【エラー0】RadiusのDVDメディア 3ドリル【オド録】at CDR
【エラー0】RadiusのDVDメディア 3ドリル【オド録】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん◎書き込み中
04/09/10 01:54 2KWnHJ0z.net
-------------------------------------------------------------------
ラディウス先生のQ&A集 ┐(;´~`)┌
-------------------------------------------------------------------
Q.ラディウスのメディアが焼けないのですが?
A.CD-R焼きの基礎から勉強しなおしましょう
焼けない初心者は無難に高い金出して太陽でも使ってください

Q.何故焼き方を教えてくれないのですか?
A.かつてRitekは安くて高品質というハイパフォーマンスメディアでしたが
今では有名になりすぎて高値中品質メディアになってしまいました
玄人さんの多くはラディウスのメディアがそうなることを恐れています
初心者クンは各自で焼き方を見つけてください
つうかDVD-Rくらい焼いてください
玄人さんは焼き方を厨に晒さないようにお願いします

Q.ラディウスのOEM元ってどこですか?
A.OPTODISC、台湾のメーカーです

Q.ラディウスのメディアって高品質なのですか?
A.あなた自身でお確かめ下さい

Q.工作員&社員がいるらしい?
A.ラディウスを叩いているのは日本メーカーの工作員です
最近は国内メーカーも台湾メーカーの軍門に下りつつあり
現実を直視できない国産厨も紛れ込んでいる模様

---------------------------------------------------------------------

3:名無しさん◎書き込み中
04/09/10 07:39 naXjdCu8.net
>>1
ネタスレ乙カレ~┐(;´~`)┌


4:名無しさん◎書き込み中
04/09/10 08:22 YRC8zc5F.net
┐(;´~`)┌

5:名無しさん◎書き込み中
04/09/10 18:00:52 M1udGH+8.net
Smarybuy4倍速とND-2500(改ファーム)で賢い消費者生活

6:┐(;´~`)┌
04/09/10 19:28:29 2KWnHJ0z.net
メーカー非公認の怪ファームで焼いてるのはただの馬鹿
バッタメディアのSmarybuyという時点で愚かな消費者

7:┐(;´~`)┌
04/09/10 19:29:11 2KWnHJ0z.net
ラディウスを使うものこそ賢い消費者

8:名無しさん◎書き込み中
04/09/10 20:12:53 juj0oEC3.net
ここは、RADIUS版「ど」がいるスレですか?

9:名無しさん◎書き込み中
04/09/10 22:32:40 oSjz1Oyw.net
このスレにはメディアと同じく『不適切な表現』が含まれています。

10:偽者どかん
04/09/10 23:42:29 uOzbrS+Q.net
>>8
ラデが焼けないなんておかしいですよ。
わたしなんかもうずっとラデ一筋です。
でも、みんなが脅かすので、少しだけ怖い気もするかなぁ。
でも、私はラデを信じてるし。
ラデがいいメディアだっていうと、みんなが群れをなして叩くんです。
もっとみんな自然体になればいいのに。

11:オリジナル@jetどかん ◆MzCkz8eXi.
04/09/13 09:59:25 szCS0cEY.net
偽者ならせめてこのくらいやれよ↑

12:スカンク@タコどっかーーん☆
04/09/13 17:17:52 tyb9E5PG.net
>>11
わたしはわざわざトリつけるほどの者じゃないです。
それに最近は冬のソナタに夢中で、せっかくVHSにとりだめ
したんですけど、これをCDに焼くのはどうやったらいいんでしょうかねえ。
14インチのテレビで見るのは大丈夫なんだけど。
やっぱDVDならラディウスに限るんですかねえ。
「コンボドライブ」で焼けたらいいだけど。

13:名無しさん◎書き込み中
04/09/14 04:04:12 8mQ4bOmA.net
焼く腕がないだけだろー ┐(;´~`)┌

14:名無しさん◎書き込み中
04/09/14 07:59:44 ZGya9AmS.net
ラディウス焼けないってどんなドライブ使ってるんだよ
昔Princoは焼けないDVDだったが今では大抵のドライブで焼けるだろ
それと同じくラデ焼けないってぼやいてるヤシはボロドライブ使ってるだけじゃねえのか?

15:名無しさん◎書き込み中
04/09/14 20:45:41 zeT6cFAK.net
>>14
それって釣り?それともネタ?

16:名無しさん◎書き込み中
04/09/14 20:58:30 DqUTPmHH.net
らで、プレクで焼くとたまーに綺麗。
最近のは色素も濃いね。

でもスピンドルケース内でプリンタブル面のホワイト加工剤が上のメディアの記録面にこびりついてた場合は一体どうすればいいんだろ

17:名無しさん◎書き込み中
04/09/14 21:14:34 ym1gUseQ.net
>>16
ラデのサポートの質が落ちたと某おじいちゃん地図の店員さんが言ってたから
消費者相談センターにでも相談したらどうでしょう。

18:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 00:12:41 Nv0O7u9g.net
ネタでラデ5枚組を買った。
で、結果は不良3枚、2枚OKで成功率40%
不良内容は1枚は焼きの最初の部分(リードイン)で焼き中止でNG
2枚は焼きの最後の部分(リードアウト)で焼き中止でNG
多分、張り合わせの精度が低い予感がする。

19:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 00:28:27 d4P8AELT.net
>>16
記録面のホワイト加工剤を「10円玉」で削って「あたり」がでたらもう一枚プレゼント!!

20:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 01:17:19 DyMPFi62.net
>>17
わたしも他店で店員から同様の話を聞きましたが、それはセールストークも入ってる予感。

ラデ見てたら、三菱のケース入り勧めてきましたよw

21:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 07:13:59 QjsZ8k9R.net
国産社員&初心者乙 ┐(;´~`)┌

22:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 10:04:51 u95QSblb.net
(特定ドライブで綺麗に焼けるラデって・・・
(・・・仕事を紹介するからと言って高い機材を購入させるサギみたいだね・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。O
   でつ
   ι)n
  | ̄`~ ̄|
  ~|三三|~

23:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 10:41:59 xCKcwCVX.net
>>22
ドライブ関係なく「腕」だけで焼けるのが、真のラデ焼き玄人らしいぞ。

24:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 16:31:22 owBGbISE.net
>>22
ドライブを使わず、「腕」だけで焼けるのが、真のラデ焼き玄人らしいぞ。

25:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 17:06:43 FIlNQIYi.net
>>24
ウルトラマンを想像してしまってワロタ

26:名無しさん◎書き込み中
04/09/15 21:25:56 DLgSJuKA.net
>>22
それ、高い「機材?」が残るから、まだいいかと。
ナマジ値段が高いと、勉強して元をとる椰子もいるだろうし。
ホームページ作成?簡単な入力そして、自宅で高収入だろ?
「100%不可能」ではないから。

27:名無しさん◎書き込み中
04/09/16 00:38:39 /PHdc3/F.net
測定環境なんかあるから気に病むんだ…


28:名無しさん◎書き込み中
04/09/16 02:26:32 HtKNOKKI.net
ラデを買うから気にやむんだ。

29:名無しさん◎書き込み中
04/09/16 03:50:00 dnwHV90f.net
で、どうやったら、綺麗にやけるの?

30:名無しさん◎書き込み中
04/09/16 15:58:36 Ol7nXakc.net
Smarybuy4倍速とND-2500(改ファーム)で賢い消費者生活

と言いたいが、Smartbuy4倍の市場在庫が、かなりなくなってきた・・
ポスト、スマバイ探さねば。


31:名無しさん◎書き込み中
04/09/16 20:54:52 l+l5z+Gw.net
>>30
スレ違いだけど、スマバイ-rR8XはCMC?4倍を確保だな。 
もちろんこのスレを見ている人はためらわずに

【オド録】を オ ト ナ 買 い し て く だ さ い 。【事故責任】

自己責任でナ。

32:名無しさん◎書き込み中
04/09/16 21:33:16 Bbru5Yw+.net
買ってオド録け

33:名無しさん◎書き込み中
04/09/17 01:03:51 WFcPOx7z.net
>>29
LGの4082Bで。
きれいがビデオの画質の事であればそれは知らん。

34:名無しさん◎書き込み中
04/09/17 01:36:48 q8w0RdBi.net
>>31
普通にProdisc製だぞ。

35:名無しさん◎書き込み中
04/09/17 01:40:51 ZJLdulPw.net
>>29
ラディウスは大画面で鑑賞することを想定し、高解像度で透明感のある画質、
伸びやかな音質を実現した、素人には書き込めないエラーゼロの最高品質DVDメディアです。
詳しくは
>>2
あたりだ。



36:35
04/09/17 01:44:17 ZJLdulPw.net
>>29
ちなみに『玄人』というものはこのスレで既に定義されている。
>>24だ。
過去ログ嫁などという事を言っていたらスレが伸びないのでな。

37:名無しさん◎書き込み中
04/09/17 09:54:13 7DWvTLo8.net
┐(;´~`)┌の4倍速スピンドルのまとめ。

・税込み3000円以上でも間違いなく買い。
・ロットによって品質のバラツキがあり、市販用とは思えない超高品質メディアが入ってることがある。
・安台湾メディアは外周部、国内メディアでも最外周部が弱いがラデだけは別格。
・当たりロットなら16倍速で4.7GBフルに焼いても構わない。
・安物クソドライブでの焼きはイマイチ。そんなドライブは棄てちまえ。
・ラデは玄人仕様のメディアなので初心者は使えない。馬鹿は使うな。

38:名無しさん◎書き込み中
04/09/17 11:49:49 uX3U2Amz.net
ここデムパスレ?

>・安台湾メディアは外周部、国内メディアでも最外周部が弱いがラデだけは別格。
でも、これにはナットク、Radiusは内周もダメ!

あ~、
>┐(;´~`)┌の4倍速スピンドルのまとめ。
こうなってるから普通のネタスレでしたか、失礼しますた。



39:名無しさん◎書き込み中
04/09/17 12:14:04 q8w0RdBi.net
>・当たりロットなら16倍速で4.7GBフルに焼いても構わない。

こんなメディア欲しいな


40:35
04/09/17 21:30:31 TJZFZdjH.net
>>39
当たりロットじゃなくて 当たりの「ロトくじ」とかじゃねーーの?
なんていうと「くじ」に失礼か。


41:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 01:49:55 ZiU0Ev7Z.net
ばおーの「等倍らで」はこの連休でなくなるヨカーーン。
ネタと分かって売れている感じだな。さすが、ラディウスですな。

ばおー、スレ違いだが-R4倍スマバイが大量入荷。
安いから台湾安定4倍椰子はいまのうち買っておけ。
ちなみにおどろきは祖父地図とかで大量安定在庫。
どこでも入手できるので、生暖かい目で見守りましょう。

この書き込みは「ばおーの工作員」のレッテル貼られそうだな。
ばおーの店員はそんなヒマはないだろうがな。 くくくくく。

この週末のばおーは「メディア祭」だなーー。ガンガレ!!

42:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 01:54:37 G6EGDx0x.net
焼く腕がないだけだろー ┐(;´~`)┌

↑オモロイ

43:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 02:30:55 xiUte3HP.net
ずっとラディウス使ってるけど、ほとんどが真ん中の穴付近がきちんとくっついてないよ。1年くらいでぱかっと2枚になるんじゃねーかコレ。

44:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 07:41:26 1dzLMAtj.net
秋葉原だとラディウスどのくらいするの?
どんなものか使ってみたいが日本橋だとラデ4倍、結構するんだよねえ
国産メディアとあまり変わらん
Ritekのほうが安いのでそっち買ってしまうよ

45:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 10:24:15 B6s5dLSd.net
ラディは欠陥メディアなの?

46:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 10:39:11 uZ3Befyx.net
>>45
>>37

47:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 10:59:35 N2FTXrB1.net
>>43
試しにラデのメディアを電子レンジに入れてみな・・・
あっという間に、真っ二つだぜ。ククク

48:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 17:11:58 IZqB6QN7.net
>>47
漏れは内側気泡があったやつを「湯煎」してみた。
結果はレトルトカレーと同じ。

  ラ デ 最 高 ! !

玄人でさえ、自由に操ることは不可能。
あらゆるメディアを超越している高性能、高品質。
ネ申の領域へ! ラデ神降臨キボンヌ!


49:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 17:18:26 IZqB6QN7.net
>>43
できれば100円ショップの瞬間接着剤でくっつけてみてくれーー。
結果報告キボンヌ 連投スマソ。 もちろん
    自 己 責 任 

50:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 17:44:21 uZ3Befyx.net
>>48
味はどう? 最高?

51:名無しさん◎書き込み中
04/09/18 20:36:02 TtgHipBK.net
>>50
味ですか? 喰えなかったから、捨てたよ。
漏れ、素人だからサ。ラデのような高級品は使えないヨ。
ネ申 ならなんでも美味いっていうんじゃねーー?

52:名無しさん◎書き込み中
04/09/19 04:34:27 Oj5kmwD6.net
ラデの広告って、AV系の雑誌ばっかりだよナ?
あれで、騙されてる奴が多いと思う罠。

53:名無しさん◎書き込み中
04/09/19 07:12:50 rWKibBUh.net
>>52
なるほど、そういう雑誌って買ったことないな。
ちなみに地方でのラディの値段は下↓の写真にあります。
URLリンク(fuktommy.hp.infoseek.co.jp)
じゃ、なんで【玄人仕様】なんだよ。教えてラディウス先生!
焼き方は教えてくれなくていいから。
アキバ、ウラヤマシイなーー。

54:名無しさん◎書き込み中
04/09/19 11:03:23 Oj5kmwD6.net
>>53
オレ、下の誘電のCD-R22枚スピンドリル買うよ。
ラデ買うくらいなら。orz

55:名無しさん◎書き込み中
04/09/19 14:23:53 TV+84dlL.net
ラデのRAMは安いから使ってる
今のところは不具合ないし

56:名無しさん◎書き込み中
04/09/19 18:33:43 0KxyRiGC.net
>>55 
 「らでネ申」に認定しる。

57:名無しさん◎書き込み中
04/09/19 20:46:32 83wOz7Qg.net
ラデの-R普通にやけてる俺は玄人になるのか?
友人が焼けないからやる、と貰い受けた25枚ドリル、15枚焼いたが焼きミスなし
友人も同じドライブ使ってるんだが俺のは焼ける(ラデに限らず等速だとなんでも焼ける)
友人曰く、「お前のドライブは当たりドライブ」らしいが

58:名無しさん◎書き込み中
04/09/19 20:47:14 83wOz7Qg.net
メーカーは東芝の最高速度2倍のドライブね

59:名無しさん◎書き込み中
04/09/19 21:08:03 W6W/Jojh.net
オド録25枚、\1750@ばおーで買った
SONYスゴ録ではx4でいけるけど、LG4082だとx2しか無理。
よくみると、焼き面は網状のムラになってる。。。

外周も読めてはいるけど、どうでもいい用途に使うことにしよう

60:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 03:46:28 RA5qB79U.net
>>57 >>58
ドライブが当たりかどうかは知らんがそれはラッキーだ。おめでとう。
「玄人認定しる」ただし、

  焼 き だ け な 。

61:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 03:50:42 RA5qB79U.net
>>59
昔々「マーフィーの法則」というのがあった。
どうでもいい用途に使ったつもりが、以下略、、、、、


62:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 04:10:51 59TF+n15.net
焼くのが玄人なら、読めたら神ですか?

63:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 04:37:52 6R7XhOY0.net
ラデマスターは「腕」だけで焼けなければなりません。
腕からレーザー出して焼けるラデマスターな香具師いる?

64:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 05:16:13 ZDw8F5RD.net
焼けるという報告があるのに焼けない馬鹿が騒ぐスレはここですか?
一昔前のプリンコスレみたいだな
初心者がどうこうとマンセー派が言ってるが
本当にライティングソフトの使い方もわからない初心者が叩いてるだけじゃねーのか?
書けるといってるヤシが環境かいてる以上叩いてるヤシは環境くらい書け
そうしないと初心者扱いされても仕方ないだろ
言っておくが俺はマンセーでも叩きではない

65:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 06:22:45 Po1ootmZ.net
>>63
只今特訓中w もうすこしだ。あとちょっとで腕からレーザが出るかもしれない。

>>64>>2 
マンセーは推奨されているからドンドンやれ。 
叩くにももうネタがねえから。
このスレに「感動とオドロキ」を提供しれ。
できれば8倍速くらいの速さでマンセーしてくれ。

66:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 06:29:48 Po1ootmZ.net
>>62
残念。それは「読みの玄人」プレステでも読めなきゃダメだよ?

67:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 06:49:30 Po1ootmZ.net
3連投スマソ
>>64
んーー?環境?? なんだべ?それ?
Hard CPU: Pen4 2.4 Mem: 2GB HDD:120Gb / Drive:パイオニア4倍(OEM)
Soft O/S Win2k Write  B's7 B's Clip(最新)こんなもんでいい?

で、挿入しても認識しねえんだよ。ほかのメディアなら問題ないんだけどな。
きっと「除霊」とか必要かもな。
電子レンジでは良く焼けるっていうから、漏れは「USB七厘」でも買うかな。
メリー・クリスマスっ

68:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 07:10:39 2x9aWhL1.net
焼ける焼けないはどーでもええけど、

>ラディウスは大画面で鑑賞することを想定し、高解像度で透明感のある画質、
>伸びやかな音質を実現した、素人には書き込めないエラーゼロの最高品質DVDメディアです。

至上最強メディアのOPTOに、この表現はすごいよな。まるで幕レベルの表現だw

69:名無しさん◎書き込み中
04/09/20 07:24:21 QQwXashU.net
>>68
>焼ける焼けないはどーでもええけど、
ワロタ

70:名無しさん◎書き込み中
04/09/21 06:42:50 IdYFCdc7.net
そろそろ、オドロクとか、RVR470-0xx-204の中に x8メディアが紛れ込んでるんじゃないの?
あそこ、パッケージの説明と違う製品入れるの得意技だからさ。w

それより、なんでまだ倒産しないのかが不思議だよ。

71:名無しさん◎書き込み中
04/09/21 23:15:47 bkomJPjZ.net
>>71
え? パッケージと違うものが入ってる事があったんだ?
漏れはそういうのには会ってないなぁ~。
8倍メディアは仕入れてないと思うのですが、どうでしょう?
4倍で暫く市場の様子をみるとか、よくわかんないですけどね。
きっとオドロキが人気爆発していて次の仕入れが間に合わないんだよ。
このあいだの連休なんか、祖父まぷに行列できてたもんなー。

き っ と あ れ は ラ デ ィ を 買 う た め の 行 列 だ よ ね ?

72:71
04/09/21 23:18:16 bkomJPjZ.net
漏れボケてきた。>>71にある>>71は(意味不明じゃん)
>>70ね なんせ しろうとなもんで。

 倒産はしないだろう? サプライが好調だって風のウワサで聞いたよ。

73:名無しさん◎書き込み中
04/09/22 11:40:50 7LvOw0+d.net
目からビームで焼いた場合ラデマスターになれまふか?


74:名無しさん◎書き込み中
04/09/22 13:52:48 wOeueMxp.net
>>67 ドライブはパイ105ね?-Rのメディアをかったのに、中身は+Rだったに一票。

75:名無しさん◎書き込み中
04/09/23 22:37:31 HIRhWXv3.net
>>74 惜しい。
パイオニアのレーザディスクプレーヤーだ。
 大 は 小 を 兼 ね る


76:名無しさん◎書き込み中
04/09/25 07:50:29 +yoJCqsF.net
>>73
なれまふ。ただし、読み出すのも「目からビーム」
これから特訓するなら「ブルーレイ」対応のほうがよいな。

77:名無しさん◎書き込み中
04/09/26 00:22:32 nXUGcXG/.net
らでスレは3ドリルでオシマイのよかーーん。

78:名無しさん◎書き込み中
04/09/26 13:48:24 0JMEj+Ld.net
ラデ薄DVDR x4 1280円で買いましたが。 10枚中4枚失敗 2G以上でエラーがでます。
お金返してください。
少し高いからいいかと思ったのに・・


79:名無しさん◎書き込み中
04/09/26 18:54:15 kHiJO5ZD.net
焼く腕がないだけだろ┐(;´~`)┌

80:名無しさん◎書き込み中
04/09/26 19:33:15 kNXyOmhV.net
社員乙。

81:名無しさん◎書き込み中
04/09/26 20:49:37 qbB9n27W.net
>>78
このスレの基本ですが、「ラデの焼き失敗」は着払いで返品すると、
すぐに返ってきます。(優秀な社員がチェックして)
記録内容は情報漏れする可能性がありますので、必ずシュレッダに掛けること。

返品先はラデのHPで。解決にはならない可能性が大きい模様。
返品が受け付けられなかったら、消費者相談センターへ相談。
しかし、失った
 お 金 と 時 間 は も ど っ て こ な い

82:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 00:00:38 +rPCJra5.net
そこに 行けば どんなメディアも~
焼~けると言うよ
誰も皆 焼き~たがるが~ あまりに焼けない
そのメディアの名は Radius どこにでもある地雷メディア
どうしたら 焼けるのだろう お し え て 欲しい
Gu Radius Radius They say「焼く腕がないだけだろ┐(;´~`)┌」
Gu Radius Radius 玄人のメディア Radius

83:┐(;´~`)┌
04/09/27 01:34:24 5EisXBYe.net
自分のPC環境が糞の癖に焼けないと騒ぐ池沼が多いな(藁
まさかUSB1.1で8倍速焼いてないだろな?
馬鹿はRadiusのせいして騒ぐ暇があるなら腕を磨きなさいってこった。

84:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 01:48:19 DnZcBjPp.net
先生!
腕磨くのは、なにがいいんでしょうか?
オフロでは普通の石鹸にアカスリタオルで磨いてます。




85:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 02:37:28 1Umu7KC1.net
正直、ここのメディア買う前にこのスレ覗いておけばよかった。。。
こんな酷いの見たこと無いよ・・・

86:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 03:01:44 DWHp8Ood.net
>まさかUSB1.1で8倍速焼いてないだろな?

 んなやつぁ、いねぇよ。
 ドライブの接続にUSBとか言い出す奴に言われたくねぇな。

 それ以前に、ラデはx8速メディア出してねぇだろ?
 池沼はおまえだ。氏ね

87:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 05:21:17 E5+CSGS+.net
おまえ馬鹿か?
4倍速メディアに8倍速焼きできることも知らんのか?
DVD質問スレでもいってろ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwww

88:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 06:05:56 2n7MYT7D.net
x8速で書けるメディアがあるのは知ってるが。

おまえは、本当にラデのメディアで8倍書きしたいのか・・・?

をれは、国産メディアで8倍書きできるメディアを使うよ。
要らん苦労したくないし。

まぁ、幻のラデ専用ドライブ持ってるみたいだし、神なんだから。
好きにすれば?

89:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 06:13:14 E5+CSGS+.net
んじゃラデのスレ来るなよ w
当然海外メディアスレにもな
おまえは来年には太陽以外なくなるであろう国産メディアを一生使ってろ www
すでに三菱とTDKは台湾産なので使うなよ


90:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 09:21:43 DnZcBjPp.net
マジな話で、ラデブランドで、x8メディアって出るのか?
OPTOなx8メディアは既に市場に流通してるし、
別ブランドのは使ったことある。
まぁ、俺の腕が未熟なモンで、焼き具合は悲惨なものだったがw

91:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 23:34:30 cJJ1qfzW.net
>>84
>オフロでは普通の石鹸にアカスリタオルで磨いてます。

ぜんぜんダメだなw 腕を磨くなら

 「台 湾 式 エ ス テ」

で磨いてもらうように。

92:名無しさん◎書き込み中
04/09/27 23:51:27 DnZcBjPp.net
>>91
それ、スペシャル有りっすか?

93:名無しさん◎書き込み中
04/09/28 00:28:08 bb9Zy152.net
腕を磨くと反射率が上昇して綺麗に焼けるようになるのでつか?

ラデマスター様教えて下さい。

94:名無しさん◎書き込み中
04/09/28 02:03:48 drYZlfqc.net
先生!
焼けることは焼けます!
ですがどうすればPI/POを低く抑えられるのですか?

キャンペーンやったり、無料で素材配ったり努力?してるとおもうけどさ。

95:┐(;´~`)┌
04/09/28 03:06:35 7SPU/vyh.net
>>94
測定ソフトそのものがアテにならない上
読み込みがいい加減なライトンドライブのPI/PO値に
一喜一憂しているようではまだまだじゃ
精進せい

96:名無しさん◎書き込み中
04/09/28 06:58:07 2m10XOkw.net
初めて買ったDVD-Rがラデだった
CD-Rとかはめちゃ安いメディアでも普通に焼けて読めてたからそのノリで
貧乏性なもんで容量いっぱいにつめこんでオンザフライ!
5枚中4枚が外周読めず、さらには認識しないディスクまでできますた
今では愛犬のらっきょ用フリスビーとして大活躍です( ´∀` )b

97:名無しさん◎書き込み中
04/09/28 07:01:45 uCYsB8m2.net
実家に帰ったとき、親父がDVDドライブを手に入れて有頂天になってたのはいいが
Radiusメディアが大量にありますた

98:名無しさん◎書き込み中
04/09/28 09:19:45 E8QYfjwO.net
普通にRadiusのメディアに焼けたが プレステ2やDVDプレーヤーで読みこみません

つかえねぇ

99:名無しさん◎書き込み中
04/09/28 09:39:12 FQotQbKg.net
毒物危険! 食べたら死ぬで   by Radius

100:名無しさん◎書き込み中
04/09/28 10:56:08 j8BRkNsA.net
>>98
ちゃんとDVDビデオとして焼(ry
うわ待て何あs;hj;あおうえ:pえmf

101:名無しさん◎書き込み中
04/09/29 02:23:27 eUZvF5qP.net
>>96
店内へのペットの持ち込みは禁止です。
(盲導犬、及び、らっきょは除く)

        祖父マップ

102:名無しさん◎書き込み中
04/09/29 12:56:02 1njy1ZEJ.net
ごく稀に綺麗に焼けたケース?
いつもこれくらいで安定してたら、いいんだけどね

焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.3
スレリンク(cdr板:582番)


103:名無しさん◎書き込み中
04/09/30 08:55:26 n/ELuOKr.net
>>96
そのうち愛犬死ぬぞ。

104:名無しさん◎書き込み中
04/09/30 21:11:30 VGRNeunZ.net
花金どかん警告あげw

105:名無しさん◎書き込み中
04/09/30 21:12:33 VGRNeunZ.net
>>100
合掌……

106:DVDどかん
04/10/01 06:31:43 2LDqgeXt.net
どかん!はなきん!花金!
さぁ~週末ですよ。
急いでラデを押さえないとなくなってしまいますよ。
みんな、自然体でラデを買いに逝きましょう。


107:名無しさん◎書き込み中
04/10/01 17:49:25 pnnv3Sby.net
>>102
ラデにしてはありえないエラーの多さですね
高いだけで品質は中程度でしかない「国産」レベルなんて・・・

108:名無しさん◎書き込み中
04/10/01 19:15:02 xfDMXI0M.net
>>107
なんか、すげーっての貼ってくれ ハァハァしたいから

109:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 01:27:52 SSeMxLbF.net
ラデ10枚連続焼き成功age

110:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 11:24:15 yEN3GE3k.net
>>109
読み込めない罠

111:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 11:45:59 clMLlvvM.net
>>109
「運」を使うところ、 間違えたかもしれないな……
ドライブ、大丈夫かな、、、、、

112:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 14:31:53 PZQYjJKp.net
PS2で2枚再生確認age
もしかして最近品質上がってる?(運がいいだけかも)

113:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 14:38:29 AYJ3tJGW.net
メディアの品質がどうであれ、ケースとサポートは立派だ。
はやく製造元変更すべきだな。RITEK PRODISCが製造すれば、かなり売れるように
なると思う。

114:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 21:41:28 k9vd6yFW.net
マジな質問なんだけど、最近、OPTOってAZOつかってるのが
でてきたんだけど、ラデのもAZOつかってるんかい?


115:名無しさん◎書き込み中
04/10/02 22:42:47 PZQYjJKp.net
色素と盤の品質はまた別な悪寒・・・
ラデ4倍、焼き報告したけどやっぱり心配だよ
ここの評判見てて

116:名無しさん◎書き込み中
04/10/03 12:55:46 Z1w4FWxq.net
>>115
いや、ここネタスレだし。
2ちゃんだし。
雨で適度な湿度があるから?
 ラ デ で も 焼 く か 。

117:名無しさん◎書き込み中
04/10/03 19:18:19 x1lPXgyH.net
ネタだったらよかったんだけどな・・・
ここのメディア使って、焼けねーとか、焼けても
だ、大丈夫なんだろうなぁ・・・って感じだし
いいっすけどね、別に。 他にメディアなんていくらでもあるんだし
素で何かきっちり焼けるって云ってる奴も居るけど、まあ後悔する事になるだろう
きっとな・・

118:名無しさん◎書き込み中
04/10/03 19:22:43 K+ln2tYM.net
ねぇねぇ、AZOなOPTOってどうなの?

119:名無しさん◎書き込み中
04/10/03 22:57:09 s0Syk3Fm.net
中日優勝セール中のジャスコで明日Radius/DVD-RAM5枚を1480円で売るみたいね
3倍速だよね?たぶん ジャスコ近所にある地方の人にとってはそこそこいいんでは 
RAMも中身optoだったかかな まぁRAMのoptoはまぁまぁ使えるでしょう




120:名無しさん◎書き込み中
04/10/04 09:04:40 35uw95WC.net
ネタスレでも何でもいいんだけどさ。
本当に、ラデ一筋それ以外のメディアは使った事無いとかって言う奴っているのかなぁ?

まさかとは思うが、世の中広いしさ・・・
>ラデ内部でも、国産メディアマンセーというのは、無視の方向でおながいつます。

121:名無しさん◎書き込み中
04/10/04 15:29:42 eLCzsOQo.net
そんなやつは居ないだろ。

試しに投売りしてたラデ買って焼いてみたが4枚焼いて全部成功だった。
さすがに4xでは焼けなかったけどな。ラデ確かに質悪いかもしれんが、ドライブ側の性能でカバーできてるのかもしれん。

122:名無しさん◎書き込み中
04/10/04 15:37:54 V1tzB3zs.net
ラデをリカバリディスク用にしている俺は勝ち組

123:名無しさん◎書き込み中
04/10/05 00:29:17 q7op+KCY.net
おもわずわろた↑

124:名無しさん◎書き込み中
04/10/05 01:19:28 otxDpCJP.net
全然OKだよ。
大半のリカバリディスクは使われること無いから

125:名無しさん◎書き込み中
04/10/05 01:55:11 ChIuxTGc.net
究極の選択として、国内産で一年に一回リカバリディスク作るのと、
OPTO(焼き成功は前提として)で年三回リカバリ作るのとどっちがいいんだろう。

126:名無しさん◎書き込み中
04/10/05 22:39:18 6nQHQNAz.net
>>125
そりゃ、年に一度、大晦日にソバ喰いながら、年賀状印刷して、大掃除ついでに
いままで焼いたラデを確認して、紅白見ながら、リカバリ作るのがいいだろう。
もちろんエラー0のラデで。

127:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 12:23:11 QMyfhhHG.net
しかしOPTOはマジでAZOになって品質激変してるんだが。

128:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 12:31:05 soGszEyR.net
素人でも焼けるようになったの?

129:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 13:41:35 E76Cn3dh.net
一年前に買ったもの10枚と、最近買ってみた5枚焼いてみたが、焼きミス0だったぞ。
焼けないといってるやつはどんな環境で焼いてるんだ?

130:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 13:48:55 PsUqizld.net
>>129
だから焼けないんじゃなくて読みとr(ry

131:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 15:41:57 lNmZsnR7.net
>>127
問題は、OptoがラデにAZOメディアを供給するかだよな?
Optoとラデの関係如何によると思うんだけど、そこんとこどうなのよ?
>中の人

結局のところ、出荷できるの?できないの?

132:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 16:15:24 Of48EKrN.net
ここネタスレなの?それともマジレスしてくれるの?
1年位前に買ってあまりの酷さに(10P全滅)
それ以来買ってないんだけど、最近はそうでもないの?

133:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 16:19:10 lNmZsnR7.net
>>132
一回痛い目みて勉強したんだ。
2度目は止めておけ・・・

134:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 17:10:50 Of48EKrN.net
>>133

了解です。
なんかパッケージ変わってそれっぽくなってたんで、
品質も良くなってるのかと思ってますた。


135:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 19:54:23 yQzgdq+o.net
>>134
いや、ココで「了解」しないで欲しいwwwwwww
この世には

挑 戦 者 た ち 

というすばらしいコトバがあるではないか! 
(BGMは脳内で流してください♪)
あなたの「挑戦者」レポートを世界中が待っている!!!

136:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 21:01:28 rQueeUSP.net
プロジェクト┐(;´~`)┌挑戦者たち

137:名無しさん◎書き込み中
04/10/06 22:41:45 PLxoN2sQ.net
AZOなOPTOは品質あがっても、やっぱりOPTOだった
というオチじゃなかったっけ?


138:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 00:38:11 mH7+2OD6.net
あげ


139:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 00:38:50 mH7+2OD6.net
やばい、IDがオド録だ!

140:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 01:01:03 6/GQ8Xvh.net
OD6いた

141:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 01:42:12 Y96EKtH2.net
おぉ~こんなスレあったのかぁ~
昔、RadiusのDVD-R4倍焼き用のを10枚買って、いざ使おうとすると全滅。
ド素人の俺の責任だし、Radiusに文句も言えない立場だからから、
すぐにJoshinにド素人専用の太陽誘電のメディアを買いに行った。

そのディスクのケースには、以下のような宣伝文句がかかれているから、焼けないのは間違いなく本人の責任だね。

「高精度スタンパの採用と、厳重な品質管理が安定した書き込みを実現。」
「大容量データのバックアップや映像データーの記録などマルチメディア用途に最適です。」

142:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 02:17:09 l1t9Kh9z.net
OPTOの-Rはアレだけど+Rはそこそこ使える。
その差は一体なんなのだろう?

143:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 06:06:23 Ho2KNz8Y.net
Media Information
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID OPTODISCR004
Format Capacity Not Formatted
Free Blocks 411107328
Free Capacity 4.38GB(4.71GB)
Book Type DVD-R
Media Type DVD-R
Media Id Code Speed 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 2.0x 2770KBps
Write Strategy Speed 4.0x 5540KBps
4x Speed OPC beta 05
4x Speed OPC power 16
4x Write Strategy field 1 0D 10 0A 09
4x Write Strategy field 2 97 06 0E 0B
4x Write Strategy field 3 C0 00 00 00
4x Speed OPC beta multi-pulse 07
4x Speed OPC power multi-pulse 1A
4x Write Strategy field 4 17 B8 89 75
4x Write Strategy field 5 D5 79 88 80 00 00
4x Write Strategy field 6 00 00 D0 00 00

---------------------------------------------------------------

どうよ?

144:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 06:07:48 SLJ2CALT.net
プラス思考とマイナス思考

145:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 16:46:39 Er7NTzLw.net
あぁーーーー。なんてことだ。
このスレを知らなかったから、淀でおど録を買っちまった。
根性と気合に愛情で、焼けると良いのだが...LGドライブだからNGかな?


146:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 17:07:31 i1inWVh4.net
>>145
それはお前のドライブ次第。
ちなみに俺日立LGのドライブでラデ焼いたことあるが焼き成功したし普通に読めた。


147:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 21:48:55 6/GQ8Xvh.net
普通にスーパーで売るなよ、このやろ。

148:名無しさん◎書き込み中
04/10/09 22:00:24 cJusVecb.net
気合で焼け

149:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 00:43:54 H52UOwo+.net
220 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/10/09(土) 03:13:46 ID:Y96EKtH2
>>140
ヤ・バ・イ・・・この前かった4160Bなんだけど、これ・・・ワン・オブ・サウザンド・ドライブかもしれない・・・
Radiusのx4メディアが完璧に書き込める。。。
今まで、パナソニック・IO-DATAと使ってきたけど、ことごとくエラーで書き込めなかったメディアなのに・・・
さらに
【エラー0】RadiusのDVDメディア 3ドリル【オド録】
スレリンク(cdr板)
こんなネタスレまである糞メディアなのに・・・

5枚焼いて、全部問題なし。ベリファイもコンベアも正常。
焼いた映像はDVDデッキでもPS2でも再生できるし。。。

150:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 00:56:59 J47qmPeJ.net
>>149
んな大げさな、最近のドライブなら焼けるだろ。
俺もラデ4倍、ベリファイ、コンベアして焼いてて、このスレ見てからエラーチェックもしたが問題なかったぞ。
ちなみに、それどこのスレ?

151:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 01:29:45 H52UOwo+.net
>>150
日立LGスレ

152:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 01:44:51 Mm9/oHHu.net
知人宅のA08だと10枚買って全滅でした。
うちの4040だと7割くらいは焼けるのに。

153:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 01:46:20 J47qmPeJ.net
>>151
㌧クス
そういや俺がラデ焼き試して成功したドライブも少し前の日立LG製なんだよな。


154:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 02:04:17 nv+WbDXv.net
これが真実ってことか。

222 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/09 04:46:23 ID:uJnMpPhh
>>220
OPTOは一応焼けるんだよLGのドライブは。
俺自身も4040、4082、4120と全部OKだったけど品質自体はわからんけどね。

ラディウスが糞扱いなのはOPTO製なのに高いからだよ。
SW本家で50円以下で売ってるのと同じなのにちょっときれいな
パッケージにして販売してるのが叩かれる原因。

わざわざラデ買わんでもSW本家で買えよ今なら1枚単価30円以下で売ってるし。


155:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 03:08:02 KRpeMg6U.net
ど、どうしよう...
おれっち日立LGのRAMなんだけど、これだと焼ける確率高そう。
封を未だ開けてない新品を兄弟に売りつけるか、自分で使うか

to be or not to be.

うーん、後が怖いから自分使って泣くしかないか。
今日、SWもあまりにも安いので買ってもうた。安物買いの銭失いってやつか。


156:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 07:21:11 vGqhxK1m.net
movieALBUMでドーピング処理したRAMなんですが、SPで2時間10分とでた
大丈夫か?使えるか?

157:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 13:37:08 STCcVfrD.net
メディアは焼けるのが当然であって、焼けるって報告がある事自体異常な事なんだよな
争点が「焼ける/焼けない」もしくは「認識する/しない」って時点で終わってる
別に他社製と比べて値段の割に品質が良いって訳でもないし

158:名無しさん◎書き込み中
04/10/10 13:48:32 nv+WbDXv.net
いやそれは今までの叩きの反動からだろ。
高い品質もとめるやつがOPTOなんて買わないしな。


159:名無しさん◎書き込み中
04/10/19 05:14:24 ysjElPsa.net
いまさらだがラディはリサイクルインクのエコリカのにおいがします。

160:名無しさん◎書き込み中
04/10/19 22:26:27 Q26cy8YX.net
radius 安くていいんだけど、パッケージデザインを何とかしクレ
あと、紙ってのが痛いな。

161:名無しさん◎書き込み中
04/10/20 07:41:14 xFcGmE5C.net
>>160
品質を考えるとむしろ激高だと思うが

162:名無しさん◎書き込み中
04/10/21 04:50:16 +N6bM0cK.net
いまや誘電や幕が100~150円/枚で買えるのにラデを買う香具師は馬(以下略

163:名無しさん◎書き込み中
04/10/22 03:51:27 VY05LWHN.net
>>162
知らずに買ったことある。印刷面広いと言うだけで。(5P\698セール価格)
今じゃ同額(10P\1,580)で三菱台湾買えるので用はない。

>100~150円/枚
フジだが、近所の最安は50P7000円。全くうらやましいなorz

164:名無しさん◎書き込み中
04/10/22 22:04:51 BF8PKtTH.net
週末警報アゲ。
 
   ばおー ラデ-R4倍5P 

299円

おどろきとかいうパッケージじゃなくて旧パッケージ。
玄人を自認するそこのアナタ、買ってください。
少量入荷の模様w
ちなみに漏れは、ヘタレなので、アゾなスマバイを買いました。

165:164
04/10/22 22:19:03 BF8PKtTH.net
ちなみにアゾな-R4Xスマバイは10Pスピンドルで458円。
ラデだと10Pだと598円でケース付き(旧パッケージ)

なんか 主 婦 の か し こ い 買 い 物 みたいだが、
>>162の言うと通り、「鹿に注意!」 



166:名無しさん◎書き込み中
04/10/22 22:53:11 z2bRCILJ.net
Radiusじゃないけど同じOPTOR004のSWメディアが
398円/10枚と安かったのでネタとして買ってきた。
予想通りGSA-4040Bでは使い物になりませんでした。
ドライブ買ったばかりの頃にRadiusで駄目だったので
当然ですけど。

167:名無しさん◎書き込み中
04/10/22 23:29:20 LdS7Rkla.net
漏れもGSA-4040B使ってるけど、PRINCO/OPTOで焼きミスはないよ・・。

168:名無しさん◎書き込み中
04/10/22 23:43:23 z2bRCILJ.net
じゃあたまたまハズレばっかり引いてるのかな?

一応nero CD-DVD SPEEDで確認してみたところ、
SD-M1612だと2GB、GSA-4040BとMP5240Aだと2.5GB
くらいで読めなくなります。

スピンドルの一番上は劣化してる可能性も考えられるので
とりあえず下の方が抜き出してもう一枚焼いてみますわ。

169:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 00:13:13 wW7/Nmsv.net
やっぱり駄目でした。
さっきよりは少し読める部分が増えて3GB強くらい行きましたけど。
同じSW&OPTOの+Rは今まで20枚焼いて1枚しか焼きミス無かったんですけどね。

170:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 00:47:41 vlB2Q/CD.net
焼く腕がないんだろ┐(;´~`)┌

171:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 01:28:13 wW7/Nmsv.net
はい、ありません。
どうやったら腕が磨けますか?

172:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 03:14:44 xHTOHY6o.net
まあ世の中には。荒地に種を蒔く様な「無駄な努力」というものがあるわけで
しっかりとした土台に蒔いて初めて芽が出るといいますか

これを信者は土台に当たる物を「焼く腕」と考えておりまして
アンチは「メディアその物」と考える訳で

さて、本当に必要なのはどっちなのやら・・・

173:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 06:21:28 nR5lSHeW.net
マクや誘電ならともかく、ラデに信者なんているのか?
それに特殊な設定しなくても普通に焼けるけどな。


174:167
04/10/23 11:02:59 ReBTJXPc.net
余り語られないけど、電源が関係するのかも。
ちなみに家はSeasonic SS-400FS。PRINCO/OPTOを焼くときは等速。

175:名無しさん◎書き込み中
04/10/23 18:29:40 +p5bBasH.net
何も知らずに25枚買っちゃった
現在の所3枚焼いて2枚エラー

176:名無しさん◎書き込み中
04/10/24 12:20:09 pZLmR+Cb.net
広告ですよ。
アサヒ・パソコンという雑誌11月1日号にDVD-Rの特集記事が載ってますよ。
タイトル激安DVD-R特集・・・ 太陽からラデまで9種類のってます。
で、謎なんですが、値段順にはならんでないのに何故かラデが一番最後
(太陽は一番先頭でつ)この記事書いたやつ、2ちゃん見てるのかww
ラデの「中の人」で抗議するなら朝日新聞宛てにどうぞーーwww

177:名無しさん◎書き込み中
04/10/24 12:21:32 pZLmR+Cb.net
>>171
台湾アカスリ(スペシャルはありません)

178:名無しさん◎書き込み中
04/10/24 16:37:02 8nBz+yXF.net
>>177
そんな店いかないよ。

179:名無しさん◎書き込み中
04/10/25 07:06:02 NyQBNNZQ.net
>>176
まさかラディは国産扱いされてるのですか?

180:名無しさん◎書き込み中
04/10/26 00:00:43 kNDmYyeX.net
>>174
うちも同じドライブで20枚焼いて失敗ゼロだが、電源はケース付属のだな。
ちなみにケースはちょい古いやつで5919な。


181:名無しさん◎書き込み中
04/10/26 01:18:47 fRzQE9Xt.net
同じドライブで焼けたり焼けなかったりするのってやっぱり電源の差なんですかねえ。
OPTOは安いから使えるなら使いたいんだけど・・・

182:名無しさん◎書き込み中
04/10/26 01:30:56 7eyNtLWC.net
OPTOで30枚焼きミスしたことのない俺は勝ち組

183:名無しさん◎書き込み中
04/10/26 03:00:53 kNDmYyeX.net
>>182
うん、勝ち組だな。


184:名無しさん◎書き込み中
04/10/26 12:39:32 AAfY2KgO.net
>>182
このスレではラデを焼いてこそ勝ち組
ただのOptoが焼けてもねえ

185:名無しさん◎書き込み中
04/10/27 23:00:18 aclvSL3M.net
最近はradius/optoに近い値段でProdiscとかBenQが買えるから、あえて選ぶ必要は・・・?

186:名無しさん◎書き込み中
04/10/29 06:42:24 AnTq3MIJ.net
>>185
「漢」になれw ラデを使って。話はそれからだ。


187:名無しさん◎書き込み中
04/10/29 11:40:09 4KK/86sN.net
梅田ヨドバシでラデの100枚だか、200枚だかのセットが1万ちょっと箱売りされてたけど、
何も知らずに買ってしまった奴は悲惨だなぁ~
アレを見たときは、思わず苦笑してしまった。

でも、このスレ的には、あえて茨の道を選んで購入した猛者募集。



188:名無しさん◎書き込み中
04/10/29 13:36:41 WPCGvWWp.net
>>187
100枚ならアホ。200枚でもまだ高いな。
用途によって使い分けてラデ使ってるが、さすがに200枚もイラネ。


189:名無しさん◎書き込み中
04/10/29 18:03:38 uthzJsKl.net
用途によって使い分け? どんな用途だよ?w

OPTO欲しいならSW買えばいいし、ラデ買うならPRODISCやRITEK BENQあたりが
普通に買えるやん。

190:名無しさん◎書き込み中
04/10/29 18:33:42 GSddJIK2.net
Radiusの小渡録を「担当オススメ!」にする天王寺祖父地図って…

でも、知らずに買っちゃう人もいるんだろうなぁ。

191:名無しさん◎書き込み中
04/10/30 00:53:11 oaeH9fuP.net
>>189
お前分かってないな。
このスレ的にはあえてラデを選ぶのが男だ。
てか、関西弁キモイ。

192:名無しさん◎書き込み中
04/10/30 12:30:04 6h6PTtDt.net
>>191
漏れは関東だが、関西弁でもかまわんw
つか、関西でも販売してたのかよって感じだ。
関東的感覚で(叩かれるのを承知で)ラデを関西方面で販売したら
とんでもないクレームがジャンジャンくるんじゃないかと思うのだが、コレは感覚がずれれるか?(以下偽関西弁)
客「おっちゃん、こないだのラデ全然あかんかったで、カネ返えしぃや」
店員「ほんまでっかぁ~、おかしいなぁ~ そないな話、聞いたこともないんやけど」
客「ええからカネ返しぃ」

193:名無しさん◎書き込み中
04/10/30 12:59:55 BT3KMx1/.net
>>192
そんな大阪弁は、東大阪・堺方面の極一部でしか使われていない。

194:192
04/10/30 13:54:46 W7frjsot.net
うが、やぱダメ出しが出たw
雨も降ってるから気を取り直して

 ラ デ で も や く か

195:名無しさん◎書き込み中
04/10/30 16:00:14 xUav3kd6.net
>>192
実際、ソフ等で格安台湾メディアを交換保障つけて販売してたりする。




196:名無しさん◎書き込み中
04/10/31 08:25:36 9ItuzfKZ.net
驚くはマダマダ序の口、本当の鬼は4倍速プリンタボー
これ使ってる香具師いたら、見てみたい物だ

197:名無しさん◎書き込み中
04/10/31 09:03:40 vD/Lewbu.net
恐ろしそうだが、どう鬼なんだ?

198:196
04/10/31 09:09:39 9ItuzfKZ.net
>>197
焼けミス具合が・・・ orz

199:名無しさん◎書き込み中
04/11/01 13:58:06 V65d5tYd.net
スピンドルで買ってみたが書き込めるし認識もできるけれどコンペアしたらエラーが出る。外周に近付くほどとくにおかしい。次回は三菱かリコーのを買うことにするよ orz

200:名無しさん◎書き込み中
04/11/01 15:57:52 vBOIc3jU.net
焼けない読めないエラーが出るという奴は環境書いてくれよ。
問題なく使えてる奴もな。

201:名無しさん◎書き込み中
04/11/01 20:28:24 i39XW3Rk.net
>>200
らでうすセンセイっ!
「メディアをいれてねっ♪」って言われる場合は書かなくてもいいでつか?

202:名無しさん◎書き込み中
04/11/01 21:45:09 tyLxE4JT.net
>>200
ここの場合は環境とか些細な問題でなくて確実に不良ロットが出回ってるって事(若しくは出回っていた)。そしてその率が異様に高い(若しくは高かった時期があった)
相性他で悪名高きOPTOの中でも、ここの『綺麗な国産っぽいパッケージ』と云う条件から裏切られた感が特に強まった部分があると思われ

今まで問題無く焼けてる人は使えば良いと思うよ。
俺はツレが買ったRadius4x10PスピンドルがソニーOEMのドライブで焼けない(認識しない・焼き途中でエラー・コンペア通らず等)から、って事で貰ったラデが俺のπ105(ファーム1.33)でも初っ端から連続三枚失敗して個人的に回避メディア認定。
因みに同じ環境でXcitek(Princo)は問題なし。

203:名無しさん◎書き込み中
04/11/01 22:17:42 vBOIc3jU.net
不良ロッドの場合はラデサポートにゴルァして交換してもらえよ。

204:名無しさん◎書き込み中
04/11/02 00:09:45 9m2RjCnF.net
>>203
交換さえできれば大丈夫という、そんな次元じゃないんですorz

205:名無しさん◎書き込み中
04/11/02 13:00:10 SJdUAgA9.net
ラデ5枚パックのうち油まみれの指紋付きが2枚あった。
一応指紋をふき取って焼いたけど焼き途中でエラーとなりますた・・・・・
こういうときはラデにゴゥラ電したらいいの?

206:名無しさん◎書き込み中
04/11/02 13:42:30 yei3neK1.net
>>205
しなさい。すぐしなさい。その為に雇われてる奴らが居るから。

207:名無しさん◎書き込み中
04/11/03 13:21:29 7VTmVc/a.net
5枚連続で失敗したぞ なんだこれ
ドライブはNT-2500A
Super-X、CMCなら10枚中9枚は成功してるのに

208:名無しさん◎書き込み中
04/11/03 13:51:13 GcGrGpKG.net
日立GSA-4040BだけどファームウェアA304で
2倍速書き込みでも1枚しか成功していない。
たいがいの場合、一応書き込みはできて認識はするが、
ディスクの中程でまともに読めなくなる。
書き込める量がCD-R並(w

ところでRadiusでもDVD-RAMのほうはどうなんかな?

209:名無しさん◎書き込み中
04/11/03 15:47:56 bUZk0JFy.net
>>207
ラデ焼きを一枚でも成功させなきゃここに書き込む資格はない!

>>208
一枚でも成功したなら君は達人

210:名無しさん◎書き込み中
04/11/04 19:51:23 AzlKIx/3.net
>>209
いや、100枚買って全部失敗してたりしたら、そりゃ、書き込むべきでしょwww
>>205
指紋ふき取らないで、焼かずに送り返すのがマナー。
ジッチャンの名にかけてwww
ラーメンでも食いながら仕分けしてたのかなあ。。。(想像)

211:名無しさん◎書き込み中
04/11/04 21:04:59 xqlEocbO.net
>>210
お前は痛い奴だから焼けねーんだよ

212:名無しさん◎書き込み中
04/11/04 21:21:46 B249LRcL.net
wをいっぱいつける奴はマジで痛い
あと「ジッチャンの名にかけて」も痛すぎ

213:名無しさん◎書き込み中
04/11/04 21:44:34 qyQjUoz7.net
エラーも無いし、消えないし
SuperXより100倍良しと思ってる漏れは厨房?

214:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 00:42:23 la8fLnat.net
>>213
メディアの質以前に、環境にも結構左右されるようだから、
213の環境ではラデでいい結果が出てるんならいいんじゃね。


215:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 00:50:36 yMPCD/ov.net
213よ、おまいに達人の称号を与えよう
これからも精進してラデマスターの道を目指すのじゃ┐(;´~`)┌

216:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 08:55:44 VIAm/o44.net
>>213

おまえは厨房なんかじゃない。
ただ 「すげ~Lot運がよかったんだ。」 
おめでとう。

217:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 18:55:55 z5/Omatg.net
すげえネタスレだな ワロタ

218:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 20:52:25 E6SulGN1.net
>>217
いや、マジなんだよ

219:名無しさん◎書き込み中
04/11/05 23:05:24 9s1LGw1G.net
>>215
よく見れば、IDがCD。

220:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 02:07:32 bytQl/DE.net
ラデのオドロクが5枚で680円
幕が5枚で780円で売ってました。
暫らく観察をしていると観察中の
全ての人が幕を買っていきました。
ユーザーは学習して適切な選択していると
感心してしまいました。

221:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 03:28:00 NczXDG5T.net
100円差ならマク買うだろ。
てか、たけー店。

222:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 14:47:24 8cM4TfjE.net
>>220
正しく書き込める可能性が低い上にどれだけの期間もつかわからんから、
1枚20円差なのにそこでRadiusを買うのはラデ焼きだいじょ~ぶな人か、ラデ焼いてみて遊びたい人くらいだろうな。
正直、ラデ焼いていてドライブの方が痛むのではないかと心配になるくらいだよ(w


223:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 15:57:39 k2flpMp5.net
Pioneer DVR-105(A05-J) だとラデで何の問題も無いんですよ
そういう人、他にいない?おかしいのウチだけかなぁ?

224:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 16:42:26 8cM4TfjE.net
>>223
相性の問題か、メディアのロットが当たりだと思われ。
RadiusならびにOEM元のOPTOが
ドライブの相性チェックやメディアの品質管理をまともにやっていないのが
失敗率の高さの原因と思われる。
日本メーカーの場合、
ドライブメーカーもメディアメーカーも互いに相性チェックをまともにやっているし(太陽誘電が高評価な原因)
海外の工場で作った場合も品質管理の基準がしっかりしているので大はずれが少ない。

しかし、どちみちRadiusメディアを使っていて
日本メーカーのメディアよりドライブの負担が少ないというのはまず考えられない。
また、書き込んだ後の読み込みについてもドライブによって相性が出る可能性があるし、
メディア自体の劣化も心配である。
ある技術者曰く、DVDメディアはCD-Rよりもはるかに貼り合わせが難しいと。

225:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 16:55:22 DdjJLf3B.net
うちは日立LG GSA-4040。過去ログでは焼けないと報告上がってるが、うちでは問題なく焼けてるよ。
計30枚近く焼いたが、失敗無し。


226:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 16:58:17 vdUzNpD1.net
>>223

ちゃんと、何の問題も無いって言うのに、
ユーザー自身におかしいって言われるメディアって・・・

流石は、ネタ・メディアだ!!ワロタ

227:名無しさん◎書き込み中
04/11/06 16:59:46 DdjJLf3B.net
>>224
分かりきったことを今更言われてもな。
んなこと気にする奴はOPTOなんて使わないだろ。

228:名無しさん◎書き込み中
04/11/07 00:01:25 QbGnTV+O.net
>>223 πのドライブなら普通に焼けるよ。漏れは106だけど普通に焼ける。
焼けたからといって信用はしてないが。

229:名無しさん◎書き込み中
04/11/07 00:04:45 qDvP6ray.net
私のおじいさんが焼いてくれた初めてのDVD-R、
それはRadiusプリンタブルで、私は4歳でした。
その焼き色はビューティフルで、
こんな素晴らしいDVD-Rをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいちゃん。
孫にあげるのはもちろんRadiusプリンタブル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。


230:名無しさん◎書き込み中
04/11/08 23:54:36 7iT55Rb8.net
高品質・大特価!Radius5枚組780円のPOPを見たとき
嘘だらけの不信感を感じてしまった・・・・・
糞店!氏ね!

231:名無しさん◎書き込み中
04/11/09 00:54:37 gfw8Da64.net
スリムケース4倍速10枚プリンタブルを580円でかった私は負け組かorz

232:名無しさん◎書き込み中
04/11/09 03:01:03 9PnR/Qbk.net
>229
ちょっとウケた。

233:名無しさん◎書き込み中
04/11/10 21:23:40 LZaKDHko.net
>>229
今おじいちゃんの「私」が4さいのころからDVDがあるわけねえだろw
頭大丈夫か?

234:名無しさん◎書き込み中
04/11/10 22:31:27 Ce5d2/f4.net
おいおい、ネタにマジ突っ込みかよ

235:名無しさん◎書き込み中
04/11/10 22:48:52 IzYJzXYq.net
233は氏ね

236:名無しさん◎書き込み中
04/11/10 23:22:54 vGkQaNIo.net
>>235は氏ね

237:名無しさん◎書き込み中
04/11/10 23:30:27 60pt//HU.net
きっと釣り返しだって

238:名無しさん◎書き込み中
04/11/11 01:30:27 U8aq5xy+.net
>>233

アイタタタ・・・

239:名無しさん◎書き込み中
04/11/11 03:37:26 VtMXPaCW.net
>233
おまいさん人気あるね。
例のCMを知りませんな。

240:名無しさん◎書き込み中
04/11/11 08:29:45 0++MYoew.net
全くだ

241:名無しさん◎書き込み中
04/11/11 11:10:24 56dWVQG8.net
漏れは田舎に住んでるんだが、Radius「PCオド録」が25枚で1764円だったから
買ってきた。BenQが30枚1800円だったけどどっち買ったらよかったんだろう?

242:名無しさん◎書き込み中
04/11/11 11:38:21 0++MYoew.net
上級者→Radius 初心者→BenQ

243:名無しさん◎書き込み中
04/11/11 17:34:07 aMdaDZZ6.net
ネ申→Radius 初心者→誘電

244:名無しさん◎書き込み中
04/11/11 18:17:04 yPQ+Sj0L.net
上級者→Princo、OPTO 中級者→Prodisc、Ritek 初心者→誘電、maxell

245:名無しさん◎書き込み中
04/11/12 00:33:27 jRew/WDj.net
(´Д⊂グスン →Princo  (´∇`)→誘電  (゚∀゚)アヒャ→Radius

246:名無しさん◎書き込み中
04/11/12 08:46:17 LbmLlnWr.net
>>245

アンタ、いいとこつくなぁ。
なんか、納得しちった。 笑

247:名無しさん◎書き込み中
04/11/19 19:23:23 OpalMKcO.net
>>244
中級者にBenQ、初級者にTDKを加えてやってくだされ。

248:名無しさん◎書き込み中
04/11/19 19:50:48 X75eLf3X.net
ここは、天邪鬼の為のスレ?

249:名無しさん◎書き込み中
04/11/19 23:44:34 e79d4ey6.net
上級者→Princo、OPTO 中級者→Prodisc、Ritek、BenQ 初心者→誘電、maxell、TDK

250:名無しさん◎書き込み中
04/11/23 11:31:04 OE+UlhiG.net
安いしエラー無いし最高だね、これ

251:名無しさん◎書き込み中
04/11/23 16:43:25 wORDpWrv.net
    ムシャ                |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣り(>>250)だクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

252:名無しさん◎書き込み中
04/11/23 16:50:49 Y6s4QPNV.net
昔700円/枚で買った-RWが5枚ほど残ってるんですが

253:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 18:36:18 60fv3LrP.net
PCオド録25枚買ってきたけど・・・駄目駄目だ~!!!正直こんなメディア売ってちゃ駄目だろ!?

すげーイライラする。野鳥除けに吊り下げとくしかねぇよ!!な~にがradiusだ!氏ね!

254:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 22:01:33 zx75p0O6.net
↑焼く腕がないだけだろ ┐(;´~`)┌

255:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 23:18:10 L4Uq+fmK.net
だまれカス

256:名無しさん◎書き込み中
04/11/25 23:44:42 DVcZjR95.net
↑焼く腕がないカス ┐(;´~`)┌

257:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 00:03:58 fN5GOfDx.net
何事も無く焼ける漏れは・・・おかしいのか?
>>253
ドライブは何?

258:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 00:37:19 WZBcCcDH.net
ラデで精進中の求道者の方で
腕からレザー出してエラー0で焼けるようになった「神」いる?

259:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 10:02:37 DQlX5mwY.net
焼く腕がないカスが居るおかげで俺はラデを何度も貰った(゚д゚)ウマー

260:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 10:16:51 gY8k1s12.net
だまれカス

261:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 15:34:43 DQlX5mwY.net
↑焼く腕がないカス必死m9(^Д^)プギャーーーッ

262:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 20:04:17 gY8k1s12.net
だまれカス

263:名無しさん◎書き込み中
04/11/26 20:10:28 wYCV/TDL.net
    ムシャ                |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

まぁ、釣られる方も釣られる方なのだが。

264:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 01:07:40 mcn+zChC.net
ここでの無限ループ

焼けないよ~(´Д⊂グスン or (゚Д゚)ゴルァ!!
  ↓
焼く腕がry┐(;´~`)┌
  ↓
俺は今まで失敗した事が無いんだけど焼けないって言ってる奴は環境をry
  ↓
~の環境でスピンドル全滅 云々・・・
  ↓
国産がここまで安くなってるのにry
  ↓
DVD格付け
  ↓
話題が無く(゚∀゚)アヒャる
  ↓
焼けないよ~(´Д⊂グスン or (゚Д゚)ゴルァ!!   最初に戻る

265:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 06:25:24 qgpxwAPt.net
これだけは言える。
自分の環境でまともに焼けるか試しもせず、激安メディアをいきなり10枚以上買う奴は馬鹿。

266:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 06:29:24 qgpxwAPt.net
とは言いつつ、10枚以下で売ってない場合もあるし、10枚パックならギリギリオケかな。


267:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 10:40:12 5AnGBrIB.net
まだ売ってんのかよ?このメディア
ほんとになんで、こんなモン売ってて会社潰れないんだろ?
不思議だよ。

268:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 13:26:31 mlEmZTqS.net
玄人様がお買い上げになられるので生き残ってるのですよ
すでに固定客が出来ていますからね
初心者やメディアの流行を追いかけるだけのカスは国産メディアとやらを16倍速でブンブン焼いてなさいwwwwwwww

269:名無しさん◎書き込み中
04/11/27 17:58:37 NjFqwLY0.net
結局、太陽誘電にしとけってことなのかな・・・>保存

作業しながらバックグラウンドでパナのJD560、WinCDRで等速バックアップしているので
アイオメガの1-2速対応100枚組のやつで十分とか思っていたのだが・・・

つい 今まで さいて問題なく使っていた ラディウスがこんなにもクソミソな位置にあるとわ(´・ω・`)

今まで購入してた10枚組とは違いはじめて目にした25枚組のやつあったんだけど・・・やっぱどっちも
ヤバイのかな・・焼き後のチェック完了したやつも日にち経って問題なく再生できるか心配だお。゚(゚´Д`゚)゚。

「焼きの腕」とか書き込みありますが、テクニックって必要なのでしょうか・・?おざなりでやってるから
そこらへんがさぱーり・・(´・ω・`) 。 焼きはどのみちバックグラウンド等速焼きでしかやらないし。

270:名無しさん◎書き込み中
04/11/28 00:55:21 8iwdikAC.net
個人的には「わざわざRadius何て買う必然性ないじゃん」って感じ
まあ評判が良くなって値段が国産と比べて安いと思えるようになったら買うかも
DVD-Rの初期には誘電が酷かった事を考えると企業努力で何とかなるとも思うが、悪名高きOPTOを未だに使ってる事を考えるとしばらくは縁がなさそうだ・・・ 別に困りもせんが

271:名無しさん◎書き込み中
04/11/28 01:36:01 mb2oG/f2.net
散々既出なことを真面目に答えてるおまえが必要性なし

272:名無しさん◎書き込み中
04/12/02 21:26:53 x/AtxsY5.net
今、ベルタースオリジナル舐めてる。極端に旨くはないな。

273:名無しさん◎書き込み中
04/12/02 22:54:37 YmrKT8J3.net
それは君が特別な存在では無いからでしょう。

274:名無しさん◎書き込み中
04/12/04 18:39:10 7+z9SANY.net
昔、友人が9.4GBカードリッジRAMがPCで全然反応しないって言ってたなぁ。
(カードリッジ内を見たらRAMが2枚入ってた。そりゃ動かないわな)
で、中からディスクを取り出すと、初めから外周部に傷が入ってたりする。
製品管理はどうなってんだよ、このメーカーは。

275:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 01:44:19 Fw0mR9Cj.net
>>274
そりゃオドロク(w

276:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 06:02:05 DffS3p8R.net
>>274
ネタだと信じたいw

277:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 08:15:36 elo3pMkr.net
>>274
卵に黄身が二つ入ってたようなもんだなw

278:名無しさん◎書き込み中
04/12/05 13:25:31 uGhBH2Tb.net
ばぉ~に安い4倍ラデ出てますよ~
お子様のクリスマスプレゼントに最高です。

279:名無しさん◎書き込み中
04/12/06 06:33:22 EAvQu1iE.net
ところでどうやらAZOな-R8倍が出ているようですが、仕入れた店あるのかなーー。
4倍の在庫が山のようにあったらバイヤーも仕入れに躊躇するだろうなー。

280:名無しさん◎書き込み中
04/12/06 10:01:54 YUaz3qvc.net
ずいぶん頭が悪そうな書き込みだな

281:名無しさん◎書き込み中
04/12/07 15:27:27 8PMHRBL+.net
2a-3b-(4a-6b)

282:名無しさん◎書き込み中
04/12/08 22:48:43 ABn3eICp.net
>>280
頭が悪そうなんじゃなくてワタシ「頭悪い」んですけど何か?

283:名無しさん◎書き込み中
04/12/09 02:06:33 OXi+mKGf.net
>>282
頭の悪さにオド録!!


284:282
04/12/09 20:30:29 qkdMDZvw.net
>>293
了解。バカだから、じゃ、ソニ-タイマーのついたスゴ録でオド録焼いてみまつ。
スゴ録もってないから、電気屋の店頭にあるスゴ録にオド録をくべて逃げよう。
(かなりあたま悪いな)オド録の4倍な。

285:名無しさん◎書き込み中
04/12/09 23:42:15 0gylIu53.net
PCオド録(x4)25枚スピンドル買ってきたので検索してみたら面白いスレが。
なんかヤバイの引いたなー。DVR-105でx4焼き2回。1枚成功1枚失敗。
しかしラデは結構好きなんですよ!
x2対応25枚スピンドルでx4焼きして25枚全部ミスなし。
コンペアも通るし、試しに前に焼いたのを引っ張り出してきても読める。
ドライブは全部DVR-105ね。
だからすげー気に入ってたんだけど…このスレ見てたらビミョーな感じに。
とりあえず、先週末1000円で買ったPCオド録は後23枚あるけど…投げて遊ぶか。

286:名無しさん◎書き込み中
04/12/10 09:22:55 sgJxU2XY.net
安く買えて、使えてりゃおk。
OPTOのくせにやや割高に売られてることがあるから叩かれてるんだろう。
OPTOに弱いドライブ使ってるくせに買ってしまったカスのことはシラネーが。

287:名無しさん◎書き込み中
04/12/10 21:29:27 e5ZGUV6d.net
222 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/09 04:46:23 ID:uJnMpPhh
>>220
OPTOは一応焼けるんだよLGのドライブは。
俺自身も4040、4082、4120と全部OKだったけど品質自体はわからんけどね。

ラディウスが糞扱いなのはOPTO製なのに高いからだよ。
SW本家で50円以下で売ってるのと同じなのにちょっときれいな
パッケージにして販売してるのが叩かれる原因。

わざわざラデ買わんでもSW本家で買えよ今なら1枚単価30円以下で売ってるし。

288:名無しさん◎書き込み中
04/12/10 21:35:49 TWWKFMNA.net
先日の祖父地図にて。

「今、売れています!」のPOPの下に堆く積み上げられたラディウスのDVD-R。
ほんまかい…。

289:名無しさん◎書き込み中
04/12/10 22:36:54 mUBZ60Ou.net
たとえ焼けても消える魔球じゃ困るわけで。


290:名無しさん◎書き込み中
04/12/10 22:39:24 e5ZGUV6d.net
消えるんじゃなくて見えなくなるだけですよ

291:名無しさん◎書き込み中
04/12/10 22:40:50 mUBZ60Ou.net
同じじゃないかヽ(`Д´)ノ

292:名無しさん◎書き込み中
04/12/10 23:12:14 ZWIAim15.net
>>288
アキバの祖父では台湾メディアもすべて「交換保証」つきですた。
ラデなら「交換ループ」に入る可能性も「無きにしにあらず」なので、店頭ですぐ全部開封して
   
 目 視 で 

傷や指紋のついてるものはその場でどんどん交換してみるってのもいいかもしれない。

293:名無しさん◎書き込み中
04/12/11 00:20:25 PN+aPwqL.net
>>287
ネタスレに粘着コピペすんなカス。んな結論はとっくに出てるし、ログよみゃ分かるんだからいちいち張るな。

294:名無しさん◎書き込み中
04/12/11 00:43:17 fupAJF9F.net
222 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/09 04:46:23 ID:uJnMpPhh
>>220
OPTOは一応焼けるんだよLGのドライブは。
俺自身も4040、4082、4120と全部OKだったけど品質自体はわからんけどね。

ラディウスが糞扱いなのはOPTO製なのに高いからだよ。
SW本家で50円以下で売ってるのと同じなのにちょっときれいな
パッケージにして販売してるのが叩かれる原因。

わざわざラデ買わんでもSW本家で買えよ今なら1枚単価30円以下で売ってるし。

295:名無しさん◎書き込み中
04/12/11 00:56:39 PN+aPwqL.net
SWの工作員乙

296:名無しさん◎書き込み中
04/12/11 09:33:12 rujFRoU6.net
ラディウスとSWを比べちゃー駄目でしょう。
とりあえず、指紋やキズが付いてても交換対象としては成り立つようだ。
ま、送り返すのが面倒という人は、こんなメディア買わないだろうし。

297:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 10:14:05 PM8H0WI8.net
>>253
PCオド録ですね。

253氏:ドライブに「オド録」を挿入。「さて焼くか!」
    ↓
パソコン:DVDメディアなのかなんなのか分からないのでオド録
    ↓
エラーメッセージをポツリと吐く 「メディアを挿入してください」
    ↓
253氏:これじゃあ、カラスオド録にするしかねーーな、、、、

298:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 11:15:30 V7LRdw/t.net
100円ショップにKEEPと並んで驚くが100円で売ってて驚いた。


299:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 16:11:02 3HqPQUqQ.net
>>279
オド録8倍速、淀にあったよ

300:名無しさん◎書き込み中
04/12/12 21:13:02 HQdao6x+.net
>>299
マジですか? ネタですか?
メディア部門から撤退して、絶好調な「サプライ」に資本集中するかと思ったのに。
まぁ、漏れは一度こりたので、買わねーーからどーでもいいけどな。

301:名無しさん◎書き込み中
04/12/13 06:40:49 Osfh4nZ8.net
結局、いいんだか、悪いんだかわからん('A`)
あきばお~のメール見て北んだけど。

302:名無しさん◎書き込み中
04/12/14 23:45:00 wqCb6C/f.net
10枚パック買ってGSA-4040Bで3枚連続で焼けなかった。
んで最近ND-2500A買ったんで残りを使ってみたら7枚中6枚OK。
ドライブによってかなり相性があるってことなのかな。

303:名無しさん◎書き込み中
04/12/17 13:42:45 s6QweiUp.net
昨日あきばおで25枚パック買って現在4勝4敗。
初日に負けて現在3連敗中。
次第に暗雲。
こんなののも見つけて安心してたのにな。
URLリンク(www.phileweb.com)
当てにならんワイ。
勝ち越せるかのぉ・・・。

304:名無しさん◎書き込み中
04/12/17 22:45:25 s6QweiUp.net
303です。
その後、5枚連続成功しました。9勝4敗です。
成功したのは2倍速に落としたからでしょうか?
それまでの8枚は4倍速で焼いていました。

ちなみにドライブはND-1300A 1.0cです。
これも古くなりましたが、お持ちの方の参考までに。

305:名無しさん◎書き込み中
04/12/18 01:20:05 kPxzJKom.net
***********************************************************************************
DVD-RやCD-R等、格安販売致しております!
12月19日まで国産(太陽誘電やTDK、富士フィルム等)を1枚100円以下で販売中!
送料も沖縄県以外宅配便で全国一律500円で発送!!
まずは一度ご覧下さい!!
URLリンク(www.online-gekiyasu-shop.com)
***********************************************************************************

306:名無しさん◎書き込み中
04/12/18 16:14:09 cEA1Y/52.net
焼けなくて「オド録」?

307:名無しさん◎書き込み中
04/12/18 18:29:05 HZiEsg8V.net
焼けて「オド録」

308:名無しさん◎書き込み中
04/12/18 22:42:46 q1/FYVrs.net
アメリカじゃあ、YamakawaとかIntensoなどのメディアブランドを追随する一大メディアブランドらしいなぁ~
オンラインでPCを買うと無料なのか?ラデ??

URLリンク(www.globalcomputer.com)

309:名無しさん◎書き込み中
04/12/19 22:16:16 cxCfLa8V.net
PSXを買ったおまけに20枚ついてきました。
PCでDVDビデオを焼いたところ、ちゃんとベリファイ通ったので
「お?いけるのか」と思ったのもつかの間
DVDプレイヤーでは冒頭2秒から映像が飛ぶなど
使い物になりませんでした。

このメディア、マジで使い道がないんですが、どうすればいいでしょうか?


310:名無しさん◎書き込み中
04/12/20 00:04:34 ePSKuMd6.net
↑焼く腕がないだけだろ┐(;´~`)┌

311:名無しさん◎書き込み中
04/12/20 01:10:58 /MaXhSTD.net
腕は関係ない。
ドライブ次第。

312:名無しさん◎書き込み中
04/12/20 01:17:13 0GSF+Hdf.net
結局は環境次第だけど、ドライブが八割ぐらいを占めるんじゃないか。

313:名無しさん◎書き込み中
04/12/20 06:10:00 FDt4Zuhp.net
>>309
どうしようもないから、おまけに付けられたんだろうな。w

まぁ、厄が移らない内に、はやいとこ捨ててしまぇ。

314:名無しさん◎書き込み中
04/12/20 16:36:15 KoNz2+Nu.net
捨てるぐらいならくれw

315:名無しさん◎書き込み中
04/12/21 03:02:53 XdleALqe.net
303,304です。
苦労して焼いた9枚、友達に渡すものだったのですが、
彼はPS2で見るらしいので念のため譲渡前に自分のPS2でチェック。

がーん!読み込みませんでした。
全部無駄。レーベルプリントも済ませていてショック。
こんなメディアどうして市場に出せるんだろう・・・。

ドライブはND1300Aです。303,304です。
苦労して焼いた9枚、友達に渡すものだったのですが、
彼はPS2で見るらしいので念のため譲渡前に自分のPS2でチェック。

がーん!読み込みませんでした。
全部無駄。レーベルプリントも済ませていてショック。
こんなメディアどうして市場に出せるんだろう・・・。

ドライブはND1300Aです(古い・・・)
PS2はSCPH-15000 ←これまた古い!
参考までに。


316:名無しさん◎書き込み中
04/12/21 03:06:34 XdleALqe.net
↑なにやってんだ(自嘲)

317:名無しさん◎書き込み中
04/12/21 06:23:39 zemB07OR.net
>>313
捨てるくらいならサポートに送り返せ。着払いでな。

318:名無しさん◎書き込み中
04/12/21 08:26:05 dty0NQn8.net
>>317
ラディのメリットはそこだな。とりあえずは新品交換してくれる。
それがなきゃ怖くて買えんよ。

319:名無しさん◎書き込み中
04/12/21 20:36:00 jTrh0mRR.net
>>318
でもそのうち、サポートの面子が過労死するかも…。

320:名無しさん◎書き込み中
04/12/21 20:58:06 ElwtHOJ9.net
>>319
それはないと思う。
漏れは返品したら2,3日でソッコー帰ってきたぞ。
かなりヒマなんじゃないか?

321:名無しさん◎書き込み中
04/12/21 21:03:17 ElwtHOJ9.net
>>308
連続カキコすまそ。
そのURLみたけど、Intensoってなんだよ。Yamakawaってなんだよ。
思わずツボにはまっちまったじゃないか。
さらに、アメリカでもラデを販売してるのを見てオドロク。

322:名無しさん◎書き込み中
04/12/22 00:36:44 D7/h40zD.net
>>315
てか、PS2は特に海外メディアに弱いって定説なのに、OPTO使う意味がわからん。

323:名無しさん◎書き込み中
04/12/22 02:45:41 xge3JyIz.net
SHOP99でオド録買ったぜ!
普通に焼けて普通に見れたぜ!
やった!やったよ父さん!

324:名無しさん◎書き込み中
04/12/22 21:45:17 ANrGXKIN.net
>>322
ラデを使う者は挑戦者であるから良いのではないかと。
定説を破る。壁を乗り越える。
そして、ラデマスターになるのかと。
わしゃ、初心者だからならないけどな。

>>323
良かったね、母さんにも報告しようね。

325:名無しさん◎書き込み中
04/12/25 18:08:37 w9HhldNT.net
何も知らずにPC驚く4倍速50枚買ってしまいました。
ND-3500Aで焼けました。読むこともできます。
しかし、UJDA740で読めません。
いつかND-3500Aでも読めなくなる日が来るんでしょうか。

326:名無しさん◎書き込み中
04/12/25 20:06:24 637Eb6Us.net
Shop99(草薙のアレ)にあったよ~

327:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 00:10:40 UM6Ky7AS.net
ラデのDVD以外の製品はどうなのよ?
カードリーダー、ドライブ等。
DVD以外も玄人向けなのか?

328:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 12:27:19 hRUIpgOZ.net
>>325
速やかに着払い返品汁。
最近返品して帰ってきたという情報がないので、人柱になってくれ。
漏れは半年くらい前ならすぐに帰ってきたが、そのままループに陥ったので、処分したが。
4倍のラデ50枚ならアキバの相場なら2000円くらいだから勉強代だと思えば桶か?

329:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 14:44:19 HVt6TeTt.net
ラディウスの4倍速データ用(RDR470-000-214)5枚300円で買いました。
近所のドスパラ内でこれだけ異常に安かったので買ったのですが案の定全部コースターになりました。
使用ドライブはND3500AGとGSA4160Bで、速度はそれぞれ2倍と4杯で焼きました

330:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 14:44:45 HVt6TeTt.net
初めてなんですが、ラディウスってこんなもんなんですか?

331:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 15:42:29 Mb6sOZ8u.net
こんなもんです。

332:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 16:13:40 Sl6v823/.net
4面のボスが難しい

333:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 17:58:27 XH/fYF1l.net
OEMを誘電にすれば一転優良メディアになるのに。

334:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 18:28:47 HVt6TeTt.net
>>332
スレタイで【エラー0】ってあるんですけど、つまりこれはエラー100の罠ですか?

335:名無しさん◎書き込み中
04/12/26 21:30:41 vMbrpkEP.net
フリージアの液晶モニタのデモでやってたよ

336:名無しさん◎書き込み中
04/12/28 02:17:02 UamPTiSi.net
>>325
UJDA系は元々-Rの読みは弱いです。
マクセルでも読めない場合がありました。

337:名無しさん◎書き込み中
04/12/30 10:42:14 TyUWJJcB.net
25枚スピンドルが全滅 ;_;
LG-4120B で焼いて RD-XS32 で読むと途中で止まる…
DVDInfo2 でReadCheckしてエラー出ないんだが…

338:名無しさん◎書き込み中
04/12/31 09:44:24 luGn/m4x.net
>>327
カードリーダは一週間くらい前、ばおーで特売やってたよ。

339:名無しさん◎書き込み中
04/12/31 09:47:40 luGn/m4x.net
>>337
すぐに返品汁。


340:名無しさん◎書き込み中
05/01/02 23:32:19 llZ5GuNj.net
ばおーでオド録25枚を997円で買ってきたが2倍速でしか野犬。国産マクセルだと4倍で焼けるのだが。
まっ、どうせどうでもいい得ろDVD焼き専用に買ってきたからいいんだけど。

341:名無しさん◎書き込み中
05/01/03 11:22:38 2G8yxlRn.net
>>340
読めなくなっていても、それはエラーではなくて仕様だから気にせずガンガン焼いてくれ。

342:名無しさん◎書き込み中
05/01/03 13:04:35 5n+DXGUy.net
SHOP99でラデ確保。
初っ端から外周にキズが付いてやがる(゚∀゚)アヒャ

343:名無しさん◎書き込み中
05/01/03 20:19:56 DnlltZS5.net
エラーはゼロ。
ドライブに入れても認識しないから起こりようがナイ。

344:名無しさん◎書き込み中
05/01/03 20:24:15 EsfeZhHu.net
売り上げ絶好調♪
メディアに続き、サプライ快進撃!
あきばおーにて ラディウスブランドのMiniSDカードリーダほか 900円から♪
信頼のブランド ラディウス♪

345:名無しさん◎書き込み中
05/01/03 20:57:01 xfpB3Xs0.net
ヤマダく~ん、>>343に座蒲団1枚やっとくれ!


346:名無しさん◎書き込み中
05/01/03 23:26:26 0ZutF1EJ.net
ヤマダく~ん、>>1-345にオド録100枚やっとくれ!

347:名無しさん◎書き込み中
05/01/04 00:15:32 VFMaUidb.net
>>346
唯ならSWより安いしくれ。

348:名無しさん◎書き込み中
05/01/04 12:58:06 FZu5SAzH.net
>347
全滅だと書き込みの手間が無駄になる

349:名無しさん◎書き込み中
05/01/06 20:46:44 fzy2vKyW.net
ところでラディのサポートって営業してるんだろうか?
最近、返品して帰ってきた香具師いる?帰ってきたという話題があがらないようなので。

350:名無しさん◎書き込み中
05/01/06 20:48:51 fzy2vKyW.net
>>348
スマトラ沖地震の被災者に援助物資として送ってあげましょう。

351:名無しさん◎書き込み中
05/01/06 22:29:49 4hGbs/5j.net
>>350
お心遣い有り難う御座います。被災者を代表して……、



























食糧欲しい。糞メディアイラネ(゚⊿゚)

352:名無しさん◎書き込み中
05/01/07 08:17:39 RCFIddNY.net
無駄にスペース開けんな、池沼が。

353:名無しさん◎書き込み中
05/01/09 04:05:24 KM/9T/I4.net
ラデ最高!!

354:名無しさん◎書き込み中
05/01/13 10:38:50 b24Ny4u1.net
こんなもの買うならSWのゴールドのやつ(AZO)買えよ。

355:名無しさん◎書き込み中
05/01/16 18:38:23 dzSHBcdo.net
これとSuperXとどっちがつぉいの?ラデの圧勝か?

356:名無しさん◎書き込み中
05/01/18 01:31:58 hlkySqcv.net
オド録になってからは、基本的に失敗0
だよ。

357:名無しさん◎書き込み中
05/01/18 02:02:46 YRwxyZyz.net
>354
オールウェイ図の思い出のほーが安いべ。
秋葉原限定だが・・・

358:名無しさん◎書き込み中
05/01/19 14:19:19 p7hd0hhe.net
ラディうすのライバルをまとめました
FORTS4倍、8倍の一部
ALLWAYSの一部
HIDISIKの一部
SW全般
どれが一番いいか?


359:名無しさん◎書き込み中
05/01/19 21:06:25 kxL9V1yw.net
>>356
オド六になってからエラーゼロ??
釣りクマーー?(AA略)
>>358
4倍アゾのALL-WAYSに100ラデ投票!



360:名無しさん◎書き込み中
05/01/21 08:50:21 F5Xi2HoA.net
>>359
ALLWAYSのアゾはAZOとかいてないのでは?

361:名無しさん◎書き込み中
05/01/23 01:21:30 XaMIIJGD.net
エラーゼロと言ってる奴
再生は出来てるの?
1枚1枚、不良品をサポートに送るのが面倒になり、
うちには書き込みエラーディスク5枚、
再生不可能ディスク15枚。
のディスクがあります。新品もあと10枚。
「おど六」買いだめするんじゃなかった・・・
焼いた直後は見れたんだけど・・・


362:名無しさん◎書き込み中
05/01/23 03:56:13 NSB1S+VG.net
>>361
なんのドライブ使ってる?
所持ドライブが、いかにもラデ焼き苦手なドライブで、買い溜めするやつが馬鹿なだけだろw

363:名無しさん◎書き込み中
05/01/29 09:31:32 /j14YDL7.net
驚くを25枚スピンドル買いした。

・・・・・・3枚焼けて、残り全滅だった・・・・。

364:名無しさん◎書き込み中
05/01/29 11:13:41 +SLhl9ZD.net
>>363
だからドライブを(ry

うちの716/1.04だと焼けない・読めない・マウントしない。
しかし同じメディアを2500/3500で使うと問題ない。

365:名無しさん◎書き込み中
05/01/29 11:42:19 lcuWSmi4.net
汎用性の無い時点で用途が限られる訳で
それだったら、より汎用性が高く、より安価でまだマシな安物がある訳で
更にいうなら焼けないメディアスレとして単体でスレを持ってる時点で論外って言うか

366:名無しさん◎書き込み中
05/01/29 21:23:59 FmJRTCJQ.net
焼けるか焼けないか、読めるか読めないかを楽しむのがラデなわけで。
焼けなきゃいけないのならもっと品質の安定したメディアを買えばいいわけで。
焼けたらいけないのなら消える魔球を買えばいいわけで。

ラデは焼くこと自体が目的化しているのである。

367:名無しさん◎書き込み中
05/01/30 22:48:52 Fj2WUYeT.net
>>364
俺も716だが結構いい感じで焼けたぞ。
もちろん問題なくマウント再生など可能。
4倍10枚スピンの古いパッケージ?のやつだけど最近のは違うのかな?


368:名無しさん◎書き込み中
05/02/01 22:06:31 3x8uc9o4.net
ところで、ラデの中の人、でてこないけど、最近返品して

メディアが帰ってきた香具師はいまつか?

369:名無しさん◎書き込み中
05/02/03 02:45:59 iv3NCdMd.net
土曜日に6枚返品して火曜日に届いたです。

370:名無しさん◎書き込み中
05/02/05 20:20:50 Kr9w3rhj.net
RadiusのTVオド録使ってる。先日中古ドライブゲットしてメディア探しに行ったら
見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。そして安い。B's Recorderを立ち上げると
焼き出す、マジで。ちょっと感動。しかもDVD-Rなのに3GBくらいしか入らないから
焼き時間も短くて良い。台湾製は信頼性が無いと言われてるけど個人的には高いと
思う。日本製と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。ただ4GBくらい入れちゃうとちょっと怖いね。
焼き完了なのに読み込まないし。
信頼性にかんしては多分台湾製も日本製も変わらないでしょ。日本製買ったことないから
知らないけど外周部が弱いか強いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも台湾製なんて
買わないでしょ。個人的には台湾製でも十分に素晴らしい。
嘘かと思われるかも知れないけど国産日立ドライブでDVDコピーしたらマジで読めなかった。
つまりはDeCSSですらRadiusのTVオド録には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。

371:名無しさん◎書き込み中
05/02/07 16:06:04 3EkriYRF.net
で、140キロでGT-Rを抜く話やキックダウンを覚える話はどう料理されるんだ?

372:名無しさん◎書き込み中
05/02/07 16:08:46 Fx+uTF4B.net
>>371
オド録に入れて元は消しちゃったら読み出せないのでわかりません。

373:名無しさん◎書き込み中
05/02/10 02:31:26 QpDzbUbw.net
RadiusってうちのCRTもRadiusなんだけど同じ会社?


374:名無しさん◎書き込み中
05/02/10 22:21:17 YazvJBJW.net
うーんどうも、耐久性と保存性に問題があるようですなぁ。
つまり、焼いたその時は画質等綺麗に録画出来ている(TDKとの差は無い)んですが、
半年ほど経ったら、、、ブロックノイズというか肌色がにじんでいますた。

長期保存には向かないのかもしれませんなぁ。
だから長期間ずっと同じ状態を保ちたいと思っている人には向かないかもね。

375:名無しさん◎書き込み中
05/02/12 13:32:46 ANTy5xs6.net
うーん…

僕は、近くの100均で買ってるんだけど、焼き損じは1枚もないが、どうなんだろうな。
このまま使いつづけても大丈夫かな?

376:名無しさん◎書き込み中
05/02/12 14:41:01 QVXJdasN.net
>>375
「100均」って、まさか1枚100円?!(,,゚∀゚)

377:名無しさん◎書き込み中
05/02/13 23:16:27 wtywTIFS.net
正確には、99円。

SHOP99で買ったから。

378:名無しさん◎書き込み中
05/02/16 21:15:43 RcP6+Wmq.net
1枚100円は高すぎだろ。せめてその半額じゃないと。

379:名無しさん◎書き込み中
05/02/16 22:32:22 TIl4yqPk.net
>>378
半額でも高いやもしれん。

380:名無しさん◎書き込み中
05/02/17 00:00:08 mdmePvjh.net
ってかこんな糞メディア10円でも無駄でしょ
うまい棒でも買ったほうがまだまし。

381:名無しさん◎書き込み中
05/02/17 01:01:33 0697hjSi.net
TVオド録ケース入り5枚パック買ってきて試し焼きしてみた。
まったく問題ないのでもう一度買ってきた、これも全部焼けてベリファイも通った。
このメディアは実は3500AGとの相性はいいんだと勘違い!
今度は一度まとめて40枚買ってきたが3枚焼けたが17枚焼いてる途中でエラー。
ベリファイまでも行かなかった、さすが@40円。
いま送って新しくしてもうらうかどうか悩み中、そして激しく後悔。
新しくしてもらっても二度と使わないもんな。
残りの20枚は窓から投げた方がいいかな?

382:381
05/02/17 01:03:35 0697hjSi.net
今度は一度まとめて40枚買ってきたが3枚焼けたが17枚焼いてる途中でエラー。
 ↑
今度は 「一度」←トルツメ まとめて40枚買ってきたが3枚焼けたが17枚焼いてる途中でエラー。

383:名無しさん◎書き込み中
05/02/17 10:07:52 BlrMfYJF.net
>>381
相性と言うよりは外れロットだな。お祓いシル!!

384:名無しさん◎書き込み中
05/02/17 14:06:50 8MLItBCL.net
いや、全部焼けた方が当たりロット(w

385:名無しさん◎書き込み中
05/02/17 22:59:12 Nh7qRQ8w.net
>>383
オド録ってケースとインデックスカードのセットだよ。
当たりだとケースの中にDVD-Rのメディアが入ってる。

386:名無しさん◎書き込み中
05/02/18 00:34:16 RiPSkw5v.net
秋葉とかで売ってるならまだしも
普通にビックとかで売ってるのが信じらんないよな
安いからってこれ買ったら焼けねぇぞゴルァって苦情こないのかな


387:名無しさん◎書き込み中
05/02/18 02:16:56 7Gw9K80h.net
超玄人志向って書いて売らないとな(w

388:名無しさん◎書き込み中
05/02/18 04:01:45 +gRxF005.net
>>387
「素人苦労」あたりじゃないとまがい物になっちゃうぞ。

389:名無しさん◎書き込み中
05/02/18 18:07:08 40h+12Qv.net
普通にビックとかで買う人は普通に比較的まともなドライブ使ってるから大丈夫だよ。
安モンのドライブに安メディアでトラブル激増なんだよ。


390:名無しさん◎書き込み中
05/02/25 09:22:23 brG67wNC.net
SWのケース付買えよ。

391:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 16:03:38 Aw2xA297.net
Radius┐(;´~`)┌エラーゼロ計画

392:名無しさん◎書き込み中
05/02/28 16:34:57 Ve4GtoBY.net
当家のπA07では奇麗に焼けてます。普段使いにはこれで充分です。はい。


393:名無しさん◎書き込み中
05/03/04 22:43:33 Kp9Fn3Ry.net
【Radius】┐(;´~`)┌【返品ゼロ計画】

394:名無しさん◎書き込み中
05/03/06 03:03:11 9Sq1mONu.net
商品の値段に返品交換にかかる費用も含まれてます。

395:名無しさん◎書き込み中
05/03/08 23:35:03 xDGtXWhF.net
貧乏な俺は、DVD-RW x2を買ってみた。1枚で200円だったさ。
焼いてみたけどここで言われてるようなことはほとんど無かった。
ベリファイもコンペアもパス。
まぁ700MBくらいしか焼いてないけど。
DVD-RWは理論上は1000回程度書き換え可能だけど、このメディアは何回でダメになるか楽しみ。
ちなみにドライブはNEC製

396:名無しさん◎書き込み中
05/03/09 13:58:17 TTOEa5UH.net
まともなドライブで焼けば良く焼けるよラディウス。前のレーベルのまた出して欲しいな。


397:名無しさん◎書き込み中
05/03/10 10:12:32 hQcWRUll.net
>>395
ラディのRW系は書き換えが数回で出来なくなった場合交換してくれるのでしょうか?

398:名無しさん◎書き込み中
05/03/10 11:06:03 i/ljP6PM.net
すいません、ラディウスなんですが焼きでエラーが出まくりです。何が悪いんでしょう?教えて下さい!
去年の暮れに買ったNECのLavieで、そこに入っていたダビングソフトの Record Now を使いました。
メディア(DVD-R)はラディウスのTVオド録。25枚入り、2000円で買いました。
前回やった際には全然問題なくスムーズにできました。(30枚中30枚成功でした)
しかし今回、読み取りは全く問題ないんですが、書き込みが・・・どのディスク入れても途中でエラーばかり。
25枚中14枚まで書き込みエラーでつぶしてしまうハメになりました。
何がダメなんですか?ディスクのほこり?汚れ?PCに問題があり?

399:名無しさん◎書き込み中
05/03/10 11:24:02 8BDyLhmf.net
外れロットにあったたのかもね、メーカに言って失敗したディスクと残りディスクを
送れば新しいのくれるんじゃない?。嫌だとかいったら消費者センタに相談するとか
言っとく。ちなみに家では通算40枚くらいまだエラーは出ていないが。

400:名無しさん◎書き込み中
05/03/10 12:40:57 j0iDev4J.net
(とっても親切なアドバイス)
ラディウス製品は買った店に返品するのがベスト。
メーカーサポートが何だろうと期待しない方がいい。
メーカー返品だと新品の不良品が来るだけだからね。

401:名無しさん◎書き込み中
05/03/10 14:55:19 vPlHYRXB.net
ラ デ ィ ウ ス と の 戦 い は こ れ か ら だ
          ~完~
                  ラディウス先生の次回作をお楽しみに

402:名無しさん◎書き込み中
05/03/11 14:50:24 hus79tX2.net
次回作に16倍メディアとか出すのかな?

403:名無しさん◎書き込み中
05/03/12 15:36:11 Cy2eG/SX.net
>>402
すでに本家OPTOが16x出してるみたいだから可能性はあるかも
でもそれだったらHI DISCで出してほしいんだが(w


404:名無しさん◎書き込み中
05/03/14 22:45:40 /WK0Prz2.net
不幸にもラディウスのDVD-Rを購入し、検索してこのスレッドにたどり着いた
人へ~

ラディウスのメディアは日本の量販店で現在購入できるメディアの中では
ブッチぎりで最低の品質を誇っています。まともに焼ける方がめずらしい
のです。大型電気店で販売していても、他の外国製メディアとはまったく
別物と考えてください。

ちなみにラディウス社員の仰るところのまともなメーカーのまともなドライブとやらは
具体名は滅多に出てきません。
「焼く腕」とやらが一体どういうスキルなのかも具体的には絶対に答えません(笑)
自分が使ってるのはπ105だけどまともに焼けたのは10枚焼いて一枚ぐらい。
何がドライブを選ぶだ。品質管理がなってないだけだろ。
まず自分たちが売ってるメディアがまともかどうか考えてみろ糞会社!


405:名無しさん◎書き込み中
05/03/14 23:14:46 BYJabiks.net
前からラディウスは糞とか言われてたので全く見向きもしてなかったんだけど、
印刷領域の広い-Rが急要だったので、PCオド録×4(RDR470-S10-314)
ってのを初めて買ってきた(880円)。
4倍で綺麗に焼けたし、最近のRiTEKとか他の激安メディアより全然良い気がする。
昔のラディウスは知らないが、最近のは質が上がってるのでは?

406:名無しさん◎書き込み中
05/03/15 00:35:43 agVlJs47.net
4年前にπ103買って以来、x2の頃から使ってるが現在まで焼き失敗(アプリハングで)1枚
あと四十数枚は失敗無し。再生不良もない。現在はπA07でx4を普段使いで使ってる。
レーベルがプリンタブルなことをのぞけばとくに不満はない。

407:名無しさん◎書き込み中
05/03/16 01:08:51 YcwnZk7p.net
ヤレヤレ・・・これだから初心者は┐(;´~`)┌
どうせCD-RドライブにDVD突っ込んで認識しねえとか喚いてるカス人間でしょう
どうせマニュアルも読めないでしょうから小学生から勉強しなおしてくださいwwwwwwwwwwww

自分たちが身につけてる知性やスキルがまともかどうか考えてみろ考えてみろ糞>>404


408:名無しさん◎書き込み中
05/03/16 02:01:40 QMbhtusn.net
>>407
中の人が、何ムキになってんだよ?w

そういうことを言えるってことは、
すこしはまともに検証用のWindowsマシン使えるようになったってことかな?

もう少し勉強しようナ?w

409:名無しさん◎書き込み中
05/03/16 12:41:59 o6LuxVbx.net
┐(;´~`)┌

410:lopk
05/03/20 14:53:38 H4jY0Th4.net
私はラディウスのRWにパイオニア製のDVDレコ-ダ-で焼いて、フィリップス製のプレ-ヤ-で見ていますが、
全然大丈夫です。その後ラディウスのRにダビングして保存しています。でもこの掲示板を読むと不安です。
マクセルやTDKに変えた方が良いでしょうか?

411:名無しさん◎書き込み中
05/03/20 14:59:20 bx7NJ55F.net
好きにしろ。

412:名無しさん◎書き込み中
05/04/23 17:41:54 JtobNkIO.net
ネタのつもりで8倍オド録買ってみた。
微妙に値段が高い気がするけど品質は相変わらず?

413:名無しさん◎書き込み中
05/04/24 03:24:33 Pq616BQq.net
オドロイタ!

414:412
05/04/25 17:02:38 H+07zMgC.net
PX-716で焼いてみた。
8倍速では使い物にならんね。
焼けないことは無いけどエラー大杉。(最大PI=900)
4倍なら何とか使えるがこれなら4倍PRINCOの方が安いし品質もマシだった。


415:名無しさん◎書き込み中
05/04/30 22:25:04 CwbxHmJn.net
スレリンク(cdr板)l50

上から誘導されてきました。
LG製 GSA-4163Bを買ったついでに
ラディウスの3倍速RAMを1枚だけ買いました。
RAMは初めてで、他に手持ちメディアがありません。
このメディア、認識したりしなかったりします。
これってメディアの問題?ドライブの問題?
-R、-RW、CD-R、CD-RWでは全く問題ありません。
ドライブのファームはA104です。
RAM用ドライバーはB'sRecoder 8に付属のものでUPもしてあります。
メディア情報はB'sRecoder 8によると次の通りです。

Manufakuturer:Optodisc Technology Corporation

416:名無しさん◎書き込み中
05/05/01 01:29:31 bekMKLIi.net
>>415
マトモなメディア買って試せやボケ。いちいち書き込むな

417:名無しさん◎書き込み中
05/05/03 02:04:13 732oF5Oy.net
>>416
ラディウスのスレなんだから、そうまで言わんでも。
マク3倍速をゲッツして試したら問題なかった。

このラディウスのRAM、交換しても同じだったらゴミ(泣。

418:名無しさん◎書き込み中
05/05/03 14:16:59 aHlWuFcP.net
うまく焼き上がったと思ったらドライブに入れた直後にpc落ちた

419:名無しさん◎書き込み中
05/05/03 14:24:40 QTfBQ26Z.net
┐(;´~`)┌
焼く腕がないだけだろ!

キチンと腕からレーザー出てるか?

420:名無しさん◎書き込み中
05/05/09 22:21:41 +TSlUnVj.net
名古屋の○イデン。
返品しにいったらうけてもらえなかった。
「この商品は書き込みミスが多いです」だって。
「あなたの情報収集不足」だと言われてもうた。
そんな商品売るなぁぁぁぁぁ


421:名無しさん◎書き込み中
05/05/09 22:36:07 vOKnC/PS.net
秋葉原の路地裏なら、高度な専門知識を有する消費者対象という理論もありますが、
一般電気店ではふつう返品の事例と思います。
消費生活センターにお電話いただいた方がよいと思います。

名古屋市消費生活センターのお問い合わせはこちらまで

〒460-0008 名古屋市中区栄一丁目23番13号
伏見ライフプラザ10・11・12階 名古屋市消費生活センター
事務室 TEL 052-222-9679 相談 TEL 052-222-9671 FAX 052-222-9678


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch