【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ23【3Dペイント】at CG
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ23【3Dペイント】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:27:48.51 mQTUOiQP.net
病院行け
精密検査要

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 02:18:58.22 FfFMBji0.net
お前らの体調とZbrushかんけーねーからマジで
よそでやれやチラ裏は

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 12:55:54.42 36AMKDLH.net
リアル系の人体スカルプト難しいよな。
顔のスカルプトとか、ようつべとかで観れるけど、
身体の部分、特に腕とか脚とかの良い資料が見つからない...orz

表面的な筋肉分割図みたいのは、沢山観たけど、実際作り始めると、
こんな資料じゃ上手くモレないことが判ってくる。

お前らは、どうしてるの?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 13:55:26.56 0vd0lJWP.net
医学用の解剖学の本や人体模型などを買って
何年も掛けて、それを頭に叩き込むだけかと。
本当に上手い人は気が遠くなるほどの努力をしているはず。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:05:40.24 CPpAWOb9.net
3Dモデルそのものを見れることをお忘れか

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:07:18.64 j3Jfwx37.net
実物そのものを見れることをお忘れか

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:15:24.20 0Xvoj6PK.net
人間の腕と脚の中身が見てみたかった、とかかw
こえーよw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:17:12.49 Lco01v7F.net
第二の佐世保はやばいですよ!

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:45:35.37 qOt1oMQM.net
ZToolの中に女性だけどRyan_Kingslien_Anatomy_Modelが入ってるじゃない。
筋肉ばらせるで

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:49:26.04 Gnm22kW/.net
>>919,889



960:l体モデルデータか、Poserでも買ってデータのやり取りをすればいいじゃん。 わざわざ人体を0から作る必要なんてないだろ。



961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 15:24:13.16 dSn5RnuH.net
努力せず神zbrusherになる手段をおしえてください^^

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 15:44:51.69 tXiG+0Ws.net
>>919
デフォルメされてるけど、アメコミヒーロー資料としてオススメ。

963:888
14/08/07 15:46:53.20 36AMKDLH.net
>>926

負け不満、いやMakeHumanも試したけど、
結局、スカルプトはじめる時に、元のボリュームが邪魔になって、
削ったり、スムーズかけたりで、
ガイコツっぽく細くしてから盛りはじめてしまう。
だから、あまり使う意味が無かった。

表層に現れる微妙な凸凹を、盲目的にナゾルことは上手く出来ない...orz
そのデコとボコは、内部がこういう風に絡まっているから現れるんだよ的な事を学びたい...

964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 15:56:23.97 Lco01v7F.net
手法論に正解なんてねーからAmazonで参考書でも漁って窓際行ってシコれ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 18:36:11.98 zrYfKIUw.net
近道をしようと思った途端に難しくなる…

966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 21:29:22.27 I+5LFqdq.net
>>929
絵と同じ。
最初からオリジナルでやろうとすると必ず挫折する。
まずは模倣だよ。徹底して人マネ。
「Zbrush human anatomy」で検索して出てきた画像で気に入ったものを
徹底して細部までそのまま作ってみれ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:35:44.83 0h4TQfFX.net
zbrush male body
zbrush female body でも色々出てくるな
単にmale body female bodyでもプロポーションやデッサン目的の画像が出てくる
ちょっと話それるけどミケランジェロの彫刻とか参考にならね?
こっちの方が筋肉の付き方がはっきりしていて判り易い気がする

968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 00:04:11.00 AoxLj3fW.net
>>933
Zbrushでやるならまず左右対称のモデルを参考にした方がいい。
忠実に作ることを第一目的にして、どこが違うかを微細に見比べること。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 00:55:24.34 LmqbdVsq.net
とどのつめデッサンやってこいって話だわな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 01:08:07.46 az39TsJV.net
リアル人間って筋肉なくて脂肪ばっかの♂とか
妊娠線の入った♀とかで萎えね?
あと同じ姿勢でいるのが辛そうな感じこちらにも伝わってくるのがなんとも
海洋堂とかで究極リアル全関節可動ヒューマンとかないの

971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 04:06:31.35 ALdvwsoX.net
もうちょいだね。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 08:55:22.61 vFecY+so.net
デッサンも努力もしないでいいもんが作りてぇ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 09:24:02.19 m8NEQmdl.net
>>936
URLリンク(m-field.b.la9.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
海洋堂じゃないけど。デッサン用と銘打ってるけど、顔もプロポーションも
アニメキャラ風。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 09:32:34.42 qauPwTBN.net
>>938
これもう金の力しかないですね。
できるやつにやらせるんじゃ。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 09:39:31.37 Ea1N29dq.net
後のzbrush界の佐村河内守である

976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 10:28:41.18 eiFHPPaH.net
サヴァン症候群の人にzbrush使わせたら
デッサンも努力もしないで物凄い物を作りそう。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 10:36:09.43 pewn8gIz.net
>>942
使い方覚えられないと思う

978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 10:44:07.55 2vBTQcbh.net
インプットとアウトプットで違うでしょうし

979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 10:49:35.56 sNcbkI79.net
なんでこんなに変な独自仕様にしたんだろうね
初見殺しの罠大杉

980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 11:09:06.26 N874ELh1.net
素人を駆逐するため。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 11:24:33.07 LmqbdVsq.net
>>945
何十回も言われてるけど元々スカルプトソフトじゃないどころか3Dソフトじゃないからコレ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 11:27:25.35 m8NEQmdl.net
>>945
最初は、モデリングツールじゃなくて、キャンバスに厚みのある絵の具を置いていって、
凹凸のある絵を作って、光源をいじれる、一風変わったペイントツールだったから。
CGツールなんて見てなくて、ペインターあたりがお手本なのでは?
内部的には、バンプじゃなく、ポリゴン処理をしてたから、最初からobjファイルを吐き
出せたので、リリース直後から、カメラ動かせるようにして、モデラーにしろや、という
要望が多くて、そのままモデラーとして進化した。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 11:32:07.76 sNcbkI79.net
>>947-917
出自から根本的に違ったのか…それでZBrushってわけね、納得

984:911
14/08/08 12:47:05.61 eiFHPPaH.net
>>943
サヴァン症候群の人にZBrushを覚えるのが無理でも
スカルプトリスならなんとか覚えられそうな気がする。
是非ともサヴァン症候群の人の作品を見てみたい。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 12:55:57.74 3wL6xkuD.net
savant clay sculpture で画像検索するといくらか動物の上手い
作品とか見れるけど、取り立ててなにか驚異的なのは見当たらないね

986:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 14:11:32.94 fsv5316K.net
>>948
へー
てことは最初はほんとに2.5Dモードだけだったということかな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 14:16:28.84 74ExjccD.net
>>950
ちょっと聞きたいんだけど

その症候群の人で有名な彫刻家とかいるの?

cgじゃなくて

988:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 15:02:16.62 N874ELh1.net
>>953
ハロルド・ペッカーとか

989:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 17:10:50.25 JQgBG5DI.net
>>952
そだよ
その後指輪物語の時にILM?かどっかのスタジオから おうスカルプト機能つけろや、あくしろよってケツ叩かれてスカルプト機能がついた

990:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:17:12.68 twioD3Lz.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
やっぱり予想通りの斜め上の様だ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:36:54.44 Ea1N29dq.net
いつも新機能発表してからユーザーが入手できるようになるまでどれくらいかかってたっけ?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:38:01.80 22wjKZZK.net
>>956
擁護するつもりは全くないけど、その画像で斜め上と判断した理由がわからん

993:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:44:03.56 8dEe3msm.net
斜め上という言葉を使ってみたかっただけだな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:44:42.34 zeFNjm0Y.net
>>957
そこそこ早い

995:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:50:17.13 Ea1N29dq.net
>>960
あいまいw

996:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:50:44.06 Ea1N29dq.net
確かにそこまで遅くはないよね
いつも

997:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:19:12.31 74ExjccD.net
>>956
なんだろうな?
もしかしてsketchup的なモデリングができる機能とかか?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:23:28.92 sfmzKG4F.net
ワイヤーレンダリングとオープンサブディビ?
まさかリメッシュでここまで綺麗にエッジ処理が自動


999:化されるのか クリースの点線も入って無いし



1000:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:24:46.30 74ExjccD.net
二枚目はサブディビ表示のように見えるが

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:57:06.91 JQgBG5DI.net
>>957
早い時は二日位前にSSチラ見せからの唐突のリリースだったりする

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:57:37.76 JQgBG5DI.net
要望の多いハードサーフェース用の新機能だと嬉しいな

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 20:36:32.03 l1CKBUkw.net
パッと見、ふつうのメッシュ分割に近づいてるな

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 20:44:09.68 2vBTQcbh.net
きっと楽なもんじゃないよ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 21:01:21.79 JQgBG5DI.net
今の所の新機能オッズどんなもんよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 23:07:59.60 FGPrLwpq.net
>>956
Pixologicのアカウントでリツイートしているやつだね。
URLリンク(twitter.com)
何も詳細書いてないね。

いつ新機能発表なんだろう。Default ZBrush Summitの8日20:00からのPixologic Demoかな?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 23:15:13.34 ETB+aPzW.net
これだけだとR7ってことも有り得るな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 08:05:06.34 0a6GG/yK.net
いよいよ発表だなぁ
胸熱

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 08:59:59.31 7aVS1pQw.net
あしただろ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:14:51.21 FdqnNjAj.net
今日の13時からだよ。
俺は嫁実家に行かなきゃならんから見られないorz

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:36:25.45 7aVS1pQw.net
今日は娘の旦那が来るらしいから俺も見られないorz

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:43:00.59 ypw5QXjc.net
嫁やら娘やらうらやましいね

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 10:40:56.84 uyIpNXrM.net
新機能発表の内容まとめてここに書いておいてやんよ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 10:58:32.09 2zJDgLHi.net
おれも今日は旦那の家でエッチだから見られないorz

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 11:36:36.76 c0QzFEI7.net
お?ホモか

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:07:42.04 tBBDHzxI.net
R7、64bit来たわ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:18:57.27 2zJDgLHi.net
やはりsketchup的機能だったか

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:19:34.42 tBBDHzxI.net
R7、SkethUpみたいな機能追加だな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:22:19.25 tBBDHzxI.net
ポリゴン編集機能すごいな

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:23:39.18 2zJDgLHi.net
sketchupとサブディビきたこれ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:29:26.00 5KJgIFj9.net
わろたw
URLリンク(new.livestream.com)
なんぞこれ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:32:13.18 ypw5QXjc.net
これ5にしちゃダメだったんか?

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:34:40.31 Hts7jXTl.net
5の目玉を64bit化にしたかったんじゃないの?

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:39:10.09 2zJDgLHi.net
>>988
でもこれが64bitみたいだよ>r7

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:40:14.42 tBBDHzxI.net
冒頭でR7、64bitって言ってたよな

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:54:39.88 5KJgIFj9.net
ちょwマジかw

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:58:58.47 2zJDgLHi.net
さっきの見た感じだと
サブツールのフォルダー化はなさそう
続きは明日か

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:59:27.96 Hts7jXTl.net
あれ?R7は最後の32bit版で64bit版はまだ開発中でパブリックβがどうとか言ってたような

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:01:09.43 uyIpNXrM.net
おい13時からじゃなかったんかよwww
呑気に飯食ってるうちに終わってるとか無いわー・・・
だれかまとめよろ

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:02:44.59 QBdXOQkY.net
纏めるとどんな内容でした?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:04:46.31 2zJDgLHi.net
●ダイナミックサブディビジョン

●keyshotとのシームレスな連携

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:06:14.60 2zJDgLHi.net
●ダイナミックサブディビジョンモデリング

●keyshotとのシームレスな連携

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:07:21.62 tBBDHzxI.net
>>993
え、そうなの?
64bit俺の聞き間違いだったらすみません。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:08:06.10 5KJgIFj9.net
見たの途中からだけど
次バージョンは4R7
ワンクリックでレンダラーと連携
sketchupライクのハードサーフェスモデラーを内蔵
コンテスト入賞者にzbrushグッズ詰め合わせをプレゼント
zbrushハット欲しい

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:08:14.95 QBdXOQkY.net
ダイナミックサブディビジョンとは、彫刻しながら自動で分割してくれるやつです?

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:10:30.31 2zJDgLHi.net
違います

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:11:01.39 uyIpNXrM.net
keyshot買う金でもう一個Zbrush買えちゃうじゃん・・・
一生この連携機能使うことは無いな

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:14:30.75 5KJgIFj9.net
流れが加速しそうだから早めに次スレを立てたらどうかな
俺は無理だった

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:18:01.71 ypw5QXjc.net
keyshotもう少し安けりゃな…

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:19:32.46 AIHuBXNN.net
テンプレまんまでいいなら立ててくるわ

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:20:40.29 uyIpNXrM.net
まんまでいいから頼んだ
俺もたてれんかったわい

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:22:16.40 AIHuBXNN.net
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ24【3Dペイント】
スレリンク(cg板)
ほい。こっち埋まり次第、あっちによろ。

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:40:16.28 2zJDgLHi.net
URLリンク(twitter.com)

4R7 (64-bit!)

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 13:43:32.69 5KJgIFj9.net
>>1007
立て乙

5を待たずに4r7も64bitっぽいね

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 14:03:25.98 YoTr206G.net
やべー見逃した!どっか見れるとこない?

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 14:05:32.53 QBdXOQkY.net
>>999
キャップじゃなくてハット?紳士が被るようなやつだったら笑えるw

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 14:10:44.16 2zJDgLHi.net
明日なんぼなんでも朝早すぎるわ 
起きられないのでだれかよろしく

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 14:52:49.64 EKa2WxjU.net
これ見ろ
URLリンク(www.youtube.com)

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:04:40.46 qdeyLXUJ.net
KeyShot高いもんなあ。octanerenderあたりでやってほしかったなあ。

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:18:31.90 I7h9RQpTZ
これって無償アップグレード?

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:11:20.62 7aVS1pQw.net
ZBrushオンリーの人が喜びそうな機能ばっかだな
他のモデラー持ってる人はフーンって感じ

1052:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:12:50.40 7aVS1pQw.net
これは斜め下にいったな

1053:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:14:41.33 2zJDgLHi.net
>>1013

我々はzbrush4R7 32bit正式版をリリースする

それと同日に4R7 64bitベータ版をリリースする

1054:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:31:08.10 LXHAQpKl.net
>>1013
ありがとう。
明日は違う発表あるのかな?
何だかワクワクしない。

1055:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:40:46.42 /yTh2fRu.net
すごいわ、既存のポリゴンモデラー全部もってかれるな
スケッチアップの弱点はブリッジとか有機的曲面だったがこれだと克服してるっぽいし
問題はUIか、独自パネルみたいだしな

時間的制約がない趣味人にはほとんど関係ないかもしれないが仕事だと効率化は大歓迎

1056:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:55:00.94 GuBb8dhy.net
それでアプデ無料なの?

1057:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:57:41.58 7aVS1pQw.net
もちろん

1058:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:00:37.06 /yTh2fRu.net
そういえばブリッジとかベベルのようにリアルタイムでトポロジーを変化させるツールは初?
内部的にも64ビット化したようにかなりいじってるのか

1059:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:12:33.92 xoRq29Rq.net
>>1013
ポテチ食うなwww
咀嚼音も入ってるwww

1060:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:25:28.85 GjRwlb1H.net
サブツールのツリー化はまだぁ?

1061:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:45:36.53 THOf5i+X.net



1062:内容的には5じゃなくてまさにR7って感じだな



1063:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:47:49.18 XW2UwQTm.net
なんだこの進化は
mayaとかはもうリグ付けとレンダリングにしか使用する必要がなくなりそうだ

1064:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:49:25.59 AIHuBXNN.net
>>1014
ZB用のスペシャル版で349ドル(最初は249ドル)だとさ。

1065:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:54:04.09 qwHcuJcN.net
もうここまで特異な感じにしていくならいっそ、簡易リギング機能とかつかないかな
マキシアモだかなんだかってサービスみたいな。
ブレンダーの全身リグっぽいのも取り込んで
ついでにMobと連携して(他人事)

1066:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:59:15.40 qwHcuJcN.net
あーでも重力ブラシは欲しいかな「Gravity Brush」
部分的に布っぽく物理演算させる感じ。

ヘアスタイリングとかにも向いてそう

あとはオブジェクト同士を上手くつなげるリメッシュブラシとか(適当)

1067:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:59:56.12 qdeyLXUJ.net
>>1028
おお~!そうなのか。これは欲しいかも。

1068:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 17:00:44.91 ypw5QXjc.net
keyshot安価版出るなら購入検討だわ

1069:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1070:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch