22/10/26 20:57:23.91 .net
ヤマノススメは1~4話でもアバン部分(最初の数分)は新規エピソードで後は総集編という構成だった
作りも悪くなくてEDも毎回変わるから特に手抜きって感じはしなかった
で、5話から全編新規エピソードになる
601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 21:00:46.72 .net
田中の件で隠れているけど声優の櫻井の件もなかなか酷い話だな
これもたかが一声優のスキャンダルで済ますには行き過ぎた案件
リアルに裏切り悪役キャラだったとか
602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:44:06.65 .net
さて、今夜、私が見るのは、
悪ラス 第5話
今日は時間がないので1本だけです。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 23:13:29.65 .net
ヤマノススメ杉田兄切られた
604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 00:26:25.24 .net
バイトのシーンもなかったな
可愛いのに
605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 12:26:11.65 .net
今日どぅーいっとゆあせるふ観れる幸せ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 15:20:24.01 .net
チェーンソーマンの不評多いね
まあ好き嫌い別れるのもわかるけど、呪術廻戦好きな人にはお勧めできると思ったら
呪術~は好きだけどチェーンソーは無理と言われてよくわからない
607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 15:21:44.06 .net
チェンソーマン好きだわ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 16:52:08.20 .net
SLAM DUNKおもすれー
609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 17:21:38.53 .net
>>594
原作勢評でも出来が良くないらしいからスタッフの問題もありそう
ぱっと見はいつものMAPPA産アニメでさみだれと違って安っぽさはないけどねぇ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 17:45:52.92 .net
チェーンソーは主人公が新人だし呪術の方はアクションに定評のあるエリート韓国人監督と精鋭面子だったから力の入れ方に差はあるのかもな
611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:25:35.72 .net
今期で一番切られていないアニメは水星らしい
612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:03:13.95 .net
さて、今夜、私が見るのは、
新米錬金 第4話
陰の実力者 第4話
錬金術が万能すぎる気がします。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 23:28:58.50 .net
錬金術は等価交換のはずだが…
614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 00:23:16.42 .net
プロ野球日本シリーズは第7戦まで結着がつかないことが確定しましたので30日(日)放映分のサザエさんは休止となります。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 00:24:24.86 .net
やはりDIYは神アニメだった
616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:27:00.26 .net
さて、今夜、私が見るのは、
転生したら剣でした 第5話
不徳のギルド 第4話
フランも萌えるがカナデの方が萌える!
617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:28:43.10 .net
ヤマノススメ見てるが全シーン可愛すぎて悶える
618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 00:12:33.26 .net
高校の時に縦走やらされて夜空が異世界で死ぬほど感動したから登山モノは好き
619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 00:20:11.04 .net
つべのスラムダンク見てるけどこんなにトロいアニメだったっけ?て感じるのです
もっとぬるぬる動いて展開早い思い出だったけど美化してたのかしら
620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 02:53:29.09 .net
歳を取ったのですよ
621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:05:20.60 .net
自分は当時でもがっかり組だった 今のアニメ技術でリメイクもいいと思うな!
山王戦とかいまだに映像化されてないんでしょ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:54:37.28 .net
当時も今も好きだわ。関係ないけど足が悪くてエアマックス履いててさ、湘北メンバーのバッシュが欲しい。特に流川楓のやつ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:07:03.09 .net
スラムダンクに限らず、キャプテン翼も北斗の拳も聖闘士星矢も、トロトロ展開だったと記憶。
まああの頃はしょうがない。
唯一、原作がグダッたのをアニメオリジナルできれいに流れを作り直したのが幽遊白書と認識してる。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 11:03:35.36 .net
ジャンプアニメはすぐに原作に追いついてオリジナル入れてグダグダやってた印象
キン肉マンなんかもキン骨マンと五分刈のグダグダコントをちょくちょく入れてきて邪魔でしょうがなかった
625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 11:36:13.90 .net
>>612
キン肉マンアニメでひでえなと思ったのは
第二回超人オリンピックのキングコブラ戦で
噛まれてから延々とそのシーンが続いた時だった
アレで尺伸ばしの存在を思い知ったな
626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 12:15:07.68 .net
>>609
今回の映画楽しみなのです
627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 12:49:35.90 .net
アニメから入ったか、原作から入ったかでも分かれるよねその辺
アニメ聖闘士星矢に原作から入った自分がガッカリしてるの見て
アニメから入った後輩がええーっ聖矢のアニメ最高じゃないですか!とびっくりしていた
もちろん自分が逆の立場になったこともあるよ
(原作組の落胆見て、ええっ良いアニメやんって)
「アニメが気に入ったら、原作はアニメ見終わってから見た方がいいよ」
って言葉、たしかに、と思うことは多いね
628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 17:34:41.83 .net
あの当時でアニメが原作越えたのってミスター味っ子とシティーハンターくらいじゃないかしら
629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:14:36.31 .net
さて、今夜、私が見るのは、
アキバ冥途戦争 第4話
うる星やつら 第3話
虫かぶり姫 第4話
アキバ冥途が面白いです。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:25:01.30 .net
今日はぼっちざろっくだな
面白すぎる
631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 06:34:15.30 .net
フルメタ4期作り直せ。ダイの大冒険でさえ完結できたのだから
京アニじゃなくてXEBEC系統キボンヌ
キレッキレの格闘戦が見たいんだよぉぉ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 12:28:31.56 .net
今、円盤買うとしたらDVDじゃなくBlu-rayの方がいいのかね?
再生機器の入手しやすさから今まではDVD選んでたけど、そのうち消えるんじゃないかと心配
VideoCDやらMOやらフロッピーディスクみたいに
Blu-rayは劣化するのが早かったりしない?
SSDみたいに壊れやすいとか(扱うデータ量が多いと、こんなイメージ)
633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 13:30:25.94 .net
画質がダンチだからね TVで全話録画してるのに、
TV以下の画質のDVD買ってどうするんだ、ってオタは当時みんな移行した
取り扱いはBDの方が要注意 再生面が DVDと同じ不織布とかは使えない(っぽい)
経年劣化はBDの方が耐久性が上だった気がするが、年単位、10年20年経たないと実際はわからない
むしろ今は配信でいい、スマホで見る、って人がぐんぐん増えてるので、
ディスクメディア自体退潮だね 「Dアニメで全話見れるよ」
ソフト販売しない(配信のみ)タイトルもぽつぽつ増えてる
全体の円盤売り上げも激減してるし、ネット配信世界収益の方がメインになりつつあるから……
634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 15:31:28.92 .net
アイドルのライブを収録したBD・DVDなどもそうだと思うんだけど、
今は、正真正銘お布施の意味合いが9割以上と思うぞ。
後1割は、電子媒体に信頼を置いていない古い世代とか。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:20:59.64 .net
さて、今夜、私が見るのは、
SPY×FAMILY 第17話
農民関連 第5話
ガンダム 第5話
今日はSAOプログレッシブ見てきました。次はすずめの戸締まり見に行きます。
URLリンク(i.imgur.com)
636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:34:44.01 .net
4それだああアア
637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:06:11.19 .net
>>623
良い休日を過ごせたようでなにより。
こちとら、「銀河英雄伝説ディノイエテーゼ策謀編 第2章」を見に行ったら、開始時間を間違えてて、
隣の中華屋で餃子定食2人前食って帰ってきただけ。
文化の日に再度行ってくるわ。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 04:44:45.79 .net
ソードアートオンラインって毎年新しいの出てるイメージ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 05:39:18.55 .net
京アニと言えばDVDフルメタ3期の映像特典に在りし日の京アニスタジオと高橋監督?(ウルズ1)の姿がある
640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 15:15:43.27 .net
絵が苦手で手を付けなかったメイドインアビスを数人に絶賛されたので
数話我慢出来たらストーリー次第では何とかなるかもと思ったんだけど無理だったー
あの主人公の小娘の性格にイラっとしまくりなのとやっぱ絵が無理
同じように所見イメージで敬遠してた王様ランキングは
見てるうちにハマったんだけどな
641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 15:39:10.35 .net
>>628
1期なら10話から面白くなるので10話まで我慢汁
642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 15:47:46.71 .net
>>629
10話というとあのトラウマ回かな
643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 16:12:34.49 .net
終盤まで見ないと面白くないなんて泣
2期なんか糞つまらんのに
644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 16:13:39.65 .net
主人公の性格にイラつくと見てられないですよね
私の場合アニメーションが物凄いといって勧められたリトルウィッチアカデミアがダメでした
年取って些細な事にイラつくようになってしまったのかしら…ナディアとか今見たら一話切りしそう
645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 16:27:33.95 .net
アビスのリコにも「パーティで一番探屈知識が豊富」というスキルがあり
そして「パーティでただ一人美味しい料理ができる」という最大の取り柄がある
残り2人は料理ってレベルのをつくれない
646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 18:47:23.33 .net
2期でクソつまらんと言っている時点で根本的に作風があっていないだけ
いちいち他人の顔色を伺わないで自分が楽しめる作品だけ見ればいい
1期10話だろうが変わらんよ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 20:23:27.46 .net
二期はリコ脇役で出番少ないしな
原作信者寄りだけどアニメは80点くらいの出来でむしろ良い方
万人向け爆売れアニメでも実際に見て糞つまらんってのが結構あるから
ニッチなアビスなんか人を選びまくり
刺さる人には刺さるが刺さらない人にはとことん刺さらない
648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 21:47:11.72 .net
さて、今夜、私が見るのは、
ぼっち・ざ・ろっく 第4話
ビステマ 第5話
>>625
Die Neue Theseって今は原作のどの辺りまで進んでいるのですか?
649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 21:51:51.96 .net
>>632
俺はリトアカはパンチラアニメかと期待したら全然で切ったw
あとナディアは若い頃はナディアにムカついて1話で切ったけど
年取った今見たら特に気にならず見れたな
650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 22:32:55.47 .net
ぼっち4話もよかった
アキバ観よ
651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 22:50:30.93 .net
メイドといえば
秋葉原
アビス
怪しい
どれだ?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 22:55:04.43 .net
メイドといえばアキバだろ
他はとっくに終わってる
653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 23:07:38.73 .net
冥途ならアキバだが、
メイドなら怪しいがまず第一に来る。
終わってるとかは関係無く。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 23:12:06.13 .net
>>636
先月今月来月で劇場公開するのは、原作第4巻になる……と思われる。
思われるというのは、原作第3巻をアニメ化した前回、外伝第1巻のエピソードもやった為、
原作3巻最後の章だけ、今回に食い込んでるので、
その分、次回の劇場公開に押し出される可能性がありやなしやと……
655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 23:27:33.14 .net
>>642
原作4巻って要塞対要塞辺りですかね?
外伝もやってるのですね。
外伝1巻は全然覚えていない。ヤンが少佐だった時の話しだったでしょうか?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 23:43:54.10 .net
>>641
意味不明
解説よろしく
657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 23:50:18.26 .net
>>643
原作4巻は神々の黄昏作戦始動だね
ロイエンタール軍vs要塞のヤンも
658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 23:59:38.81 .net
>>644
今やってるアニメの正式タイトルは「アキバ冥途戦争」なので、
「メイド」と片仮名で書かれても、まず最初に連想するアニメは
前クールの「最近雇ったメイドが怪しい」の方になる。
「アキバ冥途戦争」の方を連想させる為には、「メイド」ではなく「冥途」と書かなければ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:10:08.41 .net
>>643
外伝の第1巻からアニメ化したエピソードは、
クロプシュトック事件を経てミッターマイヤーとロイエンタールがラインハルトと知己になる話。
これがTVにしたら1話分くらいかけて結構長く描かれた。ちなみにヤンは出なかった。
外伝第1巻で言えば、「女優退場」の章は、ディノイエテーゼ版ではアニメ化せんのかなぁ……旧OVA版では何とか捩じ込んでたのに。
今更挿入するタイミングも無いだろうし、さすがに無理か。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:52:20.84 .net
アキバ面白すぎる
ゾンビが覇権になった期を思い出す
661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 03:12:36.79 .net
ゾンビは2期で滑ったな
時間開いたのも悪かった
662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:11:05.86 .net
群青のファンファーレって円盤94枚しか売れなかったのか…
限定100枚のファンアイテムレベルかよ
と思ったら七星のスバルってのが58枚で下には下がいるな
663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 13:37:41.74 .net
それ等はあくまで計測可能な枚数であって58枚以下のタイトルは大量に存在する
計測できていないアニメは特別な理由を除いて58枚以下というわけだ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 13:45:21.67 .net
七星のスバル、見てたはずなんだけどほぼほぼ記憶が無いなあ……1話切りで後は早送りしてたのかな
665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 14:16:12.72 .net
新お茶の駅の改札の出口付近にチェーンソーまんのまきしまさん?のポスターがあった
政府公認デビルハンター募集中って、自衛官募集中みたいなし仕様のやつ
パッと見じゃチェーンソーまんだって分からない
666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 14:35:27.56 .net
俺が富豪だったらお金出して好きなアニメの2期作らせるのに
667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 15:11:33.45 .net
円盤枚数計測不能アニメは大体、毎期5~10本くらいある
もちろんそれが面白さに直結するわけでもないし2期3期やっていて計測不能アニメも意外とある
直近だとシャドウハウスとか
ヤンジャン系だから宣伝目的且つ原作漫画の発行部数が伸びていれば問題ないが
668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 15:21:23.75 .net
七星のスバルは、某アニメ作品を露骨にパクリ、中国人プロデューサーが少女誘拐、公式HP改竄とかの炎上などの話題は覚えているがアニメ自体の詳細内容は思い出せないな
炎上で原作のラノベも打ち切りになったらしい
669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 16:41:57.76 .net
>>656
そんなことしてたのか…>少女誘拐
あれって小学生がネトゲしてて事件に巻き込まれる話だっけ?やばすぎ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 18:05:22.33 .net
確か事件が発覚した時のアニメの次の回のタイトルが「消えた少女」だったから余計に悪目立ちした
671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 19:23:06.79 .net
リアルとのコラボ作品だったんたなw
672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:40:35.58 .net
好きな人がいたらスマンけど冥途2話まで我慢して切ったわ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:50:27.77 .net
落ちぶれてスマン
674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:54:30.61 .net
冥途アタマ空っぽにして見れるバカアニメ(褒め言葉)で好きだ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:03:27.99 .net
さて、今夜、私が見るのは、
悪ラス 第6話
4ウソ 第3話
>>645
原作4巻はそこでしたか。
Die Neue Theseも結構進んでいるのですね。
>>647
外伝1巻はミッターマイヤーとロイエンタールの話しでしたか。
外伝2巻はイゼルローンだったと思うので、ヤンの話しは3巻か4巻ですね。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:27:52.62 .net
>>660
俺は1話で限界だったよ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:45:28.40 .net
新妹魔王の契約者なんだこれ
周回するわ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:51:49.40 .net
新妹魔王と新米錬金術師
間違えて困る
679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 23:01:29.16 .net
新妹魔王、第2期のOP曲が神曲。
それはいいんだが、OVAで発売の第3期も、第2期と同じOP曲にしたのは、
単なる手抜きとしか感じなかったけどな。
そんなんだから第3期は、OVA第1巻だけで打ち止めになっちまうんだよw
680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 23:17:32.91 .net
EDSって指定難病の中でも患者数も少ない方なんだな
681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 23:33:42.73 .net
>>660、>>664
2000年前後のオタクの聖地・秋葉原を舞台に、
メイドが大暴れする話を楽しめない奴なんて
オタクじゃない
という事で
お前らはオタクじゃないだけだ
気にすんな
682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 23:36:35.55 .net
>>667
白い髪のサキュバスだけバカでカワイイ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 02:54:21.74 .net
ガンダムとどぅーいっとゆあせるふもう一回観てきた
今期けっこう豊作じゃあないか
684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 07:46:29.21 .net
>>669
任侠ガンダムがぶっ叩かれたのに任侠メイドがメジャーになるわけが……
まあ俺は任侠ガンダム嫌いじゃなかったけど
685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 08:10:00.66 .net
>>672
まあそれも舞台や設定に郷愁を刺激されないオタクじゃない故、
任侠といった印象の方が強くなるという事だろう
結論としては、君らはオタクじゃないから、で正しいと思うぞ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 09:09:41.76 .net
>>673
あの設定ではむしろ郷愁を破壊されるだろ
それでも好きな奴がいるのは別にいいけど
ヘタッピ漫画研究所Rで
「ネガティブなギャップは引きにならない。おとなしそうな美少女がテキーラ呷ってたら引くでしょ」
っつってたのを思い出すな
687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 09:23:28.68 .net
>>674
郷愁ってのは破壊出来るような物じゃないので、
何も壊れてないな
ただその風景が懐かしく眩しく惹かれるだけだろう
>>おとなしそうな美少女がテキーラ呷ってたら引くでしょ
全くひかないな、むしろおもしれ―女だ、何があった?って見てしまうわ
大人しそうな美少女が大人しそうに座って本読んでても
ツマンネ、でスルーだな
688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 09:40:56.79 .net
アキバ冥土ってPV見たらわざと時代に逆行して今頃メイド萌え~アニメかよイラネだったけど
なんか話聞いてたら全然違うみたいんでちょっと興味出てきた
689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 11:52:34.27 .net
その読んでる本が何か気になる派なのです
ドグラマグラだったら萌えるだろうし六トンだったらほほぅと思うし着眼点は人それぞれ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:21:24.36 .net
映像研に手を出すな見たら、オタの友達作ろうとしてもシカトされて
結局俺の絵を認めてくれたのは学校の不良グループだけだったの思い出して
悲しくなった
学生時代オタ仲間と遊びたかった
691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:38:33.69 .net
シカトって
何か理由があったんだろうか
692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:51:59.29 .net
学生時代に映像研?大学行くの遅かったんだな
693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 22:18:58.24 .net
>>674
>「ネガティブなギャップは引きにならない。おとなしそうな美少女がテキーラ呷ってたら引くでしょ」
それはあくまでもヘタッピ漫画研究所Rの作者個人の演出観であって
それと真逆に考える作家もいるし、真逆を好む読者だっているわな。
マンガの描き方講座で教えるのは技術面だけで良い
観念的な演出論まで説いて教わる側が鵜呑みにしたら、作品が画一的になって害悪にしかならない。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 22:41:53.82 .net
さて、今夜、私が見るのは、
新米錬金術師の店舗経営 第5話
サラサが有能すぎて全然新米じゃない気がします。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 22:49:38.18 .net
>>678
オタクに話かけてなかっただけじゃね?
オタクには好きな作品とか共通言語が必ずあるから、
その辺を通して仲良くなって
その後に絵を見てもらえばよかったんだろうな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 22:52:58.85 .net
>>681
レスの流れ見てくれ
その逆の方を「オタクなら当然」と画一化しようとしてるのが相手方のレスだぞ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 02:01:34.48 .net
フロップスは乳首有なのか
意外だ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 05:09:25.83 .net
>>680
日本語の勉強しよか
699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 10:29:20.43 .net
>>684
>「オタクなら当然」と画一化しようとしてるのが相手方のレスだぞ
アニオタだからってオタの老若男女全員が同じアニメを好きになる、なんて
あり得ないからなぁ(笑)
700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 14:47:12.88 .net
>>684
手段と目的が入れ替わってそうなレスだなw
>>687
自分がオタクの皮を被った別の何かなのを認められず
見苦しくもがいておるのだな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 15:14:23.69 .net
不穏な空気が漂ってきた
702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 16:48:46.37 .net
中国のミサイルが飛んでくるってんで
沖縄米空軍戦闘機の順次撤退が決まったしな
これから日本はどんどん不穏になっていくぞ
憲法9条守れとかアホな事やってたせいだな
703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:18:03.19 .net
偉大な国の属国になれるんだったらみんな大喜びだろ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:31:56.84 .net
生きて帰ればDIYが観れる…
705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:34:48.37 .net
>>669
2000年前後の秋葉原というと、寄っていたのは
とらのあな、アニメイト、ゲーマーズ、Kブックス、書泉ブックタワー、石丸電気、ソフマップ、
メッセサンオー、ラオックス、アソビットシティ、あきばお~など裏通りのパーツ屋色々…で
メイド喫茶なんて関心無かったよ
当時はメイトとゲマズが現在の場所に移転してきて、移動が楽になったなぁと思った
(ヨドバシカメラはまだ建ってなかった)
706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:43:27.67 .net
>>691
高速鉄道失敗したら、事故車両ごと生き埋めにする国だぞw
お前も偉大な国の属国になれば生き埋めやな、喜べw
707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:52:57.60 .net
>>693
俺もその辺は行った行ったw
メイド喫茶は2000年当初は興味なかったが、
人に誘われたのがきっかけで行くようになったな
ドジっ子メイドがコケてパンモロするのを初めて見たわw
708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:00:52.12 .net
ヤマノススメEDのイラストが素晴らしいな
作画良くて可愛いアニメは好き
ビーストテイマーは流石に内容薄過ぎだが
709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:17:21.10 .net
ヤマノススメED絵が毎回違うのほんとすごい
710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:50:34.74 .net
アキバ冥途おもしろいな
頭おかしくて素晴らしい
711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:52:07.93 .net
今日出かけてたけど韓国人がいっぱいいたわ
日本はそのうち韓国か中国に占領されるね
712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:13:27.83 .net
>>697
あのEDは毎回変更するのに同じ人が1人で作っているから凄い
こういうこだわり派のアニメーターは貴重
かつての京アニも予算で物を言わすんじゃなくて撮影演出にこだわってハイクォリティを保っていたし
713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:15:06.15 .net
>>693
PC用フライトシミュレーターの専門店とかあったねー(専用のコントローラーとか)
あと90年代だとセガの上の方でぷよまん買ったり
714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:16:09.25 .net
ヤマノススメ4期すごい絵柄変わったってよく言われてるけど
キャラデザさんも監督さんも変わってないんだよね なぜだ
時間の経過かな? ほんとウマイ
715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:02:53.50 .net
>>699
やはり、日本人とは違って
同胞は見分けがつくのですねw
716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:03:07.70 .net
>>699
90年代末の秋葉原は香港の芸能人もよくお忍びで来ていたらしい
UDXビルが公園だった頃、デブゴン(サモハンキンポー)の息子とケイン・コスギがバスケ勝負してたり
イーキン・チェン(ウルトラマン俳優になり損ねた人)がフィギュアを買い漁ったり。
イーキンのは日テレの番組で密着取材していた
717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:05:44.99 .net
>>698
毎回面白いぞ
ゴールデンカムイのがちょっと上だが、
アキバも面白い
718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:13:42.36 .net
>>695
自分もメイド喫茶は友人に誘われて、初めて行った
でも、ウィング高輪のアンナミラーズのウェイトレスほど衝撃は無かったなぁ(笑)
719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:33:09.78 .net
>>703
話してるのを聞いたから韓国人って分かっただけ
中国人は外見ですぐ分かるけど、韓国人は外見では分かりにくい
ちゃんとマスクも着用してるから、なおさら分かりにくい
まだ中国は海外旅行が制限されてるけど、そのうち大挙して来るんじゃね
720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:46:51.55 .net
>>707
今度は何ウイルスをバラ撒きにくるやら?
くわばらくわばら
721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:49:26.97 .net
さて、今夜、私が見るのは、
陰の実力者になりたくて 第5話
転生したら剣でした 第6話
陰の実力者のアイ・アム・アトミックで笑ってしまいました。
はなざーさんが萌えだったけど、もう出番なさそう。。。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 22:14:12.51 .net
自分が核になればいい!
意味がわからないw
723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 22:27:12.21 .net
DIY始まるぜ <
724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 23:05:05.22 .net
>チェンソーマン
血をあやつるパワーにずっとデジャヴがあったが、何か思いつかなかった
デッドマンワンダーランドか
725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 23:12:05.77 .net
>デッドマンワンダーランド
URLリンク(www.nicovideo.jp)
♪がっがっがっガンタ! がんばれーガンタ!
♪しっしっシロは! げーんき!
花澤さん史上最高のキャラソン(ヒロイン・シロが劇中で歌ってた鼻歌) 異論は認めます!
726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 23:24:18.53 .net
今晩から艦これ始めるのか
一応見てみよ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 23:31:41.31 .net
>>713
花澤香菜のキャラソンといえば、やっぱPunctuation!かな
URLリンク(www.youtube.com)
728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 00:15:58.41 .net
>>702
1期 JSロリ
2期 色気のあるロリ
3期 デフォルメ強めで身体の輪郭が丸い
4期 美少女中学生
まだ高校生には見えないけどこれまでより絵が細かく大人っぽいデザインになった気がする
絵の細かさは、4期>2期>3期>1期かな
729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 00:48:53.39 .net
728>>715
変ゼミの花澤さんを高評価しておられるとは……兄さん、通ですね……
ワシもじゃ ワシもじゃみんな
730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 08:22:06.96 .net
松隆漬けなんて誰も覚えてないぞ
731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 09:43:17.87 .net
>>715
タグローって顔は鼻が無いくらいかなりデフォルメ掛かってるのに、
ボディの方はそれなりにエロく描いてるよな
アンバランスさを感じるが、結構好きw
732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 19:11:12.86 .net
おいこら❗8時からSLAM DUNK YouTubeで新キャストやら主題歌などが発表されるぞ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:14:01.92 .net
桜木花道が木村昴
734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:28:48.56 .net
YouTubeの解説動画見てて今日知ったんだけど
チェンソーマンってまだ連載(2部が?)してるみたいだな
週刊少年ジャンプで連載終了したから完結したんだと思ってた
735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 21:54:47.17 .net
ベルばら、実は知らなくてのだめカンタービレで
もじゃもじゃのキャラが仮装した時にポリニャック婦人とのだめに言われてて意味が分からず
そのあとにベルばらの漫画を見てやっわかった
736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 22:25:14.04 .net
さて、今夜、私が見るのは、
不徳のギルド 第5話
「艦これ」いつかあの海で 第1話
艦これってレイテ沖海戦ですかね?そうだとしたら沈みまくるのかな?
いずれにしろなんか暗いし、続けて見るかは2話を見て決めます。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 22:32:58.03 .net
うまゆる観るわ
738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 23:06:07.22 .net
>>723
ポリニャック夫人は吉田戦車の大ヒット4コマ「伝染(うつ)るんです」でもネタにされてたな
ヤクザのアニキが「ポリニャック夫人……誰じゃったかのう……」という疑問が頭を離れなくなり
新幹線に乗って関西の親分さんにまで聞きに行く ネットやgoogleの無い時代の苦労
のだめ、今月のKISSで作者と上野樹里(ドラマのだめ)の対談載ってたよ
いま全巻新規描きおろし付きの新版刊行終わって、
最終巻は千秋とのだめの結婚式描かれたんだね
739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 23:39:30.06 .net
ギルドは前期のロクサーヌと比べたらかなり面白く感じる
ハーレムは実質ロクサーヌ1人だった上に退屈過ぎた
740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 23:53:10.08 .net
>>727
メイデナが萌える
741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 02:24:31.41 .net
恋愛フロップス覚醒したな
742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 06:43:54.38 .net
SLAM DUNKを原作者が汚すなんてマクロスΔ以来の衝撃
743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 11:11:26.06 .net
マクロス△の映画は、別に変なことはなかったと思うが。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 11:24:34.03 .net
>>722
作者チェンソーマン終わらせて好きなの描いていいよと言われてルックバック描いたみたいな話見たから
第二部やるとは思わんかった
745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 11:47:23.28 .net
某アニメーターがアニメで一番邪魔なのは口うるさい原作者だと言って炎上しましたな
746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 12:49:27.78 .net
「SHIROBAKO」見てもアニメスタジオは原作者・原作サイドのことは
基本的に自分たちのアニメ制作の邪魔者としか思ってないのがよく伝わってきたね
逆に「俺妹」ではアニメサイドに原作レイプ&心ボッコボコにされて
ゾンビみたいになる原作者(桐乃)が描かれてた
脚本書いた倉田英之の盟友・舛成監督が「『俺妹』見てへこんだ!
原作サイドからは現場がこんな風に見えてるんだ……orz…」ってへこんでたな
747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 13:20:37.24 .net
そうか?シロバコで邪魔者扱いされたのは直接対話を妨害する出版社サイドであって
原作者自身は監督と直接対話したらすぐに話が通じただろ
同一原作者による前アニメのエピソードではむしろ制作側が悪だったし
要は「お互いにコミュニケーションだいじ」ってだけの話じゃね
748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 13:45:48.87 .net
「妹さえいればいい」の時、自分は原作未読なので、ネットで原作既読者から教えてもらった情報なのだが、
主人公の親友のラノベがアニメ化されたけど、酷い出来でその親友が愚痴るシーンが、
原作では、アニメスタッフに向けて愚痴っているのに、
アニメでは、ネットで好き勝手に誹謗中傷を書き込む層に向けての文句“に見えるよう”に改変されていたらしい。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 14:46:29.24 .net
>>731
Δの映画は1作目?しか見てないがあれは面白いかと言われれば未だに疑問だ。しかしΔ本編は作画の眉毛が河守が手を出したせいでメチャクチャになった
新しいSLAM DUNKの配役、しかも主要
花道、流川楓、リョーチン、ゴリ、ミッチー全て声優が変わって桜木花道なんぞは木村昴(ジャイアン)だぞ。俺らの青春が汚されたんだよ、世界が終わってしまったんだ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 15:23:32.78 .net
妹さえいればいいは税金対策としてエロ本エロゲーを資料扱いにする話が面白かった
751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 16:01:22.19 .net
>>735
同一原作者って誰ぞ?
>>737
>Δ本編は作画の眉毛が河守が手を出したせいでメチャクチャになった
よくわからん
752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 17:14:04.33 .net
>>739
すまんな。メカデザの河森がだな( ̄▽ ̄;)
河森はメカデザだけやってりゃ良かったと思う。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 17:24:30.39 .net
ロリエロサキュバスがいる世界に転生したい
754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 17:29:45.55 .net
お前がロリエロサキュバスになるんだよ!!
755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 17:41:34.39 .net
ふぇぇ…
756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 17:42:29.29 .net
>>737
>俺らの青春が汚されたんだよ、世界が終わってしまったんだ
お前だけ勝手に終わってろ(笑)
旧作声優陣の、今じゃすっかりしわがれたジジイの声で無理して高校生役やらんでええよ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 18:03:00.17 .net
ドラえもんの新旧声優交代で
受け入れられるまで時間掛かったし
自分は大山ドラえもん派だが
758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 18:13:21.33 .net
70超えの人もいるから映画とは言え全員声優を固定しろとは言わないがジャイアンはさすがに合わんと思うわ
散々、大根役者と言われ続けている人材を主人公に抜擢だからリアルタイム世代のおっさんよりオバハンファンの方がきついかもな
もっと今の声優陣でも腐るほどまともな人材いるだろうと
花道の外見からジャイアンの声が出てくるんだからな
そしてなぜか中国のファン等からも総ブーイングされていた
まぁでも存在を無かった事にして嫌なら見なければいいだけ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 18:25:09.08 .net
テレビシリーズなら見慣れない声優に刷新は逆に有だったが固定ファン向けの単発で誰が観るのって気はしないでもない
人気若手声優でも声優ではないが需要はあるジャニとかのタレント起用でもないし
サッカー天下のこの時代に新規が食いつく要素が薄い
760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 18:26:42.26 .net
チェーンソーマン、漫画は話題になってたけどアニメは特にって感じだな
何故だろう
761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 18:36:21.42 .net
初めつまらないと思ったけど
段々見れるようになったので完走できそう
異世界おじさんはよ見たい
762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 18:36:49.11 .net
>>749はチェーンソーマンの事です
763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 18:41:18.59 .net
ガンダムオリジンでファースト時より老けた声のシャアに苦笑してしまった
それでも周りはシャアは池田しか認めん!て感じだった
764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 18:52:43.80 .net
あの声の代わりは自前では難しいだろうな
765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 19:33:56.79 .net
塩沢兼人さんはそっくりの声出せる引き継ぎの人がいたけど、なかなかそうはいかんよね
766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 19:53:10.86 .net
中堅だと杉田とかシャアの物真似上手い人いるんだからきちんと演技指導すれば可能だと思うなぁ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:02:18.75 .net
>>739
>同一原作者って誰ぞ?
アニメ「SHIROBAKO」内のキャラクターのこと。
主人公達が属するアニメスタジオが手がけた「第三飛行少女隊」という漫画の原作者が、
過去に自分の漫画のアニメ化で、劣悪な制作スタジオに当たってしまって酷い目に遭っているという設定だった。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:06:03.68 .net
解決編は1話あったけど、それ以前に何週も何週もやってた、
まじめで美少女イケメンだらけのアニメスタジオが
原作サイドに理不尽な邪魔や苦労をさせられている……って描いてたアニメって印象は変わらんなぁ
769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:48:06.43 .net
チェンソーマンは変身してから千葉○みたいな声がしたらよかった
狂気が足りない
何か若者ががんばって変身しきれないデンジを演じてたが、届かない感じ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:52:04.65 .net
スラムダンクは作者が歳くってから上から目線の芸術者気取りに拗らせてから嫌いになったわ
声優は自分で原作・脚本・監督やるんだから好きにすればいいとだけ
771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 23:57:24.15 .net
オリジンはキャスバル幼少期も酷かった
もう田中に少年役しかも金髪青目の半ズボンは無理やて
あんなに美少年な絵にしてるのに声がクリリンて笑い取りにきてるやん
772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 00:22:22.74 .net
さて、今夜、私が見るのは、
アキバ冥途戦争 第5話
うる星やつら 第4話
虫かぶり姫 第5話
アキバがお気楽に見れて面白いです。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 00:28:09.90 .net
ぼっちざろっく面白い可愛い
774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 00:39:56.32 .net
ぼっちちゃんが萌える
775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 00:44:27.08 .net
>>762
同志よ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 01:07:33.25 .net
早くぼっちちゃんの実力フルに見せて欲しいね
777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 09:06:57.18 .net
うる星やつら面白いね
声優交代も今のところ違和感無い
778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 09:54:06.58 .net
ぼっちちゃん中の人
近所のイベント来るの楽しみ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 10:39:39.43 .net
不徳のギルドがエロ可愛くて面白い
ここの人はあんまり好かないかもしれないけど
780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 10:49:45.35 .net
ひそねとまそたんって絵と設定が好みだったけど内容がゲスで二話で止めた
特に男連中がどいつもこいつもクズ過ぎて見てられん
781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 11:08:58.05 .net
>>768
自分は不良の女先輩がイヤだったなぁ。
「ヘイヘイ、ビビッてるぅ~!?」ってセリフでイヤになった。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 11:09:04.79 .net
閃光のハサウェイさえ、佐々木希が出演してたのにSLAM DUNK映画ときたら
783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 11:21:50.53 .net
不良ときいてまた上で話題になってた「変ゼミ」を思い出してしまった
あの不良娘のエピソードはほんと印象的だったなぁ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 11:34:14.43 .net
>>767
何言ってんだ
どう見てもここの紳士向けだろ
安定の金子ひらく先生だぞ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 13:46:32.15 .net
どうりで
ハナコのカンチチが萌えるw
786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 17:27:23.46 .net
パンチラだけじゃなく
短パンからパンツが見えるとか最高だわ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 17:34:01.77 .net
>>774
ブルマ着用反対の声が出始めた頃、最初は「じゃあブルマを辞めて、短パンで」としたら、
裾から下着が見えまくって、余計文句が来た、ということがあったらしい。(その後、今のハーフズボンになる)
788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 17:37:21.11 .net
そもそもなんでブルマなくなったんだ?
俺はブルマのほうが良かったんだが
789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 17:50:12.08 .net
>>776
ブルセラショップというものがニュースになったりで、男がブルマで喜んでるのが知れ渡り、「男が喜ぶことはするべきではない」という主張の方が大きくなったからではないかな。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 17:50:14.60 .net
小学生時代はまだ、ギリギリブルマだったわ
で、末期とは言え昭和の端くれなので着替えも女子と同じだった記憶がある
このスレでも年代的に微妙なので短パンしか知らない人もいそうだ
791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 18:15:42.49 .net
>>777
ブルセラあったなあ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 18:23:38.25 .net
小学校は私服短パンでハミパンに興奮したが中高は男子校だったぜ
793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 18:30:35.24 .net
フロップスの温泉回、馬鹿らしすぎてちょっと笑ったw
考察アニメとして成功しているとは言えないがここまで来たら行く末を見届けるわ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 20:15:54.72 .net
>>780
可愛い男子いた?
795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 22:19:28.16 .net
さて、今夜、私が見るのは、
SPY×FAMILY 第18話
農民関連 第6話
ガンダム 第6話
ガンダムは普通に面白いです。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 23:17:13.56 .net
4人はそれぞれ観るわ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 23:32:42.03 .net
DIYってハードコアパンクのアニメかと思ったら違うッポイな
798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 23:56:00.65 .net
今日も4人は可愛かった
なんか剛クンが一番可愛いかも
799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 09:00:15.24 .net
>>777
小泊浅虫先生 「ブルセラムーンはもう簡便してけろ……!」
800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 11:51:55.52 .net
メイドインアビスの話題が出てたので見たくなって見たんだけど
しくじってよく話が分からないと思いながら2期を先に見てて泣
ピンクのヨダレ流してるキャラが身体はお化け風なのに尻ががっつりプリプリむき出しで
ボツボツもあって可愛いのにグロい感じにハマってしまい
売っているならぬいぐるみが欲しい
801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 13:05:55.92 .net
マアアさんのぬいぐるみが欲しい人… けっこうたくさんいると思うw
「マアア」しか言わないのでファンの間での通称マアアさんなのかと思ってたら
公式でもどこでもマアアさんだったな
1期 → 映画 を先に見た方いいですよ!w
リコが持ってる白笛『プルシュカ』とかねー……もう……
802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 14:58:09.00 .net
>>789
有難う!
とりあえず2期の途中で気が付いたので今日から1期からちゃんと見はじめています
またマアアさんのところに戻ってくるまで淋しいなw
1期の次に映画も見てみる
803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 15:04:42.12 .net
映画、総集編とかじゃなくて、ふつうに1期と2期の間の章だからね 順番に見るやつ
804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 20:49:46.25 .net
スラムダンクはよくここまで合わない声優起用したな
キャスト一新で若い粋のいいの出すと思えば旧アニメより平均年齢高いし
売れっ子でもない
CG多用、作者の趣味丸出しで痛々しい
805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 21:53:19.57 .net
声聞いてみたけど桜木が一番違和感あった
806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 22:10:13.12 .net
既出かもしれんが、昨日ってSAOがリリースされた日らしいな
10年前は、今頃、ネトゲがそこまで進化してると思ってたんだな
807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 22:13:44.64 .net
異世界おじさん10月聞いてたのがここで11月上旬と聞いて
そろそろと思たら今月末なんかい!
配信で見られるのは12月INだな
808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 22:18:11.90 .net
新ガンダム毎週見てるけど何かあんま面白く感じないわ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 22:20:52.64 .net
さて、今夜、私が見るのは、
ぼっち・ざ・ろっく 第5話
ビステマ 第6話
ひとりとカナデが萌えます。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 22:37:05.86 .net
「アキバ冥途戦争」のCMで
「っていうか、ブルーレイって何ですか!?」
と言ってるのは、時代設定が1999年でブルーレイがまだ無い時代だからか、今気付いた。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 22:56:58.10 .net
まだDVDとLDが同時にリリースされていた時代だなぁ…
812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 23:18:46.90 .net
チュチュはスレッタのこと、マアアさんと思ってるよ
813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 03:40:42.80 .net
>>796
見てないけどTwitterで騒がれてるツイートからしてあんまり面白そうじゃないなとは思う
814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 04:56:25.87 .net
LDって画質すごいきれいだったらしいね
815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 07:28:27.87 .net
>>796
何度か切ろうとしたけど結局ここまで観てしまってる
主人公周りは面白いけど大人共のシーンが長い上に絶望的につまらないんだよな不愉快ですらある
816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 07:31:17.30 .net
ビデオテープと比べると綺麗だったな
でも映像はアナログで地上波アナログ放送と同じだからな
817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 10:38:26.27 .net
LDの映像は圧縮されてないからきれいなのです
818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 11:21:13.33 .net
大ヒットアニメ「ゴールデンカムイ」 メインスタッフ死去で放送延期 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)
819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 11:26:34.33 .net
>>794
パトレイバーの「この作品はフィクションである。
だが、10年後においては定かではない」とかね(1999年って設定だった)
エヴァは2015年だっけ 現実にはセカンドインパクトも世界大戦も起きず
「時に、西暦2015年」のその年の俺は、響け!ユーフォニアムとか見てた
ウルトラセブンも「1980年」という設定だと言われている
未来予測なんて無理
820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 11:27:41.22 .net
>>799
メインはVHSでね
821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 20:09:27.89 .net
うる星やつらって面白いのね
子供の頃に見てた覚えがあるけど内容は忘れてた
822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 21:31:59.35 .net
「ヒューマンバグ大学」にて、八巻アンナの生存を確認。チョイ役ではあったけど。
アイマスのゲームなんてやってないから、あの騒ぎは自分にとってはどうでもいい。
「火の丸相撲」での仕事で、あの可愛らしい声を結構気に入った声優さん。消えずに頑張って欲しい。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 22:26:57.70 .net
さて、今夜、私が見るのは、
悪役令嬢 第7話
4ウソ 第4話
4ウソが面白いです。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 22:43:05.81 .net
陰の実力者がうちの配信とまたまんまなんだけどなんかあった
825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 23:11:58.44 .net
4ウソ、1話観たときは原作の良さ潰してると不安だったけど上手くやってる
見守っていきたい
826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 23:13:00.65 .net
>>812
別に5話までちゃんと配信されてるよ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 00:52:13.30 .net
チェンソーマン4話観た
ネットでネガティブな評価多かった作品だけどメチャクチャ面白いじゃないか
828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 01:04:37.81 .net
4ウソ最初出オチワンパかと思って1話で切ろうとしたけど最新話まで見るとそれぞれキャラ立ちしてて話があらぬ方向にぶっ飛んでて面白いな
特に大佐は何でもありだなw
829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 01:06:36.40 .net
>>815
チェンソーマン原作未読だが尻上がりに面白くなってくな
出てくるヤツ全員イカれてんのが良い
830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 01:09:30.60 .net
ヤマノススメ今期から見始めたけど作画が素晴らしくて見てるだけで癒やされる
831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 01:12:22.60 .net
オイオイ今期は当たりかあ?
832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 02:14:36.07 .net
>>817
チェーンソーマンの原作は他スレでも以前から話題になってた
俺はアニメ4話だかで切ってしまったけど
833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 02:50:26.26 .net
東リべ打ち切り説出てるけど東リべに触発されて
暴走行為したったみたいなガキが出てるみたいだし
それのせいもあるんかな
834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 06:46:11.24 .net
単純に飽きてきたのでは
835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 14:23:08.66 .net
>>818
1期→2期→3期→4期 って全部作画が違ってるってファンも言ってる
全部監督もキャラデザ総作監も同じ人のままなのにw
ディテールも動きまくりですごいよね、4期作画
836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 15:30:06.48 .net
6話Aパートのキャラ絵は一人原画の癖が強めな感じだったが背景が凄かった
Bパートはいつもの絵柄に近い感じ
絵のブレは結構あるんだけど、精鋭日本人スタッフで固めているからクオリティが高い
837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 16:38:44.97 .net
ヤマノススメ作画も素晴らしいがあおいちゃんの脳とろボイスがたまらない
838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 19:53:57.44 .net
新スラムダンクは賛否分かれてるね
839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 20:10:25.79 .net
>>816
大佐のキャラが一番いいわ
演技でロリッ子やってる時と大佐モードの声のギャップがいい
840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:03:00.43 .net
年齢的に大佐を見るとこの子を思い出して仕方ない
URLリンク(www.alicesoft.com)
URLリンク(i-ogp.pximg.net)
URLリンク(w.atwiki.jp)
841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:18:34.86 .net
懐かし過ぎる
戦国ランス辺りまではプレイしてたな
メーカーはまだあるんだっけ
842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:46:26.36 .net
ぼっちざろっくは「自分がぼっちと思い込んでる高スペック女」だと思うと
割り切って見れる
843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:53:12.37 .net
「忍の一時」、味方側(伊賀側)はラブコメ要素(ハーレム要素)てんこ盛りなのに、
敵側(甲賀側)が、ホモ要素をぶち込んできたな。
このアニメ、ターゲット層がよく分からんな。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 22:13:35.47 .net
さて、今夜、私が見るのは、
新米錬金 第6話
>>828
おぉ~懐かしい。アリスと言えば闘神都市かな。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 22:16:46.81 .net
>>832
地下260階あたりで挫折した記憶
846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 22:58:29.14 .net
>>811
4ウソ面白いね
847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 22:58:35.40 .net
>>830
なるほど
俺はあのぼっちアピールがわざとらし過ぎあざと過ぎオタクに媚び過ぎに見えて気持ち悪くなった
848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 00:16:47.46 .net
何となくググってたらバキのストライダムが40歳前後と出てビビった
俺の親父くらいか下手すりゃお祖父ちゃんのつもりで読んでたら歳下の可能性あるんか
849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 00:43:23.92 .net
ベトナム戦争にベテラン士官で参加してたような……40代は無理あるのでは
850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 00:50:10.61 .net
ですよねスイマセン
851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 01:54:34.44 .net
つべでスラムダンク見始めたらおすすめでアニメ色々出てきたよ
美味しんぼとかやってるのね懐かしい
852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 05:14:45.24 .net
花咲くいろはも今激じゅおばんと全話無料公開中だね
ぼんぼり祭り合わせ?
853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 05:30:55.07 .net
つべでアニメってみれるの?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 07:56:35.33 .net
>>841
公式がやってる。今はレイアースやSLAM DUNKをよく見てる
855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 08:07:14.74 .net
>>842
サンクス
昔の作品なのね
856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 11:52:48.69 .net
新番組でリアタイ配信をyoutubeでやるアニメもたまにあるね 今期はあった?
857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 17:54:43.01 .net
>>810
youtubeの漫画動画のナレーションって声優くずれの会社員とかが副業でやってるらしくて
なんか頑張ってるなと感動した
858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 17:55:33.34 .net
境界戦機はあれだけプラモ売ってたのに水星の魔女は一ヶ月経っても全然やな…
859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 20:58:01.27 .net
酒飲みながら見るから過去作はバトルあり笑いありか、バトルありエロありじゃないと受け付けなくなった
今期は影実、弱虫ペダル、ビーストテイマー、農民スキルだけ見てる
860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 22:10:23.59 .net
さて、今夜、私が見るのは、
陰の実力者 第6話
転生したら剣でした 第7話
>>833
30年くらい前なので葉月萌えくらいしか覚えていません。。。
あれ?葉月って2だったかな?
>>834
ベタなんですけど、面白いです。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 22:43:24.32 .net
>>831
紅雪が可愛いし、他もまあまあ
忍具も現代科学的なアレンジや描写が利いてて燃えるし、
今期の作品だと忍の一時、結構好きだわ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 22:43:42.47 .net
DIY見てるが最高だわ
863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 23:40:57.52 .net
しっぽなしが良いことに気が付いた
864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 10:33:34.48 .net
学園恋愛物とか人間関係ギスギス物が無理になってきた
何も考えずに見られるのが良いわ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 13:57:30.64 .net
先月休職してた時にポプテピピック見てた。オヌヌメ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 19:26:08.33 .net
ぶっちゃけエヴァがしんどいわ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 19:28:35.28 .net
映画「すずめの戸締り」どの映画館も、1日20回以上上映してるな。
興行成績、鬼滅の400億くらいが目標なのかな?
今の映画興行ランキング・トップ10で、実写の邦画が唯一第10位にランクインしてて(踊る大走査線2)
「すずめをトップ10入りさせて、実写邦画をランキングから落とそうぜ」みたいな話を、別のサイトで見たことあるが、
冗談と思ってたけど、案外本気でいけそうかも。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 19:40:51.35 .net
1日20回以上ってそんなに短い映画なの?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 19:46:56.82 .net
121分
複数スクリーンで回してるんじゃない?
870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 21:34:06.57 .net
金カム、漫画の方が面白かったな
871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 22:04:25.49 .net
1期の評判ボロクソだったからな
アニメで声のイメージ付けて漫画を読破ってのもおすすめ
872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 22:13:27.25 .net
さて、今夜、私が見るのは、
不徳のギルド 第6話
「艦これ」いつかあの海で 第2話
不徳のギルドはメイデナが萌えます。
>>855 400億は難しいとしても、製作側は天気の子を超える150億は行って欲しいと思ってるんじゃないですかね。 今日だけで2.5億は稼いでますし、この週末で10億は堅そうですね。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 23:24:31.58 .net
君の名は並みに明るめの空気感というかエンタメ成分が高ければ天気の子越えは行けるんじゃない?
知らんけど
875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 00:25:01.76 .net
Twitterで早速すずめの感想出まくってるけど
なんかまた面白くなさそう…
876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 00:28:05.96 .net
そういうのはあんまり見ないようにしてる
877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 11:50:20.01 .net
周りがどう評価しようが自分が見た感想が全てなのです
面白いのに評価低いと、ふふっ私は解っているぞと嬉しくなる
878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 14:16:09.51 .net
アニメは今も昔も女子供が見る物と分かってる奴らが見る物とに分かれてる
ツイやら何やらSNSで批評して嬉しがるのは女子供ばかりだから其処らの意見なんてたかが知れている
879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 16:00:39.10 .net
鬼滅の刃二期はどうなるんかねぇ
壺と櫻井の件が尾を引いとるんか?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 17:15:47.57 .net
マイナー嗜好こじらせちゃってる人がいるなあ
昔ガンオタの派閥に「Gガン原理主義」てのがあったらしいけどこういうことか
881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 19:25:31.82 .net
ガンダム00の次はガンダムSEEDDestinyだぞおまいら
882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 20:47:16.58 .net
>>864
究極的にはそうだけど、
面白いとかつまらないという判定には、
知能の高低や好きな物、当人の経験が関わってるのが
興味深いよな
883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 23:12:57.78 .net
ぼっちざろっくの時間だああああ!!
884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 23:38:56.58 .net
さて、今夜、私が見るのは、
アキバ冥途戦争 第6話
うる星やつら 第5話
虫かぶり姫 第6話
アキバが面白いです。ゆりんって超久しぶりに聞きました。
いわみもいい感じでした。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 23:39:35.41 .net
うーん
886:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 00:27:52.24 .net
今期絶妙にバレないようにしてるけど過去20年で三本の指に入る豊作期だよな
887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 01:01:35.43 .net
観てる本数だけで言えば多い
888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 07:31:26.35 .net
俺はあんまりいつもと変わらない本数
今年なら春が一番見てた本数多かった
889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 09:02:47.20 .net
毎期3本ぐらいだけ放送してくれたらつまらなくても大事に全部見るんだけどな
それなら俺らも楽しいしアニメ業界も疲弊せずにすむんと違うの?
890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 10:27:45.96 .net
その3本に、今現在作ってる50本分の費用を注ぎ込んで、必ず回収できるなら、メーカーも必ずそうするのだろうけどな。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 14:30:59.77 .net
今日はガンダム水星の魔女のダイジェストだわ。先週でエアリアルが覚醒したんだよね
892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 16:51:03.05 .net
後宮の鳥好きだわ、薬屋のひとりごとっぽい
893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 21:43:05.76 .net
さて、今夜、私が見るのは、
SPY×FAMILY 第19話
農民関係 第7話
ガンダムはダイジェストなのでパスします。
>>879
薬屋のひとりごとはアニメ化しないのですかね?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 22:10:56.03 .net
「義理の妹なんて調教以外の使い道ありますか~?」
良き
895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 22:36:54.49 .net
4ウソ!
896:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 22:58:23.09 .net
4ウソは面白いな
大佐はもっと賢いというかオール5できるかと思いきやオール3って
わざとなのか?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 01:43:05.71 .net
>>876
> 毎期3本ぐらいだけ放送してくれたらつまらなくても大事に全部見るんだけどな
ムサシgun道でも?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 07:02:22.18 .net
>>880
薬屋のひとりごとはアニメ化どーなんだろね?なぜか2つの出版社から出てるし
水星の魔女のダイジェスト見ないってもったいない
899:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 17:25:29.26 .net
水星の魔女って0話の女の子が主人公だと思ったら違うのか?
900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 18:55:50.97 .net
0話の女の子がガンダムになり、クローン達がビットになり、スレッタが最後のクローン(妹)?
901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 18:58:51.36 .net
それだと酷すぎ
ガンダム禁止されたのも当然になってしまうじゃないか
902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 19:01:19.66 .net
>>884
ガン道は当時ツッコミ目当てで見てたわ
あれぐらい飛ばしてる奴は埋もれずに済むんだかな
ほとんどが毒にも薬にもならんアニメだらけで存在すら
知らんまま消えるの多すぎ
903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 20:00:02.68 .net
それはアンテナ低杉w
せめて全部見てから批評せよ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 20:04:44.14 .net
>>887
後半2クール(2ndシーズン)でスレッタが恒例の新ガンダムに乗るとしたら
誰が新ガンダムになるのだろうか?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 21:37:58.28 .net
ドンキの有線店内放送でガンダムのOPをフルで聴いたが、メッチャネタバレじゃね?
あやつり人形がどーたらいうやつ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 21:44:07.05 .net
毎期面白いアニメあって嬉しいけどひとつふたつ前の期の好きだったアニメをまた観たいと思っても時間がとれないのが辛い
なんとかてっぺんリコリコ見直し終わって次はダイ大とくノ一ツバキも観たいのだがあ
907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 22:18:20.38 .net
空き時間に軽く見るとかだね 名シーンだけでもとか
人気アニメのスレだと住人たちで勝手に同時再生実況とかうやるとこもあるね
リコリコ・ダイ大くらいだったら呼びかけたら参加者集まりそう
そういう他動的なイベント的な機会あると見やすい そういうのの最たる例が「TVで再放送」だけど
908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 22:24:46.98 .net
さて、今夜、私が見るのは、
ビステマ 第7話
>>885
私はサンデーGXの方を読んでます。そういえば今週新刊が出るんだった。
ガンダムのダイジェストは今週どっかで見るようにします。
>>892
あれネタバレなんですかね?さすがに歌詞書いたらまずいか。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 23:17:01.41 .net
ネタバレ歌詞で一番思い浮かぶのはまどマギOP
10話だっけでOP歌詞の真相が明かされた瞬間、ううああ! あああ! ってなった
910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 02:26:12.31 .net
「伝説巨神イデオン」のEDを抜きにしては語れない、ネタバレアニソン。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 02:45:28.67 .net
アニメグリッドマンの歌詞ネタバレ過ぎて笑ってしまったわ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 02:50:56.92 .net
ゴールデンカムイは当分再開無理だろうな
913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 08:10:22.69 .net
勇者王ガオガイガーは後半の必殺技がOP2コーラス目に入ってたけど
本編で登場するまでは技名なしバージョンで放送されてたな
914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 08:18:48.88 .net
作詞家にそこまでストーリーばらしてるものなのか?
だれだかわすれたけど概要だけしか教えて貰ってないから後は想像とか言ってた
915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 08:58:01.04 .net
西川君だったかがガンダムについてそういうこと言ってた記憶がある
916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 11:04:25.69 .net
>>901
エヴァの作詞家もそう言ってた 「後に私の歌詞もファンの謎解きに組み込まれて、私個人は困った(何も知らんがな!)」とか
作品によるよ
音楽Pだけじゃなくアニメ本体のPも交えてアーティストと楽曲制作会議することが多いので、
そこで概要やテーマ、あらすじは伝えられることが多い
そこから自分たちの歌えるテーマに引き付けて楽曲制作する人が多いんじゃないかな
「コードギアス」でFlowは最初と最後の主題歌担当して、最後の時の打ち合わせで
P「それで主人公ルルーシュは世界を征服するんですが、」
Flow「征服しちゃうの!?」「そこまでいっちゃったの!?」
ってやり取りがあったって話してた
「なのは」の水樹さんは脚本最終話まで全部読んだ上で作詞したそう
たしかに歌詞めっちゃ本編内容に沿ってる (1クールだから事前に脚本完成してる)
逆に「そばかす」は「アニメの主題歌」ってことしか伝えられず多忙の中ほとんど
一夜漬けみたいにして作られたので、「アニメ=キャンディキャンディ(自分が好きだったアニメ)」
って連想だけで作られてしまったって最近になってアーティストがぶっちゃけと反省の弁を語ってた
917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 12:50:15.17 .net
歌ひとつとっても色々あるしもっと言えばカットひとつにも監督の意思があるもんだ
そういったところをリスペクト出来るのがファンなんだけどね…毒にも薬にもならんとか…見もしない内からよく言うなあって
918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:24:46.98 .net
オープニング曲ネタバレはシュタインズゲート
919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 17:43:39.03 .net
>>903
「るろうに剣心」のジュディマリは、あまりにも叩かれてるので「こういう風にしておこう」「実はこうだったと装おう」的な言い訳に感じる。疑心暗鬼ばかりだが。
「鬼滅」のLisaは、作詞の時点で原作は7巻までだったが、今8巻以降も見てみて、
「作った歌詞がそれほど原作と乖離していない」「むしろテーマに寄ってる」「ひょっとして私スゴイw?」
みたいなことを言ってたなw
920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 21:50:23.36 .net
さて、今夜、私が見るのは、
ぼっち・ざ・ろっく 第6話
4ウソ 第5話
4ウソやっぱり面白いな。
教科書丸暗記ワロタww
921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 10:02:26.02 .net
うる星やつらのリメイク版は、どちらかと言えば原作に近いけど。
私的には、昔の方が超面白かった!
922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 11:42:30.89 .net
邪神ちゃんのアニメ北海道激押しだったのに
富良野議会にイメージを汚すってことで予算認定されなかったって
なめくさってるわ
オタクを敵に回して後悔するパターンだわ
923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 11:57:00.17 .net
>>909
アニメで村おこしとか狙って失敗してた所からすれば勿体ないことしたな
924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 12:52:45.73 .net
北海道は「ドライブ・マイ・カー」の舞台でもあったのに「うちの町でタバコポイ捨てなんて!」
ってクレームして全部ふいにしちゃってたね またか~
925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 13:11:49.33 .net
邪神ちゃんの声優出身地ってことでコンサートとか全面バックアップしてる千歳市を見習えよと
926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 14:43:22.02 .net
エアリアル(ヤマザキビスケットのお菓子)食うと胸焼けする
927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 18:09:16.68 .net
むーねやけーの光のなかにたつかげはー
928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 21:24:01.92 .net
さて、今夜、私が見るのは、
悪役令嬢 第8話
新米錬金 第7話
>>912
出張でたまに行きますけど、駅前何もないんですよね。
>>913
エアリアルといえばスキーのイメージ。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 22:55:16.96 .net
ヤマノススメ
あおいの父親ポルナレフかよ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 22:56:38.60 .net
エリアル思い出すんよな
931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 13:58:38.68 .net
エアリス、嘘だろ
932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 18:28:00.04 .net
エノノカ、しっかりしているな
勃起‼
933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 20:22:39.43 .net
陰の実力者は笑い泣きしながら見てる
934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 20:56:03.50 .net
あれ面白いの?
厨ニ病が痛すぎて1話切りしてたけど
935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 21:09:33.68 .net
陰の実力者の主人公は自分の妄想が現実になっていることを
永久に自覚しないのだろうか
936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 22:33:56.33 .net
自分の妄想を周りがのってくれているとずっと思っていそうだな
でもそれ以前にさっくり人を殺す異常者ぶりの方が目につく
937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 22:35:40.52 .net
さて、今夜、私が見るのは、
陰の実力者 第7話
転生したら剣でした 第8話
陰の実力者が面白いです。
はなざーさんもう出番ないと思ったけど、なんだかんだと出てくるので萌えます。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 22:48:36.85 .net
今DIY観てるお
939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 00:50:32.69 .net
>>921
俺は面白い
でも俺がすぐ切った人気作とかもあるから人によるとしか
940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 01:47:32.81 .net
今期主題歌が良いアニメ多い
揃えようかな
941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 11:24:03.99 .net
>>921
うんこ漏らしたりとか笑えるよ
942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:43:28.09 .net
>>928
振りだけだったとはいえ、スカトロネタは受け付けなかったよ。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 20:53:28.72 .net
ガンダムは同じ内容で主人公が男だったら面白く感じるんだろうか
944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:33:49.17 .net
さて、今夜、私が見るのは、
不徳のギルド 第7話
ガンダム ダイジェスト
艦これはパスにします。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 23:15:10.22 .net
adoがワンピのウタになって紅白出るらしいけどどうするんやろ
vtuberももっと上手くやれば国民的エンタメになれただろうに
ただのキモオタ向けキャバクラにしかなれんかったな
946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 08:43:00.92 .net
GReeeeNと同じようにやるだけでしょ
947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 08:59:14.39 .net
ClariSは顔出しして残念だたよ
顔隠したままタイガーみたいに世代交代するかストロングマシンみたいに増殖していくと思ってたから一気に冷めた
948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 17:28:54.87 .net
今日から一番カッコいいのだ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 19:30:52.25 .net
さて種死を見よう
950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 22:39:54.87 .net
なるほど
951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 00:29:58.63 .net
今期豊作過ぎてもっと語りたい
952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 08:18:21.90 .net
ClariSは顔だしなしのころを人が変わっているから実質ベツモンだろ
953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 10:14:33.77 .net
Anison Days見逃し配信で水木一郎見たけどやっぱりキツそうだな…
あの無茶苦茶な病状の割にあそこまで歌ってトーク出来てるのは
さすがだなとは思うが
954:前スレの1
22/11/20 11:32:54.24 .net
次スレです。
【今でも】40代アニメ好きスレPart96【卒業できない】
スレリンク(cafe40板)
955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:48:31.51 .net
今までにない展開ね、ガンダム水星の魔女
956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:22:17.37 .net
さて、今夜、私が見るのは、
SPY×FAMILY 第20話
ガンダム 第7話
昨日は出かけていたのでアキバ、うる星やつら、虫かぶり姫は
移動中に見ました。アキバの忍者が面白かったです。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 22:37:37.03 .net
>>942
なんか面白くなってきました。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 23:03:02.81 .net
>>944
でしょ?裏切りやら復讐やら、いきなり企業やらでさw
959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 00:28:57.90 .net
まぁバンダイも、そろそろ初代宇宙世紀を切り捨てないといかんからなぁ
GUNDAM.INFO | 公式ガンダム情報ポータルサイト
URLリンク(www.gundam.info)
ガンダム国勢調査 2017年12月11日 (月)
「Q.最初に見たガンダムTVシリーズは?」【11/27~12/3】(回答2,787人)
SEED、SEED DESTINY、00、AGE 27.8%
G、W、X、∀ 11.1%
ビルドファイターズ、BFトライ、Gのレコンギスタ、鉄血のオルフェンズ 2.4%
UC 1.9%
▲約43%の人がもう1st、Ζ、ΖΖ、Vから見ていない
960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:23:33.98 .net
ん?
ファーストから見てないけど後に見てファーストの方が面白いて感想はざらにあるが
961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:40:26.02 .net
Zの途中からもうこういうのいいから…で脱落して次ガンダム見始めたのGだった思い出
962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:46:52.03 .net
水星の魔女7話はターニングポイントなんだろうけど地味な展開だな
963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 10:01:40.41 .net
境界戦機ぐらいプラモが買えてたらもっと盛り上がったのかなあ水星
964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 10:13:40.27 .net
Vガンダムですら30年近く前なんだから
6割近くがそんな作品群を入り口としているあたりでかなり異常な世界よな
年代別のクロス集計も見てみたい
965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 10:20:33.66 .net
水星の魔女は10代ウケするガンダム目指して作られたみたいだけど
どう見ても30年ぐらい前のアニオタ向けって感じ
だから老人国の日本でもウケてるんだろうけど
966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:18:41.97 .net
まあやってる事はシリアスな炎転ですからねえ
967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 11:21:53.21 .net
アニメカテゴリーにはガンダムが必要だからねぇ。スレッタのカーチャンどんくらい壊れるか楽しみだわ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 12:32:05.74 .net
次スレ
【今でも】40代アニメ好きスレPart96【卒業できない】
スレリンク(cafe40板)
969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 13:10:47.95 .net
>>953
主題歌の島本和彦歌唱バージョンが公開されるのか
970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 13:40:38.62 .net
暑苦しいイラね
971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 15:57:13.75 .net
【音楽】カラオケで歌うと「老害認定」という楽曲リストが話題 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
カラオケで歌うと老害認定されるという楽曲リストがSNS上で大きな注目を集めている。
「【これカラオケで歌ったら老害】
・小さな恋のうた
・Love so sweat
・イケナイ太陽
・プレゼント
・さくらんぼ
・天体観測
・キセキ
・新宝島
・夜に駆ける
・Pretender
・残酷な天使のテーゼ
・尾崎豊「I love you」
・おジャ魔女カーニバル!
・丸の内サディスティック
・サザンオールスターズ全般」
972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 20:41:27.50 .net
リコリコ熱く語っていた人、いまなにをみているのだろう
973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 21:28:05.26 .net
ガンダムじゃね?
974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 22:26:26.70 .net
さて、今夜、私が見るのは、
農民関連 第8話
ぼっち・ざ・ろっく 第7話
ひとりちゃん可哀想すぎる。。。
>>954
かーちゃんReゼロくらい壊れて欲しいです。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 22:31:13.64 .net
ひとりちゃん可愛すぎる。。。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 06:58:38.94 .net
>>961
だね楽しみだわ。んで来週はグエル君登場願いたい
977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 16:46:52.12 .net
元祖ゴリの声優の梁田さん亡くなったのかまだ若いのに
978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 17:18:55.89 .net
次スレ
【今でも】40代アニメ好きスレPart96【卒業できない】
スレリンク(cafe40板)
979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 19:57:11.73 .net
ボッチザロックすげーな。あれ
980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 20:04:47.44 .net
クロボン好きだからどうしても辻谷さんと重ねてしまいお二人とも50代でとか悲しすぎる
981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 21:37:09.69 .net
さて、今夜、私が見るのは、
ビステマ 第8話
4ウソ 第6話
ビステマはカナデとソラが萌える!。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 21:42:53.73 .net
オラはDIY見かえすだ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:10:40.84 .net
4ウソで大佐がかぶってた傘(さしてたではないw)見ると、東京オリンピックで熱中症対策で提案されたあのクソダサ傘思い出す
984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 18:09:22.59 .net
終末のハーレムたまらんな
985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 21:07:07.27 .net
さて、今夜、私が見るのは、
悪役令嬢 第9話
新米錬金 第8話
今日はすずめの戸締まりを見てきましたが、個人的にはイマイチでした。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 22:01:23.96 .net
>>971
いくら男日照りでもああはならんと思って萎えるわ
987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 07:46:18.95 .net
>>973
いいじゃんアニメなんだから
お前そんなだから独身なんだよ
988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:50:28.21 .net
ビクッ
989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:59:05.88 .net
次スレ
【今でも】40代アニメ好きスレPart96【卒業できない】
スレリンク(cafe40板)
990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:36:55.30 .net
ラブコメのフリしてた恋愛フロップスが良い感じに化けそう
ああいうミスリードは大歓迎
オリジナルアニメだから先の展開の情報ないし今後楽しみ
991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:51:15.94 .net
シュタゲゼロ担当のゲーム系ライターだからな
あんなコテコテの古臭いギャルゲ・パロディ世界のまま終わるわけない
992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:51:37.63 .net
むしろあの世界がひっくり返る衝撃展開の感じ、
00年代エロゲギャルゲを思い出したよ
ラスト、眼鏡で泣かせにきそう!
993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:56:32.01 .net
4ヒロインが仮初の使い捨てならちょっと寂しいな
994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:29:22.76 .net
>>974
でも彼女はいるよ
995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:40:45.77 .net
>>981
さっさと結婚しろよ
親泣いてっぞ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:47:25.23 .net
キェェェーイ
997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 14:41:01.78 .net
次スレ
【今でも】40代アニメ好きスレPart96【卒業できない】
スレリンク(cafe40板)
998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 14:42:25.09 .net
1000!
999:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 5時間 28分 21秒
1000:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています