alcohol 120% を語るスレ 六次会at CDR
alcohol 120% を語るスレ 六次会 - 暇つぶし2ch654:名無しさん◎書き込み中
13/03/07 02:32:01.95 LxAk5szw.net
>>555,556
マジで鬱陶しいなこれ。光学ドライブじゃない普通のハードディスクのホットスワップでも、無遠慮にフォアグラウンドにしゃしゃり出てきて
フォーカス乗っ取りやがる。
何の嫌がらせだよ!?

655:名無しさん◎書き込み中
13/03/10 04:22:02.46 0W9t9DAm.net
AlcoholもDaemonもバージョンアップしてもロクなことがなさそうだな
当分FE 1.9.8.7612+SPTD最新版でいいや

656:名無しさん◎書き込み中
13/03/10 06:47:01.04 2SWGkUkS.net
2.0.2 3921 が至高だろ

657:名無しさん◎書き込み中
13/03/13 00:19:29.49 +xL19EIh.net
SPTDって最新にしたほうがいいの?
インストール時のバージョンのままだけど特に問題ないけど

658:名無しさん◎書き込み中
13/04/30 20:01:31.05 ZzfNd/gr.net
Win8に正式対応した?

659:名無しさん◎書き込み中
13/04/30 22:31:31.46 ZzfNd/gr.net
サポートに問い合わせてみた。
最新バージョンの「version number 2.0.2.4713」は、Win8に正式対応らしい。

少し前のバージョンは、マウント周りの挙動がWin7と違って変だったから
最近は入れてなかったんだけど、また入れようかなあ。

660:名無しさん◎書き込み中
13/06/27 20:30:45.53 aQxA0QVm.net
カチャカチャ、ッターン!

661:名無しさん◎書き込み中
13/08/10 NY:AN:NY.AN E0+LAGNi.net
今更Alcohol52_FE_1.9.8.7612.exeを落としてきた訳ですが
これのMD5ってこれであってますでしょうか?

9D62D5FE16CEC4AE3A380C51A5E25019

ここと一致しないので、どっちが正しいのだろうかと
URLリンク(ja.systemexplorer.net)

662:名無しさん◎書き込み中
13/08/10 NY:AN:NY.AN Eq1LFJ0B.net
>>644
Alcoholはコッソリアップデートが得意で、実はデジタル署名も見なきゃいけない
1.98.7612だと俺の手元には2種類ある(面倒だから上げない)

2009/08/07 80F8F20380680C35DA38BE01A4B9C09E
2009/12/10 29AA6C7266A32529448FAA0EEC9E3716

663:名無しさん◎書き込み中
13/08/11 NY:AN:NY.AN 8zxaFHS+.net
俺は4つあるな

>>645の2つと、
2009/04/24 9d62d5fe16cec4ae3a380c51a5e25019
2009/11/14 9f96b620d484c955a388c67bfabfef55

664:644
13/08/16 NY:AN:NY.AN VbGZgAXo.net
>>645>>646
ありがとうございます、参考にさせて頂きます
つまり同じに見えて違うバージョンがいくつもあるって事なんですね

665:名無しさん◎書き込み中
13/08/17 NY:AN:NY.AN Gsnaw4Ku.net
インストール時にスパイウェア突っ込まれると嫌だから
ダウンローダー走らせたら再起動前にこっからインストーラー引っこ抜いてる
C:\Users\うんたらかんたら\AppData\Local\Temp

666:名無しさん◎書き込み中
13/08/19 NY:AN:NY.AN CjxqoKpm.net
お前ら暑いなら

仕事です

がんばってくださいん

667:名無しさん◎書き込み中
13/08/24 NY:AN:NY.AN xK81Sjer.net
Alcohol52っていつのまにかBaiduIMEとかリアルプレイヤーとかSmart File Advisor
怪しげなソフトを押し売りするようになったのか…

668:名無しさん◎書き込み中
13/08/27 NY:AN:NY.AN VHzYP20u.net
末期には良くある事

669:名無しさん◎書き込み中
13/09/01 11:56:48.99 n0CWNPmz.net
Win8.1にver2.0.0.1331入れようとしたら互換性問題ありとか言って結局入らんかったワロスwwww
ワロス……

670:名無しさん◎書き込み中
13/09/02 15:29:45.28 Xsp1h2pL.net
お前ら

仕事

ビール

671:名無しさん◎書き込み中
13/09/03 23:57:18.75 /VwPh1kg.net
WinCDEmuとか言うので充分なことに5年経って気づいた……

672:名無しさん◎書き込み中
13/09/05 17:52:00.22 Ydqdj5Cx.net
>>652
こちらもRTMだが、例によってSPTDが未対応ってことらしいな
海外フォーラムで中華が助けて!ってスレ立ててVCDとか奨められてたが・・・
代わり探さんとならんな

673:名無しさん◎書き込み中
13/09/05 21:20:03.65 WNXfF3gj.net
プロテクト付きを扱うことも無いし、だえもんでいいかなあ
いい加減 SPTDウザいし 8.1 RTMで動いてるし

674:名無しさん◎書き込み中
13/09/13 20:48:28.14 7/yYmoc5.net
プロテクト無し、素でISOをマウントするだけならOS標準の機能で済ますという手も

675:名無しさん◎書き込み中
13/09/14 00:00:39.27 esZjVare.net
OSのマウント機能はドライブが増えるから気持ち悪いとか
実質 iso だけど mdf でイメージ作っちゃったとか
CD-DAハイブリッド時代のイメージ…は大概古いOSだから問題無いか

676:名無しさん◎書き込み中
13/09/14 13:40:26.95 xUJzlB7M.net
>>658
増えないよ?
Enumに登録されるのが嫌だって意味ならAlcoholとか他の仮想ドライブ系でも同じ。

677:名無しさん◎書き込み中
13/09/14 22:15:27.41 tTxxBU5Z.net
Alcoholって、『可逆圧縮+CUE』な音楽CDをマウントできる?
DAEMONはFLACとAPEならOKのようだけど…

678:名無しさん◎書き込み中
13/09/14 22:21:17.06 tTxxBU5Z.net
URLリンク(hidaka.yh.shopserve.jp)

できあがりの色にこだわらなければ、粉末でも使え。(短時間で出来る)
根昆布だと一晩くらいかかるし…
きざみがバランスが良いんだけど、がごめでは作ってないし…
ちなみに、ここの粉末は超がつくほどの細かさ。上等の抹茶並。

679:名無しさん◎書き込み中
13/09/14 22:24:40.71 tTxxBU5Z.net
あ、違うところに書き込んでしまった…orz

680:名無しさん◎書き込み中
13/09/16 12:35:20.76 BXHKH+l2.net
お前ら

ドライブ

ビール

バイト

681:名無しさん◎書き込み中
13/09/16 13:30:07.09 ojhx1fsm.net
アルコールは口にしないよ

682:名無しさん◎書き込み中
13/09/18 14:32:34.49 e7FOK0fx.net
【静岡】男子バレー部で体罰、部員平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★11



スレリンク(newsplus板)

683:名無しさん◎書き込み中
13/09/19 09:22:51.68 cuhoGCkd.net
MSEに引っかかってワロタw

684:名無しさん◎書き込み中
13/09/21 10:36:04.04 aiGYDeKe.net
とりあえずうまいBEER

中生DRIVE

お前ら前ら

仕事ワーカー

685:名無しさん◎書き込み中
13/09/21 15:15:28.54 xLHQcHFC.net
酒飲みは死ね

686:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 18:05:33.97 vdY1l007.net
SPTD 1.84
URLリンク(www.duplexsecure.com)

687:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 18:30:19.04 5pj4Q7MP.net
SPTDは入れるな

688:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 19:09:09.18 asJPVsii.net
入れずにどうやってalcohol使うんだよ
かなり古いバージョンまで巻き戻すつもりか

689:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 21:28:42.79 +NMLych8.net
- Add Windows 8.1 support.

更新点はこれだけか
前バージョンも長い間変更なかったしド安定じゃねえか
昔SPTDが問題出しまくりで嫌われたのがいまだに尾を引いてるのかね

690:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 21:33:07.62 5OFPgVEq.net
Win 8.1もデフォで仮想ドライブ持ってるからいらないや。
プロテクトとか関係無いし

691:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 22:07:53.25 +NMLych8.net
そうかい
じゃあこのスレにも用はないな
元気でな

692:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 22:12:05.53 5ckwebaw.net
Windows 8 使ってる人はサード製の仮想ドライブソフトわざわざ入れる必要無いよ。
マジでバイバイ。

693:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 23:53:07.43 Vd1Yoio+.net
isoへの変換は何使ってますか?

694:名無しさん◎書き込み中
13/09/25 23:55:07.74 49OAGBmk.net
プロテクトとか関係あるし

695:名無しさん◎書き込み中
13/09/26 00:37:36.95 zuihQZMl.net
プロテクトとか関係無いし

696:名無しさん◎書き込み中
13/09/26 15:50:34.63 9b1UHQb2.net
うまいBEER

中HIGHドライブ

仕ごと

オマエラ

697:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 00:16:00.93 NXQ1/9Df.net
Alcohol 52% 2.0.2.5629

698:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 00:39:46.82 Inh+WK/C.net
公式は古いままだが、踏むと新しいやつ落とせるのな
何故かダウンロード終わったとこで落ちるので中身を探す手間があったが
元から同じ手順踏むつもりだったし、よしとしよう

とりあえず Windows 8.1 RTM で動作した

699:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 02:18:25.82 NXQ1/9Df.net
>>680
Alcohol 120%も 2.0.2.5629

700:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 04:16:44.46 hpQ1paUC.net
カスタマーログインしても、リテール版は更新されてないんだが

701:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 05:30:59.23 yxYZ6Mj0.net
AxShlExHlperが落ちるの直ってたら入れるがどうせ直ってないんでしょう?

702:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 05:40:25.39 QTx2Fyls.net
バグありだな。インストール過程のダウンロードで落ちる。
待った方がいいかも。

703:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 18:51:22.36 bN0lwXr9.net
Smart File Advisorとか言うゴミいらねーっつうの

704:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 19:29:26.21 Inh+WK/C.net
強制抱き合わせな、起動させないことはできるが削除はできない

705:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 23:10:03.49 gw9RY77n.net
2013-10-10
2.0.2.5629

NEW Support For Windows 8.1
NEW Smart File Advisor

UPDATE SPTD V1.84
UPDATE Device Support List

FIX Minor Problems reported by users

706:名無しさん◎書き込み中
13/10/10 23:20:09.10 9Gy


707:rCIMe.net



708:名無しさん◎書き込み中
13/10/11 00:34:14.96 MY3Wy7ul.net
シェル拡張関係でファイラーの類がハングする不具合とか、ハードディスクのホットスワップでもしゃしゃり出てきて鬱陶しいダイアログ
とか、どうせ直ってないんだろうけど一応入れて確かめてみるか……

709:名無しさん◎書き込み中
13/10/11 08:47:02.14 FIcP6VeE.net
win7だとダウンロードフォルダにインストーラがダウンドーロされるんだな。
なんか表示しろよ…

710:名無しさん◎書き込み中
13/10/11 23:01:38.17 PG1k823k.net
120% 2.0.2.5629 retail入れてみたけど
インストール時点でSFA入れるか聞いてくるからNoで何も問題はない

Smart File Advisor強制ってのは52%の話か?
PFW AppBlockでsfa_inst.exeブロックしとけばいいと思うけど

711:名無しさん◎書き込み中
13/10/11 23:51:04.00 vZxShsZS.net
52%の話だな、有償版で強制なら洒落にならない
まあ、事はそんなに単純でもなさそうだし、そこまでして入れるかとも思う

712:名無しさん◎書き込み中
13/10/12 01:16:38.67 ggwAkiBR.net
52%は、リテール版インストーラでは強制じゃないよ

713:名無しさん◎書き込み中
13/10/12 05:49:24.55 ydq/lvLr.net
52%とかマルウェアてんこ盛りのウィルスソフトじゃねーか もうダメだわこのソフト

714:名無しさん◎書き込み中
13/10/15 22:19:18.21 HOxA9DBJ.net
>>690
後者はそのままだが前者は直ってるかも知れない。

715:名無しさん◎書き込み中
13/10/18 12:37:12.88 5VCRDHuI.net
武田

鈴木

山本

716:名無しさん◎書き込み中
13/10/18 21:31:47.44 kvLvEpaY.net
>>696
直ってない

717:名無しさん◎書き込み中
13/10/18 23:00:51.08 9tcVkB3u.net
Smart File Advisorっての強制インスコされて削除できないみたいだし
win8.1使ってないなら無理してうpだてする必要ないのかな?

718:名無しさん◎書き込み中
13/10/18 23:06:32.64 myuJYihQ.net
>>696
直ってなかった

719:名無しさん◎書き込み中
13/10/20 07:56:12.08 hoYgt1Va.net
伊藤

釜本

武田

桑田

本山

720:名無しさん◎書き込み中
13/10/21 13:01:30.19 HZE0BGiA.net
win8はSmart File Advisor強制抱き合わせバージョンしか
インスコできねーじゃねーかよ
alcohol 52%が地に落ちたわ
クソがつ

721:名無しさん◎書き込み中
13/10/21 17:52:52.71 OBd1mXFB.net
インストールしたあとに起動しないようにすれば済む話じゃ?
あと関連付けのUnknownを書き換える

722:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 00:09:26.98 Yj41aIWO.net
Smart File Advisorはフォルダ普通に移動できたし
なんとかなりそうな気もするけど。直接削除しても。

723:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 02:29:05.65 DUPKT6dH.net
Smart File Advisorという拡張子のないファイルをProgram Filesに予め置いておいたら
エラー吐いてこれだけインストールされなかった

win7での話

724:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 03:52:09.97 5Xtq2+uL.net
Asshole 120%

725:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 11:37:07.04 u0HzM4zk.net
変なことするとアンインストするときに困りそうじゃない?
というわけで実行ファイル隔離してレジストリ弄ってみた

726:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 11:44:30.11 u0HzM4zk.net
と思ったけど
もとに戻さずにそのまま52%FEアンインストしても
問題なく出来た

727:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 21:44:57.54 bXWvxTYC.net
Win8対応のAlcohol 52%でもれなく付いてくる
強制インストールSmart File Advisorの
Smart File Advisorだけをアンインストールする方法

URLリンク(fos.sitemix.jp)

728:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 21:56:32.91 lGYuiXln.net
Windows 8以降ならAlcoholわざわざ入れなくても…

729:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 23:39:34.93 p5jP2OB3.net
>>710
標準で扱えるのはDVDISOだけでしょ。
それ以外どうするの?

730:名無しさん◎書き込み中
13/10/22 23:56:50.94 lGYuiXln.net
いや

731:名無しさん◎書き込み中
13/10/23 11:07:35.43 ygtW8KR7.net
>>709


732:名無しさん◎書き込み中
13/10/23 18:34:51.38 22psDwtI.net
>>709
おいやめろ

733:名無しさん◎書き込み中
13/10/25 11:26:57.90 ESforCq


734:7.net



735:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 21:41:05.26 SRJKuLVi.net
>>711
BDISOもマウントできるよ。

736:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 21:46:00.23 qAURZFeO.net
>>716
>>711が言ってるのはそういうことではないと思うんだけど

737:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 21:52:06.07 SRJKuLVi.net
今時仮想ドライブ側でプロテクト対応とか要らないでしょ?

738:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 22:00:52.85 j+wOXa/N.net
CD-DAの rawイメージとかさ
プロテクト掛かってないが OSでマウントできるかい?

739:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 22:13:36.10 SRJKuLVi.net
そんなん「マウントする」必要無いし
SPTD入れて諸々のリスクを犯してまでマウントする価値無いよ

740:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 22:22:57.16 j+wOXa/N.net
価値は貴方が決めることじゃないし

741:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 22:25:23.83 SRJKuLVi.net
そらそうだ価値は自分で決めることだよ?

742:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 22:31:32.06 j+wOXa/N.net
真面目に話す気が無いなら最初にそう言ってくれないと
相手しちゃったじゃん

743:名無しさん◎書き込み中
13/10/27 22:43:09.82 SRJKuLVi.net
最初からまともなこと言ってないけど?

744:名無しさん◎書き込み中
13/11/06 05:26:16.10 N/w1LmaQ.net
MSEにまた引っかかった
こんなん入れてくるようじゃ危なすぎる

745:名無しさん◎書き込み中
13/11/07 10:51:38.68 xB8Xvjdd.net
谷渋

宿新

木代々

原宿

宿題

746:名無しさん◎書き込み中
13/11/17 03:31:06.03 4dqzfmgL.net
2.0.2.5830

747:名無しさん◎書き込み中
13/11/17 14:58:27.72 jrJHXhUH.net
52%FEの2.0.2.5830もしかしたらプログラムの追加と削除に情報載せなくなった?
それでSmart File Advisor消せないようにしたってのならダイナミックだな
うちの環境が腐っているだけなのかもしれないけど

748:名無しさん◎書き込み中
13/11/17 15:26:12.97 C6T8o4SG.net
収益のこと問題にするなら無料版やめちゃえばいいのに・・・

749:名無しさん◎書き込み中
13/11/17 23:54:17.55 zZMWMHTv.net
5629以降、アドウェアてんこもりからかなり絞ったのかな

750:名無しさん◎書き込み中
13/11/18 00:44:30.09 7VwA1bvo.net
52%FE は Secunia PSI モドキを強制インストールする様になったからな
消し方は上の方に書いてあったが

751:名無しさん◎書き込み中
13/11/18 12:28:16.67 MhMKefVn.net
>>728
120% retailだが同じく載らない&5629をアンインストールorアップデートしようとするとUnableなんとかエラーで不可能
5830を7-zip解凍してAlcohol.exe上書きした後にセットアップ実行したらうまく行った
しかしプログラム一覧には相変わらず載らない

752:名無しさん◎書き込み中
13/11/18 23:34:28.48 5r3SpttO.net
ウチのリテール版 120% も「プログラムの追加と削除」から消えてるけど、5629 から 5830 への上書き
インストール(アンインストール&インストール)は普通にできた。

753:名無しさん◎書き込み中
13/11/21 03:07:27.07 bSCRi1k5.net
もう完全にウィルスレベルだろうまたdaemon当たりに戻るかあっちはアドウェアなくなったとか聞くし

754:名無しさん◎書き込み中
13/11/25 02:15:31.02 ZNIAAB0g.net
52%はもう終わりなのか…

755:名無しさん◎書き込み中
13/11/25 10:59:15.41 Tj9DbC1U.net
120%のほうは変なソフトはインストールされないの?

756:名無しさん◎書き込み中
13/11/25 19:29:45.32 /9magd46.net
>>736
強制では無い、選択チェックボックスがある

757:名無しさん◎書き込み中
13/11/25 21:06:53.32 R7pNI9iL.net
5830も上の方にかいてあったやり方で
Smart File Advisor消せる?

758:名無しさん◎書き込み中
13/11/25 21:16:36.26 ivdAOZyR.net
消せるよ

759:名無しさん◎書き込み中
13/11/25 21:33:47.05 R7pNI9iL.net
>>739
ありがとう

760:名無しさん◎書き込み中
13/11/26 00:28:13.38 PSp2/LIN.net
120%てトライアルとフリー版ってあるけど

761:名無しさん◎書き込み中
13/11/26 00:30:42.16 PSp2/LIN.net
間違って書き込んじゃったよ‥

フリー版出てたの?

762:名無しさん◎書き込み中
13/11/26 02:17:38.88 62p/E01G.net
ほんとだ。120%にもフリーがあるな。
どういうこと�


763:セ? だれか試してちょ。



764:名無しさん◎書き込み中
13/11/26 09:14:48.75 WyNQUyft.net
商用に使っちゃダメ、仮想ドライブは2個、書き込みは1ドライブ
Smart File Advisor が強制、15日制限無し
コピープロテクトのエミュレーションオプション無しってのが判らんな
パッと見同じ気がするんだが

765:名無しさん◎書き込み中
13/11/26 10:58:11.32 QSpHKgK3.net
52%と比較すると書き込み機能が付いてエミュレーション機能を削ったってことでいいの?

766:名無しさん◎書き込み中
13/11/26 19:30:40.32 FP4v0DlZ.net
> 仮想ドライブは2個
のーさんきゅーwww

767:名無しさん◎書き込み中
13/11/26 21:29:13.37 HOBxM73V.net
CUEやISOの置いてあるフォルダでフリーズしなくなったのなら入れてもいいけど?
XPの時は問題なかったのにWindows7(x64)したら使いものにならないよ

768:名無しさん◎書き込み中
13/11/27 15:47:34.22 SH1DzJV5.net
江戸川

湖南

練馬

横浜

福岡

769:名無しさん◎書き込み中
13/12/06 19:07:08.90 qoxAi+1S.net
一年ぶりにリカバリしたから、最新の52%入れてみたけど更に凄いことになってるな
悪質なスパイウェアレベルじゃん
以前入れた時は、Tempにexeファイル出てきてすぐ分かったけど
現状のは出てこないみたいだけど何か方法ある?

770:名無しさん◎書き込み中
13/12/06 22:59:14.23 gzWJoltZ.net
ダウンロード用の小さいプログラムを実行すると
同じフォルダにインストールプログラムが出てこない?

771:名無しさん◎書き込み中
13/12/07 05:44:32.07 sepAZTCs.net
>>750
ありがとー
FE2.0.2.3931で試して、Haoなんちゃら外してインストールで再起動せずにTemp見たら
exeファイルだけ抜けた

772:名無しさん◎書き込み中
13/12/08 09:10:10.95 I9tQ9MLv.net
URLリンク(mirror.filefacts.com)
URLリンク(mirror.filefacts.com)
URLリンク(mirror.filefacts.com)
URLリンク(mirror.filefacts.com)

773:名無しさん◎書き込み中
13/12/09 12:58:02.02 EqipJ1ng.net
北海道

長野

女組

徳島

千葉

774:名無しさん◎書き込み中
13/12/10 00:33:45.78 SAlUMVR4.net
>>752
120FEと52FEの正確な違いが調べても分からん
何でFE版を両方出す?

775:名無しさん◎書き込み中
13/12/12 03:02:13.86 z8wnSokf.net
52はMSEで何回もウイルス扱いされてる時点でもう入れるべきじゃないね
何が入るか分かったもんじゃない

776:名無しさん◎書き込み中
13/12/13 12:40:31.40 2PZh9B7o.net
長野

岐阜

横浜湖

代々木

神奈川

777:名無しさん◎書き込み中
13/12/22 16:38:06.90 jXMonos8.net
遂に右クリメニューでマウント項目が消える症状が出た
このスレで語られた対応すべて駄目だった
Win7HomePremium64

しかし7pro64の方はなんとも無いんだよな

778:名無しさん◎書き込み中
13/12/23 20:04:16.32 /cR9dI3Q.net
じゃ;j


rhrwん



rんhhんhんtrn


えbげあべttb

hrn

779:名無しさん◎書き込み中
13/12/25 09:08:41.49 vnCm2IU+.net
          (´・ω・`)
        /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
     / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


          (´・ω・) チラッ
        /     `ヽ.   
       __/  ┃  __i |
     / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


          (´・ω・`)
        /     `ヽ.   来週、入院しましょうねー
       __/  ┃)) __i |
     / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

780:名無しさん◎書き込み中
13/12/26 06:25:30.47 cEdoC2I6.net
>>757
>>121はやってみたか?

781:名無しさん◎書き込み中
2014/01/0


782:9(木) 21:26:06.77 ID:JeFq9I/r.net



783:名無しさん◎書き込み中
14/01/23 22:42:42.92 zThLk22l.net
質問です。
alcohol52%を使おうとしているのですが、
仮想ドライブを作ろうとすると、

「alcohol emulation core
アダプターを加えることができません。」

というエラーメッセージが出てきて仮想ドライブがつくれません。
最新のsptd(ver1.86でos32bit用の物)を再インストールしました。
その際、レジストリのsptdを消去してからsptdを再インストールしましたがうまくいきませんでした。
解決方法ありましたらお願いします。

使っているosはvistaの32bitです。

784:名無しさん◎書き込み中
14/01/23 22:44:10.60 p023CHFC.net
120%を使ってください
スパイウェアも入っていませんし無駄な抱き合わせもなく安心出来ますので

785:名無しさん◎書き込み中
14/01/23 22:45:33.40 vOyEMg4J.net
>>762はマルチポスト

786:名無しさん◎書き込み中
14/01/23 22:58:45.35 zThLk22l.net
>>763
最終手段は120%を使いたいと思います。

787:名無しさん◎書き込み中
14/01/23 23:56:58.05 /pLr/aap.net
>>765
総合スレの方に詫び入れとけよ。

788:名無しさん◎書き込み中
14/01/24 00:09:55.76 QadKdW9s.net
>>766
そうします

789:名無しさん◎書き込み中
14/01/27 17:46:50.04 V9755fBI.net
120%を使ってください
スパイウェアも入っていませんし無駄な抱き合わせもなく安心出来ますので

790:名無しさん◎書き込み中
14/01/27 22:47:18.10 2LQov9IU.net
Smart File Advisorが抱き合わせじゃないとな?

791:名無しさん◎書き込み中
14/01/28 01:26:36.75 c3lS0xId.net
SFAぐらいなら消せばよくね?
まぁモロモロ考えたら120%入れるほうが楽だけど

792:名無しさん◎書き込み中
14/01/29 22:39:29.33 NvWB/AtO.net
今は抱き合わせの 120% FE があるから紛らわしいな、当然消せるが
まあ、面倒が嫌なら 52% なり 120% に金払えと

793:名無しさん◎書き込み中
14/01/30 16:59:44.47 1+dACKDD.net
かねはらうのはいいが、支払先がなんか信用できない
Amazonとかで買えたらいいのに

794:名無しさん◎書き込み中
14/01/30 17:13:29.71 GA8XIVtd.net
開発者の一人はDaemonの開発者でもあるから
うさんくささ倍増です

795:名無しさん◎書き込み中
14/02/16 16:21:39.93 ae0Fv303.net
windows7 home にalcohol52%使ってきた。
久しぶりにバージョンアップした。

起動してすぐは使えるのだが、10秒ぐらいしたら
なぜか仮想CDドライブがUSBドライブとして認識され、
うまく動作しなくなった。

Virtual CloneDriveでも結果は同じ。


なんでー

796:名無しさん◎書き込み中
14/02/16 17:40:52.75 qT4ztNvk.net
何でも何もそういうものなんでしょう

797:名無しさん◎書き込み中
14/02/20 23:37:13.15 A2Xo5tvJ.net
チャイニーズみそ漬けチャーハン

チャイニーズみそ漬けチャーハン

チャイニーズみそ漬けチャーハン

チャイニーズつけチャーハン

798:名無しさん◎書き込み中
14/03/06 04:31:36.29 gVudLSrG.net
120%のFree Edition落としたいけどAvastがマルウェアだって怒るんだよ
どうしたらいいの

799:名無しさん◎書き込み中
14/03/06 06:31:03.46 1j42KYZh.net
Avastがマルウェアなら、Avast削除すべきだよ

800:名無しさん◎書き込み中
14/04/11 17:07:47.49 itGEP/7v.net
いぐぅー

801:名無しさん◎書き込み中
14/05/07 21:28:57.33 IEK00riW.net
久しぶりにAlcoholのフリー版インストールしてみたけど、
上のほうで騒がれてるSmart File Advisorインストールされないじゃん。
インストーラ自体にはSmart File Advisorは含まれていない。
ウィザード中のSmart File Advisorのチェックボックスは外せないけど、
インストール中にバックグラウンドでネットからDLしてきてインストールする方式だから、
公式ダウンローダでインストーラ本体を落とした後にネット遮断してインストールすればいいだけだ。

802:名無しさん◎書き込み中
14/05/08 03:23:29.06 MDBEuTFd.net
>ウィザード中のSmart File Advisorのチェックボックスは外せないけど、
ダメじゃん…

803:名無しさん◎書き込み中
14/05/08 03:37:49.78 w42eY4bn.net
ネット遮断だけでインストール回避出来るんなら朗報だけど�


804:Mじていいんか? 自分で試す勇気はないが



805:名無しさん◎書き込み中
14/05/08 17:18:24.50 94Iqf/GD.net
>>781
なんで?
チェック外せなくてもネット遮断しとけばインストされないんだから問題ないだろ

806:名無しさん◎書き込み中
14/05/08 19:11:38.83 ISmfDMsx.net
>>780
120%と52%のどっちをインストールしたの?

807:名無しさん◎書き込み中
14/05/08 19:36:47.70 3yNuYp//.net
120%

808:名無しさん◎書き込み中
14/05/08 21:47:15.52 HZrbI/CC.net
ネット切断して52%インストールしたけどSmart File Advisor入らないね
もともとって本体に同梱してたの?最近削除したんかな?
最近のバージョンは入れてなかったからわからん

809:名無しさん◎書き込み中
14/05/10 22:36:36.96 518KluAv.net
同封されるのってSmart File Advisorだけじゃないからなブラウザのホーム設定とかも勝手に変えられるのも勝手にいれられなかったこれ?

810:名無しさん◎書き込み中
14/05/11 00:51:12.87 IVlzrjml.net
なんか変なことされてないか色々調べてみたけど特に見当たらん
他の人も試してみてよ

811:名無しさん◎書き込み中
14/05/11 01:23:52.42 lR1KR8zG.net
ネット切断して52%インストールしてみたけど、たしかにsmart file advisor入らなかった。
ただ、別な問題だけど、isoファイル右クリックした時、イメージをマウントするって項目が出てこなくなった。何か設定しなきゃいけないんだっけ?

812:名無しさん◎書き込み中
14/05/11 12:57:30.97 iPiPcRMN.net
Win7じゃね?

813:名無しさん◎書き込み中
14/05/11 14:22:05.28 ZbO+9Uu9.net
Alcohol 120% Free Edition 2.0.2.5830 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Trial 2.0.2.5830
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.2.5830 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.2.5830
URLリンク(mirror.filefacts.com)

814:名無しさん◎書き込み中
14/05/11 16:05:22.74 vVCTYGEI.net
ネット繋いでなかったら確かにsmart file advisorインストールされてないね。(52%FEで確認)
インストール後、最初の起動時とかイメージマウントするときとかずっと監視してたけど今のところ追加でぶち込まれてもいないようだ。
ちなみにWin8.1ProUpdate1。

815:名無しさん◎書き込み中
14/05/11 22:27:48.31 msmONkMc.net
Alcohol 120% Free Edition

Alcohol 52% Free Edition

これって120%の方が上位の奴だけどその分沢山変なのが色々入ってたりするのか?

816:名無しさん◎書き込み中
14/05/11 22:47:41.45 ZgGqdiYX.net
まあ、52% も製品版あるし、両方とも製品版に対するフリー版ってことで

817:名無しさん◎書き込み中
14/05/20 16:40:37.46 TWqH5ThX.net
52 と120 の違いってディスク焼くだけ?

818:名無しさん◎書き込み中
14/08/18 14:03:03.83 2E0sVa/R.net
ネット切断すればsmart file advisor入らないって今頃読んで
DAEMONアンインストしてAlcohol52_FE_2.0.3.6731入れてみた。
確かに入らないね。
ただアンインストール情報に何も登録されないような?
uninst.exe実行すればいいだけだから大した問題じゃないけど。
仮想ドライブ数が2台に制限されるようになったのか。
ちょっと困るな。

819:名無しさん◎書き込み中
14/08/18 16:36:16.96 i3/T+Vo/.net
2.0.3.6731

820:名無しさん◎書き込み中
14/08/18 16:50:22.96 aXw3QfVB.net
NEW MDX, ISZ image file format for burning
NEW Remove online help from installation package to save download time. download can be downloaded after help menu item selected if required.

UPDATE More Drives supported
UPDATE Firewall setting to add filter for public/private network for all versions after Vista
UPDATE Add Sharing icon in main window.
UPDATE Better manufacturer detection for BD-R/BD-RE media discs in DVD/CD Manager
UPDATE More drives supported

FIX MDS not listed as fi


821:rst supported image format FIX Problem with iSCSI Initiator bug FIX systemtray icon hidden after setting it to "Always Show" FIX Refresh button on Image Making Wizard and Copy Wizard



822:名無しさん◎書き込み中
14/08/19 01:43:20.64 wyDm1+RK.net
どうせこっそり差し替えやるんだからすぐに入れる奴は馬鹿

823:名無しさん◎書き込み中
14/08/19 05:01:53.41 f5T3Sk++.net
コソーリ差し替えやめれ

824:名無しさん◎書き込み中
14/08/19 05:50:55.42 HDgdMPLX.net
2014-08-18
2.0.3.6732
FIX Please update to this version if you already downloaded 2.0.3.6731 (Major Bug Found when burning image files)

825:名無しさん◎書き込み中
14/08/19 22:46:38.17 b0MLSR3e.net
もうわざとやってるとしか思えないレベルw

826:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 18:20:36.25 pVujIs/S.net
2014-08-29
2.0.3.6828
NEW Full support for burning rmps for .mdx and .mds 2.0 image files
UPDATE DPM chart plugin for MDX and MDS 2.0
FIX Bug on burning ISZ DVD image files

827:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 19:45:29.49 qmGXk1NM.net
>>803

MSIMG32.dll 対策されたね orz

828:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 21:26:00.97 qmGXk1NM.net
おっと勘違い まだまだいける OKOK

829:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 22:44:22.21 K9md8pUj.net
それトロイの木馬だぞw

830:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 23:08:57.82 qmGXk1NM.net
>>806
本当にそう思ってるなら相当トロイ人

831:名無しさん◎書き込み中
14/08/30 10:29:30.24 esaTzHMq.net
>>807
URLリンク(www.virustotal.com)

832:名無しさん◎書き込み中
14/08/30 11:38:59.19 AFYoI1aj.net
なんだ、割れの話か

833:名無しさん◎書き込み中
14/08/30 14:33:48.02 NvdYAUOy.net
ころころver上がってんの120の方だけ?
52もまたこっそり差し替わってんのかな

834:名無しさん◎書き込み中
14/09/01 09:30:38.62 bPaXiBAI.net
コソーリ

835:名無しさん◎書き込み中
14/09/01 22:55:34.55 l2DiCF7s.net
>>791みたいなダウンローダーじゃないフルセットのやつってどこに有るんだ。
Filefactsで普通に探しただけじゃダウンローダーの方しか存在しないみたいだし。

836:名無しさん◎書き込み中
14/09/01 23:13:06.47 St0T8tAu.net
何かを探すなら filehippo だな、すぐには最新版にならないが
URLリンク(www.filehippo.com)

ダウンローダでもインストール前に止めれば手に入る

837:名無しさん◎書き込み中
14/09/02 00:03:13.42 vKPR9HeD.net
てんぽふぉr

838:名無しさん◎書き込み中
14/09/02 12:01:15.37 iORSotT4.net
Alcohol 120% Trial 2.0.3.6828
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.6828 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.6828
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.6828 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)

839:名無しさん◎書き込み中
14/09/02 18:10:20.02 5FdbDan1.net
>>805
どうやったのさ、おしえてわさわさ

840:名無しさん◎書き込み中
14/09/12 17:40:12.78 9leeNTnC.net
なんで俺の8.1にはインスコ出来ねぇんだろ・・・

841:名無しさん◎書き込み中
14/09/12 18:30:28.32 9zJ9O+7+.net
>>805
どうやったのさ、おしえてわさわさ

842:名無しさん◎書き込み中
14/09/12 19:07:50.30 aiA9lXD1.net
2.0.3.6839

UPDATE Languages updated
UPDATE More burners supported

FIX MDX/MDS 2.0 burning might fail for certain CD image file with RMPS data included
FIX Minor Bugs
FIX Context Menu conflict with certain software shell extensions



>FIX Context Menu conflict with certain software shell extensions

……やっとかよッ!!

843:名無しさん◎書き込み中
14/09/12 19:13:15.81 5py4n2fv


844:.net



845:名無しさん◎書き込み中
14/09/12 19:42:19.11 F/KX9x8v.net
>>819
英語わかんない
何が直ったの?

846:名無しさん◎書き込み中
14/09/13 12:57:17.63 +1iqMguL.net
>>819
> FIX Context Menu conflict with certain software shell extensions

一部のファイラーの類がシェル拡張(AxShlExHlper)呼び出し時にフリーズするバグを直したのかと思ったが、どうやら
それとは違うみたいだな。
むしろウチではドライブアイコンを右クリックしただけでも症状が出るようになって、余計ひどくなった。

847:名無しさん◎書き込み中
14/09/14 19:16:02.85 tZJi68H4.net
最低1月は様子見

848:名無しさん◎書き込み中
14/09/15 09:18:42.24 Y5UJk7iV.net
だめだこりゃ
HDD革命に乗り換えるか

849:名無しさん◎書き込み中
14/09/26 20:09:41.39 3V5EFYCJ.net
Alcohol 120% Trial 2.0.3.6850
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.6850 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.6850
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.6850 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)

850:名無しさん◎書き込み中
14/09/26 20:13:52.04 3V5EFYCJ.net
Alcohol 120%
2014-09-26 2.0.3.6850
NEW B5T and B6T image file format support for burning
UPDATE Languages updated
UPDATE More burners supported

Alcohol 52%
2014-09-26 2.0.3.6850
UPDATE Languages updated
UPDATE More burners supported

851:名無しさん◎書き込み中
14/09/26 20:17:49.30 5n9tCJIm.net
秘密の差し替え怖い

852:名無しさん◎書き込み中
14/09/27 16:07:17.51 jUOi8a9o.net
どうして急にやる気出したんや

853:名無しさん◎書き込み中
14/10/10 20:46:50.58 eAygaBAe.net
Alcohol 120%
2014-10-10 2.0.3.6890
NEW 'Verify disc' feature in image burning wizard
UPDATE More burners supported
UPDATE Languages updated
FIX minor bugs

Alcohol 52%
2014-10-10 2.0.3.6890
UPDATE More burners supported
UPDATE Languages updated
FIX minor bugs

Alcohol 120% Trial 2.0.3.6890
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.6890 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.6890
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.6890 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)

854:名無しさん◎書き込み中
14/10/10 21:25:00.38 oNJx8pqJ.net
English de OK

855:名無しさん◎書き込み中
14/10/11 02:32:32.78 ohXqOe8o.net
差し替え怖い

856:名無しさん◎書き込み中
14/10/13 23:36:15.10 lf2bWTRa.net
どうせまだマルウェアがマルマルモリモリなんでしょ?…

857:名無しさん◎書き込み中
14/10/25 04:11:50.11 28CfHP5k.net
Alcohol 120%
2014-10-24
2.0.3.6951 FIX Fixed some minor bugs
UPDATE UACHelper updated for more advanced feature.
UPDATE iSCSI management improved, sometimes it would show duplicated drives, now it won't.

Alcohol 52%
2014-10-24
2.0.3.6951 FIX Fixed some minor bugs
UPDATE UACHelper updated for more advanced feature.
UPDATE iSCSI management improved, sometimes it would show duplicated drives, now it won't.

Alcohol 120% Trial 2.0.3.6951
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.6951 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.6951
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.6951 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)

858:名無しさん◎書き込み中
14/10/26 23:48:12.86 pBEcbgZK.net
ドライブを追加したときに出てくる糞ダイアログボックスが、ドライブを追加していないのに唐突に出てくるようになったんだが……死ねよ!

859:名無しさん◎書き込み中
14/11/03 12:25:54.27 nEzkl/5w.net
何かうpだてしたら一発でマウント出来ない時とかあるんだが
大丈夫か、これ‥

860:名無しさん◎書き込み中
2014/


861:12/17(水) 19:13:49.95 ID:semX1JNS.net



862:名無しさん◎書き込み中
14/12/17 19:51:06.56 DkHbr1td.net
114114

863:名無しさん◎書き込み中
14/12/17 22:27:43.80 m1AeM9Uy.net
>>836
52%より安いってどんだけw
ただ真面目な話、今や必要価値が限りなく薄れているからなあ

864:名無しさん◎書き込み中
14/12/23 21:04:53.88 F6l4aUwp.net
どなたか、ライセンスを複数買った人っています?
同じアカウントに2つ以上まとめられるのかを知りたいです。

865:840
14/12/24 12:04:16.39 5Gza16Xu.net
登録時に既存のアカウントを入力するだけでした。
お騒がせしました。

866:名無しさん◎書き込み中
14/12/24 12:28:14.16 azfaIIs1.net
ざわ・・・ ざわ・・・ ざわひり・・・

867:名無しさん◎書き込み中
15/01/21 20:40:47.25 NbTYVImF.net
2.0.3.6951のをWindows10のPreviewに入れようとしたら
最初のSPTD入れるところで蹴られるわ。
管理者やら互換性スイッチいろいろいじくってもダメだ

868:名無しさん◎書き込み中
15/01/27 10:43:10.91 7kFcM6IC.net
デーモンに乗り換えたら少し不満あるけど快適だったわ
右クリ死ぬこともないしな

869:名無しさん◎書き込み中
15/02/23 09:29:25.34 fKEoxFGA.net
ALCHOL52%最新版をWINXPSP3に入れたらインスコ失敗するわ。いっしょにインスコされる糞スパイウェアもアンインスコできなくて難儀したは。
復元ポイントでOS再インスコは免れたけどな。

870:名無しさん◎書き込み中
15/02/23 09:47:14.75 kKfEYYZ9.net
したは

871:名無しさん◎書き込み中
15/02/23 15:35:30.99 j+94Hhwv.net
おまんら、SPTDが更新してることに気づいとるか?

872:名無しさん◎書き込み中
15/03/22 17:23:18.23 mMLYtjJi.net
誰か拡張子.lcdをwin8.1でマウント出来るソフトを知りませんか?alcoholでは無理でした。cdspaceはインストール出来ないです。よろしくお願いします。

873:名無しさん◎書き込み中
15/03/22 17:30:25.88 2gkkuvbl.net
>>847
UltraISOで変換できるかも。マウントは知らん。

874:名無しさん◎書き込み中
15/03/22 20:08:26.59 mMLYtjJi.net
変換出来ませんでした。対応していないもしくは破損していると出ます。マウントはエラーは出ませんが容量が0です。cdspaceが8.1で使えたら…。

875:名無しさん◎書き込み中
15/03/22 23:15:08.56 2gkkuvbl.net
>>849
cdspaceに対応してるって書いてあったんだけどね。
同じ系統だけどPowerISOはどうだろうか。

876:名無しさん◎書き込み中
15/03/23 07:33:39.05 YFtmjzDR.net
powerisoも同じでした。マウントも出来ませんでした。xpでcdspaceなら出来るのに…。ファイルが破損しているならcdspaceでも無理なはずですが…不思議です。

877:名無しさん◎書き込み中
15/03/23 09:02:21.62 kmVU8YvP.net
いい加減鬱陶しいな
XPで対応できるならXPを用意すりゃいい
modern.IE
以下超スレチなので質問不可

878:名無しさん◎書き込み中
15/03/29 04:17:46.22 EqmnnTnt.net
Alcohol 120% Trial 2.0.3.7520
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.7520 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)

879:名無しさん◎書き込み中
15/03/29 06:01:39.36 EAqmXQ0Q.net
2015-03-28
2.0.3.7520
NEW Support for Windows 10 Consumer Preview
NEW Virtual AHCI Optical Drive for Win10
UPDATE Supported burner list
FIX hpdskdlt warning would be shown while installing

880:名無しさん◎書き込み中
15/03/29 06:05:47.38 EqmnnTnt.net
Alcohol 52% Trial 2.0.3.7520
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.7520 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)


881:a17b9c45920b8e89310e5340d/Alcohol52_FE_2.0.3.7520.exe



882:名無しさん◎書き込み中
15/03/29 11:25:28.39 EAqmXQ0Q.net
NEW Support for Windows 10 Consumer Preview
NEW Virtual AHCI Optical Drive for Win10
UPDATE Supported burner list, more added
UPDATE SPTD V1.87 (for all other OS except Windows10)
UPDATE SPTD V2.02 (for Windows10 tech preview only)
FIX hpdskdlt warning would be shown while installing

883:名無しさん◎書き込み中
15/04/12 20:16:03.11 81QhlrnT.net
シェル拡張の不具合直らんなぁ……
何度サポートに言ってもテンプレな返事が返ってくるだけだし

884:名無しさん◎書き込み中
15/04/15 06:04:39.88 gTTZ7KVZ.net
URLリンク(www.alcohol-soft.com)

885:名無しさん◎書き込み中
15/04/21 13:50:51.90 U10WkSO4.net
Alcohol 120%
2015-04-20 2.0.3.7612
FIX SSE2 necessary issue. in Virtual drive engine, alcohol.exe and axshlheler will not crash any more if your CPU does not support SSE2 or newer command set.
FIX AxCmd shows no message if help file does not exist.
FIX AxCmd mounting/unmounting issue while using drive letter not number id of v-drive.
FIX Minor bugs.
Alcohol 52%
2015-04-20 2.0.3.7612
FIX SSE2 necessary issue. in Virtual drive engine, alcohol.exe and axshlheler will not crash any more if your CPU does not support SSE2 or newer command set.
FIX AxCmd shows no message if help file does not exist.
FIX AxCmd mounting/unmounting issue while using drive letter not number id of v-drive.
FIX Minor bugs.
Alcohol 120% Trial 2.0.3.7612
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.7612 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.7612
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.7612 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)

886:名無しさん◎書き込み中
15/04/22 00:05:20.15 zhhuyVOa.net
> FIX SSE2 necessary issue. in Virtual drive engine, alcohol.exe and axshlheler will not crash any more if your CPU does not support SSE2 or newer command set.
一瞬右クリ死の修整かと思ったがウチじゃSSE2使える環境で症状出てるんで関係ないっぽいな
まあ、期待せずに入れてみるか……

887:名無しさん◎書き込み中
15/04/22 00:52:41.87 zhhuyVOa.net
余計ひどくなった
氏ねよ

888:名無しさん◎書き込み中
15/04/22 12:27:51.57 WQUqcPQR.net
差し替え怖い
ひっそり差し替えマジ怖い

889:名無しさん◎書き込み中
15/04/22 18:43:38.12 q6n17ILv.net
ひと月は待とうぜ

890:名無しさん◎書き込み中
15/04/28 10:37:38.36 B9iJ06X5.net
120%のフリー版ってプロテクトのエミュレーション機能ないよね?

891:名無しさん◎書き込み中
15/04/28 12:39:33.63 d25YDClF.net
必要無い

892:名無しさん◎書き込み中
15/04/28 22:38:37.20 lUP6adXw.net
>>865
お前の個人的な意見は聞いてないから

893:名無しさん◎書き込み中
15/04/29 15:15:14.03 6zoyukFb.net
865 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:37:38.36 ID:B9iJ06X5
120%のフリー版ってプロテクトのエミュレーション機能ないよね?
867 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 22:38:37.20 ID:lUP6adXw
>>865
お前の個人的な意見は聞いてないから

894:名無しさん◎書き込み中
15/04/29 16:13:06.09 atTllFdu.net
何と闘っているんだ。

895:名無しさん◎書き込み中
15/04/30 00:48:38.88 Oh/j3GtA.net
まあ個人的な意見しか書きようがないよねw

896:名無しさん◎書き込み中
15/05/01 23:38:54.19 jfpdudso.net
中の人が日本語で書くとも思えないしなw
俺は>>864の聞きたいことが判らないからスルーした訳だが
有料版にあるならフリー版で確認すりゃいいんじゃねって感じ

897:名無しさん◎書き込み中
15/05/01 23:58:44.11 KppETZGV.net
865 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:37:38.36 ID:B9iJ06X5
120%のフリー版ってプロテクトのエミュレーション機能ないよね?
866 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 12:39:33.63 ID:d25YDClF
必要無い
867 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 22:38:37.20 ID:lUP6adXw
>>865
お前の個人的な意見は聞いてないから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


898:名無しさん◎書き込み中
15/05/02 02:10:23.88 JWCl3fOu.net
>>870
おまえリアルで馬鹿だと言われない?

899:名無しさん◎書き込み中
15/05/02 06:47:24.84 zQE5D51h.net
>>872
馬鹿から馬鹿と言われることは良くある

900:名無しさん◎書き込み中
15/05/02 07:20:12.05 gLFqikXV.net
867 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 22:38:37.20 ID:lUP6adXw
>>865
お前の個人的な意見は聞いてないから
873 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/05/02(土) 02:10:23.88 ID:JWCl3fOu
>>870
おまえリアルで馬鹿だと言われない?

901:名無しさん◎書き込み中
15/05/06 02:51:35.37 ipJ0htao.net
リアル


902:馬鹿一代



903:名無しさん◎書き込み中
15/05/09 20:50:27.02 Y0KHrjAU.net
>>857
imgburnに入ってるアレと同じ症状が出るのん?
ソフトをクリーンインストール(嫌な話だ)をする方法が無ければ直らないと思う

904:名無しさん◎書き込み中
15/05/20 11:29:55.99 4y99BZbM.net
リテールってどこでDLできるの?
元ファイルがなくなって困ったよ

905:名無しさん◎書き込み中
15/05/20 20:39:54.45 SxiwTq/k.net
ライセンス持ちなら、本家からCustomer Login。

906:名無しさん◎書き込み中
15/05/21 13:55:26.10 rqbYHV2F.net
HDDごと逝ったからライセンスなどないわ・・・

907:名無しさん◎書き込み中
15/05/21 14:43:38.65 Trml9ezP.net
そもそもライセンスは持ってたんでしょ?
そのメアドで問い合わせをしてみればいい。

908:名無しさん◎書き込み中
15/05/21 17:41:00.70 pv87Puf1.net
俺もやったことあるけど
使ったカードNOと名前で教えてくれましたよ
代理店通しちゃったなら、同じパターンで代理店の方に聞けば大丈夫じゃね?

909:名無しさん◎書き込み中
15/05/23 10:36:25.92 iqOeXb/C.net
昔使ったISPは解約して今そのメアドは使えないということで聞いたけど、
本人確認ができないからダメってことだった

910:名無しさん◎書き込み中
15/07/09 18:42:47.92 /62nD6GD.net
それで今ってAlcoholとDAEMONってどっちがいいのマルウェアとか

911:名無しさん◎書き込み中
15/07/22 15:54:51.06 yo0lsX1yS
URLリンク(mirror.filefacts.com)

912:名無しさん◎書き込み中
15/07/30 20:52:49.78 NcRaTb0p.net
Windows10にしたら、やっぱり動かなくなるね。

913:名無しさん◎書き込み中
15/07/31 15:10:41.17 Jn8aVKzm.net
インストールし直せばWindows 10で動くけどな
初期にPreviewにアップグレードして動かないのに気が付かずにいた俺は
そろそろ卒業かと思う

914:名無しさん◎書き込み中
15/07/31 23:09:09.24 U2JJHU5G.net
ウチは再インストールが出来ない。
というか、古いバージョンがアンインストール出来ない。
まず、起動時に以下のダイアログ。
 Alcohol 120%
 Alcoholデバイス・ドライバの読み込みに失敗しました!
 エミュレーション・オプションとAlcohol 120%のネイティブ・インターフェースが
 利用できません!
で、フロントエンドは動いてるんだけど、仮想ドライブ数を0から変えられない。
コントロールパネルのアンインストールにはないので、
導入フォルダのuninst.exeを実行すると以下のダイアログ。
 Alcohol 120% アンインストール
 Setup is unable to validate installation.
インストーラから「Uninstall Alcohol」を選んでも同じ。
Alcohol120_retail_2.0.3.7612.exeで再導入を試みると、
前者のダイアログが出た後に以下のダイアログ。
 Alcohol 120% 2.0.3.7612
 Setup was unable to remove older version of Alcohol.
どうしたもんだろう。

915:名無しさん◎書き込み中
15/07/31 23:18:10.18 Jn8aVKzm.net
消してくれるならラッキーで再度インストール出来なかった?
Windows 10の新規は確実、既存も色々弄ったから記憶が多少怪しいかもしれず

916:名無しさん◎書き込み中
15/08/01 00:22:56.20 QBsZca9S.net
インストーラを普通に実行しても、管理者権限で実行しても駄目。
正式な対応版が出るまで待つしかないのか。
しかしOSの版が変わる度に動かなくなるよな。
OSの根っこに近い部分に手を出してるせい?

917:名無しさん◎書き込み中
15/08/01 07:08:58.11 Kos2p9vH.net
URLリンク(www.duplexsecure.com)

918:名無しさん◎書き込み中
15/08/01 22:15:48.77 QBsZca9S.net
>>890
ありがとう。
だけど、URLだけじゃなく一言添えて欲しかった。
怪しいサイトへの誘導かと思って、しばしスルーしてたよ。
でもやっぱり駄目だった。
本体がどうしてもアンインストールできない。



919:SPTDを入れ直した状態でも、アンインストールした状態でも、 本体をアンインストールしたりアップデートしようとした時に 「Setup is unable to validate installation.」と言われる。 パトラッシュ、もう疲れたよ。



920:名無しさん◎書き込み中
15/08/02 01:19:52.32 vz9966K1.net
おやすみ

921:名無しさん◎書き込み中
15/08/02 22:22:35.34 9dfqXRo5.net
>>891
"Setup is unable to validate installation." でググってみた??
答えが有るか分かんないけど。。。

922:名無しさん◎書き込み中
15/08/02 23:12:42.84 wZISx5MC.net
セーフモードで消してみろってのが多いね
それか対して知識もない回答者の定番「リカバリーしろ」
こんなのがあった
Delete Daemon Tools installation folder, open registry editor (run regedit),
browse to HKLM\System\CurrentControlSet\Services\sptd and set Start value to 4 (=disabled),
reboot, after reboot open registry editor again,
enable all permissions on sptd\cfg key, delete entire sptd key in services hive, reboot, then re-install Daemon Tools.
DaemonToolsの事例だが参考になるかね

923:名無しさん◎書き込み中
15/08/12 01:51:30.50 hAcDhrrf.net
>>894
ありがとう。
まずそれをやってから改めてインストールすると、
 Alcohol Virtual AHCI Controller Management Service
 Device Driver Installation failed!
 Please report this issue to the Support Team of Alcohol Soft
というダイアログが。
無視して進めて再起動をすると
 AxAutoMntSrv
 The installation of Alcohol Virtual Drive Auto-mount Service failed!
となって、仮想ドライブ数を0から増やせないという、以前と同じ状況に。
ただ唯一改善したのは、アンインストールをしても
「インストールが完了してないからダメ」とは言われずに
チャンと完了する様になった。
んー、後は何だろう。

924:名無しさん◎書き込み中
15/08/12 18:32:13.87 TLZvbwnB.net
Alcohol52%ですが、以前は仮想ドライブ6個作れたと思うんだけどいつの間にか2個までになった(´・ω・`)
6個作成できる最終バージョンはわかりますでしょうか
教えて下さい

925:名無しさん◎書き込み中
15/08/19 19:33:02.89 0/Y6HQLY.net
Windows10にはインスコできないわw
代用品って言っては何だが他にあるかな?
CDBurnerXPとかはどうですかねぇ。。

926:名無しさん◎書き込み中
15/08/19 21:30:37.57 KZO6Yhxh.net
動いたという報告もある。>>886
…どうやったんだろう。

927:名無しさん◎書き込み中
15/08/20 07:08:01.30 9cB9K6rk.net
サポートする気がこれっぽちも無い52%を入れようとしてるとか

928:名無しさん◎書き込み中
15/08/20 15:37:20.08 ti+SzXHf.net
Alcohol52_FE_2.0.3.7612でも右クリック死なおってない@win7x64
EACで取り込んだwav+cueのcueをマウントせずに右クリック→プログラムから開くからfoobarで再生してるだけで、
メモリリーク起こしたみたいになる(explorer.exeや他アプリの右クリックが無反応になったり、新しくフォルダを開けなくなったり、他アプリのエラーメッセージでメモリ不足だと出たりする)
十数~数十ファイル開いたときになることが多い気がする(同時ではなく、またマウスでシークして聴きたい部分だけで1CD再生し終えたら次という感じでやってても)
ならないときは百数~数百再生してもならないから訳わかめ
右クリックしたときに待たされる時間が多いときになりやすい気がする(他の右クリックアプリが干渉してる?)
解決法あったらお願い

929:名無しさん◎書き込み中
15/08/22 08:59


930::19.64 ID:WHfy0+bc.net



931:名無しさん◎書き込み中
15/09/02 21:15:50.70 XJtX6S9y.net
Windows10にインストールできた人ってそもそも使えてるの?
それとも互換モードにチェックして使ってるとかなのか。

932:名無しさん◎書き込み中
15/09/02 21:37:08.75 7OKSu/uB.net
> Intel/AMD based PC with Windows 2000, XP, Server 2003, Vista, 7, 8 or 10 (x86/x64) operating system.
使えなかったら大嘘付きってことになるし
動いてるウチのPCもおかしいってことになる
但し 52%は対応してると書いてないので注意な

933:名無しさん◎書き込み中
15/09/04 23:32:35.00 biOcA+i1.net
>>896
さすがにもう見てないかな
多分 Alcohol52_FE_2.0.1.2033 が最後だと思う。
2033のAlcohol.exeを適当な名前(例えばAlcohol_OLD.exe)で残しておいて
Alcohol52_FEインストール後にAlcohol_OLD.exeでドライブ数を設定する

934:名無しさん◎書き込み中
15/09/05 07:54:00.35 HQCnlIAQ.net
>>904
896ですけど、ありがとう!
実は毎日巡回スレに登録してて誰か気まぐれに回答くれないかなとずっと期待してたんです
しかもそんな旧EXEのOLD運用テクもあったとは…
手持ちの最古verがFE2.0.2系しかなかったのでちょっと探し回ってみます

935:名無しさん◎書き込み中
15/09/05 10:30:20.63 8IaJEQnn.net
Alcohol52_FE_2.0.1.2033って2010年なのか

936:名無しさん◎書き込み中
15/09/05 11:20:27.85 qzd41kTM.net
Alcohol52_FE_2.0.2.4713.1 も 6ドライブ作れるよ

937:名無しさん◎書き込み中
15/09/05 15:57:48.61 FEuV6BdA.net
>>895
ほぼこの手順でアンインスト後、再インストできて仮想ドライブも作れた。
最初にalcohol120%のフォルダを削除した後、SPTDのインストーラでデバイスドライバを削除するのを挟んで、後は手順通り。
再インストのとき
The installation of Alcohol Virtual Drive Auto-mount Service failed!
のメッセージは出たけど。
Windows10 64bit。

938:名無しさん◎書き込み中
15/09/05 16:00:28.72 FEuV6BdA.net
あ、たぶん関係ないけどレジストリのキー名がstpd2になってたな。読み替えてそのまま続けたけど。

939:名無しさん◎書き込み中
15/09/05 20:01:21.15 hTlXNxQD.net
もうぜんぜん更新しなくなったよなぁ。
ひさしぶりに認証削除&新規のためにサイトいったけどWin10でたから最新のになってると思ったら
以前と同じVerだったわw(一応永久ライセンス)
次はdemonのほう買おうかな。

940:名無しさん◎書き込み中
15/09/06 11:47:36.02 Mt4zeNd9.net
>>907
おおお
奇跡的に持ってたFE_2.0.2.4713.1(゚∀゚)

941:名無しさん◎書き込み中
15/09/26 13:13:05.23 9F5qPQSq.net
Windows10-64bit(Win7よりのアップデート)環境で120の7612Verで皆さんと
同様で、アンインストールできない、起動はするが仮想ドライブ作成不可の
現象。
7612のインストールファイルを起動させると、同じものがインストールされて
いるが、どうするかの問いに対してアンインストールを選択すると簡単に
アンインストール完了。もう一度インストールしなおすと、スムーズに
インストール出来、仮想ディスクも作成可能になり、たぶん問題なく
動作していると思われます。

942:名無しさん◎書き込み中
15/09/26 15:36:02.07 EvwmbLy3.net
ウチは7612でも駄目だったんだよな。
ただ、Alcoholって同じバージョン番号でもファイルを差し替えてる事があるから、
また後でやってみるか。

943:名無しさん◎書き込み中
15/09/26 16:17:59.87 EvwmbLy3.net
…DLしてfc /bしてみたけど同じだった。
なんで同じ版で動く人と動かない人に別れるんだろう。
自分なにか操作を誤ってるのかな。

944:名無しさん◎書き込み中
15/09/27 10:06:17.64 xX8ySop7.net
912です。


945:sptdが悪さをしている感じがしましたので HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\sptd の 値を全部削除、解決しなかったのでやむなくDaemon tools liteを 代用としてインストール、その後、何となく前述の方法でやってみたら アンインストール成功、Daemonをアンインストール後、再インストール をしたら、たまたま上手くいったという所です。



946:名無しさん◎書き込み中
15/11/03 14:21:25.58 KkCNZPuu.net
win10 64bitにインスコしたら、できなくて、PCが立ち上がらなくなった。
同じ症状の人おる?

947:名無しさん◎書き込み中
15/11/03 16:52:58.69 czpfN+qb.net
インストールしてもAlcoholが動かないってのはあっても
Windowsが動かなくなったってのは初めて聞く。
もっと詳しく書くのだ。

948:名無しさん◎書き込み中
15/11/03 18:26:32.82 c0Z6aqAz.net
バカボンのパパなのだ

949:名無しさん◎書き込み中
15/11/07 12:04:21.95 8D+63U5e.net
ほー

950:名無しさん◎書き込み中
15/11/10 03:11:05.36 gwQVLX47.net
>>915
情報ありがとうございます。
私もクリーンのWin10(x64)にAlcoholを入れてみたのですが、
起動はするが仮想が作れない状態だったので放置してました。
今回Win10対応のSPTD2instが新しくなっていたので更新を試すもエラーが出て導入できず。
仕方が無いので>>915 に書いてあるレジストリ中身を全部消去し(SPTD2のレジストリの方も消したかも)
再起動後に再び実行したところ今度は問題なく導入できました。
入れてあったAlcoholを起動したところ正常に仮想を作れるようになっていたので一応動くようにはなったかと。

951:名無しさん◎書き込み中
15/11/16 21:28:00.03 S4fN4QGA.net
Alcohol 120%
2015-11-16 2.0.3.8314
UPDATE SPTD updated to 2.05 for windows 10
UPDATE Virtual drive updated for Wiindows 10 for system compatible issues.
UPDATE SPTD 2.05
FIX minor bugs fixed.
FIX bypass the no error message, when burning failed issue in win7
Alcohol 52%
2015-11-16 2.0.3.8314
UPDATE SPTD updated to 2.05 for windows 10
UPDATE Virtual drive updated for Wiindows 10 for system compatible issues.
UPDATE SPTD 2.05
FIX minor bugs fixed.
Alcohol 120% Trial 2.0.3.8314
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.8314
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.8314
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.8314
URLリンク(mirror.filefacts.com)

952:名無しさん◎書き込み中
15/11/17 08:46:35.02 QW3WMDL+.net
>>921
前にこのスレで「Win10に入らない」って相談させてもらったけど、
この版は無事に入った。
ありがたや。

953:名無しさん◎書き込み中
15/11/17 17:51:52.63 dkxf5acq.net
更新きてたんだ・・。もう開発やる気ないんだと思って
daemon tools pro7(2PC分)買っちゃったよ。
一応酒120%は永久無料版で買ったけど使い道がなくなっちゃったなぁ。

954:名無しさん◎書き込み中
15/11/17 23:29:16.27 3DBs3vrh.net
前versionはAviraに蹴られたけど
これは余裕だった

955:名無しさん◎書き込み中
15/11/18 00:57:46.59 uA2+ygOK.net
916ではないが、win10TH2 64bitクリーンインスコ状態でAlcohol 52% Free Edition 2.0.3.8314だけ入れてPC立ち上がらなくなる。
症状は、電源OFF状態から起動したときに、bios画面過ぎて、すぐにPCシャットダウンし、再起動なし。
別HDD抜いたりしたら、たまに立ち上がり、1度立ち上がると再起動なら何回しても大丈夫。
ただ、電源OFF状態からだとダメになる。
アンインストールしても、何かが残ってるせいか、症状緩和されず。
以下、関係あるかわからないけど、補足。
この状態からUSBメモリからwin10再インスコしようとすると、低解像度のセットアップ画面になり、



956:MBRでしかフォーマットされなくなる。 bios設定を初期化すると、セットアップ画面が高解像度で立ち上がり、GPTで初期化される。 マザボとの相性かな。gigabyte H170M-D3HでbiosはF2~F5で試した。



957:名無しさん◎書き込み中
15/11/18 03:26:01.07 ChPnxa1k.net
再起動OKでシャットダウン時はNGって高速スタートアップが原因じゃね?

958:916
15/11/18 22:49:37.17 uA2+ygOK.net
高速スタートアップはオフにしてた。

959:名無しさん◎書き込み中
15/11/19 09:00:09.37 OMsvYGCg.net
ウチも>>921のを入れてから、起動時におかしな挙動をする。
dynabookなんだけど、ロゴが出た状態でウンともスンとも言わなくなる。
電源ボタンでスリープ、解除、としてやるとようやくHDDアクセスが始まって
起動してくれる。

960:928
15/11/20 10:11:53.28 +b/M5p5M.net
冷静に考えると、BIOSがHDDを読み込まないのは
Windowsのアプリとは無関係だよな。
機械が壊れたのとAlcoholの新版を入れたのが
たまたま同じタイミングだっただけだ。

961:名無しさん◎書き込み中
15/11/25 23:36:01.33 ocfev2PK.net
俺も>>921インスコしたら>>925と同じ症状になった
1回目の電源オンでは途中で強制シャットダウン
もう1度電源オンすれば普通に起動する
アンインスコしても症状変らず

962:名無しさん◎書き込み中
15/11/26 12:08:23.21 /peJd6oe.net
win10 home x64 th2クリーンインスコ状態で問題なし
52% retail だからかな?

963:名無しさん◎書き込み中
15/11/30 08:59:02.42 9EP06ZCo.net
th2にアップデートされた後仮想ドライブが無くなってることに気付いた
新しく作れないし
ソフト更新するしかねーの
不具合報告会って怖いんだけどw

964:名無しさん◎書き込み中
15/11/30 09:07:58.29 S5mCbBkI.net
Alcoholデバイス・ドライブの読み込みに失敗しました! エミュレーション・ オプションと
Alcohol 52% のネイティブ・ ドライバ・インターフェイスが利用 できません!
って出たからシステム復元で9日前に戻したらまたできるようになった
Windowsの自動アプデのなんかのせいっぽいな 自分の場合
因みに8年ほど前のノートPC Windows7 32bitです

965:名無しさん◎書き込み中
15/11/30 09:34:43.27 9EP06ZCo.net
イメージバックアップ取ってからアップデート完了
無事にドライブ出てきたよ

966:名無しさん◎書き込み中
15/12/01 14:51:39.04 nrDYidoI.net
URLリンク(www.alcohol-soft.com)
Alcohol Portable is a Virtual drive software that requires NO installation to your system
and can be completely added and removed with a click of the button.
With no 3rd party software, or ad-ons it is 100% clean, and even works with Windows 10.
信じていいの?ほんとに信じていいの?

967:名無しさん◎書き込み中
15/12/01 16:38:04.93 UmeEWI37.net
ポータブル版なんていつからあったん?
誰か人柱よろ

968:名無しさん◎書き込み中
15/12/01 18:17:26.39 e21IepLh.net
まあ、iso(と実質iso)以外をマウントするならお手軽でいいんじゃね
4枚まで同時にマウント出来る

969:名無しさん◎書き込み中
15/12/01 20:51:33.24 o1dKAbSu.net
なんかDaemonちっくだな

970:名無しさん◎書き込み中
15/12/01 21:15:59.47 x4+C1QT/.net
ウィルスチェックサイトにダウンロードURLを入れると
結構な確率でウィルスと判定される

971:名無しさん◎書き込み中
15/12/02 05:54:52.58 O2Jl9+Hs.net
ダウンロードサイト、virustotal 2/66
www.filefacts.com/alcohol-portable-download
飛ばされた先、virustotal 5/66、Googleが悪質認定してるのでFirefoxで警告
mirror3.filefacts.com
とりあえず仮想のLinuxで落としてみた

972:名無しさん◎書き込み中
15/12/13 09:38:45.37 a


973:sk05NZc.net



974:名無しさん◎書き込み中
15/12/16 14:01:58.51 MVPKF5jb.net
Daemonがアレだからこっち入れようと思ったら、こっちもヤバいのか

975:名無しさん◎書き込み中
15/12/16 22:53:27.11 c8G5U2Ig.net
win10 64bit
に120% 2.0.3
入れてマウント後
FairUse Wizard 3Dで読みに行かせたら
driver irql not less or equal(sptd2.sys)
ってでる。

976:名無しさん◎書き込み中
15/12/17 05:46:44.62 kEInRaCT.net
SPTD for Windows 10 2.07
URLリンク(www.duplexsecure.com)

977:名無しさん◎書き込み中
15/12/18 03:15:32.10 XlH26LOP.net
マイナンバー制度は受け取り拒否をすることで、破壊できます
任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
URLリンク(www.youtube.com)
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうURLリンク(www.youtube.com)

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)URLリンク(m.youtube.com)
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう URLリンク(m.youtube.com)

978:名無しさん◎書き込み中
15/12/18 09:12:45.21 mz+6+vX3.net
まだこのデマ流通してんのね。
ご苦労なこった。

979:名無しさん◎書き込み中
15/12/30 20:01:10.55 ZC3ywpaB.net
Alcohol 120%
2015-12-30 2.0.3.8426
UPDATE SPTD 2.08
FIX Missing data type
FIX mmnor bugs fixed
FIX Update issues for some Windows 10 users
Alcohol 52%
2015-12-30 2.0.3.8426
UPDATE SPTD 2.08
FIX Missing data type
FIX mmnor bugs fixed
FIX Update issues for some Windows 10 users
Alcohol 120% Trial 2.0.3.8426
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.8426
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.8426
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.8426
URLリンク(mirror.filefacts.com)

980:名無しさん◎書き込み中
15/12/30 20:30:50.29 +1dF44aY.net
未だ�


981:ノ直さないシェル拡張のバグ



982:名無しさん◎書き込み中
16/01/01 18:49:58.75 b0fGGbZ0.net
120%を2.0.3.8426にしたら、ファイルをマウントするのも時間がかかるし、
Alcohol.exeを起動するとCPUの使用率が100%近くまで上がる。
インストールし直してみても直らないので、前のバージョンに戻した。

983:名無しさん◎書き込み中
16/01/02 12:31:20.74 qPgETpmU.net
うちは問題ないわ

984:名無しさん◎書き込み中
16/01/02 17:21:36.87 Kn/VvY0q.net
>>122

985:名無しさん◎書き込み中
16/01/03 16:03:11.44 LOqGfXpj.net
不具合起きたって書くと、すぐ割れ物扱いする人ってどこにでもいるな。
買えないから悔しいの?

986:名無しさん◎書き込み中
16/01/04 04:41:12.57 jtKTJqWH.net
などと言いつつ、自分も決めつけている件

987:名無しさん◎書き込み中
16/01/05 15:05:20.29 LFoTgwhB.net
マルウェアって出るけど、どうしてる?

988:名無しさん◎書き込み中
16/01/05 15:59:47.09 aHmMlpvq.net
少なくとも本体部分はマルウェアじゃないでしょ。
付属物は知らんけど。

989:名無しさん◎書き込み中
16/02/23 16:38:14.59 XxsrqKPG.net
52%もそうだがマルウェア部分だけの除去の方法が分からん
あのソフトはいけるんだが

990:名無しさん◎書き込み中
16/02/23 18:41:14.95 UBOBpXPM.net
もうマルウェア強制だからこのソフトはウィルス扱いでいいよ

991:名無しさん◎書き込み中
16/02/23 19:19:01.89 kpM8aCnu.net
>>956
1. Alcohol52%をインストール。
2. regeditから
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\Alcohol.exe
  の(規定)とPathのドライブ名を存在しない物に書き換える。
3.


992:Smart File Advisorをアンインストール。 4. 前述のレジストリのドライブ名を元に戻す。 これで付属物のアンインストールにAlcohol52%が巻き込まれない。



993:名無しさん◎書き込み中
16/02/23 19:57:57.34 d1/vaFfT.net
ネット切断でFAじゃなかったっけ
今は繋いだ時点で勝手に入るようになったのか?

994:名無しさん◎書き込み中
16/02/23 22:25:07.29 RCJn52Hh.net
製品版のインストーラーは、マルウェア強制じゃないよ
買えばいいんじゃないかな

995:名無しさん◎書き込み中
16/02/26 01:27:56.13 vgy5jblR.net
フリーでマルウェア、ウィルスいれるような所の商品なんて買いたくない

996:名無しさん◎書き込み中
16/02/26 02:38:06.85 l6xcos5o.net
買いたくない
けど使いたい

997:名無しさん◎書き込み中
16/03/03 03:40:32.61 Xamstcdo.net
>>958
なるほどなぁ

>>960
てっきり製品版にも入ってると思ってたわ
サンクス

998:名無しさん◎書き込み中
16/03/05 13:26:06.22 S2wB7H5U.net
Windows7 Ultimate x64
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.8426
URLリンク(i.imgur.com)
(E:) 物理 (F:) 仮想
通常は仮想が「BD-ROM ドライブ」と表示されているのですが、
URLリンク(i.imgur.com)
しばらくPCを使用していると表示が「CD ドライブ」に変わっています。
どのタイミングで変わってしまうのかは分かりません。
PCを再起動するまで「BD-ROM ドライブ」には戻らないようです。
表示が「CD ドライブ」でもDVDやBlu-rayのISOをマウントして使用することは可能ですが、
ボリュームラベルが表示されないので不便です。
「CD ドライブ」に変わらない方法を知ってる方いませんか?

999:名無しさん◎書き込み中
16/03/05 16:53:58.66 O71HTgep.net
Windows 7 または Windows Server 2008 R2 での CD または DVD ドライブにアプリケーションを作成するとき、ディスクの予期せず取り出し
URLリンク(support.microsoft.com)

1000:名無しさん◎書き込み中
16/03/05 20:42:20.69 S2wB7H5U.net
>>965
ありがとうございます
その修正プログラムをインストールしてしばらく様子を見てみます

1001:名無しさん◎書き込み中
16/03/05 21:10:55.52 S2wB7H5U.net
その修正プログラムをインストールしてPCを再起動した後「BD-ROM ドライブ」の表示を確認し、
Blu-rayのISOをマウントしたらその直後に「CD ドライブ」に変わってしまいました。
ISOをマウントすると必ずこうなる訳ではないので原因がよく分からないのですが、
マウントすることが不具合のきっかけになっているのかも知れません。

1002:名無しさん◎書き込み中
16/03/08 18:27:18.42 Q3k17oGN.net
smartfile後で削除すればいいやと思ったらWindowsdefenderがブロックして入らなかった

1003:名無しさん◎書き込み中
16/03/10 20:04:40.91 WXGmp9P7.net
Alcohol 120%
2016-03-10 2.0.3.8703
UPDATE SPTD v1.89 (for Windows 8.1 and older operating systems)
UPDATE SPTD v2.10 (for Windows 10)
FIX Minor bugs reported by users.

Alcohol 52%
2016-03-10 2.0.3.8703
UPDATE SPTD v1.89 (for Windows 8.1 and older operating systems)
UPDATE SPTD v2.10 (for Windows 10)
FIX Minor bugs reported by users.

Alcohol 120% Trial 2.0.3.8703
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.8703 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.8703
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.8703 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)

1004:名無しさん◎書き込み中
16/03/11 13:00:06.75 sbqfpUXO.net
SPTD v1.89にして再起動したら一時間経っても立ち上がらなくてびびった。
途中で電源落として再起動かけたら立ち上がってSPTDもアップデート出来ててほっとしたわ。

1005:名無しさん◎書き込み中
16/03/11 15:07:22.47 FUW+KgQ5.net
>>969
起動するとCPU使用率が50%近くまで跳ね上がるんだけど・・
地雷?

1006:名無しさん◎書き込み中
16/03/11 15:33:21.50 eiuJBVcr.net
ウチはなんともないよ?

1007:名無しさん◎書き込み中
16/03/14 00:51:28.57 KDDE5yZu.net
ひょっとして、シェル拡張絡みでファイラーの類がフリーズするバグ直ってる?

1008:名無しさん◎書き込み中
16/03/14 00:56:50.35 25DP9tu5.net
最近はこっそり差し替えなくなった?

1009:名無しさん◎書き込み中
16/03/14 01:05:00.98 KDDE5yZu.net
リテール版 120% をたまにダウンロードしてチェックしてたけど、2.0.2.3929(2012-04-03) 以降は
そういうの無いね。

1010:名無しさん◎書き込み中
16/03/23 00:32:57.06 MMEV1bSX.net
Windows7→8.0→8.1→Windows10にアップグレードしたんだけど
Alcohol52%は残ったものの、仮想ドライブ消えてるし使えないから消したいんだけどこれレジストリとか手動で消すにはどうしたらいいの?
アンインストールとかやったら正常に動いてないから余計不安定になりそうで嫌なんだけど…

1011:名無しさん◎書き込み中
16/03/23 03:12:46.69 kuFfMxnp.net
安定気にするならWin10を新規インストした方がいいと思う

1012:名無しさん◎書き込み中
16/03/23 21:56:57.39 /Lgqi/go.net
>>976
安定気にするならWin10を消せ。

1013:名無しさん◎書き込み中
16/03/24 10:32:40.61 MY0Bdylc.net
え?まだ10だとダメなの?
もうじき10の無料アップデートの期限が終わるというのに

1014:名無しさん◎書き込み中
16/04/02 16:04:32.53 iC57HF4I.net
誰もそんなことは言っていない

1015:名無しさん◎書き込み中
16/04/07 19:03:00.39 kjJb0gqV.net
Alcohol 120%
2016-04-07 2.0.3.8806
UPDATE SPTD v2.11 (for Windows 10)
ADD support for more drives
FIX AMD SATA driver conflict issue in Windows 10
FIX Minor bugs reported by users.

Alcohol 52%
2016-04-07 2.0.3.8806
UPDATE SPTD v2.11 (for Windows 10)
FIXAMD SATA driver conflict issue in Windows 10
FIX Minor bugs reported by users.

Alcohol 120% Trial 2.0.3.8806
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.8806 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Trial 2.0.3.8806
URLリンク(mirror.filefacts.com)
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.8806 FE
URLリンク(mirror.filefacts.com)

1016:名無しさん◎書き込み中
16/04/08 17:17:00.02 QY8CyEB/.net
保守

1017:名無しさん◎書き込み中
16/04/08 22:37:15.92 BsHm2IE/.net
これといって不具合はないけれど、
アップデートするたびに微妙に重くなってる気がするんだよな。
気のせいかもしれんが。

1018:名無しさん◎書き込み中
16/04/09 14:58:11.04 noCKABl8.net
またCPUが跳ね上がるって言う奴いそうw

1019:名無しさん◎書き込み中
16/04/09 16:17:49.34 F5wRGCx8.net
ふむ、跳ね上がるところを見てみたい気もするがヒートシンクのテンション上げとくか

1020:名無しさん◎書き込み中
16/04/10 20:29:59.90 +4lpYSKF.net
(^ᴗ^)

1021:名無しさん◎書き込み中
16/04/19 18:33:43.34 G6T7uSB8.net
Win10HomeにAlcohol52_FE_2.0.3.8806.exeを入れようとした。
WindowsDefenderが
 検出された項目         警告レベル
 SoftwareBundler:Win32/Tillail 高
と、SmartFileAdvisorをブロックしてくれた。
GJ!

1022:名無しさん◎書き込み中
16/05/02 19:53:09.21 0KPIfZbP.net
mirror.filefacts.comがウイルスバスターでブロックされちった

1023:名無しさん◎書き込み中
16/05/02 23:34:09.59 J3u1YavO.net
win10にするなら、事前にalcohol52をアンインストールしておいて、
アップグレード後に、最新版を入れた方がいいと思います。

2台win10にしましたが、アップグレードしてからだとアンインストールができなくて、
そのせいで最新版のインストールもできなかった。
regeditとか駆使してなんとか疑似アンインストールしたら、新規インストールが
できて一応動いています。
もう1台はwin10にする前にアンインストールしていたので全く問題なし

1024:名無しさん◎書き込み中
16/05/03 20:20:09.76 EC6Bt1YR.net
>>989
GJ!!

1025:名無しさん◎書き込み中
16/05/08 16:39:43.57 9GO+zhd8.net
死ね陰キャラ

1026:名無しさん◎書き込み中
16/05/25 23:56:42.88 ncthIhUT.net
SPTD v2.11入れたら異様に重くなってびっくりした
当分仮想ドライブ使えないな

1027:名無しさん◎書き込み中
16/05/26 10:23:05.39 rOjyMHBj.net
>>989
それAlcohol52限定?まぁ120%もきっとそうなんだろうけど

1028:名無しさん◎書き込み中
16/05/31 21:56:30.59 +KXt+B5a.net
OptionのEmulationって項目が表示されてないんだけど表示させるのになにか設定って必要かな?
Win10 64bitでAlcohol 52% Free Edition 2.0.3.8806 FEをインストールして、
avastでsfa_inst.exeがブロックされたけど関係あるかな?仮想ドライブ自体は作成できてる。

1029:名無しさん◎書き込み中
16/05/31 23:50:32.04 LOrMRDcL.net
>>994
Win10だと何も出ないってどっかで見た
ちなみにWin7だと従来通り

1030:名無しさん◎書き込み中
16/06/01 10:01:57.57 4lofbBR9.net
URLリンク(gigazine.net)

1031:名無しさん◎書き込み中
16/06/02 22:22:34.34 RM/2Q6NZ.net
>>995 >>996
情報ありがと。996の記事にあるsecdrvを動かす為に色々(↓参考に)やってみたんだけど
なにか見落としてるのかsecdrvをonに出来てない。まあこれをonに出来たとしても
win10だとEmulation項目自体を表示しないようにしてる可能性が高いんだけども。
vistaが入ってるPCからHDDだけ持ってきたんだけど、古いゲームやるときは古いOSから起動するしかないのかな。

URLリンク(xn--rssu31gj1g.jp)

1032:名無しさん◎書き込み中
16/06/09 04:00:32.40 RCKCygFu.net
998ならいつもの内科の看護師と結婚する

1033:名無しさん◎書き込み中
16/06/09 04:00:58.13 RCKCygFu.net
999ならいつもの内科の看護師のじゅんこさんとと結婚する

1034:名無しさん◎書き込み中
16/06/09 04:01:39.84 RCKCygFu.net
1000ならいつもの内科循環器内科小児科の看護師のじゅんこさんと結婚する

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2314日 5時間 14分 4秒

1036:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch