【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ23【3Dペイント】at CG
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ23【3Dペイント】 - 暇つぶし2ch323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 19:21:41.83 ywz4++1y.net
>>309
お、すげーなこれ
ブラー回数もスライダで変えられるとは

この先けっこうお世話になるかも~thx!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 19:33:44.20 WKxrUXAh.net
>>311
ぶっこぬき厨はさっさと消えろよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 21:00:32.07 AKMIk2g2.net
>>314

その「ぶっこぬき厨」ってのがまったくのヌレぎぬなんだよね
ID:WKxrUXA と ID:8DOLfXly が下衆の勘ぐりして騒ぎ立ててレッテル貼りしてただけ。
しばらくしてアクセスしたら、この2人で予想外の方向に話を進行させてて
「よくもまぁ見知らぬ他人を貶めて楽しめるもんだなぁ」と呆れ果ててレスもできなかった
(1人だけ、自分の真の意図を拾ってくれた人が居たのが救いだった)

ID:WKxrUXA は最低だな 煽って面白がるだけが目的の類 どうしようもない
ID:8DOLfXly はレスする姿勢はいいけど、いつも一言多いよね
あと先の件では、他の人がくれたレスを「それは別の話」とか勝手に仕切られて迷惑だった

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 21:12:58.62 QiM+MlO4.net
エアブラッシャーの公開オナニーを観察するスレに何を期待す


327:るのか



328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 21:33:55.86 WKxrUXAh.net
あー、こいつカエルのあいつかな?
また君か、(スレが)壊れるなぁ(困惑)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 22:25:22.29 IghOZbs/.net
おれのドちんこを3dスキャナーでデータとって3dデータに
して売ったら逮捕されちゃうわけ?
世界一まらが大きい男で、いままで数えきれんほどのおなごをひいひい
いわしてきたこのおれのデカチんのでーた
一万円なら売ってもいいが、
サンプル画像をあげとく

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 22:42:46.59 0dLPDYPF.net
ベクターディスプレイスメントマップって他の統合ソフトで
変位マップとして使えるの?
普通のディスプレイスメントマップと同じように

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 22:53:05.88 LQ/bep9r.net
>>319
今時対応してないソフトの方が珍しいぐらいかな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 22:53:50.36 WKxrUXAh.net
>>319
使えるよ
ただし互換性っつーかソフト毎に仕様違ってたりで今のところ積極的に活用する必要なし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 23:01:20.83 VjKGdo/I.net
ベクターディスプレイスメントって板ポリゴンから生やすのしか見たこと無いけど
普通にキャラモデルとかでも使えるの?
その場合ポリゴン法線って影響する?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 23:02:55.97 0dLPDYPF.net
>>320>>321
知らなかった、、、
C4Dでも使えますか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 23:09:16.99 2JwkQ3RI.net
V-Rayでは上手くいかない
海外のサイトも巡ったが
出来たという報告がない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 23:13:07.64 0dLPDYPF.net
すいませんスレ違いかもですね
C4Dスレで聞いてみます
どうも

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 23:15:34.31 LQ/bep9r.net
>>323
URLリンク(vimeo.com)
これ見ると出来てるね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 23:18:36.33 0dLPDYPF.net
>>326
おお できてるっぽいですね
じっくり見てみます
ありがとう

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 00:48:09.05 UrvKgP9/.net
スーパーブラーマスクすげぇ。
と、思ったがこれを使ってて気づいた。
低サブディバイドでブラー掛けてから高いのに移動すればいいということに。
同じく前々からハイポリにブラーのかかりが弱いとおもってどうにかならんもんかと悩んでいたが、
解決策に気づかせてもらったということで感謝。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 01:24:24.22 Kcr3p/8A.net
だがダイナメッシュとかではSDivでブラーかけられないんだぜ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 01:59:54.12 i5dJf186.net
>>322
使えるよ
ただ、現状それこそ体中からキノコが生えてるようなキャラじゃないとわざわざ使う利点が・・・
中の仕様についてはしらんけど法線を元にマップ作るだろうから法線変化がなければ大丈夫じゃね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 05:17:12.53 pT70vSUt.net
>>330
棒人間にベクターディスプレイスメントマップを適用させるだけであら不思議、胸にライオンの顔が付いた勇者王ロボになったわ
って出来るなら結構便利そう

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 09:52:26.74 7hFVtIb6b
購入を考えているのですが質問させて下さい。
sculptrisを試しに使ってみているのですが、zbrushとの違いはどのような点でしょうか。

オークは見積もりでどのくらい安くなるのでしょうか。

スカルプトを行う時、ペンタブレットで作業されていますか?オークの見積もりはペンタブとのセットもあるようなのですが。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 10:58:19.39 LczUgR3R.net
ベクターディスプレイスメントマップを試そうとしたんですが
toolbag2に読み込めるようになるMulti Map Exporterの設定ってどうすればいいでしょうか?
設定を変えたファイルをいくつか生成してみたけど1つも読み込んでくれません・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/1


346:7(木) 12:53:31.25 ID:A+KRfyqL.net



347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:05:32.20 i5dJf186.net
>>333
ちょっと忙しいからささっとだけど解決の糸口教えとく
Multiマップエクスポーター�


348:カゃなくToolのなかのベクターディスプレイスメントマップの中に Create Diagnostic Filesっていうテストデータ吐き出すのがあるからそれをToolbagで読み込んで そしたら7番が正確に出てるはず(球)だからそれ頼りにもうちょい調べてみて



349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:11:32.59 7hL5ACs0.net
前にスレで「ZBの使い方を覚えるのに日本語マニュアルや書籍、DVDは必要無い」と聞いたけど
英語さっぱり分からんから公式のチュートリアルやYoutubeの個人動画を見てもさっぱり分からなくて
購入してからもう一年近くたつのに未だに何も作れない

同じく英語分からないけど使い方覚えた人達はみんな一体どうやって覚えたんだよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:14:31.47 i5dJf186.net
英語がわからないって逃げてちゃいつまでたっても成長せんで
義務教育受けたなら辞書の引き方くらいわかるやろ?
翻訳サイトなんつー便利なものある時代や、自分から能動的に動かなあかんで

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:25:36.98 7hL5ACs0.net
>>337
いや、文字ならまだ翻訳サイト通せるけど
公式チュートリアルやYoutubeにある動画の英語音声になるとサッパリ分からんのよ
しかもネイティブ英会話も最近のグローバル化した英語教育じゃなく
昭和の頃の「掘った芋いじんな」レベルの英語教育だったからお察しなんだ
やっぱこれZBrush始める前に英会話教室にでも通い詰めて
日常会話で支障ないくらいの英語力を身に着けてからの方がいいのかな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:34:27.45 i5dJf186.net
>>338
英語音声なんて全部聞き取ろうとせずそれっぽい単語だけ反応しとけばいいよ機能名とかね
あとは解像度糞な動画じゃない限り画面で実際の作業してるんだから
マウスの軌跡を目で追っていけばいい何してんのかなんとなくは分かるはず
あと今の英語教育受けてるコだろうがオッサン(俺含め)だろうがネイティブが
べらべら喋ってるような動画聞き取るなんて無理無理。気楽に行け気楽にテストじゃないんだから

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:39:18.41 Kcr3p/8A.net
>>336
ZB使える友人知人が近くにいれば一番手っ取り早い

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:43:26.93 i5dJf186.net
ごめん325に追記
PreferenceのImportExportサブパレットにVector Displacement mapってメニューあるから
そこも見てちょ。帰ったら俺も試すわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 13:49:31.67 HngTJvYm.net
>>336
英語がまるっきり駄目なら日本語マニュアルや書籍、DVDは必要だろう。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 14:32:42.75 ECA46ezR.net
URLリンク(www.zbrushcentral.com)
きた?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 14:37:04.51 i5dJf186.net
>newest version
もうこの単語をどれほどこの1年待ったことか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 15:27:41.24 6xWgq4MQ.net
知っている方がいたらぜひとも教えてください。
ZSphereを完全なポリメッシュ([A]を押してもZSphereに戻らない状態)にするスマートな方法はないでしょうか?
ZSphereで髪の毛を作っているのですが、房をSubToolでマージするのに
わざわざMake PolyMesh3Dして、SubToolにAppendしていくのが面倒で


359:…。



360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 15:28:52.58 P33CZlCl.net
>>336
英語わからんけど本家から買った
日本語マニュアルもないし解説本は全く興味なかった
とにかくわからなかったらわからないとこだけをネットで調べて
作業にもどり、またわからなかったら調べての繰り返し
英文コピペしてグーグル翻訳でなんとかわかるとこはわかった
公式の英文マニュアルはそれでけっこう理解できたし
あと動画はとにかくじっくり見た
ムービーをダウンロードして再生を遅くしたりして

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 15:48:06.75 P33CZlCl.net
>>338
動画はいくつもあるから一つの動画に執着しないこと
例えばトランスポーズのことを知りたいなら
トランスポーズに関する動画を落とせるかぎり落とす
そこからなるべくツールパレットやカーソルなども映っている動画はとくに要チェック
言葉はわからなくても目でわかるどのボタンを押してるか
そしたらそのボタンの名称でググるか英語マニュアルで調べる
そして実際操作してみる
そして使い始めると雪崩式に理解できてくるし他の機能との連携などが頭にうかんでくる
確かにちょっとしたことでつまづくときもある
たとえばスポットライトによるペイントだったら
テクッスチャーの項目のボタン押さないとだめとかZキーとか
それを見つけられなかったらどうしようもないんだが
スポットライトという項目はなくテクスチャーのところにあるからわからなかったとか
大事なお約束事がなかなか見つけられないことはままあるが
それも結局ググりつづけたらわかった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 15:50:33.87 Utgxrkns.net
>>345
多分無い
なのでプロジェクト内の全てのToolをMake~してアペンドするスクリプト作ろうと思って早くも数ヶ月

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 15:53:30.90 P33CZlCl.net
おれの一番のおすすめは
やっぱり公式の英文マニュアル
ヒマなときにZBRUSHをひらいて
自分がまだ理解していないけど興味のあるパレットをひらき
ボタンやスライダーの機能をひとつひとつマニュアルをグーグル翻訳して
実際に操作して理解していく
とにかくボタンの意味を知っていると楽だよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 16:07:36.72 6xWgq4MQ.net
>>348
情報ありがとうございました。
ないのは残念ですが、すっきりしました。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 16:28:39.11 xqKR1E9w.net
きちゃったわね
Pixologic ZBrush次期バージョンのスニークプレビューは
2014年08月09日 13時00分 にストリーミング開始です!
ストリーミングサイト URLリンク(pixologic.com)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 16:34:10.10 sBArsuKa.net
OMG!!!!!!!!!!!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 16:35:17.01 Utgxrkns.net
>>350
"多分"だからもしかしたらあるかもしれん
ただ、かなーり俺も探した結果の結論なんでな・・・
なんで一括でやる機能が無いのかなぁ痒いところに手が届かない
Zshereが作られた当初は髪生やすために多数のSubtoolとして扱うなんて想定してなかったとかかなぁと思ってるが、流石にMake押して自動アペンド位はしてくれよと思う

