24/10/30 21:27:17.66 .net
TDKとAXIAとmaxellも
101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 21:32:13.52 .net
よくわからないが最強
102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 21:56:08.42 .net
浜崎あゆみのステッカーも
103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 23:12:28.90 .net
枯葉マークも
104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 01:54:45.58 .net
YAZAWAも
105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 06:41:05.89 .net
>>103
それ最強いうか無敵だからやめろw
シルバーマーク付けた鬼加速車なんかが詰めてきたら急ハンドルで避けちまうわw
106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 09:58:14.77 .net
ノア70Siが限界点辺りの低燃費走行で最高航行距離が672キロ(50リッター満タン時)、アルヴェルと大して変わらんし、ハイブリッドでもないのに
107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 13:44:49.87 .net
>>91
アルファード5割がガソリングレードとかもう見栄で乗ってるとしか見れんな
108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 13:57:10.02 .net
>>107
個人的にはそうは思わないかな
似たような感じの車でハリアーだとガソリンは2L、HVは2.5Lで明らかな差があるけどアルファードは排気量一緒だし
燃費で80万円の差は絶対覆せれないし、売却時はガソリン有利だしね
今後エントリーグレードが出てきてそれ乗ってるようなら見栄と言っても良いと思う
109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 18:50:52.40 .net
>>108アルガソリンだけ30系前期から使ってる使い回しの古いエンジン
これはダメだろ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 19:51:52.21 .net
アルファードなんて最低グレードでも買えないわ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 20:20:33.48 .net
>>108
売る時考えるのが見栄だと思うわ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 23:16:14.98 .net
ミニバン所有したことあるが、4人家族までなら全く必要ないな
アルファードなんて意味解らない
見栄張るっても、それは後ろに乗ってこそだろうに
113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 23:34:34.72 .net
理解できないものを何でもかんでも見栄の一言で済ますのは負けを認めたってことと同じだよ
言い負かされた子どもがばーかばーかいうのと一緒
114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 23:50:04.47 .net
理解できないってなんだろ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 23:51:26.62 .net
頭悪そう
116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 01:17:48.71 .net
子供乗せるのに中古で30ヴェルファイアハイブリッド買ったよ。
絶対条件の1500Wコンセントとレーダークルーズが付いててその他の希望装備も満たして、かつ予算内に収まったのがこれだった。
障害のある子がいるので、もし災害が起きて家はダメでも車が生き残ってたら車を避難所として使えるし、電源が確保できるミニバンを考えてて、最初は新車でノアでも買うかと思ってた。
自分がアルベル買うとは思ってなかった。
相場が高くて燃費の悪い2.5ガソリンより、相対的にハイブリッドは割安で4駆だし、
親父が20アルファードのV6ゆえ、自分の方がいくら型が新しいとはいえ、2.5ガソリンだったら絶対加速性能に不満が出たので最適解だったと思ってる。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 02:13:02.45 .net
>>112
お前は乗ったことも所有したこともないだろ
人数じゃなく後ろに人乗せる時点でスライドドアが意味を持つんだよ
そんな事すら理解出来てないのに所有したことあるわけないだろむしろ所有してたのにスライドドアの意味が分からないならかなりのお馬鹿さんだな
118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 04:37:02.77 .net
おばかさんって極論好きよな
119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 05:03:13.15 .net
レクサスRXしか勝たん
120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 05:29:52.38 .net
アルファードオーナーの民度は分かった
想像通りだった
121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 06:47:31.91 .net
>>117
だよな、わからない奴なんてほっとけ
うちもスライドドアの便利さから抜けられないからシエンタは最適解
見栄に見えるのは買えない奴の妬みだから俺たちは高みの見物と行こうや
122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 06:56:37.62 .net
>>117
>>121
正にそれ、スライドドアの利便性につきるよね。我が家は子供生まれる前にエスティマ買ったけど妊娠中の妻がお腹大きくなってきたときに
後ろの席に乗せてたけど乗り降りが楽で良いと言ってた。子供が産まれてからもスライドドアだから乗せるのが楽で特にチャイルドシートに乗せるときはミニバン買って良かったと思った。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 07:41:52.07 .net
まさにこういうところ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 09:20:06.18 .net
アルファード乗り超絶セレブ勝ち組のアテクシ
子供はつねにスクールカースト1軍トップに君臨もちろん成績も優秀
オンボロ軽四ママ友からはいつも尊敬と憧れの眼差しで眩しすぎるぐらいですの (´0ノ`*)オホホ!!
敗北を知りたいですわ (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホッホ!!!!!!!
125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 11:00:39.63 .net
>>124
迷惑だからアルファード乗りを騙るなよ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 19:44:58.59 .net
ここでもアルファード乗りってバカだなと思った
127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 20:12:27.19 .net
ンコ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 22:24:00.64 .net
勝ち組の証
アルファード
129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 22:46:18.15 .net
気持ちだけエグゼクティブ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:05:28.33 .net
本日発売のアウトランダーの方がいいな
131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:32:20.97 .net
スライドドアの何がそんなに良いんだ
開くの遅いし
132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:32:57.65 .net
ドアパンしないで勢いよく飛び出せる
133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:34:43.89 .net
>>131
乗り降りが楽だろ子供とか特に独身ですか?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:35:15.35 .net
スライドドアのワンボックス車ってコンビニの駐車場でドカタが降りてくるイメージ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:39:51.76 .net
>>133
普通のドアでも変わんないよ
子供が乗るときは親が開けりゃいい
妻子はいるよ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:41:25.33 .net
>>135
変わらない?全然違いますが?
何の為にスライドドアがあると思ってるのw
自分で言ってて恥ずかしくないのw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:46:15.13 .net
>>135
普通のドアとは使い勝手が全く違いますよ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:16:22.22 .net
子供のチャイルドシート留めたりするのは、スライドドアくらい大きく開くほうが楽だ。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:35:29.17 .net
アルファード乗り勝ち組のワイ
今夜も貧民どもの嫉妬が心地よい
140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:46:06.22 .net
でもなぜかミニバンはチャイルドシートつけてないのが多い
141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:48:43.20 .net
アルファードなんかでよくイキれるわ
貧乏な国だよね
142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 04:24:14.20 .net
子どもが進学で家に居ないなら何乗るかな
143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 05:30:31.92 .net
スライドドアありきで車を選定するってことか
車に求めるものは人によって違うから、そういう人もいるんだな
144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 06:22:17.61 .net
けど40代でチャイルドシートっておかしいだろ
お爺ちゃんかよ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 07:27:42.76 .net
>>144
もうちょっと視野広げた方がいいんじゃね
自身は50間際なのかもしれんけど40なりたての人だって40代だし
40代で子ども作る人もいるし
146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:26:24.96 .net
>>145
40代で子供作る?
めっちゃエロいやん
147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:27:19.03 .net
>>145
40代で子供作る?
めっちゃエロいやん
148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:30:11.76 .net
>>143
そうだよ、スライドドアがあるかないかで選ぶし、無いなら諦める
あくまでも普段嫁さんが乗る車な
自分の車はヒンジだろうがシザーズだろうが好きなの選ぶ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:34:06.20 .net
ウチ嫁8つ下だから作る分には余裕だった
けど体力衰えてて育てるのがキツい
体力付けないとダメだ
子どもの有無は置いといて、40代体力は減ってくものだから意図的に増やすまたは維持するよう行動しなきゃ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:41:50.85 .net
>>149
めっちゃエロいやん
151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:47:45.38 .net
幼稚園の送迎見てると8割スライドドアだね
アルベル1割、ミドルサイズ3割(VOXYセレナ他)、スモールサイズ2割(シエンタポルテ他)、軽2割
なお自身はSUV
152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:48:26.96 .net
SUVもっといるやろ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 10:02:34.59 .net
>>152
うちの幼稚園だとほぼ見ないよ
迎えに来るのは大半がお母さんだから、お母さんが運転する車がスライドドアが多いのだと思う
お父さんカーはSUVもっと居そう
154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 11:30:39.90 .net
>>151
うちもそんな感じだが、軽はもう少し多い。郊外の住宅地でセカンドカー所有の家も多いし、園の区域的に道の狭いところも結構あるし。
うちも嫁の軽で送迎の時もあるし、自分の車で送迎の時もあるからね。
園の駐車場付近の道が狭いから自分のヴェルファイアより軽で行く方が多い。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 12:30:03.43 .net
ヴェルファイア乗り勝ち組のアテクシ
子供はつねにスクールカースト1軍トップに君臨もちろん成績も優秀
オンボロ軽四ママ友からはいつも尊敬と憧れの眼差しで眩しすぎるぐらいですの (´0ノ`*)オホホ!!
敗北を知りたいですわ (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホッホ!!!!!!!
156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 12:58:31.27 .net
この不定期botどういう設定なんだろ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 14:09:21.58 .net
スライドでないと嫁さんも子供も良い顔しないよね
ヒンジドアだと多数決の反対にあって実質買えない
158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 14:23:32.28 .net
スライドにしないと死にそう
159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 21:27:19.50 .net
まだ幼稚園の子がいるとは大変だな
家は上一人が今年大学出て社会人で下は大学生、中学生なんだけど、家族みんなで出かけることが無くなったから寂しいわ
みんなは一緒に出かけられるうちに出かけて、思い出たくさん作ってな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 21:31:22.61 .net
HONDAゼロのコンセプトカーめっちゃカッコいいな
ナイトライダー思い出したわ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 21:39:01.50 .net
幼稚園の子か、懐かしい
可愛かったな
今やJK
いい匂いするけど生意気だわ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 22:10:54.19 .net
皆結構子ども大きいんだねぇ
ウチ幼稚園児+1歳児いるからまだまだ先が長いよ
自分の好みでミニバンにはしないけど、たまに遠方の両親が来るときだけはいいなって思っちゃう
163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 22:41:09.84 .net
40後半で孫いる美魔女も多いというのにおまいらときたらw
晩婚で結婚相手に妥協したから車だけは…って感じか?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 22:54:26.20 .net
謎のマウントおじ現る
165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 22:56:55.30 .net
効いた?刺さった?図星なの?🤣
166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 02:33:43.34 .net
>>165
刺さるのってどの辺?美魔女が羨ましいってとこ?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 06:22:16.55 .net
知らない妥協ですね
168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 08:50:50.52 .net
おまいら?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 11:44:07.82 .net
園にお迎えに行くと母の代わりに来たお婆ちゃんと間違われ
参観日に行けば周りのお母さんやママ友が娘ぐらい
子供の友達に祖父母の歳聞いたら自分と大差ない
そりゃクルマぐらい見栄張りたいよね
人生の先輩としてもw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 11:49:47.02 .net
40代生涯独身がなんか言ってら
171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 11:53:03.42 .net
効いた?刺さった?図星なの?悔しいの?🤣
172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 12:08:04.14 .net
URLリンク(i.imgur.com)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 12:15:42.47 .net
精神が未熟すぎて周りと話し合わないんじゃ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 12:22:44.20 .net
まぁ男女問わす精神年齢なんて中高生か二十歳くらいで止まってんたまけどな
特にネラーのおまいらはな
175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 12:23:40.95 .net
ちょっと落ち着こうか
176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 15:36:58.32 .net
ことわる
177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 23:07:56.43 .net
HONDAゼロみた? どちゃくそカッコいいんだが
178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 15:15:58.90 .net
>>160
アウトランダーの新CMが完全にナイトライダー意識してるな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 00:04:48.76 .net
>>178
そんなもののCMどうでもいいわ
第一かっこ悪いし
180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:15:14.79 .net
アルファード乗り勝ち組のワイ
今日もミラー越しに金魚の糞オンボロ軽四を嘲笑しつつご満悦状態で優雅に帰宅したわけだが
敗北を知りたい
181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:31:39.67 .net
長く乗るんならハイブリッドやとバッテリー交換して数十万飛ぶ事を考えたら
ガソリン車がいいってなりガソリン選ぶ人も多いしね
182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:37:59.71 .net
くるまや「金になる」
183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 19:08:57.81 .net
長く乗るからこそ燃費と乗り心地が良いハイブリッドがいいって人も多いね
184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 21:01:07.25 .net
ハイブリッドごときのバッテリー交換がそんなにするかいな
185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 23:00:38.11 .net
今のところハイブリッドの必要性を感じないな
機械は極力シンプルな方が良いし、エンジン好きだし
186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 00:36:09.43 .net
ハイブリッド車の方が消耗品の交換少ないから車検とかでメンテにあまり費用かからないのも事実。
10万キロ乗ってもブレーキパッド半分以上残ってるしホイール汚れないし補機ベルトないから交換いらないし。
燃料代もあるけど、それ以上に給油の手間が減るのはほんと便利。
3台ハイブリッド乗ってきて納車待ちだけど、次もハイブリッド車選んだ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 01:53:33.74 .net
>>186
嘘松🤥
188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 05:37:48.95 .net
ハイブリッドって重いからタイヤ減り早いんっすよね
189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 06:46:21.84 .net
重さなんて大人2人程度しか変わらないし純正で6万キロ超えても車検通る程度には溝あるよ先代のハリアーハイブリッドだけど
190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 06:57:06.50 .net
大人2人分は結構重い
俺、デブだから
191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 07:06:58.35 .net
>>186
ブレーキパッドは関係ない
192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 07:24:56.50 .net
>>191
なんで?回生ブレーキだからパッド使わずに減速するのでブレーキパッドの減りはハイブリッドの方が圧倒的に減らないぞ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 07:30:22.55 .net
大きく言い過ぎ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 07:33:27.45 .net
その人の乗り方次第
ちな自分もハイブリッド乗りな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 10:04:28.91 .net
仕事でな
196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 13:52:37.60 .net
>>187
てめえ、松とはなんだ!
197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 14:59:16.48 .net
アウトランダー駄目じゃねーか
2トンなんて重すぎるんだよ
大破した車が道路ふさぐ…車内から60代女性発見も死亡 日南町の県道で車が電柱に衝突(鳥取)
URLリンク(news.goo.ne.jp)
198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 15:16:00.97 .net
2トン越えとか普通車とオフセット衝突したらパチンコ玉みたいに弾き飛びそう
199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 23:42:43.39 .net
昔乗ってたアストロは2トン超えてたけど、オフセット衝突テストの動画見たら紙のようにクシャッといってたぞ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 06:20:38.83 .net
衝突実験64km/hのオフセット衝突までしかない
まあ100km/hで峠攻めててもまともに操作してブレーキ掛けてりゃ衝突までに70km/hぐらいまではスピード落ちるからな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 07:01:57.86 .net
速度の話しではなくて重量の問題
202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 07:11:53.44 .net
軽四でもシートヒーターは装備される時代だからなメーカーも努力しているわ
日本も規制を緩くしてパワー上げればエアコンももっと冷やすことが出来るのにな何かと海外の連中が邪魔ばかりするから大変だ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 11:24:25.56 .net
6速MT搭載! 日産「悪魔の“Z”」実車公開! 旧車デザインに「伝説のブルー」×3リッター直6ターボを採用! ド派手“ワイドボディ”が超カッコイイ「240Z」米で披露
URLリンク(kuruma-news.jp)
ミッドナイトブルーに塗装された「デビルZ」
画像42枚あり
204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 11:47:35.21 .net
円高になったらテキサス州の☆ほしカフェ☆に
行ってスティーブさんと息子のあっちゃんと一緒におにぎり食べたい
205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 11:57:44.80 .net
零戦仕様のハコスカと記念撮影も
206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 18:46:47.68 .net
日産やっぱダメなんだね
207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 19:29:16.12 .net
>>204
残念ながら4年間はないだろう
208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 16:20:35.82 .net
トランプは再選前から円安ドル高を問題視してるから何らかの策は打ち出してくる
209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 16:34:20.14 .net
■「ドル高・円安」を問題視したトランプ発言
このところ、「ドル高・円安」基調が転換し、「円高」傾向になっている。
ドル円は7月前半に162円近くまで行ったが、そこで日銀の5兆円規模の介入があり、157円台まで戻した。
その後、7月16日に共和党候補に指名されたトランプ前大統領が、ブルームバーグのインタビューで、アメリカがドル高により「大きな問題を抱えている」と述べ、さらにFRBに対して利下げを行わないように求めると、円高はさらに進んでドル円は155円を割り込んだ。
トランプが円安を容認できないと発言した後に円高が進んだことで、市場からは「トランプトレード(Trump trade)が目立つ」という声が聞こえてきた。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 17:08:58.13 .net
>>206
経営陣がな
211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 18:27:00.00 .net
アルファード乗り勝ち組のワイ
今日もミラー越しに金魚の糞オンボロ軽四を嘲笑しつつご満悦状態で優雅に帰宅したわけだが
敗北を知りたい
212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 18:56:45.49 .net
ヴェルファイア乗りの俺、ヴェルファイアの下位グレード車種に成り下がったアルファード見下しながら今日も行く。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 20:08:19.07 .net
LM乗りのワイ
ダサいゴミバンを横にスマートに走行
214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 20:11:37.91 .net
>>213
あれは後ろに乗る車だドライバーは下僕としか見られない
215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/27 17:07:12.82 K69Bd5E1Z
10年落ちのボロ軽中古を買えずに結局スーパーカブにしました。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 14:41:23.98 YcpBJF7q4
カネがあればスズキのフロンクスがほしい