40過ぎて分かった事 Part.55at CAFE40
40過ぎて分かった事 Part.55 - 暇つぶし2ch510:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 08:41:30.64 .net
姪の結婚式に平野ノラばりのバブル時代のスーツ着て行ったら目立ったわ
でも今放送してるラヴィットの田村真子ちゃんの衣装みたらまだまだいけそうな気がする
流行は繰り返すっていうからね🤗

511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 08:47:07.93 .net
>>108
何ならヴィーナス歌いながら踊ってやればよかったわ
ジュリ扇振り回しながら💃

512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 09:18:13.86 .net
加齢臭きついな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 09:35:30.25 .net
男でバブル時代のスーツっていうとサンドウィッチマンだな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 09:59:42.87 .net
>>510
チャーハン刑事おもろかったわ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 10:06:08.64 .net
Garminゴルフ、10万買った

516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 10:28:48.28 .net
>>513
昨日THETIMEで紹介してた格安オーダーメイドスーツの店に興味がある
袖ボタンは本切羽にして裏地はシャンブレーの玉虫生地で1着作りたい

517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 20:31:42.03 .net
同性婚が法律で認められたら女なんか男と結婚しなくなるんじゃないの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 22:24:41.83 .net
種だけ欲しいって女は結構いるのでそれはそれでアリかもしれん
もちろんイケメンのみ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 23:32:15.94 .net
前に女の人複数にそれ聞いたことあるけど

本音では

男の稼ぎに寄りかかりたいwwwwwwww

種だけもらって育てるってのは勢いだけだよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 08:37:03.29 .net
時代を象徴しているのか、
平成の間にどんどんスーツは地味になっていった

521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 08:38:23.39 .net
それに、今ではスーツなんて作業着、の時代だしな
就職したころは「制服」、それ以前の人は「礼装」かね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 08:40:50.52 .net
ところでおじいちゃんはごはん食べまちたか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 10:39:29.84 .net
タネだけ欲しいって、銭がなきゃあキッズは育てられんからなあ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 10:54:07.64 .net
>>521
今若い子に人気のIT企業はオフィスカジュアル可のところが多いからな
いわゆるスーツを着る仕事は商社とか対面証券とか高収入だけどドブ板営業みたいな感じだから20年前30年前と感覚が違ってきてる。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 12:39:49.91 .net
12年前だけど長いことスーツなんて着てなかったので新しいの買いに青山へ行ったら三つボタンスーツが全然無いので
店員に三つボタンスーツって無いんですか?って聞いたらわずかに在庫あるけどあれはもう流行が終わりました。って教えてくれた。
その店員がテレビでオール阪神巨人が出てたときに三つボタンスーツ着てたのであれはきっと自前のスーツなんでしょうって言ってた。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 14:16:28.00 .net
ジジイの自演

527:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 16:06:21.40 .net
佳人薄命

528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 00:46:13.78 .net
NHK

529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 08:14:05.89 .net
世の中の半分以上はバカだってこと

530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 19:57:19.02 .net
不思議だよな
テストで80点取らないと入れない学校あるのに、かたや40点でも入れる学校もある
それで同じ高校生、大学生にくくられてしまうんだもの
80点の学校行ってる学生からみたら、40点の学校なんて幼稚園か特殊学級だろと

531:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 19:59:54.31 .net
そうでもない
それぞれ近いLv同士でのコミュニケーションの取り方を学んで

それぞれ相応しいLvの職場で働くから無駄では無いよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 22:23:13.30 .net
5chも会話のプロトコルが合わないアホが増えてどんどん常駐スレがなくなっていってるわ
若い時は丁寧に説明してまだ会話してたんだけどもうそういうのだるくなってきた
説明したって理解できねーし

533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:23:54.97 .net
>>532
おまえもおまえより上級からしたら会話の通じない低脳なんだよ
そうは思わないか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:42:44.74 .net
職場に工業高校の子たちが見学に来てたが、想像以上にバカだった。
どう説明しても理解できないようで、そもそも半数以上が聴いてもいない。
進学って目的がないと単に3年遊んで過ごすだけなんだろうな。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:47:29.48 .net
>>534
日本のレベルは確実に落ちてる
パッパラパーだらけ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:51:45.18 .net
それでも今の工業高校卒は安い現場労働力として引く手あまた
それなりの大卒でも正社員になれなかった氷河期とは大違い

537:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:59:28.44 .net
笑っちゃうくらい盛大に使い捨てられたもんだわ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:32:43.28 .net
もう50前なのに学歴しか誇れるものがない芸人とか痛々しい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 06:07:07.81 .net
何が誇れるものがあるのか各自どうぞ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 06:25:01.80 .net
なにもないわ
仕事もやる気ないから趣味に逃げてる
趣味もパッとしないけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 07:17:31.30 .net
中学の時の部活の顧問が当時30代で独身だった。
その先生は数年前に60手前で早期退職したそうだが
やっぱりまだ独身のままだった。教員って職場結婚が
異常なくらい多いイメージだけど結婚に縁がない人は
本当に縁が無いんだなぁと思った。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 12:39:56.69 .net
公務員で生涯独身の人も多いよな
公務員てお互い安定求めるから同じ職場同士で結婚することが多いのに
見てくれもそんな悪くない人が独身貫いてると人間性に問題があるのかなと思ってしまう

543:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 14:01:35.34 .net
>>540
趣味もパッとしないわかるわ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 14:05:41.43 .net
>>542
教師は変人率高いっていうよね
子供目線でまともな教師に見えても大人の世界じゃわからんし

545:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 16:43:33.77 .net
公務員は男女の賃金格差がほぼないし、昔の民間企業には結構あった男は結婚して一人前とか女は25くらいには結婚退社しろみたいな圧もないから本気で結婚したい人がいなければ無理にする必要はない
昔は異色だったかもしれないけどそれが民間でも当たり前になった

546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 17:09:14.31 .net
40も半ばになると人生へのモチベーションが
下がるよな
欲とかも無くなって尚更
それでも人生は続く

547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 17:22:12.02 .net
>>546
な~んもやりたくないめんどくせぇってなるな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 17:48:08.59 .net
息するのもめんどくせぇ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 22:13:42.50 .net
あの
自演してるやついるよな
バレバレ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 22:34:03.84 .net
>>545
役所なんてハゲとブッサイクな喪しかいない
そしてなぜか不細工同士はくっつかない
せめてカウンターに座らせてる非正規ぐらいマシなの置けと思うが

551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 23:08:37.68 .net
>>534
あんたが説明下手なんでは?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 03:46:26.24 .net
>>551
見学の前に習っているはずの必須の知識がほぼゼロでどうしようもないよ。
何をしているのかも解らず見てる。というか見てすらいない。
百歩譲って解らないとしても、真面目に見学するのは礼儀だろう。
こっちは時間割いてるんだから。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 05:18:11.93 .net
それが老害の見解

554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 05:38:17.34 .net
>>534
高校のときに行った工場見学は30年ぐらい経った今でも覚えてる
説明まではさすがに覚えてないけど

555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 18:09:20.40 .net
test

556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 00:39:17.94 .net
test

557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 00:59:50.67 .net
明日は晴れ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 02:13:56.58 .net
コロナは風邪

559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 02:18:10.82 .net
ジジイ独り言劇場

560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 05:47:20.23 .net
寝てもすぐ起きてしまう

561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 06:28:43.98 .net
目覚めがスッキリしない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch