07/07/03 18:03:00 wJchexZv.net
>>96
ディスクを吸い込んだり吐き出したりするときはがちゃがちゃいう。
待機時は無音だから気にならないけど。
98:名無しさん◎書き込み中
07/07/03 20:38:58 S3U6G2J1.net
>>97
さんくす
そりゃ言うよねぇ・・
nttxで残り27台、最後のギリギリまで熟考して買うか決めますww
つか、スレタイ綴り間違ってたから辿り着けなかったぞww
99:名無しさん◎書き込み中
07/07/04 17:38:31 Lf2iR403.net
がちゃがちゃって感じか?うちのはカタン、って感じだが
100:名無しさん◎書き込み中
07/07/16 17:21:07 JAhssx0V.net
URLリンク(nttxstore.jp)
またNTT-Xで14,980円の3,000円引きで売ってる
送料は無料らしい
あと50台あるよー
101:名無しさん◎書き込み中
07/08/26 03:35:14 KDq+5P2S.net
Disc StakkaとDC300 CD Library IIってどっちを買おうか迷ってます。
HP見た感じではDC300 CD Library IIの方が
単独動作可能な分使い勝手いいような気がしてます。
実際使ったことある人どう思います?
102:名無しさん◎書き込み中
07/10/09 23:59:16 e2vtaAM+.net
OS入れ替えでバックアップしたが
データを読み込む途中で止まってしまう。。
バックアップして使った人いる?
今からまた100枚近くデータベース作るのはいやだよぉ><
103:102
07/10/11 09:42:07 g8YaOZ6m.net
すまん、OSはXPです。
入れ替える前にバックアップファイルを書き出して
入れ替えた後にそれをインポートすると固まる。
アプリ事態も非アクティブみたいな表示なになり動かず><
104:102
07/10/11 11:42:02 g8YaOZ6m.net
自己解決しました~^^
エクスポートしたバックアップファイルではなく
念のためとってた元のファイルを指定して
データ復元したらできました。
お騒がせいたしました><
105:名無しさん◎書き込み中
07/10/18 03:58:43 9+4VrYJ5.net
今後ソフトのアップデートはあるのか?
またOpdiTrackerのpro版は何が出来るんだろ?ちなみに日本語対応してんのか?
106:名無しさん◎書き込み中
07/10/24 00:36:12 p42DCiNA.net
agenbo
107:名無しさん◎書き込み中
07/12/06 20:22:24 7koPy8sc.net
これ、取り出しやったとき最後のところでまだStakkaがディスクをホールドしているようだけど
無理やり引き抜くんですか?
コートの弱いDVDRとかだとすぐ傷だらけになりそうなんですけど
108:名無しさん◎書き込み中
08/03/01 19:37:41 rSwRyMmP.net
age
109:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 19:05:37 o0gXHau6.net
保守
110:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 20:11:21 nkl+JO/j.net
こんなん出ました。
URLリンク(www.thanko.jp)
イメーションもドライブ内蔵タイプ出さないかなぁ。
RAM対応で。
111:名無しさん◎書き込み中
08/09/02 22:03:36 4P9dRz9C.net
自分で好きなドライブに換装できればいいのに
そんでもってドライブなしで2万くらいにしてくれるといいのに
112:名無しさん◎書き込み中
08/09/03 01:04:11 8/C2UW4S.net
100枚まで/BDが使えないのが厳しい。
150枚/ドライブなしのCD LIBRARY2は、もう取り扱いしないみたい。
113:名無しさん◎書き込み中
08/09/09 15:38:33 075eaTrT.net BE:63782584-2BP(0)
opditracker/proでは、読み取ったデータをCSVとかで書き出しできますか?
114:名無しさん◎書き込み中
08/10/16 08:08:36 kliE2x0f.net
110のリンクの奴使ってる人いないかな
115:名無しさん◎書き込み中
08/11/27 16:23:55 ikFxt5d+.net
CD-Rと一緒にジャケットごと(1ページ裏表の紙)収納出来る
50枚くらい入るケースを探してるのですがありませんでしょうか?
116:名無しさん◎書き込み中
08/12/19 10:06:46 aIZhZBS9.net
高すぎるなww4マンはねーだろww
117:名無しさん◎書き込み中
08/12/23 01:41:49 naT/ODXH.net
過疎ってるなぁ・・・
2台以上で8千円だそうだ
URLリンク(nttxstore.jp)
118:名無しさん◎書き込み中
09/03/15 16:13:29 OX1A1rGY.net
なんという過疎りぐあい!
こんなのあれば便利だと思ったけど
結構高いなあ。
119:名無しさん◎書き込み中
09/03/26 10:48:21 SGWmUpkn.net
もう安く売ってるとこないん?
120:名無しさん◎書き込み中
09/06/07 21:57:35 1PX9rZ1z.net
日本では販売終了らしいけど
Windows7には対応してくれるんだろうか
121:名無しさん◎書き込み中
09/10/24 23:25:10 5QKn2B1l.net
ほ
122:名無しさん◎書き込み中
09/12/12 15:45:34 kff8YDNS.net
懐かしすぎてうんこ漏らした
123:名無しさん◎書き込み中
10/01/22 19:01:49 89fm8/rh.net
こういう機械系って
disc stakka
cd ライブラリーⅠ、Ⅱ
power disc (DVD付)
difなんとか(欠陥商品で4万)
cdセンチュリー
これ以外にある?コレクターなんだが、これ以外に見つけられない
124:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 17:12:08 ke0ayVGM.net
まだまだつづくよ
125:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 07:36:16 clDisqvY.net
うちのDisk Stakkaがとうとう死んだ。
単に修理に出すか買い替えか迷ってんだけどどんなんがあんだろ?
と思って>>123のpower disc検索してみたけど見つからん、、、、
お勧め教えろコラ!!!
126:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 03:28:58 KO0OWemy.net
修理に出すなら、分解して自分で直せ
案外簡単な機構だぞ。
だめなら、ヤフオクで中古あされ
というか、CD面に傷とかつかなかったですか?
個人的にお勧めなのが、cd libraryⅡ
だが、場所をとるぞ。
127:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 07:14:13 i91mya6d.net
自分で直そうと分解したが無理そう
取りだす時、回転台の下のバーが持ち上がって排出されるじゃん
そのバーが入り口のユニットに押し出す力が弱ってるっぽい
て、傷はついてないなうちは
128:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 04:30:15 XpS9XkzD.net
壊れてるんなら、最大限やってみるといろいろ面白いよ。
129:名無しさん◎書き込み中
10/03/30 20:16:34 GzqkPZi6.net
これらの新作ないの?
なんかないのか?
130:名無しさん◎書き込み中
10/06/27 01:23:34 IjUB1kLs.net
>>12
あれから6年・・・
いまでは2TBのHDDが9000円台で買える時代になりましたああああwww
131:名無しさん◎書き込み中
10/07/09 07:05:20 6eTQym3P.net
このスレ6年かよ
やべーなw
132: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【35m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/11/24 12:50:54.27 WDQGGJlq.net BE:486489986-PLT(12079)
山積みになってない
133:名無しさん◎書き込み中
13/02/23 12:44:37.49 PLQXD5OI.net
PowerDiscの海外版5台持ってるけど、ドライブを交換してBD-RE対応にして使ってる
50GBを大量に積んで記録・消去できるから、アニメを録画して飽きたら消しての繰り返しに重宝してる
大容量NASも試したけど、実際に使う容量と故障率と待機電力と騒音を考えたら無理だった
ただ、書き込みと読み込み時は他のディスクが使えないので、のんびりした使い方しか出来ないけどな
134:名無しさん◎書き込み中
13/02/27 17:32:29.34 pQICKz7d.net
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
135:名無しさん◎書き込み中
13/09/12 10:38:25.01 yVyBCO9i.net
昔からメディア単価比でHDDのほうが全然安いつっても今あるCDやDVDをイメージ化するだけのHDDの一時出費を考えるといつまでも踏み切れないよ。。
136:名無しさん◎書き込み中
14/02/11 12:43:13.93 Sn6y/6N7.net
power drive急に欲しくなったんだが、いまだに買えるところってあるのかな?
ヤフオクもめったに無い
137:名無しさん◎書き込み中
14/03/26 13:01:40.53 OBE+sgBw.net
まだ欲しいならあるよ
138:名無しさん◎書き込み中
14/03/28 23:17:07.96 j7Bwnpo/.net
/妊_娠\
.|-O-O-ヽ |
(. : )'e'( : . 9) むっ・・歯をたてるな
`‐-i⌒ ̄ ̄⌒ヽ
( 」 | )> 〉
彡痴( ̄ _| )/
dーlニH( ̄ 、, )
/ヽ ヽ'/ ヽ__人_ノヽ
| ` | / \ |
チュパチュパ
139:名無しさん◎書き込み中
18/02/07 00:31:33.03 J2HY+tJQ.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TY4MX
140:名無しさん◎書き込み中
18/06/03 23:01:31.17 kdYVwcg1.net
WFXNV
141:名無しさん◎書き込み中
23/09/21 07:33:53.29 Z2o34Jn+.net
ええ加減にせえや
142:名無しさん◎書き込み中
23/10/18 17:20:53.78 lPnpkj4V.net
(°◇°;) ゲッ
143:名無しさん◎書き込み中
23/11/16 08:42:11.85 HJoGyxQL2
脱炭素って白々しい名目で利権丸出しで薄汚い税金配りまくっててクソウケルよな
やってることは自閉隊に都心周辺まで桁違いの温室効果ガスまき散らすクソ航空機バンバン飛ばさせて.低周波騒音被害まで引き起こして、
四六時中猥褻か゛らみで逮捕されてるクソポリ公にク゛ルグル威力業務妨害ヘリ飛ばさせて望遠カメラで女風呂やらのぞき見さて、エネ価格暴騰、
クソ羽田どころかクソ成田まて゛滑走路にクソ航空機にと倍増させて、世界中から非難されてるテロ國家認定の称號化石賞連続受賞しなか゛ら、
税金で全国旅行支援もとい地球破壊支援だのGoto地球破壊だのやって盛大に温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連發させて
核兵器か゛、すかしっぺにしか思えないほどの破壊活動を繰り返す世界最悪のテロリスト自民公明に乗っ取られた腐敗テロ国家日本
霞が関あたりにもう一発核落とさないと、恐らく戰前のような風潮の.このキチガイどもの暴走が止まらんぞ
(低周波騒音кwsk→ttΡs://www.env.go.jp/СonТent/900405730.pdf)
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.php?ТyPe=items&id=I0000062 , ΤtPs://haneda-projecТ.jimdofree.com/
(成田)URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.am)еbaownd.com/
(テ□組織)tΤΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
144:名無しさん◎書き込み中
23/12/07 05:57:47.91 GcTbP0ib.net
あー、15年もたってしまった。。。
145:名無しさん◎書き込み中
23/12/17 14:08:19.23 jN7PG2TMK
仕事したことのないクソ公務員だが首長が税金泥棒をどうにかしようとちょっと動いたらパワ八ラだの騒がれて笑わせるよな
役所の大部分の部署は存在価値皆無た゛しベーシックイン力ムやれば福祉課の無駄な税金泥棒-掃できるし税金なんて国が強奪してるものを
こいつらにまで強奪させる意味などないし特に固定資産税なんて強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斎藤鉄夫ら国土破壊省が海に囲まれた日本全国
わざわざ陸域クソ航空機飛ばしまくって日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な温室効果ガスに騒音にとまき散らして災害連発
住民の生命と財産を破壊して私権だの資産だの寝言は寝て言えって話だろ、集めるのはゴミだけにしときゃいいものをゴミは有料化
РaуPayだの循環取引不正まみれの自治体還元だのほざいてどの店が対象なのかサヰトに記載すらしないしアプリは位置情報強要
自宅で有効にしようものなら正確な住所情報の提供と同義だしソフトバンクは巨大関連企業間で個人情報の共有を約款で定めてるし
個人情報漏洩常習企業だし先日も40万件超漏洩させてるし位置情報は外部企業にまて゛流してるしテ゛夕ラメにも程があるだろ
(情報サイ├) ttРs://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , ttрs://flight-rouТe.com/
URLリンク(n-souonhigaisos)уoudan.amebaownd.com/
146:名無しさん◎書き込み中
24/01/07 07:11:48.89 zxT/9RE8.net
>>130
とうとう2テラが1万切るSSDの時代になりましたよ
147:名無しさん◎書き込み中
24/01/10 08:33:05.03 ZsrLUp+R.net
10年間で10レス目