モニタなにつかってる?at CG
モニタなにつかってる? - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 10:43:36 GAxcnhmI.net
オクで落としたFlexScanL885が流石目にいいスレに上がってただけあって
目が全然疲れない、初液晶で心配だったが前のCRTがどんだけ
目に負担掛けてたか判ってしまった。
20万レベルが2万で落とせていい買い物でした。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 18:33:46 jD6E7pWd.net
また随分昔のを買ったな。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 19:13:45 bQICF4oR.net
新しいのは殆どが目潰し。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:10:03 qVfjaPA7.net
目は潰してからが本番

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 21:51:46 45EJ+RHo.net
CGのディスプレイスレってもっと盛り上がっても良いと思うんだけどな…
何でこんな過疎なんだw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 22:08:40 MuPWSOsh.net
一度買ったら数年買い換えないからじゃね?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 03:55:35 wZl16rQE.net
国産パネル以外は糞という風潮があるから、
国産パネルが事実上絶滅した今、もう盛り上がらないんじゃね?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 15:26:55 RDnTLQ21.net
いや、ただ単にチョンのやり方が嫌いなだけだよ
せめて台湾あたりが頑張ってくれるとありがたいんだけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 21:32:38 R9YprDoe.net
オレのT962、フォーカスがぼやけたり、直ったりでパチンパチン逝ってる
どうやら、もうすぐお亡くなりのようです(;つД`)
LCD-PA241Wが結局、発売延期とかで間に合わなかったよ…
ここでお勧めされた2490WUXi2買ってくるぜ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:57:33 HPO7lYXG.net
粗悪な海外パネルで低能の目が潰れてメシウマ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 05:32:45 C3jQaA1Z.net
>>509
低脳言うなよ、オレもできる事なら国産パネルの液晶使いたかったけどな

にしても、液晶ってザラザラなんだな…
CRTと比べると水彩紙の極細目と荒目の差ぐらい違い過ぎる
2490WUXi2の眩しさは気にならないけど、ザラザラが嫌すぎる
デフォでテクスチャかかってるみたい…
これは馴れるの大変だわ
ま、2chやるには良いモニターだぜ、文字の表示がくっきりはっきりだしなw
値段もそれなりに安かったし、オレはとりあえずこれで納得することにするわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:29:03 BNrIG2kX.net
2490WUXi2は地雷。
買うなら無印の方が・・・まあもう後の祭だな。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:04:37 Pdxzd4dt.net
質の良いCRTが売ってないんだから、そのへんで妥協するしかないよな。
未だにNANAOのラインナップにL997があることから察するべき。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:25:28 ycMnsQeN.net
ドル円垂れるのかな?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:26:52 ycMnsQeN.net
>>513
ごばくでした
ごめんね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:14:18 dvhUVRPp.net
SX2262Wを買ったら幸せになりました
コスパ最強すぎる

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 13:42:58 TQHfluMq.net
予算8万で中古やCRT以外で一番のオススメは何ですか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 15:19:30 BKP/xabH.net
>>516
去年の今頃はまだLC26-P1が買えたんだが。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 19:54:43 ooHeBEV4.net
P1でCGとか馬鹿か

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 08:01:50 1uN+m4zC.net
現状、10万以下の液晶モニタは総じてクソ
お勧めはない
あえて買うにしても何かを妥協する必要がある
ギラブツが許容できればLCD2690WUXi2かな
NTT-Xストアのタイムセールで確か8万位で売ってたよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 11:07:08 Gwye6iUn.net
2万で落としたL885が非常にいい買い物でした
UXGAのスクエアだけどHDの解像度と天秤に掛けると断然いいし
画質も良好、目つぶしとか無縁です。
色々出てるけど、落札する際には使用時間に注意して選ぼう。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:07:29 SgLEqD1G.net
液晶に拘る奴に限って絵が下手な法則…w

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 13:27:36 iMb+1YIk.net
絵を描くための手段としてPC環境を強化するのか
PC環境を強化するための口実として絵を描くのか

俺は当然後者だw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 22:46:17 Oriivt/2.net
環境が揃ってようやくスタートだから上手いも下手もあまり関係ない

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 23:02:47 MoYnXvLC.net
L797

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 02:01:15 LJRZAFsC.net
絵描きがモニタを選ぶポイントってどの部分に注目したらいいんでしょうか?
たくさんあって迷いますね…

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 15:39:36 ByiX9JoX.net
>>525
白黒原稿用: 画面の大きさと解像度>目の疲れにくさ>視野角の広さ
カラー原稿用: 色の均一さ>色の正確さ>視野角の広さ>画面の大きさ>目の疲れにくさ

画面の大きさは結構重要。まぁデュアルモニタにする方法もあるが、
グラフィックカードの発熱が凄くなるので、シングル大型モニタの方がいい。
パレット類を並べられないような狭いモニタでは、いかに目が疲れなくても
グラフィック用途では不便。

カラーの場合、白一色を全画面表示させて、色ムラをはっきり感じ取れるようだと
イラスト制作に使うのは無理。淡いイエローが緑かぶりして淡い黄緑になったら
ちゃんとしたイラストは描けないだろう?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 08:57:34 1rEZ+tmU.net
もう見送ってしまったのですが、250時間使われた2690WUXi2の中古が55000円で売られていました
モニタは30000時間は大丈夫とのことなのですが、皆さんなら買うのでしょうか?中古のデジタル機器を買ったことがないので…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 20:31:50 q65qBZ2v.net
LCD2490WUXi2を5万円で買った者なんですが、もしかしてsRGBしか搭載されていないモニタって買う意味無かったかな…?
ネットで発表する人ならコレって聞いたんだけど、見る人のパネルによって見え方違うんだから、
ちゃんとした色が出るっていわれても「誰にとってのちゃんとした色」なんだろうか?と疑問に思ってしまったのですが…よかったら意見聞かせてください

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 07:42:26 MDW9Xb2e.net
>>528
閲覧者の99%のモニタは無調整で色がムチャクチャ。
だから制作者のモニタで表示される色が再現されることはない。

だが、制作者のモニタが規格どおりで中庸な発色であれば、
閲覧者の大半において正視に耐える色になる可能性が大きい。

制作者のモニタが偏った発色であると、ちゃんとした色で
表示される閲覧者側のモニタは極めて少なくなる。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 11:09:50 VxX0CnHT.net
つまり、ちゃんとしたモニタ使わないとだめなのね
何円くらいがいいの?値段以外は何見るの?
ノートPCの場合もモニタ気にした方がいいの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 12:51:37 ROG/MTHG.net
ノートの場合はまっすぐ正面から見ることに気を使おう。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 12:52:48 ROG/MTHG.net
>>528
広色域モニタ使ってる人のが少ないから、sRGBネイティブで表示できる
のでも十分っていう考え方もある。5万円だし。


533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:29:27 ysMg3DWc.net
ハードウエアキャリブレーションははずせないよなあ。
液晶は、時間とともに劣化がデフォだし。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:25:38 sU5Shx1I.net
LCD2490WUXi2使ってる人でおすすめの設定教えてくれませんか?
ブライトネスしかいじってないんですが50%にしても白が眩しい気が…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:07:22 Ie3Tjvhl.net
LCD2490WUXi2使ってるけど真っ白だとまぶしいよね
なので、オレはなるべく白を表示しないようになったよw
ラフやら落書きなんか描くときは、背景を灰色に塗りつぶしてからとかね
OSやブラウザのテーマを黒っぽくしてみたり

お絵描きの仕様に耐える最低ラインのモニタとは言え、なんかため息でてくるな…w

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:24:42 rM57tyDu.net
暗くすればいいじゃん

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:17:57 1hSA+vCC.net
>>535
こんな取説すらろくに読めん小学生レベルの機転もきかない間抜けが
五万を上回るプロユース製品を我が物顔で扱ってる時代かと思うと胸が熱くなるな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 00:04:52 XsmUo6Wh.net
WUXi2買ってる時点で


539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 00:40:33 DfF0MS94.net
プロユースつったら昔なら何十万もしたけど今や10万以下でそこそこのが買えるいい時代だよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:39:56 hIjIynQs.net
暗くしたら、折角キャリブレーションしたモニタの色が狂うだろーが
一々暗くしてられるかってーの
エコモードっていう機能もあるけどブライトネス50%以下にならないんだよな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 13:29:42 Jplll73o.net
真に突っ込まれるべきは>>536だろ。
ここってCG板のモニタスレだよな?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 13:38:33 hEnOJl0n.net
どこのモニタスレもたいして変わらないよなw
どこも目に優しいスレ(笑)の範疇

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 14:38:19 BTubB4Ff.net
見る側なら表示だけの問題だからまだいいんだけど
制作側で酷いモニタ使ってると後で絶望するんだよな
CGやってると誰もが通る道

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 03:13:24 uKZeSdFR.net
CRT時代、モニタの調整がおかしいまま使ってたため
丸っこいつもりで描いてたキャラが全部細長かったのはいい思い出

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 14:30:59 MOllQyDK.net
9年使ったCRT(17インチ)から、初めて液晶に乗り換えようと思うのですが
 ・長時間使うのでなるべく目に優しい
 ・最終的に印刷用途になることもあるため、ハードウェアキャリブレーションが可能
 ・10万前後(モニタだけで上限12万くらいまで)
という条件から、NECのLCD2690WUXi2 、LCD-PA241W(、
ナナオのColorEdge CG223Wの3台を候補に上げてみたんですが
お勧めはどれでしょうね?

スレを読むと、2690Wは無印がいいということでしたが、手に入りにくいみたいなので、UXi2で。
ナナオのL997の評判がよいみたいなので、
ハードキャリできるならこちらがいいなあと思っていた関係から
CG223Wを候補に入れてみたのですが
一般人のレビューがほとんどないので、わかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 15:12:00 r7v353y3.net
ギラツキあったら目に優しくなくなるのでは

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 13:33:40 I3pz5kTw.net
22インチ1600×1040の液晶使ってるんですが、文字すらブレて見えるもので、全然使ってないですが買い替え
検討してます
数年使ったCRTimac以来絵を描いておらず、横への広がりとモニターによって色調の違いに愕然としました
ワイド画面TVが出始めた頃のような、正方形であるはずのものが長方形になるのも修正がきかず、全体的に黄色
がかかっていて薄いピンクが黄色に見えるレベルです
他に確認出来るのがノートしかなく、これだとサイトとブラウザによって中間色が若干違ってみえます
全員が同じ環境にならないのは解るんですが、色の前に横広がりが酷いと全部縦に細長い絵になってしまって

ここで上がっているメーカーのものを選べば平気でしょうか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 23:30:12 8DpNgNqT.net
>>547
PC側で1600*900の設定して、画面には両脇の黒帯なしで横に引き伸ばされて表示されるって事?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 10:08:34 hMcjJwqi.net
>>547
文字すらぶれる→アナログ接続かつビデオ信号の出力品質が悪いorモニタケーブルの質が悪い
  PC,モニタともにDVIやHDMIコネクタ持ってるならデジタル接続に変更。
  PC側にデジタル出力がなければ、デジタル出力付きのビデオカードを挿す。
  モニタ側になかったら窓から(ry
アスペクト比がおかしい→モニタの解像度とPC側の解像度が一致しているか確認。
色がおかしい→モニタ、PC側の色設定を一度リセットして、色を調整しなおす。

メーカーとか以前の問題かと。

550:547
10/06/16 21:56:52 0Mj/Y9W7.net
アドバイスありがとうございます
>>548 そうです

旧型macG4から試したら横広がりの歪みは多分平気みたいでした
円形、正方形を描いてノートPCからみる、で検証しました
winノート、mac、モニター共にアナログ出力しか出来ない物です

アスペクト弄ってもモニター側の設定弄ってもノートからの出力は解消されないんでノートPCの能力の限界
かもしれません
アドバイス参考にしてmacで使えないか弄ってみます

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 01:46:08 A86Z0FOa.net
>>546
レスありがとうございます。
規制で書き込めませんでした、すみません。

ギラブツというのは CG223Wのことでしょうか?
レスを投稿した跡で、 CG223WがVAパネルだと知りました。
VAパネル=コントラストが強い=目に負担 という感じなんですかね?
できるだけ目にやさしいほうがいいので、 CG223Wは除外して考えます。

この価格帯だとPA241Wがベストなのかな。
本体はネットの安めのところで物色するとして
遮光フレームとキャリブレーションソフトもあわせて、大体15万ほど。
モニタにかける値段>去年組んだPCの値段 ですw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 08:22:02 +gfD2tkQ.net
>>551
俺ならLCD2090UXiか997かな
今まで17インチ使っているのであればこのサイズ
で問題ないし、色表現が豊かっていうのと使いやすさは
まったく別物ですから。
どちらを優先させるかでしょうね~

553:551
10/06/21 01:32:09 eGLBDqBN.net
>>552
目を優先に考えるならLCD2090UXiか997
カラーマネジメントの効率優先で考えるならPA241Wってことですね。

見てみたら、LCD2090UXiの上位機種のLCD2190UXiが10万台で
出てますね。
大きさはできるだけ大きいほうがいいので、
こちらかPA241Wかで詰めてみようと思います。
有益な情報ありがとうございました。


LCD2090UXiの国産液晶に、ハードキャリつけてくれたら迷わないのに・・・。
(予算オーバーかw)
LCD2090UXiは4年前の発売ですよね。
もう後継は完全にPA241Wなどのワイドの方向に移っちゃってるんでしょうかね?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 16:32:44 e8wPxvai.net
いまコミスタで23インチ、フルHDのモニタ使ってるですけど
買い替え候補にU2711が気になってます。
このスレ的には評価はどうなんでしょうか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:16:14 ODfZQG2I.net
いま使ってる21モニタが死にそう・・・
24以上でオヌヌメあったら教えて

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 19:53:25 1LZNB4Wp.net
>>555
URLリンク(nttxstore.jp)

このへんかな?安いし
とはいえ用途によって様々なのでなんとも

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 13:00:11 uM27hREN.net
2はないわ
投げ売りされてると言ったほうが適確

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 17:51:27 W+2Llt4S.net
とはいえこの値段でハードウェアキャリブレーションに完全対応している
モニタは他にはないからなあ。かなりお得ではある

559:555
10/07/30 23:58:35 6gnJBj7B.net
>>556-558
テンクス
しかし上のレスで出てるデルのも同じくらいの値段なんだね
迷うわー

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 22:48:30 eW75T2/I.net
URLリンク(www.dotup.org)
自分のLCD2490WUXi、グレー系の画像映した時
画面中央らへんに緑色のツブツブが縦に表示されるんですが仕様ですかね?
ケーブル周りはDVI-Dで異常なし
グラボはラデ10.4で安定しています

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 03:27:27 W4GfF3FX.net
>>560
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

562:560
10/08/08 11:10:02 E22cYUeD.net
ハズレですか。残念ですね
ムラ補正オンにしたらマシになったし特に実用に支障はないですが、中古なのでよしとします
一応もう一回別スレの方を訪ねてきます、失礼しました

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 19:16:51 XcKx7V8b.net
家で2690、4台使って仕事で三菱使ってるなんちゃってDTPデザイナー(笑)の俺から言われせてもらうと
パネルや補助機能やキャリブレなんかは当然大切だけど、最終的にはモニタの色再現には頼らずカラーチャート見て
出力してから決めるのだからあくまでイメージのモニタ上の表現にそこまで拘る必要ないと思うんだけどね。アマなら尚更。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 21:01:38 RMIg5Uh/.net
>>563
それなら逆じゃね?
プロなら最終出力状態を編集まじえてつめながらやれるけど
アマチュアって、出力はほぼ相手にお任せ状態じゃん。
だからとりあえず、モニタとプリンタをちゃんとマラマネして
自分で出力具合を確認しないとヤバイ。

つーか、イラスト描いてる人間からすると
モニタでの表現色=欲しい色なので、
モニタをキャリブレーションするのは最重要課題のひとつだな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 22:12:21 lCRc/sX8.net
>>561
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 22:48:41 Fyym4j95.net
URLリンク(configure.apj.dell.com)

URLリンク(configure.apj.dell.com)

上記の二つで迷ってんだけど、どうなんだろう?
価格は2560x1440のほうが半額で助かるんだけどドットが小さくなって見難いかなあなんて思ったりする
誰か使ってる人いない?



567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 17:07:50 uuGNR0jA.net
>>566
PCのモニタなら近くで使うだろうから見えにくいなんてことは無いような?
悩むなら高い方買うしかない


568:566
10/08/18 07:36:41 luy2CZMj.net
>>567
結局、悩んで2560x1440のほう買った
文字のフォントはちょっと大きくしたけどそれ以外はおおむね良好だわ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 02:36:03 ypFB+jTz.net
モニタにだけ金掛けて肝心のプリンタは安物って本末転倒な人は多そうw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 05:47:34 keNeSMdH.net
何そのうちの会社

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 17:54:32 1yJEUFAw.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)
LCD2690WUXi2を使うと疲れや視力の低下など一生ものの障害を負うかもしれないって本当ですか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 00:54:26 nvBrRM6j.net
カカクコムに書いてあることは一言一句全て本当です。
逆に2ちゃんに書いてあることは全てウソです。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 01:20:53 3pWqN4Us.net
未だにS2410WとS2411Wをデュアルで使ってる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:41:01 ogKcIU/7.net
H-IPSはマイナーチェンジで目潰し扱いされてるし
今更10万以上出してL997もアレだし
何買えばいいのやら

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 16:14:16 B/+Rtn2z.net
つ「CG232W」

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 05:39:39 W2iZjTT+.net
PA241Wを奨める。もう少し安くなればいいけど

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:03:54 KAyK3D0d.net
PA241Wはギラツキが目立つと聞くが

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:50:02 mCYtGt5h.net
結局何を優先するかじゃない。
目に優しいことなのか、色の再現性なのか。
何百万も出せるなら、両方満たす医療用機って選択もあるんだろうけど
現状ではどっちか。だと思う。

とにかく目に優しいものと言うなら、もう現状ではナナオのL997一択しかないんじゃない?
後はチョンパネばっかりだから、L997に比べればどれもキビシイ。
ただ、ぎらつきは個人差が大きいから、もしかしたら全然気にならない可能性も。
そこは実機見てみろとしか言いようがない。

色の再現性重視ならPA241W。
s-RGBの再現性も、2490WUXi2よりもPA241Wのほうがいいという話。
ナナオだと、同程度の機能で数万高くなるはず。
ナナオブランドが好きならそちらでも。
特にこだわりがないならNECのほうがコストパフォーマンスはいいんじゃないかと。
作業領域の広さとかドットピッチとかetc…後は個人のこだわりでお好みで。

この間、プリンタとモニタの色合わせの本見たら
三菱のRDT221WHの宣伝も入った内容だった。
カラーセンサー不要でハードウエアキャリブレーション出来るって。
安さ重視ならこういう選択もあるかも。
ただし使ってないんで使用感は分からないw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 23:44:14.14 iBuVoQkc.net
PA241Wなかなかいいね。
別にプロって訳でもないので特にツール使わず、
モニタのハードキャリブレーションで満足しちゃってる。
カッチリやってる人には怒られそうだけどね。

ただドットの間から光が漏れてくるようなぎらつきはある。
作業中は液タブみてるから余り気にならないだけかも。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 00:43:07.03 Ek9G6gM8.net
なんか最近の横長のモニタだとデュアルじゃなくても
一画面でも十分な気がしてきたんだが
そんな事ない?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 02:34:04.85 tFb7KCBK.net
なくてもいいだろうと思うんだけど
あればあるで快適だから結局デュアルやめられない
サブには資料表示したり3Dソフト同時にいじったりしてる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:39:10.82 rOnnF1rz.net
絵描きでデュアルモニターって便利なの?
1つのペンタブに2画面分割り当てるとペンタブの使える領域が細長く狭くなっちゃうし
サブモニターはマウスでってことだとあんまり捗らなさそうな気がするんだけど


583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 14:34:58.94 qHlQbIe9.net
>>582
絵描きでデュアルモニタ使ってるけど、サブは基本的に参考資料表示に使ってる。
メインは完全に作業用スペース。
ペンタブはメインモニタにしか適応させてない。サブモニタ領域はマウスのみ。
デュアルモニタは、サブに画面いっぱいに資料を並べられるので、絵描きにはかなり便利だと思う。
全く資料を必要としない…とかなら話は別だけど。
あとマウスはペン持ちながらでも普通に操作できるし、捗らないってことはないよ。


584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 19:30:48.19 grZMt1PP.net
俺も資料用だな、後SAIのフローティングプレビュー用
拡大してても全体見れるから地味に便利

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:38:03.11 YK2delPg.net
なるほどそういう使い方ですか
確かにあれば便利そう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 10:51:14.65 /PXSJfHH.net
21uxの為に取っておいたお金、12wxと10万クラスの液晶に回すのも良いかなーと思えてきた
うーん

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 14:17:31.17 /PXSJfHH.net
誤爆

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 09:58:26.13 18ue9GaP.net
液タブはまだ時期が悪い

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 09:02:48.73 Rnb4R19U.net
>>588
時期って?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 03:27:13.71 v8GcYXN4.net
ググれ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 08:32:33.93 9VzHicJA.net
時期が悪いってのは古いネタだから付き合うな、そっとしてやれ。そうすりゃいなくなる。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 04:10:39.28 w1IALbmX.net
伝統あるネタを古い新しいうんぬん

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 19:23:57.88 FhomEiRm.net
1280x1024の古いモニタを縦置きにして使ったら捗りすぎてワロタ
1920x1200のモニタより長いから
使ってないスクエア型の古いモニタある人はやってみるといいよ
端に置くのがオススメ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 03:57:27.93 xfquUc7G.net
縦置きにするとiPadっぽいな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 05:09:33.44 skbuzfPV.net
>>594
こういうの使ってみたい気もするけど、使い心地どうなんだろうね
URLリンク(gigazine.net)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 22:31:34.06 gw3rh1TX.net
社員乙

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 19:31:30.55 dNYqu95P.net
2490WUXi2はダメってあるけど、どのくらいダメなの?
無印と比べて表示方式とか変わってる(グレードダウン?)けど、
そんなに劣化してるの?

予算的にこれか、SX2262W買おうと思ってるんだけど…
実際に見比べてみたいけど田舎の家電屋じゃ置いてないし
5万前後で他に良さそうなのが見当たらないし
どうしよ迷う

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 14:05:10.55 tSePaex7.net
じゃあ都会に行けばいいじゃない

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 16:22:11.72 SgToTvCT.net
なんだよう!ヽ(`Д´)ノ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 01:52:07.93 mBMv2Isk.net
>>597
2490WUXi2はディスコンだし、もう不要かもしれないけど
2490WUXi2はsRGBで、SX2262WはAdobeRGB
Webだけなら前者でいいし、紙への印刷も考えるなら後者のほうがいい

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 19:44:27.85 OCJuA/uC.net
スレチかも知れませんが、質問
FlexScanL997で作業してるんですが、
フォトショのカラー設定はsRGBにしています
印刷物を作る場合、adobeRGBにしないと駄目なんでしょうか
映らない色域だから意味がないようなんですけど…

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 04:57:08.61 LbeZHjGM.net
>印刷物を作る場合、adobeRGBにしないと駄目なんでしょうか
そんなことはない。
sRGBで構わない。
その方が無難。

>映らない色域だから意味がないようなんですけど…
意味は一応ある。
印刷物の色域には、sRGBの色域から飛び出ている部分が少しある。
その部分の色まで使うような作品であれば、より鮮やかな印刷になる。
ただし、L997ではその部分は正確に表示できないので、勘に頼って塗ることになる。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 19:18:58.76 FXdCisUc.net
>>602
ありがとう

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 20:59:10.48 IUcOyWc0.net
最近よく宣伝してるFlexScan EV2335Wってどうなんだろう?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 07:48:06.79 HcnX5LgX.net
1080は辛い

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 08:48:27.64 XqmoZAtZ.net
だね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 19:47:15.26 4RVZU1xN.net
解像度で悩んでる WUXGA かHDか・・3万高くしてまでWUXGAにする必要はあるのか・・はたして・・

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 21:46:42.83 L/LQx0ID.net
↓なら、3万円高ではなかろ。
URLリンク(nttxstore.jp)
NEC24.1型液晶ディスプレイ(黒) LCD2490WUXI2-BK
39,800円(税込)
20時~8時は1000円引きで38,800円

AdobeRGBを使わず、ギラツキが気にならない人なら、お買い得。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 11:58:44.15 R++ygqLq.net
カラーでの印刷時の色の画面との差異をなるべく少なくしたいんだけど
この機会にモニター買い換えようかなと思って色々調べてたんだけど
NANAOのEV2334Wってどうなんだろう?
白や黒が綺麗らしいから一応候補に入れているんだけど

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 16:23:28.04 BRQ3thKT.net
>>609
>カラーでの印刷時の色の画面との差異をなるべく少なくしたいんだけど

モニタだけ買い替えてもダメだよ。
プリントを見る(モニタとくらべるとき)
照明、明るさも重要。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 16:27:11.16 R++ygqLq.net
>>610
一応モニターの上部にはフード的なものをつけて作業している。
プリンターはたしかEPSONのPX-G5300だったかな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:07:16.56 7C/XLqgO.net
PX-G5300で印刷した物が完成品なの?
それとも、PX-G5300で印刷した物は色見本で、完成品は印刷屋で刷った物なの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:10:52.48 R++ygqLq.net
印刷所がメインですけどだいたいの色の確認はPX-G5300で行なってます

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:23:09.54 7C/XLqgO.net
印刷屋の色≒PX-G5300なの?
PX-G5300で印刷する際、どういう設定で印刷しているの?
Japan Color 2001 Coatedを意識しているの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:25:32.98 7C/XLqgO.net
使用ソフトは何?
今使っているモニタは何で、それをどのように調整して使っているの?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 17:12:26.24 1zVFc7mX.net
ナナオのFS2332使ってる人いるかな。
pixivで広告見て、キャリブレーションソフトとセットでも
5万円切ってるんですごい安い。

そこそこの値段で同人とか趣味で絵を描くのに向いてるモニタって
他にはどんなのがありますかね?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 18:08:53.94 n3K9+QdD.net
>>616
FS2332の不具合まとめです。
あくまでも個人的意見ですが無視できない数の報告があります。

・パネルの右半分が逝ってしまう。
 ※回収になりました。半年放置でしたがようやくです。回収時のドット欠け無し依頼は必須?
 URLリンク(www.nicovideo.jp)
・ドット欠け
 ※過去に定点ドット欠けをやらかしたナナオで有名です。この機種もご多分に漏れずです。
・パネルちらつき/点滅
 ※報告多いです。粗悪なLEDでちらつきが酷いです。この↓動画でも確認できる。
 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
 ※回収されたら改善されたという報告があります。
 ※なぜこれもリコールしないのか疑問です。
・色再現性がイマイチ
 ※報告多いです。超解像技術をうたっている機種で色再現性なんって期待出来ません。
・輝度ムラがある
 ※私の液晶もかなりムラがありました。
・パネルが右肩下がりで1mm~2mm程度だが傾いていた
 ※あきらかに製造上のミスでしょう。
・パネル下の傷
 ※全て傷があったらしい。チェック体制の問題でしょう。
・スピーカーからノイズが出た。
・PLSをIPSとスペック詐称
  ※これは酷すぎます。訴えることも可能?


ちょっと遅いよ!
10日ほど前ならLCD2490WUXi2がSpectraViewII付きで4万円切ってたのに・・・
そこそこの値段ってのがどの位か分からないが、PA241と色猿買っとけばプロ用途でも通用するな
ハードキャリ対応の目が耐えられる高色域モニタから選べば良いよ
本当に趣味程度なら目が耐えられるIPSパネルの製品程度でも良いよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 18:21:32.38 eM7gafbj.net
>>616
本人の価値観次第で、LG FLATRON IPS225V-BNでも間に合うさ。

階調の精度をどれだけ求めるか。(10bit以上のLUT)
発色の機種差・個体差・経年変化をどれだけ抑えるか。(キャリブレーション、カラーマネージメント)
パネルの上下左右が均一であることをどこまで求めるか。(ムラ補正機能)
電源投入後の輝度変化をどれだけ抑えるか。(輝度安定化機能)
鮮やかな色を使いたいか。(SdobeRGB)
高解像度・作業スペースの広さをどこまで求めるか。(1920×1200、2560×1440、2560×1600)
ギラツキをどの程度気にするか。(国産パネル。FS2332は国産ではないが、かなり良い。)
チラツキをどの程度気にするか。(LED機は、LEDの高速点滅で輝度を調整している。
それでチラツキを訴える人がいる。LED機でも機種差、個体差があるようだし、使用者に
よっても感じ方はバラバラ。FS2332で訴える人も若干いる。)

>>617は、↓に居ついているキチガイ。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part7【LED】
スレリンク(hard板)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 18:22:41.45 eM7gafbj.net
誤字

鮮やかな色を使いたいか。(SdobeRGB)

鮮やかな色を使いたいか。(AdobeRGB)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 20:47:50.71 nykXLqBv.net
ワイドのディスプレイでもペンタブの挙動って問題ないですか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 17:07:22.68 7vHoCMN2.net
今更2490WUXi2買った
以前がFlexscanの2431とかってVAパネルだったから良しとしよう。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:18:35.34 JY6kpG63.net
acerってどうよ?





まぁ使ってる当事者が俺だが・・・

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:30:53.61 BqZWgIYa.net
他と比べて性能的に優れた点は何もない。
Acerでいいなら、他社のやつでも何でもいいんだろう。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 22:19:57.07 UBUV+8vU.net
BenQ、Acer、LG、HPあたりは外装デザインで選んでも問題ない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:04:53.83 5QsUfxOg.net
中古PC通販サイトで2万くらいのPC買ったら無料で付いてきたEIZOのL887

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 02:20:59.30 zpaD1miP.net
いまEIZOのL885使ってるんだけどそろそろ寿命きそうなので買い換えたい
でも店頭にあるモニターはどれもちかちかする
L885と似たような画質のものってありますかね?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 09:09:45.63 khHe7HTt.net
まずL997。
もっと安いところでは、FS2332、EV2334。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 01:34:18.89 sWBQcC1b.net
30インチぐらいのでかいやつでおすすめなの教えてください

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 06:54:16.47 uXsxcu0f.net
モニモニ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 07:40:22.92 l5ELpNrm.net
>>628
DELL U3011かNEC MultiSync LCD-PA301W。
PA301Wは、輝度安定化機能により、電源投入後の輝度変化が抑えられている。
U3011は、電源投入後じわじわ明るくなっていく。
PA301Wはムラ補正付き、U3011はムラ補正なし。
PA301Wは、更に5万円余り出して測色器と専用ソフトを買えば、ハードウェア・キャリブレーション対応。
U3011は、測色器を買っても、ソフトウェア・キャリブレーション。
PA301Wは、3D-LUTによりsRGBなどを正確にシミュレーションできる。
U3011のsRGBモードは、精度が悪い。
PA301Wは、測色器を買わない場合でも、SELF COLOR CORRECTIONで
ある程度経年変化を抑えられる。
U3011は、測色器を買わない場合、目視で調整するしか経年変化を抑える術がない。
等々、一言で言うと、PA301Wは、U3011よりも発色精度が高い。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 03:12:25.89 Xr9jnIRE.net
>>630
おぉ、ということはNEC MultiSync LCD-PA301Wを買えばおkということか!
ありがとう!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 09:10:23.25 1dpz7mb2.net
>>622
何か色味が赤っぽくないか?
本体で色調整できなくてPCの設定であれこれしてみたけど上手くいかなんで便器に買い換えたわ
ちなみにG225HQ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 13:46:33.17 hq+WgL4O.net
モニタ何買ったらいいの?
ぐぐってもよく分からなくなってきた
予算的にも5万くらいの探してて、ナナオのEV2334W-TBKかSX2262W-BKでいいかなって目ぼし付けながら過去スレ見てたんだ
けど、ナナオ叩かれてるしL997はガチって言われても買えないし
FlexScan買うなら三菱のほうがマシとかも書いてあったし
絵描きモニタ買うの初めてだし
お絵かき速報に載ってるのは高いのや売ってないのやで途方に暮れてきた
オススメモニタ教えてください

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 16:08:07.22 ecdM7Gxv.net
EV2334W-TBK買ってみたら?
SX2262W-BKは、AdobeRGBが分かっていて、必要な人。あと、ムラが許せない人。
三菱の方がマシとは、どういう理由で?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 17:24:01.09 hq+WgL4O.net
>>634
ありがとうございます
広色域といわれてもピンとこないので、sRGBで十分過ぎるかもしれません

三菱のほうがマシというのは、このスレではなくふたばの方でモニタ関係を読み漁っていたら見つけました
紛らわしくてすみません
PCモニタす絵描きの俺...と言う所に書き込まれていて、モニタ初心者の私には言ってることが良く分かりませんでしたが
(ナナオの)エントリーモデルのパネルの供給先がサムスンだからと言う風に受け取れました


636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 17:46:08.73 ecdM7Gxv.net
広色域といわれてもピンとこない人は、広色域モニタを買ってはいかん。
近頃のサムスン製パネルは、ギラツキ面ではLG製パネルよりイイ。
EV2334W-TBKでいいんじゃね。

色の正確さに無茶苦茶こだわるなら、NEC MultiSync LCD-P241W。
LG製パネル。
1920×1200。
ムラ補正付き。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 18:49:45.30 hq+WgL4O.net
>>636
解説までありがとうございます
色の正確さも印刷所に出したりすれば多少色が変わってくるのでそれほどこだわってもいません
EV2334W-TBKをぽちって来ます

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 20:59:49.43 30UqkKZc.net
話が変わっちゃって悪いけど、誰かPC用メガネかけて作業してる人いる?
やっぱりあれって、モニタの色変わっちゃうのかな?
どのメガネ屋のサイト見ても「青色を軽減します」って書いてあるから…。
お絵かき・CG系の作業する場合、かけないほうがいいのかな?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:54:47.66 BopI2KZo.net
根本的に、普通のモニタには何の害もない。
詐欺眼鏡屋に騙され過ぎ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 15:07:55.57 5QlVb38c.net
別に害がどうとは書いたつもりないんだが。そう見えたならスマン。
ちらつきというか、眩しさを軽減したいだけだよ。
明るさの調整もするけど、画面が暗いというか、黒っぽくなるだけで目が疲れるのは変わらんし。
だから、どうかなぁって思って聞いただけ。
悪かった、もう聞かないよ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 16:07:31.96 kFJulEcL.net
色に影響が出る眼鏡をかけるのではなく、なるべく疲れにくいモニタに買い替えるとか。
金かかるけど。
安めので、EV2334W辺り。
高いのは、L997辺り。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 17:47:04.23 5QlVb38c.net
眼鏡市場のやつなら、透明無着色だから大丈夫かなぁと思ったんだけど、まぁいいや。

>>641
ありがとう……って、安い方のはもう3月に生産終了してるのね。残念。
でも、モニタ自体買い換えることを考えたほうがいいかもしれんね。
購入相談スレで聞いてみるよ。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 06:58:13.90 tBWjplnF.net
ゲームにも使うのでグラフィックにも使えてなおかつ遅延が少ないのを探してるんですが、両立ってできます?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 04:15:34.57 AmjRzxih.net
ギルド内レイドボス規定(第3改定H24.6.7)

第1条 【主催者と参加者の定義】
     主催者とは整備や修練を行い、レイドボスを発生させたプレイヤーを指します。
参加者とはレイドボスへエントリーを行うプレイヤーを指します。

第2条 【レイドボス参加者の決定】
基本原則自由参加とし、参加者は参加後にタイムスタンプ記録の意味で必ず1回攻撃して下さい。
    主催者と上位4名を有効打とします。上位4人に漏れた方は恐れ入りますが観戦でお願いします。

第2条-1 【主催者の不在】
    主催者がスコア0でなおかつ、ギルドチャットで呼びかけても反応がない場合は
    参戦者上位1位がタイムスタンプを付けてから10分が経過した段階で
    上位4位から漏れてタイムスタンプが付いている方を、繰り上げて参戦を認めます。
   その際上位4名から外れた次点がいない場合は、その後参戦して最速でタイムスタンプを付けたプレイヤー
    の参加を認めます。(参戦者上位1位とは、レイドボス参加後タイムスタンプを一番早く付けたプレイヤーを指します。) 

第2条-2 【主催者への手配】
    主催者へギルドチャットで呼びかけても反応がない場合
    参戦者上位1位のプレイヤーが主催者に対してメールの送付手配をお願いします。
    (参戦者上位1位とは、レイドボス参加後タイムスタンプを一番早く付けたプレイヤーを指します。)

第3条 【主催者及び参加者からの救援に対してのレイドボスに対しての融通】
    大魔王アーク及びマーモン&フェネキア他今後実装予定のレイドボス(以下レイドボスと称します。)を討伐するに当たり
    主催者及び参加者(以下主催者側と称します。)より討伐が困難であった時の要請は第2条は無効とし自由参加とします。

第4条 【その他の定義について】
    MVP・ガードブレイク前の攻撃回数については現段階では制限なしとする。

なが

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 19:47:40.59 yvEm9IEN.net
現状でL997を買い換えるとしてイラスト制作主体、WUXGA24インチ前後、予算14とすると
候補は何かありますかね?

現状でColorEdgeかLCD-PA241Wあたりを考えてるんですけど

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 13:44:29.61 KzpDwFiJ.net
去年の今頃からLEDバックライト採用モデルに変えたけど
白がくっきり出るようになったからかいくら設定いじっても目がチカチカする
部屋の照明をあげることで対策はできたけど
深夜でも明るい部屋で作業している現状('A`)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 03:02:55.83 LoHO8LcN.net
抱枕絵の製作用にどうぞ
ヲチモノ- Philipsの29インチ・21:9の液晶モニター『298P4』はピボット対応
URLリンク(watchmonoblog.blog71.fc2.com)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 03:30:58.86 j9Uc+gAs.net
>>646
LEDのせいでなく、ギラのせいだったりして。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:08:38.52 0HAP98b3.net
コミックスタジオ、またはクリップスタジオペイントで漫画描いてる人いる?
原稿は縦長なのに横長画面で作業するのがつらくて、
縦長モニタが欲しくて仕方ないんだけど、ピボット対応液晶モニタのおすすめある?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 17:13:42.18 tZVSZ4VW.net
21ux

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 09:15:17.33 pglAlFSJ.net
FS2333はどうでしょうか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 20:07:18.35 U9YNwc2i.net
一回やってみたけど縦画面で作業するのさほど効率よくなかった

今使ってるモニターで今までと同じように作業して
デュアルで縦画面は全体の確認につかったりする
情報用として使うのがいいのではなかろうか

予算とかによるんだろうけど
どちらにせよカラー原稿やるのは今のモニター
モノクロ漫画用に新しいのって感じにすれば色を気にして高いモニター買うことはないと思うな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 20:09:33.30 U9YNwc2i.net
ってかなり前のレスじゃんwおれなにしてんのw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 21:01:08.84 aTR8t+Rm.net
超遅レスでも書いてくれた方がいい。
>>649氏の参考にはならなくても、他の誰かの参考になるかもしれないから。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:28:03.26 +mh27iXv.net
絵は才能(笑)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 00:09:00.22 DWe7zKzO.net

スマンな。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 22:37:33.56 KvTQDykF.net
亜解

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 21:42:57.10 jwuxjlv/.net
重いね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 16:04:18.58 J6iYCIcb.net
>>658
20インチ以上のCRTとかクソ重かったよね・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 16:44:35.17 CwLH2NUx.net
1920*1080なら
23インチと24インチどっちがいいかね?
今1600*900の23インチ使ってるけど、FHDが欲しい
スペース的に小さい23の方が良いけど、見やすさは24インチだったりするんだろうか?
使ってる人、詳しい人いたら教えて

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 17:14:45.69 Z1J9TKYD.net
店頭で見てきてからの方がいいよ
世間の評価と自分の目は結構別物

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 06:28:15.54 zgqVnhS8.net
趣味でCG作る人、作らないで視聴者に徹する人は、モニター選びも設定も好き勝手にできる。
だが仕事でCG作る場合、金払う客が画質にクレーム付けてくる危険性がある。
そういう状況に備え、モニター選びや設定方法の裏付けとなりそうな資料を拾い集めた。
うちは研究者レポートを参考にして、画面表示を品質管理しています。
もっと良い手段があれば、お客様のほうから資料ご提示下さい。
ただし新たな設備投資が必要となったら、その費用はお客様にご負担願います。
感情的になって言いがかりつけてくるお客様でも、こういう案内で冷静に戻ることがある。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 06:28:50.37 zgqVnhS8.net
画面のドットが見えてしまう距離と密度は、その1
JEITAシンポジウム ディスプレイの利用実態から見た画素密度の要件
URLリンク(home.jeita.or.jp)
大学生の近距離視力とスマートフォンの視距離
学生の平均視力1.32とした場合に
目から画面までの距離 / 画素が見分けできる限界
12cm以下 / 1000ppiでも見分けがついてしまう
15cm / 750ppi
20cm / 580ppi
25cm / 450ppi
30cm / 380ppi
35cm / 330ppi
40cm / 290ppi
45cm / 250ppi
50cm / 230ppi
(ppi=pixel per inch)
アプリケーション別の画面サイズと視距離の範囲
2Kの場合、画角33度 距離3Hよりも遠ければ画素は見えない
4Kの場合、画角61度、距離1.5Hよりも遠ければ画素は見えない
※JEITAシンポジウム2015の資料はいずれも興味深い。
URLリンク(home.jeita.or.jp)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 06:30:13.01 zgqVnhS8.net
画面のドットが見えてしまう距離と密度は、その2
大阪大学 竹村研究室 - 広画角ディスプレイ
URLリンク(www.lab.ime.cmc.osaka-u.ac.jp)
Hikari-Report.pdf
・人の目の最小分解能は、視力2.0の場合視角にして約0.5分(1/120度)
・1画素が視角0.5分で見えるための画素密度=画素が見分けられる限界
・目からスクリーンまでの距離が
10cmの場合 900ppi
60cmの場合 150ppi
200cmの場合 45ppi
(ppi=pixel per inch)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 06:30:54.40 zgqVnhS8.net
目から画面までの距離と視野角について
東京工芸大学 - 視機能からみた将来のディスプレイ
URLリンク(www.gankougaku.gr.jp)
・作業しやすい近距離範囲 40~70cm
・無理なく情報受容できる水平視野角 ±15度 (合計30度)
・無理なく情報受容できる垂直視野角 上向き8度 下向き12度 (合計20度)
写真や絵画を鑑賞する場合
・手に取り、画像の細部に注目して見る
・離れて、画像全体を見る
のでは、画像から感じる印象は違う、関連する視覚特性も違う
・前者 視機能の閾値(視力)
・後者 実際に見ている視野の広さと情報受容特性
見込む画角が30度(画面横幅の約2倍の観察距離)以上になると、
画像から迫力や臨場感を感じ始める。
・20度以内 身体動揺が生じにくい範囲
・20~50度 2D視聴時と3D視聴時であまり差がない範囲
・50~110度 3D視聴時の方が身体動揺の大きい範囲
・110度以上 身体動揺が飽和する

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 06:31:49.52 zgqVnhS8.net
画面の適切な明るさ設定、その1
日本眼光学学会
URLリンク(www.gankougaku.gr.jp)
4ページ目 階調 (明暗の調子再現状態)
・人間が安定して情報利用できる輝度範囲 3~500cd/㎡
 これよりも明るいとまぶしさなどの残効が発生
 これよりも暗いと補助照明が必要
 この場合のコントラスト比 250~1000
・2003年時点の平均的なディスプレイ輝度 平均200cd/㎡
 最低輝度 3~5cd/㎡ 最高輝度 120~550cd/㎡
 この場合のコントラスト比 40~150
・眼に負荷となる輝度 150cd/㎡以上
 長時間見るとまぶしさなどの残効が発生
 この場合のコントラスト比 10以上
・眼に優しい輝度 80cd/㎡
 背景輝度のほうが表示輝度よりも高い状態が望ましい
 この場合のコントラスト比 3以上 
※印刷紙でも、特殊紙以外はコントラスト5~10以内
・高忠実・高品質映像と眼に優しい表示とは相反する条件になる
・表示内容、作業動作、使用環境に応じて
 表示特性が調整・切り替えできる機能が必要

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 06:33:33.05 zgqVnhS8.net
画面の適切な明るさ設定、その2
JEITAシンポジウム - FPDへの人間工学的要求
URLリンク(home.jeita.or.jp)
(1) 一般的なユーザーのPC画面輝度、実態は
成蹊大学 情報処理センター227台の測定結果(2006年)
1位 211-220cd/㎡ 16%
2位 221-230cd/㎡ 15%
3位 191-200cd/㎡ 11%
(同) 201-220cd/㎡ 11%
(同) 231-240cd/㎡ 11%
6位 131-140cd/㎡ 5%
211-240cd/㎡の状態が、全体の64%を占めていた
1~3位のモニターは、ほとんど輝度調節していない
6位のモニターは輝度調節したと思われる
(2) テレビ映像とPC画像の平均輝度レベル(ALL)は違う
サンプル1.映画 ALL=7.97 (とても暗い)
サンプル2.スポーツ中継 ALL=30.8 (やや暗い)
サンプル3.Webブラウザ ALL=83.2 (とても明るい)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 06:34:10.26 zgqVnhS8.net
(3) PC画面の適切な明るさは
44名で実験 (高齢者24名、若年者20名)
見やすく画質がよく長時間疲れないよう調整してもらう
17インチPCモニターを用意、輝度調整範囲 20~400cd/㎡
高齢者の実験結果 100~300cd/㎡未満
若年者の実験結果 70~200cd/㎡未満
(4) テレビ画面の適切な明るさは
調査結果から、黒浮きせずまぶしさ控えめな輝度を試算
家庭向けの試算値
画面照度100lx
視野の平均輝度 10cd/㎡
適切な白輝度 300cd/㎡
適切な黒レベル 0.77cd/㎡
その場合のコントラスト比 387
量販店向けの試算値
画面照度1000lx
視野の平均輝度 100cd/㎡
適切な白輝度 672cd/㎡
適切な黒レベル 2.04cd/㎡
その場合のコントラスト比 330

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 09:35:58.86 zgqVnhS8.net
最後に余計なお世話なんですが、画面までの距離とインチ数の2つ入力するだけでいろんな値を計算する表計算シートを作りました。
こんなかんじです。
URLリンク(i.imgur.com)
Libre Officeデータとcsvデータ両方作ってうpしてます。
URLリンク(www.dotup.org)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 09:38:41.12 zgqVnhS8.net
ダウンロードしたのがうまくいかない場合は、以下の文言を各セルにコピペしてください。
たぶん動くと思う・・・計算方法間違ってたら直してくださいよろしく
A1セル 目からディスプレイまでの距離(センチメートル),
B1セル ※ ここに数値を入れると計算されます
C1セル 画面の対角(インチ),
D1セル ※ ここに数値を入れると計算されます
A2セル 画面の横幅(cm),
B2セル 画面の縦幅(cm),
C2セル 視野を占める角度 横方向,
D2セル 視野を占める角度 縦方向,
E2セル 視角1度当り画素数(ppd) 1920x1080の場合,
F2セル 視角1度当り画素数(ppd) 3840x2160の場合
A3セル "=ROUND(D1*(16/SQRT(337))*2.54, 0)",
B3セル "=ROUND(D1*(9/SQRT(337))*2.54, 0)",
C3セル "=ROUND(DEGREES(ATAN(A3/2/B1))*2, 0)",
D3セル "=ROUND(DEGREES(ATAN(B3/2/B1))*2, 0)",
E3セル "=ROUND(1920/C3, 0)",
F3セル "=ROUND(3840/C3, 0)"
A4セル (使わないので空白)
B4セル (使わないので空白)
C4セル "=IF(C3>109,""これ以上ムダ"",IF(C3>29,""ゲーム向き"",""一覧性が良い""))",
D4セル "=IF(D3>19,""ゲーム向き"",""一覧性が良い"")",
E4セル "=IF(E3>61,""セーフ"",""画素バレ注意"")",
F4セル "=IF(F3>65,""セーフ"",""画素バレ注意"")" 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 20:51:10.57 yHg06dcp.net
10ビット色深度や、HDRの話題が増えつつあるので追記しておく
黒から白まで10ビット、つまり1024階調をすべて見たければ
0.05~4000cd/㎡を出せる表示パネルが必要
1000cd/㎡では811階調しか区別できない
輝度と、人間の目が見分けられる最小階調(JND)
0.05cd/㎡を真っ黒(1JND)としたとき
100%白の輝度 / 黒から白まで / 増えるJNDの段数
150cd/㎡ / 532JND
300cd/㎡ / 630JND / +98
450cd/㎡ / 690JND / +60
600cd/㎡ / 733JND / +43
750cd/㎡ / 767JND / +34
1000cd/㎡ / 811JND / +44
4000cd/㎡ /1023JND / +212
0.05~150cd/㎡間、約532JNDと比べた倍率は
100%白の輝度 / 明るさ倍率 / JND倍率
150cd/㎡ / 1倍 / 1.00倍
300cd/㎡ / 2倍 / 1.18倍
450cd/㎡ / 3倍 / 1.30倍
600cd/㎡ / 4倍 / 1.38倍
750cd/㎡ / 5倍 / 1.44倍
1000cd/㎡ / 6.7倍/ 1.52倍
4000cd/㎡ / 26.7倍/ 2.00倍

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 20:52:16.18 yHg06dcp.net
上記データは、アメリカの医療学会と電子機器業界で取り決めた
DICOM規格の、GSDFという対応表から引用。21ページ
URLリンク(dicom.nema.org)
日本語でグラフ付きの解説はこちら、4~5ページ
URLリンク(www.eizo.co.jp)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 12:41:43.31 ByOudX8L.net
テレビ業界規格のガンマカーブについて調べたことを書きます
理解できる人に見て頂いて間違いがあれば、訂正いただけるとありがたいです
・ITU-R BT.709 のガンマカーブは、単純な2.2乗ではない
 ブラウン管の特性を考慮したせいか、複雑な計算式になっている
・ITU-R BT.1886 のガンマカーブは、単純な2.4乗ではない
 フラットパネル(プラズマや液晶)の特性を考慮したせいか、複雑な計算式になっている
・表計算ソフトにBT.709/1886計算式を入れてグラフを作る
 単純な2.2乗/2.4乗カーブと比べると、ぴったり一致しないことがわかる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 12:42:39.43 ByOudX8L.net
BT.709 カメラで撮った明るさL -> ビデオ信号V への計算
[式1] V=4.500L for 0.018>L≧0
明るさが1.8%未満の場合
4.5倍すると、ビデオ信号にできる
[式2] V=1.099L^(0.45乗)-0.099 for 1≧L≧0.018
明るさが1.8%以上の場合
0.45乗->1.099倍->マイナス0.099 すると、ビデオ信号にできる
・表計算ソフトのセルに入れる式 =L^0.45*1.099-0.099
・Windows関数電卓では Lx^y0.45*1.099-0.099=
 (Lの部分を計算したい値に替え、電卓にコピペすると、Vの答えが出ます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BT.709 ビデオ信号V -> テレビ画面の明るさL への計算
[式1] L=V/4.500 for 0.081>V≧0
ビデオ信号が8.1%未満の場合
4.5で割ると、テレビ画面の明るさにできる
[式2] L={V+0.099^(0.45の逆数で累乗)} ÷ 1.099 for 1≧V≧0.081
ビデオ信号が8.1%以上の場合
0.099を足す->1.099で割る->0.45の逆数で累乗すると、テレビ画面の明るさにできる
・表計算ソフトのセルに入れる式 =(V+0.099)/1.099^(1/0.45)
・Windows関数電卓では (V+0.099)/1.099x^y(1/x0.45)=
 (Vの部分を計算したい値に替え、電卓にコピペすると、Lの答えが出ます)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 12:45:08.92 ByOudX8L.net
BT.1886 カメラで撮った明るさL -> ビデオ信号V への計算
※ これは存在しません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BT.1886 ビデオ信号V -> テレビ画面の明るさL への計算
[式1] a = { Lw^(1/γ) ー Lb^(1/γ) }^γ
[式2] b = Lb^(1/γ) ÷ { Lw^(1/γ) ー Lb^(1/γ) }
[式3] V = (D ー 64) ÷ 876
[式4] L = a ( max[(V + b), 0] )^γ
[式5] γ = 2.40
[前提1] Lw: ある特定のディスプレイが出せる、最高の明るさ=白 (絶対値 cd/m2)
[前提2] Lb: ある特定のディスプレイが出せる、最低の暗さ=黒 (絶対値 cd/m2)
[式1] a: 可変ゲイン (ある特定のディスプレイで表現できる、黒から白までの幅)
[式2] b: 可変黒レベル (ある特定のディスプレイに生じてしまう、黒浮きによる上げ底の割合)
[式3] D: 外部から送り込まれる映像データの明るさ値 (ビット)
   V: データの明るさ値を、黒(0=0%)から白(1=100%)までの間に割り当てる
[式4] L: 表示させたいV値が、ある特定のディスプレイに出たときの、物理的な明るさ (cd/m2)
   max[(V+b),0] は、(V+b)とゼロを比べ、数字が大きいほうを計算に使うという意味
[式5] ^γ: ガンマ2.4乗 ^(1/γ): 逆ガンマ1/2.4乗

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 12:51:55.05 ByOudX8L.net
BT.1886 なぜこのような計算式なのか推測 1/2
・ディスプレイの明るさはメーカーや機種によって違う
・バックライト光量が少ないと白が弱い
・バックライトが漏れると黒が浮く
・黒から白までの明るさ範囲が違うディスプレイを並べると、同じ絵を出しても見え方が異なってしまう
・どのディスプレイでも、明暗の表示バランスが似たような傾向に見える仕組みを用意したい
[式1] 可変ゲインa = { 白の画面輝度^(1/2.4乗) - 黒の画面輝度^(1/2.4乗) } ^2.4乗
ある特定のディスプレイが出せる、白から黒までの明るさ範囲はいくらか
[式2] 可変黒レベルb = 黒の画面輝度^(1/2.4乗) ÷ { 白の画面輝度^(1/2.4乗) ? 黒の画面輝度^(1/2.4乗) }
明るさ範囲を100%としたとき、それと比べて黒浮きの量は何%になるか
※バックライト漏れが多いと、この割合は増える

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 12:54:04.25 ByOudX8L.net
BT.1886 なぜこのような計算式なのか推測 2/2
[式3] 入力信号V = (外部から送り込まれる映像データ値D ー 64) ÷ 876
Dが10ビットの場合、黒から白までの階調は1024段
だがテレビの規格では、0~63の間と、941~1024の間はなるべく使わない
前段の装置が異常動作してはみ出した値を送り込まれたとき、非常受入範囲に使う
正常な映像データとして受け付けるのは 64(黒0%)~940(白100%) までの、876段
映像データ値D-64を876で割ると、黒0%~白100%の明るさ範囲の中で、何%に達するかわかる
割り算でマイナスが出たり、1を越えたら、はみ出した値だとわかる
[式4] 実際の画面に出す明るさL = 可変ゲインa × (入力信号V + 可変黒レベルb) ^2.4乗
876で割って出した%値と、黒浮きの%値を足す
特定ディスプレイの明るさ範囲に、この%値を掛ければ、物理的な明るさを決められる
[式5] 累乗でガンマカーブを作る理由
ウェーバー・フェヒナーの法則
人間の五感は、値が小さいとき、少しの変化でも気付きやすい
値が大きくなると、少しの変化では気付かない、大きく変化させてようやく気付く
それをグラフにすると、××倍ではなく、××乗で描いたほうが近い形になる

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 04:57:31.48 EwxnUxMl.net
>>674 に書いた内容の一部が間違っていたので訂正
BT.709 ビデオ信号V -> テレビ画面の明るさL への計算
誤: [式2] L={V+0.099^(0.45の逆数で累乗)} ÷ 1.099
正: [式2] L={ (V+0.099) ÷ 1.099 }^(0.45の逆数で累乗)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:24:13.18 R3aPXLF3.net
ツイッターとかで絵描きが「安物と高級品のディスプレイではこんなに違う!」みたいな比較画像上げて騒ぎ立てるのを稀に見るけど
ステマか何かなんかね?
誤差を大袈裟に加工したイメージ並べられても、それを安物ディスプレイで見てる俺らに何を訴えかけたいのか

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 10:01:26.52 NeO3eGG/.net
>>666 ・人間が安定して情報利用できる輝度範囲 3~500cd/㎡
に補足

この学説、最も古いものは1963年
IRT(ドイツ放送技術機構)の研究員 Rainer Grosskopf がCCIR(現ITU)会合で発表したデータ
モニターがある部屋全体の照明が明るくなったり暗くなったり変化すると
人間の目は輝度下限と輝度上限の幅を一定に保ちながら、スライドするという概念
のちの映像業界でたびたび引用されることになった

URLリンク(i.imgur.com)
日本機械工業連合会
「平成19年度 高質感映像に関する調査研究 報告書」29ページ
URLリンク(www.jmf.or.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
東芝 2010年度 一般論文
「周囲の明るさによらずLCD画面を見やすく表示する視聴環境適応表示技術」
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

海外の論文でも類似のグラフが散見される
これに真っ向から反論する学説も見当たらなかったので
一応、古典的な定説として認められているらしい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 09:18:46.24 4ur54LfB.net
さらに補足

> 人間の目は輝度下限と輝度上限の幅を一定に保ちながら、スライドするという概念

は、動物実験データから得られたものだった
「生きた猫の目に電極を刺して」測定したという。いや、ちょっとそれは・・・
ともかく、グラフはこちら (グロ写真は無いので安心してください)
URLリンク(i.imgur.com)

# 図の特性を得るには生きている動物の眼に
# 電極を刺して測定しなければならないので
# 人間の特性を筆者は見たことはないが
# 人間の特性も大きな違いはないであろうと
# 視覚研究者に教えられた。

古い時代に行われた実験のようだが、さすがに現在では倫理的に不可能だろう

原文PDFはこちら
パナソニック技報 2011年 招待論文
視覚に挑む高画質技術の課題と期待
URLリンク(www.panasonic.com)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 09:21:40.52 4ur54LfB.net
後味が悪い内容だったので、口直しに >>673-678 の補足

BT.709、BT1886計算式のカーブを表計算ソフト上で再現するには

下図のような表を作り、入力する値を変えると
URLリンク(i.imgur.com)

グラフを作ったとき、カーブの形が変化するのを実際に見て確かめられる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 09:27:38.20 4ur54LfB.net
各セルに入れる文言と計算式

B1セル Lw:白のスクリーン輝度(cd/m2)
C1セル Lb:黒のスクリーン輝度(cd/m2)
D1セル 単純なガンマ値
E1セル BT.709 逆ガンマ値 (規定 0.45)
F1セル BT.1886 ガンマ値 (規定2.4)

B2セル ※ 表完成後に任意の値を入れると、4行目や7行目以降の値が計算される
C2セル ※ (同じ)
D2セル ※ (同じ)
E2セル ※ (同じ)
F2セル ※ (同じ)

B3セル a:可変ゲイン(従来のコントラスト)
C3セル b:可変黒レベル(従来のブライトネス)

E3セル BT.709 復元用ガンマ値 (上記値の逆数)

B4セル =($B$2^(1/2.4)-$C$2^(1/2.4))^2.4
C4セル =$C$2^(1/2.4)/($B$2^(1/2.4)-$C$2^(1/2.4))
E4セル =1/$E$2

続きます

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 09:37:29.54 4ur54LfB.net
A6セル パソコンRGB値 16-235 で入力
B6セル パソコンRGB値を カメラセンサーが受光する明るさ率に換算 値L
C6セル BT.709逆ガンマ (0.45) をかけたビデオ信号率 値V
D6セル 単純計算で復元 (上記ガンマ値を使用)
E6セル BT709計算式で復元 (上記ガンマ値を使用)
F6セル BT1886計算式で復元 (上記ガンマ値を使用)
G6セル BT1886で画面に復元した明るさ絶対値

I6セル BT709を基準とし、単純ガンマはどのくらい乖離しているか
J6セル BT709を基準とし、BT1886はどのくらい乖離しているか

A7セル ※ ここへ 16~235 まで任意の値を入れる
B7セル =(A7-16)/219
C7セル =IF(B7>=0.018, (B7^0.45)*1.099-0.099, B7*4.5)
D7セル =C7^$D$2
E7セル =IF(C7>=0.081, ((C7+0.099)/1.099)^(1/$E$2), C7/4.5)
F7セル =(G7-$C$2)/($B$2-$C$2)
G7セル =(C7+$C$4)^$F$2*$B$4

I7セル =E7-D7
J7セル =E7-F7

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 09:40:17.48 4ur54LfB.net
・7行目の1列をコピーし、8行目~246行の範囲へ単純にペースト
・表が出来上がったら、B2~F2のセル5個に値を入れる
・上記セルの値を替えると、4行目や7行目以降の値が変化する
※ グラフの作り方はソフトによって異なるので、自力で調べて下さい

例1) URLリンク(i.imgur.com)
ガンマを単純に2.2で計算したカーブは、RGB値75付近で誤差4%越えてしまう

例2) URLリンク(i.imgur.com)
BT.1886計算式で 最高輝度80cd/m2 最低輝度1cd/m2 に設定すると、誤差は1%未満

例3) URLリンク(i.imgur.com)
しかし、暗部階調を増やそうとして最低輝度を0.05cd/m2まで落とすと、誤差は5%越えてしまう

例4) URLリンク(i.imgur.com)
単純ガンマカーブを2.0に設定すると、誤差は最大でも1.5%程度で済む

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 03:40:36.42 mqoppFoD.net
カメラマン・CGクリエーター・ビデオ編集オペレーターにとってマスターモニターは必要な道具だが、
モニター設定基準となる資料が見つからず苦労している人のために、下記資料の抜き書きをまとめる

ARIB(電波産業会) 規格書TR-B28 1.0版 策定 平成18年(2006年)12月12日
平面ディスプレイ(LCD、PDP)に対するマスターモニターとしての要求条件

2.1 ピーク輝度/全白輝度
・Yレベル 940 (白 100%) 入力時、輝度 100~250cd/m2 どのレベルにも調整可能なこと
・Yレベル 64 (黒) ~ 1019 (白 109%) まで入力時、それぞれのレベルで階調表現できること
・100%~109%においても 1/ガンマ乗 (=約2.2乗) に従っていること ※ 注1
・色温度 D93、D65 のいずれでも上記を満たすこと
・ABL (Automatic Brightness Limiter) 機能はなるべく働かないこと (PDPのみに適用)

※ 注1 10ビット表示の値は
 レベル1019 映像データの最大値
 レベル940 白ピーク(白100%)
 レベル64 黒

2.2 黒
・Yレベル64 (黒) の信号を入力した時、輝度が 0.01cd/m2 以下であること

続きます

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 03:43:16.43 mqoppFoD.net
2.3 コントラスト比
・350:1 以上であること
 黒レベルを調整し、100%白輝度を 100cd/m2 に調整した状態で、100%白部分と黒部分の測定比率

2.4 ガンマ特性
・Rec. ITU-R BT 709 規定ガンマの逆特性に従うこと
 正面方向だけでなく、画面中心垂直軸の上下、左右、斜め±45度で測定
 白100%~109%の間も709規定ガンマの逆特性に従うこと
・R, G, B の各特性が一致していること

2.5 階調性
・R, G, B それぞれの階調が10bit以上であること。※ 注2 注3
※ 注2 FRCを用いた10ビット階調ではなく、1フレームにおいて10ビット階調を確保すること
※ 注3 レベル64~1019をそのまま扱えばよく、この間の956レベルを改めて1024に分割しなくてもよい

2.6 色再現域
・Rec. ITU-R BT-709 規定の3原色色度点、輝度方程式に一致する信号が入力された場合、
 FPDの持つ色再現域にかかわらず Rec. ITU-R BT 709 で規定された値で表示すること

続きます

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 03:48:19.62 mqoppFoD.net
2.7 (白色) 色温度
・D65、D93 のどちらも表示できること ※ 注4
・信号レベルによって色温度が変動しないこと
※ 注4 どちらかの色温度を中心に設計すると、光源は共通なので、
 もう一方の色温度は信号処理により実現することで、10ビット精度を確保できない場合、
 どちらの色温度を中心にするかは設計上の自由とする

2.8 視野角
・画面中心垂直軸±45度範囲いずれの方向からも、色の変化や輝度の変化が検知されないこと
・上下、左右、斜め±45度の各方向で
 ±30度範囲の輝度 垂直方向と比べて90%以上
 ±30度~45度範囲の輝度 垂直方向と比べて80%以上

2.9 動画ボヤケ
・動画ボヤケがCRTと同程度、もしくは検知されない範囲であること

2.10 解像度
・R, G, B それぞれの映像表示領域は 1920x1080 であること

2.11 ユニフォーミティ
・輝度信号レベルごとに画面全体にわたって測定された書く測定店での輝度値に対して、
 (最大値-最小値)/平均値≦0.10 を満たすこと

2.12 ムラ
・再現された輝度および色度にかかわらず、ムラが検知されないこと

続きます

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 03:52:06.36 mqoppFoD.net
2.13 スミア
・画面中央がYレベル64 (黒) の矩形、その周りがグレーになっている信号
 画面中央がYレベル940 (白) の矩形、その周りがグレーになっている信号
 を入力したとき、
 矩形に垂直水平で隣接するグレー輝度と、斜め方向のグレー輝度が同じであること

2.14 ノイズ
・誤差拡散によるノイズが目立たないこと
・擬似輪郭が目立たないこと (PDPのみに適用)

2.15 安定性
・電源投入後30分以上経過したら画質に影響する要素の時間変動は気付かない範囲であること

2.16 サイズ
・サイズの選択はメーカ、ユーザの自由裁量だが、アスペクト比16:9で18~32インチが適当である

2.17 画素欠陥
・極力ないこと
・連結欠陥は絶対にないこと

2.18 リンギング
・CRTと同程度であること

2.19 焼き付き (長期残像)
・CRTと同程度であること

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 03:57:39.62 mqoppFoD.net
以上です
が、ARIB TR-B28 は全部で91ページあります
抜き書きには収められなかった内容もあるので、できれば原本に目を通して下さい
映像制作系会社なら職場にあるかもしれません
そういう環境にいない人は、図書館で取り寄せてもらうか、ARIBから非会員扱いで購入して下さい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:35:26.51 StdiDiiv.net
モニターの話題も含め、色彩理論・カラーマネージメントについて
広い範囲の内容がコンパクトにまとめられている秀逸な資料を紹介
東京国立近代美術館 BDC技術セミナー その3
「デジタル映画のカラーマネージメント」
(PDFファイルサイズ 約6メガバイト)
URLリンク(www.momat.go.jp)
ガンマカーブの違い (BT.709 BT.1886) については47ページの説明を参照

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:05:20.98 6jOidx/N.net
InterBEE2017会場で各ブースにヒアリング実施
メーカーに対する質問 販売するマスモニの出荷時デフォルト値
社名: ルミナンス値100%時の輝度 / ガンマ値 / 色温度
ソニー:100nits / 2.4 / 6500k
パナソニック: (有識者を探し当てられず不明)
池上通信機: (有識者を探し当てられず不明)
キー局に対する質問 局内マスモニ・ピクモニの設定基準
局名: ルミナンス値100%時の輝度 / ガンマ値 / 色温度
NHK:明答を避ける / 明答を避ける / 6500k
日テレ: (有識者を探し当てられず不明)
テレ朝: (有識者を探し当てられず不明)
TBS: 明答を避ける / 明答を避ける / 9300k
CX: (有識者を探し当てられず不明)
テレ東: (有識者を探し当てられず不明)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:07:49.64 6jOidx/N.net
上記ヒアリング 追加情報 ソニーブース
ご回答者様 BVM・PVM展示コーナー技術説明員
SMPTE・ARIBなどの標準規格が定める値には極力従う方針だが、過去販売製品の一部には例外があった
SD/HDサイマル放送時期、モニター設定画面の言語表示を日本語にすると
デフォルト色温度が9300kに切り替わる機種も存在した模様
しかし、現在販売するBVM・PVMシリーズは、デフォルト色温度6500kで出荷
デフォルト最大輝度100nitsという値は、過去のブラウン管モニターなどと整合性を取るため
設定変更すればもっと輝度を上げられる
現行ハイエンド機種BVM-X300は、全画面白表示状態で最高1000nitsに設定可能
BVM・PVM調整の対応キャリブレーターは、コニカミノルタ製CA-310以外に
x-rite製i1 Pro、i1 Display Proなども使用可能
ただしx-rite製は安価で精度もそれなりなので、暗部階調に誤差が出る可能性あり
それをご了承のうえ運用いただきたい
キャリブレーション作業にはソニー製ソフト “Monitor_AutoWhiteAdjustment” を使用する事
ソニーWebサイトから無償ダウンロード可能
キャリブレーションはソニービジネスソリューションに有償依頼することも可能
現地訪問作業も応じるのでご相談いただきたい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:10:10.89 6jOidx/N.net
上記ヒアリング 追加情報 NHK・JEITAブース
ご回答者様 8Kモニター展示コーナー技術説明員
局内すべてのモニターは技術局員が調整を行う
サブ運用スタッフや各編集室オペレーターが独断で調整する事は無い
キャリブレーターは、コニカミノルタ製CA-310などの業務用を必ず使う
x-rite製i1 Pro、i1 Display Proなどの半民生品を使うことはあり得ない
白表示時の輝度設定は、モニター設置ルームの照明環境を考慮して決める
室内照明器具は、局舎全体でなるべく同じ機種に統一する方針
局舎が巨大なので、部屋ごとに異なる照明器具を使われると故障交換時に調達が困難になるため
色温度については6500kに統一した、9300k設定機は存在させない方針

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:11:44.64 6jOidx/N.net
上記ヒアリング 追加情報 TBSブース
ご回答者様 スケルトンオペレーションルーム技術説明員
白表示時の輝度設定、ガンマ値については記憶が確かでなく即答しかねる
色温度の設定基本方針は9300kである
ただし、私(本件のご回答者様)は技術作業の一線から退いており
現時点の基本方針や最新情報を確約するわけでは無い

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:13:14.76 6jOidx/N.net
ソニー、NHKは担当スタッフが現役技術者らしく自信もって回答していた
TBSは現場から足を洗ったシニアエンジニアのようで、何かと明言を避ける様子が見られた
不用意な発言で言質を取られることを警戒していた模様
悪意は無く、キー局運用実態の把握が目的だったので、この場を借りてお詫び申し上げたい

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:47:46.83 mi/CEBkC.net
HDRコンテンツ制作の輝度レンジについて規格策定各社の見解 1/3
ドルビージャパン(株)ディレクター・真野克己氏 (記事 2015年3月)
> ドルビーが500人以上の被験者を対象に行ったテストによると、
> 84%の人が自然に近く、好ましい映像と感じるのが、
> 最大10,000Nitsまで表示できるディスプレイ。
> 一方で下限については0.005Nitsあれば、
> ”艶やかな黒”として受け入れられるという検証結果が出た。
URLリンク(www.phileweb.com)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:50:01.72 mi/CEBkC.net
HDRコンテンツ制作の輝度レンジについて規格策定各社の見解 2/3
パナソニック(株)AVCネットワーク社 技術本部 小塚雅之氏 (記事 2015年1月)
> 「まず、消費電力や安全性などの問題もあり、
> 家庭用では1,000NIT程度までが適当であると考えています。
> ただし、この絶対的な明るさについては映画スタジオさんによって考え方が異なっており、
> あるスタジオでは4,000NITくらいでマスタリングしたい、
> あるスタジオは1,000NITでいいけど、将来的に使うかもしれないから
> 規格としては10,000NITまで入れたいといった要望があり、
> 上限として10,000NITとしました」
URLリンク(www.phileweb.com)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:51:57.88 mi/CEBkC.net
HDRコンテンツ制作の輝度レンジについて規格策定各社の見解 3/3
パナソニック(株)AVCネットワーク社 技術本部 小塚雅之氏
パナソニック(株)アプライアンス社 技術本部 森美裕氏 (記事 2015年8月)
> オーサリングガイドラインでは
> 1,000nitを超える領域は小さな面積の鏡面反射のような部分に限定すること
> 平均が400nitを超えないこと
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:14:57.50 mi/CEBkC.net
ヒトの目が輝度を認知するとき起こる現象についてはひとまず筆を置き
次は色相と彩度について調べていきます
ヒトの視覚認知は以下の傾向を持っているようです
輝度 かなり細かく判別できる
色相 そこそこ細かく判別できる
彩度 おおざっぱな判別になってしまう
詳細は後日

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 18:09:07.91 Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
T2XYA4BHV7


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch