3DCGソフトを比較するスレ 其の27at CG
3DCGソフトを比較するスレ 其の27 - 暇つぶし2ch133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 21:44:38.13 OoEQbsrM.net
なんかアイドルオタクの罵り合いになってなくね?
ただソフト使ってるだけでファンとかじゃないんだがな
ソフトにアイデンティティ持ち込んでるようなやつがいるのか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:00:10.66 Gl+SEfcd.net
>>133
お前バカだろ
ユーザーが増えれば開発費も増えるし
tipsやプラグインも増えて良いことだらけだよ
LWは時代遅れ今使うならmodoってmodoラーが
延々やりまくってたのはユーザーを増やすのが目的
modoのユーザーを増やすには
操作がそっくりなLWのユーザーに買わせるのが一番手っ取り早いからね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:02:25.88 d1oxjCMA.net
modo?lw?
国産シェイドが最強に決まってんだろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:22:00.79 PYDFTDhy.net
ModoはWikipediaが現存するCGソフトの中で異彩を放ってる、っつうか殆ど営業ページになってる
本スレもネガティブな意見が出ると必ず擁護が湧く
大手海外サイトでの作例でModoの名前見ることなんて稀だし
Autodesk・Maxon・Blenderと比べるとシェアは大幅に少ないと思うんだが
まあ強烈な信者か営業がいるんだろうな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:26:21.05 Gl+SEfcd.net
鬼の握力w

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:34:46.70 JKM5GYng.net
ストラタって無料なの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 22:47:18.18 Yowl3NPs.net
>>119はネタで言っただけなのにあんなんでModoだけ褒めてるとかネチネチウジウジ言ってくる奴がウザス。
「頭の悪い奴には人気のオモチャソフト」って褒めてるか?たいして機能がないから覚えやすい的なネガだぞ。
そんな事言ったら他だって解釈次第でいくらでも褒めてるって言えるわwww
>>114 >>117 >>127 >>136 Modoのウィキや新バージョン発売や新情報だの
何かストーカーみたいになってるけどお前がModoが羨ましくてしょうがないから、そうみえるだけじゃね?
なんか、妬み症の女子が、ハイスペック女子にあれこれナンクセつけて絡んでるみてぇ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:09:21.69 DgOAzSKG.net
僕はライトウエーブは大昔に使うのやめたけど、多少の性能差があっても使い方のわかるソフトの方がいいんじゃないか、
一太郎に慣れてる人はワードがいくら優秀でも多分一太郎で文章作る方が速いぞ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:10:53.48 0HM4UMp4.net
>>138
Strata SEが無料、Strata CXiが一万円ちょい、Strata CXが8万6千円ぐらい。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:14:35.17 fa8eO9TC.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)
>以前から、いくつかのソフトウェアのオープンソース化や無料配布に取り組んできたピクサー。
>またまた新たにソフトウェアをオープンソース化するというのです。素敵ですね。
>今回オープンソースプロジェクトとして2016年夏までにリリースされる予定なのは
>Universal Scene Description (USD)というソフトウェア。
だってさ、知らんソフトだが。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:26:57.48 Gl+SEfcd.net
新しいテンプレ作ってみた
【LightWave】
特徴:レイアウトとモデラーに分かれたセパレートタイプ。
強み:セパレート故に軽い。Hubを使えば統合型とほぼ同じことができる。安い。
弱み:レイアウトとモデラーで機能が重複しているのでUIが煩雑。
主要分野:映像。セルシェーダーアニメーション。LWCADを使えば建築も可。
動向:最新版は2015。GENOMA2(オートリグ)、BULLET(物理演算)、ダイナミックペアレント、
   パースマッチング、交差エッジ等アニメーション機能の強化。
【modo】
特徴:モデラーはLightWaveのモデラーにメタセコのハンドルを付けただけ。
強み:モデリング。レンダリングがちょっとだけ速い。
弱み:すぐ落ちる。ヘアーが重い。物理演算がまともに動かない。
主要分野:建築、プロダクトデザイン、映像(しょぼい、西郷) 。
動向:最新版901 MeshFusion統合により価格が爆上げ。The Foundryの買収はHgCapitalに落ち着いた模様。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:39:21.55 p1y3Fhyr.net
↑みたいにCG板でMODO の名前を出すとLightwave ユーザーが粘着しまくるからめんどくさいからスルーしてw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:40:20.10 nDRkjaWN.net
映像(しょぼい、西郷)


146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:50:45.26 BQ/hcML9.net
>142
シーン・アセット管理システム…ってことでいいんだよな
AlembicかKATANAの併用前提
URLリンク(graphics.pixar.com)
URLリンク(vimeo.com)
URLリンク(vimeo.com)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:52:45.51 CDGAxxhM.net
>>143
LWとの比較ならが全く触れられてないボクセル絡みをスルーしてるしメンタレ搭載でVray対応にも触れて無い。
そういうことして狂信って評価をLWに押し付けたいんだろうけどそんなとこで反目合戦演出してもADに初心者が流れる割合増えるだけ
少なくとも10万以上突っ込む層はそれ以下~無料へのユーザー移動はしないよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:58:47.69 ASOcpz2D.net
>>139
ネチネチウジウジしすぎぃ!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:59:23.77 Gl+SEfcd.net
>>147
君が何を言いたいのかさっぱり分からないけど
テンプレのおかしいと思うとこを直しただけだよ
特にmodoの欄に「弱み」がないとことか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:01:05.96 KRYgtxri.net
>>146
シーングラフの共通化よ再び、って方が正確。
テキスト形式と聞いたから、旧世代で微妙だな、と思ってた。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:04:56.72 LidJWeNB.net
>>149
ほら誤魔化した。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:12:47.57 Jh4Qk1xo.net
大規模シーンでは役に立つんだろうが
俺には縁がないわぁ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:32:14.08 XD7eDFEh.net
日本のスタジオでKATANA運用してるとこ見たことない
どっか入れてるとこってある?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:00:45.53 E5HyhwlI.net
例の7割アンチが喚いてるだけやな。ID:Gl+SEfcdと ケータイ併用のフリーID自演だろ。
Modo関係で非難がましいヒガミっぽい内容になってきたらコイツくさい。Modoラーって単語が出たら10000%こいつ。使ってるのコイツだけだからw
この7割アンチも、以前はシンメトリとかアニメ関係とかModoの機能の弱点をくさしていたので
感情論のModoヘイトであっても真実もそれなりにあった。
だが、Modo701~Modo901で連続してアニメーション関係が強化、901ではシンメトリ機能が大幅に強化されて
他のツールよりむしろシンメトリ関係充実しなっちまったし、弱点どんどん埋まっていくModoに比べて
じゃあLWどうなのって指摘されるし、弱点ネタが地雷になってきたんで、
もうなりふりかまっちゃいられねぇてわけですよ旦那

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:11:02.02 WS1laFxA.net
どうでもいいよ
modoとLWで勝手にやってろよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:14:42.64 SImFTCdv.net
これほどドングリの背くらべという言葉が似合う争いもなかなか無いな>LW vs MODO

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:18:30.22 E5HyhwlI.net
この病気アンチが勝手に暴れてるんだよ。こいつModoが話題に出るだけでもギギギ~ってなるからw
MayaスレにMAX使いが延々ケンカ売りに来て、Maya褒めてるのは工作員とか
Mayaをちょっとでもけなすと擁護が沸くとか、MAXのシェアが圧倒的とかデンパを
飛ばしに来たらどうだ?
MAXに何の悪感情が無くてもうっとうしいだろうが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:19:40.89 WS1laFxA.net
どうでもいいよ死ぬまでやってろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:20:06.17 VV44yG3w.net
>153
OpenSubdivは六角大王Super2のころ(当時はPixar SubDiv)から恩恵あった
RendermanはMaya/KATANAの非商業用途だとBlender・Shade3D・メタセコ4止まりじゃない?
CINEMA4Dなら互換レンダラの3DLightがそのまま使えるけどRenderman 20に関してはまだRIB書き出しまで。
URLリンク(www.maxon.net)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:26:27.14 SImFTCdv.net
>>157
お前が思ってるほどLW vs MODOの争いは重要事じゃないんだよ
アフリカの奥地のンババ族とウポポ族の争い程度のもん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 06:25:51.78 v534niKR.net
だって民族比較スレでしょここ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 08:01:00.33 +PLZGQuW.net
>>161
自分の民族にアイデンティティを持って不毛な贔屓合戦をするスレじゃない
客観的な視点からは民族の違いを比較するスレだ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:11:24.59 GwZ94Jqp.net
んババ属は世界最強だからっ
モハメドアリもヒョードルもタイソンもんババ属の血筋だから(白目

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:56:49.20 hUiKbPhf.net
>>134
ユーザーを増やすってw
ただのミドルクラスの末端ユーザーのくせに陣取り合戦の兵隊かよ
テメーはキチガイだわ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:01:42.58 /3pTbFL+.net
元々このスレは比較して最強を言い合う人達を押し込めた隔離スレ
テンプレだって揶揄するために何度も勝手にしかも適当に作りかえられてる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:04:48.36 cocdi0kF.net
もともとのテンプレは頑張れ町の仲間たちになぞらえて作られてたような

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:39:55.40 Ipgkixx0.net
逆恨みだろ
modoユーザーの多くはLW出身だろ
LWが建て増ししすぎて直せなくなったコアな部分から
書き直したのがmodoだ
比較されてがあたりまえで後発のmodoが有利なのもあたりまえ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:42:58.09 LidJWeNB.net
>>155
そう反応させたくて自演してるんだぜ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 11:22:27.70 9jJf3T5Y.net
iClone 6 PRO開発元がIndigo Render Suite & Substance Designer Indieバンドル70,300円→32,980円セール中
Adobeが6月に買収したMixamoとFuseはその後の続報がさっぱり入ってこないね。
アニメ制作分野進出の足がかりとしてAdobe Creative Cloudに統合する計画自体は期待してる。
URLリンク(www.mixamo.com)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 11:45:31.08 S2cyNt1f.net
>>143
あってるけどはっきりいいすぎかな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 11:54:43.87 xb9ApYbI.net
modoもlightwaveも、低レベルな争いすんなよw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 12:40:54.68 LidJWeNB.net
>>169
ccのマスコレ(にあたるやつ)でmixamo使い放題になったらお買い得だねぇ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 12:57:00.25 S2cyNt1f.net
>>171
Lightwaveは結構まとも、
ModoはLightwaveと比べられる位置まで来てない。
やっぱり軽いモデラーとして301でやめときゃよかったんだよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:09:24.75 TN+WJi+l.net
いや、誰も争ってねぇからw
独りが荒らそってるだけだろwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:16:14.80 owCclDzv.net
3DペイントでフォトショプラグインのQuixel
URLリンク(quixel.se)
と、SubstancePainterでマヨってるんだがどっちがいいかな
URLリンク(www.allegorithmic.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:40:20.06 9jJf3T5Y.net
>175
Photoshopの操作に慣れているなら断然Quixel
独自UIながら日本語表示あり、ある程度物理シェーダー(Substance shader)の特性を掴んでいるならSubstancePainter
最後は体験版を使って比較するのが一番
自分のPC・オンライン環境との相性・ライセンスの形態の確認・作ったシェーダーを実際に使用する環境上の表示テストも忘れずにね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:51:43.20 owCclDzv.net
>176サンクス
ビデオカードも貧弱だしQuixelで試してみるわー

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 14:07:05.28 S2cyNt1f.net
>>174
おれModoラーっていってる人と別人だよ。
なんか誰にでも噛み付いてないか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:29:24.26 EPA4CmCH.net
端から見てると鳥取と島根どっちが都会か
県民が必死で言い争ってるレベル
まぁModoもLWもせいぜい頑張ってくれたまえ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:41:32.48 mqKpxdgz.net
>>179
だからそう言わせたいが為の工作なんだし煽るならラー氏が嫌がる方向に誘導しないと発狂してくれないよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:42:47.13 WS1laFxA.net
>>180
どうでもいい
なんでそんな必死なの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:45:48.43 mqKpxdgz.net
>>181
しつこいからしつこい返ししてみてるんだぜ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:51:12.33 WS1laFxA.net
なんでソフトウェアにアイデンティティを持つのかねぇ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:53:13.07 EdzqemLL.net
Top 25: Most Popular 3D Modeling & Design Software for 3D Printing
URLリンク(i.materialise.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:54:14.54 RPzFcKQ4.net
>>175
substanceがいいぞ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 16:10:09.67 mqKpxdgz.net
>>183
アイデンティティなんか誰も持ってないけど持ってることにしたいからああやって煽るんだと思うんだぜ。
単に自分のやりたいジャンルと得意不得意と予算なんだけどねぇ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 16:46:35.49 TN+WJi+l.net
>>178
おまえに言ってねぇよ
なに反応してんのwww

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 17:34:12.75 owCclDzv.net
>>185
ビデオカードがQuadro410で「ソフトの軽さ」、「素材の多さ」で選択中なんだけど
substanceって重くない?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:41:11.89 3SICog7d.net
>>179
どっちかっていうとModoラーは
Mayaユーザーにヘイトが溜まってだろ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:55:25.83 9Mor5hDM.net
ランニングコストもコンセプトも違うのにどうやってヘイトが溜まるのかわからん
LTにしたってボクセルにもパーティクルシミュにもレンダリングさえ対応してないってのに

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:04:34.14 lY34qNj1.net
LW2015の新機能が強力すぎて
LWからmodoに乗り換えさせるのは無理と踏んで
今度はmayaユーザーに買わせようという
作戦に切り替えたんだろう
アニメーション機能が強力なMAXユーザーが
modoに乗り換える訳ないからアニメーションがしょぼいmayaユーザー狙い

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:16:07.15 KRYgtxri.net
>>190
そもそも、LightWaveとmodoだってユーザー層違うんだよな。
LightWaveはアニメ向けな一方、modoはトゥーンが苦手だし。
対立厨が謎。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:23:28.32 lY34qNj1.net
今LWはサマーキャンペーンで10万円で買えるからお薦め

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 22:43:59.51 3SICog7d.net
>>191
流石にMayaからModoへいくやつはいないよw
それほどの頭の悪さだと歩く生ゴミ。
Mayaと比肩されるModoすげぇで3dcg初心者狩りだろw
mmdとか漫画背景とか。
俺は初心者にModoを進めて挫折させようかどうか考えたことある。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 23:19:00.65 KRYgtxri.net
>>191
アホ? Modoと比べたら、Mayaのアニメーションの方がはるかに強力だぞ。
ModoはNLA (Trax)もAnimation Layersも無いレベルだから。
まぁ、制限だらけのMaya LT(笑)と比べたら、どっこいか、もしくはそれ以上かも知れんが。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 23:19:30.66 Qzp/suO5.net
QuixelはExtendedがついてない普通のPhotoshopでも動くのかな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 23:20:56.90 9i2Fyiw4.net
>> 漫画背景
セルシスの旧漫画制作ソフトがlwo・lws推奨だったから今年の6月まではLightwaveが鉄板だった。
ところが3年前に発売された新しい漫画制作ソフトはAutodesk FBX 2012とHumanIKを導入し
キャラクター・背景素材素材は「Autodesk Mayaから書き出したFBX 2012形式」推奨になった。
URLリンク(vd.clip-studio.com)
一応Lightwave・Bleder・メタセコイアから書き出したFBX形式の動作保障もされているけど
2015年現在はBlenderのCycles・FreeStyleによるトゥーンレンダリング・輪郭抽出に人気が集まってる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 23:32:42.98 owCclDzv.net
>>196
Quixelは以下対応
Photoshop CS3, CS4, CS5, CS6, CC & CC 2014

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 04:25:52.17 l0+DVu7M.net
>>195
アニメーション機能の知識がないヤツが比較しているから相手にしないほうが良い

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 19:38:45.79 /xU2ST8Y.net
Maxにボクセルとheatのオートウェイトきてしまったね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 20:21:56.71 FjPlPI9k.net
>>200
動画とかないの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 08:31:05.31 15AXEu3Q.net
これかな
URLリンク(vimeo.com)
extension1の内容自体は
URLリンク(area.autodesk.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 12:52:57.57 A0Tra9p6.net
世界で使われている3Dプリント向けモデリングソフト ベスト25
URLリンク(i.materialise.com)
URLリンク(i.materialise.com)
Wings3Dがまだ続いていたことに驚いた

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 13:53:04.77 +Jzm4e6z.net
大元がどっかの日本のCG会社が作ったやつだっけ、
メタセコの代わりになる多角ポリ扱えるモデラーないかなぁと探してた時に
触ったことあるが、というかそのリストにはメタセコないのね、
そっち方面に力いれてるんじゃなかったっけ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 14:05:48.99 G0DcRMaC.net
>>203
TOP14までが普通にプロユースなんだろうな
やっぱり世界でもそんな感じだな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 14:41:27.36 Ut0W3juZ.net
>204
国産ソフトが通用するのは日本市場だけってことさ。
Shade3Dも圏外だからそうガッカリするな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:26:32.07 3N+wDfsI.net
漫画の背景を描くのに3Dレンダリングをしてみようかな?お思うのですが
一番低コスト、かつ説明書(解説書)が出てて、一番おすすめなのはShadeでしょうか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:54:40.21 fMsZcx+v.net
ブレンダー

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 18:28:17.23 Ut0W3juZ.net
>208
アマチュア・同人作家なら無料のBlender(FreeStyle)
無料だから始めやすいし参考資料もネットの記事やTwitter・Pixiv・動画と豊富
FreeStyle開発者は日本人だから日本の漫画・アニメ業界が求めるトゥーンレンダリングの機能を熟知しているし
Twitterでノウハウも公開してる。
商業作家として制作コスト短縮を求めているならLightwave 2015
財布に余裕がある・編集部からの理解を得られるならガンダムサンダーボルトの人も受講した漫画家のためのLightwaveセミナーを受講
>208
アマチュア・同人作家なら無料のBlender(FreeStyle)
無料だから始めやすいし参考資料もネットの記事やTwitter・Pixiv・動画と豊富
FreeStyle開発者は日本人だから日本の漫画・アニメ業界が求めるトゥーンレンダリングの機能を熟知しているし
Twitterでノウハウも公開してる。
フトコロに余裕がある・商業作家として必要としているならLightwaveを買ってガンダムサンダーボルトの人も受講した漫画のための3D背景セミナーを受講。
URLリンク(www.dstorm.co.jp)
URLリンク(www.digicomimasters.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:05:46.97 xlvEFjme.net
MODO+NPR

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:06:41.08 3h/UNX9y.net
へー。こういう時代かぁ。
映像ばかりでマンガは全然無知だったなあ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:12:59.08 xlvEFjme.net
LightWaveとか時代遅れのソフト今どきありえないでしょ
ウェーバーはスケルボンwで遊んでなさい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:26:58.08 fzwn01Py.net
タダだしそこそこ情報もあるしとりあえず他のを使う前にBlender触ってみたら?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:31:30.38 AOHk4CZh.net
ラーさんが新しい境地を開拓したようだ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:40:32.78 3N+wDfsI.net
>>208-214
ありがとうございます。
blender関連の本を見たところ結構解説本が出てるので
入りやすいと思うのでblenderで始めてみようと思います

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:48:52.99 VPPtQByR.net
>>210
ウンコでしょそれ
そうじゃないと言うのなら
商用セルCGに耐えるサンプル出してみて

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:03:29.83 5V4nulMZ.net
あの西郷どんを
これがMODOプロフェッショナルのワザマエだ!と
平気で納品できるのがMODOユーザなんだから
NPRのクオリティがセルCGの仕事に耐えると思ってしまうのは仕方ないことかな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:10:27.16 6UL9zCly.net
どうでもよいが漫画の話がセルになんでとんだんだ?
modoをたたくために、まずは215がサンプル見せてくれるって話か?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:40:02.54 vH3VPHiw.net
やべぇ、ウ●コ踏むとこだったぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:43:04.19 1LwLBqaG.net
言っても単純に線画出す程度だったらどのソフトでも出来るからなぁ
それと交差検知、入り抜き、距離での太さ減衰とかくらいは大抵工夫でどうにかなるレベルでしょ
モデリングしやすさで選ぶのも大事じゃね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 23:05:53.36 UYQ1RVN/.net
出来上がってる絵の構図に背景流し込むならモデリングよりも
構図に対するパースマッチの方が求められないか?
線画出力とパースマッチならMAX押すんだが、この2つだけでMAX買うのもなぁ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 23:32:54.93 AOHk4CZh.net
最低限カメラレンズのパース模したレンダリング設定付いてれば配置のウソ込みで合わせられるっしょ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 00:22:35.33 GYiD+Be1.net
漫画の背景に使うなら
交差エッジとパースマッチングの付いたLW2015一択だろ
今ならサマーキャンペーンで10万円で買えてお得だし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:07:53.07 1wwpr/gP.net
画像や写真と、パースをマッチングさせる程度ならModoもフリーのツールでできる
URLリンク(www.youtube.com)
だいたいそんなに難しいことじゃない
ツールが無くても画角とパースの知識があればできる話だし。ちょっと面倒だけど。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:17:13.87 GYiD+Be1.net
modoは標準でパースマッチングが付いてないってのが駄目
開発が2D方面に興味ない証拠
LWは2015で日本のアニメーション制作会社の意見を取り入れて
新機能を付けたって明言してるし
2Dと親和性が高い方向に開発が向かってる
新しいバージョンにも2D方面の機能追加が期待できるし
今から漫画の背景に3D使うならLWが断然お薦め
LWCADもあるし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:32:00.26 1wwpr/gP.net
>>225
余りデタラメ言わないように。
標準機能じゃないどころか5万はするだろ
何より致命的なのはLWCADは、日本語文献や教習本が全く存在しないこと。
ネットで検索しても、大昔にLWのおまけでついてきたV1.5以外を試した人すらほぼ見かけない。
日本人の漫画家でも誰か使ってるって人がLWCAD使ってるって公式に
言ってる人がただ 一人でもいるか?
そんな誰も使ってないツールを漫画の背景ならお薦めとか言ってるなよ
SketchUPの方がよっぽどマシだろう
だいたいLWCADはいま3DsMax版を開発中でそっちに力を入れてて、
Lightwave版の、ver5は2014年中に出る予定だったのに未だに発表もない。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:43:43.46 GYiD+Be1.net
交差エッジとパースマッチングが漫画向きの機能で
しかもGENOMA2でモデル人形も簡単に作れるLWは
漫画に最適
LWCADはLWのモデラーに不満が出たときに
買い足せばいいだけ
LWのモデラーの操作を覚えてから
LWCADの作業平面とスナップを使えば建築物作るのは楽になる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:54:33.42 1wwpr/gP.net
だから、漫画家でLWCAD使ってる人を教えろよ。漫画に最適なんだろ?
あと当然自分も使ってるんだよな、漫画に。その漫画にLWCADを使った例を見せてくれ。
誰も使った例がネットに全く無く、自分も使ってないのに
「漫画に最適」とか信用できるわけ無いよな?
お前がツールを何も使って無くて知ったかぶりだけしたウソをまき散らしてるのはもうウンザリ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:57:04.79 1wwpr/gP.net
いてネットでLWCADと漫画が関係してる内容と言えばこれくらいだな
URLリンク(www.digicomimasters.com)
これですら作例がないし。。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:05:00.80 GYiD+Be1.net
あと地味に便利なのがカメラの解像度の外側をレンダリングできる
オーバースキャン機能
交差エッジ、パースマッチング、オーバースキャン機能
この3つが漫画の背景を制作するときに超便利な三種の神器
これ+GENOMA2でモデル人形作るとこまでが標準で出来るのがLightWave2015
これでけ出来て今ならたったの10万円

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:16:59.81 x813b8vd.net
>>224
>ちょっと面倒だけど。
それはいやだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:17:47.93 1wwpr/gP.net
そりゃ使って使えないことはないだろうけど、誰も使ってないツールを、「最適」とか「三種の神器」とか言うのよせよ、もう。。
CG板でLW関係にポジティブな書き込みって彼一人が言ってる書き込みが9割以上だろ。。
LWでもなんでもそうだけど、実際に使っていて、こういう事も出来る言ってるなら多少バイアスが
かかっている意見でも良いんだけどさぁ。。
LW7割君は、自分で試したこともやったこともないのにネットでちょろっと読みかじって
無責任にLWいい!最高!何でもできるって言ってるだけだから困る
使ってない信者は、現在LWがどんなに使えないツールになってても
そりゃあ関係ないだろうよ。使ってないんだからさ。でもそれを真に受けて買った方は
たまったもんじゃないよね。騙されて買った奴がいても知ったこっちゃ無いんだろうけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:18:45.71 GYiD+Be1.net
つーかmodoindieは英語版しかないから使えないって言うと
「3Dソフト使うなら英語ぐらい覚えろ」って反論するくせに
LWCADのときだけ英語だから無理って言うのはおかしくね?
少なくてもLWCADには簡易日本語マニュアル付いてるし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:21:05.94 rdESpsb5.net
自分が一人だから相手も一人だと思い込むんだな…

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:29:45.47 GYiD+Be1.net
散々LWを時代遅れとディスってたくせに
交差エッジもパースマッチングもオーバースキャン機能も
GENOMA2も標準で付いてないとか
どんだけクソソフトなんだよ→modo
LWの弱点のモデラーもLWCAD使えば解決できるしね
modoの自慢機能の作業平面とスナップが
LWで使えるLWCADは
LWからmodoに乗り換えさせようと画策してるmodoラーにとっては痛い存在なんだろうね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 02:33:58.85 x813b8vd.net
ちょっとまえにLWで深夜アニメの背景の仕事やったわ
一話で100カットくらいあって疲れた
まあでも背景作るならMaxの方が便利だっては聞くよね
ベースに画像引きながらカメラ覗いてモデルいじれるのはどう考えても便利そうだとおもう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 03:10:12.98 1wwpr/gP.net
>>233
> 「3Dソフト使うなら英語ぐらい覚えろ」って反論するくせに
「反論する癖に」とか言われても覚えが無いどころか意味不明なんだけど全く。。
あのさー、2ちゃんで、連続した口論でもないのに「俺に反論してくるのは全部同じ奴」ってデフォルトで
考えてるようだと本気で頭おかしい兆候きてるぞ
だいたいマンガ描くのは2D屋だろ。海外ソフトだらけの3D屋の常識を強要するのも変じゃね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 07:27:00.38 RJOWBRKJ.net
お金がない人はとりあえずブレンダー 本もあるしネット上でも情報あるし
下手にモドとかシェードとかよりあるんじゃないか 機能も上だしタダだし

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 08:00:54.63 OGTC8XIH.net
結局7割はLWも使ったことがないみたいだが結局何をメインに使ってるやら
文体的にはちょっと前にブレンダーで同じ暴れかたしてた奴が居なくなったが・・

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 08:47:21.80 cJLlHPFI.net
またMOLWの言い争いに落ち着いたの?w

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 09:48:04.42 lD16KpOC.net
>>240
LWの相手はMODOなどには勤まらない
shadeくらい歴代がないと勝負にもならないよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 10:09:01.01 +SixIsuh.net
LWは無料にして、ネットに接続してないと動かない様にして、
常に右下に広告が出る様にしよう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 10:20:54.18 ITe3UMeo.net
>237
>> だいたいマンガ描くのは2D屋だろ。海外ソフトだらけの3D屋の常識を強要するのも変じゃね
その2D屋ご用達国産漫画制作ソフトがAutodesk Mayaとfbx、Lightwave・メタセコイアとlwo/lwsを推奨している現実(´・ω・`)
howto.clip-studio.com/library/page/view/clipstudiocoordinate_003_001_002
買収されたきり飼い殺しの六角大王Superとおでん専用モデラーに貶められた後継ソフトが不憫でならない。
6kt形式ほど漫画に適した輪郭線抽出精度を持つ国産フォーマットはないのに何故Autodesk FBXを選択した。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:19:26.88 UaCfHXcI.net
LWネタはもういいよwww
LWはLWなんだからw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:28:34.37 EMWBw35+.net
なんか最近やたらとLWユーザーとModoユーザーが元気だね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:38:16.81 cNe8ENDE.net
やっぱModoとLWは永遠のライバルって感じだね
末永くお幸せにいがみ合ってくれ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:38:29.22 FuAhMsfa.net
罵り合うためのスレだから存分にやってくれと思う
それよりこんなスレに相談に来る人の方が心配だ
まともな意見聞けると思って来てるのか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 12:50:03.88 K5MknEV0.net
大抵LWが噛みついてくるだけだがなw
どこぞの国と日本の関係みたいなもんだろ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 13:22:59.99 iUGOEnG0.net
>> 今から漫画の背景に3D使うならLWが断然お薦め
それはない、今から始めるならBlenderだろ。
漫画制作も有料ソフトから無料ソフトに人が流れる時代に5千(メタセコ)・10万(LW)・20万(MODO)もの大金を出す奴がいるとは思えない。
CLIP STUDIO PAINTの漫画制作向けエディションEXは2万4千円
 URLリンク(www.clipstudio.net)
メディバンペイント・旧クラウドアルパカ(FireAlpaca上位版)
 URLリンク(medibangpaint.com)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 13:48:30.91 c4xH9N9V.net
流れてはいないだろw
使ってる人が増えたのは事実だけど
あとメディバンペイントはまだ機能的にもBlenderのように
有料ソフト(CLIP STUDIO PAINT)の対抗馬にはなれていないよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 17:50:03.56 rdESpsb5.net
そもそも漫画描いててまともな背景用意しようと思う層がすでにセミプロ以上だからね
フリーの2Dペイントソフトの不甲斐なさを知ってるとBlenderは頑張っているなとつくづく思うよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 18:22:27.57 x813b8vd.net
ところでピクサーがオープンソース化したとかいうUSDで何するソフトなのあれ?
モデリング出来んのかモーション付けられるのかさっぱりわからん

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 19:07:02.99 iUGOEnG0.net
>253
USDは素材やパイプライン・作業履歴を管理し異なるソフト間とのやりとりを実現するシーン・アセット管理システムだから
>>モデリング出来んのかモーション付けられるのか といったことは一切出来ません。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 19:26:55.98 HR4zuVl6.net
>>249
世の中には儲けると経費として金を使わないといけない事はよくあるんだよ、だからソフトの20万円なんて痛くも無いわけだ。
早く大人になれ!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 19:43:31.52 nQ7Tr8d+.net
ソフトにAlembic書き出しが急に付いたが
その為のものだったのかフムフム

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:01:14.01 9CFBJ15K.net
>>252
さすがに内容のソースくらい読もうぜw
ピクサー「うちの管理ツールおまえらにも公開してやんよ!」ってこと
ピクサーに近しい企業とかは使うとこもあるかもね
日本では使う会社ないだろうけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:22:36.63 GYiD+Be1.net
moboって期待値込みだったから評価高かっただけで
901のプラグイン抱き合わせ販売で開発は頭打ちなのが露呈したし
値段もホビーユースには手が出ない値段になって
オワコン感が漂ってる
結局あれだね
モデラープログラマーにはレイアウトは作れないってこった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:57:16.79 1wwpr/gP.net
> ID:GYiD+Be1
お前さんのは全部感情論だなぁ。。事実に基づいて言ってることが一つもないよね
君は結局LWCAD使ったことあるわけ?LWCADを漫画で使った実例もないよね?
漫画に最適と言ってるけど漫画描いたこと無いんだよねキミ?
使ったこともなくて、実際に採用例がないソフトを、「最適」 「三種の神器」とか言ってる
Lightwaveを薦めるためにはウソ八百、Modoをたたくためにもウソ八百。
仮にModoが消えたら、今度はMayaのストーカーでもやるんだろうね。
だいたいLW使ってるわけ?実際に何も作ってないでしょ、キミ。全部ネットの記事の受け売り。
ぶっちゃけアマチュアやマニアですらない、ただのCGツールミーハーじゃん

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:10:13.66 x813b8vd.net
>>256
管理うんぬんは読んだんだけど動画見たらなんかアニメーションとか動いてるし
なんだかよくわからなくなったんだよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:15:12.64 GYiD+Be1.net
moboのオフィシャル動画の見せ機能に騙されずに
じっくり吟味してLWにして良かったわ
超使えるし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:50:24.22 pOnxyH8G.net
なんか一人だけやたら盛り上がっている・・
そんなに売れてないのか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 22:47:00.37 GYiD+Be1.net
moboには交差エッジもパースマッチングもオーバースキャンも
オートリグも標準で付いてないって事実を言われると
長文でフィーバーしちゃう痛い子がいるね
LWCADを使えば作業平面とスナップが使えるって事実も
何故か嘘だと言い張るし
やっぱmoboラーってどっかおかしいわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 22:57:51.28 0dlqcZ3y.net
顔真っ赤にして書き込んでるけど 開発者なのかよ
暇なんだな。仕事しろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 23:03:27.41 hi1RU8ng.net
>>262
lwは6の頃から実践もあるし
Modoは一ヶ月ためしてひどかったから
おまえを支持しておく。
あとModoは工作活動をしていると思うから嫌だ。
そう思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 23:08:38.38 WpWcuNeu.net
やっぱりウェーバーはバカなんだなw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 23:44:14.12 AOdrUpnk.net
・~るし
・改行のポイントと読点の多さ
・そして最後に倒置っぽい一言と、
キャラくらいちゃんと分けてやってよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 06:49:31.76 aCWjVkD2.net
私いじけちゃうし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:25:12.41 ZZYcJWVa.net
ここで暴れてるLightwave フリークは、Lightwave スレの住人にさえ呆れられ迷惑がられてる人だから相手にしたら駄目だよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:29:22.88 zQVXdk4N.net
ま、完全なダメソフトではないけど、ビンボー会社やスポンサーにでもなってない限りLWなんか使わないけどな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:36:31.85 CllyD0aB.net
フリークって割にはLW使ったこと無さそうなのが不思議だよね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:57:30.28 50cDT67n.net
弱小ソフトユーザは今日も仲良しだな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 13:28:00.76 axWHddL4.net
そいやsringray今日からじゃなかったっけ
本国はまだ18日だから、もうチョイ後か

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 14:04:32.46 +IiWwNfV.net
「Stingray」ビジネスモデルにおけるAutodesk真の狙いとは
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
>あまり売れていない「Maya LT」に「Stingray」と抱き合わせることで「Maya」にはない魅力を加えれば
>「Stingray」を求める資金力のあるスタジオは、追加で「Maya LT」を買うことになる。
>資金力のないインディ開発者にとっても「Maya LT」が実質無料で付いてくるのだから、納得性は高いといえるだろう。
>日本国内では一人勝ちの様相を見せる「Unity」に、3DCGの巨人Autodeskはどう立ち向かうのか。
>いち早く先行してコミュニティを形成し、順調な機能進化を遂げ、開発者のハートをつかんだ「Unity」に
>買収に買収を重ね競合ソフトとすべての開発者を手に入れたAutodeskが挑む構図はなかなかに興味深い。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 14:35:24.46 dA2Gr8T+.net
一体誰が納得するんだ
金が無いインディがワザワザLT使うか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 17:17:35.59 axWHddL4.net
LTってどういう層に売れてるんだろね
学生さんは無料で使えるからLT使う必要性ないし
ゲーム会社は元々既にMaya持ってるし、プラグインやPython使えないのは色々不都合あるだろうし
ゲーム会社が量産体制に入った時に、モデラーが一時的に増えた時の追加ライセンスとかぐらい?
stingray、とりあえず最初数年ぐらいはLTでない通常のMayaやMaxとかエンタメ系ソフトのサブスクユーザー
全員に使える様にすりゃいいのに
実際に仕事で使ってみて、あ、いいなって思えたら、有料化しても払おうかと思うけど
いまだとUnrealとか無料なんだし、そっち使っちゃうよな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 17:20:16.43 LM76kAaw.net
>>273
なんか2chとたいして変わんない事書いてるな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 17:30:12.77 E8f7vQIY.net
わざわざ機能削ったバージョンを作る手間の方がコストかかるんじゃないかな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 02:01:31.22 4YhnW5Bk.net
>>275
PLE代わりに買ったよ。
そいやスティングレイ来たかー
落としてみよう。。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 07:27:42.98 k5p2IDFX.net
>>278
買ったってデスクトップサブスク?メンテナンスサブスク?
メンテサブスクなら、どうもStingray無料はデスクトップサブスクだけっぽいという話があるんだけど、
サブスクセンターに来てるか見てみて
メンテサブスクでも使えるようになるなら、永久ライセンスあるうちにLT考えたいな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 15:28:24.73 4YhnW5Bk.net
>>279
うーん2016Ex1 sp2入れてもマーケットの中に無いし
メンテナンスアカウント探したけど機能拡張(アップデート)とすべての製品とサービスにも出て無いねぇ
確かにstingrayのページにはLTのデスクトップ・メンテナンスからアクセス出来ますって書いてあるけどまさか
そう書いておいて一定数LTが売れたら実装予定・・とか(キックスターター式

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 16:33:49.00 k5p2IDFX.net
>>280
うぅ~ん、やっぱメンテナンスサブスクは駄目で、デスクトップサブスクのみかなぁ
周りにLTのデスクトップサブスクユーザー居ないからわかんないんだよなぁ
いや、LTじゃないMayaのデスクトップサブスクも居ないけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 16:44:56.04 4YhnW5Bk.net
というわけでスティングレイ使えたよ!ってLTユーザー居たらレポヨロ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 16:49:38.04 kDfVY/wV.net
興味があるなら問い合わせるのが正確で早いと思うぞ
先週時点では日本での展開はまだ未定だと言っていた

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 17:13:29.18 4YhnW5Bk.net
>>283

メンテナンスの安い方だから問い合わせる習慣が無かったー
となるとADのHPの表記って景品まずくないんかね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:23:44.17 kDfVY/wV.net
大本のニュースも別にStingray発売と同時とは言ってないな
Later this summerだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:46:08.33 sSlxfMY4.net
>>285
ところがstingray公式の一番下にLTのデスクトップとメンテナンスからアクセス可能ですって現在形で書いちゃってるんだ・・
違うなら違うで直した方がいいと思うんだぜ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:13:49.99 kDfVY/wV.net
ああそこか
まあ体験版の期間中に提供されるなら別に目くじら立てるほどのことでもないとは思うが

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:17:11.59 sSlxfMY4.net
>>285
買うの下のノートんとこ
NOTE: Maya LT users with current Maintenance Subscription or active Desktop Subscription can access Stingray as a feature of their Maya LT Subscription.

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:18:07.78 sSlxfMY4.net
>>287
なんだけどああ書いてあると期待して探しちゃって時間無駄にするからさ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:59:18.29 kDfVY/wV.net
おかしいと思う事があるなら直接言ったほうがいいと思うぞ
煽りじゃなく
企業は意外と言われるまで把握していない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 06:28:58.28 zum5ihhJ.net
MayaLTのシリアルでアクチが通るという未確認情報有り

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 13:14:28.20 ncy2sG8s.net
>>291
面白い情報㌧
しかしながら本家に使わせる意志が無いならハウトゥも出さないだろうしunity5かUEでいいやという・・
そもそもLT導入してる時点でどっちかは導入済みな訳でよっぽど手間なく使えないとメリットがー

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 21:03:21.05 2PuzaLQB.net
Universal Scene Description

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 22:15:32.84 wK0oO9YI.net
>293
プロレス技?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:07:40.94 eGUL0xSk.net
DDT的な?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:42:46.60 eMaXh42A.net
プロレスラー「くらえっUSDッッ」
俺「米ドルですか……」

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:44:46.46 1H2OQYNP.net
あぁ、あの上下がわかりにくいコネクターね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 01:52:26.49 tZneT7Fz.net
ああ、フォトショのファイルね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 09:57:45.90 TBLTPoaf.net
くらぇ!
LightWa~~~~ve!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 05:53:09.70 adJjKDvV.net
てめぇの顔も見飽きたぜ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 10:04:31.70 MXPq/ynt.net
ここ何スレw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:12:14.46 DBb5tNDK.net
重ねボケ王決定スレ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:50:19.29 OWPAoaDx.net
仕事Maya趣味Blenderで結論出てる以上
もはや語ることがないのは仕方がない
あとはLWとMODOユーザのどうでもいい聖戦だけ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:00:08.75 52gU8x+4.net
個人もしくは数人程度の仕事ならMaya のみを使うという感覚はどう考えてもおかしいだろ、了見が狭いとしか思えんw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:05:04.90 HrVuebhy.net
>>303
注:ユーザーは参加していません

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:20:15.39 BJPJT6Yp.net
>>304
それはなんでもいいだろ
別に誰も文句言わないから気にすんな
うちは十数人体制でMaxだが、仕事はMayaと言われても、まあそうだよねとしか思わんよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:02:26.03 SZubB5mw.net
ここは隔離スレだろ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 21:01:50.71 7RhVOqBE.net
趣味は楽しむためにやるんだよな
Blenderは楽しいどころか苦行だろw
あの取っつき悪いツールを長時間いじって自分が何か作りたい物、結果が
何か出てくるのってどれくらい先なんだ
個人的には趣味でいじるならZBrushや3DCだな
絵を描くように造形を楽しむならこっちだろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:27:44.19 HrVuebhy.net
>>308
そうはいっても箱モノや機械作るにゃ向いてないぜ
後々動かすならある程度ローポリで各パーツの中心が安定して制作できないとだし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:56:02.28 HrVuebhy.net
そしてstingray(30日試用版)起動だけしてみたレポート
起動はコンテンツストアのアプリの起動ボタンから。
(セルシスににてる)
レイアウトはunityとかと近似
デフォのテンプレで青空の天球とか出る
テンプレは3種類あって
・間取りっぽいの
・キャラボーンぽいの
・車っぽいの
みたいな。
驚きポイントはそのテンプレ空にブレンダーのロゴが3Dで浮かんでいた点

みたとここんなもん。
これ以上はあちらさんが使わせる気で資料用意してくんなきゃさわる気になんない
だってunityんんかあれだけ資料出ててもなおめんどいの知ってるから手探りとか動画見てどうとかお腹一杯でやてらんないのです。
以上ファーストインプレッション

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:42:12.57 Tuh7aNdX.net
ソフト1本しか見てない奴はヒイキが99%だから言ってることがたいてい的外れ
趣味のCGの選択フローの鉄板は今は↓こんなトコ。
何となく流行に乗りたい奴はMAYA LTか、ZBrush。
MMDやりたいヤツはメタセコ。やや引き潮気味だがまだ強い
とにかくキャラを立体で作りたいヤツはまずZBや3DCに行く
それを動かしたい、箱モノ作りたい、ゲーム作りたい、とかになったらタダで使えるBlender。
どうにも合わない、頭悪くて使えないってヤツはバカ御用達のModoインデーかModo
ゲーム作ってみたいならまずUnityかUnrealEngineさわってみて合いそうな方選ぶ
アセットで満足できなければBlenderいじって、制限されまくりでも納得出来るヤツはMAYA LT、
どっちも駄目なヤツはModoインデー&MARIインデー。
漫画ならちょっとお手軽補助路線ならSketchUP。SketchUPは吐くデータにクセがあるので
そこがイヤな奴で金がないならBlender。あるいはセルシス系と相性の良いLightwave。
または箱物モデルに強いModo。
金賭けても質の良いトゥーンをどうしても!って奴はMAX+Pencil+。かけた金に見合うかは知らんが。
だいたい多角的に言えばこんな感じ
これ見て納得的ない奴はたいていヒイキやアンチ心が客観をうわまわってる
現実を受け入れてないだけ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:49:07.73 QhQ6x1fz.net
>>310
ブログでどうぞ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:19:58.70 7XlDDX/c.net
>>311がMODOを異常にヒイキしてるのは分かった
知名度的にも機能的にもMODOはそのどの用途でも出番ないだろ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:45:23.42 WsH3Fhsv.net
>>311
お前の話は本当につまらん

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:45:42.94 CLE4em1m.net
>>312
チェックしてそうだから聞いてみるけどどっかレポ出してるとこある?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:48:32.34 7XlDDX/c.net
趣味の分野なら(価格が)ハイエンドのMAYAMAXは出番なし
フィギュア原型ZBrush
キャラモデリングとゲームBlenderメタセコ
漫画SketchUPLightWave
こんぐらいだよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 01:58:10.87 Tuh7aNdX.net
>>313
ほら出てきた。それはモドってソフト名を出すと絶対オマエが出てきて引っかき回す
俺は作り手としてはたいしたレベルじゃないがオマエみたいにLWとかModoなんかにこだわってない
どのソフトもまんべんなく使ってるからレビュアーとしては結構言えるレベルだと思う。
俺の評価が絶対とは言わないが、俺はどのソフトにもそれほど執着はない
俺はModoなんかどうでもいいが、世間的にはこんなもんだと思ってるよ
あんな値段を出して買うほどではないが客観的にこの程度は評価できるレベルだよ。
正直不安定過ぎだしプラグインも少ない、欠点が多いソフトだがそれなりに高機能だとは思う。
LWもモデリング以外の部分では良いと思うがリトポなどが全くない時点で流行から後れすぎてる
で、オマエはLWの駄目な点を認められるか?
Modoの良いところを認められるか?それができない時点でオマエは病人。
オマエの場合、LW以外で使ったことあるソフトもないんだろ?ZBやBlenderは?
Modoが認められるラインってどこよ?って聞かれてもヒトカケラもいいところとか認められないんだろ?
オマエのは単に「Modoが気に入らない」だけで機能的もクソもないだろが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:33:06.98 B2TAZFVk.net
Blenderは誰でも使える簡単操作、これ使えないなら3Dやめた方がいい
MODOは高いのに機能不足、良いと思うのは最初だけ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:45:42.88 7XlDDX/c.net
>>317
おこなの?
事実を指摘されたからってキレすぎだろ
LWは2015の新機能で交差エッジとパースマッチングとオーバースキャンが付いて
欲しかった機能がピンポイントで全部揃ったことで
評価が一気に上がった
MODOにはどれも付いてないよね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 02:55:04.97 Tuh7aNdX.net
>>319
LWもModoもどうでもいいの。狭い世界の低次元な評価をヒイキヒイキとわーわー喚いてるのはオマエだけなんだよ!
だいたい全部のソフトを客観的に評価すりゃあんなかんじになるのを、オマエが一人で
Modoの部分を認められなくて引っかかってるだけ!w
「Modoってゴミだけど、あの部分はちょっとだけいい、」程度でもヒイキヒイキ!でわめくだろ!
だから俺みたいなノンポリが評価したって話になんねーんだよ。あとさ、一番つまらないのはお前の話だから。
てかオマエってどんだけModoを気にしてんの?
ぶっちゃけどのジャンルでもModoは候補としては一番下あたりだろ!
それでModoヒイキしすぎ!とか喚いてるオマエってどんだけ低次元で争ってるんだよ。
ほんとオマエゴミだな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:13:02.26 7XlDDX/c.net
>>320
MODOが下位だと思うなら最初から>>311で名前出さなきゃいいじゃん
あと色んなソフトをまんべんく使うなんて無意味だからやめた方がいいよ
一つのソフトを使いこなした方が上手くなるし速くなるから
そういう意味でMODOは見せかけだけ奇麗だけど
使ってみると痒いところに手が届かない
不完全なソフトだっていうのを周知させて被害者を減らしていかないと
使ってみてから何もできないクソソフトだって知るなんて可哀想じゃん

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:14:33.39 Tuh7aNdX.net
じゃあ世界でどういう評価かみりゃいいだろが。バカじゃねーの
海外のチュートリアルサイトでLTとMAXとBlenderなんかを交えてのチョイス指南ページ。
URLリンク(blog.digitaltutors.com)
主題で比較してるのはMAYA LT、Blender、MAX。
コメント欄ではModoが良いと言う意見が7人ほどでてる。
あとはこのへんとか。
URLリンク(www.polycount.com)
URLリンク(www.youtube.com)
MAXが良いと言う意見はだいたいコスパで否定されそこにBlenderが出る。
Blenderはだいたい使いにくさで否定されModoの名前が挙がるパターン多し
世間的にはこんなもんなんだよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:18:56.20 7XlDDX/c.net
外人は3DCGに線画を使わないからね
交差エッジの便利さが分かる日本人の評価しか興味ないし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:21:17.49 Tuh7aNdX.net
つまりてめーがどう思おうが、たいていの場所で候補として上がるんだよ。俺じゃなくて世界的に。
海外のこういうページのどこを見てもたいがいBlender、LT、MAX、MODOはほぼ鉄板で出てくる
むしろそこを「あえて」削除する方が評価としては不自然だろ。
ID:7XlDDX/cは、その「普通のそのへんで当たり前」の評価を認められなくて喚いてるだけなの
俺もModoなんか特別扱いする気もない。
客観的なフツーの低次元の評価を「許せない!ヒイキ!」ってわめくから話がおかしくなるんだ病人。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:24:34.37 Tuh7aNdX.net
>>322
はぁ?俺トゥーンの話なんかでModo薦めてないよね?
トゥーンに関しては>>311でマックスしか候補に挙げてないんだが?
オマエ頭のModoセンサーが過剰過敏になりすぎて話が通じなくなってるんだよ
客観性ゼロだもん。「Modoの話題が出たらヒイキ!」病。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:26:51.74 7XlDDX/c.net
外人の評価が一般的ってバカじゃないの?
マッチョなオッサンが銃撃ちまくるゲームやってる日本人はいないよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 03:55:45.58 Tuh7aNdX.net
> 外人の評価が一般的ってバカじゃないの?
はいはい。
俺はゲームエンジンと一般的な3Dについて、趣味で使うならってスタンスで>>311を言ってるよな?
そこに「Modo褒めすぎ!ヒイキしすぎ!」ってわめきちらして、かみついてきたのはオマエな?
実際はたいして褒めてもいないし、日本とかトゥーンなんかの用途を全く語ってないのに
「外人は3DCGに線画を使わないからね」とか(くどいようだがトゥーンの話なんかしてないW)
じゃあ、俺個人ではなく、ゲームエンジンや映像に置いて、海外での世間的評価をリンクを見せると
「外人が一般的ってバカ?」ってもう完全に支離滅裂だな。
「俺が」ヒイキしてるって言いがかりだったのに破綻してるじゃんw
「Modoを話題に出すと全員同一人物に見える」病の病人はほんと病人だなぁ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 04:01:14.48 ZaaxIdFI.net
怒りにModoラー最後のヒィヒィ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 04:08:21.78 Tuh7aNdX.net
結局、ModoラーModoラー喚きはじめるんだよな
これじゃModoの話題に触れられないのわかるわ。
ほんのわずかでもModoにポジティブな事言ったらModoラー褒めすぎ!Modoラー褒めすぎ!だからな
ぶっちゃけて言うとModoを外したからって、ゲームエンジンや一般の3Dで
LWが繰り上がって候補に入ったりしねーよ?
>>322のリンクを見てみてもLWなんかだれも名前を言ってないだろ。
その状況でModoの足を引っ張って何か得でもあるのか
オマエ、Modoを使ってるヤツに女を寝取られでもしたのか?w

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 04:18:22.50 ZaaxIdFI.net
>>329
今までの不自然なModoあげ行為で嫌気さしてる人は多いと思うよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 07:32:31.23 NLXh8wdZ.net
マジ泥試合で笑える

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 07:54:42.01 CLE4em1m.net
前よりは別人風になった気はするが文の長さとキレ方が一緒ってどうなのさ
厳しいようだがシナリオ屋ってそんなに甘くない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 09:11:24.19 BX8qRhzO.net
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 09:13:27.37 UlSK7W+x.net
>>311
> 頭悪くて使えないってヤツはバカ御用達のModoインデーかModo
馬鹿でも使えるなんてソフトの究極の目標だろ。
modoがそんなに優秀なわけない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 11:41:00.84 IT/q4v2F.net
URLリンク(www.youtube.com)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 12:58:29.10 cEZWsj5D.net
もうLightwave スレの住人に引き取ってもらおうよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 13:02:17.03 yJEK/SgA.net
よろしい、ではまずその荒らしをこのスレから追い出してくだされ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 13:59:36.85 3Uq3rOln.net
私は趣味で動物ぐらいしか作らないのでZbrushで遊んでますが、最近少し動かしてみたくなりました。
このような趣味の要望で向いているソフトはどれでしょうか。
動物は毛の物なのでアニメであればこの辺も重視できれば嬉しいです。
アニメ調のキャラものではなく実写の動物のように作ることを目標としています。
具体的には1~3分ほどアニメーションを背景写真などと合成してつくりたいと思っています。
無料からハイエンドも含めて、おすすめのものがありましたら教えてください。
予算はある程度は用意できますが、モーションキャプチャーのようなスタジオ仕様の本格的なものはさすがに論外です。
ちなみにkeyshotは使っていません。
keyshotが一番でしたらその旨もご指摘ください。
zbrushで遊んでるぐらいの知識しかありませんので、
分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 14:06:27.58 Bm+NubSC.net
>>338
「スタジオ仕様のような」は具体的にいくらで想定してる?
3dcgソフトは大体
10万以下(わがまま言うなクラス)
10万から30万(プラグイン込み落ち目クラス)
20万から50万(プラグイン込み片手間商用クラス)
50万から100万(プラグイン込み商用クラス)
に別れるけども

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 14:18:26.97 3Uq3rOln.net
>>339
ありがとうございます。
予算は70万~80万ぐらいでしたらがんばれます。
ただ毎年のソフトのアップデート代までは無理だと思いますが

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 14:19:52.48 3Uq3rOln.net
ただ予算の範囲で高い安いではなく使いやすくあっていそうなものを選びたいと思っています

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 14:28:05.30 Bm+NubSC.net
>>340
だとMAXとプラグインで良いんじゃない?
リグの動物も揃っててウェイトも最近ちゃんとしたし
本体のみで毛も出るしで60万
趣味でフォトリアル動物なら多分ヘアファーム(毛だけど標準でもある程度行ける)とか行く前にSPEEDtree(樹木たくさん)とVRAY(フォトリアル高速キレイ)で背景をしっかり作れるようにした方が絵が作れて快適だと思う。
ヘアファーム抜きで+20万(樹木のアニメーションは自分で)
樹木のアニメーション自動化だと+10万

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 14:39:32.68 3Uq3rOln.net
>>342
ありがとうございます。
具体的に今現在作りたいと思っているものは、
リスのアニメーションで木の穴から出てきて遊んだり警戒したりするような感じです。
背景は森の写真と主要な樹木などのオブジェクトを合成してつくれないかと思っています。
リスだと動きがキモになりそうですので、制作は一日2時間程度とって1年ぐらいで考えています。
風でゆれる枝や葉などの樹木のアニメーションは気付きませんでしたがやはりあると全然変わってくるように思いました。
ちなみにヘアファームとSPEEDtree(樹木たくさん)はこれでしょうか?
URLリンク(www.cvalley.co.jp)
URLリンク(www.speedtree.com)
またこれらのプラグイン?の習得は大変なものでしょうか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 15:43:43.48 yIGMFB1U.net
Big Buck Bunny 60fps 4K - Official Blender Foundation Short Film
URLリンク(www.youtube.com)
Cosmos Laundromat - First Cycle. Official Blender Foundation release.
URLリンク(www.youtube.com)
blenderでいいよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 15:49:05.91 BX8qRhzO.net
>>340
とりあえずXeon Dual CPUのワークステーションを買ったところで予算がほぼ尽きるから、残りはBlenderとHoudini Indieとか。
既にハイエンドPCがあるなら、Blackmagicのシネマカメラと、カメラトラッキング用のPFTrackと、ロトスコープ用のmochaと、コンポジット用のNukeを買ったところで予算がほぼ尽きるから、
残りはBlenderとHoudini Indieとか。
まぁ半分ネタだけどね。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 16:03:11.14 3Uq3rOln.net
>>340
動画撮影までは考えていないのですが下記はどのような用途で使うのでしょうか
それぞれの製品のページを見てみたのですがいまひとつ用途がわかりませんので教えていただけると幸いです
Blackmagicのシネマカメラ
カメラトラッキング用のPFTrack
ロトスコープ用のmocha
コンポジット用のNuke

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 16:08:40.65 3Uq3rOln.net
失礼しました上記は下記の通りです
>>345
>>344
拝見しました。
ありがとうございます。
出来ましたらデフォルメ調の動物ではなく、出来る限り実写に近い動物の参考映像はありませんでしょうか
アニメ調と実写では毛の表現などいくつか違いがあるように思います。
その辺の参考に出来る映像がありましたらよろしくお願いいたします。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 16:36:45.22 DdTL8zW3.net
>>347
他スレ過去アップものだけど、Max+Hairfarmで作りますた
URLリンク(uploda.cc)
>>344のサンプルはいいと思うけどね
デフォルメしてるのはキャラの造形であって、毛の表現を極端にアニメ調にデフォルメしてるわけではないからね
照明設計はファンタジーテイストにしてるけどさ、それらで実写テイストの参考にならんというのはちと違うかな
試しにキャラの体の一部分を拡大してみてご覧よ
参考にならないなんてことは無いよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:07:40.11 NLXh8wdZ.net
>>347
公式のチュートリアルにあるぞ
URLリンク(www.hair-farm.com)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:11:05.64 3Uq3rOln.net
>>348
>>344
ありがとうございます
Blenderの作例に関しましては
私の理解力と未熟さのせいで無理いってすみませんでした。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:17:29.81 3Uq3rOln.net
>>349
ヘアファームのチュートリアルありがとうございます
まだ前半しか見れていませんが動画でとてもわかりやすかったです。
毛を生やしてマウスで流れをつけてと直感的な操作のようでいいですね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:18:57.37 ayRRisWV.net
>>340
blender一択
趣味で70~80万と言うと大金だが
有料ハイエンドは最初に50万更に最新バージョン維持するのに毎年10万かかる
Furは特にまだまだ開発途上で数年で劇的に変る
今買ってもすぐに古いものになってしまうよ
blenderのfurが特別優れてるとは言わんけど
というかFurはどのソフトでもリアルになればなるほど結構ハードル高いよ
まずblenderと有料ソフトは体験版で試してみては

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:19:26.37 BX8qRhzO.net
>>346
シネマカメラ→ 動体歪み無くRAW形式で静止画や動画が撮れるカメラ。静止画でも動体歪みは問題となる。
カメラトラッキング→ マッチムーブのために動画からカメラの動きを割り出す。実際はオブジェクトの動きを割り出すオブジェクトトラッキングも使われる。静止画に対応するものもある。
ロトスコープ→ 静止画や動画から各部分毎のマスクを作る。作ったマスクはトラッキングのマスキングとかコンポジットのマスキングとかセカンダリカラコレとかに使う。
コンポジット→ カラコレとか合成とかポストエフェクトとかを行う。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:32:01.89 3Uq3rOln.net
>>352
ありがとうございます。
Zbrushは今のところバージョンアップを含めた保守料が、
ありがたいことにかからないのですが普通はそうはいかないので悩ましいとこでした。
Blenderに関しては多くの方がおすすめされているので、まずトライしてみたいと思います。
特に毛皮機能が発展途上であるのならどのソフトを選ぶか難しいですね。
>>353
ありがとうございます。
大変わかりやすくまとめていただいて助かります。
背景の静止画を(動画)と3Dの整合性をとるために必要なものと解釈しましたが合ってますでしょうか。
確かにカメラアングルを変えれば静止画もそれについていかなければならず、大変な作業が発生するのだと理解しました。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:33:45.67 3Uq3rOln.net
誤字すみません
背景の静止画(動画)と3Dの整合性  でした・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 18:27:49.34 S3eUq4bf.net
出せるお金があるんだったらmaxのほうがいいんじゃないか?
特に初心者なんだからblenderは挫折する可能性が高い
342の言っている組み合わせが簡単に満足できるクオリティが出ていいと思うけど
保守は契約しなきゃいいんだし

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 18:36:51.02 BX8qRhzO.net
例えZBrushとBlenderを基本にするとしても、3Dペイントやエフェクトなどには他が欲しいところ。
こんな感じでどうだろう?
スカルプト、ポリゴンモデリング、リトポ→ZBrush (\104,000)
UV展開、3Dペイント→3D-Coat ($379) ※1
プレビズ、ベイク、モデリング補助→Blender
プロシージャルモデリング、レイアウト、アニメーション、群衆、エフェクト、ライティング、レンダリング→Houdini Indie ($199/年)
ロトスコープ→mocha Plus ($245) ※2
カメラトラッキング→SynthEyes Intro ($299)
コンポジット、編集、カラコレ→Fusion/DaVinci Resolve (無料)、NukeStudio Non-commercial (非商用無料) ※3
※1 リアルとなるとUDIMが欲しいから、Substance Painter Indie ($149)は考慮外。浮動小数点画像の出力も欲しいから、MARI indie (\15,380)は考慮外。
※2 「Mocha AE to Nuke」というスクリプトがあるので、AEを持っているならAE付属のmocha AEで十分かもしれない。
※3 カラコレを学ぶのにはDaVinci Resolveの方がお勧め。一方、コンポジットを学ぶのにはNukeの方がお勧め。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 18:48:09.34 BX8qRhzO.net
>>357
訂正。
NUKE NCはスクリプトに制限あるしファイル形式も異なるから、
mocha Plusやmocha AEからNUKE NCにパイプラインが繋がるかは怪しいかも…。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 19:07:48.18 yZ6t8K7H.net
プロでやってる人はこんな数のツール使えるんすか こえー

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 19:13:13.91 0HYf6MXD.net
見るたびにいつも思うけど、初心者だからBlenderは~ってくだりは意味不明だと思う。
他ソフト使ったことある人間だからこそとっつきにくいUIなだけ。
最初からBlender触ってたら何も感じないソースは俺。
MAYAに移行するときMAYA使いづらすぎて吐きそうだった。
そしてメインツールがHoudiniに変わってMAYAは凄く使いづらかったことに気づいた。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 19:14:06.70 W9p0jpYY.net
>>359
ソフト予算上限80万で修得しやすいのが良いって言ってんのになに言ってるの
実写屋の俺が予算出ないとき持ち出し用でも最低限作ってコンポジするくらいは自費で持ってるよ?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 20:17:41.76 cUbsllNK.net
自分もBlenderから仕事の都合でMayaになったけど特にBlenderの経験が足枷になるようなことはなかったよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 20:37:12.72 TyeUI+IU.net
昔mayaを使ってたけどホットボックスとマーキングメニューが便利すぎた

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 20:37:52.81 W9p0jpYY.net
>>362
時系列ずれてるぜ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:01:14.32 phUKZQ4E.net
これmayaなんだろnHairサイキョ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:30:50.69 S3eUq4bf.net
質問者さんがリアル志向だからmax+vrayはこの方面に定評があって
いいんじゃないかと思ったんだ
俺はsoftimageとblender使ってるけど
セットアップの効率とかはやっぱり全然違うと思う
mayaの使いづらさはsoftimageから移った人が方々で文句いってるので
そうなんだろうなw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:44:07.32 S3eUq4bf.net
もうちょい補足するとリアルにしようとした場合blenderだと
>>357みたいにおおごとになるから、それよりもプラグイン一発のほうがいいと思ったわけ
別に俺もblenderのuiが使いづらいとは思ってないよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:49:26.55 yJEK/SgA.net
相談者の現状と条件から言って
持ってる        スカルプト、ポリゴンモデリング、リトポ→ZBrush (\104,000)
Zbrushでいいだろ  UV展開、3Dペイント→3D-Coat ($379) ※1
まあこんなもんだろ プレビズ、ベイク、モデリング補助→Blender
いらないだろ      プロシージャルモデリング、レイアウト、アニメーション、群衆、エフェクト、ライティング、レンダリング→Houdini Indie ($199/年)
いらないだろ      ロトスコープ→mocha Plus ($245) ※2
Blenderで可      カメラトラッキング→SynthEyes Intro ($299)
Blenderで可      コンポジット、編集、カラコレ→Fusion/DaVinci Resolve (無料)、NukeStudio Non-commercial (非商用無料) ※3
わざわざ買い足すのはなにも無いと思う

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:55:12.96 W9p0jpYY.net
あのさ、読むだけでこんなにめんどいもん全部アクチして取説一読してさ、MAXとSPEEDtreeとVrayで良いんじゃない?AEだって最後にコンポジするだけならCCで良いじゃない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 23:18:13.03 +mq4Skp4.net
確かに・・・
あのキラキラ顔で「汗だらけの手で握りやがって、キモイんだよ豚共!」と罵ったほうがエグくていいな

371:369
15/08/24 23:19:23.82 +mq4Skp4.net
失礼、誤爆した

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 23:48:47.68 IAE0csgr.net
そうだなっエグくていいなっ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 01:03:24.96 sF2gsU3w.net
オートデスクのHP繋る?今日ずっと落ちてる気がするんだけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 01:10:22.38 CwvK+NhJ.net
>>373
ホーム、管理サインアップ、マーケットにいつも通り重いけど繋がったよ?
win10の嫌がらせとか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 01:17:44.20 K2hLpj6M.net
>>368に同意だわ
blenderで挫折するならmaxでも無理だろ普通に考えて
せいぜい挫折の可能性が81%から80.9%くらいになるかどうかって程度
blenderで挫折しそうだからmaxすすめるとかありえんわ
ID:3Uq3rOln
ソフト売りたい工作員が粘着してるから気をつけえな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 01:22:00.62 CwvK+NhJ.net
>>375手間数は
>>368が現実なんだぜ?
これ見てもなんとも思わないくらい暇なら裏山

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 01:49:19.17 OnfuYlVf.net
にしてもStingrayって情報集めても全然使いたいとかワクワクしてくる感じが出てこないんだが
あれ普及するのかね?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 03:36:02.15 dusjwsh6.net
Stingrayどーなんだろーねー
ちょっとAutodesk自身が自社ブランドを過大評価してる気がする
既に大手とか結構UE採用しちゃってるし、最後発なんだから
既存DCCユーザー全員にとりあえず数年は無料でつかわせるぐらいの事しないと駄目なんじゃないかなぁ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 04:16:01.57 OnfuYlVf.net
なんだよなぁ。ユニティのような豊富なプラットフォーム種やアセットがあるわけでもないし
Unrealのような圧倒的なハイエンドグラフィックパフォーマンスがあるわけでもない。
すごく便利で簡単そうなエディタや自社ソフト連携があるのかというと制作中のインターフェース画面の
デモはほとんど無いし、ちらっと映ってるのも、なんとなくおざなりでショボい。
料金プランも、ロイヤリティフリーのユニティや、
3000$売れるまでは払わなくていいベンチャー好みのUnrealのどちらにたいしても
有利と思えない。本気でやろうと思ってる?って責任者呼び出して小一時間聞きたくなるよな
マイクロソフトが売り出したスマートフォンみたい

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 04:54:18.75 CwvK+NhJ.net
ビジュアライズ用途って言ってもドア開けたりエスカレーター流れたり窓から外見えたり噴水あったりでゲームのレベルデザインとマップイベントつくるのと変わらないから
テンプレをどこまで整備出来るか、
プレゼン先に合わせた書き出し先向けの操作系をアセット一発に出来るか、
プリレンダの職人にローポリ化のノウハウを営業が渡せるか次第じゃない?
本気でゲーム用途で考えてるなら・・うーん・・英語圏のゲーム市場って今銭流れ良いのかな?日本のはスマホゲー位しか息してないけども

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 05:22:10.59 F+jAZDx2.net
>>379
Windows Phoneってのはぴったりだな
本家のブランド価値はすごいし見るべきところも多少あるけど
後発ゆえの不利が大きすぎ突出したところもなく沈没

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 07:25:00.52 XmAZ2dSU.net
このスレって夜中の3時4時が普通の人が多いんだな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 12:57:45.90 IoBrePIx.net
結局どのソフト使ってりゃとりあえずはいいのか教えて下さい
細かい事いいから総合的に考えて

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 13:24:17.87 G3zfJgho.net
>>383
なにもかもめんどくさいならoutlookにCG業者を登録しておいて外注すればいい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 13:53:17.37 wnCfTl8v.net
自分の好きな人が好きなソフトを使いなさい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 13:59:38.67 Ftgnhoz+.net
>385
激しく意味不

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 14:53:35.66 F+jAZDx2.net
>>383
まずDAZに登録します
無料のDAZ | STUDIOをインストールします
無料のフィギュアと服をいくつかダウンロードします
遊びます
慣れてきたらpixivにエロ画像をあげて評価回数:2 評価:17とかもらいます

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 15:27:06.98 UBkR+Led.net
337 です
Zburushで作るリアル系の動物の質問にたくさんのコメントをいただきありがとうございます。
一通り読ませていただきましたところ
Blender である程度のことはまかなえるし無料なので試す価値があるというお考えのかたと
予算がなるのであれば少しでも楽に実現できる3dsmax と プラグインのような有料ソフトでとの判断があるように感じました。
私の場合は趣味で納期があるわけでもありませんので、まず1ヶ月ほどBlenderの習得を試してみようかと思いました。
そして私にとっての相性等を判断して有料ソフトへの乗り換えや補足ソフトの購入を考えてみようかと思いました。
そこで、最後にひとつ教えていただきたいことが
Blenderが自分に向いているかを判断するための初期的な習得時間にどのぐらいみるのがよいでしょうか
私の場合は、1日2時間弱ぐらいは学習にまわせると思います。
能力に個人差がありますので一概に言えないとは思いますが体験談でもよいので教えもらえると嬉しいです。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 15:42:10.51 fi+9rTaY.net
昔、Shadeのドングルだけ売ってくれ。ってのが店に来たことあったな。
そういう違法な商品が秋葉原の普通の店に売ってると思ってるのが痛い。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 16:15:19.39 Ftgnhoz+.net
>388
思いますが多いと思います

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 16:18:09.61 0tNAhEXM.net
とりあえずソフトはタダなんだから何か適当な教則本買って一通りやってみなよ
1冊やれば向いてるかどうかなんていやでもわかるはず
どれくらい時間かかるかは個人差があるからなんともいえない
具体的な本についてはblenderスレで聞けばいいよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 17:34:08.19 UBkR+Led.net
>>390
>>391
ありがとうございます。
Blenderの書籍一冊購入してやってみますね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 18:05:15.17 sOmrU2ik.net
>>392
Youtubeにある作品を作ってくチュートリアルを見ながら自分も同じ操作していけば機能は理解できる
映像でみたほうが本よりわかりやすい。ただ、その作品で使った機能しか解説しないから細かいところは本のほうが解説してくれる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 18:17:19.61 hsud7xx6.net
>>383
とりあえずならBlenderインスコして下のリンクの初心者チュートリアルやってみる
>>392
本のほうがいいって人なら止めないけどWebチュートリアルだけでも十分
URLリンク(www.cgradproject.com)
URLリンク(nvtrlab.jp)
URLリンク(www.blender3d.biz)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 19:58:54.48 10jPwGTb.net
>>388
もうホントきみには呆れてるから。
Modoがいいよ、Modo。
MaxよりもMayaよりもblenderよりも最高だから。
Ui最高、カスタマイズ最高、モデリング最高、アニメーション最高、Rigging最高、わかりやすい最高。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 20:52:56.89 Hgt3pow0.net
modoはよく落ちる初心者泣かせの不安定さでウェイトも最悪
blenderの方が初心者に優しくアニメ機能はmodoより数年進んでいて安定している
>>388
どの3Dソフトでも100時間は試さないと

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 21:00:48.20 2p1+he/u.net
どっちもクソですね。
エッジがどうのこうのでmaxを越えた
lwを買いましょう。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 21:02:56.00 frqPUrVN.net
MODO はサービスパックで不安定さを解消してくるからそこは大丈夫だよ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 21:08:22.29 Hgt3pow0.net
不安定さを解消しました、直したいならアプグレ買ってね商法
でまた次バージョンも不具合だらけ
でまた不具合直すためにアプグレ買わされる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 21:11:41.33 R0yi5Cbz.net
blenderの本買ったがいらんかったな
WEBのチュートリアルで十分だね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 21:23:15.17 88FqBYOV.net
買うべきはチュートリアル本ではなくリファレンス本
残念ながらblenderの完全な日本語リファレンス本は存在しないがなw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 22:06:40.08 oXJCcK3Y.net
modoで動物の毛をレンダしようとすると
地獄のレンダ時間が約束されるから
忍耐力が鍛えられ結果人間性も向上する

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 22:29:21.73 mTTQEGiO.net
いつもLWLWと騒いでるLW原理主義者はこういう時には何も語らないんだな
GENOMA四足歩行リグの使い心地を語ってくれよ
何日くらいでこの動画作れる?
Elephant 3D - LightWave 2015 Genoma II
URLリンク(www.youtube.com)
T-rex in the Stadium - LightWave 3D animation
URLリンク(www.youtube.com)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 22:43:56.60 mTTQEGiO.net
>>402
LWは速いの?毛のレンダリングが速い順に統合ソフト並べてくれよ
Lightwave 3d fur test
URLリンク(vimeo.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 23:33:53.21 lEJNuLok.net
お前ら言い合ってるようで連携してるよな
常にどのソフトもうんこであるかのように見せる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 23:46:51.80 gHpXgxHj.net
>>405
そりゃ彼は一人ぼっちだもの
誰だって自分が本当に使ってるソフトに争いなんか持ち込まない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 03:50:12.10 vVDgBR+8.net
URLリンク(www.youtube.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 04:06:16.30 bjGvGdi0.net
>>405
ソフトを評価してうんこと認定するのがここのスレ民
他のソフトの罵倒だけするヤツはうんこ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 05:08:40.70 gBZ+nIZG.net
ここでLWお進めしてる彼
昔と違って最近は完全にMayaとかBlenderとは勝負投げてるよな
彼ほどの狂信をもってしてもLWの後退は認めざるを得ない状況か

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 07:51:37.49 PxUrg8u/.net
>>399
サービスパックの意味解ってないだろw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 10:14:28.06 bkSOTFyR.net
>>409
別に昔っからMayaと勝負になんてなってないだろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 12:21:30.98 VVmqL8Hj.net
>>409
昔はMAYA(mel)とブレンダーごり押しで1人プロレスしてたけど最近はLW x MO DOのマスクがお気に入り

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 13:08:29.29 gBZ+nIZG.net
>410
勝負になってるなんて書いてないよソレ普通わかるでそ
そいやLW氏はテニオハ読み取れてないレスが多いね
ボットみたい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 16:36:08.37 tnOirkQL.net
>>409
逆に言えば
そんな奴ですら見下してるのがModo

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 17:31:04.54 bjGvGdi0.net
>>414
逆に言わなくても
そんな奴は見放されてるの間違いだろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 22:01:01.11 ab93fE0b.net
>>388
2016年だってよ
これ出るまで待ってるのが吉
それまでにblenderで基本概念を覚えれば吉
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ピクサー、御用達のソフトウェアをオープンソース化!

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 22:07:20.39 KNfZcy48.net
>>416
短時間で作業で覚えやすいのって言ってるのに無料押ししつこいね
手間イコールコストが気に入らないなら社会主義国に行けば良い

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 22:42:57.57 p9piCFRJ.net
まず覚えやすい=有料のソフトと考えてる時点でちょっと
覚えやすいっていうのはそのソフトのチュートリアルがどれだけネットに上げられているかだろ
そういう意味ではblenderはまず断トツだし、テキストだけじゃなく動画も大量にアップロードされてる
mayaやmaxは学校や会社で教えてくれるのなら何の問題もないけど独学だとハードル跳ね上がるし
modoやLWに至ってはWebどころか書籍すら非常に乏しい状態
こんな状態でいきなり10万円越えする有料ソフト勧めるなんてそれこそ無責任だと思うんだが
別に3dの最初の取っ掛かりをフリーで押さえるってだけでもいいんだし

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 23:01:52.85 gBZ+nIZG.net
ブレンダは資料の豊富さをソフト本体の作りで相殺しちゃう気もするがタダなんだから試して損はないとオモ
結局自分に合うかどうかだよソフトなんて
合わないソフトはどうやっても合わないツーカストレス溜まる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 23:02:15.16 LsscgnCt.net
ライトウーブの本はブックオフに大量にあるけどね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 23:11:41.84 a6R3xVUZ.net
>>416
それパイプラインだけど?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 23:13:09.91 JlOhEor5.net
>>410
MODOのSPで直されない不具合多すぎなんだよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 00:01:15.67 j/CYlmgi.net
>>416
>URLリンク(www.gizmodo.jp)
>ピクサー、御用達のソフトウェアをオープンソース化!
デジャブーーー>>142

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 00:01:39.47 yYZZhfZv.net
>>418
こういっちゃなんだが今のLWに学習環境は無い。
ここ3世代ほどマトモなリファレンス本も出ていない
そもそも
>>339の段階で既に候補外になってるモノを有料の代表みたいに言うことに恣意的な誘導を感じる訳だが

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 00:31:15.28 qR59J1nQ.net
有料ソフトと言ってもマックスマヤをポンと買えないわ
手が届くクラスというと結局ライトウェーブかモドくらいで
モドはチュートリアル動画豊富だけどなんかいつのまにか20万超えてるし
ライトウエーブはおてごろだけど公式やファンサイトの
引き潮感と廃墟臭すごくて特攻する気になれない
結局ブレンダーさんに追い込まれるのが今の家庭内CGなのか

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 00:34:47.64 fRqcgIWk.net
>>416
すでにMayaなりHoudiniなりNukeなり持ってるところが
データのやり取りが楽になんでっていうソフトじゃね?
一人でMayaとHoudiniとNukeと持ってデータやり取りしながら作業してる人ってあんま居ないから
個人じゃあんまり関係ないような気がする
pdfみてたらMaya/Modo/Mudbox/Houdini/Photoshop/Mari/PRMan/Katana/Nukeの名前はあったけど
3dsmaxの名前は無かったんで、maya/max/Vray/aeメインの俺には縁がなさそう
つかpixerってスカルプトはZBじゃなくてMudboxなのか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 07:20:39.57 6XMdDpp7.net
>>388
企業でもと思うなら、Maya Maxを使うのがいいと思うけれど。
趣味なら、Blenderで十分。
勉強の仕方は、3D用語を理解しておけばいいかと。
用語を理解すれば、海外のTipsも理解できるよ。
まずは、体験版を使いまくるのがいいかもね。
Blender MODO CINEMA 4D Broadcast LightWave

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 07:25:38.19 aR4D6xbS.net
毎年のサブスク払えないという点でmayaもmaxも候補にはならないね
確かサブスクないとサポートも受けられないんじゃなかったかな?
サポートも受けられない初心者じゃmaya,maxなんて挫折するのが目に見えてるものを
すすめるなんて本気で言ってるとしたら気が狂ってるとしか
まあ、ただのステマだろうけど

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 07:34:11.17 brTVT8Qa.net
サポートが初心者の教育をしてくれるなんて本気で言ってるとしたら気が狂ってるとしか
まあ、ただのアンチだろうけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 09:52:29.68 xAAgT9sn.net
まあ、アップグレードする金もないんじゃMaya Maxは買わない方がいい
いずれHDのゴミになるのが見えてる
長く使えるソフトを選びたいなら、無理なく最新バージョンを使えるソフトを選択しろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 12:37:47.91 yYZZhfZv.net
初心者の教育?
max押しのポイントは
・快適プラグインで結果に繋がりやすい
・そもそもオペレーションやボタンがwindowsっぽいから扱いやすい
の2点だったわけで
サブスクはどうせレンタルに移行することになってんだし最低限初年度のSP用だけで良いだろ
あとリファレンスや初心者テキスト本は最低限出てるから安心

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 12:47:24.86 yYZZhfZv.net
つか、読み直して見たら取り敢えずブレンダー落として弄ってみるって書いてるじゃない。
それで挫折したらmaxプラグインセットにするってことで終了じゃん

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 12:49:20.44 U0xOIlD4.net
言い合うことが目的なので質問者の行動はどうでもいいのだ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 13:01:10.93 5h5ZGQYU.net
>>43
Adobeってバカだよね!
イラストレーターの3Dを強化すればいいのに

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 13:01:44.68 yYZZhfZv.net
>>433
だったとしても論点ずらしは見ててイラっとするので大きなやぐら太鼓のようなものをめったやたらに打ち鳴らすような音楽が有るので(メタル系)オススメなんだぜ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 14:56:34.57 qR59J1nQ.net
マックス体験版いじったけどなんなのあのイミフ
モデリングもUVもなんもかもモディファイヤ?とかいうところに詰め込むなよ
リスト長すぎ使いにくすぎ、ブレンダーもぶっといウンコだと思ったけど同レベル
マヤ全然マシ
どうせ買えないよ悪いかw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 15:49:12.84 fRqcgIWk.net
Mayaは最初のハードルが低い
割とオーソドックスなソフトっぽくて使いやすい感じがする
けど、先に進むとノードの扱いが素人お断り状態で行き詰る
んだが、それを乗り越えてノードをスクリプトから扱えるようになると
大抵のことは出来るようになるのでより高度なことが出来る
Maxは最初のハードルが高い
なんで何でもかんでもスタックやねんと思う
ちょっと変態で使い難い気がする
けど、先に進んでも大抵の機能がスタックでUIから手の届く範囲にあるので扱いやすい
んだが、さらにそっから先に行こうとすると、スクリプトレベルじゃどうにもならない所とか出て来る
習得曲線がMayaとMaxって物の見事に逆な感じがする

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 17:28:57.68 C7IaM9rM.net
今回の場合モデル自体はZBで作れているのでモデファイアスタックあんま関係ないでしょ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 18:12:20.35 tizwXyax.net
Substance Designerと3D-coatってどっちもpsdに対応してる?
どっちがいいか迷ってる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 19:31:07.55 MEpV/DGM.net
ShadeはDaz3Dでたたき売りされそうだな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 19:53:51.70 2BiFiibZ.net
>>439
比較対象がおかしかないか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 20:18:23.05 cnTbrgzT.net
>>441
主な使い道は3Dペイントだからさ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 20:23:14.56 YyEzEBff.net
Substance Designerは持ってないが
ペインターの方が対応してるからDesignerが対応してないってことはないと思う。
3Dcoatは対応してないよ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 20:24:25.92 SKnX261P.net
Substance Designerなの?Substance painterじゃなくて?
MARI3が出るからそれをどうぞ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 20:36:13.15 DNIYbiha.net
>>443
えっ
3D-coatってpsd対応しているんじゃなかったけ
>>444
MARI3高くね?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 21:12:41.82 YyEzEBff.net
すまん今3Dcoat確認したらできたわw
レイヤーキープしたままエクスポートできるのな
初めて知った

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 21:24:29.15 tizwXyax.net
>>444
ごめんPainterの方だった
mariは高い

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 21:48:14.38 Xls+B+X+.net
Mariは糞高いのに真正面視点じゃないと対称に色塗れないとかダメすぎでしょ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 23:25:10.72 5h5ZGQYU.net
みなさんGPUはどれを選んでますか?
LumionみたいにオフィシャルHPでおすすめGPUをさらしてくれてるといいんですが、そういうところはなさそうなので意見お願いします
URLリンク(content.lumion3d.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 02:43:32.29 geuQS7DB.net
仕事で使ってるのはK4000
レンダリングにGPUなんざつかわねーからしらんしどうでもいい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 06:32:30.37 PT2MURVx.net
僕はHD4000さ!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 07:37:06.13 ThE7qvha.net
その時代のミドルレンジくらいのを選んでおかないと
レンダリング前の作業でカクカクしてストレスたまることはあるでしょ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 11:09:34.24 CncJMrlv.net
LTとブレンダとMAXいじったので続けてライトウェーブとモドとシェードのトライアルいじった感想。
ライトウェーブ取っつきにくいモデリング機能わかりにくいイライラする
価格と機能のバランスはストライク
チュートリアルはさみしい
でも同じストレス溜まるならブレンダーで良いような気する
モドとっつきやすいUIきれい情報多いよさげ
でも20万は俺的シロートお断り価格すぐる
キャラならACSとやらが別売り?でさらに2.6万出せって足元見すぎふざけんなWWW
安いモドインディ?は日本語版ないし日本公式だとなんも書いてない売るきねー
シェードが安くてUIわかりやすくてよさげにみえる
いやかなりよくね?これ。
公式にもそれなりチュートリアルがあっていいと思った
でもここではシカトされまくりだしなんかみんなオワコン扱い不安
結局ブレンダーかLTの二択以外はキツいとよくわかった
今週ムダな労力使った

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 11:45:32.63 5l2WpgJw.net
体験版さわってShadeが良いと思ったんならShadeからはじめたっていいのよ
のびしろのない自由曲面を放置してポリゴンモデラー重視の開発になってからメタセコ3無料版相当の仕事はこなせる様になったし
ラジオシティの美しさは今も競合ソフトに勝る部分もある(VueのラジオシティはAA処理をかけるとくそ遅い)。
物理演算(クロス・ヘアシミュレーション)やアニメに興味を持ったらその時他の高性能なソフトを併用するなり乗り換えればいい。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 11:55:16.05 yEiQrSAs.net
>>453
シェードさんは最近おフランスのホリエモンに買われて独立できたのでアメリカで頑張ってるよ!
問題としては
・カメラがオブジェクトでなくレンズ由来の動作でないのでパース合わせしにくい
・ラジオが劇的に遅い
・インスタンス(大量オブジェクト)
・シミュ関連の弱さ
LTはまず何より
・レンダリングが無い
・シミュ、プラグイン封印なのでエフェクト全滅
良いところは
・unity、UEにキャラ送るボタンが付いてる
・ヒューマンIK、コンスト、ドリブンキー辺りはちゃんと使える
ってとこ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 11:56:41.35 sie5JqZ9.net
Shadeはなんか他のソフトに比べて、ちょっと換わったところが多くて、周りのShade出の人たちが
乗り換えに苦労してるの見てるから、あんま勧めようとは思わんって人が多いんでないかと
趣味ならBlenderでいいじゃん
そうやってBlenderが入門者の標準並みに普及してけば、Autodek帝国も瓦解して
年貢収める必要性がなくなるんであり難い

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:10:30.24 yEiQrSAs.net
>>46
単に開発規模ならcc全体とMAYAMAXで似たり寄ったりだろうけど印刷もwebも3D必須じゃないからねぇ
cc位(月5k)でフルバージョンなら全然アリなんだけども

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:18:11.15 CUn81bDs.net
何年か前にこの板でShade買うとか言うやつが現れて
みんなで止めたのに結局買ったあげく
Shade板で「使えねー」って発狂してたやついたな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:18:13.51 5l2WpgJw.net
>455
>>アメリカ
いいえ東京都台東区です
URLリンク(www.shade3d.jp)
>>インスタンス
これはv.12で改善されたがBlenderほど充実していない。
>>ラジオが遅い
Professionalなら計算結果の保存が出来るんだけどそのために8万円出すのは…
ラジオの計算結果をGI(大域照明)に反映させるモードはv.14から使えるようになった。
>>カメラ
オブジェクト化自体は昔からできる、パースマッチング機能は公式フォーラムに実装要望があがってる
>>シミュ関連の弱さ
代理店「Bulletエンジンを持つPoser Proに計算させてPoserFusionに読み込めばいい(だからPoserを買え)」。
今後本体側にBulletを載せてくるはず。
それにはフランスのホリエモンの置き土産という目の前の問題をどうにかしないことには、な。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:26:50.30 yEiQrSAs.net
>>459
んだねぇ
独立祭りで昔買ったまま放置してた9stdを14stdにしてみた所まぁ9よりはマシになってたけどカメラのオブジェクト化はできたのか(なぜデフォにしないの)
もしかしてパースの焦点距離ベースでのオペレートもできたりする?(50mmで横40度・24mmで70度位とか)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 13:14:31.15 uJJImDDx.net
モデリングならshadeで十分じゃね
だがアニメーションでアレは無い
結局他を覚えにゃならんからアニメーションまで
考えてるならお勧めしない

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 14:41:51.26 5l2WpgJw.net
>461
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) 再生時間1:15からポケモンフラッシュ
目の肥えた他ソフト・物理レンダラユーザーからは「なあんだ。大したことないや」といわれそうだけど
このドイツ人3D映像作家は毎回Shadeの壁を努力と工夫と根性で乗り越えてくる。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 14:58:28.13 yEiQrSAs.net
>>462
努力と工夫と根性を絵作りやコンポジに回せばもっとかっこよくなったかもね。
その根性を「他では普通のオペレーション」に使わざるを得ないこと自体が>>461がオススメしない理由だと思うが。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 15:10:47.84 uhFxrgfD.net
ここShadeスレだっけ?
無理矢理Shade持ち上げて被害者増やしてどうするつもりなんだ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:54:45.88 pgKIxbUc.net
自由曲面はアレだが
ポリゴンモデリング主体なら無駄にはならないだろ
Unityとも連携できるみたいだし

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 20:35:32.37 x43pr9c2.net
>>465
Unity前提ならBlenderかMAYA LTを選ぶだろjk


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch