【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ17at CAFE40
【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ17 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 01:05:13.98 .net
変な絵文字の人なんか気持ち悪いな

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 01:22:56.52 .net
前スレでキモイって言われた😭
絵文字顔文字やめないけどね🤣

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 01:24:03.76 .net
>>2
キモイって言われるとめっちゃ使いたくなるタイプです(´∀`*)ヶラヶラ(´∀`*)ヶラヶラ(´∀`*)ヶラヶラ(´∀`*)ヶラヶラ(´∀`*)ヶラヶラ(´∀`*)ヶラヶラ(´∀`*)ヶラヶラ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 01:24:38.85 .net
うん

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 02:01:02.00 .net
病人なんだね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 07:54:46.66 .net
いまだに絵文字使ってるの大概バブル世代(50代)だろ
若者にはおじさん構文って呼ばれてるらしいな
50代以上板見ると絵文字付きスレタイが多くて気持悪いぞ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 07:54:47.87 .net
まあまあ仲良くしましょうよ(*˙˘˙)人(˙˘˙˶)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 09:15:54.06 .net
絵文字はNG登録簡単だけど、顔文字は面倒

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 10:18:53.33 .net
絵文字顔文字キモイよな
そのうえかまってちゃんで言い返さないと気が済まないとか、自分自身の要因でFIREという名の強制退出させられたのが見え見え
こういうやつとは区別してほしいわ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 10:28:06.27 .net
絵文字は他ののアリリタ系のスレで連投してるヤツかな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 11:29:48.95 .net
俺は普段は女とのLINEとかでもまず顔文字は使わない。相手が多用してたらたま~に使うけど、1LINE1回程度
5ちゃんでもあまり使わないけど、レスバになった時、煽りで🤣みたいな顔文字を使うと割と効果的だな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 11:35:44.35 .net
40代にもなってレスバとか言って煽りにムキになってイキるのか人間のレベルが低すぎる

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 11:38:53.75 .net
ぴえん🥺

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 11:41:11.33 .net
レスバの意味を調べてしまった(*^^*)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 11:46:11.71 .net
>>13
こっちが真面目に書いているのに頭の悪い返しをされたら、そいつが一番腹を立てそうなレスをすることにしている
DQN返しというやつだな
まあ人間のレベルが低いといわれたらその通りだ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 16:25:36.57 .net
レベル低くてもいいじゃないですか🙂
リタイアしてる勝ち組の事実は変わらないんですから🤣

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 18:50:12.46 .net
>>10
FIREは強制退出じゃないぞ
少なくとも準富未満が強制退出させられても、それは単なる倒産失業民だぞww🐷🐷
時々、漂流してる準富未満の倒産失業民がリタイアスレに住み着くことがあるが、あれはスレチだからなWWWW🐷

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 18:57:59.07 .net
スレ民は最低でも金融資産5000万以上あるってことか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:12:50.38 .net
>>19
金融資産1億以上はあると思ってたけど

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:26:03.36 .net
最低でも富裕層だろ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 20:00:32.00 .net
攻撃的なレスしてくる人はただの失業者かリタイア出来ない人だと勝手に決めつけてますꉂ🤣w𐤔

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 20:13:53.16 .net
そういう事書くからやぞ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 20:22:01.19 .net
【純金融資産】
~5000・・・ただのプー(倒産失業民)
~1奥・・・・FIRE見習い(候補生)
1奥~・・・・正FIRE民

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 20:25:12.49 .net
>>23
なんかカリカリしてる人見ると楽しくなっちゃうんですよね😆
FIREしてるんだからもっと余裕持てばいいのにって🤣

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 20:56:35.57 .net
こどおじの意味分かってないだろw

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 21:38:10.79 .net
こ、こどものまま大人になってしまったおじさんですかね…(すっとぼけ)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 21:48:07.36 .net
また底辺が荒れてるなw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 22:12:14.20 .net
ちょっと前まで雰囲気よかったのに品がなくなったな
おまえら本当は違うのにFIREのふりしたいだけだろ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 22:20:12.68 .net
倒産失業とFIREの区別を消したがるのは、
FIREへの敷居が高いことを根に持ってる下層ゴミの常套手段wwwww

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 22:26:24.62 .net
FIREで孤立してしまい社会性が無くなったのか?
それとも名ばかりFIREで実際はただの先行き不透明人なのか?
絵文字使うのどうのこうので突っかかって荒らすなよ!
スレタイにあるようにここは建設的に意見交換しようぜ!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 22:35:57.53 .net
仲良くお話したいですね😭
他のところでは月の遊興費20万とかの方もいましたがここにいる方は月々遊興費にいくら位使ってますか🤔

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 22:48:23.11 .net
>>32
ぶっちゃけ計算してないが、使わない時は外食とかまったくしないので書籍購入代5万くらい
使う時は外食行ったりお風呂屋いったりで30万40万くらいはいく
でも100万とかは絶対使わん
渡されても使いきれないと思う
なお独身です

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 23:00:11.07 .net
>>24
おいおい、さすがに5000万未満が倒産失業民はないだろw
それなりの大学出て中小正社員のごく平均的な奴でも2000~3000万くらいと思われ
まあFIREは無理だけどさ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 00:20:27.97 .net
とりあえず絵文字は全部NGにしたら少しマシになったな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 06:36:53.12 .net
>>33
1ヶ月100万って物買う以外で使おうとすると結構難しいですよね…
書籍5万!
素敵なお金の使い方ですね
ゆっくり本を読むって凄く贅沢な時間に感じます🥰

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 08:30:41.83 .net
>>36
こないだMac(Mac Studio)とMacBookを新調したら、スペックを盛りまくったので合計で120万円くらいになった
でもこれは遊興費ではないな

サービスに金を使うのって慣れてない
一般的には、外食、飲み、性風俗、旅行なんだろうけど、どれもそんなにしないしな
どうしても散財感がある

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 08:32:29.93 .net
あー、あと車とかバイクがあるか
どっちも乗らないからゼロだな

それからコンサートとか観劇だね
これは割と好きなので行くときは行くなあ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 10:02:09.94 .net
出費が多い人は貯金がたくさん必要になって死ぬまでお金をたくさん手元に残しておかないといけなくなる
使いたくても使えない死に金ってやつ
毎月の生活費の内訳を把握すれば年金までいくら必要か答えは出る
あとは突発的な出費しかないから少し働くだけで遊んで暮らせる

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 10:35:28.92 .net
リタイアを語るなら、まずは内訳から
無駄な出費が多い人は向いてない
こういうのはニートや引き篭もりのほうが適正ある

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 11:45:35.93 .net
しょうもないスレになったな
40代とは思えん

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 13:52:45.82 .net
1ヶ月100万は高額なものを買ったり欧米に旅行行ったり本当に何年か一度あるけどどんなに遊んでも普通は五十万くらいだな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 15:33:17.64 .net
>>37
Mac120万すげー!
でも毎日使うものにはたくさんお金使った方がいいって誰かが言ってました😂
自分も旅先で映像撮るの好きなのでスマホは2年おきに変えてます🥰

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 19:52:12.16 .net
>>32
前スレ901の者ですが、その金額を定めるのが今の目標。
妻はまだ働いていて子なしなので、経済的には独身者のような専業主夫のような・・・。
毎日の炊事はもともと自分の担当なので、日々の食費や生活費を家計簿につけ始めました。
今後数か月、節約ではなく、無駄遣いをしないといったレベルの努力で快適な生活をして、
自分はいくらのお金があれば生活を維持できるのかを確認する予定です。
そうすれば、遊興費にいくら使えるかが分かるのでリラックスして贅沢ができるかと思っています。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 19:57:03.90 .net
44の続き
FIREを決断する前に、2022年と2023年の出費を集計したのですが、
お給料をほぼ全部使っちゃっていた事に驚きました。どんだけ無駄遣いしていたかと・・・。
何にどれだけ使っていたかが良くわからないところが恐ろしいです。
心の隙間を無駄遣いで埋めていたとしか思えません・・・。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 20:55:39.56 .net
>>44
ちゃんと家事手伝って家計簿もつけてるの偉いです😳✨
不安を感じずに好きなことにお金使えるのがFIREの最終系だと思ってます( *´꒳`*)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 20:57:34.88 .net
>>45
それは怖い😱
自分でもなんだかよく分からないって不安になりますよね:(( 'ω')):

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 05:58:43.98 .net
貯金を切り崩してリタイアとか虚しくならないの?
俺だったら貯金が減らない程度に少し働いて贅沢するほうを選ぶかな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 07:49:02.52 .net
>>48
いま運用7千万と通帳にだいたい300万。
7千万のほうには手を付けたくないから300万だけで生活してるんで働くの必須なんだけど、
まさに今コンビニ夜勤バイトあけで、出勤中のリーマンの死んだ顔を見ながら散歩しつつ帰宅。
今年の春まで病みリーマンだった時がたまにフラッシュバックするけどね。
バイトは最初は大学生に教えてもらいながら仕事覚えたけど、達観しているから楽しみながらやってる。
大学生から見たら、ああはなるまいと反面教師に見られてるかもしれないけど。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 08:06:45.21 .net
金持ってリタイアしても、ぼっちだと社会の底辺扱いされるのがちょっとね
自分は家族がいるのでまだマシだが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 10:12:10.05 .net
家族って親兄弟?
専業主婦はちょっと、、、

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 12:00:46.82 .net
家計簿って浪費家が倹約する為につけ始めるイメージ
家計簿なんてつけなくても口座の残高の範囲で使っていれば問題ないはず
それでなくても今の時期は次々と配当が振込まれて残高が増える

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 12:59:02.91 .net
>>49
俺もちょっとしたバイトはしたいけど、そういう若い人からの哀れみの視線みたいなのが嫌で単発仕事しかできていないわ
いくら資産あっても負け組と思われるからね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 13:13:28.27 .net
昨日、何食ったかも覚えてないんじゃないの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 13:18:21.16 .net
働いたらFIREにならないじゃない。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 13:33:42.47 .net
金融資産を適切に取り崩して安全に最大限の贅沢をしていかないと、
80歳過ぎてお金がないとか、80歳過ぎて何億も口座に残ってるって状態になってしまう。
お金は使いすぎても、使わな過ぎてもダメな訳で、その水準を明確に知るための準備としての家計簿。
家計簿、つけてみると面白いよ。日記みたい。
ちなみに先日、社会人になりたての頃に2年間だけつけていた家計簿を見直してみた。
昔付き合ってた彼女とのデート代とか書いてあった。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 13:42:31.33 .net
>>49
大学生もフリーターオジサンだと思ってたら実は7000万運用してるって知ったら驚くでしょうね🤣

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 13:53:55.80 .net
>>57
そういう(一見すると金持ちに見えない)のがいいんだよ。
周りの人がどのように接してくるか人間観察にもなるし。
ワイ金融資産1.5億以上あるけど、周りからはさえないオッサンとしか見られていないやろうし

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 14:29:59.35 .net
>>58
よくYouTubeとかである冴えないオジサンが実はお金持ちてバカにしてた奴がぎゃふんのリアルバージョンですね🤣
実際にそんな感じでわかった途端手のひら返しした人とかの話あったら聞きたいです(((o(*゚▽゚*)o)))

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 14:55:36.33 .net
>>49
コンビニ夜勤バイト必須なのはリタイア出来てないだろw
>>50
ぼっちで底辺っていつの時代の価値観だよ
物凄い勢いで一人世帯が増えてるから今は当たり前だぞ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 14:59:29.78 .net
>>59
あまり自慢しないからなー。億り人だっていうのを知っているのは友人一名だけだし。
まあ、高校や大学の友人の結婚祝いや出産祝いで相場とはかけ離れた金額を包んで渡しているので、あの人金持ち?って感づく人はおるやろうな
祝い金のお礼のされ方も人それぞれで見ているほうからすると面白いけどな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 15:36:54.06 .net
>>59
先週号の「社外取締役 島耕作」がそんな感じの話だった
まあでも、俺はなるべく綺麗な格好はしていようと思う。服は安物だが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:02:26.69 .net
富裕層こどおじは近所に外出するときはその辺の貧民とさほど変わらない格好をするな
駅前に行く時はちょっとランクを上げる
BOGLIOLIのジャケットを羽織ってプチセレブ感を出すw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:24:40.34 .net
>>61
ちなみにいくらぐらい包んでるの?
俺も親しい人の結婚祝いには相場の3万ではなく5万とか包んでるけど、もっと包んでもいいのかな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:25:00.27 .net
>>62
機能と値段で服は買うようにしているから、ワークマンとしまむらで買っとるよ
ワークマンは裾上げ無料だし気に入っとる。ほしいサイズがない場合があるのがネックだけど

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:36:06.01 .net
>>64
友人の結婚祝いは15万、出産祝いは10万包んどる。
15の数字は縁起がいいらしい。
ご祝儀袋はあえてショボいやつ(100均)にしとるけどな。
ちなみに親族の場合はこれより下で渡しとる。兄弟や親より多いのは変と思うから、送る金額を相談して合わせとる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:39:30.28 .net
>>66
へえー、ありがとう
それくらい包むのもいいかもね
親族についても、なるほど
参考になったよ!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:47:54.15 .net
適度に使いつつも
死んだときに2億円くらい残して死ぬくらいが余裕ある人生と思ってる
かっちり使いきりとか考えたくないからね
余れば余ったでいいのよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:49:27.35 .net
>>67
個人的にはその人が自分の人生に対してどれくらいの影響・恩恵があったかを金額にしとる感じ。これまでの感謝とお礼をお金で示しとる(完全に自己満の世界やけど)。
なので内祝いなどの返しは全部断っとる。
まあ、一番影響・恩恵があったやつが結婚してくれないんだけどなー(そいつには結婚祝いで31万を包むと思っとる)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:55:05.67 .net
>>69
いい観点だな
別に金持ちアピールしたりお礼を言ってもらいたくて包むわけじゃないからね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 17:17:36.36 .net
素敵なお話ですね🥰
FIREスレはこうでなくては

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 19:22:31.64 .net
子供も大人になったら働くのが辛くなってこのスレに来るんじゃないか?
いや、その前に親殺しかな?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 19:37:30.72 .net
え、なんでご両親殺しちゃうんですか😱
怖い((((;゜Д゜)))

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 19:50:00.31 .net
>>70
高校や大学時代の友達だからなー。
いろんなことをお互い相談したり、されたりしてたヤツばかりだから、お金の有無に関わらず対等な関係を保っとるのがいいと思っとる(なので、長い付き合いができてる)。
お金で上下関係が生まれるのは良くないと思っとる(大金を稼いでいたり、金持ちがエラいなどの風潮や考え方は大っきらいなので)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 22:42:24.35 .net
友達と食事いって生活大変って聞くとついご馳走しちゃうんだけどあんまり良くないのかなぁ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 23:49:04.61 .net
>>75
ご馳走しちゃう時点で台頭な関係じゃなくなるから良くないと思うよ
そのうちお金貸してとか言われて友情が壊れかねない

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 23:50:07.32 .net
知り合いの子が風俗で働いてて地元の友達にたかれてた話思い出した
それは友達じゃないよって言ったけどASDだから理解出来てなかったよな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 00:55:23.49 .net
>>76
あ〜やっぱりそうですよねぇ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 06:25:56.88 .net
いつでも定年できる準備して、あとは適当に身体の限界まで働いてるほうがよくね?
貯金しなけりゃ遊びまくれるし
貯金を切り崩してリタイアとか虚しすぎる

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 06:34:52.24 .net
身体の限界まで働いたらやりたい事とかだるくなって出来なくなりそうじゃないですか😭
若いうちに早くFIREしとけばよかったって声が多いですしね
後、皆さん貯蓄だけじゃなく不労所得ある方が大半な気がします
そのお考えだとなんでこのスレいるんですかって話になっちゃいますよ🤣

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 08:08:43.73 .net
ま、人それぞれだわな
働きたくない人は働かなくても最低限度生きられる国は恵まれてるよ
ロシアみたいに資産凍結されるような国に生まれなくてよかったと思えれば充分では

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 08:33:34.06 .net
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 08:53:00.63 .net
不労所得でリタイアしてる人のスレか
貯金を切り崩してリタイアしてるのかと思ってました
ごめんなさい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 09:24:53.06 .net
>>83
あ、こちらこそごめんなさい
限界まで働くっていう部分がこのスレの主旨と違うって意味でした💦
貯蓄のみの方もこのスレにいるかもです

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 11:04:40.64 .net
>>79
考え方が真逆の人がこのスレの住人なんだよ。
「充分貯金があるのに働くって虚しくね?」って人達がここにいるの。
そもそもの労働観が違うのよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 11:08:58.55 .net
もちろん価値観の違いだけで、良いも悪いもないけどね。
労働を美徳とするプロテスタンティズムか、自由を尊ぶ古代ギリシア的価値観か。
どちらも貴重な文化を生み出した訳で。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 15:39:44.06 .net
それぞれの住み分けの問題ですね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 17:28:53.63 .net
2000万現金で置いておいて
1億全世界株式か全米株式、S&P500連動の投資信託入れておいて
毎月30万取り崩す。
このあたりが一人暮らしの王道じゃないかな。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 17:47:57.31 .net
>>88
完全に勝ちやん。
もう少し分散してもいいかも。バランスとか日経高配当とか

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 00:31:57.28 .net
500万現金で置いておいて、1億全世界株式風の投資信託に入れておいて、毎月15万取り崩すのが俺。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 06:29:02.67 .net
株債権で投資されてる方は暴落時の対策ってなにかされていますか?
むしろ現金残しておいてさらに買い足す感じでしょうか

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 08:17:44.98 .net
債券はほぼ持たず、一部REITであとはアメリカ(overweight)、日本、欧州、新興国の株に分散。
暴落しても3年程度でかなり戻すはずので、常に3年分くらいの生活費のキャッシュポジションを持つ感じ。
ナンピンできるほどのキャッシュポジションを常に持つのは長期ではリターンに悪い影響を与えるので、
悪い時期に株を換金しないで済むくらいのキャッシュを持つ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 08:46:21.70 .net
まともなとこの株ならば
今日の高値は未来の暴落時よりも安値になることが多いから
ボロ株でなければ大丈夫
それまでに既に数倍から10倍超えてる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 08:49:45.11 .net
既に10年以上持ってるからこそだけど
ここ最近買って来年暴落とかは個別ならどうしようも無い
それは40代なのに最近まで始めてなかった自分を悔やんでくれとしか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 08:57:39.23 .net
>>94
これは言えるな。若い時から貯金をしつつ投資が出来てきたか否かで変わってくるな
アベノミクス前(2013年以前)に仕込んでいたものが大きかった。コロナ禍(2019年)以降だと、サンリオ、三菱重工ぐらいしか株価が倍になっていないからなー

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 09:34:07.02 .net
>>91
現金多めに持っておいて、あんまり取り崩さないように気をつけるってのが対策
リタイアしてるから買い足す余裕(収入)はない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 09:49:43.71 .net
>>0088
取り崩せば総資産の複利効果が落ちる 一部高配当株の配当で賄い 残りは成長性を維持する方がいい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 11:28:45.90 .net
>>97
理屈はほぼ同じことだからね
配当で貰うのかと
増えた分の一部を取り崩すのかでは

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 11:44:45.21 .net
とにかく複利効果を崩さないっていうのが重要だということがわかりました
ありがとうございました

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 14:22:07.89 .net
高配当株人気あるけど、配当のたびに税金払わなあかんし、わざわざ選ぶ意味がわからん

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 15:48:29.21 .net
>>59
金持ちになればなるほど、金持ちでマウント取ることの意味の無さに虚しくなるよ。上には上がいるし、実際問題今の世の中年収300万円でも楽しめる世の中だし。お金より社会的地位の方が断然価値がある。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 15:59:04.14 .net
>>100
資産形成期なら「非効率だなあ」と思うけど、取り崩し期ならいいんじゃない?
「おこづかい」を貰っているようでちょっと嬉しい! って人がいるかもしれない。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 18:29:08.60 .net
>>101
お金がどれだけあっても無職だと結婚相談所にすら登録出来ないですもんね😭
結婚する気はないですけど

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 20:25:03.22 .net
>>101

マウントを取らないと自尊心がどうにも満たせない人生自体が虚しいのですw

時々、「FIREしたぞゴラぁ!(ドヤ 」
みたいな人がいるけど、

そのうち鬱病になってアル中になったり
ギャンブルにハマって破産したり
女で失敗して反社にリンチされて死体になって転がってたりしないか心配ですね

FIREして精神を病む人(笑)は、奴隷稼業がやはり似合っているとしか言いようがないwwwww

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 20:30:44.22 .net
社会的価値に自分の居場所を求めたい人が、FIREスレにいること自体が

むしろ問題があるように思います

なぜなら、FIREという方向性が、
その人にとっての幸せとはベクトルが逆向きである可能性が極めて濃厚だからです

世の中には奴隷をすることに喜びを見つける人もいる
だから、そういう人は、他人の目を気にせず自分の道を歩んでくださいwwwww

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 21:48:04.72 .net
お、おう

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 00:12:33.02 .net
大丈夫かこの人w
何と戦ってるのかは知らんが
まあ気楽に生きろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 00:58:38.82 .net
同じ人がずっと書いてて気持ち悪いわ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 02:10:38.98 .net
10月から7400万円増えてるわ
完全に余剰資金でやってるから臨時ボーナスだわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 10:04:55.68 .net
>>100
含み益がたっぷりある株を売るより税金が安いから
配当500万貰っても所得税は全額還付される

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 11:14:46.64 .net
まだFIREして間もない初心者ですが、自分にとって自由が、
サルトルが言ったような「自由という刑罰」になってしまうのか、
それとも天が与えてくれた素晴らしい恩典になるのか、今までになかったチャレンジかと思っています。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 12:23:04.35 .net
高配当株は法人口座で持たせてる
配当で厚生年金と協会けんぽを支払ってるな
マイナスも積みやすいから利確しても税金相殺しやすいしな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 14:42:25.00 .net
>>112
法人の場合には評価益にも課税されるんだっけ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 15:36:14.07 .net
>>113
されないよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 16:56:54.29 .net
>>111
自分はこれからですがとても楽しみです(∩>ω<∩)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 22:18:58.82 .net
>>48
同じくくらいの資産でリタイア歴2年だけど、めっちゃ気持ちわかります。
私も病み病みサラリーマン時代からやっと脱出したのに、いまは肉体労働のアルバイトしてます。
肩書は無職のおっさんだから若い同僚からは反面教師にされてるだろうけど、会社員時代からは考えれないような責任も負わず時間に追われない今の生活がとにかく余裕!!
職場の先輩は自分の半分くらいの年齢の人も多いけど、まあまあ楽しんでる。
ていうか、いまの若い人って自分が若い時より常識ある人多くてビックリ。年上の自分に気を使う人多くて逆にこっちが申し訳なってくる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 22:19:03.48 .net
>>48
同じくくらいの資産でリタイア歴2年だけど、めっちゃ気持ちわかります。
私も病み病みサラリーマン時代からやっと脱出したのに、いまは肉体労働のアルバイトしてます。
肩書は無職のおっさんだから若い同僚からは反面教師にされてるだろうけど、会社員時代からは考えれないような責任も負わず時間に追われない今の生活がとにかく余裕!!
職場の先輩は自分の半分くらいの年齢の人も多いけど、まあまあ楽しんでる。
ていうか、いまの若い人って自分が若い時より常識ある人多くてビックリ。年上の自分に気を使う人多くて逆にこっちが申し訳なってくる。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 13:01:46.09 .net
一度FIREしたら金に困らない限りまず働きたいとは思わない だから十分な資産を事前に築いておくことが重要になる
また働くことが好きな人間なら別にリタイアする必要はない 仕事を続ければいいだけ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 14:37:34.35 .net
労働というか「お金稼ぎゲーム」はそこそこ面白そうなのでやる気がないわけじゃない
だけど実際にはそれ以上にやりたいことが多いのでやる暇はない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 01:54:24.75 .net
40超えたらもうペコペコして働きたくないなぁ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 02:02:19.39 .net
ペコペコしないで働けばええんちゃう?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 02:40:32.59 .net
かわりにシコシコします…(*._.)シコシコ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 02:43:21.50 .net
かわりにシコシコします…(*._.)シコシコ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 04:11:15.78 .net
>>111
自由が日常になっちゃうと有り難み感じなくなるよ
どんな事でも当たり前になるとそう
まあ自由と言っても金銭面で何でも自由って訳でもないし

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 07:52:53.48 .net
リタイアした後楽しいっていう人と辛いっていう人の二極化が激しいですね…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 07:57:38.97 .net
>>125
理由はわりと単純
自分で変化起こせる人とそうでない人で差が出る
個人で生きるようになると、ある程度自分をさらけ出せないと行動範囲が固定化されてしまうので、生活に変化を起こせない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 09:51:56.07 .net
せめてジムいくなりゴルフなりするだけで
人とも交流が生まれるから全然違う
金銭面で解放されると時間も解放されるからな
どっちかと言えば時間を自由にできるのが最大のメリット

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 09:52:49.13 .net
金はめちゃくちゃ大事だけどあんまで手段だから

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 10:40:47.39 .net
>>126
別に無理して変化しないで現状維持のダラダラが1番最高!っていうタイプの人スレ見てると結構少ないですよね💦

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 11:08:08.74 .net
今月からFIREの初心者。
今まで出来ないままだった事をやろうと、水泳教室(泳げない)、硬筆習字教室(字が超汚い)に通い始めた。
料理教室(我流で通してきた)にも行く予定。
だいたい習い事って週一回で月謝1万円くらいが相場みたい。4つ通えば、平日4日どっか行くとこがあって良さそう。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 11:45:07.72 .net
>>129
ダラダラでも別にいいと思うけど、死ぬまでそれ続けるの?とは思うな
いざ70代とか80代になって身体が思うように動かなくなり、ここ数十年の思い出が家でダラダラしてた記憶しかないとか、そうとう悲惨な気がするから

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 13:59:36.80 .net
俺は人との交流が無くなるのヤバいと思ったのでリタイアしたら連絡途絶えた人に連絡したり人と話せる飲食店とか新規に開拓したよ
今までも職場とかで全く話さなくて平気な人以外は日常的に人と話せる環境つくることを想定してからリタイアしたほうがいい

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 14:12:11.10 .net
また出会い系でもやるか…と思ったけど田舎に来ちゃったからそもそも人がいないっていうね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 15:29:45.79 .net
>>129
ダラダラが最高の人はこんなスレに来ない
金がなくてダラダラするしかないならストレスだけど金があってダラダラしているのはダラダラが一番だから
ダラダラが嫌になったらボランティアでもすればいい
バイトを始めちゃう人は金が無いんだろうね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 15:32:59.67 .net
仕事一筋の人が定年退職後に何して良いか分からなくて途方に暮れるとかあるらしいけど似たようなもんかね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 15:50:48.64 .net
ダラダラ最高じゃん
毎日の通勤やら過度のプレッシャーに耐えかねて辞めたったわ
嫁のヒモでええわ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 17:33:17.77 .net
>>135
多分それだと思う
早いか遅いかだけの差

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 17:35:01.96 .net
全然美しくないPFだけどFIREすることにした。
思い返せば運が良かっただけ。
FIREの王道からは程遠いけどこんな形もあると納得した。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 18:42:00.64 .net
自分のPFもそりゃあ酷いもんです😂

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 18:44:38.91 .net
>>0138
自分の人生なんだから納得しているんなら他人と比較する必要はない 後は楽しめばいいだけ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 19:12:21.93 .net
大丈夫
俺のFIREも再現性ほぼないから
再現性求めるならインデックスでもやってりゃいいよね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 19:14:58.41 .net
それでも思案して金用意して決断して実行した結果だからね
投資にまぐれって実はほぼないんだよね
なるべくしてなってるんだよね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 19:17:06.60 .net
10倍になる銘柄があったとして
たまたまその銘柄をまぐれや勘で2000万円買うとかないからね
せいぜい勘で買えても100万円程度でそれが1000万円か2000万円になるだけ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 21:32:00.29 .net
よくよく考えたら宝くじでも競馬でもリタイアできるならなんでもいいんですよね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 21:47:19.33 .net
そうよ、金が正義

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 22:40:00.56 .net
損正義はソフバンのシャチョーだけど、金(キム)正義って誰よ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 23:22:50.76 .net
>>140
ありがとう。
個別株いつインデックスに買い換えようかとまごまご握ってきてここまで来てしまった。
もうこのままいくよ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 06:43:01.96 .net
ひたすらダラダラするだけなら、ただのうんこ製造機マンだしな
金があってもバイトする人もいるでしょ
たまにバイトするのもいい刺激になるよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 07:45:43.54 .net
自分の場合は結構運の要素強かったですね…🤔

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 09:17:57.41 .net
>>148
それも含めて選択権があるのよ
前に能動的にとか人の趣味を得意気に評価してる人いたけど
その人もてんで筋違いも甚だしいと思ってみてたわ
よくあんな貧乏くさいの相手にするなと思った
相手してる人が大人だったのかな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 09:54:09.41 .net
うんこ製造機になるのも選択権があるだろと言われるとその通りなのだが、痴呆症になって周囲に迷惑をかけるのだけは勘弁してください

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 11:13:18.49 .net
専業主婦なんか全部うんこ製造機やんけ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 12:34:17.55 .net
経済的自立してたら専業主婦ではなくて兼業主婦だと思うけどな。
お金に働かせる兼業主婦。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 12:42:51.37 .net
文章力が無いのばかりやん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 13:24:14.10 .net
何故かFIREした後のダラダラを否定する人が多いですね
自分もFIREしたら否定派になるのか今からとても楽しみです(∩>ω<∩)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 13:55:09.19 .net
水泳教室行ってきた。
もう疲れて何もできない。
そもそも準備運動のストレッチの段階でキツい。
こんなに体が弱っていた事にビックリ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 15:29:24.76 .net
>>155
それ多分FIRE出来ない人の妬みだよ
平日のこんな時間にダラダラ過ごせるの最高だよ
無論メリハリは必用なので人と会ったりしっかり遊ぶときは遊んでる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 16:22:11.67 .net
>>157
実はそうなんじゃないかと内心思ってました😂
あ〜早くダラダラしたい〜🤣

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 17:38:42.29 .net
FIREして長い人
特にファットFIREみたいなリッチFIREは
他人がダラダラしてようが精力的に何かしてようが気にならないよね
ましてや優劣もないというかそもそもどうでもいいよね
ただ他人が日々やってる事で自分に合いそうならやろうかな程度
だからここでどんな事してるのかを聞いたりするんだろ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 17:59:52.24 .net
>>159
そうなんですよね
色んな人がいるんだから10年続けててもダラダラ最高!って人もいるんじゃないかなって思うんですけど…💦
ただFIREした後なんでも出来るんだから楽しい過ごし方のヒントとして経験者の話を聞きたいだけなんですよ…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 01:00:38.72 .net
流石に40代のスレだと10年続けてみたいな人はあまりいないのでは
俺も去年の秋からだから一年ちょいだし
ある程度好きな時に遊べて好きな時に休めるのが一番良かったことかな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 07:07:40.40 .net
やっぱりFIRE最高じゃないですかー(*・ω・)イイナァ ...

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 11:39:45.32 .net
俺はもうすぐ8年目に入るよ
なんだかんだで楽しくやってる

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 11:44:00.88 .net
1億円未満のカツカツFIREは選択肢が少なくなるから
人によってはつまらなくなるけど
数億円以上の人なら選択肢は多いからな
ひとまとめにはどうとも言えない
特に資金量でまるで違う
ここの人らはそこは避ける人多いけどそこが結構重要
選択肢の量が違うからね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 14:09:30.08 .net
5億程しか無く不安ばかりですが大丈夫でしょうか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 16:08:27.81 .net
5億くらいならちょうどいい感じでしょ
少なくはないから

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 16:09:02.78 .net
>>165
生涯賃金超えとるから大丈夫やで

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 16:22:00.62 .net
俺もそのくらいだし
10はちょっと遠いわ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 17:35:41.81 .net
俺は3億しかなくて、ちょっと不安。
普通のサラリーマンの生涯賃金くらいあるから大丈夫ってアタマではわかってるんだけど。
でも5億あっても不安って人がいるんだから、いくらあっても不安なんだな~と思った。
本当は金額の問題ではないのかもね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 17:48:33.83 .net
だいたい金融資産3億+今住んでるマンションの評価額1億+相続予定1億(税引後)なんだけど、
3億が不安ってのはわかるし、5億でも安心できないっていう感覚は想像だけどわかる

3億は贅沢するなら一瞬で溶ける金額だが、たまにプチ贅沢を楽しむくらいの一般人の暮らしをするなら3億でも全然大丈夫っしょ
むしろ自由な時間のほうがよほど大事

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 17:52:48.46 .net
まだまだ足らんわ!ってどこかのおじいちゃんが言ってたの思い出しました

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 00:33:49.40 .net
家建てちゃったから金融資産は四千万くらいだけど不動産関係で全部合わせると七億くらいになるから独り身だし最悪売っちゃえばいいかなと思ってる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 00:37:16.56 .net
48歳で18歳が相手なら人目を気にした方がいいけどなw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 00:37:33.55 .net
すまん誤爆した

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 01:06:11.63 .net
>>173
ちょっと気になるwww

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 01:07:11.51 .net
>>172
7億の固定資産税すごそう😳

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 01:45:59.85 .net
>>175
年の差恋愛スレに書き込もうとしたw
>>176
まあまあとられるけどリタイアする前からとられてたからむしろ社会保険高い方がキツい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 09:44:34.54 .net
169です。
俺んちは格差婚(嫁の方が全部上)で、俺は金融資産3億で引退したが嫁はバリバリ働いてる。
自宅も車も嫁の物で、嫁の金融資産は俺の倍以上。子供はいない。
嫁も2,3年内に引退すると思うが、その後の生活水準が俺と合わなくなると思う。
俺が女だったら普通に養ってもらえてラッキーな話だが、男だからそうもいかない。
男って損だよな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 10:38:01.31 .net
男が得してることなんて山ほどあるんだし、妻の方が稼いでるのに「女は得だ。ずるい」とか夫に言われたらどんな気がするだろうね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 11:30:47.49 .net
金はなんぼあっても困らんからな
死ぬまでに使い切るとかは発想自体が貧困
使いきるのが目的ですか?
日々金に不自由なく満足に暮らすのが目的でしょ
その結果余ったら余ったでいいのよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 12:26:21.78 .net
>>178
普段何に喜びを感じてるんですか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 17:28:34.43 .net
>>181
ずーっと食事の支度は自分の役割で、ほぼ朝晩すべて自炊。
スーパーでお買い得な食材とか旬の食材を買って、自分で調理してる時が一番楽しいかも。
高いワインは買わないが、納得のいく1本に出合った時は嬉しい。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 17:47:47.91 .net
>>178
>俺が女だったら普通に養ってもらえてラッキーな話だが、男だからそうもいかない。

ここがよくわからん
>>182見ると今後も今とそんな変わらないんじゃないの?
なにが「そうもいかない」のかさっぱりわからん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 19:42:13.62 .net
>>183
まだリタイアしたばっかりだから、いろいろ不安なんだよね。
嫁の生活水準についていけなくなっちゃうだろうけど、できるだけ割り勘みたいな感じでいたいしね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 20:13:18.91 .net
これは1人で会話してるのか?
おなじ特徴のある書き方する人同士が界隈してるんだけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 21:07:53.28 .net
>>185
( ̄b ̄) シーッ
妄想に浸ってる危ない人には触れちゃダメ!

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 22:04:09.06 .net
うるせえなこいつ子供のくせして
消えろ消えろ 邪魔じゃま 5chこども邪魔

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 22:07:17.00 .net
>>185
同じ人が凄い書き込んでる気はするけど何人かはいると思う

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 00:21:56.26 .net
>>182
いいですね
慎ましくもなんか優雅

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 12:58:54.79 .net
7000万円から急に3億なったり

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 19:28:50.83 .net
>>190
虚言癖のおこちゃまが居着いて連投してるからね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 08:55:27.75 .net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
      
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 12:24:36.50 .net
匿名掲示板に嘘を書く意味なんてあるか?
穴に向かって叫ぶ意味を持つのは「王様の耳はロバの耳」みたいな、
誰にも言えない本当のことだけだろ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 12:31:01.52 .net
>>192
ばら撒き凄いな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 13:44:14.59 .net
おじいちゃん一人でなにやってんだ?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 13:50:23.73 .net
個人情報を4000円で売るかどうかだな
それにしてもこのアフィリエイトリンクはもうひと月以上いろいろなとこに張ってるな
どのくらいアフィリエイト料入ったの?
>>192

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 18:49:44.19 .net
ファルネーゼ
声 - 後藤邑子 / 日笠陽子
本名は「ファルネーゼ・ド・ヴァンディミオン」。元聖鉄鎖騎士団団長。大富豪で名門貴族ヴァンディミオン家4子の末子で長女。物質的には恵まれた身分にあったが親から愛情を向けられず、哄笑を挙げながら深夜の庭園を徘徊したり、屋敷前の火刑に魅了され小動物を焼殺したりと鬱屈した幼少期を過ごす。16歳の時に結婚話を父から否応無く押し付けられた際には、錯乱して屋敷に火を放ち、一棟を焼失させている。この件で父から見棄てられ、「ヴァンディミオンの鬼子」と渾名される。この後、屋敷から出て修道院に入る。法王庁大審院の末席に就き、聖鉄鎖騎士団団長に就任。真摯な信仰心に生きようとしながらも己の弱い部分を律し切れずにいた。結果として教条的な思考にはまり込んでいたが、一方で己の穢れを哀しむ心根も持ち合わせていた。
異端の存在として追っていたガッツとの接触によって自分の無力さを知り、また魔の世界の一端を垣間見る。そして自力で抗い続けるガッツに真実と生きる術を求めようと還俗、旅の同行を願い出る。この際、禊(みそぎ)として髪を切っている。
セルピコにすべてを任せきりのお嬢様育ちだったために、当初は料理も洗濯もできず一行の足手まといとなっていた。しかし「何もできない自分」を知ることで自分自身を見つめなおし、トロールからキャスカを命がけで守り抜いたことをきっかけに、キャスカが唯一言うことを聞く相手となり、ガッツからも信頼を得てキャスカの身を任されるようになる。
シールケの活躍に感動し、彼女を「先生」もしくは「御師匠様」と呼び慕い、弟子として魔法の教えを受け始める。やがてシールケの助力を借りながらも、四方の陣の術を発動させることができるまでに成長を遂げていく。
一行が船を求めてヴリタニスに立ち寄った折、融通を求めて実父と交渉しようとヴァンデミオン家の屋敷に立ち寄るが、幼少のころからのトラウマを払しょくできず、威圧されて謹慎を命じられてしまう。しかし兄のマニフィコからは理解を寄せられ、その友人、”航海王子”ロデリックとの企みに協力することで、結果的に彼らを一行に加え、船を得ることに成功する。また、屋敷で再会した母から「あなたは居場所を見つけられれば誰より優しくなれる」との助言を受け、パーティ会場に現れた魔物との戦いを経て、自分の意思でガッツたちとの旅を選び取った。
ロデリックに対し悪感情は抱いていないが、ガッツにも言葉や態度にできない淡い想いを寄せている。イシドロとパックからは「ファルネーちゃん」と呼ばれている。武器は銀のナイフと銀の鎖帷子、敵を拘束できる棘の蛇。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 19:13:22.77 .net
人数の推計
厚生労働省の調査結果では、引きこもりを経験した者は1.2%、現在20歳代の者では2.4%が一度は引きこもりを経験していた。従来の調査では男性に多いとされていたが、2023年の内閣府の調査では、実は男女比の差は少なく、女性の引きこもり当事者が今まで表面化していないという問題があったのではないかという指摘が行われている(見過ごされてきた女性のひきこもりも参照せよ。)[6][7]。

高学歴家庭では、約20人に1人が引きこもりを経験していた。家庭が経済的に困窮していたかどうかは引きこもりと関係ない。また、発達障害者が3割程度含まれることを確認した。

内閣府は、引きこもりの実態を把握するために、若年層(15歳 - 39歳)を対象に調査を行っている。しかし、引きこもりが長期化する人が増えていることから、2018年12月、中高年層(40歳 - 64歳)を対象とする初めての調査を行った。その推計では、中高年層における引きこもりは61万3000人に上る。内閣府の平成27年度(2015年度)調査では「不登校」「職場になじめなかったこと」、「就職活動がうまくいかなかった」「人間関係がうまくいかなかった」という、学生時代に直面した問題が引きこもりの切っ掛けとして上位に挙がっていた。しかし、平成30年度調査においては、「退職したこと(解雇・リストラ等が含むかは不明)」「人間関係がうまくいかなかったこと」「病気」「職場になじめなかったこと」という、社会人として直面する問題が切っ掛けとして上位となっている。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 21:02:01.12 .net
>>197
スレチだけどベルセルクのファルネーゼいいよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 21:48:19.30 .net
>>193
こいつが嘘つきです😑
お金ないのにFIREのふりしたらのはこいつでふ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 22:17:48.54 .net
でふ
でふ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 22:38:25.98 .net
一生食ってく程貯蓄は無いけど家が裕福だからさっさと仕事やめたって人もいるよね?
自分は裕福って程でもなくぼちぼち財産はあるかなくらいだけど
金がないわけでもないけどめっちゃ贅沢出来る程でもない、ビミョーだわ
でも仕事はしたくない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 23:04:14.45 .net
生活保護を受給している方や、障がい者、未成年者、寡婦(夫)、ひとり親で前年中の合計所得が135万円以下の方、前年中の収入からさまざまな控除を行い計算した結果、合計所得金額が一定額以下になる方は住民税が非課税となります。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 23:18:45.57 .net
こことは縁遠い話だな
急にどうした?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 23:42:02.06 .net
ペロペロしたい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:15:18.75 .net
>>202
わかります
自分も生活費、不労所得から貯蓄分20%引いて使える遊興費は15万位でした…😭

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 09:14:19.67 .net
>>7
あんたがおじさん構文連呼してる60代後半の老婆だからでしょ
そもそも50代以上板を見てる時点で40代じゃないのはバレバレ
あんた前スレからずっと居ついて荒らしてる年齢詐称老婆でしょ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 09:15:40.38 .net
>>205
氏ね老いぼれ老婆
気持ち悪いんだよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 09:17:32.35 .net
>>185
40代板はめっちゃ過疎でどこも人が居ない
なのにID無い板だけ急にレスが大量に増える
そういうこと

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 09:18:04.25 .net
なるおどなるほど~

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 09:18:18.30 .net
笑える

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 09:42:16.85 .net
絵文字使っただけじゃおじさん構文とはいえんだろ

おじさん構文ってのはこういうのだろ
URLリンク(i.imgur.com)

引用元
URLリンク(bookplus.nikkei.com)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 13:18:44.55 .net
マジで専業主婦とかうんこ製造機だと思う
高齢者の負担がーとかいう前に、こいつらの方がよっぽど社会の負担だろうと
高齢者はいまの日本を築き上げた人もいるわけで

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 21:43:56.56 .net
若妻のうん子なら…いややっぱりきついですね…( ´›ω‹`)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 08:18:15.65 .net
>>213
国年第3号被保険者は1円も払わずに国民年金満額もらえる
健康保険も旦那の扶養に入って負担なし
シングルマザーは全額負担なのにおかしいわな
旦那を通してフルではないにしても負担させなきゃ不公平だ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 20:07:45.19 .net
>>202
仕事の辛さとの天秤ですよね😭

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 20:33:35.09 .net
3号保険はマジで廃止するべき
時代に合っていなすぎ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 21:51:09.81 .net
年金と保険は旦那というか扶養してる方に1.5なり係数を掛けるとかせんとな
財源に余裕あるならいいけど枯渇してるからな
俺は法人の経費が増えるだけだから一向に構わない
法人で税務署と市と県に払うのか
年金機構の払うかの違いだから

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 22:05:58.38 .net
扶養という考え方自体が不要
昭和と違って女性でも働ける仕事がたくさんあるのに、いいとこ取りする制度を残しておく意味なし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 10:15:10.53 .net
やばいねかけちゃった

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 10:34:38.20 .net
だいたい専業主婦って呼び名がおかしい
事業やってないし職業でもないのに専業って

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 17:57:32.93 .net
無職ですよね😅

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 19:14:50.09 .net
絵文字気持ち悪いね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 20:32:38.64 .net
>>223
🤪

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 22:53:29.38 .net
うんこ製造マシン

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 14:37:54.77 .net
うんこ製造してないやつおる?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 15:27:53.35 .net
うんこ製造しかしないから ザ・うんこ製造マシーン

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 15:30:28.34 .net
>>227
ジ・うんこ製造マシーン じゃないか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 16:12:43.24 .net
昔からうんこ製造機って言葉あるみたいね
ウチの親が言ってた

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 16:19:13.30 .net
便秘の人からしたら製造してくれるだけ羨ましいだろうな
しかしスレチだろw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 16:32:06.43 .net
アーリーリタイア民=うんこ製造機ってことね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 16:34:12.05 .net
ホントにアーリーリタイアしてる人いんのか?
そういう人の有意義な話し聞けると思ったが一向にそんな話しは出ない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 16:35:51.88 .net
>>232
オレはリタイヤしたよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 16:51:48.38 .net
>>233
じゃあ為になる話教えて

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 18:57:51.32 .net
自分も一応しました🙂

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 19:05:29.87 .net
嘘をつくことがクセになってしまう状態を指します。 簡単に言えば「嘘つき」のことです。 些細なことから大きな嘘まで嘘が多く、実際の出来事を歪めて話すことが習慣化されるものです。 虚言癖の原因は複雑で、心の状態や環境など様々な要因が影響すると言われています。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 19:08:27.87 .net
こういうスレだったら少なくともIDはあった方がいいな
ワッチョイもあると尚良いかも
何も無いと適当に言いっぱなしじゃん
有意義な話しなんて出てくる気がしない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 19:13:48.72 .net
3年目の日常ってアカウントの人のツイート面白いよ
多分本当にアーリーリタイアしてる

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 19:20:12.83 .net
スーパーの半額シールの山になんか共感したw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 19:48:25.39 .net
>>237
所詮便所の落書きに何を求めてるんですか…😅

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 20:10:05.84 .net
普段書いてるとこはIDアリなのよ
ここは板がもうIDナシ統一なのかな?
ワッチョイは追跡されてウザいなと感じる時もあるが、IDも無いとホントに便所の落書きだな
言いたい放題気楽だろうが

242:ふふ~ん
23/12/28 22:11:00.80 .net
>>241
ハハと二人暮らしだがなにか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 22:28:47.07 .net
まぁでもここに居るって事は多少は何らか関係あるんだろうね
憧れてる人だけだったらヤダが…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 00:55:12.17 .net
アーリーリタイアしたが為になる話ってあまり思いつかない
リタイアしてない人って何が聞きたいんだろ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:13:45.77 .net
>>244
一歩踏み出す勇気がないだけだろうな
いくら必要かだとか、どうやって貯めたかだとかケースバイケースだしな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:49:51.09 .net
ためになる話……「会社辞める前にクレカ作っとけ」とかを期待しているのか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 10:28:17.30 .net
クレカはプラチナとかそれより上作るならともかく
ゴールドまでならリタイア後でも作れたよ
クレヒスがないとかクレヒスが汚いとかなら無理だけど
そんな人はめったに居ないでしょ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 10:35:01.49 .net
まぁ一応無職だと何でもそういうのはキビシめというのが言いたいのだろうな
まぁ預金がいっぱいあれば全然いけるよね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 11:01:55.55 .net
むしろ会社員時代に作りすぎたクレジットカードの整理したわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 11:26:00.78 .net
賃貸はどうよ?
預貯金審査で通せるとこもあるけどダメなとこもあるんだよね?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 11:35:31.40 .net
今年は2億8,000万円でフィニッシュ
利回り3%でも約900万円とアーリーリタイアが見えてきた
妻子がいるのでそこをどうやって説得するかが一番の問題
URLリンク(i.imgur.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 11:51:15.83 .net
>>244
今の人生の目標とか目的ってなんですか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 12:14:08.21 .net
>>252
君は?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 12:16:08.81 .net
しかし仕事ってやっぱやめたいもんなんだなぁ
若いウチに稼げたって事は優秀なんだと思うが、それでも仕事は面白くないもんなんね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 12:16:35.90 .net
>>253
アーリーリタイアすることです。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 12:31:27.79 .net
仕事は面白いけど
時間を掛けすぎてるのが勿体なく感じてくるのよね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 13:08:11.89 .net
>>255
アーリーリタイアしてからは?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 15:41:02.71 .net
質問返しw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 17:07:59.51 .net
>>257
子育てとかゴルフとかしか無くて、でも打ち込める目標みたいなものがないと自分には厳しそうなので皆どうしてるのか聞いてみたかった。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 18:06:53.07 .net
自分は子供も同居者もいない気楽な一人暮らしですが、リタイアして1週間経ちますが年末っていうのもあって何だかんだまだ人と会ったり忙しいです😵
ヘッドハンティングもお断りしたんですが俺と同じ同業種で他のところで働いてるの見たら恨むからなと言われてひぃっ:( ;´꒳`;)てなりました

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 18:32:26.38 .net
>>260
資産いくらでリタイアした?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 18:37:35.62 .net
文面でわかるだろ、エアプだよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 19:01:17.76 .net
見栄を張ってしまいそうになった時に、そういう(ことを考えている)自分に気づくことができれば、見栄を張ることをストップすることができるでしょう。
 そういう自分に気づくのも難しいことですが、まずは、「私には(こういう時に/こういう事で/こんなふうに)見栄を張ってしまうクセがある」と自覚することだと思います。
 そうすると、以前よりは、見栄を張りそうになった時に、「またこのクセだ」と気づけるでしょう。また、こういう時/こういう事というのがはっきりわかっている場合には、そういう状況の際に「気をつけよう」「ヘンな見栄を張らないようにできたらいいな」と一瞬でも考えることができれば、気づけることが多くなるでしょう。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 19:02:29.08 .net
 嘘をついたり、見栄を張ってしまう人の心の中には、「人からよく思われたい」「優越感を感じたい」というような思いがあるのではないでしょうか。
「私には(こういう時に/こういう事で/こんなふうに)見栄を張ってしまうクセがある」と自覚することだと思います。
 そうすると、以前よりは、見栄を張りそうになった時に、「またこのクセだ」と気づけるでしょう。また、こういう時/こういう事というのがはっきりわかっている場合には、そういう状況の際に「気をつけよう」「ヘンな見栄を張らないようにできたらいいな」と一瞬でも考えることができれば、気づけることが多くなるでしょう。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 19:16:23.47 .net
新NISAで何買うん?
SBI高配当100万 オルカンに120万とりあえず行こうかなと思ってるんだけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 19:25:03.92 .net
新NISAで何買うん?
SBI高配当100万 オルカンに120万とりあえず行こうかなと思ってるんだけど

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 19:25:23.84 .net
好きなのを買えばいい 途中で売却しても枠がその分空くので何回でもやり直せる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 19:25:35.25 .net
ここにいてて既にリタイアしてる人は見栄とは無縁でしょ
必要な身なりやらもろもろはちゃんとするけど
必要以上に人の目を気にする事はなくなるよ
だってすでに上がってるんだから
金によって時間と心のゆとりを得て虚栄心が薄まるのがFATFIRE

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 19:38:08.41 .net
オルカンと好みでVTIかSP500を半々でいいんじゃないの
でもそもそも枠自体が小さすぎるから態勢に影響でないから
精神面を重視して配当が嬉しいなら趣味で一部を個別にしてもいいし

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 20:02:00.91 .net
>>265
sbi日本高配当120万オルカン120万残りはまだ決めてない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 20:05:55.16 .net
やっぱ資産運用も覚えてリタイアするのが定番か
なんか怖くて出来ないんよねー
定期預金に入れたまんまだわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 20:29:20.97 .net
あとは、一括で1月に購入か分散して購入かなんだよね
一括の方が儲かるかもしれないけど、暴落あったら…

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 20:54:36.14 .net
ここにいる人らは360万くらいなら余裕でぶっ込めるんと違うか
旧NISAもフルで使ってるだろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 21:29:33.77 .net
覚えてからなんて悠長なこと言ってたら遅いぞ
それに新NISA始まったら値上がりするのは火を見るより明らかなんだから、普通はすでに仕込んである

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 22:05:22.17 .net
>>273
余裕どころか360万円は少なすぎる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 23:40:40.65 .net
360万ぐらいなら一括で行けるけどさ、2月に半値になったらと考えるとな
分散が良いのか…?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 23:58:52.80 .net
自分は資産運用はしていて良かったな
していなかった場合と比べたら資産が倍以上になっているから
ちなNISAは一部では騒がれているかもしれないが、単に運用利益が非課税になるってだけだ
そりゃ既に運用をしている人にとってはメリット有るけど、運用なんてよくわからんような人が手を出すべきもんじゃない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 00:00:20.85 .net
正確に言えば利益だけじゃなくて損もなかったことになるしな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 01:15:04.32 .net
アーリーリタイア狙ってる人や達成してる人はほとんど資産運用してるもんだと思ってたが
そうでもない人も結構いるんかな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 01:28:14.84 .net
してた方がいいよね
不労所得得てないと貯金切り崩すだけになるからね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 06:52:14.61 .net
自分は資産運用で増やしたけど自分の周りには親の生命保険やら代々引き継いでいるマンションオーナーの収益とか色々いる
特に都会は資産家が多いので様々 株には手を出さないのが家訓みたいな人もいる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 09:23:53.99 .net
45歳で妻子ありの場合3億がリタイアするための平均的な資産額かなあ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 09:24:05.51 .net
>>257
答えてくれないんかーい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 09:57:12.48 .net
自力はほぼ資産運用してると思うわ
じゃなきゃ無理でしょ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 10:09:20.22 .net
投資益がなければリタイアなんて考えもしなかったと思う

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 11:02:13.64 .net
自分は不労所得組ですね
不労所得から貯蓄と生活費も回すとなると遊びに使える残りは15万くらいです…😭

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 11:13:03.18 .net
不労所得は分配金160万、売電33万、保険47万。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 19:42:37.33 .net
絵文字はエアプ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/01 21:10:40.50 .net
分配金て分配型の投信でも買ってるの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/01 22:23:44.49 .net
>>289
毎月分配型の投信買ってるよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/01 22:53:47.79 .net
蛸配なんじゃないの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 07:49:54.55 .net
タコじゃない銘柄選定してる。基準価額の動きを確認して買う

293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 10:01:06.34 .net
それなら良かった

294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 23:17:48.07 .net
>>261
1700万くらいです!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 23:24:03.01 .net
>>294
で、資産運用とかでどれくらい不労所得があるんですか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 01:32:58.77 .net
1700万でFIREマジか・・・
独り身とはいえ流石に厳しい気がするが~両親の家に住んでて生活費ほぼかからないとかかな?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 01:48:25.52 .net
年間支出総額100万円くらいなら1700万でも……いや、厳しいな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 03:45:09.62 .net
55歳くらいなら1700でも年金で逃げきれると思うが40代だとちょっと年金額も少ないし70歳くらいにもらうことになるからな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 10:41:24.44 .net
サイドFIREってことじゃないかな?
にしても1700万で決断できる人はクソ度胸あるね
まあアルバイトで日給1万×10日働けば何とかなりそうな気もする

300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 10:50:15.79 .net
5000でも決断できないのにすごいな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 10:55:51.20 .net
レスがないがどれくらい不労所得があるかが問題

302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 11:34:36.92 .net
リタイアの有無に関係なく、収入と支出と保有額の問題
給与も不労所得も0でも、年間総支出100万円で1億円持ってりゃ問題はない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 11:39:53.14 .net
ハイパーインフレがあるかもしれんし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 11:41:55.12 .net
日本でハイパーインフレなんて天災レベルのことがおきたなら、その時に働けばいいぞ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 18:33:20.82 .net
絶対なんて求めてたらキリないしな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 18:58:21.42 .net
基本的に貯金を切り崩す生活は精神的に良くないな
やはり何らかの収入・不労所得が欲しい
作曲で当てて印税生活とかいいな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 19:55:04.99 .net
>>295
月44万円くらいですね🥰

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 19:56:32.17 .net
>>296
一人暮らしです😭
不動産の不労所得が月44万位あるのでやってけるかなと
生活費は大体15万程度なので問題ない感じです🤗

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 19:59:05.35 .net
全然余裕じゃん
そういうスペック見ないと預金額だけじゃ何とも言えないよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 20:02:21.57 .net
>>309
すみません💦
資産というご質問に脊髄反射で現金だけのレスしてしまいました🙇‍♂

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 20:12:14.12 .net
貯金が1億で所得0より貯金1700万で所得44万の方が良くない?
税金どうなってるかわからんけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 20:17:18.43 .net
>>311
税理士にお任せしてるんですけど一昨年の税金は何故か5万くらいでしたね…🤔

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 20:33:49.56 .net
前からいる不動産の人じゃん

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 20:40:11.38 .net
>>312
月44万だと単純計算年所得528万だけど結構経費出してた?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 22:58:13.82 .net
1700万ドルだろさすがに

316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 00:02:34.54 .net
新NISAの積み立て枠って月10万が限度だったんだ
120万買えんのね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 00:39:06.55 .net
>>308
ああそうなのね
それなら全然いけますわ
ただ貯金少なすぎじゃねw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 19:03:38.45 .net
>>0317
やろうと思えば積立設定に月額に加えてボーナス月設定を使えば一気に満額投資できる 

319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 19:22:01.83 .net
不労所得44万ってのが完全に勝ち組に思うのだが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 21:52:51.13 .net
>>314
赤のレターパックがパンパンになるくらいには出してましたね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 21:53:43.81 .net
>>317
完全に不労所得宛にしてます🤣

322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 21:58:02.28 .net
それだけ収入ある不動産持ってればカタいっていうか、将来値崩れとかはあるかも知れんけどアテにしていいと思っちゃうね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 11:29:15.09 .net
すごい今更で申し訳ないがFIREってなに?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 11:31:17.17 .net
>>323
クビってこと。
fire は「解雇する」という意味を持ちます。
URLリンク(engoo.jp)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 11:35:43.11 .net
自主リタイアだからクビってイメージなかったw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 12:07:18.97 .net
炎上

327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 12:22:48.28 .net
>>324
こういう僻みも心地よく感じられるのがFIREの余裕

328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 16:09:09.27 .net
>>327
fire(d)されてもfireしとるからヘーキやでってね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 19:30:19.80 .net
結局なんだかよくわからん
まあいいやw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 20:27:37.74 .net
FIREして初めてのお正月を迎え連休を引きこもりで楽しんでいますが今のところめちゃくちゃ楽しいです🤗

331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 20:48:00.28 .net
どっちかっつうと、辞めるという意味だな
受け身(be fired)になると、辞めさせられる=クビになるけど

332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 21:00:20.33 .net
リストラが本来の意味のリストラクチャリングじゃなくレイオフの意味になっちゃったのと同じで和製英語に意味なんてないでしょ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 21:44:56.46 .net
長期投資として考えたとき、ニサ枠はリターンが期待できるナスやファングだけにして、リスクヘッジとして特定口座でオルカンゴールドって正しい?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 21:45:57.96 .net
オルカンとかどうせ対したリターン期待できないからニサ枠使うのモッタイネって感じるんだけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 10:10:42.93 .net
NASDAQ100でいいだろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 10:58:17.45 .net
>>329
分からんくてこのスレにおるの面白いな。
マジレスだけど、
「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取った言葉です。経済的自立と早期リタイアを意味する。
URLリンク(www.iyobank.co.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 11:04:35.01 .net
なるほど

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 12:54:01.85 .net
>>333
それでいいと思う
持ってる商品の中で長期持つ予定で一番ハイリスクハイリターンなのをNISA枠に入れとけばいい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 14:29:18.96 .net
>>338
成長枠はマイクロソフトとかアマゾンとか世界がひっくり返らない限り逆転不可能な企業でガチホにしたけど、強制的にファンドかわされる積立枠が悩ましい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 14:32:02.38 .net
信託報酬高いけど6割fang、4割インドにしてみた
特定口座でオルカン、ゴールドなどディフェンシブなもの買ってリスクヘッジする

341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 15:01:03.13 .net
底辺FIREゆうすけとか言うやつおもろい
Kindleで駄文売って星1つのレビューつけられて訴訟するとか言ってる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 18:08:04.81 .net
貯金4400万になったんだけど、食事をどうしてもケチってしまうんだよね
半額の弁当とかさ
金持ちの食事事情を聞きたい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 18:09:52.74 .net
仕事を辞める事を最優先して生活はささやかってタイプも多いだろうからな
自分もそうだが

344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 18:34:06.60 .net
一億超えてるけど今も昔も自炊
半額弁当どころか半額惣菜すら高くて滅多に買わん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 19:07:36.85 .net
俺も億以上だけど自炊が多いかな
筋トレしてるから外食やできあいの物だとあんまりだからね
特に外食は脂質の塊なので避けてるわ
旅行のときはなんでも食べるけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 19:11:56.17 .net
自炊か株主優待が多いかな。たまに自費でラーメン。
自炊するときは近所の無人販売で野菜が安いからよく買う。今日も小松菜30円、ジャガイモ80円買った。ニンジンも3本50円とか激安で助かる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 19:14:34.18 .net
当時はイーサリアムも2000円前後だし何でも安かったな
リップルは0.7円とかだしな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 19:15:15.73 .net
ごめん
間違えたわ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 19:21:39.71 .net
僕もリタイアしてからは半額お弁当が多いですね

350:ふふ~ん
24/01/07 21:31:34.61 .net
と、どう見ても負け組シングルにしか見えないわな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 21:34:03.95 .net
勝ち負けとか本人の意識の問題だから

352:ふふ~ん
24/01/07 21:40:09.62 .net
ニートをアーリーリタイアと呼べと?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 21:41:21.10 .net
40代はニートと呼ばんよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 21:45:02.49 .net
俺は家にいると自炊で外出でも旅行中とかじゃなければそこまで高いもの食べないかな
リタイアしてからスーパーの値札ちゃんと見るようになって高いものは買わなくなった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 22:05:00.74 .net
外食でも選べばそんな不健康じゃないと思うんだけどな
みなさん偉いですね
自分は自炊ニガテだし外食好きだから1人の時はずっと外食だったよ
諸事情で実家暮らしになって家のメシになったが逆に太ったんだがw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 22:07:31.57 .net
あとべつにアーリーリタイアの定義にシングルかどうかは関係ないよね?
自分は独身だが家庭持ってる人もおるかな?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 22:35:37.06 .net
筋トレって書いたものですけど
家族持ちですよ
子供2人と嫁さん
筋トレだからご飯は別口だよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 22:55:37.08 .net
僕は一人暮らしですね
独りだと食事なんてどうでもいいので半額弁当で充分かな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 23:07:26.13 .net
>>355
外食は基本飲み物で稼ごうとするから塩分多いよ
あれずっと食べてたら血圧高くなったり脳梗塞になったりするよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 23:47:15.17 .net
その物体は弟に養って貰ってるらしいからw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/07 23:55:20.19 .net
いい歳したおっさんがい自作自演だもんナ
日本も変わっしまったな!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 09:06:07.15 .net
IDもないスレで自作自演ってどういうことやねん?!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 09:14:29.96 .net
>>361>>358 は自作自演ということだろうね
構ってちゃんなのよ…

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 09:36:38.16 .net
給料手取り22万円 年収450万円
家賃3万(家賃補助3万出てる)
食費3万
通信費1万
光熱費1万
保険1.5万
その他5千円
計10万
これで4000万貯まったんだから、給料低くて貯金できないなんて言い訳だな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 09:38:28.34 .net
普通ならID残ると、あの発言した自分が次こういう発言だなとか一応考えるけど、残らないとべつに別人と思われてもいいやって感じでどんどん書いちゃうもんね
自作自演はしないが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 10:29:45.39 .net
保険1.5万が払い過ぎだな
小さい子供が居るので生命保険、更に自動車保険にも入っているっていうならまだわかるが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 12:21:41.31 .net
おじいちゃん必死で彼女が喜んでるよ
もっともっと連投しなさい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 21:13:13.42 .net
こんな過疎スレで自演だ〜とか自演認定とかしても意味ないと思うんですが…
リタイアして20日程度経ちましたが今のところお家ダラダラ満喫して最高です🤗

369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 21:15:05.25 .net
自演探しはしないがエアプ探しはするw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 21:20:02.83 .net
>>364
お前は趣味とか友達とかいないの?
そういうのはボーナスで賄うのか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 21:32:45.63 .net
趣味は5ちゃんねるだしな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 22:10:10.37 .net
俺もメモとして個人の月々の費用を
ケーブルTVと固定回線8600
アマプラ500
スマホ3回線2200
医療保険2700←先進医療や五大疾病用
養老保険10000←これダメ450万掛けて700万だがSP500ならもっと
ガソリン代10000
ジム8000円
あとは共有で
電気ガス水道代20000ちょい
マンション管理費+駐車場代24000
これに二年に一度の車検85000
年に一度の自動車税39000
必要経費は上記でそれほど金は掛からない
あとは趣味や旅行や外食や株やインデックスやETF買うお金が別口

373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 22:10:58.20 .net
あと食費抜けてたわ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 22:15:00.77 .net
つまり一人芝居のギャグを認めると

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 22:57:54.41 .net
マンションの家賃ぬけてない?
あとやっぱ車は金掛かるよなぁー 軽でもトータルの維持費、月換算3~5万円かかるのよな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 22:58:46.20 .net
ああ マンションだから賃貸じゃないのか
それならええな、生活費結構少ないね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:08:14.54 .net
リタイアするって事はある意味縛られるものが少ない、どこにでも住めるとも言えると思うけど、リタイアする時に好きなとこに移り住んだりした?

378:364
24/01/08 23:11:57.10 .net
>>370
もう友達もいないな
趣味もゲームぐらいだしな
職場の女の子とか、課長とかはよく食事行くね
女の子には食事奢るようにしている

379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:45:15.02 .net
>>375
そうそう分譲なのでもう払い終わってるよ
軽でもそんなに掛かるのか
それなら軽はやっぱ選択肢には無しだね
CATVとネット固定回線ね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:58:58.73 .net
>>378
それリタイアしたら詰むよ
ゲームしてるだけの引きこもりになるから定年まで働いた方がいいよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 01:20:01.17 .net
まだ30代前半なんだけど30代スレが人まったく居ないのでこちらに書かせて貰います。
普通ペイオフは1口座につき1000万円までしか保証されないけど
決済用口座なら全額保障されるって聞いたけど、それって銀行破綻時でも
本当に1億円以上の預金すべて返却されますか?
逆に返却されないケースってどんな事態の時が想定されますか?
1000万ずつあちこちに小分けに預金するわけにもいかないし・・・

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 01:25:28.62 .net
>>363
それ投資一般板の資産1億スレ、2億スレ、5億スレを荒らしてるので有名な
70歳かっぺ精子婆という男のふりしたお婆さんです。
口癖は「半額弁当」「半額惣菜」「ヴァーチャ」「長文」など多数あって
それらの口癖でNGにされてる有名婆さんです。
ここはもともとID非表示ですが、投資板では狂ったようにID変えて
過疎板なのに30分間で20個も単発IDと固定ID出して自演してる老人です。
自称40代や自称50代など色んな設定がありますが、70歳の未婚女性で、
生活保護と障害年金(月65000円)受給して生甲斐は5chで若い億所有者を
潰す事だと今日本人が書いてました。
30代スレもあったんですが、この老婆の発狂連投に潰されました。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 01:25:37.14 .net
>>363
自演です

384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 01:27:05.32 .net
>>361
おじさんのふりした70代お婆さんです
40代ですらありません。約10年前に自称62歳の設定で暴れてましたから。
億スレでは15年前くらいから住み着いて毎日のように半額弁当が~半額弁当が~と連呼してます。
若い女を攻撃するときは半額弁当の話題をせずに別人を演じてるババアです。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 01:30:08.27 .net
大学院卒業してから一度も働くことなく彼氏に養ってもらって結婚して
今も夫に養ってもらってて相続などで一生働く必要もない資産はあるけど
夫は今現在働いています。これもリタイアに含まれます?
夫も無職じゃないとリタイアにならない?専業主婦は基本みんなリタイアですよね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 01:32:22.50 .net
>>11
絵文字ババアはリタイア系スレでID変えて、国際結婚した若い主婦や
その主婦と仲良く会話する男性を片っ端から攻撃連投しまくるババアです
男のふりして「俺」「ワイ」「ワシ」とか言うけど、女の若さばかり妬む閉経未婚お婆さんです。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 01:32:58.85 .net
>>13その人40代じゃないですよ。70歳の老人です。ドン引きするほどレベル低い

388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 01:35:34.31 .net
>>22
攻撃してくる人は生活保護受給者の高齢者です。5chを荒らしてるのはこれしかいません。
失業者ですらありません。働いたことのない、精神障害者手帳をもっていて国から生涯年金受給してると自慢げに語るようなレベルのお婆さんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch