24/02/28 01:09:52.34 .net
>>97
被告が動かなければ敗訴する可能性は濃厚になる
但し敗訴しても賠償金額や判決内容が原告の完全思い通りになるってのはまずありえない
大抵、原告は訴状を好き勝手に書いてるので裁判所がそんなの全部認めるわけないしね
もしも原告の思い通りになっちゃったとして被告が納得しないなら、その時点で被告は異議申し立てして上訴審に持ってく事が出来る
今回のケースは損害賠償金額が最大72万(年3分は法定金利以上なので当然認められない)だから、まぁいいとこ半額から1/4くらいで認められるかも知れないけど
被告は弁護士費用やら文書作成費用やら払ってるとオーバーする可能性高いので、スルーして賠償金だけ払う方が得
まかり間違って全額認められましたとか更に上積みされましたとかなったら、その時点で弁護士立てて上訴審に持ち込めばおk