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 16:39:22.46 Utgxrkns.net
なんやねんZshereてZSphereや

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 16:40:02.85 aY+IDTqA.net
ちょー初心者です、オススメのチュートリアル動画教えてください。
英語でも頑張って見てみたいです。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 16:48:44.47 Utgxrkns.net
とりあえず公式のクラスルーム全部見てこい
話はそれからだ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 17:19:05.34 6Q9WLOyp.net
ZClassroom
URLリンク(pixologic.com)

これテンプレに入れたほうがいいのかね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 17:48:47.80 P33CZlCl.net
とうとう64BITか、、、、

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 17:58:44.43 Lcq73FKJ.net
と思うじゃん?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 18:41:08.73 Utgxrkns.net
明後日の方向な機能をドヤ顔で載せてくる可能性高いのが怖いんだよなーこの会社w

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 18:41:37.53 aU2yokaK.net
日本のZbrush使いのレベルは高いし、情報も揃ってる
そりゃ使えりゃ使えたほうがいい�


376:ェ、無理して英語やらんでいいと思う



377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:07:07.64 Lcq73FKJ.net
64bit化
レイヤがまともに機能するペイント
MarmosetやSubstance並の高品質プレビュー

あたりの堅実な機能が欲しいのだが
まぁ載らないだろうねぇ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:10:21.57 Utgxrkns.net
3つ目はかなり苦しいなー、matcapの進化版は来るかもしれんが
グラボに依存しない事を前提に作ってるソフトだから難しいと思われ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:52:48.99 dnn9x5VJ.net
まだ4もマスターしてないのに・・・
メジャーアップデートってことは相当変わるんだろうな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:58:23.84 Utgxrkns.net
クックック・・・次バージョンとは言ったがメジャーバージョンアップとは言っていない!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 20:00:21.20 ECA46ezR.net
ピクソが俺らの想像どおりに動くとは思えないからな、まさかの16bit化もありうる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 20:08:33.46 dnn9x5VJ.net
まさかのR7かw
ZManの体隠してるのも何か怪しいな~、性転換してZLadyとか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 21:10:24.39 9/LOyXkI.net
newest versionて事は別に4R6でも話は通るんだよな
現時点での最新版である事に変りはないんだから

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 21:34:57.96 LczUgR3R.net
>>335>>341
ありがとうございます!!後ほどやってみます
調べてもうまくヒットしなくてお手上げだったので本当に助かります

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 22:09:44.68 ECA46ezR.net
>>368
そういう予想の斜め上は…ありえなくないからやめろ!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 22:33:40.70 8EZjFbpP.net
AvastがZBrushを消去するので、除外リストにZBrush.exeを追加してくれって
URLリンク(oakcorp.net)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 22:35:08.34 B29290IA.net
何かスレが伸びてると思ったら英語の話か

英語は聞き取りが苦手かな~と思ってたけど
知っている単語ばかりだとちゃんと聞き取れることが判明
ありがとうZClassRoom

というかkeep press Altとか操作関連が中心で別に難しいこと言ってないよね?
つべの方は知らんけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 22:45:16.47 9/LOyXkI.net
>>371
どっかのバカが病気持ちの割れにでも引っかかったんだろうな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 23:17:54.89 OxoCKZhF.net
本家が確認して対応要請してんのに何言ってんだかな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 23:27:13.43 Utgxrkns.net
あー、それ俺も朝なったよ
HDDぶっ壊れたかとおもったがセクターエラーも出てないしもしやと思って隔離フォルダみたらそこにはZbrush.exeちゃんが!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 23:43:59.33 5P0sMj7l.net
・ピボットの設定
・マニピュレーターのエッジアライン
・ベベル
・角度設定してステップ回転

ここらへんの機能があるとハードサーフェスが捗るんだが、まあ別にmaya使えばいいかって感じかな。

とりあえず64bit対応、ピクセルマップペイントあたりに対応が望まれる感じか。

改良点としてはFiberMashのコントロールと重力設定、あとカタマリの髪メッシュに変換されると嬉しい。
あとワイヤーフレーム表示しなくてもPolyGroup確認できたり、
Zremesherを部分的に修正し直せたり
UVマップ上にスカルプトするとメッシュに反映する機能があるといいな。

以上俺の妄想

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 00:26:42.25 8206G12Y.net
ツール保存したらペンタブの設定死ぬの直�


393:オてくれたらそれでいいや



394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 00:44:51.04 xX7ajoM+.net
クイックセーブのファイル保存場所を変更したいのですが、どこかで設定できますか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 01:42:38.72 tdEnGHl/A
ZBで入力遅延感じずにサクサクスカルプトするには
どのくらいのグラボつめばいいですか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 03:02:22.24 0ronZmXM.net
surface pro 3買った人いる?これでZBrushはやっぱり無理かな~。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 03:06:47.78 YvyK72we.net
ノートPCで3DCGの次はタブレットで3DCGか
次はスマホで3DCGかな?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 03:51:06.79 MBz0klNT.net
>>380
Pro3のペンのワコム互換ドライバのページでZB4R6対応って書いてる
URLリンク(www.n-trig.com)
性能的にはZBサクサク動くPro2と同じだから余裕でいけるんじゃね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 04:35:02.94 Xt1Cyw+5.net
>>374
だからどっかのアホが病気持ちに引っかかったおかげでアバストのウィルス定義情報にZBが危険ファイルと登録されたから
他のユーザーの所でも誤認されてるんだよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 04:36:46.34 Xt1Cyw+5.net
>>374
だからどっかのアホが病気持ちに引っかかったおかげでアバストのウィルス定義情報にZBが危険ファイルと登録されたから
他のユーザーの所でも誤認されてるんだよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 04:37:31.99 Xt1Cyw+5.net
多重スマソ

402:338
14/07/18 05:46:23.53 OnLacTL2.net
>>345の人がやりたいことをスクリプトで今書いてる所なんだけど
プログラムとかサッパリ人間だけど眠い目こすりながらあと一歩の所まで来たが

Make Adaptive Skinで出力されたスキン名を取得する方法
もしくは
アペンド開いた後一番ケツにあるToolを選択する

このどっちかがとってこれれば完成しそうなんだけど取得・・・・出来るのかな?
流石にもうこればっかりは自己解決出来る気がしなくなってきたorz

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 11:14:38.88 XS4QMB/K.net
zremesherの螺旋問題を完全に修正してくれれば
それだけでいい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 11:18:08.14 MBz0klNT.net
トポロジ対称にリメッシュできないのはいいの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 11:34:51.14 twv//Sg1.net
対象にリメッシュできるべ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 13:01:36.76 nhu72mDX.net
>>380

Surface Pro3って
筆圧感度が256段階に変更されたハズ。

2の時は、1024段階だったのに...

正直、256でストレス無いか判らない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 13:13:55.54 8qSDAX3a.net
の前にn-trig対応してんの?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 13:33:13.09 pTrzz4YT.net
対応してないからZBは駄目らしい
しかし今度のアプデで対応する可能性が微レ存…?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 14:19:28.66 nGjjIDuN.net
IMMブラシのオブジェクトってUV持たないんだっけ?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 14:54:47.68 OnLacTL2.net
ダメだ・・・起きてから数時間格闘してみたが
変数にMake adaptive skinの出力結果持ってきたいのに拾ってくれない・・・
ItemInfoから取得できるかな?と思ったけどItem Infoの最新Itemを拾ってくる方法がわからん

あーもう、あと一歩なのに

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 15:13:18.56 kzpUhNI1.net
zすふぃあを複製
名前を任意に変更
Aすきん化
任意に変更した名前+Askin(だったっけ?)という名前のサブツールをあぺんど
複製したzすふぃあを削除

こういう手順は無理なのかい?
俺は


412:特に不便は無いからいらないけど



413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 15:14:09.29 nGjjIDuN.net
IMMブラシに収録できるサブツールの数って最大幾つかわかりますか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 15:33:06.71 OnLacTL2.net
>>395
名前を任意に変更はちょっと盲点だったわ
ただ4行


415:目をどう記述すればいいのかわからんな 具体的には Skin_任意の名前 をプログラム的に記述 この1行・・・この1行が・・・この1行さえわかればいいんだ ケツToolを持ってくるにはstrとかいうのを使えばいけそうて所には辿り着いたけど strの入れ方が今度はわからんちん・・・



416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 15:38:00.20 OnLacTL2.net
ん、任意の名前に変更だと2個目以降のスフィア変換で支障きたしそうだ・・・
ん”ん”ん”・・・・・・

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 16:32:31.32 OnLacTL2.net
あ、完成したかも

数時間テストして問題無さそうなら公開・・・・しようかな?需要ある?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 16:38:47.75 pTrzz4YT.net
おお凄いじゃん
ぜひ公開よろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 17:09:51.99 nGjjIDuN.net
>>399
zscriptの勉強にもなりそうだからテキストファイルもあるとありがたいな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 17:10:39.64 OnLacTL2.net
>>400
ありがとう。
αは機能としては今のところ特に問題なく動いてる
もうちょいテストして問題無さそうならUIの構築するね・・・UIの作り方勉強しなきゃ^q^

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 17:12:44.37 OnLacTL2.net
>>401
うーん割りと苦労したし自分の時間かなり潰したからソース自体公開はちょっとしたくないかな
ケチって思われるかもしれないけどご理解納得のほどよろしくお願い致します。

でもやってること自体は高度じゃないからだれでも組めると思うよ
ただし英語のリファレンスとかフォーラムすっげぇ見ないといけないけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 17:16:15.23 nGjjIDuN.net
>>403
そうですよね
スクリプトの勉強にフォーラムも見てみます

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 18:23:33.98 OnLacTL2.net
スクリプトをZplugin化するの結構面倒なんだなー
サブパレコマンド内に機能入れるのにもうワケガワカラナイヨ
UIのカスタマイズみたいにGUIで作らせろー作らせろーツクラセロー・・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:04:47.61 gsr5jgqB.net
>394
頑張ってー
このスレで見かけるにしちゃ前向きな感じだから日記でもチラ裏でも
応援してるよー
明日、二日酔いが酷く無ければドキュメント探す手伝い位はやるよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:06:52.29 2egg8wK5.net
>>399
ぜひとも公開お待ちしてます!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:08:21.11 OnLacTL2.net
>>406
ありがとうてかチラウラごめんよくそれで叩かれる・・・

さて、プラグイン化は済みましたっと。
これからプラグインメニューからちゃんと動くか
zscファイルでちゃんと読み込まれてくるかのテストしてくるよ

あんま関係ないけどZbrushのプラグインとかって無料で公開しなきゃいけないって規約あったっけ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:14:02.37 gsr5jgqB.net
どうだろね。今までのパターンだと
無料で公開>centralで人気>デフォで入る
って感じだから、デフォ入った時点で何かあるかもなとは思う。
tutorial込みで売ってる奴位しかみたことないな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:19:38.23 OnLacTL2.net
>>409
ふーむそうか
今考えてるのは
1:スタンダードにZbrushCentralで公開
2:極々個人的な一人よがりな考えなの100も承知だけどクローズドコミュニティ立ち上げてその中だけで配布

どっちかっていうと後者かなぁと思ってる。Z使いの横のつながり欲しいんだよねぶっちゃけると・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:21:21.90 YjBzyuk0.net
AVAST使ってる人、注意。
URLリンク(oakcorp.net)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:32:00.24 vfOU/gK1.net
>399
俺は作った人がそう考えるならどっちでも構わないな。
こいつのプラグインの性質は理解しているはずだし。

ただ、横のつながりは大賛成。いいと思うよ。
よくこの手の話でプロか素人かって話が出るけれど、プロはデータ晒せないし
やらない口だけ素人はそもそもそんなものはない。
要は興味あってやる奴だけ集まる場所はほしいね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:36:18.12 Xt1Cyw+5.net
どおして64ビット環境サポート限定なのにx86ふぉるだにはいってるのかな(棒読み)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:37:54.01 5iO2cMEZ.net
よーし自分も作ってみよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:53:00.98 OnLacTL2.net
>>412
ご理解頂けで有難い。
コミュニティさっさと立ちあげたいが今日はたまたま時間有ったけど基本的に自分の時間がかなり少ない生活してる故
立ちあげまでに時間かかるだろうし、運営もちゃんとできる自信が無いので
賛同してくれる人は可能であれば微力でいいのでお力添えを頂ければと思います・・・・

進捗報告:プラグイン化は無事出来たようなのでβ用に説明テキスト等作ってあと1時間ほどで公開出来そうです
公開方法についてはまた追って告知致します。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 20:27:58.44 GHlIwz8U.net
>>415
要らないよ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 21:05:12.66 OnLacTL2.net
自動登録とかそういう類のフォーム用意出来なかったので
とりあえずということで一旦ツール配布は手作業で送ることにします
試用、使用ご希望の方はメールをお願い致します。折り返しメール致します。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 22:36:59.31 B7IXhuyj.net
>>417
すげえな、応援するよ。

サイトの運営は専門外だが良いサイトならばんばん作品アップするよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 22:53:37.02 qbNKrBne.net
必ず>>416みたいな事言う奴がどこの世界にもいるが
俺は>>417を応援する

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 22:59:52.90 2tHyeinI.net
>>417
たしかフィギュアスクラッチ総合スレと3DCGうpスレ荒らしてた奴だよな?
応援してるけどああいうのが無いようには頼むわ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:03:17.58 YvyK72we.net
何か新しい事に挑戦する奴とそいつの足を引っ張る奴の構図はどこ行っても見れるよな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:12:10.55 OnLacTL2.net
>>418
ありがとう~。俺も専門外だけど頑張るわ。
幸いにもぐぐったらフォーラムは金だせばひな形買ったりレンタルあるみたいだし
(無料もあるけど金出しとけばサポートに色々言えるしね)
>>419
まーまー匿名の場じゃしかたないさ・・・・
そゆのを抜きに半匿名で意見交換したいのがそもそもの着想だったりする
>>420
荒らしてたとは心外な!意見の不一致やで(キリッ
一応クローズドコミュニティだしああいうやりとりはしないつもりだよ
アレに懲りて匿名の場で意見交換する気はもう無い
>>421
まーしゃーない、どんな場所でも一定数そゆのは存在する

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:18:41.07 OnLacTL2.net
あと先に一応。前述の通り自分の時間がろくにない上
その時間を殆ど自主制作に充ててるのでコミュニティは年内に
公開できたらいいな程度でお願いします。応援頂いているのは本当に有難いです。
シャレにならないくらい8月は忙しいので(仕事に夏コミに冠婚葬祭に・・・)
夏の間の進展はあまり無いという方向でご理解頂ければと・・・

んじゃ仕事行ってきますorz
仕事中に来たプラグイン試したいメールは朝方返信します。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 02:26:17.06 Y


443:uAYhHW4.net



444:414
14/07/19 05:57:23.62 nP6Zrqj24
>>345
自分もプラグインで作ってみた
URLリンク(www.zbrushcentral.com)
・直下にappendするかどうか選べる
・ZSphere以外で実行すると毛が生えてエラーになる

445:414
14/07/19 06:16:28.07 4y5oPTBR.net
>>355
自分もプラグインで作ってみた
URLリンク(www.zbrushcentral.com)
・直下にappendするかどうか選べる
・ZSphere以外で実行すると毛が生えてエラーになる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 06:41:08.18 VHBBeD7D.net
わざわざ同じ機能のプラグインぶつけてくるとか性格悪いなー

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 07:04:54.64 v7oSntpF.net
別にいいんじゃね。先の人は忙しいっていってるんだし。変に遠慮する必要なんてまったくない。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 07:09:18.27 VHBBeD7D.net
考えあっての特殊な公開の仕方なのにぶち壊すとか性格悪いって言われても仕方ないわ
配慮しろというか空気読めよって感じ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 07:25:21.27 PT2NGrUy.net
その特殊公開したのを他に転載でもしたってのなら解るけど
独自に作って公開する分にはそんなの自由でしょ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 07:35:18.54 RINNBhYA.net
同じく、公開方法は作った人が各々決めるんだから
別に自由だと思うけど。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 08:30:02.05 8tB+1jbD.net
なんだよコードないのかよ
使わないからゴミ箱行き

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 10:38:24.92 u2KlnsZr.net
>>429の身勝手な言い分にわろた

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 11:49:26.99 p4rF7sdx.net
>>426
どうも 使ってみます

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 12:51:25.72 ae2f3Kes.net
朝っぱらから単発沸きすぎワロチ
>>309で誰も作ってくれないとかほざいてるしコイツ空気読めないナチュラルキチガイアスペ要因あるな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 13:23:41.55 p4rF7sdx.net
無用な煽りをするやつはNGにしてスルーしよう ID:ae2f3Kes

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 18:05:10.67 5D5hR8qN.net
けっこうおもしろい。
昼休みはいつも教室でこれ読んでる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 18:36:44.06 HFmI70Rd.net
>>426
おいマジ空気読めや
これでフォーラム作る話頓挫したらテメェのせいだからな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 19:02:17.57 JiP8dSNI.net
>>426
サンキュ! ありがと

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 19:28:38.31 I+BMuM2b.net
>>426
サクッと作ってスパッと公開してるとこが男らしい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 19:49:57.75 u2KlnsZr.net
>>435が自己紹介すぎてわろた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:01:09.91 v7oSntpF.net
>>426
GJ!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:08:29.89 jWoWTshS.net
他人潰してID変えまくって自作自演の自分上げオナニーは気持いいか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:43:37.64 11aYqP1/E
質問です。
GoZでmayaに持ち込み、ディスプレイスメントマップとノーマルマップで
再現しようとしたのですが、細部の形状(細かいシワなど)があまくなって
ZBrush画面のものを再現してくれません。
何か特別な手順やコツなどあるのでしょうか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:35:15.35 I+BMuM2b.net
つながりがほしい奴はモノで釣らなくても集まるだろうし
他人の制作を制限するのもどうだろうな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:55:58.15 VnFVMaQG.net
ID:JiP8dSNI ID:I+BMuM2b ID:v7oSntpF
www

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 21:41:38.28 3J6x9EFU.net
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 06:41:08.18 ID:VHBBeD7D [1/2]
わざわざ同じ機能のプラグインぶつけてくるとか性格悪いなー

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 07:09:18.27 ID:VHBBeD7D [2/2]
考えあっての特殊な公開の仕方なのにぶち壊すとか性格悪いって言われても仕方ないわ
配慮しろというか空気読めよって感じ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 08:30:02.05 ID:8tB+1jbD


467: なんだよコードないのかよ 使わないからゴミ箱行き 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 18:36:44.06 ID:HFmI70Rd >>426 おいマジ空気読めや これでフォーラム作る話頓挫したらテメェのせいだからな 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 20:08:29.89 ID:jWoWTshS 他人潰してID変えまくって自作自演の自分上げオナニーは気持いいか?



468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 21:55:15.87 LbvzrXSS.net
>>437
この本ちょっと持ち上げられ過ぎじゃないだろうか
いい作品集だとは思うけど別に手元に置きたいとは思わなかった

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 22:07:11.03 p4rF7sdx.net
>>437
アフィ削除してから貼ってくれ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 22:14:40.01 dcFIdqzL.net
ID:3J6x9EFUwwwwww

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 22:48:57.96 /bNbRxaT.net
アフィって一度見たら、後から買ってもそいつに金が入るんだよね
うまくできてるわ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 22:57:41.01 7ckY296X.net
>> 435

いや、これいい本だよ。
手順端折ってるところもあるけど、撮影のライティングがいいから、
資料として本当に使える。
石膏の解剖立像とか持ってないなら、この本その代わりになると思う。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 23:29:09.53 wXZjgrXz.net
>>451
期間無かったっけ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 23:39:26.05 WxrJBVl1.net
>>437
お前このサイトの管理人か?
URLリンク(nextneo.blog.fc2.com)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 23:42:59.06 4y5oPTBR.net
すみません、プラグイン仲間が居たのが嬉しくて自分も作ってみたら出来てしまって・・・
折角なので公開しておこうかと

>>432
ソースコードもうpしました
URLリンク(www.zbrushcentral.com)
二作目なので大分力技ですが使えるところは使ってもらって構わないです

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 01:16:55.37 S8PEClea.net
>>455
動作問題無いようです ソースもありがとう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 02:38:30.78 GFy6Poqq.net
仲間がいたから嬉しくて同じものぶつけるとか
お前は街で友達に会ったら出会い頭にぶん殴るのか?
これを嫌味じゃなくガチで言ってるならアスペどころかサイコパスだな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 02:54:50.36 piyTlCiK.net
安心しろ
住人全員が同じ気持ちだ


お前に対して

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 03:05:45.49 O16jRU90.net
>>457>>458
に対して同じ気持ちなのが半々じゃないの?

俺は>>457に同意だがな
プレゼンの仕方が最低だよね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 03:17:03.72 S8PEClea.net
作者自身が

>でもやってること自体は高度じゃないからだれでも組めると思うよ

と言ってるわけだし 非難するのは筋違い

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 03:31:49.90 tvpuuaqh.net
444は、スポーツやってても「喧嘩を止めろ!」って叫びそう

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 05:01:56.72 GFy6Poqq.net
>>460
高度かどうかは関係ねーよ

483:338
14/07/20 07:16:55.28 0CpXqWd0.net
ウーンウー・・・

静観してても荒れ続けそうなので当人として今回の件の始末というか個人的見解を・・・・

正直な所で言えば怒ったし呆れたし賽の河原かよって物凄い徒労感で昨日一日
なんもする気起きず塞ぎこんでたけど、まー誰がどんなプラグインを作ろうがどう公開しようが
そんなもん作者の勝手だしなぁと半分どうでも良くなったりしたり、こんなプログラムとして
低レベルで、俺みたいなプログラムド素人でも1日で作れるようなモン作って
出し惜しんでた自分がそもそも存在しちゃいけなかったのかなぁとか思ったり色々複雑な気持ちです。

そんなわけで似たものがフリーで出されたならということでZCに投稿しときました
(初投稿なんでモデレーターの認証必要みたいなんでちょっと公開されるまで時間かかると思います。認証通ったらまたアドレス貼っときます)

今後の機能追加とかコミュニティ設立に関してはちびちびと続けるつもりですが、どうなるかはわかりません
必要とされてないなら作る意味も意義も無いので

相変わらずのチラウラ長文スマヌ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 07:30:19.50 F74Il2+Q.net
>>463
まぁ分かる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 08:03:35.19 0CpXqWd0.net
認証通ったので
URLリンク(www.zbrushcentral.com)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 08:24:51.39 c/OV2xdL.net
ZSphere使わないからどーでもいい俺は
日本語化プラグインを思い出して「アレはどうなったんだあ?」って思ってた

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 08:32:30.19 dp9Z6LA0.net
スニークまであと3週間もあるのか

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 08:54:33.14 hvqlhEPf.net
例えばSphereをsubtoolでmargeして、繋ぎ目をsmoothbrushでならしても、
筋が残るんですけど、この筋を消す方法ないですか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 08:59:28.15 c/OV2xdL.net
margeは同じsubToolに格納されるだけで融合されないよ
そういうことじゃない?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 09:24:26.23 Dy5+cXBC.net
そうだね。mergeだとSubToolが統合されるだけで、実際はつながってないから。
ReMeshすればつなげられる。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 10:11:39.09 hvqlhEPf.net
ポリメッシュしたらつながりました。ありがとうございました

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 11:30:24.94 dV+2zK2y.net
>>455
>>465
どっちも公開乙~
使わせてもらいまっす

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 13:26:26.70 Ey2z27kr.net
ライバル現る ワロタw
外野の俺からするとどっちのプラグインも只で手に入ってラッキーなのでもっと争え(小並感)

494:338
14/07/20 13:58:05.90 0CpXqWd0.net
オフッ・・・

苦手分野で競うのはしんどいんで超マイペでいきますよ
でもま、いい意味でも悪い意味でもプログラムについて勉強しなきゃと思うきっかけになったので
今後はプログラムの勉強の時間もしようかと
で、前々から言ってる通りプログラムはさっぱりなんですが、Zscriptって何かをベースにしてる
言語なんですかね?Zscriptを紹介してる某国内ページではC、Javaとはかなり性質が違うってありますが・・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 16:08:00.24 Dy5+cXBC.net
あのZBrushの独自の進化っぷりをみると、ZScriptも何かをベースにしてるとは思えないんだけども、どうなんだろうね。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 16:09:13.67 vkmdCMuL.net
>>455

どうもありがとう!助かります

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 16:18:22.52 0CpXqWd0.net
>>475
デスヨネー
まぁサンプルコードとリファレンス眺めてイロハのイくらいはわかった気になってきました
再起動すりゃUI崩れても直る仕様なソフトだから好き放題いじり倒してみますわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 18:16:39.43 q3feUOc6F
来月発表のZBrush次期バージョン、Zbrush4R7!
バージョンアップが待ち遠しいぜ!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 21:15:53.44 ZO6BDbUO.net
Sphereを呼び出して操作しようとしても'make poly meshボタンを押して'という
表示が出ます。そのボタンを探しても見つかりません。どこにあるんでしょう?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 21:41:38.85 dV+2zK2y.net
>>479
Toolパレットの一番上のあたり

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 22:19:39.02 ZO6BDbUO.net
すみません。自己解決しました。上のToolなんですね。右のTool探して
ました。なんでこんな分散してるんだろ.....

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 22:23:23.21 dV+2zK2y.net
あっそう自己解決よかったね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 22:57:21.37 k3uEbKzx.net
今度のワンフェスでは安売りやらねえのかな。
会社用にもう一本ほしいんだけど。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 23:04:14.74 vkmdCMuL.net
ZBrush5クルの?
リトポ周りを強化してほしいけどなぁ
あとトランスポーズする時にマヤのボクセルバインドみたいなスキニングできたらなぁ
ファイバーメッシュはhair用途としては現状お話にならないなんちゃって機能だし、、、
でも違う方向いくんだろうな、、、

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 23:13:07.71 PlwVO0Oz.net
ZBrushのスクリプト作ってる人はどこで覚えたのかな

ネットでググってもピクソの英文ドキュメントを除けば
まともな手引き資料が殆ど見あたらないので
もしかしてフル英語解読で覚えるしかない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 23:27:35.80 wecuZiGA.net
>>484
スキニングは欲しいなあ。せめて影響範囲をヒートマップで表示して欲しいところ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 23:44:09.25 NHtGZcNJ.net
>>485
ピクソのドキュメントと、セントラルのmarcus_civisっていうモデレーターさんの発言を読めば大体やれるようになるはず
質問にサンプル付きで回答してくれててわかりやすい
基本は[]の括弧でくくるだけ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 23:56:45.80 GFy6Poqq.net
>>455
謝罪無いの?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 00:09:25.25 j5yjaVBT.net
やはり要英語バリケード突破か。本体の操作くらいならネットの情報と翻訳サイトで
やっとどうにか覚えられた俺程度では、スクリプトをフル英語リファレンスで覚えるのは
かなりきつそうだ。

とりあえず教えてもらったことを参考にちょっとやってみてダメそうなら
傷が浅いウチに撤退とか考える。
ありがとう。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 01:20:42.58 GvsnAa66.net
オークはWFで割チケ配ると言ってる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 01:59:01.16 jMA8yBiw.net
>>488
お前うぜぇ。この件に全く関係ないが俺に謝れよ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 03:48:47.32 abpEW8pFp
ちなみにバージョンアップが4R7じゃなく、
ZBrush5だった場合、無償アップデートできないの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 04:38:11.84 npC74/hZ.net
>>489
どーせハローワールドすら作れずに終わるからやめとけやめとけ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 04:55:13.38 6C68qVI1.net
プログラムなんか手出したらそれこそ3DCGなんてやってる暇なくなるぞ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 05:54:33.02 7SD+5Osd.net
このままだともうソフトでもセンスでも差がつかなくなってスクリプトくらいいじれないといけなくなりそうだけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 05:56:01.28 yjN0+v+E.net
ソフトで差つかないのはまあわかるが
センスで差つかないとかなに寝言いってんだって感じ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 10:54:02.93 J9g4VOH7.net
>>493

ハローワークと読めてしまった...orz

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 11:17:18.72 YFBcMss+.net
でもワンフェスクーポンってたいして安くならないよな、去年の感じだと。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 12:08:50.66 npC74/hZ.net
うむ。ろくに安くならんぞ
どーせクーポンだけもらって買わなかったやつが大半でしょ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 19:24:50.95 38dD4osh.net
>>455
>>465
GJです。ありがたく使わせてもらいます。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 21:48:09.59 GvsnAa66.net
そりゃクーポンのためだけにWF行ってりゃ割高だろw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 23:54:59.04 Y14u/SKb.net
次期ZB発表直前だから 新規購入のタイミングとしては微�


523:ュだよな



524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:07:15.70 koFsoq0b.net
え、むしろ今が買い時だろ
慣例的に新バージョン出ても別にセールなんてしないぞ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:08:25.47 LnNqN1Kl.net
セール待つ時間なんて無駄でしょ
いち早く触って感覚覚えたほうがいい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:31:59.39 0WFIvIhd.net
次Verへのアップグレードがもしも有料になったとしたら今買った事によってやや損する可能性は十分にあり得る

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:32:08.18 MW+O2cly.net
少なくとも8月10日までは待ったほうがいいよ
あと20日もねえし

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:40:14.15 lWLJQRhF.net
普通は数ヶ月以内に購入した人は無料でバージョンアップとかの
救済措置が取られると思うが

529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:45:23.03 0WFIvIhd.net
お前の常識ピクソの非常識

元気ですかーっ!

530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:48:20.19 0WFIvIhd.net
ま、俺なら所詮数万ぽっちどーってことねーけどな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:55:46.57 LnNqN1Kl.net
今日のNGな
ID:0WFIvIhd

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 12:59:57.53 dC3BsySS.net
Macとwindows版とでは、どっちが使いやすいのでしょう?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 13:06:17.93 MXIKPKoe.net
連携しているソフトによるんじゃないの?
Mac版が64bitネイティブになっているとは思えないし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 13:50:16.30 ayZhSzs5.net
キーボード配置がWinのCtrl Alt Shiftとは違うから一旦どっちかで慣れると転換大変だよね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 10:12:49.17 R1bThz0N.net
toprowのフラメンコすごすぎ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 12:50:05.87 7r/zyjFc.net
バージョンアップいくら掛かるんだろ…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 12:52:42.01 fqVmLLQx.net
無料でしょ たぶん

538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 13:05:56.35 U1DeOz4R.net
買おうと思ってたけど
せっかくなら新バージョン出てからにしよ、

539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 13:18:26.71 DnrD0m6m.net
ピクソ「1年以上お待たせしたお詫びとして無料にします」

540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 13:27:24.71 p/pmnuE/.net
むしろ4R6まで無料だったのに何故次から有償になると思ったのかが知りたいわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 13:43:03.83 Zk2beU+g.net
何故今まで無料だったからって永遠に無料だと思ったのかが知りたいわ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 13:46:27.27 KCcLvHbu.net
議論するだけ無駄なのにどうして書き込もうと思ったのかが知りたいわ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 13:52:26.66 ZDPJs0Ki.net
知りたい理由が知りたいわ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 13:57:24.91 B6hKT0Of.net
朝から出たのが極太うんこで尻痛いわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 14:15:06.13 MZ/ze0Lq.net
どんなアプリも、
メジャーアップグレードじゃ、有料になるのが通例。
タダじゃない可能性が高い。
価格は安めを願う

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 14:17:20.05 VZLiMA3T.net
バージョンアップは早期セールで299~399ドルくらいでしょ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 14:45:33.81 UQ0KSzDl.net
先日買ったばかりなんですわ…対策してくれるといいなぁ…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 15:18:45.23 Ecr9OFrDA
Zbrushで裸の幼女作ったからVPN噛まして海外ろだにアップしたのに警察来てワロエナイ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 15:26:37.44 fqVmLLQx.net
アップグレードはいままでどおり無料でしょ たぶん

ただし新規はまたちょっと様子見た後で値上げすると思う

550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 15:28:29.55 U1DeOz4R.net
じゃあ出たらすぐ買うべき?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 15:29:03.69 p/pmnuE/.net
すぐ買わないとまた数年様子見する羽目になるよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 16:21:42.89 7M+J1AQu.net
欲しいときが買い時という格言を知らんのかクズどもめ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 16:26:16.29 hKuLbFOj.net
欲しいんだったら買えばいい。じゃあいつ買うか。
今でしょ!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 18:07:18.46 usgCXz2O.net
人間としてアップグレードしたい人は僕の前に四つん這いになって並んでください
※一日3名限定です

555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 18:08:43.34 7M+J1AQu.net
(正常位じゃ)あかんのか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 18:42:01.50 g0DqrNfU.net



557:シュレディンガーのアップグレード料金



558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 18:42:27.02 entZ1jzv.net
>>533
やめろォ!
お前ヨーゼフ・ハイター博士だろ!!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 19:01:35.30 7M+J1AQu.net
2で模倣犯による更なる数珠繋ぎですねわかります

560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 19:59:37.68 hKR0XBrjp
最近オークで買ったけど見積もりしたら激安になってびっくりした
せいぜい1万引きくらいだと思ってたわ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 20:31:14.81 73DpNJ4D.net
>>533
勝手にサルバドール・ダリを想像した
URLリンク(www.formidablemag.com)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 20:46:15.22 QptbCx+I.net
あ!そうか、夏休みだからか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 00:10:58.51 WQfP8eNQ.net
>>540
いえ、万年夏休みの連中ばかりですよ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 00:18:30.79 8lMQk+fJ.net
>>541
もそうだよねw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 00:20:14.89 1C7GGfhL.net
荒れてるよりかはこういうアホな雰囲気のほうがいいや
まあスレチ延々とされるとそれはそれでウザいが

566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 10:16:49.09 Rx94KJyn.net
URLリンク(www.zbrushcentral.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
これマジすげーなあ
毛はFiberMeshなんだろうか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 10:27:51.77 UOJSUAzk.net
>>544
おー、すごいね!造形はもちろんだけど
構図や表情や絵作りでスチル写真作品に匹敵する感じのは初めて見た

568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 10:30:06.10 Rx94KJyn.net
何かもう普通にファインアートって感じだよね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 11:07:55.87 PT9GPxM6.net
これどこまでがZBrushなんだろ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 11:09:22.90 rmeuUC9d.net
お、8月10日に5発表?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 12:13:24.09 IDVZ3hZx.net
ピクソが俺たちに用意に想像できることするわけ無いだろ
次くるのは4R6 P3だよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 12:15:25.81 CtiA7afk.net
>>544
すげー。いいな。
部屋のライティングもちゃんと詰めればいいのに。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 14:18:57.92 QOpEzLth.net
>>544
スレ読んで無いけど、ダンサーの服もZBオンリーなの?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 14:21:32.73 szWHxA0U.net
すげーと思うのはこのクラスのデキなのに減点主義者がいる所
良い親になれなさそう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 16:00:36.21 1C7GGfhL.net
>>544
ファイバーメッシュぽいね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 17:33:13.01 UR1ZKQE6.net
確かにFibermeshぽい。でもFibermeshでよくあれだけ自在に髪やひげを作れるもんだね。Grooming系のブラシは挙動が
さっぱり分からないのでFibermeshなんて使う気にならないよ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 17:42:32.66 1C7GGfhL.net
あれだけのことが出来ると見せつけられた以上ファイバーメッシュの勉強せざるを得ないな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 18:29:04.33 bN1yHeOh.net
たぶんFibermeshだろうとは思うけど
ちなみに他のソフトでヘアー作ってgozでzbrushに返しても
表示的には一応>>544みたいになりますよ
自分はC4Dでやってますけど
>>544みたいにリアルには到底できませんけどね
ヘアーもそうですけど服の表現もすごいですね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 19:11:50.80 1C7GGfhL.net
このフラメンコの地味に凄い所は静止画とはいえスカートの裏地までしっかり作ってある所

580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 19:24:22.77 UR1ZKQE6.net
ギター弾いてる男の靴とか、縫い目までしっかり作ってあるし、なんていうか、見えるところはすべて全力で作ってる感がハンパない。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 20:08:17.98 ccBKK5tOI
縫い目やその他の部分の作りこみまですごい。
この作品作ろうとおもったらかなりのハイスペックPC用意しないと
まともに作業できないんじゃない?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 21:17:50.13 5r0SrhfPm
>>533
背景はキャラを浮き立たせるために、あえて抑えてると思うけどね
背景まで詰めるといかにもレンダリング臭くなって
ここまで絵画的にはならんと思うよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 22:57:06.67 9U84NfaT.net
スカートの裏地も靴の縫い目も普通作るだろ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 23:03:48.72 XmrIUNby.net
>>544
クォリティー高いなw
他の人も言ってるけど丁寧に隅々まで作ってる印象
真面目で上級者とは強敵だなw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 23:48:06.05 EiMSitn1.net
そういやfibermeshをmayaヘアーに変換するプラグインがあったな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 00:21:24.06 n5zaZe6Wb
ヘアーが一番ハイクオリティなソフトってどれだろ?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 00:07:40.56 ZDiUlcoa.net
その後、デフォで色んなソフト用に出力できるようになったような。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 07:43:26.26 bwrOzye3.net
>>544
このレベルの人もmakehumanとか使うんだなー

589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 08:50:12.92 a/DzCTCP.net
ゼロから素体作りとかタルくてやってらんないっしょ。
絵と違ってそう言うところで甘えられるのが良いよな。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 09:35:16.49 wCoJbtad.net
絵は仕上がりで手抜きできるけど
CGは仕上がりで手抜き出来ないからね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 09:45:20.12 uPPyV9+u.net
>>544
これ、レンダリングは外部だよね?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 09:54:45.08 D5hUs+SX.net
>>569
Zcentralに登録してそいつに直接聞けばいいんじゃないの?
5レス位までモデレーターのチェックが入ってフォーラムに
反映されるのが遅れるんだっけ?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 10:51:54.70 I1sfBcAa.net
1ページ目しか見てないのかよ
V-Rayってあるぞ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 21:20:44.47 GUJhUA6y.net
>>566
いや、レベルは関係ないでしょw
この人からmakehuman使えなくしても
完成品の質は全くかわらんと思うよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 00:33:44.48 1W2+kP4T.net
makehuman、使ったら負け人間などと呼ばれた時代もあったが、527の人のお蔭ですっかりイメージが変わったな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 01:31:31.03 WDPAjuAa.net
makehumanであの顔とか脇までは作れないから
人体の雛形というか、リファレンス用途だろう

597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 03:05:00.05 AdJoDMHU.net
スカートはマーベラスだよな。そうであってくれ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 03:14:33.05 t1nMumVr.net
残念ながらスカルプティングですね・・
toprowじゃないけど、さっきうpされたkiteveって人の作品もすごいな。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 03:19:42.63 hdkIhgB8.net
URLリンク(www.zbrushcentral.com)
おお~これもヤバイな
てか貞操帯w

600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 03:29:08.71 K9ZRQC+I.net
TOPROW差し上げたい出来やな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 03:31:22.96 F5L8RK27.net
色んな意味でレベルたけぇなwww
BBAとか誰得だよ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 04:05:59.62 t1nMumVr.net
調べたら北京の人みたい フラメンコは台湾の人 アジ


603:アきてる



604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 04:10:02.72 5oIuBvd/.net
>>577
BBAと貞操帯を外そうとしている錠前かよ
ワロタw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 04:11:45.42 5oIuBvd/.net
>>580
英語があやしそうだもんな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 05:12:11.19 AcWpEeFP.net
>>580
あーやっぱフラメンコは中国系か
左奥のデブのオッさんとフラメンコのスカートの色使いが物凄く中国人って感じしてたんだよなぁ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 06:09:38.62 U0w51+Zv.net
>>577
すごいけど、シチュエーションが全く理解できないww

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 08:13:50.18 N1ooAweV.net
米倉涼子 原田泰造の宝くじCMみたいなもんじゃね?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 09:14:34.61 LMSEHoR4.net
新機能発表まで後2週間もあるかー。
細かい機能改善の他に、何がくるかね?
リトポ改善は高確率でくるでしょ?次に足りない点はレンダラー改善くらい?
後64bit対応があったか。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 09:22:20.50 Thbowy3D.net
レンダラ改善など要らんなぁ
所詮プレビューだし

611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 09:44:20.77 eBdL8a2i.net
ZBは完結させるツールとは思ってないから、俺もレンダラーは要らんな。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 11:13:18.90 VmHwklXf.net
なんてチュートリアルの本がドラゴンやクリーチャーばっかなんだよ。
どっかに女の子き教材にした本ないのー?
ねじれた牙よりおっぱい作りたいっての

613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 11:14:41.50 cXs97A55.net
フィギュアデジタル原型の本見ろ
CGWの別冊とかレプリカントEX3とか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 11:47:51.00 1W2+kP4T.net
>>581
これ技術的に凄いと思うけど、発想が面白いなw
おばちゃんが貞操帯てw

フラメンコも何か違うなーと思ったけど台湾の人か
やっぱり欧米とも日本人とも違うもの持ってて何か新鮮

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 12:27:04.39 neZes++J.net
>>590
まじかー、見てみるよ!
こんな内容に返信くれてありがとう!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 12:45:18.56 Clyz8g6y.net
おっぱいつくるのに教材がいるのか、、、、

617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 14:33:03.43 WDPAjuAa.net
中国、韓国、台湾は頑張ってるよな。
下請け大国だから。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 14:55:10.07 Ixe2cVXT.net
一昔前は技術者レベルは日本の方が高かったのに今じゃ中韓台の方が圧倒的にレベルが上だもんなあ・・・
まあラクな金勘定ばかりやり始めて面倒な製作に関しては完全に丸投げしてたんだから当然っちゃ当然だが

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 15:35:09.49 eBdL8a2i.net
毒餃子、腐肉食わされてても、中国産やめられないんだから。そう言うことだよね。
国内では人材は全く育たないと言う事はないけど、チャンスの数は全然違うだろうな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 15:48:18.88 WDPAjuAa.net
日本は市場が狭い上に単価も高いからね。
ビッグプロジェクト立てにくいし海外の外注の方が安い。

日本人は0から1を作る仕事を目指したほうがいいな。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 15:52:40.36 Clyz8g6y.net
>>594
下請け全く関係ないだろwwww 才能だろwwww

こんな下請けの仕事ないって
      ↓
  >>544>>577

622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 15:57:31.39 Clyz8g6y.net
ああ ごめん

映画の下請けならありえるな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:01:12.83 WDPAjuAa.net
>>598
単価安いので仕事が集中→技術者人口が多い→コミュニティができ高め合う→才能のある人がどんどん出現する

624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:05:11.84 eBdL8a2i.net
>>598
もちろん才能ってのは誰でもわかってる。

腕を磨くのに下請けでも何でも仕事してる方が最適だよね。
門が広ければ、目指す人も多くなるわけだし、それだけ才能の種が蒔かれるわけよ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:07:10.33 Clyz8g6y.net
>>600

そうかな?

おれは日本が下請け超大国だったとしても

萌え少女のおっぱい名人とかクリーチャー系とかしか出てこないと思う

626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:11:02.30 Clyz8g6y.net
日本人が下請け大国で

超ハイテクアーティストが登場しても

結局ハイテクなかわいい女の子とかアニメのフィギアとかそういうのを作るんだと思う

>>544>>577みたいなのを自らつくる人は出てこないと思う

そういう意味でもアジアにはちょっと期待してる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:11:21.02 eBdL8a2i.net
日本が下請け開花したら、ホモとお尻大国かもしれんな。
それくらい世の中は分からぬものです。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:13:15.31 WDPAjuAa.net
>>602
うん、ニーズが有るならそれでいいんだよw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:14:02.00 Clyz8g6y.net
別に日本を卑下しているのではない

自分は日本人の感覚は浮世絵でありマンガであると思っていて

それはそれでスタイルとして価値があると思う

省略の美とでもいおうか

630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:18:11.36 Clyz8g6y.net
>>605
うんいいね 全然いい

631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:18:29.29 Thbowy3D.net
>>593
ハゲド
おっぱいもまんこもケツも腐るほどネットに資料転がってるのに参考書がないとつくれな~いとか
ゆとり丸出しすぎてもうねおっさん悲しいよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:44:13.17 D9LMX8H8.net
中国人は優秀だから覚えが早い。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 17:25:29.70 VWfqwi6Z.net
このスレだけみると日本人は物作りより上から目線の評論に向いてるが
実際はすごい人もいるからなa

634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 17:35:57.33 eBdL8a2i.net
>>610
ここに限らず他も似たようなもんでしょ。お絵描きスレとかw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 18:19:32.09 neZes++J.net
>>593
>>608
書き方が悪かったかもしれない。
ZBrush この間買ったばかりのド素人で好みの物体を作るのすらままならないんだ。
そこでチュートリアル本とか買って、なぞってるんだけどモンスター系ばっかりで。
女の子作りたい(´・ω・`)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:07:12.42 uTbeqBtL.net
スクリプトに関してなのですが、
zbrush無いのスライダなりボタンなりで値を変えたら
変更のたびにその値を取得というのはどうすればいいのでしょうか?
値の取得自体はわかるのですが、自分で作ったスライダなりスイッチなりならば
値の変更がある度にイベントがあるので、そこで取得したりできるのですが
zbrush標準のものの、あるスライダや、あるスイッチをおした時に値を取得するイベントのようなものがわかりません

637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:07:42.26 uTbeqBtL.net
Zbrush内の でした

638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:18:50.18 1W2+kP4T.net
ゴミレスだがそんな高度な使い方が・・・!
ブラシのRGBオフにするスクリプト作って(てかレコードしただけ)ホクホクしていたぜ・・・

639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:29:05.71 uTbeqBtL.net
すみません
今更ながら4行目がおかしいことに
値の取得自体はわかるのですが、は消し忘れました
消さないとしたら後ろの文を取得できるのですがまで()ですね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:33:36.26 uTbeqBtL.net
>>615
高度かどうかはわかりませんが
標準のスライダやスイッチから値変更するたびに値とれれば
スクリプトが少し面倒ではなくなるとか
利便性のために同じようなスライダやスイッチを作った時に
標準機能の部分と常に値を同じにしておきたいといったところです



641:墲ノプラグイン内のものを使うならいいのですが



642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:37:26.49 Clyz8g6y.net
>>612
ブラシとダイナメッシュはわかる?
それさえわかってれば
あとはその2つで練習すれば女の子は作れるよ
本のあるなしは関係ないよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:38:29.61 Clyz8g6y.net
>>612
がんばって

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:57:34.66 D9LMX8H8.net
>>619
はい!

645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:58:53.99 neZes++J.net
>>618
ダイナメッシュわかる!
初めてやった時「すげぇ!」ってなった
やっぱり触れて慣れて作るのが一番なんだね。

がんばります、ありがとうございます。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 20:36:21.03 Rr28qO7q.net
おっぱいむずかしいよね
おおきさ、たれぐあい 服の有無、服があるならどういった服で乳のどこにストレスがかるか、また乳のハリ具合によってどれくらい服がくいこむか

おっパイは奥深い

647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 21:29:09.53 F5L8RK27.net
自分が一番好きなおっぱい作ってから考えようぜ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 21:38:03.64 Thbowy3D.net
>>612
一つキツイこと言わせてもらうと
どんな題材であろうと参考書の手順通りにやって参考書で解説されてる目標物を作ることが出来ないなら
おっぱいだろうがケツだろうがお前の望む形なんて作れないよ
まずは造形力、観察力これがないと話にならんぞ
それをおざなりにするとたまに出没するカエル野郎になるぞ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 22:01:18.20 Clyz8g6y.net
カエル野郎はやめてあげて

永遠のZ と呼んであげて

650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 22:02:20.53 Clyz8g6y.net
>>624
てゆうか IDカコイイ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 22:07:42.75 D9LMX8H8.net
お、おれのかえるさ、すごいすすんだんだけどみてすれる?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 22:09:41.42 Thbowy3D.net
>>626
せやろ?3Dの神様が降りてきてそうやろ?
でもおっちゃん焼き肉いってシコタマヴィール飲んで帰ってきた所だからソフト立ち上げる気にならへんのよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 23:42:32.53 1W2+kP4T.net
>>617
スクリプトて海外でもまとまった情報サイトとかあまり見かけないね
公式ぐらいしか見つからなかった

654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 01:10:53.62 e0sDrzMV.net
>>628
BOWYか氷室京介のスレ行っても神と崇められたかもな。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 05:29:34.76 FgdPMyP4d
Zbrush5もうすぐ発表だけど、発売されてもマニュアルは英語なんだよね?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 12:02:21.97 ZFj80jTy.net
ワンフェスのクーポン大して安くならんな 一万円くらいやすくなるだけだわ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 12:12:46.27 9vQjVDzJ.net
質問です
ポリグループの色をそのまま、ポリペイントに焼き込むことはできますか?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 13:04:32.19 sM9XvALO.net
Tools>Polypaint>Polypaint From Polygroupsで出来る
あんま思ったような色にならないけど

659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 13:19:28.42 9vQjVDzJ.net
ありがとうやってみます

660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 16:42:39.99 P7hE0Vc6.net
目のスカルプトってどうやるんですか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 16:51:39.46 3HK2yj1H.net
>>636
球を嵌め込んで虹彩の部分を平らにして瞳孔をちょっと凹ます

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 17:36:48.58 bHyi7Sr1.net
もうなんかZbush以前の問題な質問だな・・・

663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 17:43:18.48 m98M1LYj.net
次は鼻


664:、耳、筋肉のスカルプトはどうやるのって来るだろうから待ってようぜ



665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 17:48:22.29 rST6qaYD.net
本の内容の話になっちゃうけど、どなたか持ってる人教えてください。

ZBrushプロテクニック アーティストスポットライトMark Dedeckerの所をみてるんですが、
13以降の手順が、何をしているのか分かりません。

手順13では、ダイナメッシュで適当に作ったモデルに、全身分つくったアダプティブスキンを投影して
アダプティブスキンのようなある程度整ったトポロジと、最低ポリゴン数を保ったサブディビジョンレベルを
持つモデルを作る、というようなことをやってると思うのですが、
これやっちゃうと顔のトポロジは変わっちゃいますよね・・・?
最初に「アニメーション用トポロジを持ち、適度なポリゴン数をもつきれいな顔モデル」を用意する意味が
わかりません。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 17:52:18.56 A1iuIlt3.net
上顎洞、蝸牛、胸鎖乳突筋のスカルプトってどうやるんですか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 18:17:00.99 hibNBqe8.net
どうしたら馬鹿な質問を思いつきますか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 18:27:02.84 ZFj80jTy.net
まずカエルを作ります

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 19:11:41.66 e0sDrzMV.net
zbrushを買おうかなと思います

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 19:52:05.98 07lUSW3E.net
時を旅する 永遠のカエルブラッシャー

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 20:16:19.52 z5W/euXf.net
zsphereを使ってポーズを付けようと思ったのですが
肘や膝をL字みたいに曲げたいのにふにゃっとした角度になるのは
メッシュの並び的なものが悪いのでしょうか?それともzsphereの配置?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 20:50:33.77 XehMSrzl.net
>>640
単純にzsphere使えば簡易的なリトポができますよってお話でしょ
最初に顔モデル用意したのは一から造形する手間を省くためでそれ以上の意味は無いと思うけどな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 20:51:02.08 Ce7517Cf.net
zbrushはその辺弱いからしょうがないっちゃしょうがない
多少配置と別にzsphereつくって軽減させられるけど
どのみち手直しは必要だからあんまりこだわる意味もないよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 22:06:18.96 5JpVJFs/.net
>>646
モデル見ないとわからないけど関節が太いのかも。
影響範囲の調節はできないから、補助ボーンを細かく入れるしかない

675:619
14/07/27 22:45:00.31 rST6qaYD.net
>>647
うーん最初はそう思ったんですけど、それだと手順4で
「ダイナメッシュではトポロジが変更されるので、後で使用するモデルを保存する必要があります」
と言ってそのオリジナルの顔モデルの複製をしてとっておく必要性はなくなると思うんですよね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 22:47:58.51 tKa/dBTU.net
>>640
Zリメッシャーでいいんじゃね。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 22:58:11.71 3HK2yj1H.net
>>650
本は読んでないけどzsphereのリトポは既存のメッシュを流用出来るよ

678:619
14/07/27 23:15:10.93 rST6qaYD.net
>>652
そうなんですか!
なんか本ではそこには触れられておらず、
完成体の写真がちっちゃ過ぎて顔のトポロジが最終的にどうなったか
図でも文でもわかりづらくて・・・

ProjectAllするさいに、ダイナメッシュで作ったラフモデルと
アダプティブスキン以外は非表示にしてProjectの対象外にしろとも
書いてあるんですよね…
実際に自分でやってみても、やっぱり大元のモデル無関係なトポロジに
なってしまうし。

でも出来るはずならばちょっと調べてみます。

679:619
14/07/27 23:26:08.23 rST6qaYD.net
>>651
いや、この本の手順を理解したいということです。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 00:09:50.82 fLovfK


681:Ap.net



682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 00:47:18.79 d/bii3Cc.net
そういや、ここの人達って、タブレットは液晶使ってる?
丁度今まで使ってたタブレットがシャカリ始めたから、液晶タブレットを買おうか
同夜か悩み中なんだけど、どうなんだろ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 02:05:03.01 G0q4TPki.net
俺は2Dがメインの仕事なので液タブ使ってるけど、スカルプトで液タブはあまり一般的じゃないと思う

684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 02:07:37.60 W0J0l0Uk.net
>>655
個人名だすと荒れるゾー
>>656
Cintiq24HDT使いだけどダイレクトに彫り込んでる没入感から板タブなんかより液タブ作業のほうが俺は捗る
なおTouch機能は起動後真っ先に切る模様(TouchなんぞZbrushにおいてはただの誤動作の元にしかならん
13も触ってみたけどあんな小さい画面でオラは作業できねー大は小を兼ねるだぜ!どーせ消費税10%に
なるからその前に買っちまうのもアリだぜ!あと2年は4Kモデル出ないだろうしな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 02:46:47.65 rJPmMfCU.net
新バージョンの目玉機能(希望)
・X Poseのデフォのショートカットをシフトxから変更(たまにxと間違えてびびる)
・新マテリアルSkin5
・イニシャライズしたらユーザーが設定した設定に戻る
など

686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 03:08:56.74 W0J0l0Uk.net
それ現状でどーにでもなるのばっかじゃん・・・
特に1つ目なんて自分で書き換えろよ・・・そんな事までバージョンアップに望むのか・・・たまげたなぁ・・・

687:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 05:15:32.77 Q4UdDGnI.net
>>655
表面処理と塗装はたしか別のフィニッシャーさんに依頼してるんだよね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 07:14:36.88 44+eVnSie
ワンフェスで配られる特化クーポンってZBrush 4R6のやつかよ!

てっきりZBrush 5が出たときに使えるやつかと思ってたわ
がっかりすぎだろ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 07:13:27.69 5K7GwuVh.net
デジタル原型のスレッドってある?

ファントム Touch X の値段や使い勝手がどうなのか聞きたいんだけど、
ここだとスレチになっちゃうんで・・・

690:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 07:19:59.63 Q4UdDGnI.net
それ個人でも買えるようなお値段に下がったの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 07:55:19.92 W0J0l0Uk.net
>>663
立体出力のスレはあるけどデジタル原型のスレは無い
出力系過疎りまくってるし仮に立てても過疎って機能しないと思うよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 08:29:51.37 5K7GwuVh.net
>>664
レプリカントEX3に使用記事が出てたので気になって・・・
記事書いてる人は個人で買ってるようだった
あと価格情報は無かった

>>665
そっかー残念

693:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 08:58:51.26 d/bii3Cc.net
>>657,637
おぉ、参考になるわ。
もうちょい色々考えてみる。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 15:36:52.57 TphOB9Bi.net
>>658
お前が言うな、他のスレで煽りまくってるじゃねーか

695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 16:05:51.41 TphOB9Bi.net
URLリンク(hissi.org)
驚いた、絶句。
あんたスクリプト上げてた奴なんだ、文章も特徴的だから間違い無い。
うpスレで変な人体上げてた奴だよね?あんなヘタなのにプロだったのか。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 16:11:03.85 uEnt2O9o.net
お前のドヤ顔特定にびっくりだよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 16:26:42.10 TphOB9Bi.net
じゃ全部証拠上げて良い?
特定も何もそいつが現れるとCG板トップ3に毎回入るんだから

URLリンク(hissi.org)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:59:52.90 ID:2tHyeinI
>>417
たしかフィギュアスクラッチ総合スレと3DCGうpスレ荒らしてた奴だよな?
応援してるけどああいうのが無いようには頼むわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:12:10.55 ID:OnLacTL2
>>418
ありがとう~。俺も専門外だけど頑張るわ。
幸いにもぐぐったらフォーラムは金だせばひな形買ったりレンタルあるみたいだし
(無料もあるけど金出しとけばサポートに色々言えるしね)
>>419
まーまー匿名の場じゃしかたないさ・・・・
そゆのを抜きに半匿名で意見交換したいのがそもそもの着想だったりする
>>420
荒らしてたとは心外な!意見の不一致やで(キリッ
一応クローズドコミュニティだしああいうやりとりはしないつもりだよ
アレに懲りて匿名の場で意見交換する気はもう無い
>>421
まーしゃーない、どんな場所でも一定数そゆのは存在する

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
フィギュアスクラッチ総合74
スレリンク(mokei板)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 16:39:24.17 uEnt2O9o.net
レス見ても意味ないし、おれは本人だと肯定も否定もしないけど
そうやってあげつらうのがキモイだけ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 16:39:25.97 TphOB9Bi.net
つか自分の書いた情報が出鱈目に多いから簡単に特定した
しつこく荒らすのは良くないよ、慎むように

700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 16:49:05.83 FkkTrvTq.net
ズィーブラシで作ったのそのまま3Dプリンタで印刷できる?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 16:53:50.11 eDjMcqnd.net
こんな性格じゃ横のつながり作ってもみんな逃げていきそうだな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 17:00:40.84 TphOB9Bi.net
つかsubstanceスレ荒らしてるのお前だけだろうが。
フィギュアスレ、うpスレ、ニコニコの立体で荒れるとか書いてるが、自分が荒らしてるだろ。
原因はお前だ。
フィギュアスレみてみろ、アドバイスくれなんていって、頭がでかいといわれると>そうかな?って
お前はアドバイス貰いに来たんだろと
プロのフリしてプロでもないし、一週間の内10時間しか時間が使えないなんて書いて、ほぼ毎日2chで荒らしてるだろ!
それも忙しいなんた書いてパチンコ打って負けてるし

いいかもう荒らすなよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 17:12:42.38 S2ym/Ebl.net
>>674
出来る、ていうかした
遊離ポリゴン対策をして3Dprint exporterでstl出力、netfabbでチェック・修正すればおk

704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 18:03:11.59 rJPmMfCU.net
なんかズィーブラシて呼び方が既成事実化してきたな
某CGポータルでもその呼び方だったし

・・・だが俺は負けないゼーット!

705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 18:29:36.23 FkkTrvTq.net
>>677
ありがとう!

706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 18:33:54.07 qKXg2Niy.net
>>676
ストーカーキモいっす

707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 18:36:00.54 GYFExEbb.net
MakeHuman、負けフーマンとか呼んでバカにしていたけど、
これで素体として書き出して、Blenderでポーズ付けて、Zブラに読み込むという流れで、
スカルプトのベースが小一時間でできた。
今まで、半日かかっていたオレはバカだな。
MakeHumanもバカにしてごめんなさい...

708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 18:37:44.45 94tzp4JE.net
MakeHuman「ええんやで」

709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 18:59:46.42 qKXg2Niy.net
>>673
うーんこのブーメラン直撃っぷり

710:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 19:34:45.18 5K7GwuVh.net
荒らし目的の輩の糾弾はどんどんやってくれ
やつらを黙らせるにはこのくらいやらないと効果が無い

711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 19:48:21.43 TphOB9Bi.net
>>683
君もしつこいね、ブログ上げてやろうか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 20:08:07.94 qKXg2Niy.net
似非正義感の妄想狂<ブログ上げてやろうか?(震え声)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 20:33:40.33 TphOB9Bi.net
スレ違いもその辺で、荒らしの仲間入りする所だったわい
下手クソのド素人と分かったので別にどうでもいいわ
あと見分け方ね
必死チェッカーのCG板でトップ5ぐらいに入り込んでて
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ23【3Dペイント】
【Substance】リアルタイム3Dペイント【Toolbag2】
3DCG作ってうpして楽しむスレ part15
エロ3DCG技術推進委員会16
このスレを巡回して荒らしてる奴がそいつ

書き込みは
>【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ23【3Dペイント】
>53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/07/03(木) 01:46:45.30 ID:t/BjLTVq
> >>51
> もうちょい周辺のサブメニューとか展開してそれっぽいのが無いのか見回してみような・・・
> すぐそばに解決できるボタンあるねんで・・・・
・・・・という風に独特だから一発で特定できる、これはブログでも同じで癖になってるんだろうね
つか2chの荒らしが特定されるて、中々あるもんじゃない

714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 20:47:40.06 LiIQSu3T.net
夏の風物詩すぐる

715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:02:12.04 tBJB24JC.net
>>687で荒らしになるの?必死チェッカー見てもよくわからんし

716:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:02:57.56 A2Gjs9Mj.net
初心者なんですが
モデルにポーズを付ける場合ってどの機能使えばいいですか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:09:32.24 qKXg2Niy.net
>>690
トランスポーズマスター
マスクして回転
ポーズを最初からつけてスカルプト
好きなのを選ぶのだ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 21:51:11.23 /blR4PW+4
ブログは確かに、正常か異常かはわかりやすいが…
俺もイマイチ荒らしとまでは思えないかな
他スレへのリンク先は見てないけど…

719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 22:28:24.16 JzgGqVRx.net
たまに液タブで試してみるけど手が邪魔で
なかなか液タブで使おうって気にはなれないな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 22:37:14.01 qKXg2Niy.net
>>693
Zbrush自体に二画面分割モードあるぞ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 22:51:10.31 hZpO6zW4.net
>>693
慣れだからどうしようもない。
板タブでデジタル画を描いている知人は紙に絵を描く時に「手が邪魔!!」って言っていた。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 22:51:32.61 JzgGqVRx.net
>>694
おまええさんは液タブでそれ使ってるの?
その機能何のためにあるんだかよく分からなかったんだけど

723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 23:14:04.13 aFHO3dK2.net
液タブに手が慣れると会社の板タブでスカルプトしにくいじゃん。
スカルプト用途に液タブ用意してくれる会社ってほぼ�


724:ウいと思うぞ



725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 23:25:43.93 0UWYXF7s.net
液タブはダイレクトに彫ってる感があるけど
作業速度は明らかに板より落ちる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 00:08:38.15 GVWL1Als.net
作業速度が落ちたら意味ないだろ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:10:42.84 XVmY92zC.net
だから板に戻るんだよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:19:00.35 yiYqqZVu.net
落ちる


729:かどうかなんて個人差だろ 人によってはモデリングさえもマウスよりタブレットの方がいいってやつだって居るんだ



730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:23:14.23 jzg3E+9B.net
最適解を探してるのに一部の例外を持ち出す感じ、いいね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:33:56.87 6GMCJYM4.net
なんでzbrushスレってこんなに不毛なことで争うの?彼女でもとられたの?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:39:20.08 jPIFxMiL.net
>>695
イラストレーターの人だとそれが嫌で液タブ使わない人もいるみたいね。
俺もその口なので、液タブは使わず普通の液晶を使ってる・・・けど、
慣れだと思う。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:40:44.09 sP5se5Au.net
良さそうだけど熱いというレビューが気になる>液タブ
汗っかきなので・・・
涼しくなったら店に見に行こうかな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:51:19.54 yiYqqZVu.net
そろそろCintiqスレ行けよお前ら

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:58:13.38 XVmY92zC.net
>>706
疎外感感じちゃった?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 02:00:04.05 XVmY92zC.net
激論!液タブはZBrush作業に適するのか?
これは普通にスレチではないと思うがね

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 03:27:38.88 lWKYyUkg.net
人によるので自分で試せ
終わり

738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 03:36:09.95 AZRqDlL1.net
ID:TphOB9Bi=キチガイカエル
つーかお前自分がMODOスレとか荒らしてた前科棚に上げてよく意味不明な理論で他人に粘着できるな
MODOスレ荒らしてた日のログな
URLリンク(hissi.org)
下手クソとか他人の作った物けなす前にお前の造形力鍛えた方がいいんじゃないですかあああ?www
いつまでたっても気持ち悪いカエルモドキしか作れないなんて恥ずかしーwwwww

739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 03:43:13.09 NB+zYj2I.net
CG板って過疎だからね
その程度で荒らしかw大目に見てもいいんじゃね?
よその板なんて一日中粘着して100レス以上している奴とか普通にいるし

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 04:59:41.67 SFGR9fkZ.net
>>710
もうそいつは病気なんだからスルーしろ
そいつ気持ち悪すぎるわ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 05:00:04.02 F1FjI+1e.net
↓↓↓これ昔のスレで出てたんだけど、2画面にするには何をどうすればいいんでしょう


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:41:15.74 ID:qR6NTk7B
上下に二画面ならできるけど
人体モデルは基本縦長だから狭いのよねぇ…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:39:04.31 ID:59OWIEcs
モニターを縦にすればいいじゃん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:52:55.23 ID:mo/74nzS
>>138
お前頭いいな
ZBrushは縦画面でもインターフェースはきちんと表示されるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:55:04.12 ID:59OWIEcs
されるよ
俺はタブレットは縦にして使ってる。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:56:49.99 ID:59OWIEcs
あ、でも縦用に自分でカスタマイズしたほうがいいよ。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 05:03:38.11 AZRqDlL1.net
ぷリファレンス内にある

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 06:03:51.43 +dPjFIa5.net
690とは別のモンだが、え、そんなのあったんだ?と思って、ちょっと調べてみたら

Preference > Interface > ui > Show Alt Doc View

をオンにすると、確かに上下分割の2画面モードになるな。でもこれ、
「上下で全く同じ内容が表示される」 ので、まるきり意味ないな。
そのせいかググってもどこのサイトでも触れてないw

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 06:25:54.12 F1FjI+1e.net
>>714-692
有りましたどうもです、けど確かに画面操作リンクしちゃってるし意味不明ですねこれは…

745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 09:05:57.15 xM1hs0Jy.net
適する敵さないは人それぞれやからなぁ。
論じても意味ない。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 10:11:01.33 YPzss7YtU
人それぞれかな…

この二画面使いこなしてる人が
どういう使い方なのか興味ある

747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 11:28:00.33 cEWqxbDC.net
え? どういうこと?
永遠のZが特定されたの?
スクリプト上げてた人が、永遠のカエルブラッシャーだったってこと?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 13:11:18.69 U2HHcbO2.net
カエルって何?さっぱりわからん
つかスレの物知りが多いねえ、何年も毎日来てる奴が多いのか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 13:21:52.57 U2HHcbO2.net
つか晒されて広範囲で荒らしをしてる奴が沈静化しててワロタ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 13:48:01.56 AZRqDlL1.net
>>719
全然ちがう
スクリプトとか上げてる人に絡んでるストーカーが基地外カエル

751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 13:54:38.75 LXieKPoi.net
逆 スクリプトの奴は基本荒らしでかまってちゃん
自分で火種をまいておいて 荒れるとしれっと被害者のフリしたりするから相当タチ悪い

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 13:56:30.55 U2wIQvr2.net
>>723
キチカエル君オッスオッス
そろそろニートのキミは起きてくる頃だと思ってたよwwwww

753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 14:29:46.46 LXieKPoi.net
もう少し書き込みに品性を持たせる努力をしような

754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 14:33:56.70 U2wIQvr2.net
キチカエル君に品性を説かれたwwwwww
ひ ん せ い wwwwwwwwwお前がいうなしwwwww

755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 15:46:42.78 hTvl7prK.net
2chって自分の作品晒すと高確率で粘着されるの?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 16:15:51.04 xM1hs0Jy.net
晒す人間が基本的にいない。

下手だと自分より下がいると安心するから、いつまでも自分を落ち着けるためにネタにする。

上手いと上手いねですぐ忘れられる。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 16:33:27.69 4B2ocrQv.net
カエルブラッシャーvsフフ怖ブラッシャーか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 17:12:35.09 cNDg0pe4.net
すみません、ここで話題になっているカエルを是非見てみたいのですが、
何処かで閲覧することはできますか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 17:23:15.60 aNYx+bE7.net
いっそみんなでカエル作ろうか
おれは明日うpするわ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 17:37:49.76 fm6QrrTx.net
そもそもカエルって何なの?
ここに上げられたものなの?それともうpして楽しむスレにカエル上げてた誰かのことなの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 18:11:22.91 c4HktOYg.net
zbrushの話をしろよ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 18:23:02.06 cEWqxbDC.net
>>722
ああ 逆だったのね

まぁキチガイにはさわらないほうがいいよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 18:27:33.68 cEWqxbDC.net
>>727
作品というか、カエルのようなものなんだけどね

あれ?作品アップしてるのかな?と思ってみたら

なんとも言えないカエルのようなものなんだよね

たまに見るけどスルーすればいいだけだよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 18:37:57.52 DzJxFtQw.net
これほど皆に嫉妬されるカエルの造形って
どれだけ凄いんだよ。 是非見てみたいものだ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 18:44:09.94 9DtSKrlT.net
URLリンク(i.imgur.com)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 19:24:26.32 yiYqqZVu.net
ダディの出来損ないみたいなのもこいつだよな?w

767:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 19:42:37.91 DzJxFtQw.net
>>737
ありがとうございます。
大変失望しました。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 21:07:28.20 Z0LeKigO.net
ああ、あれだな
夏休みってやつか…

769:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 21:28:22.72 9DtSKrlT.net
URLリンク(i.imgur.com)
ぶた

770:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 23:12:52.04 cEWqxbDC.net
64bitくるのかなぁ、、、なんかすごいドキドキする、、、

771:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 23:19:26.74 U2HHcbO2.net
キチガイだらけでワロタ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 23:24:35.10 U2HHcbO2.net
>>726
AZRqDlL1
U2wIQvr2
つか君がスクリプト君だよね?なんでIDを変えるのか分からないけど
wwwwと重ねてるのがバレバレ、というか・・・・と四つ重ねるからすぐばれますよ?

異常な粘着気質も同じ、赤の他人がスクリプト用語でここまで攻撃的になるとかありえないよねえ
迷惑だからそろそろ帰って

773:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 23:29:41.20 U2HHcbO2.net
つか、カエルって結局紐付きでもなんでもないよね?
まさか無関係な人にレッテルを貼ることで攻撃対象をねつ造するという打算かな?
カエルの人お気の毒ス、つか性格悪すぎだろ

2chにまでせっせと中途半端な作品上げてるぐらいだから、仕事にでもしたいんだろうな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 23:41:02.62 Ib30G/I5.net
>>743
自己紹介乙乙

775:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 23:46:47.16 U2HHcbO2.net
なるほどね、学習してID変えることにしたんだ
たしかにこれじゃ荒らしてる痕跡は残らないな、頭良いじゃん

776:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 00:00:06.11 XuS7omju.net
俺が知ってるのは、CGスレで連投するやつが一番基地害

777:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 00:05:08.03 mry0lhkz.net
こいつ前に立体スキャン関連の話題で暴れてスキャンスレまでめちゃくちゃにした奴だよな?
ガチで病気なんだなかわいそうに

778:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 00:07:46.94 2Qvg8l0I.net
722だけどなにと戦ってるのか分からない。
やっぱ夏休みって凄いな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch