアプリ色々触ったことあるやつなら「なんだこれw」となるだろうけど

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:15:21.47 a3JdIxVj.net
>>101
あ、そういうのいらないです
比較スレなんで

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:21:06.15 zNysI5zo.net
blenderはインストールしてあるが
はっきり言って何も進められない
視点変えるのすらできない
オブジェクトを動かしたくらいだな
それほど操作感覚が違う

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:39:26.75 gxacDnkI.net
Blender使ってるとマウスの中ボタンがすぐ壊れる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:59:55.75 YaKbWbpn.net
BlenderはMayaのプリセットにすれば、MAYAと同じ操作が出来るけれど
個人的にモデリングのショートカットコマンドがやり辛かった。
>>104
相当前にMAYAを学生時代とかに使ってたから、操作はMAYAが染み込んでいる。
Zbrushの新機能でZmodeleroでモデリングして、Blenderでレイアウトするか。
手頃なMODO一本で気合入れるか…。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 23:45:37.45 kuog6fLz.net
なんかやっぱり
Modoラーっているんじゃね?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 23:46:58.36 A2K7YXiL.net
お絵かきソフト+Zbrushは結構いるよ
最終がアニメとかキャラのポーズ好きに変えたいとかじゃなきゃ
無理に統合型を使う必要ないぞ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 00:35:00.84 KroC5l+5.net
スケルノ丼
喰ってろビンボー人w

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 03:23:53.75 Gl+SEfcd.net
modoラーはいるだろ
mayaからわざわざmodoに乗り換えるっていうのも
意味不明だし
パースに合わせるって言ってるから
用途に合ったLWのパースマッチングの動画紹介してくれてるのに
スルーして標準でパースマッチの付いてないmodoにするとか
色々おかしいし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 03:34:50.22 2Lvl4YKc.net
なんか伝説の珍獣みたいな扱いになってて笑ったw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 06:32:30.46 sZD+TesX.net
いつもおもってたけど
テンプレがModoだけいつもポジティブなのが嫌だったな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 06:40:33.39 sZD+TesX.net
そういえば、zbruahのレンダリング用にModoどうかな?Keyshotのほうがいいかな?
いやいやModoインディかな?
みたいなこといってて、
なんでそんなクソ高いのレンダリング用にどうかなって思考になるのか意味不明だったな。Keyshot知ってんだからModoなんて選択肢ないだろ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 07:59:53.07 mP2yb8DO.net
マイナーな3DCGソフトで
今でもアニマスやCararraやStrataやEIASを使ってる人いるの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 10:47:05.36 y1XklGew.net
誰も知りようのない新バージョンの機能をリークするような
レスがちらほらあるので
Modoの関係者はこの板に来てると思うよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 11:05:04.78 SfJKxsNF.net
>>116
ストラタは知り合いの建築士さんが使ってるけどスケッチアップとかも併用してるってさ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 11:56:50.91 Yowl3NPs.net
テンプレ
Blender 貧乏人は他に選択肢はない強制連行。金のないニートとガキ共に大人気で信者乙
Modo 他が難しくて覚えられない頭の悪いホビーユーザーには大人気、よくできたオモチャに信者乙
3DsMax 建て増すにも限界が来てるボロ中のボロ。自動机が幕を引くタイミングを袖で見計らってるw
Cinema4D ほとんど悪く言う人がいない。良作?いえ単に地味で存在感がないだけという理由w
Lightwave 絶賛沈没中。まだ逃げ出してない奴は色々手遅れ
XSI 親から砲撃された悲劇の船。黙祷。
Cararra 沈んでるって。フジツボの住み家。最初から潜水してたという話も。
Maya プロはどんなにイヤでもここに収容される地獄の強制収容所。ご愁傷様。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:15:54.34 plCtQK00.net
>116
>>STRATA
無償化されても話題にならないくらい忘れられてる
URLリンク(www.strata.com)
URLリンク(www.strata.com)
URLリンク(www.strata.com)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:26:19.68 5YDI7PtM.net
>>119
またMODOだけ褒めてる
アンチ増えるぞ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:28:25.80 DgOAzSKG.net
ストラタって当時からライトウエーブやシェードに負けてたのに結構強気な値段だったな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:33:27.77 CoCNOkL6.net
>>120
じつにストラタらしい絵だな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:54:20.91 0HM4UMp4.net
>>115
KeyShotはフォトンマッピングだし、パストレレンダラが欲しいならModo Indieはアリじゃないか?
Keyshot for ZBrushより一万円程度安いし。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 14:16:52.65 Yowl3NPs.net
>>121
何言ってる。全部褒めちぎりの褒め殺ししてるだろ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 14:57:48.08 SfJKxsNF.net
>>124
>>125
c4dは本スレでアプデが内容無いのに高いからどうしようって話題が・・
MODOは確かに具体的にここが悪いって話は込み入った制御やシミュが苦手らしいってのと標準リグのカスタマイズが微妙てあたりしか出てきてないね。
LWは本スレでもそんな感じ
他は知らん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 20:28:16.43 TmbVJGg7.net
901日本語版が発売直前だからここで宣伝してる感じなのか
モデリングソフトってイメージだったのにいつのまにか22万ってw
ZBrushも同じように総合ソフトに機能も値段も近づいていくんだろうな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 20:30:26.46 mR9XlRxL.net
円高カモン

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 21:03:34.35 Gl+SEfcd.net
ほらな
本家が値上げで売れないからって
indie薦める作戦に出てるだろ
>>124がmodoラー
英語版しかないindieは選択肢に入らないっつーの
せめて簡易日本語マニュアルぐらい付けてから薦めろよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 21:28:56.62 ASOcpz2D.net
modoなんか触ったことない奴が横入りするが
CGソフトウェアの英語ぐらい覚えろよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 21:29:05.06 /lBIBTj4.net
>>128
MODOが高いの円のせいじゃなくてThe Foundryに買収されて商品の値段調整されたからだろ
都合の悪い事は為替のせいにするなよ
気持ち悪い

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 21:33:50.67 Gl+SEfcd.net
>>126
嘘ばっか吐いてんじゃねーよ
LWは2015の機能強化が強力で結構ユーザー出戻ってきてるぞ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 21:44:38.13 OoEQbsrM.net
なんかアイドルオタクの罵り合いになってなくね?
ただソフト使ってるだけでファンとかじゃないんだがな
ソフトにアイデンティティ持ち込んでるようなやつがいるのか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:00:10.66 Gl+SEfcd.net
>>133
お前バカだろ
ユーザーが増えれば開発費も増えるし
tipsやプラグインも増えて良いことだらけだよ
LWは時代遅れ今使うならmodoってmodoラーが
延々やりまくってたのはユーザーを増やすのが目的
modoのユーザーを増やすには
操作がそっくりなLWのユーザーに買わせるのが一番手っ取り早いからね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:02:25.88 d1oxjCMA.net
modo?lw?
国産シェイドが最強に決まってんだろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:22:00.79 PYDFTDhy.net
ModoはWikipediaが現存するCGソフトの中で異彩を放ってる、っつうか殆ど営業ページになってる
本スレもネガティブな意見が出ると必ず擁護が湧く
大手海外サイトでの作例でModoの名前見ることなんて稀だし
Autodesk・Maxon・Blenderと比べるとシェアは大幅に少ないと思うんだが
まあ強烈な信者か営業がいるんだろうな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:26:21.05 Gl+SEfcd.net
鬼の握力w

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:34:46.70 JKM5GYng.net
ストラタって無料なの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:47:18.18 Yowl3NPs.net
>>119はネタで言っただけなのにあんなんでModoだけ褒めてるとかネチネチウジウジ言ってくる奴がウザス。
「頭の悪い奴には人気のオモチャソフト」って褒めてるか?たいして機能がないから覚えやすい的なネガだぞ。
そんな事言ったら他だって解釈次第でいくらでも褒めてるって言えるわwww
>>114 >>117 >>127 >>136 Modoのウィキや新バージョン発売や新情報だの
何かストーカーみたいになってるけどお前がModoが羨ましくてしょうがないから、そうみえるだけじゃね?
なんか、妬み症の女子が、ハイスペック女子にあれこれナンクセつけて絡んでるみてぇ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:09:21.69 DgOAzSKG.net
僕はライトウエーブは大昔に使うのやめたけど、多少の性能差があっても使い方のわかるソフトの方がいいんじゃないか、
一太郎に慣れてる人はワードがいくら優秀でも多分一太郎で文章作る方が速いぞ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:10:53.48 0HM4UMp4.net
>>138
Strata SEが無料、Strata CXiが一万円ちょい、Strata CXが8万6千円ぐらい。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:14:35.17 fa8eO9TC.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)
>以前から、いくつかのソフトウェアのオープンソース化や無料配布に取り組んできたピクサー。
>またまた新たにソフトウェアをオープンソース化するというのです。素敵ですね。
>今回オープンソースプロジェクトとして2016年夏までにリリースされる予定なのは
>Universal Scene Description (USD)というソフトウェア。
だってさ、知らんソフトだが。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:26:57.48 Gl+SEfcd.net
新しいテンプレ作ってみた
【LightWave】
特徴:レイアウトとモデラーに分かれたセパレートタイプ。
強み:セパレート故に軽い。Hubを使えば統合型とほぼ同じことができる。安い。
弱み:レイアウトとモデラーで機能が重複しているのでUIが煩雑。
主要分野:映像。セルシェーダーアニメーション。LWCADを使えば建築も可。
動向:最新版は2015。GENOMA2(オートリグ)、BULLET(物理演算)、ダイナミックペアレント、
   パースマッチング、交差エッジ等アニメーション機能の強化。
【modo】
特徴:モデラーはLightWaveのモデラーにメタセコのハンドルを付けただけ。
強み:モデリング。レンダリングがちょっとだけ速い。
弱み:すぐ落ちる。ヘアーが重い。物理演算がまともに動かない。
主要分野:建築、プロダクトデザイン、映像(しょぼい、西郷) 。
動向:最新版901 MeshFusion統合により価格が爆上げ。The Foundryの買収はHgCapitalに落ち着いた模様。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:39:21.55 p1y3Fhyr.net
↑みたいにCG板でMODO の名前を出すとLightwave ユーザーが粘着しまくるからめんどくさいからスルーしてw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:40:20.10 nDRkjaWN.net
映像(しょぼい、西郷)


146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:50:45.26 BQ/hcML9.net
>142
シーン・アセット管理システム…ってことでいいんだよな
AlembicかKATANAの併用前提
URLリンク(graphics.pixar.com)
URLリンク(vimeo.com)
URLリンク(vimeo.com)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:52:45.51 CDGAxxhM.net
>>143
LWとの比較ならが全く触れられてないボクセル絡みをスルーしてるしメンタレ搭載でVray対応にも触れて無い。
そういうことして狂信って評価をLWに押し付けたいんだろうけどそんなとこで反目合戦演出してもADに初心者が流れる割合増えるだけ
少なくとも10万以上突っ込む層はそれ以下~無料へのユーザー移動はしないよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:58:47.69 ASOcpz2D.net
>>139
ネチネチウジウジしすぎぃ!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:59:23.77 Gl+SEfcd.net
>>147
君が何を言いたいのかさっぱり分からないけど
テンプレのおかしいと思うとこを直しただけだよ
特にmodoの欄に「弱み」がないとことか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:01:05.96 KRYgtxri.net
>>146
シーングラフの共通化よ再び、って方が正確。
テキスト形式と聞いたから、旧世代で微妙だな、と思ってた。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:04:56.72 LidJWeNB.net
>>149
ほら誤魔化した。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:12:47.57 Jh4Qk1xo.net
大規模シーンでは役に立つんだろうが
俺には縁がないわぁ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:32:14.08 XD7eDFEh.net
日本のスタジオでKATANA運用してるとこ見たことない
どっか入れてるとこってある?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:00:45.53 E5HyhwlI.net
例の7割アンチが喚いてるだけやな。ID:Gl+SEfcdと ケータイ併用のフリーID自演だろ。
Modo関係で非難がましいヒガミっぽい内容になってきたらコイツくさい。Modoラーって単語が出たら10000%こいつ。使ってるのコイツだけだからw
この7割アンチも、以前はシンメトリとかアニメ関係とかModoの機能の弱点をくさしていたので
感情論のModoヘイトであっても真実もそれなりにあった。
だが、Modo701~Modo901で連続してアニメーション関係が強化、901ではシンメトリ機能が大幅に強化されて
他のツールよりむしろシンメトリ関係充実しなっちまったし、弱点どんどん埋まっていくModoに比べて
じゃあLWどうなのって指摘されるし、弱点ネタが地雷になってきたんで、
もうなりふりかまっちゃいられねぇてわけですよ旦那

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:11:02.02 WS1laFxA.net
どうでもいいよ
modoとLWで勝手にやってろよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:14:42.64 SImFTCdv.net
これほどドングリの背くらべという言葉が似合う争いもなかなか無いな>LW vs MODO

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:18:30.22 E5HyhwlI.net
この病気アンチが勝手に暴れてるんだよ。こいつModoが話題に出るだけでもギギギ~ってなるからw
MayaスレにMAX使いが延々ケンカ売りに来て、Maya褒めてるのは工作員とか
Mayaをちょっとでもけなすと擁護が沸くとか、MAXのシェアが圧倒的とかデンパを
飛ばしに来たらどうだ?
MAXに何の悪感情が無くてもうっとうしいだろうが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:19:40.89 WS1laFxA.net
どうでもいいよ死ぬまでやってろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:20:06.17 VV44yG3w.net
>153
OpenSubdivは六角大王Super2のころ(当時はPixar SubDiv)から恩恵あった
RendermanはMaya/KATANAの非商業用途だとBlender・Shade3D・メタセコ4止まりじゃない?
CINEMA4Dなら互換レンダラの3DLightがそのまま使えるけどRenderman 20に関してはまだRIB書き出しまで。
URLリンク(www.maxon.net)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:26:27.14 SImFTCdv.net
>>157
お前が思ってるほどLW vs MODOの争いは重要事じゃないんだよ
アフリカの奥地のンババ族とウポポ族の争い程度のもん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 06:25:51.78 v534niKR.net
だって民族比較スレでしょここ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 08:01:00.33 +PLZGQuW.net
>>161
自分の民族にアイデンティティを持って不毛な贔屓合戦をするスレじゃない
客観的な視点からは民族の違いを比較するスレだ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:11:24.59 GwZ94Jqp.net
んババ属は世界最強だからっ
モハメドアリもヒョードルもタイソンもんババ属の血筋だから(白目

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:56:49.20 hUiKbPhf.net
>>134
ユーザーを増やすってw
ただのミドルクラスの末端ユーザーのくせに陣取り合戦の兵隊かよ
テメーはキチガイだわ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:01:42.58 /3pTbFL+.net
元々このスレは比較して最強を言い合う人達を押し込めた隔離スレ
テンプレだって揶揄するために何度も勝手にしかも適当に作りかえられてる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:04:48.36 cocdi0kF.net
もともとのテンプレは頑張れ町の仲間たちになぞらえて作られてたような

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:39:55.40 Ipgkixx0.net
逆恨みだろ
modoユーザーの多くはLW出身だろ
LWが建て増ししすぎて直せなくなったコアな部分から
書き直したのがmodoだ
比較されてがあたりまえで後発のmodoが有利なのもあたりまえ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:42:58.09 LidJWeNB.net
>>155
そう反応させたくて自演してるんだぜ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 11:22:27.70 9jJf3T5Y.net
iClone 6 PRO開発元がIndigo Render Suite & Substance Designer Indieバンドル70,300円→32,980円セール中
Adobeが6月に買収したMixamoとFuseはその後の続報がさっぱり入ってこないね。
アニメ制作分野進出の足がかりとしてAdobe Creative Cloudに統合する計画自体は期待してる。
URLリンク(www.mixamo.com)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 11:45:31.08 S2cyNt1f.net
>>143
あってるけどはっきりいいすぎかな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 11:54:43.87 xb9ApYbI.net
modoもlightwaveも、低レベルな争いすんなよw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 12:40:54.68 LidJWeNB.net
>>169
ccのマスコレ(にあたるやつ)でmixamo使い放題になったらお買い得だねぇ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 12:57:00.25 S2cyNt1f.net
>>171
Lightwaveは結構まとも、
ModoはLightwaveと比べられる位置まで来てない。
やっぱり軽いモデラーとして301でやめときゃよかったんだよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:09:24.75 TN+WJi+l.net
いや、誰も争ってねぇからw
独りが荒らそってるだけだろwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:16:14.80 owCclDzv.net
3DペイントでフォトショプラグインのQuixel
URLリンク(quixel.se)
と、SubstancePainterでマヨってるんだがどっちがいいかな
URLリンク(www.allegorithmic.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:40:20.06 9jJf3T5Y.net
>175
Photoshopの操作に慣れているなら断然Quixel
独自UIながら日本語表示あり、ある程度物理シェーダー(Substance shader)の特性を掴んでいるならSubstancePainter
最後は体験版を使って比較するのが一番
自分のPC・オンライン環境との相性・ライセンスの形態の確認・作ったシェーダーを実際に使用する環境上の表示テストも忘れずにね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:51:43.20 owCclDzv.net
>176サンクス
ビデオカードも貧弱だしQuixelで試してみるわー

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 14:07:05.28 S2cyNt1f.net
>>174
おれModoラーっていってる人と別人だよ。
なんか誰にでも噛み付いてないか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:29:24.26 EPA4CmCH.net
端から見てると鳥取と島根どっちが都会か
県民が必死で言い争ってるレベル
まぁModoもLWもせいぜい頑張ってくれたまえ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:41:32.48 mqKpxdgz.net
>>179
だからそう言わせたいが為の工作なんだし煽るならラー氏が嫌がる方向に誘導しないと発狂してくれないよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:42:47.13 WS1laFxA.net
>>180
どうでもいい
なんでそんな必死なの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:45:48.43 mqKpxdgz.net
>>181
しつこいからしつこい返ししてみてるんだぜ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:51:12.33 WS1laFxA.net
なんでソフトウェアにアイデンティティを持つのかねぇ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:53:13.07 EdzqemLL.net
Top 25: Most Popular 3D Modeling & Design Software for 3D Printing
URLリンク(i.materialise.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:54:14.54 RPzFcKQ4.net
>>175
substanceがいいぞ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 16:10:09.67 mqKpxdgz.net
>>183
アイデンティティなんか誰も持ってないけど持ってることにしたいからああやって煽るんだと思うんだぜ。
単に自分のやりたいジャンルと得意不得意と予算なんだけどねぇ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 16:46:35.49 TN+WJi+l.net
>>178
おまえに言ってねぇよ
なに反応してんのwww

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 17:34:12.75 owCclDzv.net
>>185
ビデオカードがQuadro410で「ソフトの軽さ」、「素材の多さ」で選択中なんだけど
substanceって重くない?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:41:11.89 3SICog7d.net
>>179
どっちかっていうとModoラーは
Mayaユーザーにヘイトが溜まってだろ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:55:25.83 9Mor5hDM.net
ランニングコストもコンセプトも違うのにどうやってヘイトが溜まるのかわからん
LTにしたってボクセルにもパーティクルシミュにもレンダリングさえ対応してないってのに

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:04:34.14 lY34qNj1.net
LW2015の新機能が強力すぎて
LWからmodoに乗り換えさせるのは無理と踏んで
今度はmayaユーザーに買わせようという
作戦に切り替えたんだろう
アニメーション機能が強力なMAXユーザーが
modoに乗り換える訳ないからアニメーションがしょぼいmayaユーザー狙い

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:16:07.15 KRYgtxri.net
>>190
そもそも、LightWaveとmodoだってユーザー層違うんだよな。
LightWaveはアニメ向けな一方、modoはトゥーンが苦手だし。
対立厨が謎。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:23:28.32 lY34qNj1.net
今LWはサマーキャンペーンで10万円で買えるからお薦め

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 22:43:59.51 3SICog7d.net
>>191
流石にMayaからModoへいくやつはいないよw
それほどの頭の悪さだと歩く生ゴミ。
Mayaと比肩されるModoすげぇで3dcg初心者狩りだろw
mmdとか漫画背景とか。
俺は初心者にModoを進めて挫折させようかどうか考えたことある。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 23:19:00.65 KRYgtxri.net
>>191
アホ? Modoと比べたら、Mayaのアニメーションの方がはるかに強力だぞ。
ModoはNLA (Trax)もAnimation Layersも無いレベルだから。
まぁ、制限だらけのMaya LT(笑)と比べたら、どっこいか、もしくはそれ以上かも知れんが。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 23:19:30.66 Qzp/suO5.net
QuixelはExtendedがついてない普通のPhotoshopでも動くのかな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 23:20:56.90 9i2Fyiw4.net
>> 漫画背景
セルシスの旧漫画制作ソフトがlwo・lws推奨だったから今年の6月まではLightwaveが鉄板だった。
ところが3年前に発売された新しい漫画制作ソフトはAutodesk FBX 2012とHumanIKを導入し
キャラクター・背景素材素材は「Autodesk Mayaから書き出したFBX 2012形式」推奨になった。
URLリンク(vd.clip-studio.com)
一応Lightwave・Bleder・メタセコイアから書き出したFBX形式の動作保障もされているけど
2015年現在はBlenderのCycles・FreeStyleによるトゥーンレンダリング・輪郭抽出に人気が集まってる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 23:32:42.98 owCclDzv.net
>>196
Quixelは以下対応
Photoshop CS3, CS4, CS5, CS6, CC & CC 2014

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 04:25:52.17 l0+DVu7M.net
>>195
アニメーション機能の知識がないヤツが比較しているから相手にしないほうが良い

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 19:38:45.79 /xU2ST8Y.net
Maxにボクセルとheatのオートウェイトきてしまったね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 20:21:56.71 FjPlPI9k.net
>>200
動画とかないの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 08:31:05.31 15AXEu3Q.net
これかな
URLリンク(vimeo.com)
extension1の内容自体は
URLリンク(area.autodesk.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 12:52:57.57 A0Tra9p6.net
世界で使われている3Dプリント向けモデリングソフト ベスト25
URLリンク(i.materialise.com)
URLリンク(i.materialise.com)
Wings3Dがまだ続いていたことに驚いた

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 13:53:04.77 +Jzm4e6z.net
大元がどっかの日本のCG会社が作ったやつだっけ、
メタセコの代わりになる多角ポリ扱えるモデラーないかなぁと探してた時に
触ったことあるが、というかそのリストにはメタセコないのね、
そっち方面に力いれてるんじゃなかったっけ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 14:05:48.99 G0DcRMaC.net
>>203
TOP14までが普通にプロユースなんだろうな
やっぱり世界でもそんな感じだな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 14:41:27.36 Ut0W3juZ.net
>204
国産ソフトが通用するのは日本市場だけってことさ。
Shade3Dも圏外だからそうガッカリするな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:26:32.07 3N+wDfsI.net
漫画の背景を描くのに3Dレンダリングをしてみようかな?お思うのですが
一番低コスト、かつ説明書(解説書)が出てて、一番おすすめなのはShadeでしょうか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:54:40.21 fMsZcx+v.net
ブレンダー

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 18:28:17.23 Ut0W3juZ.net
>208
アマチュア・同人作家なら無料のBlender(FreeStyle)
無料だから始めやすいし参考資料もネットの記事やTwitter・Pixiv・動画と豊富
FreeStyle開発者は日本人だから日本の漫画・アニメ業界が求めるトゥーンレンダリングの機能を熟知しているし
Twitterでノウハウも公開してる。
商業作家として制作コスト短縮を求めているならLightwave 2015
財布に余裕がある・編集部からの理解を得られるならガンダムサンダーボルトの人も受講した漫画家のためのLightwaveセミナーを受講
>208
アマチュア・同人作家なら無料のBlender(FreeStyle)
無料だから始めやすいし参考資料もネットの記事やTwitter・Pixiv・動画と豊富
FreeStyle開発者は日本人だから日本の漫画・アニメ業界が求めるトゥーンレンダリングの機能を熟知しているし
Twitterでノウハウも公開してる。
フトコロに余裕がある・商業作家として必要としているならLightwaveを買ってガンダムサンダーボルトの人も受講した漫画のための3D背景セミナーを受講。
URLリンク(www.dstorm.co.jp)
URLリンク(www.digicomimasters.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:05:46.97 xlvEFjme.net
MODO+NPR

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:06:41.08 3h/UNX9y.net
へー。こういう時代かぁ。
映像ばかりでマンガは全然無知だったなあ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:12:59.08 xlvEFjme.net
LightWaveとか時代遅れのソフト今どきありえないでしょ
ウェーバーはスケルボンwで遊んでなさい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:26:58.08 fzwn01Py.net
タダだしそこそこ情報もあるしとりあえず他のを使う前にBlender触ってみたら?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:31:30.38 AOHk4CZh.net
ラーさんが新しい境地を開拓したようだ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:40:32.78 3N+wDfsI.net
>>208-214
ありがとうございます。
blender関連の本を見たところ結構解説本が出てるので
入りやすいと思うのでblenderで始めてみようと思います

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:48:52.99 VPPtQByR.net
>>210
ウンコでしょそれ
そうじゃないと言うのなら
商用セルCGに耐えるサンプル出してみて

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:03:29.83 5V4nulMZ.net
あの西郷どんを
これがMODOプロフェッショナルのワザマエだ!と
平気で納品できるのがMODOユーザなんだから
NPRのクオリティがセルCGの仕事に耐えると思ってしまうのは仕方ないことかな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:10:27.16 6UL9zCly.net
どうでもよいが漫画の話がセルになんでとんだんだ?
modoをたたくために、まずは215がサンプル見せてくれるって話か?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:40:02.54 vH3VPHiw.net
やべぇ、ウ●コ踏むとこだったぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:43:04.19 1LwLBqaG.net
言っても単純に線画出す程度だったらどのソフトでも出来るからなぁ
それと交差検知、入り抜き、距離での太さ減衰とかくらいは大抵工夫でどうにかなるレベルでしょ
モデリングしやすさで選ぶのも大事じゃね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 23:05:53.36 UYQ1RVN/.net
出来上がってる絵の構図に背景流し込むならモデリングよりも
構図に対するパースマッチの方が求められないか?
線画出力とパースマッチならMAX押すんだが、この2つだけでMAX買うのもなぁ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 23:32:54.93 AOHk4CZh.net
最低限カメラレンズのパース模したレンダリング設定付いてれば配置のウソ込みで合わせられるっしょ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 00:22:35.33 GYiD+Be1.net
漫画の背景に使うなら
交差エッジとパースマッチングの付いたLW2015一択だろ
今ならサマーキャンペーンで10万円で買えてお得だし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:07:53.07 1wwpr/gP.net
画像や写真と、パースをマッチングさせる程度ならModoもフリーのツールでできる
URLリンク(www.youtube.com)
だいたいそんなに難しいことじゃない
ツールが無くても画角とパースの知識があればできる話だし。ちょっと面倒だけど。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:17:13.87 GYiD+Be1.net
modoは標準でパースマッチングが付いてないってのが駄目
開発が2D方面に興味ない証拠
LWは2015で日本のアニメーション制作会社の意見を取り入れて
新機能を付けたって明言してるし
2Dと親和性が高い方向に開発が向かってる
新しいバージョンにも2D方面の機能追加が期待できるし
今から漫画の背景に3D使うならLWが断然お薦め
LWCADもあるし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:32:00.26 1wwpr/gP.net
>>225
余りデタラメ言わないように。
標準機能じゃないどころか5万はするだろ
何より致命的なのはLWCADは、日本語文献や教習本が全く存在しないこと。
ネットで検索しても、大昔にLWのおまけでついてきたV1.5以外を試した人すらほぼ見かけない。
日本人の漫画家でも誰か使ってるって人がLWCAD使ってるって公式に
言ってる人がただ 一人でもいるか?
そんな誰も使ってないツールを漫画の背景ならお薦めとか言ってるなよ
SketchUPの方がよっぽどマシだろう
だいたいLWCADはいま3DsMax版を開発中でそっちに力を入れてて、
Lightwave版の、ver5は2014年中に出る予定だったのに未だに発表もない。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:43:43.46 GYiD+Be1.net
交差エッジとパースマッチングが漫画向きの機能で
しかもGENOMA2でモデル人形も簡単に作れるLWは
漫画に最適
LWCADはLWのモデラーに不満が出たときに
買い足せばいいだけ
LWのモデラーの操作を覚えてから
LWCADの作業平面とスナップを使えば建築物作るのは楽になる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:54:33.42 1wwpr/gP.net
だから、漫画家でLWCAD使ってる人を教えろよ。漫画に最適なんだろ?
あと当然自分も使ってるんだよな、漫画に。その漫画にLWCADを使った例を見せてくれ。
誰も使った例がネットに全く無く、自分も使ってないのに
「漫画に最適」とか信用できるわけ無いよな?
お前がツールを何も使って無くて知ったかぶりだけしたウソをまき散らしてるのはもうウンザリ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:57:04.79 1wwpr/gP.net
いてネットでLWCADと漫画が関係してる内容と言えばこれくらいだな
URLリンク(www.digicomimasters.com)
これですら作例がないし。。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:05:00.80 GYiD+Be1.net
あと地味に便利なのがカメラの解像度の外側をレンダリングできる
オーバースキャン機能
交差エッジ、パースマッチング、オーバースキャン機能
この3つが漫画の背景を制作するときに超便利な三種の神器
これ+GENOMA2でモデル人形作るとこまでが標準で出来るのがLightWave2015
これでけ出来て今ならたったの10万円

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:16:59.81 x813b8vd.net
>>224
>ちょっと面倒だけど。
それはいやだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:17:47.93 1wwpr/gP.net
そりゃ使って使えないことはないだろうけど、誰も使ってないツールを、「最適」とか「三種の神器」とか言うのよせよ、もう。。
CG板でLW関係にポジティブな書き込みって彼一人が言ってる書き込みが9割以上だろ。。
LWでもなんでもそうだけど、実際に使っていて、こういう事も出来る言ってるなら多少バイアスが
かかっている意見でも良いんだけどさぁ。。
LW7割君は、自分で試したこともやったこともないのにネットでちょろっと読みかじって
無責任にLWいい!最高!何でもできるって言ってるだけだから困る
使ってない信者は、現在LWがどんなに使えないツールになってても
そりゃあ関係ないだろうよ。使ってないんだからさ。でもそれを真に受けて買った方は
たまったもんじゃないよね。騙されて買った奴がいても知ったこっちゃ無いんだろうけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:18:45.71 GYiD+Be1.net
つーかmodoindieは英語版しかないから使えないって言うと
「3Dソフト使うなら英語ぐらい覚えろ」って反論するくせに
LWCADのときだけ英語だから無理って言うのはおかしくね?
少なくてもLWCADには簡易日本語マニュアル付いてるし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:21:05.94 rdESpsb5.net
自分が一人だから相手も一人だと思い込むんだな…

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:29:45.47 GYiD+Be1.net
散々LWを時代遅れとディスってたくせに
交差エッジもパースマッチングもオーバースキャン機能も
GENOMA2も標準で付いてないとか
どんだけクソソフトなんだよ→modo
LWの弱点のモデラーもLWCAD使えば解決できるしね
modoの自慢機能の作業平面とスナップが
LWで使えるLWCADは
LWからmodoに乗り換えさせようと画策してるmodoラーにとっては痛い存在なんだろうね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:33:58.85 x813b8vd.net
ちょっとまえにLWで深夜アニメの背景の仕事やったわ
一話で100カットくらいあって疲れた
まあでも背景作るならMaxの方が便利だっては聞くよね
ベースに画像引きながらカメラ覗いてモデルいじれるのはどう考えても便利そうだとおもう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 03:10:12.98 1wwpr/gP.net
>>233
> 「3Dソフト使うなら英語ぐらい覚えろ」って反論するくせに
「反論する癖に」とか言われても覚えが無いどころか意味不明なんだけど全く。。
あのさー、2ちゃんで、連続した口論でもないのに「俺に反論してくるのは全部同じ奴」ってデフォルトで
考えてるようだと本気で頭おかしい兆候きてるぞ
だいたいマンガ描くのは2D屋だろ。海外ソフトだらけの3D屋の常識を強要するのも変じゃね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 07:27:00.38 RJOWBRKJ.net
お金がない人はとりあえずブレンダー 本もあるしネット上でも情報あるし
下手にモドとかシェードとかよりあるんじゃないか 機能も上だしタダだし

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 08:00:54.63 OGTC8XIH.net
結局7割はLWも使ったことがないみたいだが結局何をメインに使ってるやら
文体的にはちょっと前にブレンダーで同じ暴れかたしてた奴が居なくなったが・・

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 08:47:21.80 cJLlHPFI.net
またMOLWの言い争いに落ち着いたの?w

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 09:48:04.42 lD16KpOC.net
>>240
LWの相手はMODOなどには勤まらない
shadeくらい歴代がないと勝負にもならないよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 10:09:01.01 +SixIsuh.net
LWは無料にして、ネットに接続してないと動かない様にして、
常に右下に広告が出る様にしよう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 10:20:54.18 ITe3UMeo.net
>237
>> だいたいマンガ描くのは2D屋だろ。海外ソフトだらけの3D屋の常識を強要するのも変じゃね
その2D屋ご用達国産漫画制作ソフトがAutodesk Mayaとfbx、Lightwave・メタセコイアとlwo/lwsを推奨している現実(´・ω・`)
howto.clip-studio.com/library/page/view/clipstudiocoordinate_003_001_002
買収されたきり飼い殺しの六角大王Superとおでん専用モデラーに貶められた後継ソフトが不憫でならない。
6kt形式ほど漫画に適した輪郭線抽出精度を持つ国産フォーマットはないのに何故Autodesk FBXを選択した。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:19:26.88 UaCfHXcI.net
LWネタはもういいよwww
LWはLWなんだからw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:28:34.37 EMWBw35+.net
なんか最近やたらとLWユーザーとModoユーザーが元気だね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:38:16.81 cNe8ENDE.net
やっぱModoとLWは永遠のライバルって感じだね
末永くお幸せにいがみ合ってくれ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:38:29.22 FuAhMsfa.net
罵り合うためのスレだから存分にやってくれと思う
それよりこんなスレに相談に来る人の方が心配だ
まともな意見聞けると思って来てるのか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:50:03.88 K5MknEV0.net
大抵LWが噛みついてくるだけだがなw
どこぞの国と日本の関係みたいなもんだろ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 13:22:59.99 iUGOEnG0.net
>> 今から漫画の背景に3D使うならLWが断然お薦め
それはない、今から始めるならBlenderだろ。
漫画制作も有料ソフトから無料ソフトに人が流れる時代に5千(メタセコ)・10万(LW)・20万(MODO)もの大金を出す奴がいるとは思えない。
CLIP STUDIO PAINTの漫画制作向けエディションEXは2万4千円
 URLリンク(www.clipstudio.net)
メディバンペイント・旧クラウドアルパカ(FireAlpaca上位版)
 URLリンク(medibangpaint.com)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 13:48:30.91 c4xH9N9V.net
流れてはいないだろw
使ってる人が増えたのは事実だけど
あとメディバンペイントはまだ機能的にもBlenderのように
有料ソフト(CLIP STUDIO PAINT)の対抗馬にはなれていないよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 17:50:03.56 rdESpsb5.net
そもそも漫画描いててまともな背景用意しようと思う層がすでにセミプロ以上だからね
フリーの2Dペイントソフトの不甲斐なさを知ってるとBlenderは頑張っているなとつくづく思うよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 18:22:27.57 x813b8vd.net
ところでピクサーがオープンソース化したとかいうUSDで何するソフトなのあれ?
モデリング出来んのかモーション付けられるのかさっぱりわからん

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 19:07:02.99 iUGOEnG0.net
>253
USDは素材やパイプライン・作業履歴を管理し異なるソフト間とのやりとりを実現するシーン・アセット管理システムだから
>>モデリング出来んのかモーション付けられるのか といったことは一切出来ません。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 19:26:55.98 HR4zuVl6.net
>>249
世の中には儲けると経費として金を使わないといけない事はよくあるんだよ、だからソフトの20万円なんて痛くも無いわけだ。
早く大人になれ!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 19:43:31.52 nQ7Tr8d+.net
ソフトにAlembic書き出しが急に付いたが
その為のものだったのかフムフム

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:01:14.01 9CFBJ15K.net
>>252
さすがに内容のソースくらい読もうぜw
ピクサー「うちの管理ツールおまえらにも公開してやんよ!」ってこと
ピクサーに近しい企業とかは使うとこもあるかもね
日本では使う会社ないだろうけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:22:36.63 GYiD+Be1.net
moboって期待値込みだったから評価高かっただけで
901のプラグイン抱き合わせ販売で開発は頭打ちなのが露呈したし
値段もホビーユースには手が出ない値段になって
オワコン感が漂ってる
結局あれだね
モデラープログラマーにはレイアウトは作れないってこった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:57:16.79 1wwpr/gP.net
> ID:GYiD+Be1
お前さんのは全部感情論だなぁ。。事実に基づいて言ってることが一つもないよね
君は結局LWCAD使ったことあるわけ?LWCADを漫画で使った実例もないよね?
漫画に最適と言ってるけど漫画描いたこと無いんだよねキミ?
使ったこともなくて、実際に採用例がないソフトを、「最適」 「三種の神器」とか言ってる
Lightwaveを薦めるためにはウソ八百、Modoをたたくためにもウソ八百。
仮にModoが消えたら、今度はMayaのストーカーでもやるんだろうね。
だいたいLW使ってるわけ?実際に何も作ってないでしょ、キミ。全部ネットの記事の受け売り。
ぶっちゃけアマチュアやマニアですらない、ただのCGツールミーハーじゃん

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:10:13.66 x813b8vd.net
>>256
管理うんぬんは読んだんだけど動画見たらなんかアニメーションとか動いてるし
なんだかよくわからなくなったんだよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:15:12.64 GYiD+Be1.net
moboのオフィシャル動画の見せ機能に騙されずに
じっくり吟味してLWにして良かったわ
超使えるし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:50:24.22 pOnxyH8G.net
なんか一人だけやたら盛り上がっている・・
そんなに売れてないのか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 22:47:00.37 GYiD+Be1.net
moboには交差エッジもパースマッチングもオーバースキャンも
オートリグも標準で付いてないって事実を言われると
長文でフィーバーしちゃう痛い子がいるね
LWCADを使えば作業平面とスナップが使えるって事実も
何故か嘘だと言い張るし
やっぱmoboラーってどっかおかしいわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 22:57:51.28 0dlqcZ3y.net
顔真っ赤にして書き込んでるけど 開発者なのかよ
暇なんだな。仕事しろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 23:03:27.41 hi1RU8ng.net
>>262
lwは6の頃から実践もあるし
Modoは一ヶ月ためしてひどかったから
おまえを支持しておく。
あとModoは工作活動をしていると思うから嫌だ。
そう思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 23:08:38.38 WpWcuNeu.net
やっぱりウェーバーはバカなんだなw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 23:44:14.12 AOdrUpnk.net
・~るし
・改行のポイントと読点の多さ
・そして最後に倒置っぽい一言と、
キャラくらいちゃんと分けてやってよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 06:49:31.76 aCWjVkD2.net
私いじけちゃうし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:25:12.41 ZZYcJWVa.net
ここで暴れてるLightwave フリークは、Lightwave スレの住人にさえ呆れられ迷惑がられてる人だから相手にしたら駄目だよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:29:22.88 zQVXdk4N.net
ま、完全なダメソフトではないけど、ビンボー会社やスポンサーにでもなってない限りLWなんか使わないけどな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:36:31.85 CllyD0aB.net
フリークって割にはLW使ったこと無さそうなのが不思議だよね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:57:30.28 50cDT67n.net
弱小ソフトユーザは今日も仲良しだな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 13:28:00.76 axWHddL4.net
そいやsringray今日からじゃなかったっけ
本国はまだ18日だから、もうチョイ後か

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 14:04:32.46 +IiWwNfV.net
「Stingray」ビジネスモデルにおけるAutodesk真の狙いとは
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
>あまり売れていない「Maya LT」に「Stingray」と抱き合わせることで「Maya」にはない魅力を加えれば
>「Stingray」を求める資金力のあるスタジオは、追加で「Maya LT」を買うことになる。
>資金力のないインディ開発者にとっても「Maya LT」が実質無料で付いてくるのだから、納得性は高いといえるだろう。
>日本国内では一人勝ちの様相を見せる「Unity」に、3DCGの巨人Autodeskはどう立ち向かうのか。
>いち早く先行してコミュニティを形成し、順調な機能進化を遂げ、開発者のハートをつかんだ「Unity」に
>買収に買収を重ね競合ソフトとすべての開発者を手に入れたAutodeskが挑む構図はなかなかに興味深い。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 14:35:24.46 dA2Gr8T+.net
一体誰が納得するんだ
金が無いインディがワザワザLT使うか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 17:17:35.59 axWHddL4.net
LTってどういう層に売れてるんだろね
学生さんは無料で使えるからLT使う必要性ないし
ゲーム会社は元々既にMaya持ってるし、プラグインやPython使えないのは色々不都合あるだろうし
ゲーム会社が量産体制に入った時に、モデラーが一時的に増えた時の追加ライセンスとかぐらい?
stingray、とりあえず最初数年ぐらいはLTでない通常のMayaやMaxとかエンタメ系ソフトのサブスクユーザー
全員に使える様にすりゃいいのに
実際に仕事で使ってみて、あ、いいなって思えたら、有料化しても払おうかと思うけど
いまだとUnrealとか無料なんだし、そっち使っちゃうよな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 17:20:16.43 LM76kAaw.net
>>273
なんか2chとたいして変わんない事書いてるな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 17:30:12.77 E8f7vQIY.net
わざわざ機能削ったバージョンを作る手間の方がコストかかるんじゃないかな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 02:01:31.22 4YhnW5Bk.net
>>275
PLE代わりに買ったよ。
そいやスティングレイ来たかー
落としてみよう。。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 07:27:42.98 k5p2IDFX.net
>>278
買ったってデスクトップサブスク?メンテナンスサブスク?
メンテサブスクなら、どうもStingray無料はデスクトップサブスクだけっぽいという話があるんだけど、
サブスクセンターに来てるか見てみて
メンテサブスクでも使えるようになるなら、永久ライセンスあるうちにLT考えたいな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 15:28:24.73 4YhnW5Bk.net
>>279
うーん2016Ex1 sp2入れてもマーケットの中に無いし
メンテナンスアカウント探したけど機能拡張(アップデート)とすべての製品とサービスにも出て無いねぇ
確かにstingrayのページにはLTのデスクトップ・メンテナンスからアクセス出来ますって書いてあるけどまさか
そう書いておいて一定数LTが売れたら実装予定・・とか(キックスターター式

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 16:33:49.00 k5p2IDFX.net
>>280
うぅ~ん、やっぱメンテナンスサブスクは駄目で、デスクトップサブスクのみかなぁ
周りにLTのデスクトップサブスクユーザー居ないからわかんないんだよなぁ
いや、LTじゃないMayaのデスクトップサブスクも居ないけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 16:44:56.04 4YhnW5Bk.net
というわけでスティングレイ使えたよ!ってLTユーザー居たらレポヨロ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 16:49:38.04 kDfVY/wV.net
興味があるなら問い合わせるのが正確で早いと思うぞ
先週時点では日本での展開はまだ未定だと言っていた

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 17:13:29.18 4YhnW5Bk.net
>>283

メンテナンスの安い方だから問い合わせる習慣が無かったー
となるとADのHPの表記って景品まずくないんかね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:23:44.17 kDfVY/wV.net
大本のニュースも別にStingray発売と同時とは言ってないな
Later this summerだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:46:08.33 sSlxfMY4.net
>>285
ところがstingray公式の一番下にLTのデスクトップとメンテナンスからアクセス可能ですって現在形で書いちゃってるんだ・・
違うなら違うで直した方がいいと思うんだぜ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:13:49.99 kDfVY/wV.net
ああそこか
まあ体験版の期間中に提供されるなら別に目くじら立てるほどのことでもないとは思うが

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:17:11.59 sSlxfMY4.net
>>285
買うの下のノートんとこ
NOTE: Maya LT users with current Maintenance Subscription or active Desktop Subscription can access Stingray as a feature of their Maya LT Subscription.

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:18:07.78 sSlxfMY4.net
>>287
なんだけどああ書いてあると期待して探しちゃって時間無駄にするからさ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:59:18.29 kDfVY/wV.net
おかしいと思う事があるなら直接言ったほうがいいと思うぞ
煽りじゃなく
企業は意外と言われるまで把握していない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 06:28:58.28 zum5ihhJ.net
MayaLTのシリアルでアクチが通るという未確認情報有り

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 13:14:28.20 ncy2sG8s.net
>>291
面白い情報㌧
しかしながら本家に使わせる意志が無いならハウトゥも出さないだろうしunity5かUEでいいやという・・
そもそもLT導入してる時点でどっちかは導入済みな訳でよっぽど手間なく使えないとメリットがー

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 21:03:21.05 2PuzaLQB.net
Universal Scene Description

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 22:15:32.84 wK0oO9YI.net
>293
プロレス技?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:07:40.94 eGUL0xSk.net
DDT的な?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:42:46.60 eMaXh42A.net
プロレスラー「くらえっUSDッッ」
俺「米ドルですか……」

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:44:46.46 1H2OQYNP.net
あぁ、あの上下がわかりにくいコネクターね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 01:52:26.49 tZneT7Fz.net
ああ、フォトショのファイルね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 09:57:45.90 TBLTPoaf.net
くらぇ!
LightWa~~~~ve!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 05:53:09.70 adJjKDvV.net
てめぇの顔も見飽きたぜ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 10:04:31.70 MXPq/ynt.net
ここ何スレw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:12:14.46 DBb5tNDK.net
重ねボケ王決定スレ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:50:19.29 OWPAoaDx.net
仕事Maya趣味Blenderで結論出てる以上
もはや語ることがないのは仕方がない
あとはLWとMODOユーザのどうでもいい聖戦だけ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:00:08.75 52gU8x+4.net
個人もしくは数人程度の仕事ならMaya のみを使うという感覚はどう考えてもおかしいだろ、了見が狭いとしか思えんw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:05:04.90 HrVuebhy.net
>>303
注:ユーザーは参加していません

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:20:15.39 BJPJT6Yp.net
>>304
それはなんでもいいだろ
別に誰も文句言わないから気にすんな
うちは十数人体制でMaxだが、仕事はMayaと言われても、まあそうだよねとしか思わんよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:02:26.03 SZubB5mw.net
ここは隔離スレだろ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 21:01:50.71 7RhVOqBE.net
趣味は楽しむためにやるんだよな
Blenderは楽しいどころか苦行だろw
あの取っつき悪いツールを長時間いじって自分が何か作りたい物、結果が
何か出てくるのってどれくらい先なんだ
個人的には趣味でいじるならZBrushや3DCだな
絵を描くように造形を楽しむならこっちだろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:27:44.19 HrVuebhy.net
>>308
そうはいっても箱モノや機械作るにゃ向いてないぜ
後々動かすならある程度ローポリで各パーツの中心が安定して制作できないとだし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:56:02.28 HrVuebhy.net
そしてstingray(30日試用版)起動だけしてみたレポート
起動はコンテンツストアのアプリの起動ボタンから。
(セルシスににてる)
レイアウトはunityとかと近似
デフォのテンプレで青空の天球とか出る
テンプレは3種類あって
・間取りっぽいの
・キャラボーンぽいの
・車っぽいの
みたいな。
驚きポイントはそのテンプレ空にブレンダーのロゴが3Dで浮かんでいた点

みたとここんなもん。
これ以上はあちらさんが使わせる気で資料用意してくんなきゃさわる気になんない
だってunityんんかあれだけ資料出ててもなおめんどいの知ってるから手探りとか動画見てどうとかお腹一杯でやてらんないのです。
以上ファーストインプレッション

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:42:12.57 Tuh7aNdX.net
ソフト1本しか見てない奴はヒイキが99%だから言ってることがたいてい的外れ
趣味のCGの選択フローの鉄板は今は↓こんなトコ。
何となく流行に乗りたい奴はMAYA LTか、ZBrush。
MMDやりたいヤツはメタセコ。やや引き潮気味だがまだ強い
とにかくキャラを立体で作りたいヤツはまずZBや3DCに行く
それを動かしたい、箱モノ作りたい、ゲーム作りたい、とかになったらタダで使えるBlender。
どうにも合わない、頭悪くて使えないってヤツはバカ御用達のModoインデーかModo
ゲーム作ってみたいならまずUnityかUnrealEngineさわってみて合いそうな方選ぶ
アセットで満足できなければBlenderいじって、制限されまくりでも納得出来るヤツはMAYA LT、
どっちも駄目なヤツはModoインデー&MARIインデー。
漫画ならちょっとお手軽補助路線ならSketchUP。SketchUPは吐くデータにクセがあるので
そこがイヤな奴で金がないならBlender。あるいはセルシス系と相性の良いLightwave。
または箱物モデルに強いModo。
金賭けても質の良いトゥーンをどうしても!って奴はMAX+Pencil+。かけた金に見合うかは知らんが。
だいたい多角的に言えばこんな感じ
これ見て納得的ない奴はたいていヒイキやアンチ心が客観をうわまわってる
現実を受け入れてないだけ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:49:07.73 QhQ6x1fz.net
>>310
ブログでどうぞ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:19:58.70 7XlDDX/c.net
>>311がMODOを異常にヒイキしてるのは分かった
知名度的にも機能的にもMODOはそのどの用途でも出番ないだろ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:45:23.42 WsH3Fhsv.net
>>311
お前の話は本当につまらん

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:45:42.94 CLE4em1m.net
>>312
チェックしてそうだから聞いてみるけどどっかレポ出してるとこある?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:48:32.34 7XlDDX/c.net
趣味の分野なら(価格が)ハイエンドのMAYAMAXは出番なし
フィギュア原型ZBrush
キャラモデリングとゲームBlenderメタセコ
漫画SketchUPLightWave
こんぐらいだよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:58:10.87 Tuh7aNdX.net
>>313
ほら出てきた。それはモドってソフト名を出すと絶対オマエが出てきて引っかき回す
俺は作り手としてはたいしたレベルじゃないがオマエみたいにLWとかModoなんかにこだわってない
どのソフトもまんべんなく使ってるからレビュアーとしては結構言えるレベルだと思う。
俺の評価が絶対とは言わないが、俺はどのソフトにもそれほど執着はない
俺はModoなんかどうでもいいが、世間的にはこんなもんだと思ってるよ
あんな値段を出して買うほどではないが客観的にこの程度は評価できるレベルだよ。
正直不安定過ぎだしプラグインも少ない、欠点が多いソフトだがそれなりに高機能だとは思う。
LWもモデリング以外の部分では良いと思うがリトポなどが全くない時点で流行から後れすぎてる
で、オマエはLWの駄目な点を認められるか?
Modoの良いところを認められるか?それができない時点でオマエは病人。
オマエの場合、LW以外で使ったことあるソフトもないんだろ?ZBやBlenderは?
Modoが認められるラインってどこよ?って聞かれてもヒトカケラもいいところとか認められないんだろ?
オマエのは単に「Modoが気に入らない」だけで機能的もクソもないだろが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:33:06.98 B2TAZFVk.net
Blenderは誰でも使える簡単操作、これ使えないなら3Dやめた方がいい
MODOは高いのに機能不足、良いと思うのは最初だけ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:45:42.88 7XlDDX/c.net
>>317
おこなの?
事実を指摘されたからってキレすぎだろ
LWは2015の新機能で交差エッジとパースマッチングとオーバースキャンが付いて
欲しかった機能がピンポイントで全部揃ったことで
評価が一気に上がった
MODOにはどれも付いてないよね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:55:04.97 Tuh7aNdX.net
>>319
LWもModoもどうでもいいの。狭い世界の低次元な評価をヒイキヒイキとわーわー喚いてるのはオマエだけなんだよ!
だいたい全部のソフトを客観的に評価すりゃあんなかんじになるのを、オマエが一人で
Modoの部分を認められなくて引っかかってるだけ!w
「Modoってゴミだけど、あの部分はちょっとだけいい、」程度でもヒイキヒイキ!でわめくだろ!
だから俺みたいなノンポリが評価したって話になんねーんだよ。あとさ、一番つまらないのはお前の話だから。
てかオマエってどんだけModoを気にしてんの?
ぶっちゃけどのジャンルでもModoは候補としては一番下あたりだろ!
それでModoヒイキしすぎ!とか喚いてるオマエってどんだけ低次元で争ってるんだよ。
ほんとオマエゴミだな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:13:02.26 7XlDDX/c.net
>>320
MODOが下位だと思うなら最初から>>311で名前出さなきゃいいじゃん
あと色んなソフトをまんべんく使うなんて無意味だからやめた方がいいよ
一つのソフトを使いこなした方が上手くなるし速くなるから
そういう意味でMODOは見せかけだけ奇麗だけど
使ってみると痒いところに手が届かない
不完全なソフトだっていうのを周知させて被害者を減らしていかないと
使ってみてから何もできないクソソフトだって知るなんて可哀想じゃん

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:14:33.39 Tuh7aNdX.net
じゃあ世界でどういう評価かみりゃいいだろが。バカじゃねーの
海外のチュートリアルサイトでLTとMAXとBlenderなんかを交えてのチョイス指南ページ。
URLリンク(blog.digitaltutors.com)
主題で比較してるのはMAYA LT、Blender、MAX。
コメント欄ではModoが良いと言う意見が7人ほどでてる。
あとはこのへんとか。
URLリンク(www.polycount.com)
URLリンク(www.youtube.com)
MAXが良いと言う意見はだいたいコスパで否定されそこにBlenderが出る。
Blenderはだいたい使いにくさで否定されModoの名前が挙がるパターン多し
世間的にはこんなもんなんだよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:18:56.20 7XlDDX/c.net
外人は3DCGに線画を使わないからね
交差エッジの便利さが分かる日本人の評価しか興味ないし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:21:17.49 Tuh7aNdX.net
つまりてめーがどう思おうが、たいていの場所で候補として上がるんだよ。俺じゃなくて世界的に。
海外のこういうページのどこを見てもたいがいBlender、LT、MAX、MODOはほぼ鉄板で出てくる
むしろそこを「あえて」削除する方が評価としては不自然だろ。
ID:7XlDDX/cは、その「普通のそのへんで当たり前」の評価を認められなくて喚いてるだけなの
俺もModoなんか特別扱いする気もない。
客観的なフツーの低次元の評価を「許せない!ヒイキ!」ってわめくから話がおかしくなるんだ病人。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:24:34.37 Tuh7aNdX.net
>>322
はぁ?俺トゥーンの話なんかでModo薦めてないよね?
トゥーンに関しては>>311でマックスしか候補に挙げてないんだが?
オマエ頭のModoセンサーが過剰過敏になりすぎて話が通じなくなってるんだよ
客観性ゼロだもん。「Modoの話題が出たらヒイキ!」病。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:26:51.74 7XlDDX/c.net
外人の評価が一般的ってバカじゃないの?
マッチョなオッサンが銃撃ちまくるゲームやってる日本人はいないよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:55:45.58 Tuh7aNdX.net
> 外人の評価が一般的ってバカじゃないの?
はいはい。
俺はゲームエンジンと一般的な3Dについて、趣味で使うならってスタンスで>>311を言ってるよな?
そこに「Modo褒めすぎ!ヒイキしすぎ!」ってわめきちらして、かみついてきたのはオマエな?
実際はたいして褒めてもいないし、日本とかトゥーンなんかの用途を全く語ってないのに
「外人は3DCGに線画を使わないからね」とか(くどいようだがトゥーンの話なんかしてないW)
じゃあ、俺個人ではなく、ゲームエンジンや映像に置いて、海外での世間的評価をリンクを見せると
「外人が一般的ってバカ?」ってもう完全に支離滅裂だな。
「俺が」ヒイキしてるって言いがかりだったのに破綻してるじゃんw
「Modoを話題に出すと全員同一人物に見える」病の病人はほんと病人だなぁ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 04:01:14.48 ZaaxIdFI.net
怒りにModoラー最後のヒィヒィ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 04:08:21.78 Tuh7aNdX.net
結局、ModoラーModoラー喚きはじめるんだよな
これじゃModoの話題に触れられないのわかるわ。
ほんのわずかでもModoにポジティブな事言ったらModoラー褒めすぎ!Modoラー褒めすぎ!だからな
ぶっちゃけて言うとModoを外したからって、ゲームエンジンや一般の3Dで
LWが繰り上がって候補に入ったりしねーよ?
>>322のリンクを見てみてもLWなんかだれも名前を言ってないだろ。
その状況でModoの足を引っ張って何か得でもあるのか
オマエ、Modoを使ってるヤツに女を寝取られでもしたのか?w

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 04:18:22.50 ZaaxIdFI.net
>>329
今までの不自然なModoあげ行為で嫌気さしてる人は多いと思うよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 07:32:31.23 NLXh8wdZ.net
マジ泥試合で笑える

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 07:54:42.01 CLE4em1m.net
前よりは別人風になった気はするが文の長さとキレ方が一緒ってどうなのさ
厳しいようだがシナリオ屋ってそんなに甘くない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 09:11:24.19 BX8qRhzO.net
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 09:13:27.37 UlSK7W+x.net
>>311
> 頭悪くて使えないってヤツはバカ御用達のModoインデーかModo
馬鹿でも使えるなんてソフトの究極の目標だろ。
modoがそんなに優秀なわけない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 11:41:00.84 IT/q4v2F.net
URLリンク(www.youtube.com)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 12:58:29.10 cEZWsj5D.net
もうLightwave スレの住人に引き取ってもらおうよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 13:02:17.03 yJEK/SgA.net
よろしい、ではまずその荒らしをこのスレから追い出してくだされ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 13:59:36.85 3Uq3rOln.net
私は趣味で動物ぐらいしか作らないのでZbrushで遊んでますが、最近少し動かしてみたくなりました。
このような趣味の要望で向いているソフトはどれでしょうか。
動物は毛の物なのでアニメであればこの辺も重視できれば嬉しいです。
アニメ調のキャラものではなく実写の動物のように作ることを目標としています。
具体的には1~3分ほどアニメーションを背景写真などと合成してつくりたいと思っています。
無料からハイエンドも含めて、おすすめのものがありましたら教えてください。
予算はある程度は用意できますが、モーションキャプチャーのようなスタジオ仕様の本格的なものはさすがに論外です。
ちなみにkeyshotは使っていません。
keyshotが一番でしたらその旨もご指摘ください。
zbrushで遊んでるぐらいの知識しかありませんので、
分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 14:06:27.58 Bm+NubSC.net
>>338
「スタジオ仕様のような」は具体的にいくらで想定してる?
3dcgソフトは大体
10万以下(わがまま言うなクラス)
10万から30万(プラグイン込み落ち目クラス)
20万から50万(プラグイン込み片手間商用クラス)
50万から100万(プラグイン込み商用クラス)
に別れるけども


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch