DVDピーコスレ【18枚目】at CDR
DVDピーコスレ【18枚目】 - 暇つぶし2ch597:名無しさん◎書き込み中
08/08/10 08:47:52 Heu4vBa0.net
シュリだと50%台の圧縮はエラーにする。
レジストリをちょっと触れば可能だけど見れたものではない。
なので素直に2層に焼いときな。

598:名無しさん◎書き込み中
08/08/10 20:25:05 TSfB7qab.net
>>597 ありがとうございました。
シュリで、そのDVD(CSS)を読み込ませる途中で、必ず14%の所で
巡回冗長検査(CRC)エラーが出て、読み込めません。
という事で、シュリでは、50%以上の圧縮にも出来ません。
2台のDVDドライブで試しましたが、同じ症状でした。 WinXPです。
ご指示の通り、とりあえずDVD+R DLで、無圧縮で保存しました。
動作は、問題ありませんでした。


599:名無しさん◎書き込み中
08/08/11 09:40:28 6tST/+AH.net
俺のシュリンクはノーマルだと50%台では焼けませんと出るけどね。
焼きが始まるってのは何でだろ?
(その都度最新版をDLしてたけど何度入れなおしても同じ。)

600:名無しさん◎書き込み中
08/08/15 23:44:48 kNSFNNtK.net
>>588
うそっ!
オレCD・DVD合わせて1000枚以上焼いてるわ
ちゃんと焼けてないかもしれん
調べてみよ

601:名無しさん◎書き込み中
08/08/20 16:01:10 5JyWAr3e.net
>>600
無事に焼けてたとしても信号面の焼きが甘くなっている可能性があるよ。
そういうディスクをプレイヤーに読ませようとするとレンズ寿命を縮める事になる。
まあ、PS2やPS3で読んでるとするなら問題ないが。

602:名無しさん◎書き込み中
08/08/21 03:08:06 ix5bKVvh.net
DVDStylerでメニューを作成中です。
ボタンのラベルに[言]の文字を入れると
[言]より後ろの文字がボタンに表示されません。
ボタンに[言]を表示させる方法ありますか?

603:名無しさん◎書き込み中
08/08/21 03:19:17 GtgC368W.net
DVDR120分ように123分のやつを焼けますか?

604:名無しさん◎書き込み中
08/08/21 04:26:36 kVz5J6s0.net
ブルーレイってリッピングして普通のDVDに焼けるの?

605:600
08/08/21 23:21:46 PolR/0Ac.net
>>601
ありがとう

606:名無しさん◎書き込み中
08/08/27 00:56:20 R98MOEDd.net
みなさん、すみませんがDVDを再生しながらキャプチャーを行えるソフトで
フリーソフトのものはご存じないでしょうか。WINDVDは有料なので・・・。
よろしくお願いします。

607:名無しさん◎書き込み中
08/08/27 03:33:38 t5ZYJOaI.net
PS2で再生出来ないってことは書き込みに異常なのか

608:名無しさん◎書き込み中
08/08/28 13:54:00 /qnj3zlf.net
キャプチャなんて面倒な事をやってるやつはこのスレにはいないだろ

609:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 09:17:32 Wo44swdR.net
URLリンク(18ban.jp)
URLリンク(kewaishi.atumari.net)

610:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 11:06:33 rCOEelsD.net
借りてきたAVがリップできなくて困っております
いや正しく言えばリップはできるんですが、ISOをAVIなどに変換することができなくて
DVDDecrypterではCSS,CPPMがかかってると表示され、とりあえずリップはできるものの
そのISOをHandbrakeに読み込ませるとエラー吐くんですよ
しかもInterActualPlayerも入っていて最悪・・・
ググって見つけたBitRipperはVisualC++エラーとか出て使えませんでした
何か名案ないでしょうか。AVIに変換するのが目的です

611:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 15:30:42 zqXSr5MX.net
エンコはスレ違い

612:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 18:46:31 gHKkGqPb.net
ここはピーコのDVDスレです

613:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 20:37:21 iK6ROA2z.net
ん、失礼・・・
しかしコピガかかってるDVDのエンコードはどこで聞けばいいものか・・・

614:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 13:45:26 O9VsWbtt.net
質問させて頂きます。
1 コピーするメディアはなぜ-Rより+Rのがよいのか
2 ○R-DLの DL って何?
3 焼く手順として、シュリバックアップ→Decry write としてるが
他スレで見たDecry→シュリ→Decryの方法との違いで起こりうることを教えてください。
綺麗に焼けるほうでやりたいだけということ。
また、今の方法で問題はないか。
-Rで実行していました。
4 レンタルDVDを焼くときにシュリでCRCエラー(回長検査?)が出たが、これはもう諦めるしかない?
そして、これが出る原因は何でしょうか。
-Rで実行。
5 同じような質問ですが、とにかくレンタルDVDを焼いて自宅のプレーヤーで見たい、なのでそれに向いたディスクは何か?
書き替えはしません。
以上初歩的なことばかりでしょうが、すみませんが教えて頂ければと思います。

とにかく、みんな大好きだ。

615:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 14:13:38 Gi5yKP77.net
圧縮するならDVD-R、しないならDVD+R DL
DLはDual Layerの略

616:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 17:35:22 /6cNOw8T.net
シュリのリップ能力は悪いが圧縮能力がある。
木偶のカキコミ能力は悪いがリップ能力が高い。
シュリと連携して使えるネロはカキコミ能力が高い。
木偶→シュリ+ネロという流れ。
尚、ネロが無い、他のカキコミソフトも無い常態なら木偶のカキコミを使わざるを得ない為、
木偶→シュリ→木偶という流れになる場合もあるが書き込みミスは泣いて諦めろ。
(というよりカキコミが甘いので特に家庭用だとドライブのレンズを痛めやすい。)
シュリでリップと圧縮してデクでカキコミは最低のパターン。


617:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 19:12:44 V5YyZNaO.net
macを使っていますが、アナログ放送をコピーする方法を教えてください

618:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 19:35:29 +/dGiEyO.net
>>616
は?imgburnで書き込めばいいだろ低脳。

619:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 21:52:29 W0XMN/3U.net
DVD Decrypter→DVD Shrink→DVD Decrypterで作ったDVDをWindowsMediaPlayer
で再生すると「デジタル保護エラー~…なんたらかんたら」って表示がでるん
ですけどコピーのやり方に問題でもあるのでしょうか?

620:614
08/09/04 01:07:23 FVXq1+f6.net
>>615
>>616
ありがとう!

621:名無しさん◎書き込み中
08/09/04 12:24:58 ojTzY8RP.net
>>618
イメージバーンも木偶のプラスアルファ程度のカキコミ能力。
木偶とイメージバーン それと専用ソフトの違いってなんだか分かるか?
使用するドライブの機種によってはカキコミが非常に浅い場合があるんだよ。
このあたりがPCでは正常に読めるのに民生ドライブで読み込みエラーの元になっている。
これをきちんと理解できているのなら普通はクソと言われてもB'sなりの専用ソフトを薦めるはずですよ。
もちろん相性の良い機種ってのもある様でそれに当たれば木偶でもイメージバーンでも良い。
ただ、同一機種でもロットによって相性の良し悪しがあるような状況で、
イメージバーンや木偶で書き込ませるのは愚の骨頂。
よしんば民生ドライブで読めて問題ないように見えてもギリギリであればドライブの寿命を大幅に縮める原因となる。
ただでさえ、DVD-Rの大量読み込みは民生機にはキツイんだから。

622:名無しさん◎書き込み中
08/09/05 09:37:53 ZbExyahH.net
>>621
は?木偶はうpでーとされることは永遠に無いが、
imgburnは少なくとも現行ドライブでテストされてるし
うpでーともあるだろ低脳

623:名無しさん◎書き込み中
08/09/05 19:05:32 X8I3QKp+.net
>>622
じゃああなたはイメージバーンで良いじゃん。
当たりドライブ引いたんでしょ?
実際、アップデートでカキコミそのものの根本的な部分は
一切何も更新されてないのですけどね。
最初のバグ対策以降は対応ドライブが(一応)増えたとかその程度の更新だけ。


624:名無しさん◎書き込み中
08/09/19 19:31:26 wuxFI7ek.net
DVD DecripterでレンタルDVDハムナプトラ1のデータをFILEモードで吸い出してDVD Shrinkで
片面1層に焼こうとファイルを開くをクリックしたら DVD Shrinkはエラーにより続行できませんメモリー範囲外です
このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありませんと表示されファイルが開けませんハムナプトラ2は、できたのに
なぜだろう、ちなみにファイルの容量は、7.49GBです。いろいろ検索かけましたが、分かりません
どなたか詳しいかたHELPです。

625:名無しさん◎書き込み中
08/09/20 01:32:41 QPoIXG+w.net
imgburnはハッカーが作りだしたものなので最強

626:名無しさん◎書き込み中
08/10/09 11:07:51 kI5PfClX.net
CloneDVDの書き込み能力ってどうよ?
まぁー問題ない?

627:名無しさん◎書き込み中
08/10/09 11:42:16 GShf3iAb.net
ハムナプトラ1の呪いは永遠に解けない。それがDVDコピーの常識だ。即刻返却して二度と手を出す出ないぞ。

628:名無しさん◎書き込み中
08/10/09 12:09:39 8n1GpHXU.net
ん?クローンの事?

629:名無しさん◎書き込み中
08/10/09 21:37:38 ZbMchLu3.net
>>626
問題ないよ
圧縮>書き込みを一連でやってくれるから便利だしいつも使ってる

630:名無しさん◎書き込み中
08/10/10 12:55:25 Py9y5IAG.net
イメージファイルを再生できるソフトってありますか?

631:名無しさん◎書き込み中
08/10/10 15:26:22 Ezcd7fZX.net
DAEMON Tools

632:名無しさん◎書き込み中
08/12/28 16:32:55 cDgRvKSp.net
DVDの操作禁止部分を除去したいのですが(早送りや巻き戻しがしたい)
DECやSHRINKを使っても上手くいきません。
DVD自体のコピーは出来るのですが、
相変わらず操作禁止部分が付いたままです。
どうしたら除去出来るのでしょうか?おすすめソフトがあれば教えて下さい。


633:名無しさん◎書き込み中
09/01/13 03:33:39 nRhWHyQk.net
DecrypterでISOで取り込み、書き込みしました。一応PS2とPCで見ることが出来たんでが何か変なところがあるでしょうか?
なぜかコピーしたDVDをDVDのドライブに入れて見ようとしたらAVがも出て…何かのウィルス?と思ったのですが…PCも固まって…
立ち上げ直して再びコピーしたDVD-Rを入れたら見れるようになってました。

634:名無しさん◎書き込み中
09/01/14 02:29:23 jUbjGdjV.net
お願いします!

635:名無しさん◎書き込み中
09/01/15 19:44:20 nxN5orlz.net
>>624
圧縮しないで8.5GBのメディアに焼いてしまいなよ


636:名無しさん◎書き込み中
09/01/16 13:31:43 i9xfZidH.net
ボーンアルティメイタムがシュリンクしても0から動かない。
落とせた方いますか

637:名無しさん◎書き込み中
09/01/17 12:44:53 Sv4uuLle.net
>>636
それただドライブが駄目なんですよ。
普通に吸えますよ。

638:名無しさん◎書き込み中
09/01/17 20:26:54 cfSr4EoV.net
ハードコーティングのDVD、シュリにかけてもDVDFabでも途中で
止まっちゃうんだけどうまい手段ありますか?
再生はきちんと出来るディスクなんだけど。
ハードコーティングってピーコしづらいらしいけど、どうなんでしょ?

639:名無しさん◎書き込み中
09/01/20 03:57:14 eNziSfI+.net
VistaでShrinkとDecrypterを使ってぴーこしたんですけど、
Inter Video WinDVDでは観れるんですが、PS2やGOMでは
再生されませんでした…
ファイルがISOイメージどおりに並び、
さらにファイルの位置を示すセクターアドレスが正確でないといけない
ISOイメージをイメージ焼きした方が良い
と書いてあるサイトを見たのですが、ISOイメージをイメージ焼きするというのは
Decrypterの方で何か設定をしないといけないのでしょうか?


640:名無しさん◎書き込み中
09/01/24 23:42:06 NKiinTPX.net
ハムナプトラ1のコピーはDVDFab Platinumで焼けるぞ

641:名無しさん◎書き込み中
09/01/26 21:50:51 3wYtZdHz.net
BDのダビングソフトがほしい。
フリーソフトで。


642:名無しさん◎書き込み中
09/01/26 22:49:47 qy49jfvu.net
ハードの質問いい?
ポータブルDVDで読み込み速いの教えてください
今は読み込み最大8×のですが、読み込み終了間際に3.8×ぐらいに
なるだけでレンタルDVD(90分~120分一層)のリッピングに20分かかります

643:名無しさん◎書き込み中
09/02/02 11:48:05 MoMXXPaq.net
リッピング用にDVDFab HD Decrypter
2層→1層1枚用にDVD Shrink
2層→1層2枚用にIfoEdit
マウント用にDAEMON Tools
焼き(1層、2層、BD、音楽CD、データCD)は何を選択すれば良いでしょうか。
今まで音楽CDとかデータCDがメインだったのでDeepBurnerオンリーでしたが
2層とかBDはじめるとなるとDeepBurner+何かが良いのか
DeepBurner捨てて新たに何か(BurnAware?ImgBurn?)に乗り換えたほうが良いのか
意見を頂戴したいです。ImgBurn一択は無しで(音楽CDが面倒だから)。

644:名無しさん◎書き込み中
09/02/09 19:07:08 i8MyB90J.net
>>641
ImgBurnが対応してたはず

645:名無しさん◎書き込み中
09/03/01 14:31:45 V/1/9dPX.net
通報しといたから。もう二度とこんなことすんなよ。冗談でもな

646:名無しさん◎書き込み中
09/03/02 11:07:51 hnwW4lcI.net
やっと新着来たかと思って更新したらどこの誤爆だよ>>645

647:名無しさん◎書き込み中
09/03/29 03:41:11 dD6uummj.net
よっと

648:名無しさん◎書き込み中
09/04/25 20:33:39 8whJRf0S.net
Decrypterで書き込む場合
ISOファイルとMDSファイルでは
どちらを使う方がが良いでしょうか

649:名無しさん◎書き込み中
09/04/25 22:28:04 Y+thVuQG.net
さらば電王とゴーオンジャーVSゲキレンジャーだけDVD Shrinkが開いてもすぐ閉じるんだが、
焼けた人どうやったか教えてください。ちなみにDVDFabもだめだった…

650:名無しさん◎書き込み中
09/04/25 23:27:57 OaWlAgGj.net
>>649
shrinkでフツーに出来たよ。


651:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
09/04/26 01:09:57 48R1U0LY.net
>>648
MDSでしゅ(^▽^)

652:名無しさん◎書き込み中
09/04/26 14:51:16 SN/YmQJg.net
ISO指定したら毎回ダイアログでるしな(´Д`)

653:名無しさん◎書き込み中
09/04/29 16:31:48 FORAt4Jr.net
今きがついたが
森口ぴろこ なつかしぃ
今はテレビでないけど
嫁さんしてんのかな それとも演劇とかなんだろうか

654:名無しさん◎書き込み中
09/05/11 18:18:15 pkJ5Cm0S.net
恋はタヒチであれあれあ

655:名無しさん◎書き込み中
09/06/20 15:37:52 3VLo+c4k.net
太陽誘電のトリプルガードDVD-Rが凄く良い
爪で引っかいても傷が付かないし、手の油も付かない
16倍なのに8倍並みにエラーがまったく出ない。宅配便で乱暴に運ばれても傷つかない。
これに出会ったときは感動しました
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
日本橋で50枚1980円で売ってた
見た目が同じでセラミックコートのもあるけど400円高いのでダメ

656:名無しさん◎書き込み中
09/07/01 18:48:40 1ie692fZ.net
空気読まずに初心者な質問で申し訳ない
ハードコーティングDVDのISO化、ISOから2層ディスクへの焼きって
Decrypterでできますか?
自分でも調べてみたのですが、磯化へのはうまく見つからずOrz
よろしくお願いしまする

657:名無しさん◎書き込み中
09/07/01 19:09:17 1CuJeAVD.net
>>656
Decrypterはリッピングソフト。ISOで読み取って、ISOで焼けばOK。
ハードコーティングDVDって、TDKの傷がつきにくいDVDのこと? たぶん焼けると思う。
2層ディスクに対応してるかどうかは分からない。
2層の読み取りはいつもやってるけど、2層に焼いたことがない。
FILEやIFOをISOに変換するなら、Shrinkでできる。
ShrinkとDecrypterは連動できるので、変換後にDecrypterでISO焼きすればOK
普通はDecrypterで読み取って、Shrinkで編集・圧縮して、バーニングソフトで焼く。
もちろん、Decrypterでも焼ける。


658:名無しさん◎書き込み中
09/07/01 19:16:48 1ie692fZ.net
>>657
すばやいレスで助かります。
ハードコーティングそのものに対する知識が不足していたので非常に助かりました。
調べるとDVDFabというソフトばかり引っかかったので、Decrypterでもいけると聞いて安心しました
この手のソフトは聞きなれない単語が多くて、気軽に新しいのに入れないものでOrz
後ほどやってみようと思います。
改めて有難うございました┏○


659:名無しさん◎書き込み中
09/07/02 15:58:35 r1w9cHIA.net
基本的に焼くソフトじゃないんだから。
開発停止してずいぶんたつし。
ドライブ対応に疑問があるフリーソフトじゃなく、持ってるライティングソフトで焼くべし。
ISO焼けないソフトなんて今ないし、だいいちISOにしなきゃ焼けないわけじゃない。

660:名無しさん◎書き込み中
09/07/06 05:29:30 dkU1Xq2G.net
DVDDECRYPTERで音だけ抽出してIPODに入れたものと、DVDDECRYPTERで音、映像両方
抽出してFORMATFACTORYでipodに入れたのでは、どちらが音質いいでしょうか?
いい音でLIVEDVDを聴きたいです。
よろしくお願いいたします。

661:名無しさん◎書き込み中
09/07/07 17:19:54 np9GhRIW.net
レンタルDVDをDVD Shrinkで圧縮してたらエンコード50%で動かなくなりました。
よくわからなかったのでキャンセルにして閉じました。
その後もう一度圧縮しようとしたらエラーになりました!
どうやったらコピーできるのでしょうか?

662:名無しさん◎書き込み中
09/07/07 18:13:00 jR/9lh/V.net
>>661
┐(´~`)┌  リッピングに問題がなかったのなら、HDDの容量不足とか
念のために、Decrypterでリッピングして、Shrinkで圧縮してみたら?


663:名無しさん◎書き込み中
09/07/08 00:42:20 EYql10LN.net
ありがとうございます。DVD Shrinkを起動してファイルを開くとえらーになります
何が原因でエラーになるのでしょうか。

664:名無しさん◎書き込み中
09/07/08 10:03:39 BbPtwFv+.net
Shrinkの専門的な質問は、ソフト板のShrinkスレへ。
【ファイル圧縮】DVD_Shrink Part2【質問OK】
スレリンク(software板)l50


665:名無しさん◎書き込み中
09/07/08 11:58:26 BbPtwFv+.net
>>663
リッピングは問題なくできてるの?
HDDにコピーした動画は、PCで正しく再生できる?
ShrinkでISOファイルを開くときは、「ファイル→ディスクイメージを開く」だけど、手順はあってる?
「ファイル→開く」では、ISOは開けなかったと思う。
以後は、Shrinkスレにいる専門家に聞いてください。


666:名無しさん◎書き込み中
09/07/09 20:48:49 qdfw2Aqh.net
音楽DVD焼きたいんだが、DVDshrinkで出来ん…
ググッて試したが、誰か焼ける神はいないか?
ちなみに布袋のLIVEinBUDOKAN。


667:名無しさん◎書き込み中
09/07/09 21:09:02 qdfw2Aqh.net
スマン、誤爆。

668:名無しさん◎書き込み中
09/07/13 18:13:30 3Cd4VkgT.net
すいません。質問させてください。
DVDコピーにおいてメニュー画面を最初に表示させるようにする方法についてです。
DVDをコピーしたいのですが、コピー元のDVDを再生すると
最初にメニュー画面がでずにすぐに本編が始まってしまうタイプのものでして
それをコピーする際に最初にメニュー画面を表示させるタイプに変えたいのですが
どうやればできるでしょうか?おしえてください。メニュー画面のデザインは
そのままにしておきたいです。よろしくお願いします

669:668
09/07/13 21:12:24 3Cd4VkgT.net
URLリンク(haring.bizz.st)
これで大丈夫でしょうか?

670:名無しさん◎書き込み中
09/07/21 17:09:12 pH1P2/Pi.net
以前レンタルした洋画をコピーして後で見ようと思ったら
完全コピーをしたのに字幕がありませんでした
字幕付きでコピーできるソフトは無いでしょうか?

671:名無しさん◎書き込み中
09/07/21 18:20:18 jLUzwIzH.net
>>670
PCで再生中に、画面を右クリック
コマンドが表示されるはずだから、その中から字幕関係のコマンドをクリック
くわしくは、動画再生ソフトのスレッドで聞いてください。
ヘボい再生ソフトだと、字幕が表示されないかも
DVDレコーダーやプレイヤーで再生した場合は、どうなります?


672:名無しさん◎書き込み中
10/01/21 17:10:01 55D+BBD+.net
保守age

673:名無しさん◎書き込み中
10/01/29 14:45:24 0GHMw1+c.net
2枚の字幕付きタイトルを新たなメニュー作って一枚にまとめる方法は
今でも焼き焼きのTMPGEnc DVD author使う方法しかないの?
数年前に一度やったが2in1したくなった・・

674:名無しさん◎書き込み中
10/02/03 08:09:31 oF0Xs4ka.net
>>673 >新たなメニュー
この時点でオーサしかねーだろ?そのままならRemakeのMerge

675:名無しさん◎書き込み中
10/02/03 22:11:22 52af/JzX.net
>>673
今でも...って。
昔から、ShrinkでまとめたのにStaylerするとか、
PgcEditするとかMuxmanするとRemakesかいろいろあるけど。

676:名無しさん◎書き込み中
10/02/06 02:44:08 3DVwNU5+.net
2層ディスクをコピーするのに-R DLは不向きなの?
+R DLの方がいいんですか?

677:名無しさん◎書き込み中
10/02/07 18:45:41 BIoR+NRI.net
mjの最新DVDのthis i○~をDECRYPTERとImgBurnを使って
焼こうとしましたが複製禁止故に、
エラーが出てしまい焼けませんでした。
どなたかうまく焼けた方います?
どうしたら焼けるでしょうか。


678:678
10/02/10 00:14:43 0CuLYXNz.net

ジャイケルマクソン


679:名無しさん◎書き込み中
10/02/10 08:31:44 9KFw/GpH.net
>>676
+DLはROM化(偽装DVD-ROM)として作成できるから、レコーダとの
互換性は高いんだよ。セル版↑を読めないレコーダなんて無いからな。
三菱2.4シンガ製を良いドライブで焼いたものは、2000年頃の+DLな
ど無かった時代のスリムドライブ(DVD-ROM読み専用)でも見れる事が
ある。
つまりドライブは「出来の悪いセル版」として何とか読もうとする。もちろん
レコーダ側が-DL対応であれば地上波録画はそれでした方がいい。PC
で作成したものをレコーダ再生する時の互換性の事ね。

680:名無しさん◎書き込み中
11/03/26 23:14:19.17 hjV3J7oD.net
400MBのisoが二つあるんですけど
それをチャプター分けが出来て一枚のDVDに書き込める何かいい方法がないでしょうか?

681:名無しさん◎書き込み中
11/04/06 10:22:52.24 fqNrTKJV.net
DVDfabでできる

682:名無しさん◎書き込み中
11/11/27 14:31:16.33 eDHySKCg.net
age

683:名無しさん◎書き込み中
11/12/06 10:05:00.37 z22ATSdK.net
 

684:名無しさん◎書き込み中
11/12/08 19:45:28.24 Fv95OH+O.net


685:名無しさん◎書き込み中
11/12/10 01:29:48.76 U2/nkIWr.net


686:名無しさん◎書き込み中
11/12/12 04:08:27.99 G+nRYGqu.net
 

687:名無しさん◎書き込み中
11/12/13 11:21:46.03 YAqVrczj.net


688:葛城ミサト ◆MIFES95y/2
11/12/14 03:00:11.76 xP0811N7.net
DVD Shrinkを使う準備はできた?
これより、DVDの中身のデータの構成を参照するわ。
しっかり頭に叩きこんでね。
-DVD-Video全体の制御データ-
●VIDEO_TS.IFO DVD全体の制御情報。
●VIDEO_TS.VOB DVD全体のメニュー画面で使用する映像や音声が記録されたデータ。
-実際のコンテンツデータ-
●VTS_01_0.IFO 動画ファイルの制御情報。
●VTS_01_0.VOB VTS内各種メニューコンテンツ。
●VTS_01_1.VOB 本編の動画や音声データ。

689:名無しさん◎書き込み中
11/12/17 10:23:58.23 dEwkXF4A.net


690:名無しさん◎書き込み中
11/12/18 09:23:37.88 0f6MEaF0.net
近所のツタヤが閉店だ・・・

691:名無しさん◎書き込み中
11/12/25 23:20:14.89 +D0euU/g.net
age

692:名無しさん◎書き込み中
11/12/26 17:50:47.49 O1DcG5aB.net
DecrypterのFILEモードでリッピングしたやつのいる部分だけ
違うDVDから入れてDVD作りたいんだけど
VOBの区切りが場面ごとじゃなく適当なとこだし、どうやったら効率よく必要な場面を
入れれるかわかりません…アドバイスお願いします
DecrypterとShrinkはあります

693:名無しさん◎書き込み中
11/12/27 03:51:54.99 DXtjl6Ss.net
DVD FAB Decrypterでリッピングしようとすると、たまに長さ0:00の読めないファイルが出来るのですが、対処法あるのでしょうか

694:名無しさん◎書き込み中
12/01/05 18:59:06.14 vMeqcBuK.net
こちらで質問していいのか迷いましたが
どなたかお答えいただけませんでしょうか?
市販DVDのコピーガードがあるDVDをコピーする際に
DecrypterとShrinkを使用しているのですが、
他に何か簡単にできるソフトはないでしょうか?
 ダウンロードするソフトならば、有料無料ソフトは気にしませんが
複数のPCにインストールすることを希望なのですが・・。
 説明が下手で申し訳ありませんが、何分初心者ですので
お許しください。 お答えお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


695:名無しさん◎書き込み中
12/01/06 13:45:54.21 vuE3/xwO.net
>>694
ANYDVDとcloneDVD、cloneDVDmobileがあればOK
リッピングのみであればANYがあれば大丈夫

696:名無しさん◎書き込み中
12/01/07 22:41:03.91 HQYiZfZP.net
えっと、こぴるの初心者です。
教えてください。
シュリンク3.1とImgBurnつかってやってるんですけど、とちゅうからまったくこぴれなくなりました。
どうしたらよいですか?

697:694
12/01/08 08:58:01.16 fpR1AVHb.net
695さん。
ありがとうございます。
早速。検索してやってみます。
また、不明点あったら質問させてください。

698:694
12/01/08 09:17:48.79 fpR1AVHb.net
連続投稿スイマセン。
今、検索してみましたが、
無料お試し後の購入の値段や、購入した際は、
複数のPCにインストールすることは可能なのでしょうか?

699:名無しさん◎書き込み中
12/01/09 16:52:14.63 S5a+eWc8.net
ブルーレイとDVDコピーしようと考えていますがオススメの初心者でも解りやすい本のオススメはありますか?
アマゾンで見たら結構ありまして…
あとパソコンが苦手なのでパソコン初心者にも解りやすい本だと嬉しいです

700:名無しさん◎書き込み中
12/01/19 10:05:45.77 W+uZm1rn.net
そういうときには
10冊でも20冊でも買うのですよ


701:名無しさん◎書き込み中
12/01/19 16:34:15.71 A/WxRdbH.net
実際に本屋行って立ち読みしてこい。
そして自分に合ってると思う物を選べば良い。
それでも選べなければ>>700の言うとおり。

702:名無しさん◎書き込み中
12/01/21 00:38:39.53 tap9qHBp.net
DVDの映像をクロップ編集しながらISOにバックアップしてくれるソフトってありますか
4:3の[16:19 LB]映像のLB部をクロップ編集でカットしながらISOにバックアップしてくれるソフトがあれば有難いんですけど
パンスキャンで観れば済むじゃんって言われるとそれまでの話なんですけど

703:名無しさん◎書き込み中
12/01/21 06:43:57.76 JAuWcAGK.net
なに言ってんだこいつ


704:名無しさん◎書き込み中
12/02/11 18:26:16.84 OvAeN/nh.net
ここ、実質28スレ目?

705:名無しさん◎書き込み中
12/02/12 00:18:41.85 VKC2o28g.net
>>704
確か、実質30スレ目だと思ったが・・・
次を立てる時に、それを指摘できる自信がないし
結局最後は、「DVD Fabを使え」って事になるだろうし
コンテンツは、ネット動画がメインになりつつあるので
このスレ自体の存在意義は余りない気はする

706:名無しさん◎書き込み中
12/02/16 17:00:08.73 WW2VGDGN.net
DecrypterでISO保存後、Shrinkで編集してISO化、それを
Decrypterで焼く、という工程だと画質劣化はありますか?


707:名無しさん◎書き込み中
12/02/17 16:46:09.66 LDOPXr4v.net
>>705
28スレ目じゃないの?

708:名無しさん◎書き込み中
12/02/17 16:46:43.86 LDOPXr4v.net
27スレ目で終わってるし。

709:名無しさん◎書き込み中
12/02/18 20:00:23.95 HICriqh7.net
706
あれ無視されてる。
無圧縮だと劣化はしないですよね?

710:名無しさん◎書き込み中
12/02/19 12:59:14.60 IZ5YNKo+.net
>>709
Shrinkで編集ってどういう編集?
本編以外を削除することかな。

711:名無しさん◎書き込み中
12/02/19 18:48:00.71 a7TiiUfm.net
>>710
数枚のDVDの好きな場面だけ集めて1枚のDVDにしたのです。
何となく画質が悪くなった気がしたもので。

712:名無しさん◎書き込み中
12/02/25 14:49:23.34 JxUSW44h.net
>>711
無圧縮なら劣化しないはずだけど、編集した形になると
再エンコみたいなのが掛かるのかな?

713:名無しさん◎書き込み中
12/02/27 19:32:02.93 Qn1IJC1f.net
ShrinkはShrink仕様に元ファイル改変する。
目に見える劣化はありえないが、若干ファイルのバイトが小さくなる。

714:名無しさん◎書き込み中
13/06/11 11:43:30.74 zPru+DfU.net
保守

715:名無しさん◎書き込み中
13/06/22 18:05:01.14 XTdltLBz.net
DVDからPCにうまく取り込めず困っています。
再生すると20分程度の動画ですが、PC上でサイズを確認すると1GBの9秒程度で
全て取り込むことができません。
どのような原因が考えられますか?

716:名無しさん◎書き込み中
13/06/23 11:36:10.43 34SMZeX4.net
それって
今流行のエロ系じゃないよね?

717:名無しさん◎書き込み中
13/06/27 04:27:10.67 +46jL2mB.net
サンセット大通りをDecrypter、Shrinkでコピーすると、再生終了後に勝手に再生を始めて操作を受け付けないDiskが出来上がるんですが。
ちなみに、現象はレコーダーだけで起こりプレーヤーでは起こりません。
レコーダーは再生終了させるとファイルリスト(タイトル1、2、ってやつね)が表示されるので
多分それが悪さをしてるような気がするんですけど、同じ現象にあたった方いらっしゃいますか?

718:名無しさん◎書き込み中
13/07/02 NY:AN:NY.AN Qx8zHDEH.net
軍足がこのスレを二度見しました
アナタノサイフガ スキダカダー
       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/      ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ |:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

719:名無しさん◎書き込み中
16/02/07 14:07:12.72 OCPL5CuE.net
話題の映画のレビューを見たいなら、「ノラネコの呑んで観るシネマ」
URLリンク(noraneko22.blog29.fc2.com)
最新記事は、ケイト・ブランシェット主演「キャロル」だよ!
読んだらコメントもよろしく!!

720:名無しさん◎書き込み中
18/02/07 01:21:53.43 J2HY+tJQ.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
VDZN1

721:名無しさん◎書き込み中
18/02/12 19:43:49.49 1+yDT7Lc.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

722:名無しさん◎書き込み中
18/06/03 22:23:10.38 kdYVwcg1.net
5SDEV

723:名無しさん◎書き込み中
19/01/14 17:39:25.18 HoB66112.net
スレチなのですが、MP4形式をDVD-video形式に変換とチャプター作成可能なおすすめフリーソフトを教えてください。自分はPCやウイルスなどの知識がないので躊躇しています。一番人気?のDVD flickはチャプター機能を使えないらしくて

724:名無しさん◎書き込み中
20/11/07 13:16:46.51 CtqjpW66.net
URLリンク(i.imgur.com)

725:名無しさん◎書き込み中
21/04/25 03:40:25.10 j3VdmHrZ.net
WinX DVD Copy Proでコピーすると外部の音まで録音されるんだけど何で?w
家族が喋ってる声がガッツリ!

726:名無しさん◎書き込み中
21/08/13 15:45:46.18 w1SCV5HT.net
VW彡彡≧ミ
             〃  //      //i仆三ミミミ州jij彡彡彡彡

727:名無しさん◎書き込み中
22/12/02 08:05:55.38 rLGfjTF2.net
>>723
僕もダウンロード(変換なし)したユーチューブの動画でDVDを作るのにフリーソフトでは英語表示で使いにくかったりウイルス・バグがありうるので『ちゃんとしたソフトが欲しい』
ということでPCショップ(アプライド)に行って相談したらB'Sレコーダーシリーズと『leawo変換スタジオ4コンプリートBOX』を出されて
B'Sレコーダーは余分なファイルが生成されると言われたので変換スタジオを買いました
2016年頃でしたが3Dメガネ付き、1万円近い値段でした

728:名無しさん◎書き込み中
23/08/12 17:50:52.70 GB+s2eafW
松野博-は.拉致ガ―とか些末な昔話してないで.大量破壊兵器であるクソ航空機による強盗殺人という重大な人権侵害が存在すること、また
個人の尊厳や人権の意義について.し゛っくりとてめえこそが考えとけや力ス.税金て゛地球破壞支援,世界最悪の脱炭素拒否テ□国家に送られる
化石賞連続受賞して,世界中から非難されていなか゛ら、力による─方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて閑静な住宅地
から都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道のз〇倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壞滅させて子供の
学習環境破壊して氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水.暴風,突風、灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊することで私腹を肥やしてる世界最悪のマッチポンプ殺人テ□組織公明党天下り犯罪集団国土破壊省齊藤鉄夫
とともに好き放題破壊と殺人を繰り返して隣国挑發して原爆落とした世界最悪ならす゛者国家まで崇拝して白々しい軍拡増税、物事の本質も理解
できない子ども増やして洗脳して兵隊にして殺してさらに私腹を肥やそうというテロ組織自民党に乗っ取られた曰本て゛子とか産むのはハ゛力だけ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hΤtps://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch